TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2at AVI
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2 - 暇つぶし2ch501:名無しさん@編集中
09/03/18 09:15:39 N5u4+lDo
これってレクザリンクが使用出来るって事?
何処かに接続例を図解で紹介してるところないかな?

502:名無しさん@編集中
09/03/18 09:29:57 g0W1TUMk
図解ってLANケーブル挿すだけじゃ?

503:名無しさん@編集中
09/03/18 09:57:18 7odEtJX0
   S70SD+PT1+4TB HDD(MPEG2,ISO,DLNA)
     .↑↓LAN
     .↑↓←─→NAS
    REGZA  USB
    42Z7000←─→HDCN-U1.0A
     .↑│
 HDMI ││光デジタルケーブル
     .↓↓
    TX-SA606X←─PS3
            HDMI

504:名無しさん@編集中
09/03/18 10:36:51 p7aoNa/H
>>501
>>16の二番目のサイト


505:名無しさん@編集中
09/03/18 10:37:20 oY3RSYCy
>>503
うらやましいなぁ~

506:名無しさん@編集中
09/03/19 12:20:08 yy2B0ZcE
>>497
>自分のPCの空きポートを調べるツールってあるのでしょうか??

コマンドプロンプトで netstat -a




507:名無しさん@編集中
09/03/19 13:11:13 vWs/j8Xm
>>499
>>506
ありがとうございます。

508:名無しさん@編集中
09/03/21 11:50:12 b8A+epDs
Regzaの画面が大きすぎて大きすぎて!どうすると小さく出来るの?「二画面」では小さすぎる。

509:名無しさん@編集中
09/03/21 11:55:04 Y3yHD+SV
二画面で大きさ調整すればいいんじゃね?

510:名無しさん@編集中
09/03/21 15:21:21 AwrkTgnh
TVdeIPEGの更新ってか、「予約を設定できませんでした」対策こないかなー。
REGZAで予約する時にデフォで選択されてる録画機器って、1つ前に予約が成功した機器
ですよね?
今は予約する度に毎回、東芝RDデジタル1を選ばないとだめだけど、「予約を設定しました」
が出る様になると、デフォが東芝RDデジタル1になって、更にラクに予約できるんじゃないか
って気がする。
加えてREGZAの予約リストに表示される様になって、そこから予約取り消しなんかもできたら
神すぎる・・・

511:名無しさん@編集中
09/03/21 15:31:57 XoZUyPrE
>>510
いいなそれ

512:名無しさん@編集中
09/03/21 15:35:47 faMU48NH
TVdeIPEG1.0.1.0をEpgCap_Bonで安定して動かせてる方いらっしゃいます?
最初うまく予約出来てたのに、試験的な予約登録途中からダメになって、
.iniをいじったり一度フォルダごと消して再設置したら多重起動してしまうし・・・。
やっぱ作者様がブログから1.0.1.0を配布停止してるのは問題ありだからか?
おとなしくTVrockで運用しなおせということですかね?


513:名無しさん@編集中
09/03/21 20:18:29 CT8HjgsP
>>512
俺も両方試したが、全てにおいてTVRockの方がラクチン。
EDCBは派生が多くて組み合わせ相性があるけど試さないと判らんし、アップデートするとあちこち設定めんどい。
自力で解決できないならおとなしくTVRock使うが吉。

514:512
09/03/21 21:21:16 faMU48NH
>>513
おお、そうなんですか。やっぱり作者様も推奨してるし。
自分で使うんならEDCBでいいんですが、居間で主に母親が使うもんでね。
PCが使えないからレグザで完結できないといかんわけでして。
レスありがとうございました。


515:名無しさん@編集中
09/03/21 22:01:53 CT8HjgsP
>>514
お母ちゃんにはUSB接続HDDが吉。W録できんでも文句はないだろ。
文句あるならTVRockの番組表をレグザのブラウザで表示させるのも手。
ウチは嫁にUSB接続HDD与えて、俺がPT1って構図。

516:名無しさん@編集中
09/03/21 22:29:47 uhqj4PQm
37Z7000買いそびれた~(´・ω・`)


517:名無しさん@編集中
09/03/21 22:33:14 ADjZIfzI
>>516
安売り?

518:名無しさん@編集中
09/03/21 22:38:36 Q2TDlBki
先週末の安売りをピークにZはどんどん店頭から在庫も消えてるらしいね

519:名無しさん@編集中
09/03/21 22:42:31 lLU6al7F
8000シリーズ、Zはいつ出るのやら。

520:名無しさん@編集中
09/03/21 22:45:18 Q2TDlBki
>>515
うは、ウチはZが2部屋にあるんで嫁はなかなか騙せず
嫁用にPT1鯖を追加したわ
俺鯖はEDCB、嫁鯖はTVrockだ


521:名無しさん@編集中
09/03/22 02:57:41 ilZKo6hA
REGZAでのTS再生補助ツール RegzaTsQuickPlay
URLリンク(www1.axfc.net)
REGZA-Linkで再生するファイルをWindows側で選ぶツールです。

こんな人向け
* 録り貯めたTSファイルが多くなり、再生時にリモコンでのファイル選択が大変になってきた
* REGZAの傍にTSを保存しているPCがある(REGZAがPCのモニタになっている)
* 再生するファイルの選択をWindows画面でできたら・・・

REGZA-Z3500 + WindowsXP でしか動作確認していません。
動かなかったら、運がなかったと諦めてください。

522:名無しさん@編集中
09/03/22 10:07:42 K280VE2A
>>521
乙乙

523:名無しさん@編集中
09/03/22 13:36:55 kKpG/p23
秋淀42Z、37Z販売終了
次期モデルは長期不況で廉価版か?
本命セルモデルは出るかな?
松下がネオプラズマでこの分野に参入して欲しい。
DLNAやようつべ等ちょい前ならしない事してるし。

524:名無しさん@編集中
09/03/22 13:50:56 jiBWVGGX
26インチのZをお願いします

525:名無しさん@編集中
09/03/22 15:42:06 C4IzjHNs
>>524
パソコン+デジタルチューナー+1920x1200の液晶モニターで
代用できるのでは
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

URLリンク(jp.lge.com)

526:名無しさん@編集中
09/03/22 15:45:01 h6uJeZOf
>>525
バカ?
それだとPCを使わないとTS再生できないだろ。

527:名無しさん@編集中
09/03/22 15:46:14 C4IzjHNs
>>526
それでいいのでは?

528:名無しさん@編集中
09/03/22 15:48:28 h6uJeZOf
>>527
このスレじゃそれはスレ違いだ

529:名無しさん@編集中
09/03/22 15:48:59 yfZtOsBr
このスレの存在意義を根本的に否定するのか・・・

530:名無しさん@編集中
09/03/22 17:09:24 Rfrbg6m3
そういうアナタにリンクシアター。
どのみちレグザZだけだと再生できない動画が多いので不満。
トラスコできるDLNAサーバ使えば解決なのだが、TVersityとか何故かレグザZから見えない。
Zが認識するトラスコ対応DLNAサーバないかなぁ?
ってかTS以外はスレチか。w

531:名無しさん@編集中
09/03/22 17:52:19 kKpG/p23
>>527
国内テレビメーカーの画像処理エンジンが必要だからわざわさ選んでるんだよ。
最近PC用でも載せてるけどね。
あと動画はテレビ、静止画はPC用がまだ良い。
小型は有機ELに期待。

532:名無しさん@編集中
09/03/22 21:53:05 nUnOlRN3
>>530
Ultimate CS。
トリックプレイでよく落ちるけど。

533:名無しさん@編集中
09/03/23 16:30:14 j3VBWuWQ
>>530
レグザ君
Win7のDLNA鯖

534:名無しさん@編集中
09/03/24 08:34:51 OPPBnT+J
PT1、FriioやHDUS等で抜いたTSファイルを平文、REGZAがLANデスクに吐くTSファイル
を暗文と呼ばせてください。REGZA綱から平文はPT1ナシでilinkで取り出せる。
m-CapUSBにEPGが上手く作動するようになれば、予約録画OKになる。W録画もOK
になるものと予想出来る。問題はLANデスクにある暗文をREGZA綱に吐かせる事
が出来るか?である。これが解決すれば、PT1とかFriioはヤフ億処理で部屋も
綺麗になる。平文も暗文もREGZA液晶には写る。あるいは暗文をD-VHSに
「移動」出来るようになるかです。LANデスクもD-VHSもレグザリングでは
認識されるが、「移動」は出来ない。D-VHSあるいはiLink付きハードデスク
録画機をヴァーチャルに別のLANデスクあるいはUSBデスクだと誤認識させて
「移動」が出来るようになりますか?いま日本中は「移動期」でもある。
有益な答えを期待して。

535:名無しさん@編集中
09/03/24 08:42:26 VkPYBied
日本語でおk

536:名無しさん@編集中
09/03/24 08:49:29 eOrZYPks
ここまでひどい日本語は久々に見た。でも答えは短いけどね。

>>534
出来ません。

537:名無しさん@編集中
09/03/24 08:52:06 ADh65j6t
PT1で抜いた。チップが引っかかってちょっと血が出た。まで読んだ。

538:名無しさん@編集中
09/03/24 12:52:29 G0YBtQCR
釣りでなければ

>>534

本国へお帰りください。
そうすれば、どの国に行っても少なくとも無料放送のコピー制御の点においては幸せになれます。

539:名無しさん@編集中
09/03/24 15:21:16 yPQkqfVU
>>534
i.Link上でもダビ10、コピワンだけど。


540:名無しさん@編集中
09/03/24 19:05:45 eeCpyZk7
録画TSにはmulti2復号した後でもアクセス制限のコードが入ってる
なのでそれをREGZAのi.LINKで出力しようと思っても出てくるのは暗号化済みの信号でどうにもならない

ただ元々の録画TSの一部をちょっとアレでナニしてしまえばアクセス制限は無くせるので
そのゴニョったフリー化TSをREGZAのi.LINKで平文として出すことは出来るかもしれない(たぶん可能)


i.LINKから平文出せたといってどうなのさ?という話で
その後に書いてあることと繋がらないというかさっぱり理解できない

541:名無しさん@編集中
09/03/24 19:45:27 o4kKcipK
>>540
何気にすごい神情報!?

> ただ元々の録画TSの一部をちょっとアレでナニしてしまえばアクセス制限は無くせるのでそのゴニョったフリー化TSを

kwskお願いできませんか?あるいは誘導先かヒントでも

542:名無しさん@編集中
09/03/24 19:51:19 LRvplpl5
別にごにょらんでも元をPC側で管理すりゃ良いだけジャン?

543:名無しさん@編集中
09/03/24 19:54:43 JyADklLk
>>541
REGZAの録画データをナニできれば神だと思うけど。

544:名無しさん@編集中
09/03/24 19:58:13 qK5BNiI/
皆PT1に流れちゃったからREGZAの解析が終わっちゃったよね。
PT1になってからダブ禄出来なかった不満も解消されたし、プラマイゼロだと思ってる。

545:名無しさん@編集中
09/03/24 20:15:22 JyADklLk
REGZAで録画したデータが結構あるんだよな。
何とかしたいけど、俺の実力じゃ無理だった。

546:名無しさん@編集中
09/03/24 20:41:41 hzcn9vUs
>>541
mpeg2repairにかけるとフリーになる

547:名無しさん@編集中
09/03/24 23:38:40 fif5YdJC
>541
TS内のCA_descriptorに関する部分を削除するなり適当なものに書き換えるなりすればコピーフリーにはなる
それでREGZAのi.LINKがDTCP無しのRAWデータ吐くかどうかは知らない
そしてそれやることでどんなメリットか出てくるかも思いつかない

548:名無しさん@編集中
09/03/25 01:19:21 E6vsdd1e
>>534
oh, ワタシ ニホンゴ ワッカリマセ~ン

549:名無しさん@編集中
09/03/25 08:35:29 zdadpbPw
>>541
レグザの録画データでナニしてドピュれたら神

550:名無しさん@編集中
09/03/25 08:36:04 IhnNHohk
>>510
更新きたみたいよ

551:510
09/03/25 12:44:37 PG1BenaJ
>>550
うお!キタね!
さっそく今晩試してみよう…。

552:名無しさん@編集中
09/03/25 13:51:56 nXyQn65X
キタコレ 作者さん乙

553:名無しさん@編集中
09/03/25 13:55:04 iJNKI6RR
>>550
あぁ鯖再起動した後LimeChat立ち上げないでそのままにしてた…
別にサボってたとか興味が薄れたとかそんなんじゃない、そんなん
じゃないんだ…


554:名無しさん@編集中
09/03/25 14:08:48 95iPuHPO
改訂版に合わせて録り直しました。

【RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール改訂版<TVdeIEPG>+DVD-ISO再生】

TVdeIEPGのエラーメッセージが表示されないバージョン(ver.1.2.0. 0)がリリースされたので改訂版をアップします。
合わせて追っかけ再生とレグザ内蔵ブ ラウザからの予約取り消し+DVD-ISO再生についても実演しました。

動作説明:
Regzaにはテレビdeナビ機能(東芝のDVDレコーダーシリーズに予約を入れる機 能)が存在します。
この機能を利用して仮想DVDレコーダー(のWEBサーバー部分)をPC上に立ち上げ 、
テレビからの予約情報を受付てIEPGファイルを作成、
それをTvRockに渡して録画予約をする<TVdeIEPG>というソフトの実演となります。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

555:名無しさん@編集中
09/03/25 14:44:24 PP+b8dZb
>>554
これってZ7000でもできるの?


