09/02/09 21:30:12 lyl0Luzl
ん? PV3赤(ド3.4+ア3.4.3/x64/C2Q/8GB)で1920x1080iフツーに取り込めてるけど・・・
507:名無しさん@編集中
09/02/09 21:52:50 IOy3HDvU
>>506
>>PV3赤(ド3.4+ア3.4.3/x64/C2Q/8GB)で1920x1080iフツーに取り込めてるけど・・・
現在のPV3搭載パソコンに搭載してるのは、PV3(緑)なので
PV3(赤)と交換して、再度テストして見ます。
508:名無しさん@編集中
09/02/09 22:07:07 5klse1ae
本スレに全く同じことが書いてあるんだけど
509:名無しさん@編集中
09/02/09 22:38:01 5klse1ae
確かにPV3のソフトは優秀だったかもしれないけど、そんなことで悩むんならPV4かあるいはPT買えばいいと思うんだけど
510:名無しさん@編集中
09/02/09 23:37:02 NMFeeD6w
PT行ってもまともに使える訳が無い。
511:名無しさん@編集中
09/02/10 00:13:15 z0R1soZK
PV4で録画したファイルの音声を抽出するソフトありませんか?
512:名無しさん@編集中
09/02/10 00:16:13 NKMQMd8W
あるよ
513:名無しさん@編集中
09/02/10 04:09:42 AxYp7Z0S
PV4でモニター及びキャプチャしている間はスクリーンセーバーが実行されないようにできますか?
514:名無しさん@編集中
09/02/10 05:38:15 zON+DzAv
スクリーンセーバーをOFFにすればOK!
515:名無しさん@編集中
09/02/10 09:57:39 tiZQIKxh
この手のソフトでも使えばいいよ
URLリンク(www.vector.co.jp)
516:名無しさん@編集中
09/02/10 10:08:43 tiZQIKxh
よく見たらメチャクチャ古いなこのソフト
動かなけりゃ他にも色々あるから片っ端から入れてみれば
XPSP3で試しに使ってみたらPV4のWindowClass名は
URLリンク(earthsoft.jp) だった(;´Д`)
517:名無しさん@編集中
09/02/10 12:36:59 j5fafziP
スクリーンセーバーなんてなんで使うの?
CRT時代なら理解できるが。
518:名無しさん@編集中
09/02/10 12:41:07 XDVkpWJP
和むから
519:名無しさん@編集中
09/02/10 14:04:56 d4tUy6FG
焼き付き防止に絵が表示される使い方ばかりじゃないでしょ
省エネ的な面から電源自動OFFに設定してる人もいるだろうし
520:名無しさん@編集中
09/02/10 15:56:19 XDVkpWJP
それスクリーンセーバー関係ない
521:名無しさん@編集中
09/02/10 16:54:50 62dCSElS
新しいPCを購入したので、古いPCからPV4を入れ替えようと思い、
ソフトインスコ→電源切る→PV4刺す→ドライバインスコの手順を行ったのですが、
ハードウェアの更新ウィザードでドライバが指定できなくて困っています。
以前のPCでは普通に使えていました。
どうにかインストールしたいので、詳しい方教えていただけませんでしょうか。
M/BはHA07-ULTRAなので、>>43によると使えるようです。
さらにドライバ指定できないということの詳細を書きますと、
一覧または~→次の場所を含めるの参照部分で、EARTH SOFT/PV4/Driverが選択できないということです。
また、基盤には黄色シールが張ってあります。
それではよろしくお願いします。
522:名無しさん@編集中
09/02/10 16:59:18 XDVkpWJP
ドライバインストール中の話ならインストーラーの説明書きくらいちゃんと嫁って話になるが・・・
>新しいハードウェアの検出ウィザード
> → 「キャンセル」をクリックして下さい。
523:名無しさん@編集中
09/02/10 18:30:23 zdy1QkS2
帯域不足って言ってる人ってPCIレイテンシの設定値ちゃんと上げてる?
