09/02/05 01:16:46 bmF/y/dg
【コスト試算】
PC本体 NEC Express5800 S70SD - \14,700
チューナーボード Earthsoft PT1 - \19,740
増設HDD Seagate ST31500341AS 1.5TB - \12,980
ICカードリーダー NTT SCR3310 - \2,400
アンテナ8分配機 - \590
アンテナケーブル - \2,000
BCASカード - \2,000
総計:\54,410
現在使用しているテレビ本体:42Z3500
WindowXP64は旧サーバーから移行
※現行型Regza 37Z7000 - 参考価格13万円程度
【総括】
総額5万5千円弱でレグザ自体の録画機能と合わせて地デジx3番組・BS/CSx2番組、
もしくは地デジx2番組・BS/CSx3番組の同時録画が可能な1.5TBレコーダー環境が構築可能
【補足】
今回使用したS70SD には最大6台までHDD増設が可能
PT1で録画したファイルは編集も可能、DVD/BDへの保存も可能
消費電力は50~100ワット程度であり、システムスタンバイ(S3)だけでなく
サスペンド(S4)での動作(起動-録画-休眠)も確認出来た
一般的な家電レコーダーと比べても電気代に関して大幅に増加する事はないと思われる
S70SDはBSEL MODでFSBは266Hz化状態(4番組同時録画でもCPU使用率は張り付かず)