556:名無しさん@編集中
09/03/25 14:59:10 hIF/5fx1
>>554
乙。仕事はやっ。
なんかレスポンスも早くなってる?

>555
Zシリーズなら対応してるのでZ7000でもおk。
PT1とか環境整えた場合の話だけどね。

557:名無しさん@編集中
09/03/25 17:06:47 jM5x8Sqg
明日の夕方REGZA 42Z7000くるから楽しみ

558:名無しさん@編集中
09/03/25 21:41:48 WDe3u5z9
>>550
ををっ きてた~ 作者神ありがとう

559:510
09/03/26 00:17:39 x5tRyjcX
Ver.1.2.0.0試しました。
当方デバッガの方と同じZV550なので当たり前かもしれませんが問題無しです。
これで予約した後は、次に録画予約する時の機器選択デフォが東芝RDデジタルになって
くれるのでラクになりました~。

さすがにこれでもRegzaの予約確認には現れないんですね~。RDでも同じなのかな?
まぁTVrock側で予約を取り消した場合の事も考えたら、むしろ現れない方がいいのかも
しれませんね。

実はもともと今まではPCはノート派、予約なんかもいちいちPCでやりたく無い派なので
DTCP-IP対応の家電レコ購入を検討していたのですが、TVdeIPEGの存在を知って初自作PC
+PT1に踏み切った次第なのですが、今回の更新であらためてそうして良かったなぁと。

作者様、これからもがんばってください。

560:名無しさん@編集中
09/03/26 00:29:47 Ap+W0HuX
ZHシリーズは対象外なの?

561:名無しさん@編集中
09/03/26 00:51:09 x5tRyjcX
>>560
インスコしてみりゃいいじゃん。
別に面倒な設定とかはないよ。

562:名無しさん@編集中
09/03/26 00:56:43 tek4VBF8
37Z2000でver.1.2.0.0試してみました
全く問題ないですよ。作者様感謝です

563:名無しさん@編集中
09/03/26 01:05:18 5cOVLNql
REGZA で撮ったファイル(*.dtv)の暗号を解除できないものかという話題が出てるけど、正攻法ではまず無理だと思う。

以下はオレの推測だが、大きく外してはいないと思う。

*.dtv ファイルは、恐らく AES-256 で暗号化されている。
キーファイルは、個々のREGZA固有の秘密キーで暗号化(アルゴリズムは不明)されて、ルートディレクトリの隠しディレクトリ内に格納されている。
*.dtv ファイルの再生には、隠しディレクトリ内のキーファイルが必須なので、バックアップするときは一緒にコピーしておいたほうがいいよ。
キーファイルのファイル名は、*.dtv ファイルに埋め込まれているので、リネームしたりすると再生できなくなる。
*.meta, *.rat ファイルは、最悪無くても再生は可能。*.dtvファイルのファイル名は変えても大丈夫。以上 Z3500 の話です。他の機種は知らん。

さてキーファイルだけど、サイズが32バイトでリアルタイムなデコードを必要としないものなので、暗号の強度はいくらでも強くすることができる。
これを突破するには、REGZAのファームウェアの解析が必要。中の人の内部情報がないとまず無理。

動画のデータファイル *.dtv ファイルは、ハードウェアの支援でリアルタイムデコードしているはずだから、恐らく AES-256だろうけど、前述のキーファイルの暗号化を突破しない限りデコードはできない。
(どんなに賢くても、マシンパワーかけても、原理的に理論的に実用的な時間では暗号解除できない...ことに現状の理論ではなっている)




564:名無しさん@編集中
09/03/26 01:18:43 4TjE1J5i
暗号が解けてから来てくれ

565:名無しさん@編集中
09/03/26 01:27:48 NJ3f2Pd2
>>563
考察乙
ガイシュツかもだが固体固有情報にはMACアドレスが使われているという話は前からきく罠
だから故障や買い替えでも、サポートに頼みこみ新機体のMACアドレスを
今までの固体のものに書き換えれば録画データは引き継げるらしい


566:名無しさん@編集中
09/03/26 02:25:19 5cOVLNql
復号した平文には、0x47(Sync Mark)が定期的に出現するはずだし、平文データはそもそも他の方法で取得可能なので、解読のための条件は比較的マシなほう。
なのでノウハウを持った人か組織が相当の手間ひまかけたら、ひょっとしたら解読可能かもしれない。(数100台のレグザで同じ番組を録画して、暗号化された記録データとキーファイルに変なクセがないかしらべてとか...)

だがそうやって得られた成果は、そもそも他の方法で抜き放題なブロードキャストされたものだし、そういうノウハウを持つ人がそこまでのコストをかけて頑張るものではないという素朴な状況。

東芝が壊滅して中の人の情報がダダもれになるとか、そういう極端な事態にならない限り、暗号が解けることはないだろう。伝統のある日本のメーカーは、一応そういう信頼感はあるな。

567:名無しさん@編集中
09/03/26 09:55:42 BTe0XTFW
仮に成功してもPT1の方が便利だしなぁ。
regzaはプレイヤーとして使うのが一番。

568:名無しさん@編集中
09/03/26 11:08:16 hyLYgyfJ
REGZAの放送アップデートを待ってファームを落としますか。
まぁ暗号化されているとおもうけどね;;

569:名無しさん@編集中
09/03/26 11:10:34 hyLYgyfJ
サービスモードでなんか弄れれば面白いのだけれどな。

570:名無しさん@編集中
09/03/26 12:44:41 1pXNFr+q
簡単にどうにかできんなら凡もPT1も登場してこなかった訳だしな

571:名無しさん@編集中
09/03/26 13:47:00 zCO5LuKs
やる人少ないってだけで、技術的難易度が高いかどうかは、
俺にはわからんw

572:名無しさん@編集中
09/03/26 18:16:33 o5fknBVw
>>568
放送アップデートをオフにしておき
ネットワーク経由でファームアップさせるときにパケットキャプチャ

573:名無しさん@編集中
09/03/26 20:21:45 WIcj+xDM
TVdeIEPGスゴス
最初の設定が面倒だったけど、動作する様は感動

574:名無しさん@編集中
09/03/26 20:48:01 o5fknBVw
TVdeIEPG更新記念に各地域毎のch設定ファイルうp大会でもやる?

575:名無しさん@編集中
09/03/26 20:49:27 EfhM+E/p
>>573
TVRockかEDCBを設定しておきながら、TVerdeIPEGの設定が面倒とな?

576:名無しさん@編集中
09/03/26 23:17:38 eWqUvXR7
TVdeIEPGのチャンネルマッピング設定について教えてください。
(REGZA側のチャンネルコード)=(IEPG対応アプリのチャンネル名)
このIEPG対応のチャンネル名はtvrockでの利用をする場合
TVrockのツールからチャンネルエディタを開きそこのチャンネル名を(IEPG対応アプリのチャンネル名)と
すればよいのでしょうか?
これでTVdeIEPG.iniを作成するとTVrockが固まります。
定義しないで録画指定をREGZAからするとチャンネル名がチャンネルコードで録画されます。
チャネル名をどこで見たらよいのか教えてください
よろしくお願いします。

577:576
09/03/26 23:36:44 eWqUvXR7
参考までにTVdeIEPG.iniをさらします

011:32080:43008=NHK総合
021:32721:2056=NHK教育
041:32722:2064=MBS毎日放送
061:32723:2072=ABCテレビ
081:32724:2080=関西テレビ
101:32725:2088=よみうりテレビ
031:32086:43056=サンテレビ
071:32118:41008= テレビ大阪

REGZAZ2000を使用しています
場所は兵庫県西宮です。

578:名無しさん@編集中
09/03/27 00:35:48 vGFpxEuz
BS/CSのチャンネルマッピングって1chごとに
チャンネルコードを調べていかないといけないの?


579:名無しさん@編集中
09/03/27 06:49:42 TUrTBpMQ
041:32722:2064=毎日テレビ

580:名無しさん@編集中
09/03/27 12:51:02 /apKlOrq
レグザは1152×768や1440×960のmpegも再生できまんの?


581:名無しさん@編集中
09/03/27 13:45:58 LY3t1gwa
そんな変態な解像度のMPEG2ファイル持ってないからわからん。
1440x1080は再生できたけど。

582:名無しさん@編集中
09/03/27 18:47:25 8Zn0xWe7
アクオスは320x240も再生できた

583:名無しさん@編集中
09/03/28 19:15:54 yBSS3Z+u
101:4:101=NHK衛星第一
102:4:102=NHK衛星第二
103:4:103=NHKハイビジョン
141:4:141=BS日テレ
142:4:142=BS日テレ
143:4:143=BS日テレ
151:4:151=BS朝日
152:4:152=BS朝日
153:4:153=BS朝日
161:4:161=BS-i
162:4:162=BS-i
163:4:163=BS-i
171:4:171=BSジャパン
172:4:172=BSジャパン
173:4:173=BSジャパン
181:4:181=BSフジ
182:4:182=BSフジ
183:4:183=BSフジ
191:4:191=WOWOW
192:4:192=WOWOW2
193:4:193=WOWOW3
200:4:200=スター・チャンネル
211:4:211=BS11
221:4:221=TwellV


584:名無しさん@編集中
09/03/28 23:17:48 bhW1dN7l
機種も書いて欲しいなぁ。
モデルによって違うし。

585:名無しさん@編集中
09/03/29 08:49:27 njnWhPXJ
>>584
>>583はレグザZ3500シリーズでの「TVdeIEPG.ini」の内容です。
「録画を設定できませんでした」エラーは解決しました(Ver 1.2.0.0)
レグザの番組表に「録画登録」(時計マーク)は反映されません。
TvRockの番組表の予約リストには正しく登録されます。
地デジ難民のため地デジは不明です。


586:名無しさん@編集中
09/03/29 13:47:43 xDUP+3EY
>>585
録画してもレグザ番組表には反映されんよ。
反映されちゃうとそれはそれで、PCで予約を消しても消えないから余計ややこしくなるしな。
まぁそこまで対応してくれたら超神すぎ。

587:名無しさん@編集中
09/03/30 09:17:56 AMBP5yLW
>>580
変な解像度も再生はできるみたい
あと、1920x1080みたいな良く使うサイズでも
アスペクト比が変に設定されてたりすると再生できなかったり
このあたりは機種ごと世代ごとで違うんだろうけど

>>582
AQUOSの37DS3(のiLINK再生)の場合も試した限りは大体再生できたけど
アスペクト比の情報は無視されてどんな解像度でも画面サイズに引き伸ばされてた

588:名無しさん@編集中
09/03/30 19:00:44 8a+L8Cxp
PT1との組み合わせで1.5倍速はまだ出来ないんだよね?

589:名無しさん@編集中
09/03/31 00:19:14 +n0owMmR
>>588
ヒント。待ってればできる。

590:名無しさん@編集中
09/03/31 09:25:47 4LJH/pBq
>589
確かに待てば出来るね
てか、やってる?
最初してたけど最近してないわ


591:588
09/03/31 11:37:53 c73VJdc4
>>590
ってゆか、PT1での録画にこだわり無くなってきたので早見とか全然こだわってない。w
なんかPT1録画環境が出来上がり順調に動く様になって録画しまくってたら、そんなに観る訳もなく、なんであんなにPT1PT1って言ってたのかわからなくなってしまい…今はほとんどレグザで録画。ww
最近は買って動いちゃうと満足しちゃうな。次はBD抜くぞー。www

592:名無しさん@編集中
09/04/01 14:00:05 5UI4L8gH
>>588
42Z7000買ったけど、確かに早見早聞きできませんでした。
早見早聞きボタン押してもコマ送りのように音なしで再生されるだけ・・・。
待ってればって何を待つのだろう?

593:名無しさん@編集中
09/04/01 15:03:09 qojEnO4o
>592
かわいそうなので
緑ボタンでUSB-HDにダビング


594:名無しさん@編集中
09/04/01 17:04:40 5UI4L8gH
>>593
ということは、USB-HDDを用意しないとだめという事ですか。

595:名無しさん@編集中
09/04/02 09:42:53 YRIrr+Hv
>594
今はおまけでくれないの?USB-HDD
ただ、1.5倍のために用意するほどでもないかと
>590-591の言うようになるよ


596:名無しさん@編集中
09/04/03 08:44:21 BY/v2YbW
地デジ放送をシャープのHDDレコーダで録画したものをSD画質でDVD-VRにムーブしたんです。
このDVDをパソコンでレグザ対応LANHDDへ移動(コピー?)したら見れるのか?
そもそも移動なんて出来ないの?