BIOS画面でPCIなんちゃらの値を128に変えるとイケる可能性大
俺はこの値に変えないと1920の録画はできない
524:名無しさん@編集中
09/02/10 20:27:42 YdyVQ7BP
PCI-ExpressのマザーはPCIレイテンシって設定出来るんだっけ?
525:名無しさん@編集中
09/02/10 20:52:30 tiZQIKxh
設定項目があるマザーの方が多いんじゃないかな
特に自作用パーツのは
でも個別に設定出来ない場合や
PVに関していえば最近のドライバーなら標準で128になるし
サウンドカードなんかも64くらいにマザーの値関係なく設定される事が多いね
複数のデバイスを使ってる場合はトータルでうまく回す事を考えないとどっちもシボンヌの可能性があるから
例えばPV4はPV.txtで96にして他のデバイスをPCI Latency Toolなんかを使って56にしてみるとか
526:名無しさん@編集中
09/02/10 21:29:22 YdyVQ7BP
自作PCでBIOSはAward Modular BIOS v6.00PGだけど、設定項目がなかったような気がする?それともあるのに気づいてないだけ?
PCI Latency Tooを見ても000になってるし、問題なく使えてるからイジッってないけど
527:名無しさん@編集中
09/02/10 21:41:01 YdyVQ7BP
今見たら32になってた
PVを取り付けないと設定項目出ないのか
528:名無しさん@編集中
09/02/10 22:26:48 EQi5QQ/M
なんかしゃきっとしないのですが、改善できないでしょうか?
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
パナXW300→PV4
D端子ケーブルが5m(エレコム)なのが悪いのかな…。
529:名無しさん@編集中
09/02/11 00:43:05 SvAogufZ
>>528
うちもそんな感じだな
レコは芝だけど
530:名無しさん@編集中
09/02/11 01:24:04 iY2Z5ZPT
局のソースの問題でもあるんじゃない?
NHK-hiのだと多少違うかも
531:名無しさん@編集中
09/02/11 01:28:11 SvAogufZ
ケーブルがエレコムってのはあんまり関係なさそうだけど5mってのは関係あるかもね
532:名無しさん@編集中
09/02/11 02:39:09 J3CKzdy0
>>528
BW200使ってるけど、そんなもんじゃないかな。
つうか、そもそも特に問題ない画質だと思うけど?
533:名無しさん@編集中
09/02/11 03:18:44 r0Ax+iQe
>>526
例えばGIGABYTEだとレイテンシの値は隠しメニューになってる
Ctrl+F1だったかな?で現れる
他は知らない
534:名無しさん@編集中
09/02/11 03:36:30 bDHZwJ9D
PV4 なら
C:\Documents and Settings\ユーザー名\EARTH SOFT\PV\PV.txt の LatencyTimer= 設定で
ソフトウェア起動時に自動的にレイテンシを 128 とかに固定できる
535:名無しさん@編集中
09/02/11 04:38:32 LGzNSNoA
>>533 >>534
なんだ…PCI Latency Tool入れる必要無かったな…
まそれはいいとして、128にしたけどアプリが快適になるわけじゃあないのね
たまーに出てた帯域不足ってのが出なくなるのか
ほう
536:528
09/02/11 06:53:24 ECMi6bBy
>>529-532
レスありがとうございます。
5mが限界なので
あとは、フォトショで好みの画像にしていきたいと思います。
537:名無しさん@編集中
09/02/11 07:33:43 SvAogufZ
>>536
見た感じ輪郭がぼやってしてたりノイズがあるように見えるから
エンコするならaviutlでwarpsharpとか使うといいかもね。
538:名無しさん@編集中
09/02/11 13:47:43 W67WKaiy
>>533
隠しメニューがあるなんてしらんかった
マザーはGIGABYTEだから試してみるよ
539:名無しさん@編集中
09/02/11 20:22:58 4hkJX5lO
PV.txtが見つかりません。使用OSはXPで、所定の場所(使用ドライブのドキュメントアンドセッティングの中)にEARTH SOFT
というフォルダすらない状態です。
プログラムファイルズの中には当然あるのですが・・・
オーバーレイを切りたいんですが、PV.txtを出すにはどうしたらいいのでしょうか、検索しても見つかりません、知恵を貸してください。。
540:名無しさん@編集中
09/02/11 20:27:30 91K2pEYg
>>539
ドライバのバージョンは?
