TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2at AVI
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2 - 暇つぶし2ch215:名無しさん@編集中
09/02/17 11:24:16 ZRo67WxP
>>213
いや、別の事情があって、俺がゲームやったりテレビ見たりする時間帯と
一緒に生活してる嫁の行動パターンもかぶるから買い増しがいいかなと
どうせ嫁には画質のこととかPT1抜きTSのレジューム対応とかいらんし、
理解もできんだろうからZ2000そのまま使わせときゃいいかなと
買い替えだとどっちにしろ嫁に勝てない俺はZ7000の恩恵にあずかれんわけです・・・・


216:名無しさん@編集中
09/02/17 11:32:20 bQPqS71l
嫁とテレビは新しいほうがいいとは昔からの格言である。

217:名無しさん@編集中
09/02/17 11:36:52 1wXZrjUD
ついでに嫁も新しくすればいいんじゃね?

って与太話はともかく>>206をARIBから補足。
というかほとんど同じだけど。

0x00 ニュース・報道
0x10 スポーツ
0x20 情報・ワイドショー
0x30 ドラマ
0x40 音楽
0x50 バラエティ
0x60 アニメ・特撮
0x70 映画
0x80 ドキュメンタリー・教養
0x80 劇場・公演
0xa0 趣味・教育
0xb0 福祉
0xc0 追加(予備)
0xd0 追加(予備)
0xe0 拡張
0xf0 その他(未定義)


218:名無しさん@編集中
09/02/17 11:58:23 dukVHrH1
>>215
昨日のZ2000で追っかけ再生できないと叫んでいたID:n+GXlHy0ですが、
よく似た環境だねw

219:名無しさん@編集中
09/02/17 12:27:25 Hzgrn0f+
>>211
超改造なんてまったく関係ない。残念ながら違いなんてわからない。

買いたいなら買っちゃえばいいのに。うちは嫁に買うよと言ってから買ってる。許可不要。

220:名無しさん@編集中
09/02/17 17:39:43 x8LAdzkQ
>>215
部屋別レグザZの快楽はなかなかだよ
家は寝室20インチアナログ液晶だったのが買い増しで42Z2000になってブチ幸福

TSは差がないがSDはそれなりに効く
あと倍速駆動はソースによって大きい

221:名無しさん@編集中
09/02/17 18:04:49 QxtmXJKz
寝室に小さめのREGZA Zが欲しいぜ…

222:名無しさん@編集中
09/02/17 18:14:07 hkl3SPh0
おれもZ2000ユーザだが、買い増し買い替えは、自分の場合考慮に入れる以前に
まず無理なので、一応再生できるだけでもめっけもの、ぐらいの心持ち

223:名無しさん@編集中
09/02/17 22:23:38 +wEBJqF3
>>219
ホントにわからない?
超解像のないZ3500などの画質と
Z7000の超解像onを比べてなら、昔の機種の方が元々の画質が高い場合、
違いがわからないという事もありえるが、

Z7000の超解像ONとOFFの違いがわからないと言うなら、
ちょっと、目を疑う。

地デジなどの1440×1080ソースだと、かなりはっきり違いがわかるよ。

224:名無しさん@編集中
09/02/17 22:47:33 NaiXh8ZV
まぁ超解像っていってもZ7000のはシャープネスフィルタでしかないからね。
効果がよくでる場合もあれば、逆に悪影響が出る場合もある。

225:名無しさん@編集中
09/02/17 23:10:56 mcq7XNuP
52ZH7000もLANHDDの再生出来るよね?
気づいたらいつの間にか26万円ぐらいになってたから買っちゃうかな

226:名無しさん@編集中
09/02/18 00:22:55 5JCt8mLD
>>225
買っちゃいましょう!

227:名無しさん@編集中
09/02/18 00:45:33 vS00XBSE
>>225
置けるならそれ絶対買い時
家の二年前42Z2000なんて29マソで買ったんだぜ

228:名無しさん@編集中
09/02/18 00:49:06 vS00XBSE
>>224
超解像が単なるシャープネスフィルタってのはさすがにちょっと違うかも
効果がよくでる場合と、逆に悪影響が出る場合あるのは同意

229:名無しさん@編集中
09/02/18 00:54:10 5M+9SdfD
>>212
LZ150報告乙
37LZ150なら前に持ってた。あの頃は32と37だけだったんだよな、Zも。

230:名無しさん@編集中
09/02/18 01:13:47 PEdy6Evr
超解像度はSDには好影響だけど,
地デジはやりすぎるとかえって悪影響な気がする。ノイズが目立ってしまって。

231:名無しさん@編集中
09/02/18 01:28:12 sUzrck/n
>>228
収束にやたら時間のかかるまともな超解像ならともかく、
東芝の超解像は適応シャープネスぐらいの代物。
>>230
ふつーはノイズ除去の機能も併せ持ってないと売り物にならないからなあ。
DRCもパレットで調整させてるし。

232:名無しさん@編集中
09/02/18 01:36:27 5M+9SdfD
>>231
お前さんの目には東芝TVの超改造が単なる○○とか○○程度の代物
というのはよくわかったけど具体的にどこのTVの超改造生活で満足してるの?

つーかこのしつこさになるといい加減スレチだから画質語る該当スレに移っておくれ



233:名無しさん@編集中
09/02/18 01:44:50 LCJEEsED
人の視覚は脳に支配されている。
脳は良く間違いを起こす(見間違いや見えない物が見える)
こういう事を知らない奴が多すぎるから書いたまで

234:名無しさん@編集中
09/02/18 01:56:47 WpDoC7v3
今日のNG
ID:LCJEEsED

235:名無しさん@編集中
09/02/18 03:58:24 sUzrck/n
>>232
ケチつけてるわけじゃないけど。
超解像って用語が正しく浸透してない感じだったので、
フォローしただけ。
今時、輪郭補償とノイズの低減ぐらいセットにしてほしい。
民生機でまともにフレーム相関で
解像度上げてるアプコンはごく一部なんで、
それを使ってるとだけ言っておきます。
癖あるけどね。

236:名無しさん@編集中
09/02/18 05:11:22 vS00XBSE
ますますスレチ度が重症になってきた。
日本語が通じないのはもしやバカなの?

237:名無しさん@編集中
09/02/18 08:28:05 G1vF6w3L
ミスターマックス、32インチデジタルハイビジョン液晶テレビを49,780円で販売
(ミスターマックス/液晶テレビ/LC-M32BD2)


ミスターマックスで東芝Zシリーズの32インチのパチモン作ってくれないかな。
7万ぐらいで。
正直見られりゃ画質なんてどうでもいい。

238:名無しさん@編集中
09/02/18 08:31:18 G1vF6w3L
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼は中川問題で
虫の居所が悪いんだろ。(爆笑)

239:名無しさん@編集中
09/02/18 09:26:14 sUzrck/n
ああ、ちょっと大人気なかったわ。

240:名無しさん@編集中
09/02/18 13:13:11 WoiD1yhA
一通り機材持ってて、それなりに楽しんでたけど、
REGZAのWEBブラウザからTV岩弄る発想なかったわ。

おまえらありがとう。
もっとやれw

241:名無しさん@編集中
09/02/18 13:37:26 7cf3Vb/A
REGZA最強だな。

242:名無しさん@編集中
09/02/18 13:50:28 G1vF6w3L
REGZAで録画したデータをPCでDVDに焼いてバックアップをとる場合
皿はCPRM対応じゃなくても大丈夫だよね?

243:名無しさん@編集中
09/02/18 13:52:08 RUniEtLY
>>242
そのバックアップが必要になった時は、そのREGZAは既に死んでいる。

244:名無しさん@編集中
09/02/18 13:56:50 G1vF6w3L
REGZAより俺のほうが先に死にそうだから大丈夫。

245:名無しさん@編集中
09/02/18 13:57:49 Y0ubnMKr
うちにあるDVDをHDDに格納してREGZAで見ようとしたんですがうまくいきません
DVDShirnkで本編だけ抜き出してiso化して拡張子をmpgに変更しているのですが
PCでも再生できませんし、REGZAでも再生できません
どうすればできるようになるか教えていただけたら幸いです

246:名無しさん@編集中
09/02/18 14:04:27 G1vF6w3L
一番怖いのはHDDの頓死だからな。
これは確率はけっこうある。
あとHDDが満杯になったとき、DVDに焼いてDataを消すとか。
1Tもあれば、そう簡単に満杯になるとも思えないが。

247:名無しさん@編集中
09/02/18 14:12:26 vS00XBSE
>>242
皿にバックアップとる場合CPRMはいらない、無関係
但しレグザ録画したのファイルは個体紐付け縛りだから
レグザ基盤が逝かれると再生不可
PT1録画したファイルは勿論完全フリーだからbackupに一切制限なし

248:242
09/02/18 14:14:37 G1vF6w3L
ありがとう。

249:名無しさん@編集中
09/02/18 14:21:31 vS00XBSE
>>245
テンプレ>>16の2つ目BBSも精読。シュリンクが悪さするらしい
>>246
HDDのbackupはHDDでが普通になったからね
データの皿焼きbackupするならBDが効率的だな

250:名無しさん@編集中
09/02/18 14:25:47 1c00mYGf
>>249
1TBのHDDのバックアップなんてBDでも現実的じゃないよ。
BDには飛んだら死ねるデータだけ入れている。

251:名無しさん@編集中
09/02/18 18:07:32 Y0ubnMKr
>>249
サンキュー
色々試したらできるようになったよ

252:名無しさん@編集中
09/02/18 21:41:30 5M+9SdfD
>>246
PT1導入してから俺の場合1TB=二ヶ月持つか持たないか位だな
30分番組で約300タイトルくらいが1TBで録画できる1クールで1.5TBくらいが適当
WDの新しい2TBが早く値段こなれてくこないかなっと
複数同時録画の断片化対策含めて録画ディスクと保存ディスクは分けてる
簡易カットやPTS化をしてからタイトルごとに一括保存みたいな感じで

>>250
HDDバックアップでまず一息ついてる
1TBだとBDなら20枚で済むけどDVDなら230枚位?だから比べれば現実的かも?
まあ更にBDがガンガン安くなった頃に二重バックアップ用として手を出すつもり
ただどーせBDならオーサリングしてBDAVとかにしたい欲は出るかも。だが面倒

253:名無しさん@編集中
09/02/19 04:52:16 3vPRiHxr
俺は永久保存しときたい番組なんてほとんどない。
PC用DVDも持ってないのでCD-Rにfiledivで分割保存とか(笑い)。
これは冗談としてもPC用BDのほうが安いよね。

254:名無しさん@編集中
09/02/19 05:47:00 WrrK4pkv
TSで録画した番組は前後のみカットして後はそのまま1280x720サイズのh264でエンコ
昔はCMカットとかやってたけど最近の大容量HDDのお陰でそれすらも煩わしくなった
30分番組一本で350Mぐらいにしているが、PS3で再生させても十分見られるレベル

一昔前はノイズ除去やら色々フィルタ挟んで下準備に1時間、エンコに何時間もってのがデフォだったが
最近は下準備1分、エンコ1時間とお手軽でほんと楽だわ

255:名無しさん@編集中
09/02/19 12:41:15 07/h4G+X
CM好きなんでカットする手間は相変わらず減らないなー。
いずれパッケージ化されるような番組はそんなに重要視してないしスポーツも録らないわ。

アナログ6Mbpsでも1.8GB/hぐらいの容量だったのでTSでこの容量だと嬉しい。
特にPV4で抜くより小さくなったのがびっくり。

エンコしないとPCの負荷が減るし「書き捨て」メディアの消費も減らせるというわけですね。
 →「エンコやめてエコ」

で、バックアップしたいソースはアップロードフォルダに入れておくと
知らない町の知らない誰かがクラウドコンピューティングで保管してくれると……(ウソです)

256:名無しさん@編集中
09/02/19 15:30:23 3vPRiHxr
youtubeでいいじゃん。

257:名無しさん@編集中
09/02/19 22:39:59 drhunert
134のスクリプトを参考にc#でジャンルとARIB文字変換やってみた。
要.NET Framework 2.0
URLリンク(www1.axfc.net)

258:名無しさん@編集中
09/02/19 22:59:42 RwDLc44G
ひと月ほど前、ここを参考に念願の52型 52ZH500を購入し、EDCBで録画して楽しんでる(地デジしかないけど)。これまでいろいろ試したところ
・字幕に関しては、特に小細工してもしなくても表示できるみたい。
・データ放送に関してはpts化が必要。そのあとTsSplitterを使うとデータ放送は見れなくなる。
・先日2か国語放送(Heroes)を試したところ、そのまま、pts化では第2音声を選べず、TsSplitterを使うと選択できた。
なかなかうまくいかないもんだ。


259:名無しさん@編集中
09/02/19 23:06:52 H+hfFuP0
>>257
乙乙
ダウンロードキーワードがわからんですばい

>>258
TsSplitterした後でのpts化ってのもダメ?

260:名無しさん@編集中
09/02/19 23:09:29 H+hfFuP0
>>254
H264にするとREGZA直では見れなくなりますよね?