レコーダ同士をi-linkで繋いで地デジ番組の移動とか出来てるみたいなので
レグザでも可能かと思った次第であります。

597:名無しさん@編集中
09/04/03 10:19:01 ZlaTLIhF
CPRMがあるとちょっと面倒かも知れないが、やればレグザでも見れると思う
しかしこのスレとは趣旨が違うし、手間の割りにSDではメリットが小さいかも

598:名無しさん@編集中
09/04/03 10:40:04 BY/v2YbW
>>597
スレチなのにお答えありがとう御座います。
出来るかもしれないけど、面倒だしメリットも無いみたいですね。


599:名無しさん@編集中
09/04/03 21:46:34 gSoVd622
このレスのRegzaZシリーズって42ZH7000も含んでるの?


600:名無しさん@編集中
09/04/03 21:48:03 c+6IrxyZ
Zが付く機種はおk
具体的にはLAN上の共有ディスクにアクセス出来る機種が対象

601:名無しさん@編集中
09/04/03 22:14:53 aK8RlQWK
PT1持ってるから、そのうちレグザを買おうとこのスレずっと
読んでたけど、LT-H90WN買っちゃった。
だから俺はこのスレ卒業。

602:名無しさん@編集中
09/04/03 22:23:07 c+6IrxyZ
さらば昴よ

603:名無しさん@編集中
09/04/03 23:27:24 RF+p4o3m
>>601
H91じゃなくてH90にしたの?
俺の場合レグザ持っててさらにH90買い足したけどレスポンスに満足できなかった
レグザ持ってなければ比較しないから満足できるんじゃないかと思う。

604:601
09/04/03 23:44:49 aK8RlQWK
>>603
そそ、90にした。91はまだワイヤレスないし、アクトビラも必要ないかなと思ってね。
LT-H90WNいろいろ試してみて、満足できなかったら売り飛ばしてここに戻ってくる
かも。

605:名無しさん@編集中
09/04/03 23:49:06 mjXgj5Eg
>>603
LinkTheater購入予定の者ですがREGZAの方がやっぱ良いですか
参考までに比較感想教えてもらえたら幸いです

606:名無しさん@編集中
09/04/03 23:56:59 RF+p4o3m
>>605
レグザは基本mpeg2な動画しかネットワーク再生できないから
機能的にはリンクシアターの方が上だし多彩。

で、リンクシアターのどこが不満かというと
リモコンのレスポンスの悪さと相まっての動作の不安定さ。
TS再生に限れば、手順の楽さやトリックプレイの安定度などレグザが圧勝

607:名無しさん@編集中
09/04/04 00:02:42 RF+p4o3m
>>604
いや、売り飛ばすまでの必要はないと思うw
ムービーカメラの再生や取り込みとか
ISOのメニュー再生や、mpeg以外の動画再生するなら便利だから

608:名無しさん@編集中
09/04/04 02:35:07 3mIy6Lyi
うーむ、やっとEDC_BでTVdeIEPGが使えるようになったze…疲れた。
でも指定サービスじゃなくて全サービスになるんだよなぁ。
まだ戦いは続く…のか?

609:名無しさん@編集中
09/04/04 03:11:41 X9WDLH5s
REGZA以外でTS再生がんばるスレないんですか?

610:608
09/04/04 04:21:17 3mIy6Lyi
指定サービスは設定項目見つけたが、.tvpiファイルを自動的に消す設定が
反映されんなぁ・・・時々見て自分で消去するしかないか。
というわけでレベル2.1の免状はどこに申請するんですか?

611:名無しさん@編集中
09/04/04 12:54:37 9ZYF/XU8
次は
TS再生をPC以外で楽しむスレ Part3
でお願いします。

612:名無しさん@編集中
09/04/04 14:44:59 ingf8260
>>611
ってことはPS3とかも入るってこと?
あまり間口を広げるのもどうかと思うなー。ただのDLNAスレってことになっちゃうし。
個人的にはここはREGZAのZシリーズに特化したスレのままでいいと思う。

LinkStationとかで話したいんだったら↓のスレで十分じゃないかな?
スレリンク(hard板)

613:名無しさん@編集中
09/04/04 15:48:17 Dt8UyzxD
MovieCowboyも専用スレがある。

【UL4】MOVIE COWBOY 十牛目【まだぁ~】
スレリンク(av板)

614:名無しさん@編集中
09/04/04 16:12:53 /95G9W9o
DLNAにしろ各種ネットワークメディアプレイヤーにしろ専用スレがあるしな
そもそもここはそういう所でREGZAがスレ違いだってんで出来たスレだし

615:名無しさん@編集中
09/04/04 17:14:42 /iaiM54P
>>610
多くの遅れてくるビギナーの為に設定手順のレポートお願いします


616:名無しさん@編集中
09/04/04 19:27:32 aG8oOVs1
そして安住の地がないi.LINKでの再生関連
いや、ネタもあんまないんだけどさ

617:名無しさん@編集中
09/04/04 23:05:31 /ghJi5Zm
ちょっとお伺いします
EPGDataViewerとEpgTimer_Bonで予約し
ECDB(人柱版8.56)でBonDriver_PT1-ST(人柱版5)を使って
録画しているのですが
地上波とかBS(BS1,2は除いて)は全サービスで録画で
REGZA上で視聴できているのですが
BS1とか2とかCSとかを指定サービスで録画すると
REGZAでは「再生できません」と出て視聴できません
ネットワーク上の録画マシンと別のPCでは再生できます
こういうものなのでしょうか?

618:名無しさん@編集中
09/04/04 23:32:51 K70bmLrU
>>617
EDCBの設定の「PATを書き換える」をオンにして、「指定サービス」で録画

619:名無しさん@編集中
09/04/04 23:36:43 f7267Spb
REGZA関係の別スレで、全PIDが揃ったファイルしか再生できないとか書いてあったような希ガス

620:名無しさん@編集中
09/04/04 23:40:43 9ZYF/XU8
6 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:17:57 ID:bmF/y/dg
大前提:
凡系でTS抜きファイルを扱うユーザが対象 (←凡系チューナの最新人気象徴としてPT1)
生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作でなおかつ家電FullHD TVな画質で
TS再生できる凡ファイル活用機器として (←現在は一択なREGZA Zシリーズが象徴)

第1プライオリティー
この二大機器組み合わせでもまだまだ不満や工夫、解析、開発の余地があるので
その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2プライオリティー
この基本環境を新たに得たいという新人、初心者たんへのイントロダクション
第3プライオリティー
この環境前提で、生TSに限らずRegzaで動画ファイルを扱うことの補完情報交換
第4プライオリティー
もう他のTV買ったばかりなどでRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたって
Regzaコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など

621:名無しさん@編集中
09/04/05 04:14:59 xeguCIRa
Z7000、ほぼ量販店の店頭から消えたね
各所の噂で来週TVもレコも新機種発表がどうやらあるっぽいから期待するぜ

622:名無しさん@編集中
09/04/05 04:19:25 xeguCIRa
春番組の自動予約登録で遅くなった。疲れまくる
この不況なのにジャパニメーションなんぞ本数減る気配もない

623:名無しさん@編集中
09/04/05 06:03:15 KULHxZZ3
>>615
PT1を自分でインスコして運用してることが前提だから、設定のところだけ・・・

TVdeIEPGの設定画面: 「ファイルをすぐ実行」にチェック、「iEPGファイルをそのまま実行」は
               ノーチェックで、「プログラムを指定」にチェック、iEPG1to2.exeの
               ファイルパスをたどって選択する
               「実行後ファイルを削除する」はチェックしてもだめみたい
iEPG1to2.exe:   「変換時にタイマーアプリを起動」にチェック、「EpgTimer_Bon…に登録する」 
           に・を入れる
           「チャンネルの関連付け」にTVdeIEPG.iniで登録した右側のチャンネル名を
           コピペする。 BS朝日1なら「BS朝日」、BS-TBSなら「BS-i」のようにする。
           怪しいときはregzaの番組表から録画予約をして、TVdeIEPGが作った
           .tvpiファイルをノートパッド等で開いて確認する。チャンネルコードの数字では
           なかった。

           最後のところに「変換を行うにはコマンドラインオプションの…」とか書いて
           あってこれで迷ったが、気にしないで無視してokだった。 

TVdeIEPG.txtはあらかじめよーく読んでおくことです。レグザの取説の該当部分も。
iEPG1to2.exeはほとんど解説がないので上記を参考にしてください。では。







624:名無しさん@編集中
09/04/05 12:23:17 VZ9P19/n
これからTS抜き&レグザ&TVdeIPEGな初心者の人はEDCBよりTVRockを先に試した方が楽かも。

625:名無しさん@編集中
09/04/05 21:31:06 0+Q96y7z
>>623
>「実行後ファイルを削除する」はチェックしてもだめみたい
やっぱりバグだったみたいね。更新されてたよ。

626:名無しさん@編集中
09/04/06 05:52:36 cmE5EW1y
おお、あれバグなんですか。情報サンクス。

627:名無しさん@編集中
09/04/06 13:58:27 Qv/QpW5V
>>617 と同じようにPAT書き換えを入れ忘れ
REGZAで再生できないファイルを幾つか作ってしまったのですが
後から直す方法はありますか?

628:名無しさん@編集中
09/04/06 15:35:41 S85EA9Jw
TsSplitterをしてみたら?

629:名無しさん@編集中
09/04/06 16:14:29 XTusq4nK
>>625-626
これだね

■更新履歴
Version 1.2.1.0(2009/04/05)
・プログラムを指定して実行した場合、実行後ファイル削除が効かない場合がある不具合を修正。
 作成するファイルパスにスペースがあった場合ダブルコーテーションを付ける処理をしてるんですが、ファイル削除の方にも同じ処理が入ってて削除パスを認識してなかった・・・orz

いっちゅうスタヂヲ.NET: TVdeIEPG ver.1.2.1.0(REGZA→IEPG登録アプリ)
URLリンク(icchu.seesaa.net)

こんなのも出来たね これ嬉しいかも
PT1スケジューラ for mAgicAnime.NET Ver1.01β(人柱版)


630:名無しさん@編集中
09/04/06 20:20:23 CPq9/FLz
優しい人教えて~
当方、REGZA 37Z2000+PT1。
PT1で録画したTSファイルが再生出来ないです。
WMPで共有フォルダに指定したところに置いてるから
LAN再生からファイル名までは見れるのですが、
「指定のファイルは再生出来ません」と出てしまいます。
NAS導入必須なのでしょうか~(涙

631:名無しさん@編集中
09/04/06 20:35:54 S85EA9Jw
PCでは再生できてるのか?

632:名無しさん@編集中
09/04/06 20:44:02 CPq9/FLz
>630
自己解決すまそ


633:名無しさん@編集中
09/04/06 21:36:50 VhWgGi8s
ちょっと前に LinkTheaterの話が出ていたけど、録画・再生の使い勝手は
LT-H90DTVとレグザとでは比較にならないです。
37Z7000を買うちょっと前に H90DTVを買ったけど、今は 箱の中に戻しちゃいました。
iso再生に関しては、TiVIXの M4100SHを使っていますが、レスポンスについては
こちらの方がフォルダ移動など レグザよりも遙かに快適。

うちでは 地デジ/BS録画は、ファンレス電源、SSDの PT1/HDUSマシンから
隣室のファイルサーバーに録画し、手持ちのクリップ、ライブDVDは M4100SHに
放り込んで ジュークBOX代わりに活用しています。

634:名無しさん@編集中
09/04/06 23:17:41 KZf8SJAK
質問して自己解決したならどうやったのかを書いて

635:名無しさん@編集中
09/04/06 23:58:11 +IOg9Elj
いいよ書かなくて。ウゼーから。

636:名無しさん@編集中
09/04/07 02:16:18 d+3iBRNq
いや、今後のためにも書け

637:名無しさん@編集中
09/04/07 02:33:37 gHv5Q65D
今後なんか無いから書かなくていいよ

638:名無しさん@編集中
09/04/07 02:40:23 Bb+kH6dj
本件についてなら不要かもしれないが・・・
本人(およびロムってていつか書き込むかもしれない人の)の今後のためには
解決した内容を書くって常識を身につけてもらった方がgoodかと

639:627
09/04/07 08:00:16 luACO1V8
>>628
TsSplitter通しただけでレグザでも再生できるようになりました、ありがとう!

640:名無しさん@編集中
09/04/07 09:49:11 J/H6vpul
Z8000では共有フォルダからDivXも再生できるようになりますか?

641:名無しさん@編集中
09/04/07 10:00:16 yrX7zD6V
CPUが持ちません

642:名無しさん@編集中
09/04/07 10:27:46 dxntOef4
>>640-641
確かに持たなそうだ

URLリンク(www.st.rim.or.jp)

643:名無しさん@編集中
09/04/07 11:58:59 56ucGmtP
REGZA Zシリーズ買わなくても
PT1+MOVIE COWBOYじゃダメだなの?

644:名無しさん@編集中
09/04/07 12:05:24 crE74rLi
>>643
【UL4】MOVIE COWBOY 十牛目【まだぁ~】
スレリンク(av板)

645:名無しさん@編集中
09/04/07 12:12:33 Y5kyp4Mv

>>644
>6 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:17:57 ID:bmF/y/dg
>もう他のTV買ったばかりなどでRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたって
>Regzaコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など


646:名無しさん@編集中
09/04/07 12:26:06 xnsUdfSK
仮に>644のようなスレでレグザの話題を出されてもウザいだろ?
住み分けてる意味を考えれば、専用スレが個別にあるものは専用スレに行った方が幸せになれるぞ

647:名無しさん@編集中
09/04/07 13:31:23 XzbUdiJR
ここはregzaを買おうぜスレじゃなくて
regza買っちゃった人のスレなのよ

648:名無しさん@編集中
09/04/07 14:34:53 kLih7k08
キタ―――――――――――!!