541:名無しさん@編集中
09/02/11 20:44:48 r0Ax+iQe
隠しファイルとか見えなくなってんじゃないの
知らねえけど
542:名無しさん@編集中
09/02/11 22:48:05 Hs4mMkbG
>>485
グラボにHDTV出力があれば、コンポーネント-D端子変換ケーブルで行けるかも。
D-sub15ピン/D端子変換ケーブルはコネクタを変換するだけで中の信号を
変換するわけじゃないので無理。オレもそういうケーブル使ってるけど、
あくまでDVIからHDfury2を挟んでの使用だし、解像度も1280x720専用で
しか使ってない。
543:名無しさん@編集中
09/02/12 02:26:27 OgvH4dqU
QuantizerMatrixなんてどこにあるんですか?
544:名無しさん@編集中
09/02/12 05:06:45 Qvb6zWV7
QuantizerMatrix.txt にあるよ
545:名無しさん@編集中
09/02/12 07:45:54 gGQPk2I8
画質うんぬんはおおよそがチューナーの質に依存
アンテナ線でも変わる気がする。
でも同じ番組でも日によって画質が違う時がある気がする。
単体とレコで比べてみたけど一長一短ある。
画質調整でノイズ除去などがあったらオフにしないと、全体にぼやけがかかる。
自分の機種では、単体だと輪郭がはっきりする。
レコだと高詳細だけど若干残像があり輪郭が甘い気がする
546:名無しさん@編集中
09/02/12 09:14:31 bC1bOpby
>>545
日本語でおk
547:名無しさん@編集中
09/02/12 20:43:17 WvDBl9VD
>>545
アナログならともかくデジタルで違いを見抜くのは神より上の海王か?
548:名無しさん@編集中
09/02/12 21:18:04 UYb9TEdB
単体ってなんだよ
549:名無しさん@編集中
09/02/12 21:22:53 B0LFKfuC
たぶん単体チューナーだろ
550:名無しさん@編集中
09/02/12 22:38:40 Eg+Is5Jc
既出すぎるかもしれませんが・・・お願いします。
PS3をPV4につないでプレイは全く問題ないんですが、
録画しはじめて平均3分くらいで画面が固まります。(固まると停止させるまでずっと)
あとからできたファイルを再生すると画面が固まってる間も録画はきっちり行なわれています。
ゲームなのでプレイしながら録画したいのですが、どうしたらいいですか?
インストールOS Windows XP Home Edition SP3
CPU Core 2 duo E8500 3.16GHz
チップセット Intel G31 Express
HDD 1TB ハードディスク シリアルATA II
メモリ 4GB DDR2 SDRAM 800MHz
ゲームプレイモード ON
1080i水平画素数 960
60i60p変換表示 チェックなし
映像メモリ上限容量 128MB
551:名無しさん@編集中
09/02/12 22:52:32 jlZymTH0
プレイしながら録画すればいいじゃないか。
録画出来てるんだろ?プレイも出来るんだろ?
じゃあ何も問題無いじゃないか。
552:名無しさん@編集中
09/02/12 23:03:08 Eg+Is5Jc
すいません説明不足でしたorz
録画しながらプレイして平均3分で画面が固まるので、それ以降プレイできなくなってしまいます。
553:名無しさん@編集中
09/02/12 23:03:53 Vz+D72my
ゲームやりながら録画って、そういう仕事の人?
趣味なら録る必要なくね?
554:名無しさん@編集中
09/02/12 23:14:26 Xul7HPIp
>>550
これでも買え
URLリンク(www1.jp.sonystyle.com)
そういうことが起きるから、これ使ってるやつは多いよ
555:名無しさん@編集中
09/02/12 23:15:14 HbIwKHY4
>>550
「映像メモリ上限容量 128MB」
これを可能な限り大きくしてみたら?
556:名無しさん@編集中
09/02/12 23:20:31 YE2cMvkj
関係ねーだろ
557:名無しさん@編集中
09/02/12 23:35:28 MDmRn12c
>>555
余計ダメだと思う
558:名無しさん@編集中
09/02/12 23:48:56 kme4VnSW
>>550
レイテンシは?
559:名無しさん@編集中
09/02/12 23:53:13 ro28XwLe
FAT32で4G越えてフリーズとか
560:名無しさん@編集中
09/02/13 00:02:05 CQv/APU7
ファイルシステムはNTFSでした。
>>554さんのやつを買うのが最短っぽいのかもしれませんね。
とりあえず買う前になんだかんだやってみます。
いや~、アドバイスみんなありがとう。
561:名無しさん@編集中
09/02/13 00:03:26 IE5nkrmY
>>560
オーバーレイ切るとかどうなんだろうね
562:名無しさん@編集中
09/02/13 00:13:12 p2rGNeJ1
セクレターで分岐させても変わらないと思うけど
563:名無しさん@編集中
09/02/13 00:57:33 N6/BioB9
>>562
PVのほうはプレビューオフにして、TV(orコンポーネント入力対応モニタ)でプレイするんだよ
564:名無しさん@編集中
09/02/13 01:07:04 chSW+7s1
録画の基本はプリビューOFF
録画の基本はプリビューOFF
録画の基本はプリビューOFF
565:名無しさん@編集中
09/02/13 01:32:06 MMDWehHA
プリビューって実が出たような音だな
566:名無しさん@編集中
09/02/13 02:36:04 qSPdbY1h
セレクタを挟むと直るとかどういう理屈なのか理解できん
567:名無しさん@編集中
09/02/13 02:54:35 9K6A0hfV
理解できんか?
あのセレクタは同時複数出力が可能、って言ってもダメか?
568:名無しさん@編集中
09/02/13 10:41:00 twwxae5+
単に
>あとからできたファイルを再生すると画面が固まってる間も録画はきっちり行なわれています。
と書かれているからプレビューするのを諦めて別の画面へ映せって話だろ
569:名無しさん@編集中
09/02/13 11:16:54 wqYE7LTa
PSPのプレイ動画を録画したいけど、D端子機器を他に持ってない場合はプレビュー必須だな。
今となってはこの用途がPV4唯一の存在価値なんだから、ちゃんと出来ないとマズイんだけどね…
570:名無しさん@編集中
09/02/13 11:32:26 3GMXEnwt
PSPで取り込みなんてしたことない。
571:名無しさん@編集中
09/02/13 11:42:33 twwxae5+
自分の価値観が全て正しいと言うアレな人なんだろ
572:名無しさん@編集中
09/02/13 14:58:43 chSW+7s1
>>569
未だに重たい重たいPSP1000を律儀にお使いなのですね。わかります。
573:名無しさん@編集中
09/02/13 15:45:36 wqYE7LTa
PV4必須のPSPと言ったらPSP-2000しかないな。
他は録画が問題外かもっと楽に出来る。
574:名無しさん@編集中
09/02/13 17:21:26 2lZ0zfvy
ドライバがうまく入れれないようでPV3がちゃんと動作しません。
どのような手順で行えばいいかご指南お願いします。
現在以下のような状況です。
・マシンは九十九のexコンピューターB30J-6460E(2006年末購入)
・PV3赤基盤Rev.A060110(2006年末購入)
・この組み合わせで過去に動作してた。自分で導入したのですがやり方を忘れました。
・昨日元と同じXPを入れ直し。
・URLリンク(earthsoft.jp)の方法では
Aが31 PV3 ハードウェアバージョン (1,1)~(1,5)
Bが00(FPGA 回路番号)
・URLリンク(earthsoft.jp)
の「PV3 のハードウェアバージョンが (1,1)~(1,5) の場合は、バージョン 3.2 以降のドライバを
インストールする前に ハードウェアの更新 を行い、「FPGA 回路番号 01」にしてください。」
この方法がよくわからないです。
よろしくお願いします。
575:名無しさん@編集中
09/02/13 18:40:22 efpXLybX
2006年末購入だったらドライバは2.5なんじゃないの
PV4化したいんだったら3.111だけど
576:574
09/02/13 19:40:42 FKdpUO8a
レスありがとうございます
>>575
元通り動けばいいと思っています。
そのドライバの2.5はどこにあるでしょうか?
577:名無しさん@編集中
09/02/13 19:52:49 efpXLybX
URLリンク(earthsoft.jp)
578:574
09/02/13 20:07:18 yBP5dSi3
>>577
それがドライバなんですか?
ソフトだと思ってました。
一度実行してみます
579:名無しさん@編集中
09/02/13 20:19:44 yBP5dSi3
実行結果
ソフトがインストールされた模様
起動を試みると
「PV3を初期化できませんでした。ドライバが正しくインストールされているかを確認してください。」
の表示が出、ちゃんと動かないです。
580:名無しさん@編集中
09/02/13 20:23:05 IE5nkrmY
>>579
上の方で同じ質問でてるしちゃんと読めよ
581:名無しさん@編集中
09/02/13 22:09:49 fjcLN4KT
録画用のHDDを、WD10EADSかWD1001FALSで迷ってるんですが
5400rpmでも書き込み間に合いますか?
582:名無しさん@編集中
09/02/13 22:17:42 jpKGj0FR
>>581
ソースと解像度次第だが
余裕だと思う
583:名無しさん@編集中
09/02/13 22:22:22 CSSFDedV
>>581
500GBのWD5000AACSで使ってるけど問題ないよ。
584:名無しさん@編集中
09/02/13 22:32:08 fjcLN4KT
>>582-583
ありがとうございます
WD10EADSに決めたいと思います
585:名無しさん@編集中
09/02/13 22:43:23 aWCZJjhR
WD1001FALSの方が転送速度が速いから、買うんだったらWD1001FALSにした方が良いんじゃないの
>>579
ドライバは手動で入れた?
586:名無しさん@編集中
09/02/13 23:01:28 9K6A0hfV
EADSは静かで消費電力も低い
速度的にPV3/4で使っても問題なし
587:574
09/02/13 23:24:12 zgDI0Ba6
>>580
上で出ていたzipの中身のドライバのインストールの項目にでてくる
「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が出てこないです。
新しいOSにしてから一度も見てません。
588:574
09/02/13 23:37:25 ubxzM0JD
>>585
すみません「手動」とはどういう意味でしょうか?
589:名無しさん@編集中
09/02/14 00:15:19 T3j54U2L
>574
デバイスマネージャ確認してドライバ再インストールするなり、ボード挿し直すなりすれ
590:名無しさん@編集中
09/02/14 00:33:50 HE8FCwwR
>>588
テコキ
591:名無しさん@編集中
09/02/14 00:55:35 nv7JtOn6
LatencyTimerを128にするとほんの少しだけPV自体も軽くなる気がするんだけど
592:名無しさん@編集中
09/02/14 11:41:38 eXvhx9on
PV4で地デジをキャプチャーする場合やはりモニタはHDCP対応でないとだめなのでしょうか?
593:574
09/02/14 11:55:17 8aIE0Xs/
>>589
>>デバイスマネージャ確認してドライバ再インストール
すみません、デバイスマネージャ開けましたがこの後どうすればいいか分からないです。
>>ボード挿し直す
やってみましたが「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」は出てこないです。
594:名無しさん@編集中
09/02/14 11:59:28 yrN51sqH
>>592
普通のモニタで問題ない
D端子ケーブル経由してる時点でアナログになってるし
プロテクトも、のきなみスルーになってる
595:名無しさん@編集中
09/02/14 12:28:35 eXvhx9on
>>594
ありがとうございます
596:名無しさん@編集中
09/02/14 16:31:54 TIKUOVpr
>>593
ウィザードが出ないんじゃPV3を認識してないじゃないの
別スロットに挿し直してみたら
597:574
09/02/14 18:06:05 HWjr+lTG
>>596
>>PV3を認識してないじゃないの
アースソフトのサイトで紹介されていたWPCREDITというソフトでは
リストのなかに10EE 500Eというのがあるのでちゃんと差さってはいると思います。
>>別スロットに挿し直してみたら
試してみます
598:名無しさん@編集中
09/02/14 18:59:09 caqmrk6d
録画中に長い暗転シーン(10秒前後)があると「CPU処理能力または~」の警告が出て
録画が止まっちゃう事があるんだけど、仕様ですか?
通常の映像が出ているシーンは問題なく録画できます
一応スペック
CPU CORE2DUO E6600
録画HDD HGST500GB
メモリ DDR2 667 1GB*2
599:574
09/02/14 19:14:32 FpElvfiT
別のスロットに差して起動すると「新しいハードウェアの検索ウィザード」が出、ドライバをインストールすることができました。
今のところはちゃんと動いています。
みなさんレスありがとうございました。
600:名無しさん@編集中
09/02/14 20:25:33 n0VH9vyk
Xbox360のゲームを、D5出力で表示させると960×540になるのですが何故でしょうか?
D4出力だと、ちゃんと1280×720で表示されるのですが・・
601:名無しさん@編集中
09/02/14 20:34:25 T3j54U2L
PV4は1080p対応してない
アースのサイトて対応してる映像形式みるといい
602:名無しさん@編集中
09/02/14 20:39:32 rKzrfdn8
>>600
チップで扱えるデータ量が1080i相当までだから。
フレームレート倍にする代わりに解像度半分。
今のところ1080pがフルでキャプチャできるボードはないので、
対応してるだけマシ。
603:名無しさん@編集中
09/02/14 20:52:26 n0VH9vyk
>>601-602
ありがとうございます
1080pと書かれてるのは確認してたのですが、
上限水平解像度の意味を良くわかってませんでした
XboxだとD4が一番綺麗に撮れるのですね
604:名無しさん@編集中
09/02/14 23:57:40 MmFeobnJ
アンテナ線を「T2 S2 T1 S1」って繋がなきゃなんないところを
「S2 S1 T2 T1」ってつないでて4時間位悩んでたオレは間違いなくおっちょこちょいさん
を、通り越してただのアホだな orz
605:名無しさん@編集中
09/02/15 00:00:35 flitE6Ln
ほんとおっちょこちょいですね
606:名無しさん@編集中
09/02/15 00:04:23 TTqC9QRi
>>605
誤爆してた‥‥
おれもうだめだ‥‥
ねる
607:名無しさん@編集中
09/02/15 02:09:26 FLrqwSzH
??????
? (´・ω・`) ?
??????
608:名無しさん@編集中
09/02/15 12:02:46 L11ToYwR
>>603
それに内部処理が1280x720だしね
たまにD3でキャプってる画像を見るけど
インターレース解除の仕方のまずさもあってか線が荒れてるのをよく見かける
あれならD4でキャプって拡大を含む画像処理のフィルターかけた方がマシだと思った
609:名無しさん@編集中
09/02/15 12:07:07 qr4ApPRa
XBOX360の対戦動画を撮ったりしてるんですが
映像メモリ上限容量は容量上げると何が変わるんでしょうか?
610:名無しさん@編集中
09/02/15 13:41:52 yMv1tTB+
>>609
メモリ使用量
611:名無しさん@編集中
09/02/15 13:48:34 qr4ApPRa
>>610
上のほうみてたら静止画がなんたらって書いてたんですけど
動画撮るだけなら関係ない?
612:名無しさん@編集中
09/02/15 13:53:39 5eOecYzP
キャッシュに一時保管する映像の時間が増えるだけで、
画質が良くなる訳ではないな
613:名無しさん@編集中
09/02/16 11:34:42 rQdZBUhx
PV3を今まで普通に使用していたんだけど
OSを再インストールした後にドライバと録画ソフトを
インスコしたら起動した瞬間に
「不具合が発生しました」エラーで即落ちする様になりますた(;ω;)
PVとTimerの両方とも起動した瞬間エラーで落ちます。
使えるバージョンは全てインスコして試しましたがどれも落ちます。
PV3はOSの再インスコ前にハードウェア更新済みです
デバイスマネージャではドライバが普通に機能しております。
OSはXPです。
614:名無しさん@編集中
09/02/17 15:43:21 yaVk1RmK
新しいドライバーとアプリにしてから頻繁に固まるんだけど、原因は何かな?
ドライバーのせい?それともアプリ?
それとも拡張ツールとの相性だろうか?
ドライバーはもう旧バージョンには戻せないんだよね?
アプリだけ戻せばいいのかな?
615:名無しさん@編集中
09/02/17 18:39:43 mQH7jby3
自分もaeroで静止画キャプ(拡張ツールの)とかしたいから
旧Verに戻したけどフラッシュメモリ更新しちゃったから無理?
616:名無しさん@編集中
09/02/17 22:37:56 yB2laYQx
箱○⇒PV4と繋いでDVDを見ようとしたら、音声がビリビリビリビリと物凄い異音がするんだけども
いったいこれは何が原因なんだろうか、DVDのプロテクションとか関係あるのかな
音的にはPSのソフトをコンポに入れて再生しちゃったときのような音なんだけど。
使ってるPVはver3.5で拡張ツールは9.01を使ってる。
ゲームとかをキャプチャーするときは特に問題はないんだが・・・・・
617:名無しさん@編集中
09/02/17 23:04:05 l8GcpOg7
AC3がうまくデコードできてないんじゃないかな
PCMで出力できればいいんだろうけど、360は持って無いから分からない
他のデコーダー入れてるならそっちを使わないようにしてみるとか
618:名無しさん@編集中
09/02/17 23:35:20 yB2laYQx
箱側では音声出力がデジタル出力しかないし、多分細かい設定ないんだよね。
デコーダーの設定とかってのはどうやるのだろうか。
PVにそんな昨日あったっけ
619:名無しさん@編集中
09/02/18 00:49:27 mJwQIUu+
>>616
俺もなるから箱○でDVD見るときは音だけコンポで拾ってる。
あきらめた方が良いかもしれん
620:名無しさん@編集中
09/02/18 03:14:09 suiTM+Na
>>616
おれもなる。
サウンド設定で5.1chに設定したままゲーム起動した時と同じ感じ。
きちんと設定でステレオにしても、DVDだとダメっぽいから、同じく別から音出してる。
まぁPV4でわざわざDVD見る理由もないから普通はPCで見るけどな。
621:名無しさん@編集中
09/02/18 09:17:56 ZksSEosE
DVDってタイトルメニューから音声を5.1、2chって選べるんじゃなかったっけ
622:名無しさん@編集中
09/02/18 11:17:44 58a3LL/1
360の光出力は強制5.1と聞く
623:名無しさん@編集中
09/02/18 18:14:13 h0108k72
>>619ー620
なるほどなぁ、そういう理由で駄目なのか・・・・
うーむMAD素材撮ろうとしてたからちょっと痛いかなぁ
そういう目的ではPS3使うしかないのかね・・・・
624:名無しさん@編集中
09/02/18 18:20:09 drjpPyXy
>>623
いやいや、ちゃんとAC3ベタで録れてるから
URLリンク(2sen.dip.jp)
こっからDVツール落して変換すればいい。
但し5.1chのチャンネルオーダーに関してはスレチ気味なんで適当にググって適当なスレで聞いてくれ。
625:名無しさん@編集中
09/02/18 22:39:31 4zqw0dRr
PCI Latency ToolってVistaで使えないんでしょうか?
PCI Latency Tool 3.1v2とPCI Latency Tool v2.0
両方試してみたけどうまくいきませんでした。
626:名無しさん@編集中
09/02/18 22:42:15 M3C72aEf
なぜPCI Latency Toolを使わねばならないのかが分からない
VistaはPV.txt書き換えじゃ駄目なの?
627:名無しさん@編集中
09/02/18 22:53:35 4zqw0dRr
PV4で録画が停止したりするのでPCI Latency Tool使ってみようかなと
思ったのですが「PV.txt書き換え」ってのがよく分かりません。
628:名無しさん@編集中
09/02/18 23:03:56 4zqw0dRr
PV.txt探してきました。
LatencyTimer=128でいいのでしょうか?
629:名無しさん@編集中
09/02/18 23:07:07 M3C72aEf
いいんじゃないの
俺はXPだけど、それで済ませてるし、特に問題もない
630:名無しさん@編集中
09/02/19 01:04:21 QjOiNWvX
PV.txtは最初からLatencyTimer=128に
なってました。なんで録画が止まるのだろうか・・・
631:名無しさん@編集中
09/02/19 03:27:50 IvvxdFag
128がだめなら、192にしてみればいいじゃない
632:名無しさん@編集中
09/02/19 10:31:49 BEdPIjw/
>>630
PVの「設定」の「映像メモリ上限容量」
これを可能な限り大きくしてみたら?
あと、「映像表示サイズ」が100%でダメなら、50%か25%にしてみる。
この2つの方法で、S70SDでもメモリ増設(2GB x 2)したら、
1920 x 1080 でも録画できるし、エンコも出来るようになりました。
633:名無しさん@編集中
09/02/19 10:40:17 z/Gz+DwJ
定期的に映像メモリを増やせってアドバイスするやつが沸くけど
使い道分かってて言ってんのかね
634:名無しさん@編集中
09/02/19 10:56:34 yw0TRunj
異次元の静止画キャブするんじゃないの?
635:名無しさん@編集中
09/02/19 14:56:53 s7KPrsMj
パッと見て数字で大きくしたり小さくしたり出来るのがそこしかないから
にわかが知ったかぶってるんでしょう
636:630
09/02/19 18:26:13 QjOiNWvX
とりあえずレイテンシ192で様子を見ることにします。
あと映像メモリ上限容量ってなんなんですかね?
ビデオカードのメモリとは関係ない?
637:名無しさん@編集中
09/02/19 18:58:56 2Ey+Gdqy
映像メモリは静止画保存するときにさかのぼれる秒数が増えるんだよ
638:名無しさん@編集中
09/02/19 19:01:49 S9YXjp8m
>>636
メインメモリに確保するだけだからビデオカードは関係ない
639:名無しさん@編集中
09/02/19 22:54:51 9HRPv/95
>>613だけど
PV.exeやTimerを起動すると
エラーで即落ちる問題がいまだ解決できない。
WPCREDITで調べるとPCにちゃんと認識されてるしドライバも機能してる。
PV.exeの方が悪いのか?
640:名無しさん@編集中
09/02/19 23:42:09 wMxuDVuO
今まで普通に使えてたのが、OS入れ替えたのをきっかけに動かなくなっただけで、
別に構成とか著しく変えた訳じゃないのに、"なぜか"動作しなくなったんだろ?
"なぜか"の理由や原因なんてエスパーじゃないかぎり当人しかわかんねーよ。
アースソフトに問い合わせることぐらいはしたんだろうな?
641:名無しさん@編集中
09/02/20 02:36:31 g2cRnjuL
配信につかっててオーバーレイ切ってるが
オーバーレイ切ると画面キャプができなくなるというジレンマ
642:名無しさん@編集中
09/02/20 02:42:48 k3sxlw5u
AviSynth利用すれば何とかなるんじゃね?