下準備1分、エンコ1時間 ~のツール環境など参考までに教えてください

261:名無しさん@編集中
09/02/19 23:18:45 mC4fpvPQ
>>259
regzaです。

262:134
09/02/20 00:17:32 aqX+MwRO
>>257
ネットワークIDはOriginalNIDのことです
地デジだとtransport_stream_idと同じですが
BS/CSは異なるのでREGZAでロゴが表示されません
あと、ジャンルには「劇場・公演、バラエティ」というものもあるので、ジャンルが二重登録されます
上記のジャンルになるのはお好み寄席という落語の番組ですが、他にも似たようなのがあるかもしれません
私もジャンル判定にprogram.txtを使おうと思ったのですが、EDCBのソースを簡単に検索しても
ジャンルの分類がよく分からなかったのであきらめました

263:名無しさん@編集中
09/02/20 01:49:33 hMZy8cMk
前スレのdatくださいな

264:名無しさん@編集中
09/02/20 02:54:35 Yf5RwAfd
>>263
URLリンク(mimizun.com)

265:名無しさん@編集中
09/02/20 03:08:24 hMZy8cMk
>>264
ありがとうございます!
あとこのスレ素晴らしいですね
参考になります

266:名無しさん@編集中
09/02/20 14:37:12 V9srcEnl
>>262
スレを斜めにしか読んでないんで外してたらご容赦!

情報をEDBCの作成するtxtからでなく、(EpgDataCap2.dll等利用して)tsファイルそのもの
から取得してはいかがでしょうか?(OriginalNIDもあります。)
参考コード
URLリンク(2sen.dip.jp)

267:名無しさん@編集中
09/02/20 16:33:22 VeQx7pCw
殺せ天皇制。

268:名無しさん@編集中
09/02/20 17:13:53 VeQx7pCw
殺せ天皇制

269:名無しさん@編集中
09/02/20 17:49:44 VeQx7pCw
殺せ天皇制

270:名無しさん@編集中
09/02/20 17:55:01 uJitwI3S
885 :山師さん@トレード中:2009/02/20(金) 17:37:17 ID:jYsRd3c10
スレリンク(news4plus板)

2009年2月20日、中国経済新聞などが伝えたところによると、中国で販売されている東芝製液晶
テレビの画面に線が入るなどの不具合が発生し、消費者が損害賠償を求めるなど訴訟の動きが
広がっている。

問題のテレビは東芝46XF300C、40XF300C、46ZF500、46X3300などの機種で、大連工場で製造
されたもの。昨年11月ごろから、大連東芝電視有限公司に消費者から同社の液晶テレビの画面
にタテに線が入るとのクレームが相次いだ。1月20日までにクレーム件数は120件を超え、うち100
人余りが被害者の会を結成、弁護士を通じて東芝に損害賠償を求めている。

これを受け、大連東芝は製品の品質問題を認め、液晶画面やテレビの交換を行うと発表したが、
問題発生から2か月後という対応の遅さに消費者から批判の声が強まっている。中国電子商会
の陸刃(ルー・レン)副秘書長は、対応の遅れにより問題はさらに大きくなったとし、今回の問題
で企業が受けた損失はあまりにも大きいと語った。

URLリンク(www.recordchina.co.jp)


271:名無しさん@編集中
09/02/20 17:56:15 tfzgHrRn
制度を殺せとな
精神科に行った方が良いですよ

272:名無しさん@編集中
09/02/20 20:03:29 4atquQJy
>>266
なるほど。みんなに役立つツール開発が進みだすと
なかなか細かい部分での解析の話になってきますね
スキルのある有志の方々ありがとう

273:名無しさん@編集中
09/02/20 21:02:24 aqX+MwRO
>>266
その通りなんですが、プログラミング言語は難しすぎて…
ちょっとググっただけですぐ使えるようになるとは思えなかったので、スクリプトを組みました

274:名無しさん@編集中
09/02/20 22:46:05 V9srcEnl
>>273
おろ、失礼。C#がどうとか書き込みがあったのでCも書ける人かと思ってたら、別の人だったようですね。

>>266のプログラムにオプションをつけて
GetEit_P.exe /WriteFile /Silent hogehoge.ts
とすると、ウィンドウを出さず、表示されるのと同じ内容を
<tsと同じディレクトリ>\hogehoge.txt
でテキストファイルに出力します。
スクリプトから上記を実行・hogehoge.txtを読めば・・・

275:名無しさん@編集中
09/02/21 18:22:27 4TChRI/i
>>274
>スクリプトから上記を実行・hogehoge.txtを読めば・・・
ということでジャンルにも対応したスクリプトを組みました

URLリンク(www1.axfc.net)

276:名無しさん@編集中
09/02/21 19:00:45 PQ9j0924
レグザ+鯖+PT1のやっとおわった。

録りまくるぞ~
と、おもったら、録画鯖のTS保存用HDDがまだだった。

みなさん何使ってます??

おすすめ買ってくるよ。

277:名無しさん@編集中
09/02/21 19:19:34 f7oOq+11
今話題のSeagateがいいよ!

278:名無しさん@編集中
09/02/21 19:25:37 BQwedx7P
うわー地雷

279:名無しさん@編集中
09/02/21 19:47:44 PQ9j0924
Seagate 1.5Tの値段が毎週下がっていくのみて、
壊れるの覚悟でまじ買っちゃいっそう・・・

けど、
うるさくないのがいいな。。


280:名無しさん@編集中
09/02/21 20:41:38 lDXaQstF
>>276
WDの1TB、EADS

281:名無しさん@編集中
09/02/21 20:49:45 lDXaQstF
>>275
毎度おつ

C#のNF2.0の人にも期待感謝エール

282:名無しさん@編集中
09/02/21 21:05:36 PQ9j0924
>>280

ありがと。
明日かってきます。

283:名無しさん@編集中
09/02/21 21:47:31 pDnJk+Av
266さんが教えてくれたコードを参考に
EpgDataCap2.dllを使用して、tsから情報を取得してみました。
要.NET Framework 2.0
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:regza

レスをいただきましてありがとうございます。
すぐ返事を返せなくてすみません。
>>262
あんまりよくわかっていませんが、transport_stream_idを
使用していたところはOriginalNIDに変更しました。
また、ジャンルは仕様上いくつでも設定されうるので
metaファイルに設定するのは最初に現れたジャンルのみとなっています。
EDBCのソースの件ですがもう見つけられたかもしれませんが
Common/EpgBonCommonDef.hにジャンル文字列の一覧があります。
ジャンル大分類のみ使用するようです。

>>266
情報ありがとうございました



284:名無しさん@編集中
09/02/21 22:38:07 XaM9VrmT
>>275
乙! perlとvbsでスクリプト派の神
>>283
乙! .NET Framework 2.0でexe派の神

ご両人ありがとうです


285:名無しさん@編集中
09/02/21 23:04:44 4VPzwMnQ
薄型テレビ+NASの活用デモ実施中 @オリオスペック
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

286:266
09/02/21 23:36:41 jMygx8IO
>>283 さんがC#の方ですね。乙です。
(私はC#未経験)

>また、ジャンルは仕様上いくつでも設定されうるので
>metaファイルに設定するのは最初に現れたジャンルのみとなっています。
複数のコンテント記述子がある場合、その最初に「拡張」がくる場合があります。
下記例は、今CS310 スーパードラマTVでやっている「サード・ウォッチ」です。
<ContentNibbleList>
0:0x0E010107 (大分類=拡張 中分類=広帯域CS デジタル放送用拡張)
1:0x03010F0F (大分類=ドラマ 中分類=海外ドラマ)
2:0x06000F0F (大分類=映画 中分類=洋画)
この場合、REGZA-Z3500では「ドラマ」になります。

「最初に現れた(拡張でない)有効なジャンル」としておいたほうが良さそうです。

287:名無しさん@編集中
09/02/22 02:04:30 6/o/UdNe
>>286
「最初に現れた(拡張でない)有効なジャンル」
を採用するように修正しました。
(最初に現れた0xc0未満のジャンルを採用、0xc0未満がなければ0xff)
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:regza
有益な情報ありがとうございます。

あと、service.txtを拡充しました。

288:名無しさん@編集中
09/02/23 00:14:03 CBiFMIcJ
Z2000でTS抜いた
再生できた
でもしばらくすると止まって
操作できませんとでる
帯域かな?
それとも[保護]なのかな?


289:名無しさん@編集中
09/02/23 00:15:45 CBiFMIcJ
修正

TS抜きのファイルをZ2000で
再生できた
でもしばらくすると止まって
操作できませんとでる
帯域かな?
それとも[保護]なのかな?


290:名無しさん@編集中
09/02/23 00:52:32 IbijtqaZ
B25復号してないままなんじゃね


291:名無しさん@編集中
09/02/23 01:06:32 8RzXzzVo
>>288 (゚ロ゚)ギョェ あらたなる神降臨!?

>>289 ・・・・・・・・( ゚∀゚)アヒャ   ・・・・・orz

292:名無しさん@編集中
09/02/23 23:29:11 xCCrVCVv
37Z3500って、HDMI2端子以外でも
PCのビデオカードのHDMIから音声出力して
TV側のスピーカで再生できる?

293:名無しさん@編集中
09/02/23 23:36:05 eYo4YbeQ
>>292
出来ない理由が思いつかないがw
Z2000はどこでもなるよ。

294:名無しさん@編集中
09/02/23 23:36:42 YRWGjslc
HDMI2端子は特別に別途入力が選べるようになってるだけでしょ
そうじゃなきゃHDMI1,3端子につないだBDレコからHDMI経由音声出せないのでは?

295:名無しさん@編集中
09/02/23 23:43:09 TVZLPXXB
へ~ HDMIに音声出せるビデオカードってあるんだ

296:名無しさん@編集中
09/02/23 23:51:34 eYo4YbeQ
>>295
HDMI出力つきのビデオカードなら大抵音声もHDMI経由で出せるよ。

297:名無しさん@編集中
09/02/23 23:55:21 eGdCFhH6
>>295
GeForceはカードにある端子でサウンドカードと繋がないといけない。
RADEONはHD2xx0からRealtekのサウンドが載っている。

298:名無しさん@編集中
09/02/24 00:08:14 zoE1IYWw
>>289
はじめは再生可能で途中でダメになるならネットワーク周りの帯域、速度だろ
ファイルをどこに置いているのかわからないけどNASなら性能不足のものもある

299:名無しさん@編集中
09/02/24 08:49:34 kkDXTv3s
>>289
・・・まさかとは思うけど鯖が自動スリープとか自動スタンバイの設定になってないか?

300:289
09/02/24 23:47:39 +DEnr+8u
お騒がせしました

録画したB-CASを刺すとこの症状は消えました
この場合は保護みたいです

多分290さんが正しいのではないかと
でもB25複合って難しそー

301:名無しさん@編集中
09/02/26 06:24:41 TJY1cdKu
バッファローとアイ・オー、REGZAで録画可能な外付けHDD
-LAN/USB接続型。DTCP-IP対応予定の1.5TBモデルなど
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

302:名無しさん@編集中
09/02/26 16:48:24 OL+v/Dan
レグザ19A8000は対象外ですか?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

303:名無しさん@編集中
09/02/26 16:59:47 kctq0g0i
激しく対象外

304:名無しさん@編集中
09/02/26 17:03:27 5WAEQcDO
型番に ” Z ” が付いているレグザ専用の板です。

305:名無しさん@編集中
09/02/26 18:20:23 bKgxiuGu
新製品なんだから型番だけではじくのはおかしいだろ
まぁ、結果的には一緒なんだが

306:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/02/26 18:50:01 kozeWnIH BE:60523834-2BP(1003)
この色は桜ピンクとは認めたくないな
これはどっちかというとショッキングピンクだ

307:名無しさん@編集中
09/02/26 20:27:25 EiYk96UC
>>302
TNパネル
サクラピンク
LANはない

まあパソつなげれば対象かもw

308:名無しさん@編集中
09/02/26 22:23:44 w0+uPHJa
【B-カス】  PlayStation3に録画機能キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!  【DVB-T】
スレリンク(news板)

309:名無しさん@編集中
09/02/26 22:33:52 iyOp7X3i
>>308
欧州規格で何の意味もねえ。
ついでに激しくスレチ

310:名無しさん@編集中
09/02/26 22:52:39 YiY6Leh6
こんな古いネタでスレ立てとかGKもよっぽどネタが無いんだろうなぁ
無駄な事やってないでREGZAと同等なTV作ればいいのになw

311:名無しさん@編集中
09/02/27 22:50:27 VNIb5+ad
TVdeIEPG ってその後更新来てる?

312:名無しさん@編集中
09/02/27 23:51:47 gfls1JfX
2/26久々の更新時にコメント出てたね。

■TVdeIEPGの件
 すいません。途中になっちゃってますが、なぜかREGZAが完了のメッセージを認識してくれなくて
 頭を悩ませてる状態です。まぁ使用上は問題ないと思うので解決したらって感じで気長にお待ちください。



前スレ867氏(パケキャプできる協力者さん)は仕事落ち着いたあとIRC行ってるのかな?