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

649:名無しさん@編集中
09/04/07 14:48:13 8yTL3wpI
> コントラストは2万:1、ダイナミックコントラスト200万:1を実現している。
子供だまし的な数値競争はいりません

> ZX/ZH/Z8000のいずれも、液晶パネルに光沢感ある「フルHDクリアパネル」を採用
・・・orz 

> 1,920×1,080i/pの入力信号に対しても超解像処理を適応
関心あるね。レビューを見たいな

> 外付けHDDを従来のeSATAからUSB 2.0に変更
多くの人はeSATAを知らないだろうからなぁ・・・数年後にはUSB3.0&2.0によって完全駆逐
されている可能性も大いにあるしね。



650:名無しさん@編集中
09/04/07 15:33:33 xnsUdfSK
このスレ的には北米版に搭載されたDivX再生がZ8000ではスルーされてることがまことに遺憾である

651:名無しさん@編集中
09/04/07 16:42:23 Bb+kH6dj
cellTVが9月。だが高そうだ

東芝、高性能半導体搭載の液晶テレビを9月発売:日刊工業新聞
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

652:名無しさん@編集中
09/04/07 17:16:52 dxntOef4
W録はちょっとうれしい

653:名無しさん@編集中
09/04/07 17:20:14 d9VpBchN
>>652
このスレにいるんだからPT1なりフリオなり使ってると思うんだけど、
メリット有る?REGZAのチューナーで録画なんか最近全くしないよ。

654:名無しさん@編集中
09/04/07 17:25:40 kLih7k08
見て消す番組はもうレグザ録画でもいい気がしてきた・・・・

655:名無しさん@編集中
09/04/07 17:27:03 DC3dzKvk
欲しい動画はネットで落としてる
ソレが見つからなかったようで録画してるけど、自分で ts ぬっきとか面倒くさいw

656:名無しさん@編集中
09/04/07 17:48:06 hYCA8na+
新機種発表した日に、次の機種に期待させるとか、
東芝は何考えてるんだ?

657:名無しさん@編集中
09/04/07 18:01:16 xnsUdfSK
秋以降の目玉はセルだけど、コンセプトモデルぽいからとにかく高価なのではと予想。
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

価格がこなれるまではこいつらで畳み掛けて我々庶民のシェアを取るつもりじゃないかな。

658:名無しさん@編集中
09/04/07 18:02:59 +PkFNi96
24インチのZシリーズは今回もなかった・・・。orz...

659:名無しさん@編集中
09/04/07 20:00:27 VTipE71x
液晶の価格が下落しまくってるから24型のハイエンド機なんか出しても
利益は薄いし価格競争力は無いしで作るメリットが無いよ。

660:名無しさん@編集中
09/04/07 20:01:39 6xTc5dzZ
URLリンク(areya.tv)

661:名無しさん@編集中
09/04/07 20:13:14 Po4BQPEx
ほんとだな
フルスペックの 24 インチを出して欲しいよ
デカイ液晶なんかいらんよ
デカイほうが良いなんて思ってるのは米国人と日本人くらいなもんだろ

662:名無しさん@編集中
09/04/07 20:32:29 YSMTQ+vE
お前何人だよ

663:名無しさん@編集中
09/04/07 21:25:56 3iDzqoms
LEDバックライトで24インチくらいで実売30万を切るくらいだと、
個室用に買ってしまうかも知れない。

664:名無しさん@編集中
09/04/07 22:46:10 rIONAKJ5
32H8000の外付けHDDはUSBになったようだから、
lanがZシリーズのようには使えないとしても
Linuxマシンに繋ぎ変えりゃなんとかバックアップの用途でDVD焼けるんじゃね。
REGZAってlinuxのファイルシステムでフォーマットされてるんでそ?

665:名無しさん@編集中
09/04/07 23:00:02 uDnh0z3b
>>664
暗号化されてるから無理。
それにここはREGZAで録画するスレじゃなくて再生を楽しむスレだぞ。

666:名無しさん@編集中
09/04/07 23:42:32 oiE0Z/6N
もったいないな東芝

667:名無しさん@編集中
09/04/07 23:58:09 Ibnx2WCP
>>633
DVDをジュークボックスとして使用するなら、TViX HD M-6500Aで良い?
URLリンク(www.tvix.co.kr)

668:名無しさん@編集中
09/04/08 03:03:38 57GeDa8l
>古いVHSビデオテープの映像をHD並みの高精細にして再生することができる。

ってウソっぽくねぇ?

669:名無しさん@編集中
09/04/08 03:37:30 b1PhNnqH
基本TSしか扱わないこのスレではVHSテープといえばD-VHSテープに記録したTSファイルって事になる
そう考えれば最初からHDなので間違ってはいない

670:名無しさん@編集中
09/04/08 09:00:12 Oh1hu3KE
それを屁理屈という

671:名無しさん@編集中
09/04/08 09:14:50 GIpjEJXp
いっそのことREGZAにPT1を刺せるようにしてくれ

672:名無しさん@編集中
09/04/08 13:30:10 IH+NgMTu
>>664
USBになったから、テンプレ動画のように
Linuxでのファイル交換は可能になるだろうね
データバックアップ用途でのDVD焼きもOKだろうし
isoや抜きTSも置けると思われ

>>665
録画じゃなくてデータ保全とかの話でしょ


673:名無しさん@編集中
09/04/08 13:36:19 hkxy0Yi9
よくよく考えてみればe-SATAでも出来たのではないだろうか?

674:名無しさん@編集中
09/04/08 15:06:18 sKOxXDgr
暗号化されているものをどうしろと・・

675:名無しさん@編集中
09/04/08 15:43:46 ALTKcwxT
ただバックアップするだけじゃないの


676:名無しさん@編集中
09/04/08 16:22:21 IH+NgMTu
>>673
あ、いわれて見ればその通りだわな。e-SATA

677:名無しさん@編集中
09/04/08 17:54:18 J7s4i6NV
Linuxでのe-SATAとUSBの間には、やっぱ素人と玄人の境目があるんじゃまいか。
最近Linuxやってないんでよくわかんないけど、なんとなく。
USBって馬鹿でも簡単のイメージがある。

678:名無しさん@編集中
09/04/08 18:01:31 cJSOCQyf
普通にhotplugできるよ

679:名無しさん@編集中
09/04/08 18:08:23 J7s4i6NV
そうなんだ。
実はe-SATAって使ったことない浦島太郎なんす、私。

680:名無しさん@編集中
09/04/08 19:09:02 IH+NgMTu
>>679
e-SATAは端子を少し変えて外に引き出しやすいようにしただけで
信号もOSからの見え方も基本的にSATA端子と同じものだぎゃ


681:名無しさん@編集中
09/04/08 19:38:58 SXqSliPp
AHCI使わないとホットプラグ有効にならなかったり、XPでAMDのCPUだとS.M.A.R.T情報が見れなかったり不便はあるけどそれはPCの話だな。

682:名無しさん@編集中
09/04/08 21:23:34 tug56SmB
>>672
Z3500のUSBHDDのフォーマットはEXT3だったよ。

Win機につないで、Trueimageで丸ごとコピーすりゃいいかも、
ってやったら、TrueimageはEXT3はムリっぽかった。

CDなLinux立ち上げて、単純にドラッグコピーしてみたけど、
REGZAに繋いで認識はするものの、「再生できません」って全部でたorz

683:名無しさん@編集中
09/04/08 21:32:55 hkxy0Yi9
>>682
正しくはXFSになるね
だからLinuxでもXFSに対応してるものじゃないと駄目でしょ(knoppixとか)
>>5の【PT1と42Z3500とUSB外付けディスクの連携実験】動画参照の事

684:名無しさん@編集中
09/04/08 21:39:18 VkKzS0Hb
TrueImageはext3対応してるし

685:名無しさん@編集中
09/04/08 21:42:40 tug56SmB
>>684
ごめん、EXT3じゃなくて、>>683の指摘どおり、XFSだたorz

686:名無しさん@編集中
09/04/08 21:50:24 Dwsqozx+
>>682
TSファイル以外のもろもろなのも移さないとダメだったんじゃ?
>>5の実験では再生できているし

687:名無しさん@編集中
09/04/08 23:50:49 Rz1F7WLZ
ごめん、今携帯だから見れないんだけど、
>>5の動画って、REGZAのUSBHDDをPCに繋いで別HDDにコピして、
そいつをREGZAに繋いで観れた、ってこと?

688:名無しさん@編集中
09/04/08 23:58:54 hkxy0Yi9
REGZAのUSB-HDDをPCに繋いで、PT1で録画したTSファイルをUSB-HDDにコピー、
その後もう一度REGZAに繋ぎなおしてそのTSファイルを再生

689:名無しさん@編集中
09/04/09 00:59:40 9MK/PKDL
PT1で録画したのを、Zに繋いだUSB-HDDにムーブならフツーにできるが・・・
コピーじゃないと困るのか?

690:名無しさん@編集中
09/04/09 01:22:53 Y3ivtRO+
>>689
ZV500以降とかのあたらしめの Z からだったんじゃね。HDD間ムーブは

691:名無しさん@編集中
09/04/09 02:55:08 ZvxdkfBC
>>689
速度が違う

692:名無しさん@編集中
09/04/09 07:22:06 7610ewc5
linuxのdd コマンドは?

693:名無しさん@編集中
09/04/09 12:17:23 IWPmnGws
つーかさぁ
今からテレビでTS再生できるヤツ買うとしたら何買えばいいの?

694:名無しさん@編集中
09/04/09 12:20:09 Y79MHQhO
>>693
今のところREGZAしか選択肢はない。

ところでこれどうだろ?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
もしかしたらもしかも

695:名無しさん@編集中
09/04/09 13:31:48 rpssfxMQ
>>693
i.LINK経由ならで他社TVでできなくはないが
別途PCが必要な上ちょっとめんどい

なによりlinuxやmac用のフリーソフト(IEEE1394 Media ProcessorやVirtualDVHS等)はあるけど
win用のは有償しかも国内販売していないらしく敷居が高い

696:名無しさん@編集中
09/04/09 13:39:37 kR1hUcj4
「Yes, Wooo Can」ぱくりw

697:名無しさん@編集中
09/04/09 15:59:38 gugRz/tG
>>694
> もしかしたらもしかも

読む限りではあくまでDLNAサーバ、クライアントだから
SMB共有だけでTS再生とかおっかけは無理っぽいね。
配信側でDLNAサーバを走らせなきゃいかんけど
TV側に追加でDMA箱が不要なのは良い

あとTV自身がDLNAサーバになれる点は新しいし
H264録画・送受信対応な点は進んでるから
東芝も劣らずに見習って欲しいぜ

698:名無しさん@編集中
09/04/09 22:28:19 L0z+NqZY
PCにある動画ファイルをレグザリンクで再生するのと、DVI-HDMI変換で表示させて再生するのって画質とかに違いってある?
今はまだ購入してないけど、PCのすぐ近くにTV設置するからセカンダリモニタとして繋げて使った方が扱いが手軽そうなんで
当然再生できるファイルに制限もないし

699:名無しさん@編集中
09/04/09 22:33:29 Z00qhDvJ
現状じゃどうやっても家電側のデコーダ(と再生フィルタ)には適わないっしょ

あくまで現状では、って話だけど

700:名無しさん@編集中
09/04/09 22:46:32 L0z+NqZY
なるほど、画質補正以前にデコーダの差が出るってことか

701:名無しさん@編集中
09/04/10 00:59:01 Fz1W2KZA
買ったら実際やってみればわかるけど
ts再生なら比較にならないレベルでTVで再生するほうが圧勝。
放送波受信時と同じクオリティーでデコードされるからね

TS以外も再生するならもちろんDVI-HDMI変換と併用でいいんじゃまいか

702:名無しさん@編集中
09/04/10 01:19:06 1Qp4erqj
それを聞いて寝室用にレグザ買おうと思いました。

703:名無しさん@編集中
09/04/10 07:37:30 cWxgaYSI
TV = レコ > PS3 > 安メディアプレイヤー > PC再生
再生環境整えてPC⇔安メディアプレイヤーが入れ替わるかどうかくらい

704:名無しさん@編集中
09/04/10 10:11:03 9mrcT5sp
現状ではデコーダは家電とPCに超えられない壁があるよな。
画質厨ではないつもりなんだが、スポーツとかみてると
ヌルヌルさが我慢できないくらい違う。

705:名無しさん@編集中
09/04/10 12:50:33 u2ppnsW3
RegzaからLAN-HDDに録画中にレグザリンクのボタンを押すと
エラーが出て録画が終了してしまうのですが、
エラーが出ない方法ってありますか?

706:名無しさん@編集中
09/04/10 14:17:37 l4jLJMmK
>>698
REGZA-LinkでのTS再生と、PCソフト再生→HDMIとの大きな違いは、

(1) 60フィールド/秒で送られてくる放送の映像を
* REGZAは内部処理で倍速にして120枚/秒で画面更新
* PC上のソフトでは一般的にはインタレ解除して30枚/秒で画面更新
なので、画面更新周期に4倍の差がある。

(2) 放送波TSにはフィルム撮り(テレシネ)の場合にその情報はあるので、
* REGZAは自動で逆テレシネを行う
* PC上のソフトでユーザーがカメラ撮りかフィルム撮りかでインタレ解除方法を変えないと逆テレシネされない
なので、(Blend等の一般的な設定のままでは)フィルム撮り(映画や海外ドラマの多く)で動きの滑らかさが違う

もともと動きのぎこちないアニメでは、それほど差は出ないが、カメラ撮りで動きの激しいスポーツ番組や
フィルム撮りの映画・ドラマでは、動きの滑らかさが大きく違う。

REGZA傍にPCを置いて、抜きTSはREGZA-Linkで、それ以外はソフト再生→HDMIで、がオススメ。
セカンダリじゃなく、メイン(シングル)モニタでいいんじゃない?(俺はそうしてる)

707:名無しさん@編集中
09/04/10 14:19:19 854BsR+l
>30枚/秒で画面更新
嘘書くなや。

708:名無しさん@編集中
09/04/10 14:24:53 l4jLJMmK
>>707
なんで?

709:名無しさん@編集中
09/04/10 14:32:40 v/ueHpmE
>>707
同意。

2ちゃんでいう、ぬるぬる、とは、
デインタレして60秒に1枚完全な画を出しているのが最低要件だろ。

どうやってデインタレするか、が違う訳で、
そこが家電にはかなわない点は同意。

710:名無しさん@編集中
09/04/10 14:35:51 v/ueHpmE
あは。スマソ


×60秒に1枚

○1/60秒に1枚

711:名無しさん@編集中
09/04/10 14:37:57 9mrcT5sp
PC上で1/60に1枚をやれるデコーダってないの?

712:名無しさん@編集中
09/04/10 14:42:08 cW6KnNkv
PS3や安メディアプレイヤーなんかはそのへんどうしてるの?

713:名無しさん@編集中
09/04/10 14:45:20 v/ueHpmE
>>711
あるがななんぼでも。
タダでやりたきゃMPCHCでも入れとこう。


714:名無しさん@編集中
09/04/10 14:49:13 l4jLJMmK
>>709
>デインタレして60秒に1枚完全な画を出しているのが最低要件だろ。
ですか・・・・

>>706で「一般的には」と書いたのは、大部分の人がそんなの気にせずに、AUTOを
選んでるんじゃないかと思ったんで・・・
一番ユーザーの多そうなMPV DecoderでBobを選んでる人がどれぐらいいるかなあ

715:名無しさん@編集中
09/04/10 14:53:30 9mrcT5sp
>>713
PDとNERO、MPVは試してみたんだけど、REGZAやPS3と比べると
ヌルヌルさが大違い。
これって1/60フィールドだけど性能が違うってことなのかな?

716:名無しさん@編集中
09/04/10 14:58:20 +RAWS47b
ヌルヌル動かしたいならffdshowにすればいいんじゃね

717:名無しさん@編集中
09/04/10 15:06:53 l4jLJMmK
すまん間違い、MPVのBobは60fpsじゃないね
>>713
MPCHC内臓もMPVと同じものなんで、60fpsじゃ無いよ

ハード支援無しで、60fps化できるのってffdshowのKernelBobぐらい?
他に何がある?

718:名無しさん@編集中
09/04/10 16:07:36 854BsR+l
>>717
>MPVのBobは60fpsじゃないね
そんなことはない。
Ctrl+4でフレームレート見たら分かるでしょ。
なってないならレンダラーが間違ってる。

719:名無しさん@編集中
09/04/10 20:04:26 yHQA/IML
まぁ、59.94とかだわなw 正しくは。

MPV(MPCHC内蔵)のbobで60出ないってのは、
単にPCのスペックしょぼいんちゃうんか、と。

ffdshowのデインタレ、まともに使えるのは1個ぐらい。
凝れるようにはなってるけど、重いわ。
それこそPCのスペック次第だけど。


720:名無しさん@編集中
09/04/10 21:35:00 iDbfJRM7
REGZAの隣にコレを置いてメディアプレイヤーにしようと思うんだぜ。

URLリンク(ascii.jp)


721:名無しさん@編集中
09/04/10 22:22:02 yHQA/IML
つうか、3万ぐらい高くなってもいいから、こいつが入ったテレビ売ってくれw

722:名無しさん@編集中
09/04/10 22:37:15 +dF8kMoe
そんなダサいのよりちょっと高くてもMac miniの方がいいわ。

723:名無しさん@編集中
09/04/11 00:33:27 mejSx2fa
これにPCIスロットがあれば最高かもね。
ノート用のエクスプレススロットでもいいからつかないかな

724:名無しさん@編集中
09/04/11 07:09:23 fBfaD7+f
だよね。
PT1か不利男Expが付けられないと魅力半減。

725:名無しさん@編集中
09/04/11 08:28:37 tqTnQUSh
>>723-724
いや、まあ、録画鯖は別に用意するとして・・・
現状、出来るハズなのにやってくんないH.264/AVCやAVCHDやDivXや*.mkvとか・・・
イリーガルなフォーマットにも柔軟に対応出来るのは結局PCしかないわけで・・・
それがようやくZ8000からは、PC→TVでも超解像してくれるらしいし・・・
つーと、DVDISOも含めて、再生機器の住み分けもアリかなぁと・・・
ってスレ違いだったよ・・・スマン(´・ω・`)

726:名無しさん@編集中
09/04/11 11:01:23 2ZaWmuM/
金が掛かるからやらないだけでしょ・・・

727:名無しさん@編集中
09/04/11 11:15:06 awr4vdFR
>>720
HDMI付きEeeBOXが販売されるのを数ヶ月待ってるんだが、
これは、日本で出してくれるのかなぁ……orz

728:名無しさん@編集中
09/04/11 12:32:47 Or90rchE
>>725
再生機器のすみ分けは現状で普通に有りでしょ
どうせそばに置くなら1台ですべてをと言うニーズもあるだけで

ionはマザボ単体で売ってくれるまで個人的には待ちかな

729:名無しさん@編集中
09/04/11 14:07:22 9M0bsByA
>>722
Macが格好いいって。。
ユニクロ好き?

730:名無しさん@編集中
09/04/11 14:17:41 80o3iPvN
お世辞にもmac miniは格好いいとは思えない。

731:名無しさん@編集中
09/04/11 16:28:22 HCyMElka
なんでこの前の新型で、
プラスチックの天板やめなかったんだろう。
黄ばんで来るのが許せない。
かなり熱くなるし。


732:名無しさん@編集中
09/04/11 19:37:58 gsN5+bWx
apple 出たときにはすでに時代遅れ
みたいなハードをよく出すよな、しかも高いし
もっと驚くのは買う奴がいるってことだけど

733:名無しさん@編集中
09/04/11 19:46:33 o81v00en
ゲイツやLinux(笑)が嫌いなんだろ

734:名無しさん@編集中
09/04/11 19:47:02 PfgTOeP0
>>727
現行のEeeBoxでDVIから変換できるし1920x1080出るけど
音声信号が乗らないのが問題とか?

まーRadeon乗った新型(204/206)どこいっちゃったんだろ?って部分には同意だが


735:名無しさん@編集中
09/04/11 20:22:21 gsN5+bWx
ATOM は優秀なのに VIDEO チップがだめなんだよ
INTEL はわざとやってるとしか思えん

736:722
09/04/11 20:37:50 Hz6/9ptt
>>729
格好いいなんて書いてないが、まぁ確かにデザイン的にはMac miniは>>720よりはマシだと思う。
逆に>>720が格好良いなんて思ってる奴がいたとしたら、そいつのセンス疑うよw

GPUの再生支援うけられるファイルしか再生しないというなら>>720でも良いと思うが、
メディアプレーヤーとして色々再生したいなら安物買いの銭失いになりかねない。

737:名無しさん@編集中
09/04/11 20:58:36 80o3iPvN
>>735
>INTEL はわざとやってるとしか思えん
わざとやってる。
そこに空気の読めないIONが登場した。

>>736
H.264でもなくmpeg2でもない形式ってwmvとかdivxか?
そんなCPU負荷かかるようなエンコ設定で保存してんの?

738:名無しさん@編集中
09/04/11 23:49:33 mejSx2fa
自作板みたいな流れだな
JETWAYからmicroATXのAtom330ボードが出たよね ATOM-GM1-330
特徴として、PCI-ex×1が一つ(一応グラボ刺せる)、PCIが二つ
メモリスロット2本(デュアルチャネル)
ただしLANが100BASEどまりなのが惜しいかな

739:名無しさん@編集中
09/04/12 09:39:53 BFid/GLd
レグザから録画鯖を起動したり、レグザの電源入れると録画鯖も連動して起動したりできんかなぁ?
常時稼働のマジックパケット鯖立てて、レグザのブラウザから起動するくらいか?
そんな事する位なら最初から録画鯖を常時起動しとけって話か…。
頻繁に録画した映像をレグザで視聴する人って、録画鯖を常時起動してあるの?

740:名無しさん@編集中
09/04/12 10:20:07 eR/Hm+In
そのためにそうしてるw

そしてそれはATOM、っていうお約束。



741:名無しさん@編集中
09/04/12 10:35:37 E6OdXZv4
>>739
俺はS70SDでマジックパケットじゃなくてダイレクトパケットで起動するように設定してたが、
どうにも誤起動が多くて使い物にならなかった。
ブロードキャストでは起きないはずなのに、突拍子も無く起動するorz
結局、録画完了後、自動実行バッチでNASに移動するようにした。
移動する前にメタファイルも作成してるから、レグザ自身で録ったものと変わらぬ操作感だ。

742:名無しさん@編集中
09/04/12 10:40:49 wnURZekl
視聴さえしなければ超低スペPCでもOKっていうTSキャプチャはREGZAと相性がいいよな

743:名無しさん@編集中
09/04/12 10:55:10 LqQgUxYM
どうしても常時起動PCの電気代が気になるっていうならマジックパケット送出機能付きルーター買うといいかもね。
(バッファローのBHR-4RVとか)
ブラウザ経由でマジックパケット送れる機能あるからREGZAのブラウザから録画鯖PCを起動ってことはできそう。
持ってないから実際試したわけじゃないけどね。
ルーター常時電源ONぐらいの電気代は妥協できるっしょw

744:名無しさん@編集中
09/04/12 10:56:38 E6OdXZv4
>>743
それWEB管理画面入るときIDとパスワード入力とかいるんじゃないの?

745:名無しさん@編集中
09/04/12 11:18:05 BFid/GLd
電気代はしょうがないにしても、なんとなく自作PCの電源て火災事故のリスクって他の機器より高そうだなぁと。
部屋も空調してる訳じゃないし、これからの季節はなぁ。
今は110Geマザボ換装録画鯖なんだけど、2~3年に一回くらい110Gシリーズ買って電源新品にしたら大丈夫だろうか?

746:名無しさん@編集中
09/04/12 12:54:41 NMpK4LVI
いい電源使えばとカ思うんだけど

747:名無しさん@編集中
09/04/12 15:27:39 7ef7/BcG
>>741
メタファイルの仕様って解明されたの?
俺はタイトルと番組概要の間にあるバイナリの意味が未だによく判っていないので
良かったら教えてください。

748:名無しさん@編集中
09/04/12 15:39:34 E6OdXZv4
>>747
>>283から読んでみるんだ

749:名無しさん@編集中
09/04/12 16:17:55 7ef7/BcG
>>748
サンクス。解析されていたんだね。
でもZV500だとちょっと仕様が違うのでもう少し頑張ってみるよ。

750:名無しさん@編集中
09/04/13 12:32:30 5Orr/3w0
リストランテ・パラディーゾの冒頭の
「NOISE」部分からカットしたMPEG2-PSが
REGZAから再生できなかった。

そこ飛ばせば問題なく再生できたわ。
あの部分、名前の通りノイズみたいだから壊れてると判断されたのかね?
珍しい現象だったのでチラシ裏

751:名無しさん@編集中
09/04/13 23:34:50 3Z7MC2D8
>>682

>>563 をよおく読んでご覧。

752:名無しさん@編集中
09/04/14 00:14:54 EdJkFEs5
亀レスでさらに噛み合わないって最低

753:名無しさん@編集中
09/04/14 01:16:18 5xIzj5lG
>>751=>>563

754:名無しさん@編集中
09/04/14 04:35:21 48hjA5ES
>>16
>レグザで動画を見よう (←レグザ君.exe、ffmpeg、iso再生検証、掲示板、他いろいろ)
URLリンク(www.geocities.jp)

ここを見てDVDをISOにイメージ化して拡張子をmpgにしてLANHDDにコピーしたらZ7000で再生出来たのですが
DVDを見るようにチャプター飛ばし(レグザリモコンの[>>|]のボタン)が使えません。

早送りか[|<<]のボタンを押して最初まで戻るしか出来ないようなのですが
ISO等の一連の作り方が悪いのでしょうか?
それともそもそも仕様でチャプター飛ばしは出来ないのでしょうか?
これが出来るとかなり便利だと思うのですが

755:名無しさん@編集中
09/04/14 15:53:18 csP9GLCf
>>754
想定外の使い方だから仕様だと思う
念のためそのサイトの掲示板でサイト主氏にも聞いてみたら?

ちなみにアクトビラで無料タイトルを見ていたら
チャプタースキップボタンが効いた。表示も出て3分おきにスキップされる
だからチャプタースキップ自体は機能的に不可能ではないが
DVDについては実装されてないのではと思われ

756:名無しさん@編集中
09/04/14 16:00:42 csP9GLCf
イニシャルB執筆、REGZA所有の清水氏にwin7共有フォルダ問題進展を期待

清水理史の「イニシャルB」
第327回:WPSやホームグループなどWindows 7のネットワーク機能を検証
ネットワークがより手軽に使える3つの新機能
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

で、氏のブログに確認してくれるとのコメントあり
URLリンク(blog.shimiz.org)

この記事へのコメント
はじめまして。イニシャルB327回Win7のネットワーク新機能、拝見しました。
Win7ではなにかSMBのバージョンが違ってるらしく、東芝のREGZA-Zシリーズから録画先フォルダとしてファイル共有をしたくても、
Win7の共有フォルダをまったく認識せず、これを普通にやりたい人がみんな当惑して困ってます。
(XPやVistaでは問題なく共有フォルダを認識してます)

博識の清水様におかれてましては何かこのあたりのネットワーク周りの不具合の原因やヒントをお持ちじゃないでしょうか?
Posted by JST at 2009年02月16日 00:13

こちらも。
返事が遅れてしまって申し訳ありません。

REGZAはありますので、
確認してみます。
Posted by しみず at 2009年03月30日 10:56

757:名無しさん@編集中
09/04/14 16:57:54 48hjA5ES
>>755
やっぱり駄目なんですね。
拡張子をmpgに変えなきゃいけない時点でそうなんだろうとは思いますが
拡張子がmpgでもスキップ出来る機能ソフトがPCにはあるのでREGZAでももしかしたら
と思いましたがやっぱり駄目だったようですね。

しかしチャプター飛ばしが出来ないとなると不便だな
音楽映像とかホームビデオはチャプター飛ばしで見たい所まで行きたい
時間の節約にもなるし何よりもイライラしないでいい。

でも映画のような映像の場合初めから終わりまで飛ばすような事は殆どしないので
使えそうです。

そもそもmp3等の音楽再生機能もないしそこまで求めるのが間違いなのかもしれませんね。
それがしたけりゃ素直にメディアプレイヤーを買えって事なんでしょう。

話は変わりますがZ7000を買った時、その前からRDを持っていたのでZ7000で録画したTSファイルに
マジックチャプターがついてなかったのはショックでした。
CM飛ばせないw
Z8000はW録らしいですがその辺何も変わってないならW録じゃない方がいい気もしますね。
RDに慣れた人だときっと見るのが面倒なんだろうなと

REGZAで録った番組にマジックチャプター付ける方法があればいいだけど
レグザリンクでRDにコピー出来るRD機種なら後から可能なのかな
(私が持ってるRDは対応してないので試せない)

758:名無しさん@編集中
09/04/14 17:21:58 InNbrxWt
根本的にファイルについての知識が欠けている気がする

759:名無しさん@編集中
09/04/14 17:23:26 J/BLDyJj
ここまで勘違いしてるといっそすがすがしい

760:名無しさん@編集中
09/04/14 17:23:40 1WnLirru
ないものねだりか
たちが悪いな

761:名無しさん@編集中
09/04/14 20:43:39 DNSS3bUZ
久しぶりにVMWare上でwindows 7動かしてうpでーとして共有の設定いぢってたらレグザリンクにWin7が出てきたぞ??

今まで
LAN 1 HOGEPC1
LAN 2 HOGEPC2
だったのが
LAN-S ってのが2つ追加になってて
WIN7: guest:
WIN7: Guest:
が増えてる

WIN7: guest:はアクセス可でWIN7: Guest:はアクセス不可

でも再生しようとすると指定のファイルは再生できませんになってしまうなぁ
HOGEPC1から再生できてるからファイルは壊れてないしなぁ??

REGZAは37Z700でPT1で録画したTSをコピーしました。

762:名無しさん@編集中
09/04/14 20:48:32 InNbrxWt
それDLNAでつながってるから

763:名無しさん@編集中
09/04/15 01:11:54 xlVXEVuM
>>758-760
間違ってないんじゃない?
>それがしたけりゃ素直にメディアプレイヤーを買えって事なんでしょう。

>マジックチャプターがついてなかったのはショックでした。
>CM飛ばせないw

>Z8000はW録らしいですがその辺何も変わってないならW録じゃない方がいい気もしますね。
>RDに慣れた人だときっと見るのが面倒なんだろうなと

その通りだろ
まぁスレ違いではあるが
逆に>>758-760が社員か信者としか思えないよ。
書くなら吐き捨てる言葉だけじゃなく説明しなきゃ

764:名無しさん@編集中
09/04/15 01:44:28 EgeGpub1
もともとメーカーが想定してない使い方をするんだから、
どういう理屈でレグザがISOファイルから動画再生できるのかを考えてくれなきゃなあ
そもそもここはDTV板なんだから、せめてVOBとかIFOとかさ、基本的な事は押さえておいて欲しい
少なくとも>>758-760の3人が立て続けに呆れたのはそういうところだと思うよ

765:名無しさん@編集中
09/04/15 01:52:50 NHAklRZD
>>757=>>763

766:名無しさん@編集中
09/04/15 08:10:38 xpoNz7+U
俺もRD持ってるが、マジックチャプターが当てにならなかったので気にもならなかったよ
isoは芝ノートのTXをレグザリンクで使ってるので、まあまあの操作性
DVDメニューがボタン一発で出ないのが悲しいが

767:名無しさん@編集中
09/04/15 10:03:31 hK3/d5b1
>>763
スレタイを200万回読み直すといいよ

768:名無しさん@編集中
09/04/15 11:58:20 fnIW9xRH

6 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:17:57 ID:bmF/y/dg
大前提:
凡系でTS抜きファイルを扱うユーザが対象 (←凡系チューナの最新人気象徴としてPT1)
生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作でなおかつ家電FullHD TVな画質で
TS再生できる凡ファイル活用機器として (←現在は一択なREGZA Zシリーズが象徴)

第1プライオリティー
この二大機器組み合わせでもまだまだ不満や工夫、解析、開発の余地があるので
その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2プライオリティー
この基本環境を新たに得たいという新人、初心者たんへのイントロダクション
第3プライオリティー
この環境前提で、生TSに限らずRegzaで動画ファイルを扱うことの補完情報交換
第4プライオリティー
もう他のTV買ったばかりなどでRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたって
Regzaコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など

769:名無しさん@編集中
09/04/15 12:53:09 6BTPH4jT
出来ないことに対して文句を言うスレじゃないのですよ

あっちは出来る・・・ならあっちを使えってだけだ

770:名無しさん@編集中
09/04/15 13:07:11 7jcbUAB8
偽アクトビラ鯖によるH264再生、
次の課題ってこれじゃね?

771:名無しさん@編集中
09/04/15 14:52:31 sKNWt09z
DLNAでトランスコードしとけ

772:名無しさん@編集中
09/04/15 15:57:30 SriS022F
>>734
そそ。z7000って HDMI +音声入力 ができないから。
今は、前使ってた Macbook Pro 置いて、
DVI-HDMI変換と音声のデジタルOUTをAVアンプに繋いで使ってる。

773:名無しさん@編集中
09/04/15 18:08:04 KUib/vfl
>>772
あれ、できなかったけ?
HDMIアナログ音声入力端子ってあるが、デジタル入力って事か

774:名無しさん@編集中
09/04/15 18:48:56 SriS022F
>>773
おっしゃる通りで、HDMI3にアナログ入力端子はあるんですけど、
どうもノイズがのりがちなので、デジタルでつなぎたいんですよ。

EeeBOX 204/206 が、engadget に載るたびに wktk してたんですが
もう疲れました……orz

775:名無しさん@編集中
09/04/15 19:04:45 9XouTbCf
>>770
俺もアクトビラ鯖に期待してます。
でもZ8000でH.264やDivXとかが共有フォルダから再生できるようになったり
レグザ自体の録画機能もW録になるみたいだし、これが本当ならZ7000から
買い換えても良いかなと思い始めてる。


776:名無しさん@編集中
09/04/15 19:07:16 EgeGpub1
>でもZ8000でH.264やDivXとかが共有フォルダから再生できるようになったり
北米版にはDivXデコード対応モデルが発表されたけど、Z8000では対応してないよ

777:名無しさん@編集中
09/04/16 09:10:55 +QhA+hSG
アクトビラで使ってる形式(TSコンテナにH.264動画突っ込んだもの)をi.LINKに流し込んだら
そのまま再生できちゃう……とかないよなぁ?

778:名無しさん@編集中
09/04/17 03:22:41 HHKVOO9g
LAN経由じゃあ無理だったの?

779:名無しさん@編集中
09/04/18 21:56:17 LH2WaX/6
DY-UD200のDAWINで抜いたTSがPCでは再生できるのですが
REGZAでは "再生できません。"となります。
どうすればREGZAで再生できるようになりますか。
使用したDAWINは1.0.0.1をバイナリ編集したものです。


780:名無しさん@編集中
09/04/18 22:48:19 jtmOp64q
>>779
そんなの使ってる人いないからわかんないって。
拡張子が違うだけなんじゃない?
素直にbondriver使えばいいのに。


781:名無しさん@編集中
09/04/18 22:51:12 gpOoZPcx
>>779
バイナリ編集だとBon系にないゴミが付いてるんじゃなかったか?

782:sage
09/04/18 23:06:12 H2voVVG9
linux+sambaの共有上に/へのシンボリックリンクを作っておいて
Z1000からそのシンボリックリンクを開くとZ1000自身の/が見えてしまうのだが、
何かの役に立たないかなぁ?
既出だったらごめんなさい

783:名無しさん@編集中
09/04/18 23:07:03 H2voVVG9
sageそこねた
ごめんなさい

784:名無しさん@編集中
09/04/18 23:28:01 8ELQeDSX
exploitツール作成の手掛かりに・・・

785:名無しさん@編集中
09/04/19 00:09:22 Ia+Xqvsd
>>779
とりあえずPS化してみたら?

786:名無しさん@編集中
09/04/19 00:27:11 t1yTLDkU
>>780
今はbondriver,tvtestで使用しています。
bondriver使用前に保存したTSファイルです。
>>781
やはりそうですか。
>>785
調べていろいろやってみます。





787:名無しさん@編集中
09/04/19 01:44:16 ltXhbi+H
HDUSでキャプったTSファイルの拡張子を*.m2tにしてUSBメモリーにコピー。

SONY BRAVIA(DLNA対応のKDL-40J5000)のUSB端子に挿して
TSファイルの再生を確認。


788:名無しさん@編集中
09/04/19 03:04:21 dbW48agM
容量的にアニメ位にしか使えなさそうだ

789:名無しさん@編集中
09/04/19 13:47:34 2mSZKorL
USBHDDじゃ駄目なのか?
容量制限無ければだけど。

790:名無しさん@編集中
09/04/19 20:37:30 Mt0qsW6d
LANで渡せないと実用的じゃないなー

791:名無しさん@編集中
09/04/19 23:13:16 u7NCzHvA
>ブラビア
LANつなげてないしUSB-HDD持ってないんで試してない。
LANは暇なときにでもやってみる。

792:名無しさん@編集中
09/04/19 23:49:39 Y0Jw7tug
REGZAのLAN経由TS再生って、RecPotのプレビューみたいなことはできますか?

793:名無しさん@編集中
09/04/20 00:19:04 /cM5gmsj
>>792
録画リストで、サムネイルというかミニ動画再生はするけど

794:名無しさん@編集中
09/04/20 01:27:35 8WJeqAei
>>793
油断するとあのミニ再生のまま見ちゃってたりするのは俺だけじゃあるまい


795:名無しさん@編集中
09/04/20 02:01:21 qhOeDh5n
>>793
ありがとうございます。

796:名無しさん@編集中
09/04/20 12:59:14 H8BMEuNA
>>794
あるよね。
結構観ちゃうと、本再生で頭から早送りすんのマンドクセw

797:名無しさん@編集中
09/04/20 16:31:57 MZPN0YAL
>>796
Z2000だとミニ再生の続きから本再生になるんだぜ。でもレジュームない
Z7000だとはじめから本再生になる

798:名無しさん@編集中
09/04/20 20:19:37 BXwbAlbo
REGZAリコールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

799:名無しさん@編集中
09/04/20 20:31:28 fihXZ1fj
ZV500・・・当たりだorz

800:名無しさん@編集中
09/04/20 20:47:11 7JOcxE6D
俺の37Z3500は製造番号入れたら対象外だった
「ソフトウェアの不具合」なのに製造番号で対象・対象外があるってのも変な話だなあ・・・

当たりだった人、何を交換したかレポートよろ

801:名無しさん@編集中
09/04/20 21:27:03 CL6HnsGv
今まで隠してたんだけど、本当はハードの不具合があるんだろうな。
書いてないだけで。

802:名無しさん@編集中
09/04/20 21:32:27 fihXZ1fj
ソフトの不具合なら電波アップデートあるしね。

803:名無しさん@編集中
09/04/20 21:33:02 sH29KoC1
>この製造番号のテレビは対象製品ではありません。引き続きご愛用いただけます。

だったよかた

804:名無しさん@編集中
09/04/20 21:37:21 v6c05Ksw
俺の3週間程、ほどかずに寝かせてる46-Z7000もセーフだった。
ソフトってファーム部分かな?

805:名無しさん@編集中
09/04/20 21:42:44 /ZfZRMW9
「この製造番号のテレビは対象製品ではありません。引き続きご愛用いただけます」

赤い字で出すなよw 何の罰ゲームかと思ったじゃないか

806:名無しさん@編集中
09/04/20 22:06:43 3c9d2xD9
外れた。つまらん。
当選した人は、どうやってサービスセンターの係員が
ファームアップしたか(ソフトウェア的か、チップ交換の場所など)をビデオに取って公開するように。

807:名無しさん@編集中
09/04/20 22:18:03 5WI1AbgU
37Z3500。市場から消えかかってた頃に導入した奴。
ハズレた。
ホッとしたような肩すかし食らったような。

808:名無しさん@編集中
09/04/20 23:01:47 LdNs5/fz
42Z3500、発売年の12月購入、当たらなかったけど、対応めんどいから当たらなくて良かった。

809:名無しさん@編集中
09/04/20 23:57:19 eR1HXSPP
先々月新宿淀購入の42Z7000大当たり!
面白いアップデートだったらレポします。
部屋汚すぎなので、Vは期待しないで

810:名無しさん@編集中
09/04/21 00:04:53 dg8xNv+i
ってかスレチでした。すまん。

811:名無しさん@編集中
09/04/21 13:04:38 a23YaaVe
乗り遅れた感がありますがどうしても分からずで、
ご教授願いたいと思います。

PT1 EDCB TVdeIPEGの設定は終了し、
予約録画も満足に行えておりますが
知識が乏しいためpts化が行えません。
もちろんreadmeも読みましたが、
何を書いてbatファイルにするのかわからずなのです。

regzaから見て録画時間が出ない等が不満なので。

コマンドが全く分からないため、進めずにいます。

見当違い、勘違いはお許し願います。

812:名無しさん@編集中
09/04/21 13:14:47 sng+FC9a
ここはスレ違いだ
TS初心者スレで勉強しなさい


813:名無しさん@編集中
09/04/21 13:48:55 XkVmncm5
最初からレクザで録画できるのを買えよ。



814:名無しさん@編集中
09/04/21 13:51:43 sng+FC9a
>>813
それもスレ違いだ

815:名無しさん@編集中
09/04/21 13:54:47 a23YaaVe
もちろんREGZAで録画は出来ます…

また、適するスレッドは他に無い様な気がします。
一応TS再生を楽しむためですので
スレチ感があってもお許しを。


816:名無しさん@編集中
09/04/21 13:56:45 sng+FC9a
だから初心者スレで勉強しろって言ってんの
ここはpts化を勉強するスレじゃない

817:名無しさん@編集中
09/04/21 18:06:26 M3BqYS9V
この製造番号のテレビは対象製品です。直ぐにZ8000シリーズに買い換えて下さい。orz・・

818:名無しさん@編集中
09/04/21 19:39:22 k54Ib70p
うちのZ1000 TSをTME3でCMカットして音声をAC3にすると、NASからの再生時
音声だけ出なくなるヨ。リニアPCMだと問題なし。
こんなもんですか?

819:名無しさん@編集中
09/04/21 22:05:06 XxZ99MyQ
>>811
REGZAから見て録画時間が出ない、ってどういうこと?

820:名無しさん@編集中
09/04/21 22:19:04 ftZpZEbc
バッチもまともに組めない人間が録画鯖なんか立てちゃ駄目。
絶対にトラブル続きになる。

821:名無しさん@編集中
09/04/21 22:48:02 SjwTaD9c
>>809
同じく先々月に吉祥寺のヨドバシで勝ったが、幸い外れだったぜ。
訪問で修理って本当に何すんだろう?

822:名無しさん@編集中
09/04/21 23:10:49 AY4zwZSP
>>815
そもそもts2pts_mod*は手に入れてるのか?
まずどこまで具具ってどう努力したか位示さないとな。
丸々教えて君じゃ煙たがれるのはしょうがない

放送TSをBDAV化する方法 Part2
スレリンク(avi板)
このスレ、特に900辺りとかよく読むと良い罠

823:名無しさん@編集中
09/04/21 23:18:11 AY4zwZSP
>>809
乙ガンガレ
家は12月末都内ヤマダ購入42Z7000セーフだった。

シリアルは96497***で、確認ページで試しに適当なシリアル色々入れてみたが
とりあえず何入れても・・・「対象商品ではありません」
試しに機種名チェックを他機種にしても・・・「対象商品ではありません」
だったんで、おいおいこのページ大丈夫なの?と不安も出たけど
ちらほらの当り報告見て、不謹慎で申し訳ないんだけど安心できた

東芝、かなり限定されたシリアル範囲なら公開すればいいのに

824:名無しさん@編集中
09/04/21 23:22:44 VqGalaWY
>>822
そのまま真似て192バイトなm2tsができあがる。のが落ち


825:815
09/04/22 00:14:50 /Uemm6jk
>>811
一時間番組がPM:9:00~PM:9:00となってしまう。

>>822
手に入れてreadmeは読みましたがチンプンカンプンでして。
スレを見てきます。
ありがとう。

コマンドラインから実行してってのは分かるのですが
そこからが;



826:名無しさん@編集中
09/04/22 10:46:01 vcIEA7Ei
>>818
Z3500だと音声をAC-3に変換しても正常に再生されるけどな・・

827:名無しさん@編集中
09/04/22 21:02:20 7dz8yqpY
>>826 情報サンクス
RDから採取したVRであればAC-3でも再生できるんだけど
やっぱり旧機種すぎてダメってことですか

828:名無しさん@編集中
09/04/23 09:28:06 SjLBQ10d
>>191
Z7000も開き直せばmeta更新で無問題。

829:名無しさん@編集中
09/04/23 09:29:52 SjLBQ10d
って笑える位、遅レスしちった。
まだ寝ぼけてんな。

830:名無しさん@編集中
09/04/23 19:45:33 sT7QOvJV
>>826
AC3が跳ねられる訳じゃないはずだから
TMEが生成するmpegの形式、パラメータの問題なんだろかね
Z1000は持ってないからなんともだが

831:名無しさん@編集中
09/04/24 11:15:08 6LEwUO/I
Z8000の動作検証した人居ませんか?

832:名無しさん@編集中
09/04/24 15:53:47 gc4u80i0
まだ購入報告すらない

833:名無しさん@編集中
09/04/25 11:36:40 ig6OVprm
「ブロードバンド接続、光ファイバー回線接続による映像配信
サービスがご利用できなくなる場合がございます」
ということで、ダウンロード更新で対応できないということは、
DRM(Marlin)の機器固有キーのあたりなにかの手違いが
あったんだろうなあ。
ひかりTVとかアクトビラとか、どうでもいいから関係ないけど。

834:名無しさん@編集中
09/04/25 15:23:21 3r1SqRZK
■価格.comで見る東芝製品の異様な値下がり
ほんの一例:37ZV500
この数字は金融危機の影響を受ける前の製品についてであり、
金融危機後に発売された製品ではもっとドラスティックに値下がりしています。

2008/ 6/ 4 298000
2008/ 6/ 6 242000
2008/ 6/23 199800
2008/ 7/18 154000 ←わずか2ヶ月で半値!
2008/ 7/22 165800
2008/ 8/20 146080
2008/ 8/26 159800
2008/ 8/30 145992
2008/ 9/15 137000
2008/ 9/24 143000
2008/10/10 128800
2008/10/14 134000
2008/10/27 139800
2008/11/29 132000
2008/12/26 109550 ←驚愕!1/3になった!


東芝製品はあらゆる日本の電機メーカーの中でも一番ブランド力が弱いため、
一番値下がりが激しいです。出始めに買うのはバカのすること。東芝関係者は、
アマゾン、コネコ、2ちゃん、価格.comのいたるところで買い煽りをしています。
「欲しい時が買い時」という迷言を作ったのも彼らです。気をつけましょう。

「欲しい時が我慢の時」という言葉を胸に刻みましょう。


835:名無しさん@編集中
09/04/25 16:49:50 BCmzilU4
んじゃZ8000もその通りになるん?

836:名無しさん@編集中
09/04/25 17:48:06 45wpD5Fa
スパンが短すぎるんだよな。
フラグシップくらい1年に1回くらいにしておけばいいのに。

837:名無しさん@編集中
09/04/25 18:21:33 bKarHwOz
機能が全然足りてないから、年一は辛いな。
Z8000にCMチャプタつけたZ9000が出た後は、そうなるかもね。
ちょうど型番も5桁になってVer1.0000なノリになるし。

838:名無しさん@編集中
09/04/25 18:32:01 40FJesQo
>>831
予測だけどSMB共有さえ出来るならPT1連携基本形に問題はない
本体W録になってTVdeIEPGの動作は気になるが
まあ外部レコへの予約POST方法が変わるとも思えんから多分大丈夫


839:名無しさん@編集中
09/04/25 18:38:54 40FJesQo
>>837
フラッグシップは北米みたいにパネルと基盤BOXを分離して欲しいな
で、将来も見越したコネクタにしといてパネルと本体、別々に買い換えできるようにして
これならミニサイズZも可能になりそう

840:名無しさん@編集中
09/04/25 19:39:09 45wpD5Fa
>>837
ZX8000の後はネタ的に厳しいけど、一般的に編集機能って必要とされてるのか?
編集しても書き出し先が…

841:名無しさん@編集中
09/04/25 23:18:05 uNu9Denx
>>840
必要としている奴らは、生のts抜くほうへ行ってるから
もう編集なんて必要ないんじゃないのかね

どのみちコピ10ではどーにもこうにも

842:名無しさん@編集中
09/04/26 00:56:29 QL+O+yVY
>>840
編集じゃなくてCMスキップに欲しい

843:名無しさん@編集中
09/04/26 14:57:40 hto2GeWn
今日やっとZ7000+S70SD+PT1の環境が整った。
こりゃ、え~わ。

844:名無しさん@編集中
09/04/26 15:27:12 Znb6S+no
20分1スキップと精度そこそこのオートチャプタついたらいいかな

つかTSファイルをREGZAで視聴しながらに、murdoc cutterがわりにチャプタ打てるといい


845:名無しさん@編集中
09/04/26 15:32:51 Znb6S+no
>>843
オメ!
PCじゃもう見たくなくなるでよ


846:名無しさん@編集中
09/04/27 09:23:35 gXgBfvAG
オイラも、42Z7000+S70SD+PT1の環境を構築した。
便利すぎ。

847:名無しさん@編集中
09/04/27 16:14:20 3OBjg59p
おいらは46ZH500+S70SD+PT1+白凡

子供・・・NW越しのメディアみたい
嫁・・・録画したい
内蔵HDDだと制約あったけど全部NW越しに集約したら問題解消
快適ですわw

848:名無しさん@編集中
09/04/27 17:24:25 XKuYxbko
便利になったなあ。
時間のずれが気に入らず287氏のスクリプトを
edcb後のbatに組み込もうと思ったのだが
フォルダを指定すると動作しない。
ファイル名はOK。
フォルダはexeに直接ドラッグしても
存在しないと言われます。

何か間違ってるのか?

849:名無しさん@編集中
09/04/27 18:49:09 pMl0lVt7
説明書を読もう。

850:名無しさん@編集中
09/04/27 19:11:19 XKuYxbko
読んでみたけど出来ないかも。

851:名無しさん@編集中
09/04/27 20:32:25 RQtigKQp
>>843
>>846
>>847
自分は42Z7000+S70SD+HDP2です。
みなさんはこの環境でのS70SDは常時電源ONですか。
常時電源ONでない場合はどうしていますか。

852:名無しさん@編集中
09/04/27 20:37:36 SiHBeM61
オレはS4(Suspend to Disk)使用
録画後バッチでNASに移動してる

853:843
09/04/27 22:13:04 EL1Ggj+w
>>851
うちは、vistaのスリープモード。

854:847
09/04/28 00:58:33 J+t6E4P3
>>851
ファイル鯖、rep2鯖兼用なので常時ON

855:名無しさん@編集中
09/04/28 03:54:00 R5MSSAlw
PC常時ONって月の電気代どれくらいかかるの?

856:名無しさん@編集中
09/04/28 04:00:14 JZWW6Zgf
どんなマシンかによるが多くて3000円程度だろう。

857:名無しさん@編集中
09/04/28 05:31:05 bnzdjZRn
S70SD常時起動とそれを止めたのとでは殆ど変化無かったよ(誤差の範囲)
36型ブラウン管テレビから42V液晶に変えた時は目に見えて電気代が下がったけど

858:名無しさん@編集中
09/04/28 07:59:06 qTPhEPkN
>>855
Atomとかなら、500円程度。

859:名無しさん@編集中
09/04/28 09:21:04 5ql0DM9z
地域や契約内容、総使用量にもよるけど
30Wを24時間x30日つけっぱなしで約500円

アイドル状態だと
・NASが10-15W(3.5インチ1ドライブ)
・ノートPCやノート部品流用で作られてるミニPCが5-15W(HDDは1.8か2.5インチ)
・低消費電力だけに特化した自作PCが20W切れるかどうか(3.5インチ1ドライブ)
このあたりになるとコア部分よりHDDの消費電力で決まってしまう気もしないでもない

頑張れば結構下げることができるけど
その頑張りをペイするためにどんだけの時間がかかるのかとか考えてはいけない

860:名無しさん@編集中
09/04/28 10:30:00 IN/sqW+6
電気代などHDDの立ち上げスピンアップ回数を減らしてクラッシュを減らすと考えれば屁みたいなもん
750w電源+Q9450+GF8800GT+HDD×11でも3日に1回の再起動のみ
それが俺のジャスティス

部屋の温度が他の部屋より3度ぐらい高い
イチゴでも栽培しようか

861:名無しさん@編集中
09/04/28 10:47:29 WKRBkFmL
>>860
お前は話題の意味を理解してないのに無意味に入ってくるな

862:名無しさん@編集中
09/04/28 17:02:55 5pi8RImV
>PC常時ONって月の電気代どれくらいかかるの?
>PC常時ONって月の電気代どれくらいかかるの?
>PC常時ONって月の電気代どれくらいかかるの?

863:名無しさん@編集中
09/04/29 12:30:45 MfzERiWw
レグザのC8000とリンクシアター買うのとZ8000買うのとどっちがいいの?

864:名無しさん@編集中
09/04/29 14:26:01 1WoskOTZ
Z8000

865:名無しさん@編集中
09/04/29 23:02:52 5FjxPxGo
>>848
>>287氏のフォルダは指定出来ないな

ソースを覗くとがフォルダを見ていないみたいだけど
俺は分からないから誰か直してくれ!!



他力本願だ、頼む!!

866:名無しさん@編集中
09/04/30 03:21:52 pgvw8xwy
自分で好きなようになおしたやつあるけどうpろうか
フォルダを再帰的に適用してくやつ



867:名無しさん@編集中
09/04/30 12:32:24 r37daD8w
おお救世主!

是非頼む!

ts2ptsも自動化出来れば手放しで楽しめるな

868:名無しさん@編集中
09/05/01 16:25:16 5NuOakSr
32Z2000使っています。DVDのisoイメージをLAN経由で再生するにはどうすればよいのでしょうか?
PT1+ts再生は問題なく出来るようになって非常に快適です。

869:名無しさん@編集中
09/05/01 16:28:01 3ustkZIP
>>868
拡張子をtsなりmpgなりに変える
メニューやチャプターなどの機能は使えません
マルチトラックの場合は2トラック目移行が再生されない場合もあります

つまり、DVDはDVDプレイヤーで見るのが正解

870:名無しさん@編集中
09/05/01 16:44:25 5NuOakSr
>>869
有り難う御座います。拡張子変更だけで再生できたのでちょと笑ってしまいました。

871:名無しさん@編集中
09/05/01 18:27:02 lmNyG8Fx
.mpgが正統だろうな

872:名無しさん@編集中
09/05/01 20:57:15 /uRWmvaF
>>871
VIDEO_TS フォルダもあるし、.ts の方がそれっぽいんじゃ?

873:名無しさん@編集中
09/05/01 21:19:07 lmNyG8Fx
DVD-VideoのVOBファイルMPEG-TSではなくPS

874:名無しさん@編集中
09/05/02 08:57:22 sjyA5gKV
録画がたまるいっぽう、でもぜんぜん見ないや
今頃の季節だとテレビみてると時間を損した気分になるね

875:名無しさん@編集中
09/05/02 14:47:04 MSq4Ypx0
42Z8000買ったが来るのは5月中旬。

とりあえずUSBのHDD(1T)を繋ぐ予定。

WZR-HP-G300NH/E
これだとPT1で録画したファイルが無線LANで再生できるかな?

URLリンク(corega.jp)
URLリンク(corega.jp)
4台入るLAN HDDケースはこれぐらいかな?


876:名無しさん@編集中
09/05/02 15:05:41 BhrsmLA1
日記はチラ裏に書くべき。

877:名無しさん@編集中
09/05/02 15:17:00 idUlDVC3
>>875
お、Z8000購入報告だ。オメ
無線の安定性は各戸環境しだい。再生だけならほぼOKじゃまいか?

うんCoregaの4500GTと2100GTは家でも使ってる。PromiseのOEMなのでまともに動く。
だが4500GTはファンと電源が爆音なのでLiving置くなら静穏改造は必須かと
2100GTのほうが省電力で静か(ACアダプタだし)
他にも多段NASはいろいろある。ハードウェア板NAS関係スレを見て回るが吉
Winだけしか扱えないならAcerの easyStore H340 あたりも良い


878:名無しさん@編集中
09/05/02 18:22:08 2YYQVzDW
>>875
URLリンク(buffalo.jp)


879:名無しさん@編集中
09/05/03 01:06:28 0BhzVV77
>>866

オレも欲しいな~

880:名無しさん@編集中
09/05/03 15:45:46 FajS5tJI
最近REGZA買ったので、前スレ覗いたが、
アンチREGZAくんの切ないコメには吹いたw

881:名無しさん@編集中
09/05/04 05:04:26 oYu3V5we
>>879
どこにうpしたらいいかわからんのでうpしてないんだけど、どこがいいのかしら

882:名無しさん@編集中
09/05/04 17:56:12 7sYJqQrW
>>881
普通にここではどうでしょう
URLリンク(www1.axfc.net)

883:名無しさん@編集中
09/05/04 20:25:47 oYu3V5we
URLリンク(www1.axfc.net)

pass regzaで

ライセンス書いてなかったんでとりあえずexeと修正したコードのみです


884:名無しさん@編集中
09/05/05 15:20:23 KB/AJqr9
>>883
ありがとう。
すごく助かった、オレの快適にまた一歩近づいた。

理想としては録画終了後に自動で

1.ts2ptsでpts化して録画時間がおかしいのを修正。
(1時間番組が時間を画面表示すると2時間とかになってしまう為)
元番組の削除。 
2. 1でpts化したファイル名が_pts.ts等になっている為、_pts部分を削除
もしくはEDCB形式のtxtに_pts.tsを付加
3.prgtxt2metaでmeta作成。

これでregzaで撮ったのと限りなく同じになる。
誰かやってる人いない?

885:名無しさん@編集中
09/05/05 17:54:18 SsnLWULD
俺はTvRockで録画→メタファイル作成→NASへ移動で完了
レグザからNASへ録画したのと変わらない操作性

886:名無しさん@編集中
09/05/06 08:04:17 nzRT2yuD
店頭展示処分の46ZH350を198000円で買ってしまいますた。
価格的には今ひとつだったけど、番組表表示反応がよかったと46インチ、ラス1だったので決めてしまいました。
42Z8000を考えていたけど、番組表の表示反応が悪いのがガッカリ。
PT1との組み合わせだとREGZAしかなかったし…

これからPT1との連携環境を構築します(^^)

887:名無しさん@編集中
09/05/06 11:48:50 mZNmG8j9
Win7 bulid7100早速弄ってみた
やっぱりだめだわ

ぬるま湯に書いてあった方法でプロトコル追加って何だ?

888:名無しさん@編集中
09/05/06 12:53:27 fLqixhjl
>>887
win板でこんなのみつけた

EARTHSOFTのPT1、無事、認識しました。PV4も同様です。とりあえずVista64bitなみにはできました。
1 インストールドライバーをUniversal Extractor(innounp.exeは最新のものに差替え)で解凍
  解凍してできたinf、sysファイルのうち、ファイル名に"_64"のあるものについて"_64"を削除してリネーム
2 デバイスマネージャーのレガシーハードウェアの追加で、直接infファイルを指定して、ドライバーをインストール
3 PT1でTVtestなどは管理者権限が必要(PVはそのままでOK)
4 ドライバ署名自動無効化のためReadyDriver Plus V1.1をインストール
  そのままではブートエラーがでるので、コマンドプロンプトから次のコマンドを入力(コマンド入力前後をbcdedit / enum allで確認すると{default}のリアル モード ブート セクターが追加される。)
  bcdedit /default {default}
  bcdedit /set {default} device partition=C:
  bcdedit /set {default} path \BOOT\boot.bin
  bcdedit /set {default} description "ReadyDriver Plus"

っていう報告もあるよ。


889:名無しさん@編集中
09/05/06 15:46:41 mZNmG8j9
>>888
すまん、Windows7でREGZAから共有フォルダが見えないことを書いたつもりだった。
おいらの書き込み自体日本語でおkなのが問題すね。

890:名無しさん@編集中
09/05/06 15:48:38 Uw2Fzksf
ドライバの話じゃなくてレグザからの認識の話だろ

891:名無しさん@編集中
09/05/06 18:56:32 B2h3Pklf
>>885
でもそれではREGZA側で録画時間(録画番組一覧の表示では無い)
が30分なのに1時間とかになったりしません?

みんな我慢してるのかts2pts通したりしてるのか・・・

ちなみに42z3500です。

892:名無しさん@編集中
09/05/06 19:01:47 Uw2Fzksf
>>891
数ヶ月この環境だが、実時間が狂ってることはないな

893:名無しさん@編集中
09/05/06 19:39:37 B2h3Pklf
>>892

自分の環境では必ず狂います。
tr2ptsを通せば直るんだけど
だいたいは実録画時間の2倍くらいになってて
ワンタッチスキップの動作もおかしいです。

みんななってると思ってたんですけど;;

894:名無しさん@編集中
09/05/06 19:45:27 WlbpZrH/
うちも録画したうちの半分くらいはおかしくなるな。
面倒なのでそのままだけど。

895:名無しさん@編集中
09/05/06 20:08:25 Uw2Fzksf
TvRock+RecTestなのがいいのかね
とりあえず今のところ困ってないので、すまないが検証をする気はない
(録画鯖なんで弄る時間や現環境を崩したくない)

896:名無しさん@編集中
09/05/06 20:20:50 B2h3Pklf
>>894
半分…
また謎が増えました;

>>895
この前の書き込みを参考に
自分もTVRock Rectestで運用してみましたが
結果同じでした。

検証は気持ちだけで!!

897:名無しさん@編集中
09/05/06 22:04:21 AKXSYjRS
うちPT1でTVRock+Rectestなんだけど
先月1本だけREGZAで時間が3倍ぐらいに延びてたな。
タイムバーのカウント速度も3倍速ぐらい。
tsselectで検査するとビデオじゃないところにドロップが1個だけあるので
これかなとか思ってたりもするけど。
他のファイルはドロップあっても正常な長さのもある。
ちなみに長さがおかしいのは先月245本録画したうちの1本だけ。

898:名無しさん@編集中
09/05/06 23:16:28 A9QEMDaS
あ。うちも似たようなことあった
PCでみると1/4倍速でのろのろスロー再生になっちゃう奴
REGZAでみると普通にみれたからそのままみて捨てちゃったけど。

899:名無しさん@編集中
09/05/06 23:46:49 d6e8ZrFt
番組にも依るみたいだけど、
全サービス録画すると倍くらいの録画時間で表示されたような・・・
指定サービスで録画したら無問題でした。
既に録画したやつはTsSplitterで分離したら正常な録画時間が表示されたよ。

あくまで自分の場合はということで、ご参考までに。

900:名無しさん@編集中
09/05/09 22:24:53 sN01SO1p
BRAVIA+DLNA鯖(Twonky Media Server 5.0.61)でts再生いけた


Twonky Media Serverインスコ PT1の動画フォルダを共有設定する。


c:\Program Files\TwonkyMedia\resources\client.dbをテキストエディタで開いて
NA:Generic DLNA 1.0 のところに
MT:ts,m2t video/x-mp2t-mphl-188
を追加


サーバー再起動


BRAVIAでアクセス ウホッ!
ただしX1000はダメでした。  X5000 J2000 で確認

901:名無しさん@編集中
09/05/09 22:35:28 emn1yNqO
おーすごい
それってブラビアリンクの機能を使うってことですか?

902:名無しさん@編集中
09/05/09 22:46:37 RbWs9Eki
すごいのか?DLNA鯖立てる時点で出来て当然に思えるが・・・

903:名無しさん@編集中
09/05/09 23:11:05 KqAcEYWv
>>899
レグザリンクとの違いを分かってる?

>>901
おまえも勘違い

904:名無しさん@編集中
09/05/09 23:13:41 plag/X7T
>>900
そんな面倒なことシナイでRegza使えば?

905:名無しさん@編集中
09/05/09 23:18:17 G8kTO+rM
>>904
既に他の機種持ってる人にとって、
PC上の作業だけで再生できるってのは大きな事だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch