09/02/13 01:43:09 chSW+7s1
>「2つのファイルの波形を見比べて、片方を○○msずらせば一致する」
>みたいなことを確認できるフリーのソフトって、ないのでしょうか?
>5.1chについては難しそうなので、せめて2chの方だけでも。
毎回同じので申し訳ないが、5.1chも、上記のことがバッチリできるので。
URLリンク(www.acondigital.com)
902:名無しさん@編集中
09/02/13 01:53:08 kYJf1pc0
CMとかはさむ5.1chの番組情報誰か教えて。
NHKのウィーン・フィルしか手元になかった。
>>899
WaveCompare
903:名無しさん@編集中
09/02/13 01:56:06 e8o7r/X2
>>902
地デジの映画とか
904:名無しさん@編集中
09/02/13 02:04:49 kYJf1pc0
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
映画で5.1見つからんかった…。待つしかないか。
905:名無しさん@編集中
09/02/13 07:58:36 0uzRHdfZ
>>902
題名のない音楽会
906:名無しさん@編集中
09/02/13 12:29:11 kYJf1pc0
>>905
ありがとう。音ズレを体験してくる。
907:名無しさん@編集中
09/02/13 18:21:18 STd87B3l
おかげ様で俺のガンダムほっそくなくなりました。いや、プレイヤー側の設定変更しただけなんですがね
オリジナルより一桁小さいファイルサイズでPSP、PC共用動画が作れて満足です。720×480+プレイヤーのアスペクト比率変更で安定。PSPが720×405とか再生できれば面倒がなくていいんだけど。
908:名無しさん@編集中
09/02/13 20:22:55 VhvJuyzW
TsSplitterって時間指定して動画区切ることってできますか?
909:名無しさん@編集中
09/02/13 20:27:01 LNwGioYz
出来るし出来ない
はい、次の質問どうぞ
910:名無しさん@編集中
09/02/13 21:46:22 aeo3fLye
>>909
消えろ
911:名無しさん@編集中
09/02/13 21:59:32 zHpwamYZ
PS3とかブルーレイとか買えないし、突貫してみるかなぁ。
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)
912:名無しさん@編集中
09/02/13 22:34:26 uZMpL55E
夕方にやってたNHKhiの5.1ch番組、TME3(3.0.7.81)は案の定音声読み込めず。
試しにTM4XP(4.7.0.280)に入れたら音声も認識、普通に2.0chでエンコできた。
Divx6.8.5入れて5.1chでエンコは途中でエラー吐き出した。
913:名無しさん@編集中
09/02/13 22:55:05 chSW+7s1
>>910
表現はともかく、>>909の言うことは間違っていないよ。
一応、教えてもらったと言っても過言ではないんで、
その切り方は少々乱暴かと。
914:899
09/02/13 23:38:09 bwmDQPF0
>>900
aac自体が読めると手順が節約できそうだけど、波形同士で
チェックしたかったので、wavに入れる手間をかけてます。
あと、VirtulaDub+Avisynthがメインなもので……。
>>901
おぉ、これは優秀そうなツール。それではさっそく……
ってこれ「$119.90」もするから、手が出せません。
>>902
CDからの吸い出し時に良く使ってましたが、以下のような
16進数が出てくるだけで、音ずれの秒数をどこから読み
取れば良いのかわかりませんでした。
file1: J:\major5th05_aac_0.wav
file2: J:\major5th05_wav_0.wav
開始点サーチ中 ...
一致点がありました (file2: 6608)
比較中 ... (開始点 file1: 0, file2: 6608)
相違がありました
0000DE8C: FFFC, FFFB FFFC, FFFA
00018E12: 0931, 0198 0932, 0198
(中略)
続く...
結局、「Audacity」というメジャーなソフトで何とか
なりそうな感じだったので、ちと長いけど手順をご紹介。
インストール作業が必要だけど、「Nihongo」を選ぶと
メニューは日本語化されるし、色々と応用も利きそう。
915:899
09/02/13 23:45:18 bwmDQPF0
>>914
正しいソフト名は「VirtualDub」だった orz
以下の手順で、実写でもずれがわからない程度に音声と
映像が同期できました。
aacをFAWでwav化し、delayを考慮せずそのままエンコソフトに
読み込みCMカットしてwavを出力。(確認用に先頭10秒程度でOK)
BonTsDemuxから出力した正確にずれに配慮したwavを使って
エンコソフトからCMカット後のwavを出力(これも10秒程度で)
Audacityを起動し、上記の2つのwavファイルをウィンドウ内に
ドラッグ&ドロップするか、「ファイル~開く」から1つファイルを
開いた状態からもう1つをドラッグ&ドロップして2つのファイルを
読み込む。(起動してメニューからファイルを開くとウィンドウが
2枚に別れるため、ドラッグして1枚に収める必要がある)デスク
トップアイコンに2つファイルをドラッグ&ドロップ、右クリック
メニューから送るなどの方法でもOK。
ウィンドウ中央の2つのwavファイル名の横の三角形を押し、それぞれ
「スペクトラム表示」を選択して比較用の波形を見やすくする。
音が出始める先頭あたりをクリックして拡大アイコンをクリック
するかCtrl+1で表示を適当に拡大し、赤色が出始める場所を
確認してステータスバーの秒数を上下2つのwavファイルで記録。
それらを引き算して、差を求める(例:0.220272)
FAWでwav化したファイルをエンコソフトに読み込む際に、この
作業で得られた値をdelayとして適用する。(例:-2203ms)
CMカットした状態からaacの入ったwavファイル全体を出力。
916:名無しさん@編集中
09/02/14 00:09:36 atsF6lWM
>>899
2chで良ければTME3とか。体験版あるし、気に入ったら購入すると良い。
以下、私のやり方
Audioは
DGIndex→FAW WAV変換(補正あり)→Avisynth+VirtualDubでカット編集後、
無変換WAV出力→FAW aac変換
カット編集以外はバッチファイルで自動化している。
VideoはTME3でカット編集、VideoのみES出力。
VideoとAudioをtsMuxeRでMUXし、編集後のtsファイルを得る。
tsファイルをTME3に読み込んでカット編集画面で波形表示してAV同期を確認。
編集前のtsファイルと編集後のtsファイルを比較。
最初と最後の方でズレていなければ良しとしている。
この方法だと、だいたいズレは0.5フレーム程度。この程度のズレは気にしない。
最初から最後までズレ量が一定ならば、編集後のファイルをもう一度tsMuxeRに
読み込んで遅延補正すると、ほぼピッタリと合わせられる。
最初は合っていて、最後がズレている場合はDGIndexでCM毎に細かく刻んで、
編集する方法もあるが、面倒なので潔く諦めて、TME3単体で編集している
(音声はAC3 448kbpsに変換)。
ちなみにtsMuxeRでMUXしたtsファイルはそのままではPS3で再生すると音が
出ないので、最後にmpeg2repairを通している。
917:名無しさん@編集中
09/02/14 00:26:36 s7lIfRBE
>>899
何をやりたいのかさぱーり分からん。
以前、DGIndexとBonTsDemuxのDelay値について調べてた人いなかったっけ?
両者のDelay値は一致してないけど、それぞれの映像音声同士でずれはないという結論だったような?
逆にDGIndexとBonTsDemuxを混ぜるとますます訳の分からないことになりそう。
918:名無しさん@編集中
09/02/14 00:28:29 gmfUhxgq
おいここ初心者勉強会だろ
全然初心者の話じゃねえな
919:名無しさん@編集中
09/02/14 00:31:56 oEJ3v4Bk
勉強会だしいいじゃないか
920:名無しさん@編集中
09/02/14 00:39:58 HE8FCwwR
ねぇねぇ!初心者なのにutlにAAC直読みできるおいらって、もしかして天才!センス抜群!だぜ?
921:名無しさん@編集中
09/02/14 00:45:55 BGaQZ/pb
>>914
> 一致点がありました (file2: 6608)
WAVが 48000s/s 24bit Stereo とか表示されてたなら、48000サンプルで1秒だから
6608÷48=137.66ms ズレてる。