313:名無しさん@編集中
09/02/28 00:17:09 7te2E363
regzaの番組表に録画中の色かえるのだせたら神だよね

314:名無しさん@編集中
09/02/28 16:22:11 vXD2pcPV
REGZA-Z7000から、PT1+S70SDのTVRock番組表を呼び出した時に>>83の人と同様で
TCPエラーで読み込めませんと表示されるんだけど、解決した人いる?
エラーは出るけど、無理やり予約ボタンクリックで番組欄は赤くなって予約できるけど、
PC側で予約した番組欄はREGZAで見ると赤く表示されなくて困ってる。

他のPCからは正常に番組表が予約・表示できるんだけど。

315:名無しさん@編集中
09/02/28 19:12:35 ZaaEyWrv
>>314
うちはEDCB+時間軸で表示だから直接役に立たなくてスマソと断った上で
エラーメッセージ吐いてもページ表示は出来るんなら83氏とは違うような
TVrock番組表サーバーがPCブラウザーの拡張機能を前提にしてるからっぽいよね
でレグザの低能ブラウザーはイロイロ置いてけぼりと
頻繁にverupはしてるようだから作者氏に要望してみるのも一案かも

時間軸で表示で、ある機能追加ねverupの時レグザで正常表示が出来なくなって
作者さんに報告したら翌日修正してくれたことはあった

316:名無しさん@編集中
09/02/28 21:01:25 ggxaGg2l
TvRock番組表はあの右上のリンク先があやしいよね

317:名無しさん@編集中
09/02/28 22:50:55 SkL1rtuC
単にorbだべ?

318:名無しさん@編集中
09/02/28 23:58:43 lgqA0PL7
REGZAをモニタ代わりに使ってる人いますか?
滲みないみたいだし

319:名無しさん@編集中
09/03/01 00:12:11 G6+7GEYS
このスレ見つけて「俺のTVレグザじゃん。ラッキー」
って事で試してるんですが、どうしても共有フォルダが認識しない。
OSが2003serverってのが問題なのかな?

320:名無しさん@編集中
09/03/01 00:14:51 CiqxFfqh
共有フォルダの認識は世代によって微妙に挙動が違うからな
レグザの詳細な型番とか載せるとオーナーが助けてくれたりするよ

321:名無しさん@編集中
09/03/01 00:15:42 6O8DoE1F
2003Server使ってるやつがそんなこともわからないのか

322:名無しさん@編集中
09/03/01 00:16:13 G6+7GEYS
レグザはZ3500を使ってます。
VISTAもあるんで試してみたんだけど、
こっちも共有できませんでした。

323:名無しさん@編集中
09/03/01 00:17:49 UtOel9Y2
ちゃんと説明書読んだか?

324:名無しさん@編集中
09/03/01 00:20:02 G6+7GEYS
>>321
一応Server系でメシ食ってるんで家でも使ってまつ。
考えうることはやってみたんだけどな・・・

>>323
それが説明書捨ててしもうた

325:名無しさん@編集中
09/03/01 00:20:02 7FYCnFWu
>>315
ありがとう!
一応、REGZAからもTVRock番組表はまともに見れるんだけど、PC側で予約した欄が
REGZAから見て赤く反映されないと、録画ダブル恐れがあってREGZAから安心して
予約できないんだよね。
うまくできてる人がいたら環境や設定条件を知りたいのですが・・・

326:名無しさん@編集中
09/03/01 00:24:32 CF1yB9rP
>>324
REGZAの説明書は、東芝のとこからDL出来る。

327:名無しさん@編集中
09/03/01 00:25:24 G6+7GEYS
>>324

サンキュ
ちょっくらみてきます

328:名無しさん@編集中
09/03/01 00:51:04 G6+7GEYS
お騒がせしました・・・
ポリシーをみなしたら認識できるようになりました。



329:名無しさん@編集中
09/03/01 03:15:32 TRXg49KK
>>328
乙、よかったね
あとでまた同様な質問者が出た場合に備えて具体的に見直した設定内容を書いておいたら?

330:名無しさん@編集中
09/03/01 14:30:51 TasB1Aax
TvRock Ver.0.9r14
TVTest 最新版
TVdeIEPG

使ってるんですけどレグザZ3500からIEPG登録した時にtvrockがフリーズしてしまいます
誰か解決法ヘルプ

331:名無しさん@編集中
09/03/01 21:33:18 omKQzHw6
PCのチューナーで録画中の番組を追っかけ再生中に2画面でWIIFITのながらマラソンできる?


332:名無しさん@編集中
09/03/01 21:43:14 L8j/gUoe
録画ファイル再生中は2画面表示不可
2画面表示は地デジ+地デジ、地デジ+外部入力のどれか(D-sub除く)に限られる

333:名無しさん@編集中
09/03/01 22:06:48 omKQzHw6
不可ですか、残念。

334:名無しさん@編集中
09/03/01 22:11:39 hj0it9LR
すみません。まだPT1導入2日目の初心者です。
とりあえず、Spinelで録画予約可能なところまで来てます。
で、Regza ZV550を使用しているのえdTVdeIEPGで予約できる様にしたいのですが、
「プログラムを指定する」には、Spinelを設定した"EpgDataCap_Bon.exe"を指定すれば
いいのでしょうか?

335:名無しさん@編集中
09/03/01 22:38:31 hj0it9LR
もう1つ教えてください。
ユーザー名とポート番号には、テレビでナビの東芝RDデジタル1に設定した、ユーザー名とポート設定を
入力スレば良いのでしょうか?
その場合、デフォルトではポート設定80になってますが、TVdeIEPGのポート設定にはどう記入したら良い
のでしょか?

336:名無しさん@編集中
09/03/02 00:03:22 PB/Y/tas
TimerBonじゃないの? TVdeIEPGのポートは当然テレビdeナビと同じポートを指定
つか聞く前にまず自分で試せ。ハードがそろって無いわけじゃないんだから

337:名無しさん@編集中
09/03/02 07:26:09 x1euxeIk
>>330
うちのZ7000でもフリーズする。
前のバージョンに戻したら正常に戻ったので
新バージョンが原因かも

338:名無しさん@編集中
09/03/02 17:16:48 rXjinLux
>>318
1台をオンボのHDMIで使ってるがBIOSも映るし超快適

339:名無しさん@編集中
09/03/02 18:15:46 3QYvgQ0Q
>>318
使えないことはないが、そんなの組み合わせによる。
あと、にじまない、というのは嘘。
どっちかってと、REGZAは滲むほう。

340:名無しさん@編集中
09/03/02 18:48:21 bGQlbL7C
にじむかにじまないかで
どちらかと言えばとか無いから…

341:名無しさん@編集中
09/03/02 19:30:50 x4vwFRje
>>339
REGZAを買えない可哀相な人の釣りかもしれんが・・
Z3500でHDMI接続のDot-By-Dot設定なら全く滲まないよ

342:名無しさん@編集中
09/03/02 20:08:26 ODolyYfx
Z7000およびFH7000系は滲まない
それ以外は滲む
これはYUV変換を4:2:2でやっている以上、仕様的に仕方が無い

239 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/01/25(日) 19:30:30 ID:s1YWRJjF
Z3500が滲むって聞くけど
どんな設定で見てるんだ?全然滲まないんだが

249 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/01/25(日) 20:46:02 ID:zcd32oTB
正確にはZV500まではあらゆるモードを使って設定を頑張っても滲む。
Z7000世代のZ7000及びZV7000では一部モードを使い設定次第で滲まないように調整可能。
C7000及びH7000などは画面写真の報告がないので未確定だが、
画像エンジンの世代的に恐らく滲んでいると予想される。
同様にFH7000は世代的に設定次第で滲まないように調整可能な確率が高い。

262 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/01/25(日) 23:36:51 ID:zcd32oTB
補足・C7000及びH7000が滲むであろうという予想は以下の報告より

244 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2008/11/15(土) 13:22:21 ID:enj+MwpX
新情報
C7000は駄目っぽいorz

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2008/11/15(土) 12:56:47 ID:qGDktAUG0

新PCモードの件でメーカーに問い合わせた
HDMI@PC入力をYUV444できる機種は
レゾ+の機種のみ
・ZH7000
・Z7000
・FH7000
7000系でもHはダメだそうです

343:名無しさん@編集中
09/03/02 20:23:53 3QYvgQ0Q
>>341
目腐ってんのか?
俺はお前と同じ、Z3500(37)をHDMI接続で使ってる。
滲む理由は、>>342のとおり。






344:名無しさん@編集中
09/03/02 20:25:04 3QYvgQ0Q
>>340
もっとひどいのがある、という意味。>どっちかといえば

345:名無しさん@編集中
09/03/02 21:32:43 x4vwFRje
>>343
REGZA-Z3500はDeepColor(RGB各10bit入力)に対応してるよ
うちではDVI-Dから変換ケーブルで繋いでるから、YUVを使ってることは絶対に無いと思う
そもそもYUVで出力するビデオカードなんてあるの?

346:名無しさん@編集中
09/03/02 21:47:37 ODolyYfx
PCがRGBで出力したものをテレビ側回路で処理する時に滲むんだよ

URLリンク(wiki.nothing.sh)

347:名無しさん@編集中
09/03/02 22:19:35 91SmtDj8
Z3500はYUV420だっけ。

黒字に青で文字を表示すればどういう結果になるかはすぐにわかる。
まぁ動画見る分には何の関係もないけど。

348:名無しさん@編集中
09/03/02 22:39:06 T8hk5paM
>>345
あーあ、知らなければ幸せだったのにw
>>346の検証用HTMLソース使えばすぐに滲んでるのが分かるよ。

349:名無しさん@編集中
09/03/02 22:43:27 x4vwFRje
>>347
おお、>>346のテスト画像で言われて見ればたしかに黒バックに暗めの青をよくよく見れば滲んでる
こりゃ「ここを見ろ」って言われなきゃわかんないわ・・・・・
こういうの、気になる人には気になるもんなのかねえ
恐れ入りました。

350:名無しさん@編集中
09/03/02 22:46:59 Xj6VEd4i
HD制作もののテロップ見たらすぐ分かるんじゃないの?

351:名無しさん@編集中
09/03/02 22:57:59 T8hk5paM
俺はTVの映像は全然気にならないな。
PCの出力で、黒地に赤字の(パフォーマンスモニタみたいな)グラフなどが結構目立つ。

352:名無しさん@編集中
09/03/02 23:16:20 b3ZtI4sQ
>>336
レスさんくすです。
んー、試していたといえば試していたのですが、予約する度にログファイルにはログが増えるもののAuthorization NGが出たり出
なかったり、いずれにしても.tvpiファイルが生成されないので聞いてみました。
状況など説明不足ですみません。

なんだか良くわからないけど、以下の3点で無事.tvpiファイルが生成される様になりました。
1)REGZA側のRD本体名にIPアドレスを設定した。(readme.txt中の記載を見落としていた。でも設定してもこの段階ではNG。)
2)REGZA側で適当なパスワードを設定。(パスワードは見ていないとの事で未設定のままにしていましたが、適当にパスワードを設定)
3)パスワード設定と同時にREGZA再起動。

2)か3)のどちらかの操作が必要だった様です。

今はチャンネルマッピング設定中です。
また躓いたら質問させて貰うかもしれませんので、よろしくお願いします。

353:名無しさん@編集中
09/03/02 23:28:00 b3ZtI4sQ
あ、一応流れに乗って・・・確かに37ZV550だと滲んでいる感じです。
でも、テキスト以外は気になりません。
REGZAは録画鯖兼メディアファイル鯖のモニタ代わりに使用してて、大半はVNCでコントロールしてるので、
十分妥協できるレベルです。


354:名無しさん@編集中
09/03/02 23:49:36 vvrZJPq3
DVDだってBDだってYUV444で保存されてるわけじゃない。
もちろんデジタル放送も。
普通の動画見てる分にはその道のプロくらいしか違いはわからんよ。

355:名無しさん@編集中
09/03/02 23:50:59 91SmtDj8
まぁ世の中にはLAN経由でTS再生できることより黒字に青の文字がにじむ
ことが気になる人間ってのもいるんだよ。人それぞれだから仕方ない。

356:名無しさん@編集中
09/03/02 23:55:24 ODolyYfx
その点に関してはZ7000なら両立していると言える

357:名無しさん@編集中
09/03/04 11:59:10 BNhpO0Ut
>>318
Z1000,2000はピンク滲みがある。だけどめったにピンク表示されることはないので気にならなかった。
Z3500はグレーの特定諧調で微妙に滲むけど、画質調整でシャープフィルタを完全にOFFればOK
Z7000は特に問題が見当たらんとおもう

あとVGABIOSの加減でTV電源切るとHDMI見失いがZ2000までは発生してたけど、
いまではNVもラデもHDTV認識してくれるのでドライバ側で問題解決できるようになった

もちろんBIOS表示も問題ない


358:名無しさん@編集中
09/03/04 22:51:28 pCVGKmhN
リビング用に42Z7000(32インチブラウン管アナログからの買い替え)
個人用に37Z7000(4.5年前の26インチアクオス(D4入力しかない)からの買い替え)
を買おうと思っているのですが贅沢でしょうか?

359:名無しさん@編集中
09/03/04 22:56:26 OIWBdu9e
いいですなー。どんどん消費してください。
このスレ的には録画はPCでのTS録画でネットワーク経由での再生と
HDDも2Tx3でRAID5位にして撮りまくり。
eスカパーも契約しましょ。

360:名無しさん@編集中
09/03/05 01:27:38 UdFURmSR
早く寝室用32インチのZシリーズ出してくれ!!!

361:名無しさん@編集中
09/03/05 02:18:12 qBOFAcSO
20インチ以下クラスでもいい
安けりゃ一部屋に1台欲しい
Zシリーズのメリットは大画面よりも分散化だ

362:名無しさん@編集中
09/03/05 02:26:00 mn1dLu9j
俺はZシリーズ24インチのフルHDをベッドの傍に置いて使いたいな
24インチならPC用液晶パネルが量産されてるから安くできそうなんだけどな

363:名無しさん@編集中
09/03/05 08:31:06 PtEkDB2a
激安糞TNパネルなんかでテレビなんて見れたもんじゃないだろ…

364:名無しさん@編集中
09/03/05 10:24:27 TbTBMfhM
TNでも見慣れれば大丈夫だろう
そう思ってた時が私にもありました…

25,000円でLGのTN液晶(1920x1200)買ったけど、
3日目で知り合いに15,000円で売ったよ…

365:名無しさん@編集中
09/03/05 13:11:29 baPYRnsl
TNはないわ。
21型ならあるいは、っておれも思って買ったことあるけどやっぱ我慢ならんかった。


366:名無しさん@編集中
09/03/05 13:41:56 MS+k7Rhr
普段Zシリーズの画質見て目が肥えてるから、比べると確かにキツイ
特にPT1+液晶モニタでリアルタイム視聴すると、Zシリーズとの違いを思い知らされるな
まぁ画像エンジンの効果も半分くらいはあるけどね

367:名無しさん@編集中
09/03/05 16:49:33 3h/+C5p/
>>358
それぞれもうワンサイズアップもいろんな意味でいいんじゃね

368:名無しさん@編集中
09/03/05 20:02:31 3h/+C5p/
Zの機能を、→ネットワーク共有と録画再生機能だけ
後付けで外付けできる箱を出せばいいのにな
内蔵の変わりに録画再生する箱〈Fの後付け〉は出してるのに

369:名無しさん@編集中
09/03/05 21:29:19 11OOXFFp
LinkTheater LT-H90

370:名無しさん@編集中
09/03/05 21:39:53 71o9OE51
どうしてもレグザじゃなきゃヤダヤダとかじゃなきゃLinkTheater使った方がいい
少しかさばるが、再生できるファイルの種類が幅広くて物凄く便利だぞ
最新βファームならisoのメニューにまで対応してるしな

371:名無しさん@編集中
09/03/05 21:54:37 MS+k7Rhr
このスレで話しても無益かと

372:名無しさん@編集中
09/03/06 00:23:46 wY7z7PTV
>>370
Zに加えてブラウン管TV用にLinkTheaterLT-90も併用してるが
操作のもっさり感と不安定感はもう少し何とかして欲しい
積んでる石の限界なんだろうけど

373:名無しさん@編集中
09/03/06 08:41:43 YnvM6BCs
>>372
バッファローの限界だろ。

374:名無しさん@編集中
09/03/06 10:32:32 N2UfajsB
さて、うそアクトビラ鯖で、H264動画再生でもすっかな。

375:名無しさん@編集中
09/03/06 12:25:32 1yJWuijY
その手があったか・・・
URLリンク(portal.actvila.tv)へのアクセスをルータかプロキシで
自前鯖に向けちゃえばいいとして、その先が分からん

376:名無しさん@編集中
09/03/06 15:04:58 VWxd8ySp
アクトビラ鯖?自宅PCを鯖化してH.264を見れるの?
そんなソフトがあるなら公開して欲しい。。

377:名無しさん@編集中
09/03/06 16:11:39 kFiFZNWv
ルーターっつーか、参照するDNSをローカルなサーバーに向ければいいよな。
あとはその先か。ネットワークモニタでアクトビラとのやり取りを
キャプチャーして色々試してみるか。

378:名無しさん@編集中
09/03/06 16:40:41 /qSkqCRG
ただのwebじゃねーの


379:名無しさん@編集中
09/03/07 14:59:48 RP2PENJ1
うそ悪扉鯖か、その発想は新鮮だ。すごい。
久々にいい燃料が投下されたな。

だが、ネットワークキャプチャだけで、解析するのはかなり大変なはず。

タイトル情報だとかのメタデータのやり取り

動画再生リクエストのプロトコル

ストリーミングのプロトコル、MPEG2TSはRTPのペイロード? RTSP必要?

MPEG2TSでエンカプセルした H.264 の解像度とかプロファイルの制限?

...中のひとでしょ >374 もちょっと情報だしてよ。

380:名無しさん@編集中
09/03/07 16:54:23 b530orEh
まぁまずはHTTPだけでどこまでできるか。
いくらパケットキャプチャしようが、HTTPSの部分はお手上げでしょ。

381:名無しさん@編集中
09/03/07 22:28:04 ghEj14T5
PT1でBS2を録画すると、PCでの再生時BS1が再生されてしまう。
Z3500で見るとちゃんとBS2が再生できるのだけどなぜ?


382:名無しさん@編集中
09/03/07 22:31:49 30ENORYY
>>381
初心者スレの>>5

383:名無しさん@編集中
09/03/08 10:24:11 8ACd1Xq9
初心者スレってどこです?

384:名無しさん@編集中
09/03/08 10:29:47 HWsGKI1D
検証1:REGZAと関係ない話である
検証2:PT1で録画したファイルである。


385:名無しさん@編集中
09/03/08 12:21:30 bNQYJ/QF
>>383
同じ板の中にPT1初心者スレがある。
そっちのテンプレみれ。

386:名無しさん@編集中
09/03/08 23:18:37 X2ZrB7i5
簡易フォルダの共有を使用しない(詳細な共有)状態でSMB共有することは出来ますか?
WindowsXP(32bit)+Z7000な環境です。

387:名無しさん@編集中
09/03/08 23:25:47 CNyLxfjR
できる

388:名無しさん@編集中
09/03/08 23:32:14 X2ZrB7i5
方法教えてください

389:名無しさん@編集中
09/03/08 23:52:36 SEAxHo5x
なにも特別な事する必要ないけど

390:名無しさん@編集中
09/03/09 01:14:55 8su/SyAm
ここの話のやつって、
PCやHDDからファイルを転送しながら
レグザでデコード&再生してるの?

それともPCで再生しつつ、その映像データを転送して
レグザで表示するの?

391:名無しさん@編集中
09/03/09 01:32:54 lxeUcjvm
PCやNAS上のTSファイルをレグザで直接再生してる
PCで再生する必要はない

392:名無しさん@編集中
09/03/09 01:35:08 B+YOnqeC
>>390
PCはフォルダを共有しているだけ。
PCや”HDD”と言っているが、HDDは再生したりしません。

393:名無しさん@編集中
09/03/09 03:53:13 1qIILFmS
win7βでSAMBA共有効かない件、直したとか話がでてるね。もうパッチリリースされたかな。

394:名無しさん@編集中
09/03/09 05:23:23 AG5yfTUN
LINUX箱からだとSAMBAなしでもレグザのHDD直接さわれる?

395:名無しさん@編集中
09/03/09 05:28:19 lxeUcjvm
用途識別不可
回答不能

396:名無しさん@編集中
09/03/09 06:36:43 LKKlGrm9
>>379
REGZAで視聴可能なH264コンテンツを、制限その他がよくわからず、とりあえず確実に再生できるサンプル作りたいんならコレ推奨。
URLリンク(www.smartencoder.jp)

397:名無しさん@編集中
09/03/09 08:07:20 DSV3+v9g
>>396
この形式[ARIB準拠のMPEG-2 TSファイル(映像:H.264、音声:MPEG-2 AAC)]
をファイル共有して再生は無理なのかな?

398:名無しさん@編集中
09/03/09 10:23:37 IhYMn09K
無理。
ネットワーク経由だと再生してくんない。

399:名無しさん@編集中
09/03/09 10:27:01 0p+i6B+V
>>393
ソースplz

400:名無しさん@編集中
09/03/09 15:03:22 J/L1C7IY
>>375
hostsファイルでportal.actvila.tvを192.168.0.1とかに設定。
または、netshコマンドのNATで設定。

401:名無しさん@編集中
09/03/09 15:20:44 lxeUcjvm
>>400
レグザ自身のhostsをどう書き換えるつもりか説明してもらえるか?

402:名無しさん@編集中
09/03/09 15:45:02 0p+i6B+V BE:82879722-2BP(500)
>>400のトンチンカンっぷりにフイタwwwww

403:名無しさん@編集中
09/03/09 15:56:58 J/L1C7IY
おまいらPT1をどうやってREGZAに直挿ししてるんだ?

404:名無しさん@編集中
09/03/09 15:59:45 X+6iqHhV
>403
_________________________
| / _ /    |
| \ レ ‐┬´|  エリート兵
|   {フヽ__八'、| 「さあ、楽しませてくれよ!」
|  _}二、/´〃│
|  /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

405:名無しさん@編集中
09/03/09 16:01:43 J/L1C7IY
一応言っとくけど、ICSとかでPCにREGZAをぶら下げるぐらいは察してほしかった。

406:名無しさん@編集中
09/03/09 16:19:37 lxeUcjvm
駄目だこりゃ

407:名無しさん@編集中
09/03/09 16:28:21 0p+i6B+V BE:828792858-2BP(500)

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | 
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


408:名無しさん@編集中
09/03/09 16:55:26 kVUQEtk7
>>405
おまいは>>375を読み違えてるんだよ。
>>400でおまいが得意げに書いた内容は>>375は分かってるのさ。

それをやって、その先がわからんって言ってるの。

409:名無しさん@編集中
09/03/09 17:34:58 +4Vgc8wk
ごめんな、読み違えてたわ。

410:名無しさん@編集中
09/03/09 19:11:24 l/gpxwo6
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | 
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) REGZA))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


411:名無しさん@編集中
09/03/09 20:49:12 yrDsRTzh
いちいちカリカリすんのはやめようよ

412:名無しさん@編集中
09/03/10 06:25:52 IzxtoDlG
で、とりあえずアクトビラのHPぐらい、乗っ取ることできた椰子いる?

413:名無しさん@編集中
09/03/10 09:19:58 ZhlkTKl0
i.LINKでAV-HDDエミュレーションする方がまだ楽そうだな

414:名無しさん@編集中
09/03/10 09:22:25 6mbSPDud
それでH.264流せるならな

415:名無しさん@編集中
09/03/10 09:28:08 ZhlkTKl0
>>414
H264->MPEGTSにエンコード/トランスコードしながら流し込めばいいだけじゃね?

416:名無しさん@編集中
09/03/10 09:36:46 6mbSPDud
それならDLNAでいいだろ

417:名無しさん@編集中
09/03/10 17:12:27 T+IRLFxR
PCとHDMIで直接続してH264流し込めばいいだけじゃね?

418:名無しさん@編集中
09/03/10 17:51:14 6mbSPDud
それならレグザじゃなくてもよくね?

419:名無しさん@編集中
09/03/10 19:31:18 kS91SmFY
>414はTV側のデコーダ使うって部分で差はあると思うけど


420:名無しさん@編集中
09/03/10 20:12:48 6mbSPDud


421:名無しさん@編集中
09/03/10 20:26:25 xRH7Gg2X
REGZAのH264デコーダ使う方法を話してたんじゃなかったっけ?

422:名無しさん@編集中
09/03/10 20:27:15 K3vyTNmP
>>396
なんだこのバケモノみたいな値段は

423:名無しさん@編集中
09/03/10 20:32:22 1OKAIuJF
まだスレタイの「REGZAで楽しむ」の部分を理解できないやつがいるんだな。

424:名無しさん@編集中
09/03/10 20:51:46 v1gLCJXB
Smart Encoder for acTVila
SD版 \155.400(税抜価格 \148,000)
HD・SD版 \627,900(税抜価格 \598,000)

アハハハハハハ

でも無償体験版があるね

425:名無しさん@編集中
09/03/11 01:07:59 B1IZAxxb
>>424

URLリンク(www.smartencoder.jp)

■FAQより
 出力ファイルフォーマットは何ですか?
 ARIB準拠のMPEG-2 TSファイル(映像:H.264、音声:MPEG-2 AAC)に
 なります。
 「アクトビラビデオフル」に対応しております。
 他のIPTV送信フォーマットには対応しておりません。
 また、「アクトビラビデオ」(映像:MPEG-2 Video)にも対応しておりません。

MPEG-2 TSファイルにエンコードするソフトがHD版は598,000円もするんですね。
TMPGEnc 4.0 XPress とは、また別物?

426:名無しさん@編集中
09/03/11 01:32:51 Y0UyZUL4
REGZAはLAN経由ではH264を再生できないような制限をかけてるってことか?

427:名無しさん@編集中
09/03/11 01:34:40 Y0UyZUL4
TMPGEnc 4.0 XPressの吐くファイルとどこが違うのかね?
ペガシスが対応してくれるワケないか?

428:名無しさん@編集中
09/03/11 10:44:54 naOCRClW
smartエンコーダーのデモで作ったtsファイル、普通にLAN経由で再生してもダメだった。

429:名無しさん@編集中
09/03/11 14:16:50 PI7CT//n
東芝ならやってくれる、と信じている。

430:名無しさん@編集中
09/03/11 16:22:59 oTqPxG0Y
とりあえず、今おいらがやってるから待て。
>>400の方法で、アクトビラが表示されなくなる所までやった。
IISをインストしてないんで、XPのCDを探し中。
httpでtsファイル再生できたら笑っちゃうんだけど、さすがにそれは無いよな。
アクトビラって、配信rtpとかrstpだっけ。
鯖ソフト、何があるんだろ。

431:名無しさん@編集中
09/03/11 16:39:05 L6LJ1PRT
>>430
Darwin Streaming Server

432:名無しさん@編集中
09/03/11 16:47:30 oTqPxG0Y
自分用メモ

【MMS】ストリーミングサーバー【RTSP】
スレリンク(mysv板)

ここで紹介されてるコレでいいのかな?
Helix Producer Basic
URLリンク(www.jp.realnetworks.com)

433:名無しさん@編集中
09/03/11 16:48:04 oTqPxG0Y
>>431
ありがとっ、そっちも試してみる。

434:名無しさん@編集中
09/03/11 16:58:24 L6LJ1PRT
>>433
ああ、そういえばHelix Server(旧RealServer)もBasic版は無償だね。
ちなみにProducerはエンコーダ。
Serverのダウンロードはこっち。
URLリンク(www.jp.realnetworks.com)


435:名無しさん@編集中
09/03/11 22:56:46 evcS1/DK
>>424
基本的に業務用だからその値段はしょうがない。
普通、個人でアクトビラに準拠する必要なんて無いしね。
それに、こういったアプリ規格には色々と制限があって(必須なSEIとか)、
間違いがあると再生互換性に問題が生じるので、検証が大変。
ついでに、規格書を入手するにもそれなりの資格と金が要るから、
どうしても高くなってしまう。


436:名無しさん@編集中
09/03/13 01:25:19 WaVww5Za
Regzaからスタンバイ中の録画PCを復帰させる楽な方法は無いかなぁ。
LAN再生→録画機器を選択するだけで復帰してくれるとベストなんだけど。

今は、
・録画PC側:ネットワークアダプタの電源管理設定でスタンバイ解除許可
・regaza側:インターネット機能にサーバPCのIP(ちなみにTVRock番組表)をホー
ムページ設定しといて、

録画番組見るとき
regza 電源ON → 「インターネット」 → (サーバPCスタンバイ復帰) → ページ
表示できません表示(PC復帰が間に合わないらしい)待ち → あらためて「LAN再
生」 → フォルダ選択・・・
てなことやっててちと煩わしい。

録画PC点けっぱなし、は、電気代が気になるし。



437:名無しさん@編集中
09/03/13 01:49:52 rR4MPXal
>>436
マジックパケット以外でwol受付可能にすると、誤起動多くない?
俺はそれが嫌でやめちゃった

438:名無しさん@編集中
09/03/13 09:27:27 IQsRdsGI
まーアイドル時20Wくらいの録画用PC組んで
そいつ常時起動とかのほうがストレスたまんないかもね
電気代も年間4000円程度だし

439:名無しさん@編集中
09/03/13 13:02:02 5sogC+h5
>>436

REGZAだけでやろうとすると難しい。
ウチでは、リビングにノートPC置いてて、そっから WOL 飛ばしてる。
(正確には、ノートPCから常時起動 Linux サーバに入って、そっから マジックパケットを送る)

キーボードとかマウスなしで操作できて、常時起動してても気にならない消費電力で、
WOL 飛ばすスクリプトが組める程度の能力を持つ何かがあって、そしてそれが安く買えれば、
いろいろと役に立つんだけどなあ。 Chumby とかもっと安ければ最適なんだが。

440:名無しさん@編集中
09/03/13 13:08:46 +asqaSzf
iphone or ipod touch買おうぜ
安くはないけどマジックパケット送れるよ

441:名無しさん@編集中
09/03/13 13:13:24 rR4MPXal
URLリンク(japanese.engadget.com)
こういう感じに赤外線リモコン代わりも出来たらかなり便利だな

442:名無しさん@編集中
09/03/13 13:21:09 5Fy1Vrwo
TvRockでできるじゃん。

443:名無しさん@編集中
09/03/13 13:30:49 rR4MPXal
>>442
マジックパケット送信機+赤外線リモコン代わりってことなんだが・・・

444:名無しさん@編集中
09/03/13 13:40:24 5Fy1Vrwo
TvRockからマジックパケット飛ばせるし、赤外線飛ばせるし、iPhone用のリモコン番組表があるじゃん。

445:名無しさん@編集中
09/03/13 13:46:42 rR4MPXal
>>444
そのTvRockが入ったPCをスリープ状態から起動する話をしてるんじゃないのか?
それとも俺が知らないだけでiphone用の専用アプリがあるの?
番組表はレグザで表示して予約もレグザでするから別にどうでもいいんだけど。

446:名無しさん@編集中
09/03/13 13:50:36 7ZkQ15Bc
だったらなんでiphoneが出てくるんだよ?

447:名無しさん@編集中
09/03/13 13:56:34 rR4MPXal
>>446
439の要望として「キーボードとかマウスなしで操作・・・」っていうのがあって、
440がWOLのマジックパケット飛ばせる一番手軽な機器としてiphoneを提示したんだろ
今はTVdeIEPGがあるから別にiphoneで番組表使う必要もないし・・・

448:名無しさん@編集中
09/03/13 14:04:44 IQsRdsGI
値段と消費電力だけを考えると
半年前のInterface付録のColdFireマイコンにRJ45コネクタとACアダプタ買ってきて自作するという手が
もちろん手間とか暇とかの労力は無視の方向でだけど

後はもうマジックパケットなんか使わず
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こーゆー無線電源スイッチでONしちゃうか
「無線が届く範囲なら手でやれよ」とかいう意見も無視の方向で

449:名無しさん@編集中
09/03/13 14:14:37 rR4MPXal
>>448
イーサネットマイコン基板+IR受信機とIR送信リモコン組み合わせたものがあればってのはあるね。
リモコンは4つボタンくらいで、それぞれマジックパケット送れるようなものがあればベストかな。
潜在市場はありそうだけど、ニッチ過ぎて売り物にならないもんかねぇ。

450:名無しさん@編集中
09/03/13 14:31:14 IQsRdsGI
URLリンク(japanese.engadget.com)
こんな感じのLinuxキットにUSBリモコン受信部つければいけるのはいけるね
ただ、5Wって消費電力を許容するかどうかは微妙なトコだけど

というかこれにHDUS挿して録画サーバにできちゃうな
USB1ポートにいろんなものぶら下げないといけないけど

451:名無しさん@編集中
09/03/13 14:49:02 rR4MPXal
俺はこっちの方↓、考えてたよ
URLリンク(www.starstonesoft.com)
こいつにリモコン受信部+リモコンつけたくらいのものでいいかなと・・・

あるいはColdFire基板にwolルーチンをプログラミングして、
既製品のリモコン式AC電源投入スイッチにつなげれば、
起動時にマジックパケット投げる形になって一応目的達成できるそうだけど。

452:名無しさん@編集中
09/03/13 14:55:40 Tpx8Xe2Q
たしかに、視聴中に切り忘れていたスリープタイマーで中断されるとキレそうになる

453:名無しさん@編集中
09/03/13 15:00:59 pRTLaVoU
どなたかこころ優しい親切な方TVdeIEPGの設定を解説して下さい。
S70+PT1+TvrockをXPで使用しています。
Z2000から予約が出来ませんでした。
よろしくお願いします。


454:名無しさん@編集中
09/03/13 15:09:30 rR4MPXal
>>330
>>337
の症状だったらtvtest(rectest)のバージョン古いの試してみたら?
それとユーザー名とか設定してなければ適当なの入れなきゃいけなかった気もする
後は詳しい状況書けば優しいZ2000ユーザーが答えてくれるかもね

455:名無しさん@編集中
09/03/13 21:33:48 MZqh/ycb
うちはiMONでリモコン起動してる。が問題が。

EpgCapBonで録画後やEPG取得後にスタンバイに移行する設定にしておいてるんだけど、
REGZAでPC内のデータを見てる途中でも録画やEPG取得が終わると、
当たり前だけどスタンバイしちゃう。

見てる間はスタンバイにいかないように出来ないもんかね…

456:名無しさん@編集中
09/03/13 23:04:47 u81vUZHb
>>455
つサスペンドコントローラー

457:名無しさん@編集中
09/03/13 23:23:24 MZqh/ycb
>>456
Vistaには対応してないとか昔見たような…

458:名無しさん@編集中
09/03/14 01:53:49 K/j1MldB
test

459:名無しさん@編集中
09/03/14 02:07:21 K/j1MldB
録画サーバ:windows7βでregzaからフォルダ共有できてるようなできてないような。

やってたこと
vistaでファイル共有→regzaでLANHDD登録してたん(ネットワークフォルダ的には ex. \pt1_pc\pt1rokuga\)。もちろん録画番組の閲覧など可能。
同じPCにwindows7βをインスコ。同じPC名を登録、同じディレクトリを共有設定(一応Guest,Everyoneは登録、ネットワークフォルダ的には 以前と同じ ex. \pt1_pc\pt1rokuga\)
→regzaからそのフォルダ、ファイルを見ることは可能。
なんでかいくつかのregza管理ファイルも生成されてた(contentとlastviewだったかな)。ファイルの削除は出来てない。metaも生成されていない。

regzaから登録できるOSでLANHDD登録しといて、windows7でPC本体と共有名変えないようにしときゃとりあえず見れるということなのかな。

ちなみに、regzaから\pt1_pc\pt1rokuga\ を消して→新規登録しようとしても無理なのかは未検証
共有設定側の設定いろいろも未検証
PC本体変えて同じ共有名にした場合は?未検証


460:名無しさん@編集中
09/03/14 12:40:12 d3THomTZ
>>459
な~る、そんな手があったか

で、REGからの削除ダメ、metaできないってことは
ユーザー:regzaに書き込み権限がない状態だわね

461:759
09/03/14 17:49:42 K/j1MldB
見直したら metaも生成されてたわ。所有者はguest。
でもPC側では、共有フォルダにはGuest許可入れてるけど、ゲストアカウント自体はOFFなんだよなぁ。よくわからん。

462:名無しさん@編集中
09/03/14 22:03:52 ENAU3uY3
逆にレグザで録画したのをPCで再生ってできないの?

463:名無しさん@編集中
09/03/14 22:16:24 90QybgEw
PT1とかフリーオいらないな。

464:名無しさん@編集中
09/03/14 22:36:15 u1FH9AES
フルハイビジョンでなくても良いのですが、LAN経由で見られるテレビでお手頃価格のはありますか?

465:名無しさん@編集中
09/03/14 23:30:47 xGwwTxyv
お手頃価格って人によって違うと思うぞ。15万はお手ごろ価格?

466:名無しさん@編集中
09/03/14 23:51:01 u1FH9AES
>>465
もう少し、安く10万以下くらいでありますか?

467:名無しさん@編集中
09/03/15 00:40:25 oOeXBmDv
REGZA 37Z7000なら最安で11万位だよ。

468:名無しさん@編集中
09/03/15 00:42:24 nKdTdO65
>>467
サンクス
Z3500とZ7000どこが違うの?

469:名無しさん@編集中
09/03/15 00:52:32 gUyaJnT6
なんでメーカーのサイトで調べようとしないのだろうか


470:名無しさん@編集中
09/03/15 00:59:52 nKdTdO65
実際に使ってる人の意見を聞きたかったんだ
ソマソ

471:名無しさん@編集中
09/03/15 01:48:38 muqgxSHW
お前エスパーだな…3500と7000を実際に使ってる人が文字をみただけで分かるなんて

472:470
09/03/15 04:56:53 B2mgQ+2m
そんなに褒められると照れるな(・∀・)

473:名無しさん@編集中
09/03/15 05:17:44 B2mgQ+2m
37ZV500 12万弱で買えそうなんだけど、これでもいいかな?

474:名無しさん@編集中
09/03/15 08:05:55 sLnw265T
URLリンク(www.phileweb.com)
USB端子を備え、JPEGやMP3、MPEG1/2、DivXなどの再生が行えるほか、
SDメモリーカードスロットも装備し、カード内のJPEG映像を表示することもできる。

新型よさそうだな。

475:名無しさん@編集中
09/03/15 08:35:58 qUgn+ovZ
Zシリーズでもう少し小さいサイズのも出してくれないもんかな。。

476:名無しさん@編集中
09/03/15 08:47:02 QjIrbC2x
>>474
ファイル共有でもDivXが再生できれば、買い換えようっと

477:名無しさん@編集中
09/03/15 11:20:26 NBCNw6Jz
単体ネットワークプレーヤーも発売されるのか

478:名無しさん@編集中
09/03/15 11:35:58 yDIINc3e
DivXってDivX7(H264+AAC+MKV)かなあ?だったらいいなあ・・

479:名無しさん@編集中
09/03/15 20:48:57 MV1Ew3jx
>>473
俺、昨年末に安さに惹かれて37ZV550を買った。
今12マソはちょっと高い気がするが、自分の買いたい店で7000より2マソ以上差があるならいいんじゃないか?
差額でPT1とか2TBのHDDとか買えるし。
少なくともPC連携の上では差ないしね。

480:名無しさん@編集中
09/03/15 20:53:50 VfBjwFHD
HDMIでPCと繋いで大画面モニタとしても使うなら、ZV500までは滲むからZ7000の方がいい

481:名無しさん@編集中
09/03/15 21:08:11 RSovmcB+
あとは超解像が乗ってないくらいだろ
パネルはむしろいいかも

482:名無しさん@編集中
09/03/15 22:53:20 B2mgQ+2m
>>479-481
サンクス
HDMIで滲むのか・・・

483:名無しさん@編集中
09/03/15 23:09:31 MV1Ew3jx
>>482
確かに滲む。でもテキスト以外は気にならないかな。
メインモニタにするつもりなら7000にした方がいい。
俺は録画鯖兼メディア鯖のモニタとしてHDMIで繋いでるけど、家族に本来のテレビとしてw占領されてるし、レイアウト的にもPCモニタとして使うには辛い位置だから、結局大半はノートからVNCで操作してる。

484:名無しさん@編集中
09/03/16 01:53:57 KLUJczhZ
>>482
にじむのはYUV422のにじみだから、黒字に青文字でテキスト表示したりしない限り
あまり気にしなくていいと思う。いわゆるアナログRGBのにじみとは全く別の話。

485:名無しさん@編集中
09/03/17 14:03:49 BJdszFI9
Z7000でもいまだにYUV422なの?

486:名無しさん@編集中
09/03/17 16:41:08 MrCK4n3d
>>474
32のZが出ないか期待したんだがやっぱダメみたいだな・・・
高くてもいいから寝室用に小型(26-32)のてんこ盛り液晶が欲しい。

487:名無しさん@編集中
09/03/17 17:50:13 GSuxt9Lw
どうしようもなく初歩な質問ですまない。
2月にS70SDとPT1を購入済。
そしてついに明日オープンする電器屋でZ7000を購入する。
価格次第で42型か37型か決める予定。

早ければ明日から楽しめるんだけど、PCとレグザを繋ぐケーブルは何を買えばいいのかな?
S70SDにグラボ刺さないと駄目かな?
同じ環境の人が多くいるみたいだから教えてください。

今から並びに行くか迷ってるw

488:名無しさん@編集中
09/03/17 18:03:50 7G3Ld9i/
>>487
>>2
スレのテンプレを読むくらいはしろよ


489:名無しさん@編集中
09/03/17 18:07:30 rRcVtu+B
s70sdはd-sub15ピンしかないはずなので、レグザのHDMIに繋ぐには
安いグラボかADD2カードをヤフオクか中古ショップ等で買うのが
普通でしょう。ただ、ADDカードでWUXGAが上手く出るのか不明。
消費電力気にしないならグラボ買っといた方が無難でしょう。

490:名無しさん@編集中
09/03/17 18:12:05 rRcVtu+B
追記:買ったカードに直でHDMIが出てないならDVI-HDMI変換プラグもお忘れなく。

491:名無しさん@編集中
09/03/17 18:37:13 0cRiYMYK
てか、Z7000とS70SDは必ず繋がないといけないとか思ってないよな?
(もちろんLANでは繋がってないといけないけど)

492:名無しさん@編集中
09/03/17 18:42:23 q2HsKpN/
HDMI経由でみたら意味無いじゃん;;

493:名無しさん@編集中
09/03/17 19:01:55 hovjbl3M
むしろHDMIでみるならレグザじゃなくてもいいし

494:名無しさん@編集中
09/03/17 21:12:23 v3JW1W7v
>>487
PCとレグザつなぐケーブルだよな...
正解はクロスのLANケーブル1本って答えか?

495:名無しさん@編集中
09/03/17 21:25:21 QwSwqOwk
I.LINKケーブルかもしれないよ?

496:名無しさん@編集中
09/03/17 22:30:59 tGjzEByi
そろそろストリーミングサーバーの進捗を教えてください。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)   +


497:名無しさん@編集中
09/03/18 00:17:30 1kN/4MrJ
TVdeIEPGのポートって何番をしていますか?
空きポートがわからないので、何番をしてして良いのかわかりません
自分のPCの空きポートを調べるツールってあるのでしょうか??

S70SDにPT1でTVrock+TVTest+Bondoriverで録画用専用サーバーを作りました
XP HOME SP3を使用しています。
その他のアプリはインストールしていません

よろしくです

498:名無しさん@編集中
09/03/18 01:31:18 p7aoNa/H
>>487
PT1で録画したTSの再生ならPCの映像出力をREGZAに繋ぐ必要はない
LANでファイル共有するだけでいい

プラスで、mpeg以外のもろもろの動画もPC上から直接再生したいなら
(つまりPCモニタにもしたいなら)HDMIグラボ積んでつなげば良いよ
Z7000~なら滲みもないし

499:名無しさん@編集中
09/03/18 01:36:36 p7aoNa/H
>>497
よくわからないならREGZAでもRDでもデフォルトな80番を使っておけばいい
まあ他で予約されてないポートなら双方で同じポートにすれば何でもいいが
空きポートについてはググれかす

500:455
09/03/18 02:57:49 sZVXhk/l
REGZAからのアクセスを監視して、アクセスしてる間は適当な
プログラムを立ち上げるスクリプトを書いて対処してみた。
概ねうまくいったが問題もあり。

中々スマートにいかないな。自分で録画ソフト作った方がいい気がしてきた。

501:名無しさん@編集中
09/03/18 09:15:39 N5u4+lDo
これってレクザリンクが使用出来るって事?
何処かに接続例を図解で紹介してるところないかな?

502:名無しさん@編集中
09/03/18 09:29:57 g0W1TUMk
図解ってLANケーブル挿すだけじゃ?

503:名無しさん@編集中
09/03/18 09:57:18 7odEtJX0
   S70SD+PT1+4TB HDD(MPEG2,ISO,DLNA)
     .↑↓LAN
     .↑↓←─→NAS
    REGZA  USB
    42Z7000←─→HDCN-U1.0A
     .↑│
 HDMI ││光デジタルケーブル
     .↓↓
    TX-SA606X←─PS3
            HDMI

504:名無しさん@編集中
09/03/18 10:36:51 p7aoNa/H
>>501
>>16の二番目のサイト


505:名無しさん@編集中
09/03/18 10:37:20 oY3RSYCy
>>503
うらやましいなぁ~

506:名無しさん@編集中
09/03/19 12:20:08 yy2B0ZcE
>>497
>自分のPCの空きポートを調べるツールってあるのでしょうか??

コマンドプロンプトで netstat -a




507:名無しさん@編集中
09/03/19 13:11:13 vWs/j8Xm
>>499
>>506
ありがとうございます。

508:名無しさん@編集中
09/03/21 11:50:12 b8A+epDs
Regzaの画面が大きすぎて大きすぎて!どうすると小さく出来るの?「二画面」では小さすぎる。

509:名無しさん@編集中
09/03/21 11:55:04 Y3yHD+SV
二画面で大きさ調整すればいいんじゃね?

510:名無しさん@編集中
09/03/21 15:21:21 AwrkTgnh
TVdeIPEGの更新ってか、「予約を設定できませんでした」対策こないかなー。
REGZAで予約する時にデフォで選択されてる録画機器って、1つ前に予約が成功した機器
ですよね?
今は予約する度に毎回、東芝RDデジタル1を選ばないとだめだけど、「予約を設定しました」
が出る様になると、デフォが東芝RDデジタル1になって、更にラクに予約できるんじゃないか
って気がする。
加えてREGZAの予約リストに表示される様になって、そこから予約取り消しなんかもできたら
神すぎる・・・

511:名無しさん@編集中
09/03/21 15:31:57 XoZUyPrE
>>510
いいなそれ

512:名無しさん@編集中
09/03/21 15:35:47 faMU48NH
TVdeIPEG1.0.1.0をEpgCap_Bonで安定して動かせてる方いらっしゃいます?
最初うまく予約出来てたのに、試験的な予約登録途中からダメになって、
.iniをいじったり一度フォルダごと消して再設置したら多重起動してしまうし・・・。
やっぱ作者様がブログから1.0.1.0を配布停止してるのは問題ありだからか?
おとなしくTVrockで運用しなおせということですかね?


513:名無しさん@編集中
09/03/21 20:18:29 CT8HjgsP
>>512
俺も両方試したが、全てにおいてTVRockの方がラクチン。
EDCBは派生が多くて組み合わせ相性があるけど試さないと判らんし、アップデートするとあちこち設定めんどい。
自力で解決できないならおとなしくTVRock使うが吉。

514:512
09/03/21 21:21:16 faMU48NH
>>513
おお、そうなんですか。やっぱり作者様も推奨してるし。
自分で使うんならEDCBでいいんですが、居間で主に母親が使うもんでね。
PCが使えないからレグザで完結できないといかんわけでして。
レスありがとうございました。


515:名無しさん@編集中
09/03/21 22:01:53 CT8HjgsP
>>514
お母ちゃんにはUSB接続HDDが吉。W録できんでも文句はないだろ。
文句あるならTVRockの番組表をレグザのブラウザで表示させるのも手。
ウチは嫁にUSB接続HDD与えて、俺がPT1って構図。

516:名無しさん@編集中
09/03/21 22:29:47 uhqj4PQm
37Z7000買いそびれた~(´・ω・`)


517:名無しさん@編集中
09/03/21 22:33:14 ADjZIfzI
>>516
安売り?

518:名無しさん@編集中
09/03/21 22:38:36 Q2TDlBki
先週末の安売りをピークにZはどんどん店頭から在庫も消えてるらしいね

519:名無しさん@編集中
09/03/21 22:42:31 lLU6al7F
8000シリーズ、Zはいつ出るのやら。

520:名無しさん@編集中
09/03/21 22:45:18 Q2TDlBki
>>515
うは、ウチはZが2部屋にあるんで嫁はなかなか騙せず
嫁用にPT1鯖を追加したわ
俺鯖はEDCB、嫁鯖はTVrockだ


521:名無しさん@編集中
09/03/22 02:57:41 ilZKo6hA
REGZAでのTS再生補助ツール RegzaTsQuickPlay
URLリンク(www1.axfc.net)
REGZA-Linkで再生するファイルをWindows側で選ぶツールです。

こんな人向け
* 録り貯めたTSファイルが多くなり、再生時にリモコンでのファイル選択が大変になってきた
* REGZAの傍にTSを保存しているPCがある(REGZAがPCのモニタになっている)
* 再生するファイルの選択をWindows画面でできたら・・・

REGZA-Z3500 + WindowsXP でしか動作確認していません。
動かなかったら、運がなかったと諦めてください。

522:名無しさん@編集中
09/03/22 10:07:42 K280VE2A
>>521
乙乙

523:名無しさん@編集中
09/03/22 13:36:55 kKpG/p23
秋淀42Z、37Z販売終了
次期モデルは長期不況で廉価版か?
本命セルモデルは出るかな?
松下がネオプラズマでこの分野に参入して欲しい。
DLNAやようつべ等ちょい前ならしない事してるし。

524:名無しさん@編集中
09/03/22 13:50:56 jiBWVGGX
26インチのZをお願いします

525:名無しさん@編集中
09/03/22 15:42:06 C4IzjHNs
>>524
パソコン+デジタルチューナー+1920x1200の液晶モニターで
代用できるのでは
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

URLリンク(jp.lge.com)

526:名無しさん@編集中
09/03/22 15:45:01 h6uJeZOf
>>525
バカ?
それだとPCを使わないとTS再生できないだろ。

527:名無しさん@編集中
09/03/22 15:46:14 C4IzjHNs
>>526
それでいいのでは?

528:名無しさん@編集中
09/03/22 15:48:28 h6uJeZOf
>>527
このスレじゃそれはスレ違いだ

529:名無しさん@編集中
09/03/22 15:48:59 yfZtOsBr
このスレの存在意義を根本的に否定するのか・・・

530:名無しさん@編集中
09/03/22 17:09:24 Rfrbg6m3
そういうアナタにリンクシアター。
どのみちレグザZだけだと再生できない動画が多いので不満。
トラスコできるDLNAサーバ使えば解決なのだが、TVersityとか何故かレグザZから見えない。
Zが認識するトラスコ対応DLNAサーバないかなぁ?
ってかTS以外はスレチか。w

531:名無しさん@編集中
09/03/22 17:52:19 kKpG/p23
>>527
国内テレビメーカーの画像処理エンジンが必要だからわざわさ選んでるんだよ。
最近PC用でも載せてるけどね。
あと動画はテレビ、静止画はPC用がまだ良い。
小型は有機ELに期待。

532:名無しさん@編集中
09/03/22 21:53:05 nUnOlRN3
>>530
Ultimate CS。
トリックプレイでよく落ちるけど。

533:名無しさん@編集中
09/03/23 16:30:14 j3VBWuWQ
>>530
レグザ君
Win7のDLNA鯖

534:名無しさん@編集中
09/03/24 08:34:51 OPPBnT+J
PT1、FriioやHDUS等で抜いたTSファイルを平文、REGZAがLANデスクに吐くTSファイル
を暗文と呼ばせてください。REGZA綱から平文はPT1ナシでilinkで取り出せる。
m-CapUSBにEPGが上手く作動するようになれば、予約録画OKになる。W録画もOK
になるものと予想出来る。問題はLANデスクにある暗文をREGZA綱に吐かせる事
が出来るか?である。これが解決すれば、PT1とかFriioはヤフ億処理で部屋も
綺麗になる。平文も暗文もREGZA液晶には写る。あるいは暗文をD-VHSに
「移動」出来るようになるかです。LANデスクもD-VHSもレグザリングでは
認識されるが、「移動」は出来ない。D-VHSあるいはiLink付きハードデスク
録画機をヴァーチャルに別のLANデスクあるいはUSBデスクだと誤認識させて
「移動」が出来るようになりますか?いま日本中は「移動期」でもある。
有益な答えを期待して。

535:名無しさん@編集中
09/03/24 08:42:26 VkPYBied
日本語でおk

536:名無しさん@編集中
09/03/24 08:49:29 eOrZYPks
ここまでひどい日本語は久々に見た。でも答えは短いけどね。

>>534
出来ません。

537:名無しさん@編集中
09/03/24 08:52:06 ADh65j6t
PT1で抜いた。チップが引っかかってちょっと血が出た。まで読んだ。

538:名無しさん@編集中
09/03/24 12:52:29 G0YBtQCR
釣りでなければ

>>534

本国へお帰りください。
そうすれば、どの国に行っても少なくとも無料放送のコピー制御の点においては幸せになれます。

539:名無しさん@編集中
09/03/24 15:21:16 yPQkqfVU
>>534
i.Link上でもダビ10、コピワンだけど。


540:名無しさん@編集中
09/03/24 19:05:45 eeCpyZk7
録画TSにはmulti2復号した後でもアクセス制限のコードが入ってる
なのでそれをREGZAのi.LINKで出力しようと思っても出てくるのは暗号化済みの信号でどうにもならない

ただ元々の録画TSの一部をちょっとアレでナニしてしまえばアクセス制限は無くせるので
そのゴニョったフリー化TSをREGZAのi.LINKで平文として出すことは出来るかもしれない(たぶん可能)


i.LINKから平文出せたといってどうなのさ?という話で
その後に書いてあることと繋がらないというかさっぱり理解できない

541:名無しさん@編集中
09/03/24 19:45:27 o4kKcipK
>>540
何気にすごい神情報!?

> ただ元々の録画TSの一部をちょっとアレでナニしてしまえばアクセス制限は無くせるのでそのゴニョったフリー化TSを

kwskお願いできませんか?あるいは誘導先かヒントでも

542:名無しさん@編集中
09/03/24 19:51:19 LRvplpl5
別にごにょらんでも元をPC側で管理すりゃ良いだけジャン?

543:名無しさん@編集中
09/03/24 19:54:43 JyADklLk
>>541
REGZAの録画データをナニできれば神だと思うけど。

544:名無しさん@編集中
09/03/24 19:58:13 qK5BNiI/
皆PT1に流れちゃったからREGZAの解析が終わっちゃったよね。
PT1になってからダブ禄出来なかった不満も解消されたし、プラマイゼロだと思ってる。

545:名無しさん@編集中
09/03/24 20:15:22 JyADklLk
REGZAで録画したデータが結構あるんだよな。
何とかしたいけど、俺の実力じゃ無理だった。

546:名無しさん@編集中
09/03/24 20:41:41 hzcn9vUs
>>541
mpeg2repairにかけるとフリーになる

547:名無しさん@編集中
09/03/24 23:38:40 fif5YdJC
>541
TS内のCA_descriptorに関する部分を削除するなり適当なものに書き換えるなりすればコピーフリーにはなる
それでREGZAのi.LINKがDTCP無しのRAWデータ吐くかどうかは知らない
そしてそれやることでどんなメリットか出てくるかも思いつかない

548:名無しさん@編集中
09/03/25 01:19:21 E6vsdd1e
>>534
oh, ワタシ ニホンゴ ワッカリマセ~ン

549:名無しさん@編集中
09/03/25 08:35:29 zdadpbPw
>>541
レグザの録画データでナニしてドピュれたら神

550:名無しさん@編集中
09/03/25 08:36:04 IhnNHohk
>>510
更新きたみたいよ

551:510
09/03/25 12:44:37 PG1BenaJ
>>550
うお!キタね!
さっそく今晩試してみよう…。

552:名無しさん@編集中
09/03/25 13:51:56 nXyQn65X
キタコレ 作者さん乙

553:名無しさん@編集中
09/03/25 13:55:04 iJNKI6RR
>>550
あぁ鯖再起動した後LimeChat立ち上げないでそのままにしてた…
別にサボってたとか興味が薄れたとかそんなんじゃない、そんなん
じゃないんだ…


554:名無しさん@編集中
09/03/25 14:08:48 95iPuHPO
改訂版に合わせて録り直しました。

【RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール改訂版<TVdeIEPG>+DVD-ISO再生】

TVdeIEPGのエラーメッセージが表示されないバージョン(ver.1.2.0. 0)がリリースされたので改訂版をアップします。
合わせて追っかけ再生とレグザ内蔵ブ ラウザからの予約取り消し+DVD-ISO再生についても実演しました。

動作説明:
Regzaにはテレビdeナビ機能(東芝のDVDレコーダーシリーズに予約を入れる機 能)が存在します。
この機能を利用して仮想DVDレコーダー(のWEBサーバー部分)をPC上に立ち上げ 、
テレビからの予約情報を受付てIEPGファイルを作成、
それをTvRockに渡して録画予約をする<TVdeIEPG>というソフトの実演となります。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

555:名無しさん@編集中
09/03/25 14:44:24 PP+b8dZb
>>554
これってZ7000でもできるの?


556:名無しさん@編集中
09/03/25 14:59:10 hIF/5fx1
>>554
乙。仕事はやっ。
なんかレスポンスも早くなってる?

>555
Zシリーズなら対応してるのでZ7000でもおk。
PT1とか環境整えた場合の話だけどね。

557:名無しさん@編集中
09/03/25 17:06:47 jM5x8Sqg
明日の夕方REGZA 42Z7000くるから楽しみ

558:名無しさん@編集中
09/03/25 21:41:48 WDe3u5z9
>>550
ををっ きてた~ 作者神ありがとう

559:510
09/03/26 00:17:39 x5tRyjcX
Ver.1.2.0.0試しました。
当方デバッガの方と同じZV550なので当たり前かもしれませんが問題無しです。
これで予約した後は、次に録画予約する時の機器選択デフォが東芝RDデジタルになって
くれるのでラクになりました~。

さすがにこれでもRegzaの予約確認には現れないんですね~。RDでも同じなのかな?
まぁTVrock側で予約を取り消した場合の事も考えたら、むしろ現れない方がいいのかも
しれませんね。

実はもともと今まではPCはノート派、予約なんかもいちいちPCでやりたく無い派なので
DTCP-IP対応の家電レコ購入を検討していたのですが、TVdeIPEGの存在を知って初自作PC
+PT1に踏み切った次第なのですが、今回の更新であらためてそうして良かったなぁと。

作者様、これからもがんばってください。

560:名無しさん@編集中
09/03/26 00:29:47 Ap+W0HuX
ZHシリーズは対象外なの?

561:名無しさん@編集中
09/03/26 00:51:09 x5tRyjcX
>>560
インスコしてみりゃいいじゃん。
別に面倒な設定とかはないよ。

562:名無しさん@編集中
09/03/26 00:56:43 tek4VBF8
37Z2000でver.1.2.0.0試してみました
全く問題ないですよ。作者様感謝です

563:名無しさん@編集中
09/03/26 01:05:18 5cOVLNql
REGZA で撮ったファイル(*.dtv)の暗号を解除できないものかという話題が出てるけど、正攻法ではまず無理だと思う。

以下はオレの推測だが、大きく外してはいないと思う。

*.dtv ファイルは、恐らく AES-256 で暗号化されている。
キーファイルは、個々のREGZA固有の秘密キーで暗号化(アルゴリズムは不明)されて、ルートディレクトリの隠しディレクトリ内に格納されている。
*.dtv ファイルの再生には、隠しディレクトリ内のキーファイルが必須なので、バックアップするときは一緒にコピーしておいたほうがいいよ。
キーファイルのファイル名は、*.dtv ファイルに埋め込まれているので、リネームしたりすると再生できなくなる。
*.meta, *.rat ファイルは、最悪無くても再生は可能。*.dtvファイルのファイル名は変えても大丈夫。以上 Z3500 の話です。他の機種は知らん。

さてキーファイルだけど、サイズが32バイトでリアルタイムなデコードを必要としないものなので、暗号の強度はいくらでも強くすることができる。
これを突破するには、REGZAのファームウェアの解析が必要。中の人の内部情報がないとまず無理。

動画のデータファイル *.dtv ファイルは、ハードウェアの支援でリアルタイムデコードしているはずだから、恐らく AES-256だろうけど、前述のキーファイルの暗号化を突破しない限りデコードはできない。
(どんなに賢くても、マシンパワーかけても、原理的に理論的に実用的な時間では暗号解除できない...ことに現状の理論ではなっている)




564:名無しさん@編集中
09/03/26 01:18:43 4TjE1J5i
暗号が解けてから来てくれ

565:名無しさん@編集中
09/03/26 01:27:48 NJ3f2Pd2
>>563
考察乙
ガイシュツかもだが固体固有情報にはMACアドレスが使われているという話は前からきく罠
だから故障や買い替えでも、サポートに頼みこみ新機体のMACアドレスを
今までの固体のものに書き換えれば録画データは引き継げるらしい


566:名無しさん@編集中
09/03/26 02:25:19 5cOVLNql
復号した平文には、0x47(Sync Mark)が定期的に出現するはずだし、平文データはそもそも他の方法で取得可能なので、解読のための条件は比較的マシなほう。
なのでノウハウを持った人か組織が相当の手間ひまかけたら、ひょっとしたら解読可能かもしれない。(数100台のレグザで同じ番組を録画して、暗号化された記録データとキーファイルに変なクセがないかしらべてとか...)

だがそうやって得られた成果は、そもそも他の方法で抜き放題なブロードキャストされたものだし、そういうノウハウを持つ人がそこまでのコストをかけて頑張るものではないという素朴な状況。

東芝が壊滅して中の人の情報がダダもれになるとか、そういう極端な事態にならない限り、暗号が解けることはないだろう。伝統のある日本のメーカーは、一応そういう信頼感はあるな。

567:名無しさん@編集中
09/03/26 09:55:42 BTe0XTFW
仮に成功してもPT1の方が便利だしなぁ。
regzaはプレイヤーとして使うのが一番。

568:名無しさん@編集中
09/03/26 11:08:16 hyLYgyfJ
REGZAの放送アップデートを待ってファームを落としますか。
まぁ暗号化されているとおもうけどね;;

569:名無しさん@編集中
09/03/26 11:10:34 hyLYgyfJ
サービスモードでなんか弄れれば面白いのだけれどな。

570:名無しさん@編集中
09/03/26 12:44:41 1pXNFr+q
簡単にどうにかできんなら凡もPT1も登場してこなかった訳だしな

571:名無しさん@編集中
09/03/26 13:47:00 zCO5LuKs
やる人少ないってだけで、技術的難易度が高いかどうかは、
俺にはわからんw

572:名無しさん@編集中
09/03/26 18:16:33 o5fknBVw
>>568
放送アップデートをオフにしておき
ネットワーク経由でファームアップさせるときにパケットキャプチャ

573:名無しさん@編集中
09/03/26 20:21:45 WIcj+xDM
TVdeIEPGスゴス
最初の設定が面倒だったけど、動作する様は感動

574:名無しさん@編集中
09/03/26 20:48:01 o5fknBVw
TVdeIEPG更新記念に各地域毎のch設定ファイルうp大会でもやる?

575:名無しさん@編集中
09/03/26 20:49:27 EfhM+E/p
>>573
TVRockかEDCBを設定しておきながら、TVerdeIPEGの設定が面倒とな?

576:名無しさん@編集中
09/03/26 23:17:38 eWqUvXR7
TVdeIEPGのチャンネルマッピング設定について教えてください。
(REGZA側のチャンネルコード)=(IEPG対応アプリのチャンネル名)
このIEPG対応のチャンネル名はtvrockでの利用をする場合
TVrockのツールからチャンネルエディタを開きそこのチャンネル名を(IEPG対応アプリのチャンネル名)と
すればよいのでしょうか?
これでTVdeIEPG.iniを作成するとTVrockが固まります。
定義しないで録画指定をREGZAからするとチャンネル名がチャンネルコードで録画されます。
チャネル名をどこで見たらよいのか教えてください
よろしくお願いします。

577:576
09/03/26 23:36:44 eWqUvXR7
参考までにTVdeIEPG.iniをさらします

011:32080:43008=NHK総合
021:32721:2056=NHK教育
041:32722:2064=MBS毎日放送
061:32723:2072=ABCテレビ
081:32724:2080=関西テレビ
101:32725:2088=よみうりテレビ
031:32086:43056=サンテレビ
071:32118:41008= テレビ大阪

REGZAZ2000を使用しています
場所は兵庫県西宮です。

578:名無しさん@編集中
09/03/27 00:35:48 vGFpxEuz
BS/CSのチャンネルマッピングって1chごとに
チャンネルコードを調べていかないといけないの?


579:名無しさん@編集中
09/03/27 06:49:42 TUrTBpMQ
041:32722:2064=毎日テレビ

580:名無しさん@編集中
09/03/27 12:51:02 /apKlOrq
レグザは1152×768や1440×960のmpegも再生できまんの?


581:名無しさん@編集中
09/03/27 13:45:58 LY3t1gwa
そんな変態な解像度のMPEG2ファイル持ってないからわからん。
1440x1080は再生できたけど。

582:名無しさん@編集中
09/03/27 18:47:25 8Zn0xWe7
アクオスは320x240も再生できた

583:名無しさん@編集中
09/03/28 19:15:54 yBSS3Z+u
101:4:101=NHK衛星第一
102:4:102=NHK衛星第二
103:4:103=NHKハイビジョン
141:4:141=BS日テレ
142:4:142=BS日テレ
143:4:143=BS日テレ
151:4:151=BS朝日
152:4:152=BS朝日
153:4:153=BS朝日
161:4:161=BS-i
162:4:162=BS-i
163:4:163=BS-i
171:4:171=BSジャパン
172:4:172=BSジャパン
173:4:173=BSジャパン
181:4:181=BSフジ
182:4:182=BSフジ
183:4:183=BSフジ
191:4:191=WOWOW
192:4:192=WOWOW2
193:4:193=WOWOW3
200:4:200=スター・チャンネル
211:4:211=BS11
221:4:221=TwellV


584:名無しさん@編集中
09/03/28 23:17:48 bhW1dN7l
機種も書いて欲しいなぁ。
モデルによって違うし。

585:名無しさん@編集中
09/03/29 08:49:27 njnWhPXJ
>>584
>>583はレグザZ3500シリーズでの「TVdeIEPG.ini」の内容です。
「録画を設定できませんでした」エラーは解決しました(Ver 1.2.0.0)
レグザの番組表に「録画登録」(時計マーク)は反映されません。
TvRockの番組表の予約リストには正しく登録されます。
地デジ難民のため地デジは不明です。


586:名無しさん@編集中
09/03/29 13:47:43 xDUP+3EY
>>585
録画してもレグザ番組表には反映されんよ。
反映されちゃうとそれはそれで、PCで予約を消しても消えないから余計ややこしくなるしな。
まぁそこまで対応してくれたら超神すぎ。

587:名無しさん@編集中
09/03/30 09:17:56 AMBP5yLW
>>580
変な解像度も再生はできるみたい
あと、1920x1080みたいな良く使うサイズでも
アスペクト比が変に設定されてたりすると再生できなかったり
このあたりは機種ごと世代ごとで違うんだろうけど

>>582
AQUOSの37DS3(のiLINK再生)の場合も試した限りは大体再生できたけど
アスペクト比の情報は無視されてどんな解像度でも画面サイズに引き伸ばされてた

588:名無しさん@編集中
09/03/30 19:00:44 8a+L8Cxp
PT1との組み合わせで1.5倍速はまだ出来ないんだよね?

589:名無しさん@編集中
09/03/31 00:19:14 +n0owMmR
>>588
ヒント。待ってればできる。

590:名無しさん@編集中
09/03/31 09:25:47 4LJH/pBq
>589
確かに待てば出来るね
てか、やってる?
最初してたけど最近してないわ


591:588
09/03/31 11:37:53 c73VJdc4
>>590
ってゆか、PT1での録画にこだわり無くなってきたので早見とか全然こだわってない。w
なんかPT1録画環境が出来上がり順調に動く様になって録画しまくってたら、そんなに観る訳もなく、なんであんなにPT1PT1って言ってたのかわからなくなってしまい…今はほとんどレグザで録画。ww
最近は買って動いちゃうと満足しちゃうな。次はBD抜くぞー。www

592:名無しさん@編集中
09/04/01 14:00:05 5UI4L8gH
>>588
42Z7000買ったけど、確かに早見早聞きできませんでした。
早見早聞きボタン押してもコマ送りのように音なしで再生されるだけ・・・。
待ってればって何を待つのだろう?

593:名無しさん@編集中
09/04/01 15:03:09 qojEnO4o
>592
かわいそうなので
緑ボタンでUSB-HDにダビング


594:名無しさん@編集中
09/04/01 17:04:40 5UI4L8gH
>>593
ということは、USB-HDDを用意しないとだめという事ですか。

595:名無しさん@編集中
09/04/02 09:42:53 YRIrr+Hv
>594
今はおまけでくれないの?USB-HDD
ただ、1.5倍のために用意するほどでもないかと
>590-591の言うようになるよ


596:名無しさん@編集中
09/04/03 08:44:21 BY/v2YbW
地デジ放送をシャープのHDDレコーダで録画したものをSD画質でDVD-VRにムーブしたんです。
このDVDをパソコンでレグザ対応LANHDDへ移動(コピー?)したら見れるのか?
そもそも移動なんて出来ないの?

レコーダ同士をi-linkで繋いで地デジ番組の移動とか出来てるみたいなので
レグザでも可能かと思った次第であります。

597:名無しさん@編集中
09/04/03 10:19:01 ZlaTLIhF
CPRMがあるとちょっと面倒かも知れないが、やればレグザでも見れると思う
しかしこのスレとは趣旨が違うし、手間の割りにSDではメリットが小さいかも

598:名無しさん@編集中
09/04/03 10:40:04 BY/v2YbW
>>597
スレチなのにお答えありがとう御座います。
出来るかもしれないけど、面倒だしメリットも無いみたいですね。


599:名無しさん@編集中
09/04/03 21:46:34 gSoVd622
このレスのRegzaZシリーズって42ZH7000も含んでるの?


600:名無しさん@編集中
09/04/03 21:48:03 c+6IrxyZ
Zが付く機種はおk
具体的にはLAN上の共有ディスクにアクセス出来る機種が対象

601:名無しさん@編集中
09/04/03 22:14:53 aK8RlQWK
PT1持ってるから、そのうちレグザを買おうとこのスレずっと
読んでたけど、LT-H90WN買っちゃった。
だから俺はこのスレ卒業。

602:名無しさん@編集中
09/04/03 22:23:07 c+6IrxyZ
さらば昴よ

603:名無しさん@編集中
09/04/03 23:27:24 RF+p4o3m
>>601
H91じゃなくてH90にしたの?
俺の場合レグザ持っててさらにH90買い足したけどレスポンスに満足できなかった
レグザ持ってなければ比較しないから満足できるんじゃないかと思う。

604:601
09/04/03 23:44:49 aK8RlQWK
>>603
そそ、90にした。91はまだワイヤレスないし、アクトビラも必要ないかなと思ってね。
LT-H90WNいろいろ試してみて、満足できなかったら売り飛ばしてここに戻ってくる
かも。

605:名無しさん@編集中
09/04/03 23:49:06 mjXgj5Eg
>>603
LinkTheater購入予定の者ですがREGZAの方がやっぱ良いですか
参考までに比較感想教えてもらえたら幸いです

606:名無しさん@編集中
09/04/03 23:56:59 RF+p4o3m
>>605
レグザは基本mpeg2な動画しかネットワーク再生できないから
機能的にはリンクシアターの方が上だし多彩。

で、リンクシアターのどこが不満かというと
リモコンのレスポンスの悪さと相まっての動作の不安定さ。
TS再生に限れば、手順の楽さやトリックプレイの安定度などレグザが圧勝

607:名無しさん@編集中
09/04/04 00:02:42 RF+p4o3m
>>604
いや、売り飛ばすまでの必要はないと思うw
ムービーカメラの再生や取り込みとか
ISOのメニュー再生や、mpeg以外の動画再生するなら便利だから

608:名無しさん@編集中
09/04/04 02:35:07 3mIy6Lyi
うーむ、やっとEDC_BでTVdeIEPGが使えるようになったze…疲れた。
でも指定サービスじゃなくて全サービスになるんだよなぁ。
まだ戦いは続く…のか?

609:名無しさん@編集中
09/04/04 03:11:41 X9WDLH5s
REGZA以外でTS再生がんばるスレないんですか?

610:608
09/04/04 04:21:17 3mIy6Lyi
指定サービスは設定項目見つけたが、.tvpiファイルを自動的に消す設定が
反映されんなぁ・・・時々見て自分で消去するしかないか。
というわけでレベル2.1の免状はどこに申請するんですか?

611:名無しさん@編集中
09/04/04 12:54:37 9ZYF/XU8
次は
TS再生をPC以外で楽しむスレ Part3
でお願いします。

612:名無しさん@編集中
09/04/04 14:44:59 ingf8260
>>611
ってことはPS3とかも入るってこと?
あまり間口を広げるのもどうかと思うなー。ただのDLNAスレってことになっちゃうし。
個人的にはここはREGZAのZシリーズに特化したスレのままでいいと思う。

LinkStationとかで話したいんだったら↓のスレで十分じゃないかな?
スレリンク(hard板)

613:名無しさん@編集中
09/04/04 15:48:17 Dt8UyzxD
MovieCowboyも専用スレがある。

【UL4】MOVIE COWBOY 十牛目【まだぁ~】
スレリンク(av板)

614:名無しさん@編集中
09/04/04 16:12:53 /95G9W9o
DLNAにしろ各種ネットワークメディアプレイヤーにしろ専用スレがあるしな
そもそもここはそういう所でREGZAがスレ違いだってんで出来たスレだし

615:名無しさん@編集中
09/04/04 17:14:42 /iaiM54P
>>610
多くの遅れてくるビギナーの為に設定手順のレポートお願いします


616:名無しさん@編集中
09/04/04 19:27:32 aG8oOVs1
そして安住の地がないi.LINKでの再生関連
いや、ネタもあんまないんだけどさ

617:名無しさん@編集中
09/04/04 23:05:31 /ghJi5Zm
ちょっとお伺いします
EPGDataViewerとEpgTimer_Bonで予約し
ECDB(人柱版8.56)でBonDriver_PT1-ST(人柱版5)を使って
録画しているのですが
地上波とかBS(BS1,2は除いて)は全サービスで録画で
REGZA上で視聴できているのですが
BS1とか2とかCSとかを指定サービスで録画すると
REGZAでは「再生できません」と出て視聴できません
ネットワーク上の録画マシンと別のPCでは再生できます
こういうものなのでしょうか?

618:名無しさん@編集中
09/04/04 23:32:51 K70bmLrU
>>617
EDCBの設定の「PATを書き換える」をオンにして、「指定サービス」で録画

619:名無しさん@編集中
09/04/04 23:36:43 f7267Spb
REGZA関係の別スレで、全PIDが揃ったファイルしか再生できないとか書いてあったような希ガス

620:名無しさん@編集中
09/04/04 23:40:43 9ZYF/XU8
6 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:17:57 ID:bmF/y/dg
大前提:
凡系でTS抜きファイルを扱うユーザが対象 (←凡系チューナの最新人気象徴としてPT1)
生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作でなおかつ家電FullHD TVな画質で
TS再生できる凡ファイル活用機器として (←現在は一択なREGZA Zシリーズが象徴)

第1プライオリティー
この二大機器組み合わせでもまだまだ不満や工夫、解析、開発の余地があるので
その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2プライオリティー
この基本環境を新たに得たいという新人、初心者たんへのイントロダクション
第3プライオリティー
この環境前提で、生TSに限らずRegzaで動画ファイルを扱うことの補完情報交換
第4プライオリティー
もう他のTV買ったばかりなどでRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたって
Regzaコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch