08/12/13 17:53:43 Z14Tr3rH
思わずレスしちまったが、解析以外の活用や使用感などは本スレへ
SKNET MonsterTV HDUS Part22
スレリンク(avi板)
447:名無しさん@編集中
08/12/13 17:56:06 vceWCHmt
>>444
ありがとう
おかげでもう一台っていうかテレビ専用モニタを買う勇気が出たw
URLリンク(www.acer.co.jp)
これ一個ポチってこようっと
>セカンダリにHDCP非対応のモニタ繋いで
ってことはTVTestってHDCP(COPPも)関係なくなるとか?
448:名無しさん@編集中
08/12/13 18:07:44 CCyz2ZyE
>>447
非正規のTVTest対応ドライバが入っていればその通り。
ドライバが正規の物だとHDCP非対応モニタが繋がっていると
HDCP対応モニタの方でも画像が出ない。
449:名無しさん@編集中
08/12/13 21:44:21 VTcXYwb6
URLリンク(2sen.dip.jp)
同じだよ
450:名無しさん@編集中
08/12/14 00:18:28 tloCr5X9
HDUSF を Linux で動かしたいんだけど、
HDUS で XOR だったところをブロック暗号の複合処理に置き換えれば動くのかな。
低レイヤの知識が無いんでさっぱりだ。
451:名無しさん@編集中
08/12/14 00:29:29 tloCr5X9
1. libusb 経由で似非DESブロック暗号化されたパケットをキャプチャ
2. パケットのブロック暗号を復号
3. MULTI2 デコード
1. HDUS 用で send_ctl している値は F ではどうなるのか、同じなのだろうか。
2. は up0174 の decrypt.cpp を流用できそう。
3. これもソースが転がってそう
とりあえず 1. でパケットがキャプチャできるか試してみよう。
452:名無しさん@編集中
08/12/14 00:38:36 h3bAiJe1
450ではないけど復号処理の部分以外はチャンネル切り替えも含めて
ちゃんと動いてるっぽい
xor.cで吸い出したファイルはtsselectで読み込めるけどb25では
当然ながら跳ねられるところまでは確認済
453:名無しさん@編集中
08/12/14 00:55:54 tloCr5X9
>>452
as11loader の処理ってどうやってるの?
うちの環境だと
asloader.c 64 行目の
firm = buffer + 0xa88;
if ((firm[0] == 0x66 && firm[1] == 0x4d) /* CD 1.0 */ ||
(firm[0] == 0x21 && firm[1] == 0x51) /* CD 1.1 */){
idx = ((int16_t)(firm[1]) << 8) | firm[0];
fprintf( stderr, "idx = 0x%x\n", idx );
}
else {
fprintf(stderr, "unknown SKNET_AS11Loader.sys\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
ではねられてしまう。0xa80 の値が 0x8504 となってるから。
454:名無しさん@編集中
08/12/14 00:58:32 OcPfb653
どうせならrecfriioパッチ(up0127.zip)に組み込んで欲すい
455:452
08/12/14 01:18:56 EN+U6Al0
>>453
CD 1.1のファームを使ってるので何もしておりませぬ
456:名無しさん@編集中
08/12/14 19:17:41 My6gsK3V
8月以降の新ファームは暗号化されているから
bsdとかlinuxのas11loaderでは使えない
457:名無しさん@編集中
08/12/14 22:26:25 tloCr5X9
とりあえず recfriio パッチ(非対策版用)を tp4hdp2.cpp(F用) 見ながら書き
かえてたけけど PID フィルタ設定の所で詰んだ。
前者の PID 設定は
send_ctl(data, ugen, 0x05, (xpid_min & 0xff00) | 0x41,
(xpid_min & 0xff), 0x0003);
send_ctl(data, ugen, 0x05, (xpid_max & 0xff00) | 0x43,
(xpid_max & 0xff), 0x0003);
一方後者は
uchar offset = sa_tuner == SA_TUNER? 0x00: 0x80;
vendorRequest( 2, vrBuf, 0x04, 0x40+offset );
vendorRequest( 2, vrBuf, 0x05, 0x40+offset, vrBuf[1] | 0x0F );
vendorRequest( 3, vrBuf, 0x05, 0x41+offset,
(uchar)(pidMaskStart >> 8), (uchar)pidMaskStart );
vendorRequest( 3, vrBuf, 0x05, 0x43+offset,
(uchar)(pidMaskEnd >> 8), (uchar)pidMaskEnd );
となって 0x0002 に対するリクエストが追加されてるように見えるんだが、ど
う書き換えれば良いのか分からん。
あとASIE5606暗号キー設定なるものがあって、
for( uchar i = 0x0; i < 0x10; i++ )
vendorRequest( 2, vrBuf, 0x03, sa_asie5606, i+0x10, key[i] );
となってる。これはブロック暗号の復号関数packetDecrypt()に渡されるようだ。
とりあえず XOR 系の処理は全部取っ払って良いのだろうか。
初期化がうまくいけば、あとは getStream() 内で XOR とる代わりに
packetDecrypt() にパケット渡すだけでいいと思うんだが。
458:名無しさん@編集中
08/12/14 23:48:28 P0HP9m0i
267 名前: 49 [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 08:53:44 ID:+hMBQfTP
なお、上記部分は逆汗して push 5aのところ全部です。
ベンダリクエスト
02 はi2cリード
03 はi2cライト
1b / 1c はそのスクランブル転送版。
615 名前: 49 ◆/2JxwsoK3g [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 19:56:38 ID:CI1BR/aa
All 0 から生成した中間鍵&テーブル付の
●付データ復号処理のcコードをうpした
dependonwin.cppでvendorRequestの変換してるから、それを移植するのも手かも。
459:名無しさん@編集中
08/12/14 23:51:16 nqDZauMl
>>423
もうとっくに気が付いているとおもいますけど
URLリンク(2sen.dip.jp)
-t1は初回ではきかないようです。みなさんおっしゃるとおり
チューナーの制御と管理ができれば良いみたいですね。
HDP2の値段下がってきていますので
よろしくお願いします。
460:名無しさん@編集中
08/12/15 01:44:03 W1u7feVM
HDP2の人柱パッチマダー
461:名無しさん@編集中
08/12/15 02:36:45 3W0EjN2C
対策版はリモコン使えないからいらね
462:名無しさん@編集中
08/12/15 02:54:57 44FrgRDT
その心は?
463:名無しさん@編集中
08/12/15 03:02:48 W1u7feVM
テンバイヤー
464:名無しさん@編集中
08/12/15 03:17:50 Ka9xuy6p
【ダブル】 SKNet MonsterTV HDP2 【チューナー】
におかしな人がきてる。
何がしたいんだろう?
465:名無しさん@編集中
08/12/15 03:20:30 W1u7feVM
>>464
日本語読めないの?
466:名無しさん@編集中
08/12/15 07:31:11 MD+M14Iu
暫くDTV板自体見てなかったけど●有でも抜けるの?
●無しほぼ買値と同額で2個売り抜けてPT1getした俺は勝ち組?
467:名無しさん@編集中
08/12/15 08:47:23 rsZn60R/
>>466
勝ち負け気にしてる時点で負け組み。
468:名無しさん@編集中
08/12/15 08:54:15 yXK0PZar
自分で決めたら
そこがゴール
469:名無しさん@編集中
08/12/15 10:49:19 CiaKUHea
>>466
君は頭が負け組だろうな
470:名無しさん@編集中
08/12/15 13:34:34 W4sE0NWe
はーっはっはっはっ、ここは解析スレだ
転売屋ごっこは秘密基地でやったほうが楽しいぞ
【高値で】SK-NET HDUS転売するよぉ(∩゚д゚)1転売目
スレリンク(avi板)l50
471:名無しさん@編集中
08/12/15 21:04:56 koadSxti
受信レベル表示
dependonwin.cpp
#include <math.h>
#ifndef SA_TUNER_2
#define SA_TUNER_2 (0x30)
#endif
void
rec ( RecContext* rc )
{
略
int maxd = 0;
double r = 0.0;
int cnt = 0;
do {
Sleep( 10 );
uchar buf[2];
int n = 0, err = 1;
if (cnt == 0) {
(続く)
472:名無しさん@編集中
08/12/15 21:05:40 koadSxti
do { // while ラベル
rc->usb.vendorRequest( 2, (uchar*)&buf, 0x02, (!rc->tunerID ? SA_TUNER : SA_TUNER_2), 0x8b );
if ( buf[0] != 1 ) break;
n = buf[1] << 16;
rc->usb.vendorRequest( 2, (uchar*)&buf, 0x02, (!rc->tunerID ? SA_TUNER : SA_TUNER_2), 0x8c );
if ( buf[0] != 1 ) break;
n |= buf[1] << 8;
rc->usb.vendorRequest( 2, (uchar*)&buf, 0x02, (!rc->tunerID ? SA_TUNER : SA_TUNER_2), 0x8d );
if ( buf[0] != 1 ) break;
n |= buf[1];
err = 0;
} while (0);
if ( err || n == 0 )
r = 0.0;
else{
r = 20 * log10(5505024.0 / n);
if (r > 99) r = 99;
}
fprintf( stderr, "\r%5.2fdB ", r );
}
cnt = (cnt + 1) % 100;
略
fprintf( stderr, "\r%5.2fdB progress = %1.0fs / %1.0fs [ %4.3f : %02d ] ",
r, rmd.progress, rc->time, rmd.maxInterval, maxd );
473:名無しさん@編集中
08/12/15 21:09:54 aZ1eVPZU
koadSxti
どこが改良されたかわからないし
どこかにファイルあげたほうがよくないですか?
474:名無しさん@編集中
08/12/15 21:51:03 koadSxti
>>473
dependonwin.cppのrec関数だよ。
do {
Sleep( 10 );
for (;;) {
の前に2行、Sleepとforの間に最後のfprintf以外を挿入。
475:名無しさん@編集中
08/12/15 22:21:39 29i5+2GJ
tunerの0x8b~0x8dの値が大きいと
受信レベルが逆に小さくなるというのが理由がわからんが
r = 20 * log10(5505024.0 / n);は一昔前だったら割り算は使わずに
r = 134.8152 - 20*log10((double)n);くらいにはしただろうとは思う
476:名無しさん@編集中
08/12/16 10:02:21 KkYJg4Uu
643 名前:名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:39:02 ID:VfQH028S
芝地デジ共通
cn_dataは3バイト。
P = log10(5505024/(double)cn_data)*10;
CNR = 0.000024*P*P*P*P-0.0016*P*P*P+0.0398*P*P+0.5491*P+3.0965;
477:名無しさん@編集中
08/12/16 13:23:13 JpjKlP8I
CNRか
分配器挟んでも値があんまり変わらんわけだ
478:名無しさん@編集中
08/12/16 20:08:39 ocF6bXNU
>>476
この式で計算したCNRは
缶:約29.5dB
シリコン:約33dB
でした。
479:名無しさん@編集中
08/12/17 00:04:40 m571iOFU
>>478
HDP2、ロジでも同じ方法でCNR読めるってことでおk?
480:名無しさん@編集中
08/12/17 07:10:13 NXjJw3ph
>>479
ロジは読めるよ。
20dB前後ではどちらが数値がいいんだろう?
-t1でも選局できてればCNRが表示される思う。
481:名無しさん@編集中
08/12/19 17:39:04 CJoMZec4
あげ
482:名無しさん@編集中
08/12/19 18:03:59 SqseeCJh
>>457
HDUSFの実機持っていないから動作するか不明だけど(たぶん動作しない)、
tp4hdp2.cppではなくnnc4hdus v0.2.0のソースを参考に、
recfriioではなくup0120.zipの方へのパッチを作ってみたよ
up0221.zipね
参考にしてみて
483:名無しさん@編集中
08/12/19 18:25:56 SqseeCJh
今気づいたけど、オリジナルのBSD用のコードにF向けの処理や受信レベル、
リモコンなど色々追加されているっぽい
URLリンク(www.naobsd.org)
484:452
08/12/19 21:18:31 mfLFuF56
>>483
新しいxor.cで動いたー
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
485:名無しさん@編集中
08/12/20 00:40:59 tnzZLsDh
>>484
どれが動いた?
>>482のup0221.zipは一箇所間違えているはずだからup0223.zipで修正したつもり
486:名無しさん@編集中
08/12/20 00:42:21 3JAjGrrW
BonDriver_nnb.ch2におけるCATVの11ch
(TVTest上でのC24)がウチの環境ではNHK教育なのですが
HDUSF+BonDriver_nnbで反応しません。信号0dbになります。
他チャンネルは問題なく受信できています。
同一アンテナ線に未対策版のHDUSを差し替え
BonDriver_HDUS環境のPCにてテストすると
普通に60db以上出ており、NHK教育も受信できるので
アンテナ環境の問題ではないように思います。
TVTest,EDCB双方とも同じでした。ご報告致します。
487:名無しさん@編集中
08/12/20 02:20:25 NSpe4VoZ
報告ご苦労
488:452
08/12/20 20:21:04 2lsULDwj
>>485
>>484の時点で動作確認したのは>>483のBSD用ソースのことですが
up0223.zipも試してみたところこっちもきちんと復号できてるっぽいです
おめでとうそしてありがとう
489:名無しさん@編集中
08/12/20 21:02:58 +FbMFDBS
BonDriver_nnb_002_1
URLリンク(www2.uploda.org)
差し替え版
490:名無しさん@編集中
08/12/20 22:21:23 QdF5qym7
>>489
002から、なにが変わったの?
491:名無しさん@編集中
08/12/20 23:22:59 +FbMFDBS
>>409
>>486の件で変えただけ
周波数変換パススルーがどういう規定になってるのか
ちょっと調べてもわからんかったから
とりあえずBonDriver_HDUSと同じにしてみた
492:名無しさん@編集中
08/12/20 23:38:45 XpVPI1az
もうない。orz
493:名無しさん@編集中
08/12/20 23:41:05 Mroj3b7b
なんか情報が錯綜してて良く分からないけど、Linuxや*BSDでもFが動くように
なったのかな。だとしたら超乙。やっと未対策版を探す作業から開放されるお
494:名無しさん@編集中
08/12/20 23:50:41 w5gkiqTQ
PT1のヘッダにあるんだけど、原因これじゃね?
// C24~C27 は、ケーブルテレビ局により下記の周波数で送信されている場合があります。
// +-----+---------+
// | Ch. | f (MHz) |
// +-----+---------+
// | C24 | 233+1/7 |
// | C25 | 239+1/7 |
// | C26 | 245+1/7 |
// | C27 | 251+1/7 |
// +-----+---------+
どんなCATVか知りたい。
495:名無しさん@編集中
08/12/20 23:54:41 BN66lm+s
>>482
up0223 のパッチうまく動いた。ブロック暗号解除してワンセグ確認。
ありがたや。ありがたや。
496:名無しさん@編集中
08/12/21 00:13:33 M8iZrF8B
>>494
むしろね、UHFの放送周波数をネットで調べると
23,24-27が2MHzずれているものばかり見つかる
>場合があります
要するにそこらへんは決まってないってことかー orz
497:名無しさん@編集中
08/12/21 02:13:15 v738AJP/
up0223 参考に recfriio HDUSF 対応版のパッチ作ってみたんだけど、
なんかパッチ作成に失敗してるっぽいから、差分ファイルだけあげといた。
とりあえず UDP 使って VLC で擬似リアルタイムタイム視聴は出来てる。
up0127.zip のパッチを当てた recfriior4 に上書きしてみてください。
498:486
08/12/21 11:30:33 JRU+ACc7
>>492
同じく落とせませんでした。orz
499:名無しさん@編集中
08/12/21 11:42:26 JRU+ACc7
あ、あと
>>489
まだ確認できていませんが
対応して頂いてありがとうございました。
500:名無しさん@編集中
08/12/21 12:02:11 VwjwHoL0
落としたけど、カードリーダまだ買ってないんで確認できず。
今回はdll単体だけで再配布条件が書いてないから転載やめとく。
>>489さん
せっかくすごいものつくられてるんで、
2sen.dip.jp/dtv/とかのすぐに消えないところに置くか
再配布条件を書いてもらえると混乱なく助かります。
501:名無しさん@編集中
08/12/21 13:42:51 4xRTKwWS
KTV-FSUSB2はまだなんですか?
502:名無しさん@編集中
08/12/21 16:22:58 0hREVRGP
BonDriver_nnb_003
URLリンク(www.dotup.org)
周波数変換パススルーをBonDriver_HDUSに合わせた
中心周波数1/7Mzずらしをしてみた(既存アナログ放送との干渉を軽減するための省令とかなんとかというやつ)
CNR計算方法を修正
おまけ:PRODUCT_ID 0x7010でも動くかもしれない。動かないかもしれない。
503:名無しさん@編集中
08/12/21 16:30:24 JRU+ACc7
乙です。
今度は頂きました。
今から試してみます。
504:名無しさん@編集中
08/12/21 17:37:55 kT4QyfWE
頂きマンモー
505:名無しさん@編集中
08/12/21 18:15:05 JRU+ACc7
C24無事見ることが出来ました。
感激です。ありがとうございました。
506:名無しさん@編集中
08/12/21 18:42:07 uJVDUf7N
>>425
意味あったよ、ありがとう
色々と悩んでしまったよ
507:名無しさん@編集中
08/12/21 19:57:12 B6cnM2wo
>>502
pass ヒントだけでも...
508:名無しさん@編集中
08/12/21 19:59:43 c3QYss7x
>>507
>>429
509:名無しさん@編集中
08/12/21 20:12:15 nV3U/JTL
>>502
ちょw
PRODUCT_ID 0x7010ってHDPですか。
何にせよ乙です。
510:名無しさん@編集中
08/12/21 21:08:17 fr9aJ77q
>>502
今まで映らなかったtvkが映るようになった!
511:名無しさん@編集中
08/12/21 21:41:54 ZNGLOHZE
>>502
>>510
おいらも今まで映らなかった読売テレビが映るようになった!
512:名無しさん@編集中
08/12/21 23:31:38 VBOL8RQG
今まで彼女いなかったのにとうとうできた!
513:名無しさん@編集中
08/12/21 23:33:02 l8swvoGj
卒業できた!
514:名無しさん@編集中
08/12/21 23:49:45 PForZ+w6
尿石がでました!
515:名無しさん@編集中
08/12/21 23:50:29 VPhP/HBr
出産の3倍の苦しみを味わうんですね。大変ですね。
516:名無しさん@編集中
08/12/21 23:50:45 IjZx5nJD
M-1優勝できました!
517:名無しさん@編集中
08/12/21 23:59:09 pqrDzx9Z
>>516
誰やおまえw
518:名無しさん@編集中
08/12/22 04:24:59 JswHzJ5d
>>516
これも地デジのおかげやな!!!
519:名無しさん@編集中
08/12/22 06:14:58 QCo0Q/Uo
これで僕も東大理三類に受かりました!
520:名無しさん@編集中
08/12/22 18:25:16 gTvBSoTi
身長が50cm伸びました
521:名無しさん@編集中
08/12/22 19:43:39 X9VpWKm9
体重が50kg減りました!
522:名無しさん@編集中
08/12/22 19:44:35 5Vz8tKde
病院いけ
523:名無しさん@編集中
08/12/22 20:19:31 DGpMs+/m
病院行きました!
524:名無しさん@編集中
08/12/22 20:32:03 YKyGkRQC
伸びてると思ったらつまらんネタかよ
525:名無しさん@編集中
08/12/22 23:04:06 Y3ir/8r3
HDUSF2台+nnc4hdus v0.3.6を使って休止状態復帰後にダブル録画したら
ドライバ無いって返されてこけてた
直前に全く同じ構成で動かしたら問題なく動いたのに。
526:名無しさん@編集中
08/12/22 23:08:59 zbMg6OhE
>>525
まだ在庫余ってるの?
527:名無しさん@編集中
08/12/22 23:51:20 Y3ir/8r3
>>526
通常使用と予備
転売なんてアホな行為はやらん
そして何回かやってるけど失敗したのは今回が初めて
528:名無しさん@編集中
08/12/23 00:35:44 eB0FQSiU
393 :名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 23:54:54 ID:ubQDq4mO
BonDriver_nnb_003でHDP認識
TVTestによる視聴・録画確認
HDUSとのW録確認
TvRockとTVTestでW録構成の予約録画確認
オプションで
/d BonDriver_nnb.dll /nodshow /min /DID Aを使うと視聴・録画失敗
視聴時は画面表示オフの設定をいじっても視聴出来ない。
HDUS単体録画時は/d BonDriver_nnb.dll /nodshow /min /DID Aで問題なかった
nodshowコマンドを使わず
/d BonDriver_nnb.dll /min /DID Aで成功
nodshowコマンドは使ってないが画面表示オフ
開発者に感謝!!
529:名無しさん@編集中
08/12/23 16:03:06 UVniwOay
HDPもおkなら次はHDP2か…2でも抜ける様になればPT1が手に入らなくて困ってる人が
2に殺到するかも?(地デジのみで良い人向けだが)。
530:名無しさん@編集中
08/12/23 16:31:56 6dFJEEIP
HDPとHDP2は別物
っていうかHDUSの技術がHDPに転用しやすいから(基本一緒だから)
HDPの解析にトライしたって話じゃなかったか?
531:名無しさん@編集中
08/12/23 18:23:01 tX5s5z5d
HDP2でも1TS抜けてたはず
ただし1TSの段階でUSBリソースを占有してしまうらしく、2TSは
まだ抜けていない
PT1のような排他制御をすれば2TSも抜けそうっていう整理だが、
誰もbonドライバの改修にトライしていない
532:名無しさん@編集中
08/12/23 23:12:02 0abkaOqS
しかしBonを中心としたアプリの広がりすげぇな
インプットからアウトプットまでBon様様だな
533:名無しさん@編集中
08/12/24 00:23:43 xEmTL7We
対策版はEDBCまだ使えないんじゃないの?
534:名無しさん@編集中
08/12/24 00:26:38 OQnIrUuG
EDBCは使えないしそもそもそんなソフト聞いたことがないな
535:名無しさん@編集中
08/12/24 00:49:05 tjLC5gLq
TVRock+EpgDataCap_Bonはデフォなのに…
536:名無しさん@編集中
08/12/24 15:21:30 jOh4HMk9
俺もEDBCなんてアプリは聞いたこと無いな
537:名無しさん@編集中
08/12/24 16:04:15 xEmTL7We
対策版のドライバでいつの間にEpgDataCap_Bon動くようになった?
うごかないだろ
538:名無しさん@編集中
08/12/24 16:23:31 kBqnUHYw
HDUSF+BonDriver_nnbでEDCB動いてるけどね
HDUSFを2枚使っての同時録画もできてる
EDCB人柱版9でもとりあえず動くのは確認した
539:名無しさん@編集中
08/12/24 16:46:18 xEmTL7We
チャンネルスキャンしても見つからない
540:名無しさん@編集中
08/12/24 16:58:25 kBqnUHYw
チャンネルスキャン時に受信レベルを考慮する のチェックをはずして
スキャンしなおしてみるとか
541:名無しさん@編集中
08/12/24 17:26:27 xEmTL7We
やったけど映らない
TVRock使ってるから不満はないけど
542:名無しさん@編集中
08/12/24 18:54:42 2jPs5Zf1
ファイルの位置でも間違えてんじゃね?
543:名無しさん@編集中
08/12/24 19:19:27 nZQ8qDAM
>>539
うちは最新駄目だったが、EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)なら動いたぞ。
544:名無しさん@編集中
08/12/25 06:16:56 wif0+u8O
>>533
EDBC=EpgDataCap_Bonなんだと、なかなか頭の中でつながらなかった。
初心者には、何が定番なのやら…何かと流動的だしね。
ファイルの配置で苦労したけど、自分のところでは、動作してる。
nnb4hdus.dllは、EpgDataCap_Bon.exeと同じフォルダ、
BonDriver_nnb.dllは、BonDriverフォルダにってのが中々理解できなかった。
環境は、XP SP2で
HDUSF(内蔵カードリーダ使用) / MTVHDUS_080808_Drv / uusbdv20beta / BonDriver_nnb_003 / EpgDataCap_Bon(人柱版9.1)
起動時に「B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました」って、エラー表示されてるけど気にしない。
あとは、TVTest(ver.0.5.17)のEPGが動かないのを考えてみる。
545:名無しさん@編集中
08/12/25 12:00:31 jCQpKNjz
EDCBじゃね?って吊りか
546:名無しさん@編集中
08/12/25 12:50:29 d0WpBgbC
>>544
あれ。HDUSFで内臓カードリーダーいけたっけ?
547:名無しさん@編集中
08/12/25 13:04:09 vG7CJPsq
いけないからエラーが出る
548:名無しさん@編集中
08/12/25 15:16:08 wif0+u8O
>>545
あぁ、536って、そういう意味のツッコミだったのか…はずかしい。
>>546
自分の環境では、内蔵カードリーダだけで使えている。てか、不具合があっても気づいていない。
TVTestの起動時にエラーが出るけど無視してもいいし、/silentオプション起動する。
オプションをiniに記述できれば、もっといいのに。と思う。もしかしてできるのかも・・・。
nnc4hdus.exeでは、そんなエラーはでないので、録画には、こっちを使っている。
-bオプションはつけないで、あとで-oオプションしてからVLCで視聴。
TVTestの D /E は0だけど、Sの値はどんどん増えてる。全画面で視聴すれば、画面が時々カクついてるのがわかる。
常駐させてれば、リモコンで呼び出せることに気づいて、ますます便利。
保存したtsファイルをリモコンで視聴できるようになったら、タイマー録画以外はTVTestだけでOKな感じ。
視聴中(50%表示で)のCPU負荷が20~30%ぐらい。
EPG番組表は、ハクのまま時刻のスケール以外はスッカラカン。現在、悩み中。
nnc4hdus.exeのUSB受信間隔が、最大で0.11までいくけど、設定を変更する方法があるのかもわからない。
録画中のCPU負荷は-bオプション時で~3%ぐらい。
VLC 0.98aでtsファイルを全画面視聴時の、CPU負荷が50~60%といったところ。
nnc4hdus.exeで録画したファイルなら、全画面表示でもカクつかないので、
これが内蔵カードリーダの不具合ってコトになるのかな?
ただ、自分の場合、問題になってないので別途カードリーダを導入することはなさそう。
後、Multi2DecWin.exe 2.03でTSエラーチェックはできるけど、スクランブル解除はできない。
B-CASカードをオープンできないってダイアログが表示される。
勘違いしてたら恥ずかしいので、HDUSFって、シリアルNOにFが入っている対策版ってコトだよね?
先日PCデポで購入したもの。アンテナ変換プラグ(ケーブルじゃない)ものです。
549:名無しさん@編集中
08/12/25 17:43:33 7pldWQem
>>548
同梱のテキストより
> エラーの部分は E の後がエラーパケット数、S の後が復号漏れパケット数です。
んでDはドロップ数、と。
これだけは一応書いておくわん
550:名無しさん@編集中
08/12/25 18:40:12 Kv8MPzPl
>>548
TVTestのカードリーダの設定は「なし(スクランブル解除しない)」
にすれば/silentオプションはいらない
551:名無しさん@編集中
08/12/25 18:49:28 DCJ8sIhq
EPG番組表に関してはTVTest.txtの73行目を読め
552:名無しさん@編集中
08/12/25 18:59:50 ee9/vJiC
ちょっと前までRecLogが正常にログとってたけど、昨日あたりから挙動がおかしくて、ログはとらない、T1とT2で録画すると先に起動してるほうが失敗する
環境の問題だろうけど一応報告
553:名無しさん@編集中
08/12/25 19:03:44 ee9/vJiC
書き忘れ
最近やったこと
TVTestのバージョンを変えた
TVTest ver.0.5.14からTVTest ver.0.5.17に
Visual C++ 2008をインストールした
554:名無しさん@編集中
08/12/25 19:24:55 wif0+u8O
どもです、TVTest.txtだけでなく、TVTest.chmを再度みてることろです。
>>549
たとえば、Sの値って、なんの「復号漏れパケット数」ですか?
目標は、これが0になればいいの?
>>550
目からウロコでした。いろいろ試していたときには、視聴できなかった記憶が…。
なので、てっきり視聴できないのだとばかり思ってました。オプション無しのnnc4hdus.exe相当かと。
録画ファイルもVLCで再生できてるし、TVTestでは、常にスクランブル解除するってことなのかな?
>>551
「EpgDataCap_Bon に含まれる EpgDataCap.dll を TVTest.exe と同じフォルダに入れる」
のはOKです。EpgDataCap.dllの指定を絶対パスにしてみたり、バージョン変えたり
(含む、EpgDataCap2.dllをEpgDataCap.dllにリネームしてみたり)いろいろやってるんですが、
EPG番組表を呼び出して、番組表の取得開始を実行しても、TVTestは反応してるようだけど、完了時に、
EPG番組表に変化がない…「最新の情報に更新」を実行しても同じ。
EpgDataCap_Bon9.1で取得したEpgDataをTVTestの保存データフォルダにコピーしても変化が無い…って状況です。
何かを大きく勘違いしてるんだと思うんだけど、何かがわからない。
「視聴ウインドウにロゴが表示される」とか「EPG番組表 - 番組表の取得中」に変化する。
555:名無しさん@編集中
08/12/25 21:34:07 z56Vrcyj
>>554
EpgDataCap_Bon 人柱版9はEpgDataCap2.dllだろう
人柱版8.56のEpgDataCap.dllを試してみそ
556:名無しさん@編集中
08/12/25 22:24:59 wif0+u8O
カードリーダを「なし(スクランブル解除しない)」に設定すると、
ステータスバーに D / E 表示だけで S が表示されなくなる?
また、HDUS内蔵カードリーダに戻せなくなる?
TVTest.iniを捨てれば治るので、どこか修正すれば戻るような気がする。
と、iniファイルを捨ててイチからEPG関係をチェックすると、EpgDataCap_Bon(人柱版8.56)の
EpgDataCap.dll 0.1.24.0 / 2008/10/15 00:43:34でOKとなりました。
チャンネル表示、パネル、ステータスバーにも番組情報が表示されます。
設定のEpgDataCap.dllのパスは、EpgDataCap.dllのみ(TVTest.exeと同じところにEpgDataCap.dll)
EPG情報をファイルに保存する時には、ファイル名が必須ってことですかね。
>>555さん、報告遅れて、お手数をおかけしました。
ステータスバーの番組情報が表示されてもEPG情報がないと、チャンネル表示の番組は表示されないで正解?
キャプタ(画像:大きさ=元の大きさ)って1440x1080のソースでも、1920x1080になるのですが、これで正解?
あと、リモコンで別セグメントの放送(実際に放送しているのはNHK教育1&2と3が別番組)
を選択する方法ってありますか?
557:名無しさん@編集中
08/12/25 22:40:23 c+xul5x4
うちもHDUS内蔵カードリーダに戻せなくなるのはある
558:名無しさん@編集中
08/12/26 01:34:43 GDlFQqYU
TVTestのHDUS内蔵カードリーダというのは
●なし(未対策版)にリーダパッチくれたドライバーを使用してるときの話
HDUSFにはまったく関係ない
559:名無しさん@編集中
08/12/26 02:05:09 NbOfsp+3
>>558
そうだね!
でもカードリーダ用意すればイイだけの話だね!!
560:名無しさん@編集中
08/12/26 02:08:31 90SqxRF5
ってか、nnb_002の時には対応してなかった記憶が。
ひそかに対応?
561:名無しさん@編集中
08/12/26 02:42:52 730n8BUq
nnbは出来ればソースも同梱してほしいな。
562:名無しさん@編集中
08/12/26 02:55:14 Dmd41iRE
ソースを公開するとそのソースを元に新たな対策版作られそう。
563:名無しさん@編集中
08/12/26 08:41:42 L+na+MH0
もうnnc4hdusのソースは出てるし、それが元だから今更
564:名無しさん@編集中
08/12/26 09:15:08 K/eqGvkI
>>562
おのれは…
どうやって抜いているか製造元にわからないわけないだろう…
565:名無しさん@編集中
08/12/26 10:04:13 4ZL6WVZB
>>564
SKにそんなこと分かるわけ無いだろw
566:名無しさん@編集中
08/12/26 10:26:11 laJbuh+7
酷い言われようw
567:名無しさん@編集中
08/12/26 12:02:42 uZtrS+qZ
プロパティ見りゃわかるが、ドライバ作ってるのはASICEN
SKは分からなくても問題ない
568:名無しさん@編集中
08/12/26 18:32:19 K1zsvcAm
nnc4hdusも今はソース非公開じゃなかったっけ
569:名無しさん@編集中
08/12/26 20:32:55 TEapcY3L
カードリーダー買ってきた後に
対策版でも内臓カードリーダー使えるように
なったことに気づいたよorz
570:名無しさん@編集中
08/12/26 22:00:21 kp43gcuD
カードリーダは別のほうが安心だからorzって事はない
571:名無しさん@編集中
08/12/26 22:08:10 +7iMg0KE
いつからか内臓カードリーダーで写らなくなった
572:名無しさん@編集中
08/12/26 22:29:45 vl7/0R4O
>>556
>あと、リモコンで別セグメントの放送(実際に放送しているのはNHK教育1&2と3が別番組)
>を選択する方法ってありますか?
サービスを検索するにチェックしてチャンネルスキャン
完了後BonDriver_nnb.ch2を手作業で
要らないサービスの削除とリモコンキーの変更を行う
573:名無しさん@編集中
08/12/26 23:25:40 wWlORN3c
対策版でも内臓カードリーダーて安定して見れてるよ
574:名無しさん@編集中
08/12/26 23:49:11 04zIE/63
空前の内臓ブーム
575:名無しさん@編集中
08/12/27 00:02:11 xQv0fS8V
体内に粕カードを埋め込めば良いのか
576:名無しさん@編集中
08/12/27 23:31:17 5u+PTj+W
インプラント禁止
577:名無しさん@編集中
08/12/27 23:34:53 vPFMRPgD
内蔵×
ないぞう○
578:名無しさん@編集中
08/12/28 15:12:36 Gu1P0Wqh
●付きで
EpgDataCap_Bon 人柱版9の
チャンネル取得ができない。
●なしでできた
チャンネルファイル
BonDriver_HDUS(HDUS).ChSet.txt
BonDriver_HDUS(HDUS).ChSet2.txt
をコピーして
BonDriver_nnb(nnb4hdus).ChSet.txt
BonDriver_nnb(nnb4hdus).ChSet2.txt
にリネームしたら動いたよ。
579:名無しさん@編集中
08/12/28 15:57:01 vG1/7nPg
受信能力が違うってことかな?
TVTestのメーターはアテにならないって発言をみた覚えがあるけど、
自分の環境では他に目安にやるものがないなあ。
580:名無しさん@編集中
08/12/28 15:59:49 lN0Xx9zd
受信レベルの考慮とかその辺の設定の問題じゃない?
考えるのがめんどくさかったのもあるし
両方持ってるんで、同様にコピペリネームでやったけど
581:名無しさん@編集中
08/12/28 16:11:52 0iFvnR23
同じ県民にアップしてもらえばいいじゃん。
どこ?
582:名無しさん@編集中
08/12/28 18:50:19 ujoc3ip2
>>578
人柱8なら●付きでも普通に動くぞ。
583:名無しさん@編集中
08/12/28 18:50:38 2VvdgZZw
カードリーダーが売れなくなった
584:名無しさん@編集中
08/12/28 19:55:49 FLl8qTCt
PT1だとドライバによってはChSet.txtが作られない
スキャンは完了するけど
585:名無しさん@編集中
08/12/28 20:00:29 0iFvnR23
PT1の個体差
586:578
08/12/28 21:54:53 Gu1P0Wqh
>>581
東京板橋
>>582
8は●に関係なく確認している。
9で●なしで動くのに●付きでなぜ動か
ないか調べていた。
587:名無しさん@編集中
08/12/29 07:30:47 WHw/XiC2
板橋ってTV埼玉も入る?
とはいえ世田谷だけどTVK入らない…
アンテナの向きが正反対だし
588:名無しさん@編集中
08/12/29 09:13:55 mOL9NP1N
>>587
埼玉、(空気が澄んでいれば)千葉、神奈川、(そして何故か)TokyoMX
の四つが受信出来た。ただ残念なことに東武東上線沿いのためか
電車が通ると凄く大きなコーミングとブロックノイズの合わせ技が盛大に出るw
千葉はワンセグなら視聴に耐えられるかな?12セグは奇跡的に視聴出来ることがある。
ちなみに家は板橋、と言うか板橋区ね。自分は>>586じゃないので、横レスッスwww
589:名無しさん@編集中
08/12/29 09:21:39 Fkh02PFK
一エリア一地方局だから
入るだけいいんじゃない。
うちはアナログの時からTV東京系はいらないよ。
新幹線の南側まではいるから
アンテナを方向じゃなく
電波の境目より向こうにいるから
どうしようもない。
590:名無しさん@編集中
08/12/29 19:58:15 WHw/XiC2
アニメはMX+テレ東で十分過ぎるほどだが
好きな洋楽番組に限ってTVKなんだよなぁ。
確かにテレ朝で何かとスポーツ番組で潰れるベストヒットUSA
だけだとやはり不満。
591:名無しさん@編集中
08/12/29 20:01:21 msPK/YRp
>>890
でも、好きな作品は、四隅黒帯だと思うよ
592:名無しさん@編集中
08/12/29 20:24:27 DCA1tDeQ
未来人・・・・
593:591
08/12/29 20:26:19 msPK/YRp
>>890
はアンカーミス
>>590
だよ
594:名無しさん@編集中
08/12/29 23:18:19 R7qP0C9y
おちけつw
595:名無しさん@編集中
08/12/29 23:31:31 RiwJ+2BS
おまもえな
596:名無しさん@編集中
08/12/29 23:48:01 SEqLxGsR
てめえだもよ
597:名無しさん@編集中
08/12/29 23:51:37 scObGlkq
おいらもだな
598:名無しさん@編集中
08/12/30 05:43:58 U3ubtoZE
餅つきたいです><
599:名無しさん@編集中
08/12/30 05:47:34 U3ubtoZE
なんで純情ロマンうほっアーーーッは四隅黒帯なんでつか?
600:名無しさん@編集中
08/12/30 06:49:00 dWzHsi3n
超ガクブチのことじゃね
601:名無しさん@編集中
08/12/30 16:38:16 fER+1PwW
あ
602:名無しさん@編集中
08/12/30 20:20:38 sTMrvEBO
>>565
分からないわけ無いわw
603:名無しさん@編集中
08/12/30 20:39:15 tASzq32o
ワロタ
604:名無しさん@編集中
08/12/31 14:53:18 i20CxReB
帰省中暇だったので近くの電気屋でHDUSF買って来てubuntuノートで試してみた
標準付属のCD1.4のドライバは使えなかったが、未対策版持ってるのでCD1.1の
ドライバを代わりに使ったらあっさりTSが取れた。ただカードリーダはアパートに
戻らないと無いのでワンセグしか確認してない。あと終了時にfree()失敗でアボート出るね
ツール : up0228.zip + up0127.zip
OS : ubuntu8.10
kernel : 2.6.27-9-generic
libusb-dev : 2:0.1.12-12
libpcsclite-dev : 1.4.102-1ubuntu1
型名 : SK-MVHDUSF
ドライバ : 080701版(CD1.1)
605:名無しさん@編集中
08/12/31 15:56:57 AUbBXkzz
recfriioのHDUS対応パッチを改良するパッチを作ったよ(up0257.zip)
旧基板しかもっていないから新基板やHDP等で動作するか不明だけど、
旧基板と新基板の両方への対応、HDPへの対応、受信レベルへの対応、
リモコン用のサンプルアプリの実装、その他細かい改良をしてみた
ためしてみて
606:名無しさん@編集中
08/12/31 16:17:26 76jf+iHK
>>605
乙
recfriio にチャンネルの切り替えを実装してみようかと思った。
超短絡的に標準入力からチャンネル番号を受け取るスレッドを用意して、そこからsetChannelを呼ぶようにしたら、
リングバッファがオーバーフローして recfriio が落ちてしまう。
で、今はシグナル受け取ってからチャンネル入力で我慢してる。こちらもチャンネル入力にもたついてると落ちる。
607:名無しさん@編集中
08/12/31 16:56:20 7CnAe5u8
nnc4hdus.exeは、このスレでいいのかな?
オプションの「-mXXXX:XXXX pidマスク開始-終了値設定」って、どういう意味で、
どう使えばいいのでしょうか?
起動させると、device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051..... のように表示されるので
複数のデバイスを制御するためのオプションだと思うのですが。
記述例とか、どこかにないですか?
バージョンは、0.3.6 人柱版「松」です。
608:名無しさん@編集中
08/12/31 17:14:11 wgjbjY5l
そのPIDはProductIDではない。
PacketIDのこと。
609:名無しさん@編集中
08/12/31 21:41:46 7CnAe5u8
>>608
だめだ。さっぱりわからない。しょぼん。
ところで、先日、知人に説明する時に作ったHDUSF用のテキストが残ってたので、
メモα状態ですが、興味のある人はどうぞ。URLリンク(hdus.homeip.net)
610:名無しさん@編集中
08/12/31 21:55:45 1zcWJFn1
>カードリーダ(E)の項目を[なし(スクランブル解除しない)]に変更してから、[OK]をクリックして設定を終了します。
>※ 一瞬、nnc4hdus.exeでのテスト時の感覚だと、スクランブル解除(再生)されない状態のように思えますが、これで正しいようです。
これでエラーダイアログ出さないようにできるのか。ありがとう。
611:名無しさん@編集中
08/12/31 21:59:44 fcN/3jCU
BonDriver_nnb_004
URLリンク(www.dotup.org)
周波数変換パススルーを
「ARIB TR-B14 第二編 11.5 パススルー方式に対応する受信機の動作指標」
に合わせた他少々
(BonDriverとして適当に実装していたところをちょっと直したなど)
612:名無しさん@編集中
08/12/31 23:18:26 Z1gdzVzD
>>605
スバラシ!!
613:名無しさん@編集中
08/12/31 23:33:20 Sug3+Tru
>>611
お疲れ様です
動作が安定しました
614:名無しさん@編集中
08/12/31 23:34:40 Sug3+Tru
>>611
連投すみません
一応報告しておきます
TVTestで録画開始するときに一瞬なんですがカクカクするようになりました
僕だけでしたらすみません
615:611
09/01/01 00:16:43 M9CqVnGe
>>614
それはTVTestが0.5.18以降録画のときに
PurgeTsStream()が呼ばれるようになった他何か実装が変わったから
(蛇足だが、それで録画できないということがあって適当実装が発覚した次第
0.5.17ではその現象は起きない
616:名無しさん@編集中
09/01/01 00:27:23 pQlUNwh1
>>615
なるほど、
明けましておめでとうございます!
617:名無しさん@編集中
09/01/01 01:05:11 9LLC5n67
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
スレリンク(avi板)
618:604
09/01/01 01:16:37 oTcF6I1N
>>605
あけおめ
HDUSFで試してみたけどSKNET_HDTV_BDA.sys無しでも問題なく動作したよ
ワンセグだけだけど10分位--udpとvlcの組み合わせで動かしてみたけど
ドロップやアボートも無かった。信号レベルも上手く取れてるみたい
ツール : up0257.zip + up0127.zip
OS : ubuntu8.10
kernel : 2.6.27-9-generic
libusb-dev : 2:0.1.12-12
libpcsclite-dev : 1.4.102-1ubuntu1
型名 : SK-MVHDUSF
ドライバ : 080701版(CD1.1)のSKNET_AS11Loader.sys
その他 : SKNET_HDTV_BDA.sys 未使用
619:名無しさん@編集中
09/01/01 05:54:14 GJAvs3XI
投票機能とか付けられますか?
620:名無しさん@編集中
09/01/01 09:27:40 Hia5qtX4
おめ
紅白か?NHKに電話しろ
621:名無しさん@編集中
09/01/01 09:42:40 RE8ArDnU
電話線つながtってないと
投票できなかったよ。
622:名無しさん@編集中
09/01/01 11:14:06 GCagYasf
デジタルテレビに電話線繋げるだと?w
623:名無しさん@編集中
09/01/01 11:18:18 bzoX4Rr3
それが地デジだぜ?双方向通信とかわめいてたのに普及目指してるはずの今は一度も聞かないよな
624:名無しさん@編集中
09/01/01 11:20:58 Y4x+jddK
家電の地デジは電話でBカス登録するんでしょ?電話回線で
しょぼいな
625:名無しさん@編集中
09/01/01 11:44:20 wXwVNbis
初笑いした
626:名無しさん@編集中
09/01/01 11:48:31 vc0o4vRa
マジレスするとNHKはLANでも双方向通信できるよ
627:名無しさん@編集中
09/01/01 13:18:02 GJAvs3XI
それをHDUS等で出来るようにするのは技術的に難しいのかなぁ
PCなら大抵ネットに繋がってるので、できれば将来的にもおもしろいと思う
628:名無しさん@編集中
09/01/01 13:34:04 bHoXVu2X
投票と双方向はちがうんじゃないの?
投票って一方通行だよ
うちのはPC一体型富士通TVだけど
投票は電話につながる
629:名無しさん@編集中
09/01/01 13:38:38 GCagYasf
電話(笑)
630:名無しさん@編集中
09/01/01 15:01:01 GJAvs3XI
>>628
ネットか電話に繋がってれば同じこと出来ると思ってた
631:名無しさん@編集中
09/01/01 18:02:05 56f73t26
ウチのVIERAは電話回線とLANと両方あってどっち優先で使うか設定できるようになってたな
632:名無しさん@編集中
09/01/01 20:40:04 tD77by/x
すれ違いかもしれませんが、
この機種の画面をキャプチャする方法はあるでしょうか?
いくつかの方法を試してみたのですが、うまくいきませんでした。
633:名無しさん@編集中
09/01/01 20:51:59 Gej7Vxh9
純正アプリは知らないがTVTestをはじめとする視聴ツールはだいたい対応してるんじゃないの
634:名無しさん@編集中
09/01/01 21:08:01 2mnfYGVH
>>611のdllにてLDT-FS100Uでの視聴を確認しました。
635:名無しさん@編集中
09/01/01 23:14:41 tD77by/x
>>633
レスありがとうございます
TVtestについて調べてみます
636:名無しさん@編集中
09/01/02 00:20:24 bVRdgq3P
おれ、固定電話解約したんだが・・・・
637:名無しさん@編集中
09/01/03 02:02:04 kvf9vAHm
無対策HDUSでrecfriioにパッチ当てて使ってみたところ、1回目はちゃんと動作するんだけど、2回目から
「Output ts file.」の直後に「recfriio: can't send urb: No such file or directory」
って感じでエラー吐いてHDUS差し直さないと動作しなくなる。up0127単体でも+up0228でも変わりなし。
ソース追うとusb_submiturbが呼んでるioctlがエラー返していることは予想出来るんだけど、何が原因なんだろう。
ちなみにGentoo Linuxでカーネルは2.6.28-gentooです。
638:名無しさん@編集中
09/01/03 02:32:18 YC+E3XZA
>>637
up0257は試してみた?
639:名無しさん@編集中
09/01/03 03:00:13 /SAzxhK1
●無し
1.4のHDUS (F)無し
店頭では記載してある。
OS:Vista
購入しようと思ってるんだけど
URLリンク(shopdd.blog51.fc2.com)
流れで大丈夫かな。
640:637
09/01/03 06:45:01 kvf9vAHm
>>638
up0257で変わらず。
でも、kernelを2.6.27に差し替えることでまともに動くことを確認。
少なくともGentooのツリーにあるgentoo-sources-2.6.28はUSBFSにバグがあるか、
動作が変わってRecfriioが動かなくなってる可能性が高い。
他のディストリで2.6.28で動かせている人って居るのかな?
641:bt
09/01/03 20:15:20 Se22HCd6
>>609
このURLを参考に設定してみたらTVTestで視聴、録画が出来るようになりました。
ありがとうございます。
>>610
ところでこの、
>カードリーダ(E)の項目を[なし(スクランブル解除しない)]に変更してから、[OK]をクリックして設定を終了します。
>※ 一瞬、nnc4hdus.exeでのテスト時の感覚だと、スクランブル解除(再生)されない状態のように思えますが、これで正しいようです。
を行うとエラーダイアログが出なくなるのですが録画をすると画面が止まり、
停止ボタンでとめるとサイズ0の動画ファイルが出来ます。自分だけでしょうか?
642:名無しさん@編集中
09/01/03 20:53:27 U0BpAD1e
>>641
>>611にバージョンアップすれば治る
643:名無しさん@編集中
09/01/03 21:16:51 ywXg00hf
>>641
同じ症状が発生します。ありがちですが、TVTest.iniを削除して再設定すれば回復しますが、
しばらくすると、発生します。残念ながら、自分の環境では>>642しても治りません。
どうも、HDUS内蔵カードリーダを選んで /silentオプション起動するのが無難かな?
と思い始めています。また、自信がもてないので、サイトに反映はさせていません。
644:bt
09/01/03 21:29:45 Se22HCd6
>>643
642に示される、BonDriver_nnb_004は、今、HERO録画中なので試していませんが。
641の現象は自己解決しました。
TVTest.iniのでCardReader=0を2にすると"HDUS内蔵カードリーダ"に戻ります。
この状態でTVTest.exeをコマンドラインオプションの/ndをつけて起動すると
OKです。TVTestのショートカットのプロパティで/ndを付けるといいです。
また、TVRockもオプションに/ndを指定すると予約録画が実行できました。
このHTUSF、1/2のPCデポのセールで6970円でgetしました。ioの旧USBタイプを
5980円で買わなくてよかった。。。
645:名無しさん@編集中
09/01/03 22:05:18 YyAuJHd4
うちは何もしなくても録画できるが?
646:名無しさん@編集中
09/01/03 22:17:00 HW3kOFX9
>>643
家は前のバージョンのドライバでも、Spinelを間に噛ましたら直ったよ。
647:bt
09/01/03 22:23:38 Se22HCd6
>>645
バージョンが違うのかも。
うちは、
BonDriver_nnb_003 + TVTest ver.0.5.21 + TvRock Ver 0.9r8
です。
648:名無しさん@編集中
09/01/03 22:33:19 YC+E3XZA
>>640
LKMLで問題になってたよ。そのうち直るんじゃね
URLリンク(lkml.indiana.edu)
649:名無しさん@編集中
09/01/03 22:35:50 HW3kOFX9
TVTest ver.0.5.18以降で録画の不具合がでる。
650:名無しさん@編集中
09/01/03 23:03:46 U0BpAD1e
>>649
ちょっと上ぐらい読もうぜ
>>614-615
651:名無しさん@編集中
09/01/03 23:22:11 xZb+aVqx
>>611 ロジで動きました。どうもありがとう!
652:名無しさん@編集中
09/01/06 00:32:38 I7n9Os3z
宇宙をかける少女@1時間で 放送開始って告知になってるけど完全にミスだな
653:名無しさん@編集中
09/01/06 01:36:02 EyD0iMKi
その@の使い方は間違えている。
654:名無しさん@編集中
09/01/06 01:50:46 pp2YU8TV
(@_@)俺様が正解
655:名無しさん@編集中
09/01/06 09:38:37 xaMX+2lt
オフ会@マクド は正しい。
オフ会@東京 はおかしい。
656:名無しさん@編集中
09/01/06 21:28:48 jV7AWI/L
@ほぉ~むcafe は正しいの?
657:名無しさん@編集中
09/01/06 21:32:44 TKUZnhN6
マクド!? どこの国の言葉ですか?
658:名無しさん@編集中
09/01/06 21:39:08 QatuoSSK
マクドナルド
659:名無しさん@編集中
09/01/06 21:49:28 t6cO94uq
ロナルド・マクドナルド
660:名無しさん@編集中
09/01/06 21:51:16 mD0YQdRB
,..-─- 、
/. ,-…-…-ミ \ ジュリアナ東京
/.: : : :| |: : : ヽ
.,!::: : : :|: |:: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} コムスン
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} チャンスを下さい。
. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! 派遣会社経営でフェラーリ5台ウマウマ
.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
,.、-  ̄/ 入.` ー一'´ |` ┬-、 フルキャスト
グッドウィルから社名変えます
モバイトドットコムもね
661:名無しさん@編集中
09/01/07 00:10:55 eRy3R6dU
HDUSとHDUSFで>>605(up0257.zip)を試してみた。OSはubuntu8.04、カードリーダは NTT SCR3310
recfriio r4 (up0777.zip) を解凍して、
recfriio r4を旧基板HDUS対応にする(+UDP送信)パッチ その2 (up0127.zip) を
中に入ってるREADME.txtに従って patch -p1 < recfriior4.diff で当てて、
recfriio HDUS対応パッチその2(up0127.zip)への改良パッチ (up0257.zip)を
patch < recfriior4-newhdus.patch で当ててmakeすると recfriio が出来た
まずHDUSを差してas11loaderでSKNET_AS11Loader.sys(080701)を送って
--hdus --b25 --udp オプション付きで実行してvlcで20分程視聴したが特に
ドロップは無し。信号レベルは 57.4423 と出てた
次にHDUSを外してHDUSFを差してas11loaderでSKNET_AS11Loader.sys(080701)を送って
同じ様に--hdus --b25 --udp オプション付きで実行してvlcで20分程視聴したがこちらも特に
ドロップは無し。信号レベルは 58.6821 とHDUSとほぼ同じ
最後にHDUSFを差したままHDUSを差して同時に動かしてみたが問題無し。vlcによる同時視聴も
さすがに重かったが特に問題無し。素晴らしいw
662:名無しさん@編集中
09/01/07 00:23:59 wMKAYt5L
wikiの視聴・録画・予約録画の項目に書いてくれ
663:名無しさん@編集中
09/01/07 00:24:47 bya8SOco
>>661
動作報告乙
これで●無しと●有りの共存が可能か( ^ω^)
664:名無しさん@編集中
09/01/08 19:54:22 +nSHmgeS
あとはファームウエアをどっかのハッカーがリバースエンジニアリングしてオープンソースで書いてくれないかなぁ。
665:名無しさん@編集中
09/01/08 20:09:26 5EDvU7gd
あとはファームウエアをどっかのバッカーがリバースエンジニアリングしてオープンソースで書いてくれないかなぁ。
お前がやれ>>664
666:名無しさん@編集中
09/01/08 20:46:12 IfmdPaV3
>>665
お前もやれ
667:名無しさん@編集中
09/01/08 21:05:17 yCH3kulb
よし、俺もやろう
668:名無しさん@編集中
09/01/08 23:30:55 BnfyAkWZ
じゃあ俺もやるよ
669:名無しさん@編集中
09/01/08 23:52:37 dEMjOwwr
じゃあ、どうぞどうそ。
670:名無しさん@編集中
09/01/09 10:36:45 bsPI0Wyi
クルリンパッ!
671:名無しさん@編集中
09/01/09 12:10:37 o3Ga+1jS
>>661
>カードリーダは NTT SCR3310
カードリーダーは、どうやって動かすの?
kwskお願いしますm(_ _)m
672:名無しさん@編集中
09/01/09 12:27:27 IYWXtpIq
>>671
転売屋くせぇなおいw
673:名無しさん@編集中
09/01/09 12:34:10 cPq572Cs
ケーブル持って振り回したらいいと思う。
674:名無しさん@編集中
09/01/09 14:52:34 o3Ga+1jS
>>672
いえ転売ヤーではないです。
祭りも知らず、12月頃知ってしまった初心者です。
お願いします。
675:名無しさん@編集中
09/01/09 16:09:48 /IvzhgkR
× 初心者
○ 教えてくん
676:名無しさん@編集中
09/01/09 20:35:28 6lhZiR4S
>>674
ここのスレタイ見て、自分がどこに行くべきか考えろ
677:名無しさん@編集中
09/01/09 20:52:39 r32knLQC
>>676
うっさいハゲ!!
678:名無しさん@編集中
09/01/09 21:09:35 bsPI0Wyi
>>677
ハゲてないわボケッ!
はい、次のレスは↓
679:名無しさん@編集中
09/01/09 21:23:34 4JtR/d9A
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
680:名無しさん@編集中
09/01/09 22:33:40 r32knLQC
ハゲとるやんけ・・・
681:名無しさん@編集中
09/01/10 10:54:45 GwEbdpNY
OS:VISTA
TVROCK+TVTEST
1時間以上録画するとドロップ数が
増加してまともに録画できません。
何か対策方法はないでしょうか。
CD1.4
●無しです
682:名無しさん@編集中
09/01/10 11:11:23 QpE3G2gA
スレタイ読み直して下さい
683:名無しさん@編集中
09/01/10 11:20:39 gzgLvRZI
ID:GwEbdpNYの頭の中を解析するスレ
684:名無しさん@編集中
09/01/10 11:51:12 j7ItKHg5
>681
早いHDDを購入。SATAで接続。
または今あるHDDをデフラグ。
685:名無しさん@編集中
09/01/10 14:55:58 ljfSg/hG
>>684
地デジのデータレートなんて2Mbyte/s以下なんだから
これがまともに記録できない現役のHDDはまずないよ
多分メモリリークで一時間くらいになるとスワップ起こりまくりなんだろう
686:名無しさん@編集中
09/01/10 16:16:17 ZtNeZTwv
容量がある程度使われてる320GBのHDDが未デフラグだとドロップしまくったよ
保存先のHDD変えたら問題なく動いたよ
687:名無しさん@編集中
09/01/10 17:15:40 ljfSg/hG
tsとかの巨大ファイルと、その他ゴミサイズファイルは
「別HDDとか最低でも別パーティション」
に分別しておくのが常識
デフラグなんてHDDの寿命を縮めるだけの愚かな行為
688:名無しさん@編集中
09/01/10 17:29:18 ZtNeZTwv
>デフラグなんてHDDの寿命を縮めるだけの愚かな行為
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何年前の迷信信じてるの?
689:名無しさん@編集中
09/01/10 17:51:13 GwEbdpNY
>>686
スレチかもしれないんですけど
どうしたらDROPしなくなるのでしょうか
690:名無しさん@編集中
09/01/10 17:54:35 PXARQ+4N
究極は録画しないこと。
691:名無しさん@編集中
09/01/10 17:56:00 ZtNeZTwv
俺は単純にHDD買ってきて保存先をそこに変更しただけ
録画開始時と録画終了時にごく稀にドロップ発生するけど、TsSplitterで分離するからあんまり気にしてない
692:名無しさん@編集中
09/01/10 20:05:05 gev68q9y
>>687
アフォ?
693:名無しさん@編集中
09/01/10 20:22:22 Iso5yfwC
もとから分離して録れるアプリ使ってもいいわな
694:名無しさん@編集中
09/01/10 21:20:00 xa0RLHwK
録ったら移動の繰り返し
695:名無しさん@編集中
09/01/10 22:13:46 0evYgkP3
こっちのスレが適切なのかは?だけど、
・録画用に専用のHDD
・デフラグよりは再フォーマット(処理時間的に)
・HDDスリープはさせない・他の操作をしない(録画に専念させる)
このくらいが基本テクニック?
あと、CPUクロックを固定(可変させない)ってのもあったかな?
696:名無しさん@編集中
09/01/10 23:22:15 ZtNeZTwv
>>693-694
TvRockでコマンド操作すればいいんでない?
697:名無しさん@編集中
09/01/10 23:22:35 99nJBBC0
サーバにいちいち ssh で入ってHDUS(F)を操作するのが面倒だったので、ブラウザから
HDUS(F)を操作する web アプリを書いてFriioアップローダにアップした( up0901.zip )
スクリーンショットはこんな感じ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
698:名無しさん@編集中
09/01/11 01:11:00 JmWAS12r
これでも使ってtsだけデフラグすれば?
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
699:名無しさん@編集中
09/01/11 01:33:37 5oOSUWZ6
>>681
外付けカードリーダーに変更に1票。
うちでは内蔵だと時々調子悪くなるんだよね。
700:名無しさん@編集中
09/01/11 02:44:06 kUQlGwN7
内臓って書いてないじゃん
701:名無しさん@編集中
09/01/11 07:49:36 5oOSUWZ6
>>700
元々情報少ないんでちょっとエスパーしただけなんだ。
書き方悪かったか。
「もし内蔵のカードリーダーを使ってるのでしたら外付けにすれば安定するかもしれません。」
これでいい?
702:名無しさん@編集中
09/01/11 10:07:07 JmWAS12r
>>701
内蔵じゃなくて「内臓」って言ってるんだよ奴は。
703:名無しさん@編集中
09/01/11 12:24:42 G3d1Z+bD
そこでVISTAを投げ捨ててXPSP3ですよ
メーカーPCとかで常駐山盛りとか何じゃないの?とかあるかもな
704:名無しさん@編集中
09/01/11 14:48:14 ebgz73hF
衛生チューナー内臓テレビ
(地元の電器屋チラシで実際にあった表記)
705:名無しさん@編集中
09/01/11 16:25:45 8auNZn36
うちもTVROCK+TVTESTで同じ症状になるや。
まあでもEpgDataCap_Bonの方は問題がないから1時間以上録画する場合はそっちで録画してるよ。
706:名無しさん@編集中
09/01/11 17:29:29 LEpiBBor
>704
ww ハライテー
707:bt
09/01/11 18:14:44 /rRwr4tC
>>695 さん
>・HDDスリープはさせない・他の操作をしない(録画に専念させる)
:
>あと、CPUクロックを固定(可変させない)ってのもあったかな?
上記2点、どんなよいことがあるのかがわからないのですが。
708:名無しさん@編集中
09/01/11 18:36:55 qkn+c6mv
>>704
そこまで行くと本気でグロい物売っていそうな気がするなw
709:名無しさん@編集中
09/01/11 20:09:07 7gb7Vov7
>>707
スレ違いだ、そんな超初心者質問は他所で聞け
710:名無しさん@編集中
09/01/11 21:00:55 4/+A6Hu7
>>697
tnx !! arm玄箱 debian lennyで動いた。dropもなく快調に
udp視聴できた。これでものすごく便利になリました。
711:名無しさん@編集中
09/01/12 02:05:26 QtdeTL/7
毎回HDUSを挿す度に as11loader を実行するのが面倒だったので自動化出来ないか考えてみた(ubuntu8.04)
まず as11loader.c を次の様に書き換えてコンパイル
@@ -49,7 +49,7 @@
int16_t idx;
int sys;
- if ((sys = open("SKNET_AS11Loader.sys", O_RDONLY)) == -1){
+ if ((sys = open( argv[ 1 ], O_RDONLY)) == -1){
fprintf( stderr, "could not open SKNET_AS11Loader.sys\n");
goto ERROR;
出来たas11loaderを適当なディレクトリに移して、/etc/udev/rules.d/80-programs.rules に次の文を追加
ただし(パス)の部分は自分の環境に合わせる
SUBSYSTEM=="usb", ACTION=="add", \
ATTRS{idVendor}=="1738", ATTRS{idProduct}=="5211", \
RUN+="(パス)/as11loader (パス)/SKNET_AS11Loader.sys"
HDUSを差して lsusb で ID 3275:6051 のデバイスがあればOK
ただ、HDUSを挿したまま起動した時に as11loader を実行してくれないみたい。何か間違ってる?
起動後にスクリプトで as11loader を何回か実行させれば良いだけだけどスマートな方法じゃないしな
712:名無しさん@編集中
09/01/12 09:59:40 3J+Gyoct
FreeBSD だけど /etc/devd.conf に書いちゃってるなぁ。すこぶる快適。
713:名無しさん@編集中
09/01/12 19:13:22 R1lTCFft
>712
> /etc/devd.conf に書いちゃってる
ぐはっ
714:名無しさん@編集中
09/01/16 21:41:29 fzRr2boo
BonDriver_nnb_005
URLリンク(www.dotup.org)
他のチューナーも使用している時にEDCBを落とすケースに
対応したか、もしれない
その他非公開機能をARIBの糞仕様のレアケースでも動作するように
ちまちまと変更中
715:名無しさん@編集中
09/01/16 21:53:37 CG3h0vP/
ありが㌧
716:名無しさん@編集中
09/01/16 22:02:26 0A1Os+1J
>>714 頂きました ありがとう
717:名無しさん@編集中
09/01/16 22:23:20 iSFwy1qf
久しぶりでパスがなんだったのか忘れてたわ
718:名無しさん@編集中
09/01/16 22:46:49 Z4STPwI4
おれもパス忘れた
719:名無しさん@編集中
09/01/16 22:50:49 N0i5yPNY
firefoxだとダウンできないよ
IEだと出来る
720:名無しさん@編集中
09/01/16 22:57:52 SIYzcP+T
普通にfirefoxでできるけど。
721:名無しさん@編集中
09/01/16 22:58:41 ZZz1Yx4t
>>719
リファラ無効なら有効にしてみろ。このろだはそう言うろだのはず
722:名無しさん@編集中
09/01/16 23:12:25 N0i5yPNY
このロダで前ダウンしたときから設定なんて変えてないがな
723:名無しさん@編集中
09/01/16 23:24:45 ZZz1Yx4t
そんなこと言われても知らんがな。俺はFirefoxで落としたし
724:名無しさん@編集中
09/01/16 23:32:27 0pc+4xo5
>>714
EDCBスレでこの現象で困ってた者ですが、005でばっちり解消されました。
これでフルチューナー使い倒せます。
本当に感謝です。
725:名無しさん@編集中
09/01/17 00:07:03 HyHVQ9OF
パスなんだった?
usbが入るんだっけ?
726:名無しさん@編集中
09/01/17 00:08:28 rVP+PIUP
ヒント:かぷすび
727:名無しさん@編集中
09/01/17 00:10:57 HyHVQ9OF
>>726
㌧
728:名無しさん@編集中
09/01/17 00:57:09 BwOQHUoY
>>722
URLリンク(addons.mozilla.org)で偽装すればOK
729:名無しさん@編集中
09/01/17 03:34:02 RYX8oebj
>>722
名前をつけてリンクを保存でうまくいってしまうこともある。
3.1betaの場合だとリンクを普通に左クリックすると
リファラやクッキーが送りつけられない不具合なんてざらにある。
あと通信中に接続先から切られる「セッションが切断されました」なんてのもざらにある。
user_agentをIEに偽装しても、通信手順をRFC準拠にしてもダメ。
730:名無しさん@編集中
09/01/17 13:29:46 JExD/3uh
>>714
お疲れ様です。
バージョンアップって
BonDriver_nnb.dll
nnb4hdus.dll
を上書きでいいんですよね?
731:名無しさん@編集中
09/01/17 18:11:09 EZI3ILk5
recfriio server Ver0.2 ( up0910.zip )
週間予約機能を付けた。設定をかなり変更しているので ver0.1をインストールした人は
ヘルプの [3] recfriio server の設定 をやり直して( [2] recfriio の設定 はやり直さなくて良い )
次はiEPGからの予約機能とか1回録画予約機能を実装する予定
スクリーンショットはこんな感じ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
732:名無しさん@編集中
09/01/17 21:08:50 fs1DpTqQ
005を転載(?)してる人、ちゃんとREADMEを読んでるか?
733:名無しさん@編集中
09/01/17 21:23:39 stx689+1
外部アーカイブファイル名を除いて、二重アーカイブの状態を含めてアーカイブ内容を変更しないこと。
ソース公開してほしい物だけどね。
734:名無しさん@編集中
09/01/17 21:57:51 PHGbg015
中身変わってんの?
735:名無しさん@編集中
09/01/17 22:16:21 pdxXrbkm
オリジナル:うpろだファイル名→解凍→BonDriver_nnb_005.zip→解凍→フォルダとかテキストとかDLLとか
転載:うpろだファイル名→解凍→フォルダとかテキストとかDLLとか
>>733にある通り、オリジナルと同じ様にならないとダメってことだと思う
736:名無しさん@編集中
09/01/17 22:39:24 PHGbg015
ああそっか
アップロダのときはロダのファイル名だったか
737:名無しさん@編集中
09/01/18 13:47:52 6mthWvIY
BonDriver_nnb_006
URLリンク(www.dotup.org)
005でいじった未公開機能のエンバグを修正
現象を確認したわけではないがPAT更新PMT未更新が続くと
PMTを見失う場合(結果として復号もれ)が発生する可能性がある
738:名無しさん@編集中
09/01/18 13:51:28 kubRrTJk
おつおつ
739:名無しさん@編集中
09/01/18 14:41:28 FEAItVjF
>>737
GJ
740:名無しさん@編集中
09/01/18 14:45:32 KEIvgvqV
>>737
お疲れ様です!
741:名無しさん@編集中
09/01/18 18:15:45 5Lwf4pgX
>>737
お疲れ様!
742:名無しさん@編集中
09/01/18 18:33:19 d2cnwwsy
>>737
SKNET MonsterTV HDUS Part24スレの993です。
対応ありがとおおおお!!!
743:737
09/01/19 00:19:39 nhQP63hV
>>742
今回修正したバグはNHK教育のSDマルチ編成で問題になるもので
TBS系の「黒執事」で起きた何かは別の問題の可能性が高いと思う
744:名無しさん@編集中
09/01/19 00:48:03 7nPfJ6f4
うちでは005で問題なく録れました
745:名無しさん@編集中
09/01/19 22:36:32 j+xzcrTO
TVTestの質問はココ?
コマンドラインからの起動で効かないオプションがあるんだけど、
何か条件がある?
起動した後で、/recとかは効くんだけどチャンネル変更はできない。
おかしいと思って、いろいろ試してみたけど、最初の起動時の
チャンネル指定起動もできなかった。
起動しているTVTestをコマンドラインから制御する方法はないですか?
746:名無しさん@編集中
09/01/20 01:07:29 CZnJ6qLB
TVTtstのEPG外部コマンドの使用例って、どこかにないですか?
パラメータの追加もしたいんだけど。
外部コマンドなんですが、うかつにnotepad.exe %tvpid% なんかを
実行してしまったら後悔することうけあい。
747:名無しさん@編集中
09/01/20 01:51:20 b6vncA3L
>TVTestの質問はココ?
いいえ
748:名無しさん@編集中
09/01/20 16:00:25 CZnJ6qLB
>>747
ドコのスレに移動したらいいのか教えて。
749:名無しさん@編集中
09/01/20 16:04:46 dK9e/FAC
このへん?
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
スレリンク(avi板)
750:名無しさん@編集中
09/01/20 18:32:58 MJ63iC15
質問スレって意味ではこの辺かな?
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ3【専用】
スレリンク(avi板)
751:名無しさん@編集中
09/01/20 22:13:22 CZnJ6qLB
>>749
どうも違うらしかった。
>>450
こっちに移動してみます。
お二人とも、どうもありがとう。
752:名無しさん@編集中
09/01/21 01:11:43 PUcap7qF
>>195
開発者のバグなどの報告はここだよ
(p)URLリンク(2sen.dip.jp)
BBS
(p)URLリンク(2sen.dip.jp)
新スレ立てると中の人がキレるから
該当スレさがしてね。
753:名無しさん@編集中
09/01/24 12:33:30 IS7h/NNY
今回のはちょっと人柱度が高め
BonDriver_nnb_007
URLリンク(www.dotup.org)
・tsの頭にASIE5606の暗号がかかったゴミデータが出ていたのを出ないように変更
・非公開機能の内蔵●ードリーダアクセスで異常があった場合、カードを1度リセットしてみるように変更
・非公開機能使用時、頭のスクランブル未解除tsをなるべく出さないような処理を追加
754:名無しさん@編集中
09/01/24 12:41:42 kAP8yTOf
おつつ
755:名無しさん@編集中
09/01/24 15:35:43 mb9aNZGN
>>753
おつ!!
756:名無しさん@編集中
09/01/24 19:41:06 ZbAnHO3X
>>753
乙
757:名無しさん@編集中
09/01/25 02:13:53 ygsnwDs8
>>753
おつです。
> カードを1度リセットしてみるように変更
内蔵のときに固まるのが自動復帰してくれるのかと思いきや、そういうことではない?
固まっちゃうと、TVTestだと、“リセット(E)”してもダメで、
いちどBonDriverを違うのに切り替えてからもどしてやると
TVTest自体は再起動しなくてもまた見れるようになるんだけど、自動でできないですかね?
758:名無しさん@編集中
09/01/25 03:15:11 UyJ2iczJ
TVTest ver.0.5.24
・メニューから最近見たチャンネルを選択する機能を追加した
・チャンネル切り替え時に、一瞬 PAT の先頭にあるサービスが表示される現象が出
ないようにした
・VMR-7 使用時にミキサーをロードしないようにした
(OSD 表示できなくなりました。どうも副作用が多いようなので…)
・コマンドラインオプションの /ch が機能しなくなっていた不具合を修正
・EPG 番組表の外部プログラムのコマンドで %tvpid% を指定すると正常に動作しな
い不具合を修正
・リモコン番号が設定されていない場合でのチャンネル送りができない不具合を修正
・その他微修正
759:名無しさん@編集中
09/01/25 04:27:06 kNXjvSCO
TVTestの番組名表示にEDCB9で取得したEPGデータ使えるようにならないかなぁ。
もし使えればEDCBでEPG取得をタイマー予約しておくだけで済むんだけど。
760:名無しさん@編集中
09/01/25 18:10:23 iF73lW1+
>>753
報告です。
別々のマシンに乗せた、HDP、HDUSFでどちらも無事に動作しているようです。
006をEpgDataCapBonで使ってたときは、スクランブルの数値がHDUSFでは最初に3000ほどでていました。
HDPのほうはスクランブルの数値が増え続ける状態でした。
が、両方ともスクランブルの数値がでてるけど、TS自体はスクランブル解除されてて見れる状態。
007にしてから、スクランブルの数値が0になっています。
761:760
09/01/25 18:14:41 iF73lW1+
ちなみにHDP、HDUSFともに内蔵リーダ使用です。
762:名無しさん@編集中
09/01/25 19:03:32 SLNh1n3a
HDUSFとかでも内蔵リーダー使えるようになってたのか
作者さん乙
763:名無しさん@編集中
09/01/25 19:11:17 R5pK7yhL
>>753
消えてる・・・・
再うpヨロ
764:名無しさん@編集中
09/01/25 19:20:03 KU1uYmZ1
>>763
DTV関係ツールに再配布あるよ。誰かが上げてくれてるみたいだから覚えておくといい
765:名無しさん@編集中
09/01/25 19:32:25 R5pK7yhL
>>764
サンクス
766:名無しさん@編集中
09/01/25 22:31:35 ZrTF2V+u
BonDriver_nnb_008
URLリンク(www.dotup.org)
・HDUSFの場合、ハード改造有無のPATチェックをしないように変更
(HDUSのハード改造版で動いていたかどうかは知らない)
・リングバッファのオーバーランに対応するコードにバグがあったのを修正
・複数パケットのPSIが歯抜けした場合の考慮もれを修正
767:名無しさん@編集中
09/01/25 22:54:41 iF73lW1+
>>766
あり?
[!] ファイルがありません
4149.----./uploda/4149._/4149. ファイルが存在しません。
だって。
768:名無しさん@編集中
09/01/25 22:55:56 JBvph8DI
[!] ファイルがありません
4149.----./uploda/4149._/4149. ファイルが存在しません。
769:名無しさん@編集中
09/01/25 23:02:26 /j38ZLWr
URLリンク(www.dotup.org)
初期化されとる
770:760
09/01/25 23:10:43 iF73lW1+
760で、006でとったHDPのTS自体はスクランブル解除されてて見れる状態って報告しましたが、
前にでてた黒執事と同じように、途中から復号されてないようでした。
再復号すればみれましたので、内蔵リーダの不具合かなぁ?
007になってからはまだ録画してないので不明です。
771:名無しさん@編集中
09/01/25 23:18:47 mBHVa/ri
recfriio server Ver0.3 ( up0912.zip )
1回のみの録画予約機能を実装。あと画面の更新にAjaxを使うようにしてみた
iEPGからの予約機能は時間がなくて実装できなかったので次でしたい
ver.02 からバージョンアップする場合は次の様にして
(1) 旧recfriioディレクトリ全体のバックアップを取って新アーカイブを解凍
(2) 設定ファイル(config.php)は設定項目がいくつか増えているので設定し直す
(3) チャンネル設定ファイル(config-channel.php)は同じなので古いのをコピーする
(4) var ディレクトリ以下のファイルの形式も変わらないので古いのをコピーする
772:名無しさん@編集中
09/01/25 23:31:15 ZrTF2V+u
BonDriver_nnb_008
URLリンク(www.dotup.org)
以下同文
773:名無しさん@編集中
09/01/25 23:34:26 iF73lW1+
>>772
乙。
いただきました。
774:名無しさん@編集中
09/01/25 23:48:01 1ioxTAYP
おつつ
775:名無しさん@編集中
09/01/25 23:57:15 5jrFNEE4
>>772 サンクス!
776:名無しさん@編集中
09/01/26 00:46:37 QxmObS8o
>>772
007のほう、HDPとHDUSFで検証できました。
同じ番組をとってみたんですが、HDUSFのほうは、頭から終わりまで復号化漏れなし。
HDPの方は以下のとおり、復号化漏れが少し発生しているようです。漏れの場所は、TSの頭だけではなく
途中でも発生しています。
008も後日検証してみます。
Input File: C:\rec\20090125_屍姫ー玄ー.ts
Length: 2.50 GB (2,687,565,844 Byte)
[PID: 0x0000] Input: 18027, Drop: 0, Scrambling: 0
|略
[PID: 0x0110] Input: 18027, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 11793864, Drop: 0, Scrambling: 16919
[PID: 0x0112] Input: 259188, Drop: 0, Scrambling: 322
[PID: 0x0120] Input: 18027, Drop: 0, Scrambling: 0
|略
PID: 0x0200] Input: 7783, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0340] Input: 351154, Drop: 0, Scrambling: 440
[PID: 0x0341] Input: 410969, Drop: 0, Scrambling: 518
[PID: 0x0342] Input: 410633, Drop: 0, Scrambling: 518
[PID: 0x0343] Input: 470444, Drop: 0, Scrambling: 592
[PID: 0x0344] Input: 3356, Drop: 0, Scrambling: 4
[PID: 0x0345] Input: 3356, Drop: 0, Scrambling: 4
[PID: 0x0350] Input: 17958, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0351] Input: 16760, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x1FC8] Input: 3605, Drop: 0, Scrambling: 0
777:772
09/01/26 01:17:10 Z/+bqkEn
途中でおきている復号漏れは、ほぼ確実にカードエラーによるものだろう
(バグ等の他の原因で復号停止した場合は再開しない)
006以前ではそこから放置モード
007以降はそこで一度カードリセットをかける
うまく再開できればそこからまた復号再開
007から最大で約1秒復号状況を監視して復号開始を待ち
頭の復号漏れを減らすようにしたのは
復号漏れ=ほぼ確実に途中の復号漏れとわかりやすくするため
778:名無しさん@編集中
09/01/27 03:23:20 Je5JToK3
>>771
recfriio serverすごくいいですね。
iEPG対応予定とのことなので、実装されたらvrsから乗り換えしようと思っています。
779:名無しさん@編集中
09/01/27 19:12:05 Mlc/ThsS
SKnet、地デジWチューナ/実売19,800円のUSBキャプチャ
780:名無しさん@編集中
09/01/27 19:20:05 4AL8Xhey
>>779
それでも抜けたら新規にノートパソコン買うわ。
781:名無しさん@編集中
09/01/27 19:51:01 zMkDS2Gf
まあ現状で1チューナー扱いなら抜けるでしょ
HDP2と同じだろうし
782:名無しさん@編集中
09/01/27 21:30:11 AfdsDXRD
>779
高い。
783:名無しさん@編集中
09/01/27 21:39:43 G/2j3X/h
friioと同じ値段でWだぜ
784:名無しさん@編集中
09/01/27 21:47:24 zMkDS2Gf
DELLで15,800円だしそれ以上にはならんだろ
785:名無しさん@編集中
09/01/27 22:08:38 tLmeASH0
nnb4hdus_008D0
BonDriver_nnb_008でトラぶっているときに何かわかるかも?しれない。
URLリンク(www.dotup.org)
nnb4hdus.dll : 通常版のnnb4hdus.dllを置き換える。
nnb4hdus.dll.msg.exe : nnb4hdus.dllと同じフォルダに置く。
吐き出されたメッセージの取り方はDOS窓と同じ方法による。
再配布禁止。
786:名無しさん@編集中
09/01/27 23:10:37 gtveFDyl
HDUSF + TvTest + Bondriver_nnb 008 で初期化エラーが出たときのログ。
* 一つ目のデバイスは, 007 で動作中
[23:06:55] device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#7&11ffd72c&0&0000#{69910468-8
802-11d3-abc7-a756b2fdfb29} ...busy.
[23:06:55] device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#7&24b987d1&1&0000#{69910468-8
802-11d3-abc7-a756b2fdfb29} ...OK.
[23:06:55]
[23:06:55] vendor request : 17 02 00 00 00 0003 : 0.000 / +0.000 : 0
[23:06:55] 0000 01 AE 36
[23:06:55] vendor request : 08 07 FB 00 00 0001 : 0.000 / +0.000 : 1
[23:06:55] 0000 07
[23:06:55] vendor request : 10 00 02 00 00 0001 : 0.000 / +0.000 : 1
[23:06:55] 0000 0C
[23:06:55] vendor request : 08 00 01 00 00 0001 : 0.050 / +0.050 : 1
[23:06:55] 0000 06
[23:06:55] vendor request : 08 0C DD 00 00 0001 : 0.150 / +0.100 : 1
[23:06:55] 0000 0E
[23:06:55] CreateHdusDriver() = 0x39dfe8;
[23:06:55] OpenTuner( hd = 0x39dfe8 );
[23:06:55] vendor request : 17 02 00 00 00 0003 : 0.250 / +0.100 : 0
[23:06:55] 0000 0E AE 36
[23:06:55] vendor request : 08 00 D5 00 00 0001 : 0.260 / +0.010 : 1
[23:06:55] 0000 0A
[23:06:55] vendor request : 08 00 08 00 00 0001 : 0.310 / +0.050 : 1
[23:06:55] 0000 02
[23:06:55] vendor request : 08 40 40 00 00 0001 : 0.310 / +0.000 : 1
[23:06:55] 0000 42
[23:06:55] vendor request : 08 80 80 00 00 0001 : 0.310 / +0.000 : 1
[23:06:55] 0000 C2
[23:06:55] vendor request : 08 04 04 00 00 0001 : 0.361 / +0.050 : 1
[23:06:55] 0000 C6
787:名無しさん@編集中
09/01/27 23:11:09 gtveFDyl
(続き)
[23:06:56] vendor request : 08 FF 11 00 00 0001 : 0.541 / +0.000 : 1
[23:06:56] 0000 D7
[23:06:56] vendor request : 08 00 11 00 00 0001 : 0.591 / +0.050 : 1
[23:06:56] 0000 C6
[23:06:56] vendor request : 08 FF 11 00 00 0001 : 0.641 / +0.050 : 1
[23:06:56] 0000 D7
[23:06:56] vendor request : 02 5A 09 00 00 0002 : 0.741 / +0.100 : 0
[23:06:56] 0000 D7 AE
[23:06:56] failed to initialize the device `ASIE5606'.
[23:06:56] CloseTuner( hd = 0x39dfe8 );
[23:06:56] ReleaseHdusDriver( hd = 0x39dfe8 );
788:名無しさん@編集中
09/01/28 00:05:27 tLmeASH0
nnb4hdus_008D1
>>786-787に対応したかも
URLリンク(www.dotup.org)
789:786-787
09/01/28 01:00:31 xOzakFPf
>>788
ばっちり!ありがとう御座います。
特定の放送局を視聴したときにTvTestが落ちる現象も解消されました。
790:名無しさん@編集中
09/01/28 20:17:54 S5z+UonK
と、いうわけで
BonDriver_nnb_009
URLリンク(www.dotup.org)
nnb4hdus_008D1の通常(ログ出さない)版
nnb4hdus_009D0はnnb4hdus008D1と同じもの
791:名無しさん@編集中
09/01/28 20:49:32 ac9DBaeN
>>790 乙! 頂きます
792:名無しさん@編集中
09/01/28 22:48:01 vdoqqzt0
Pがさっぱりわからん
793:名無しさん@編集中
09/01/28 22:50:15 U8xrmt7R
テレビ番組の海外送信サービスは適法、知財高裁が逆転判決
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
国外でやっても個人利用なら許されるし国内でやるこれも個人利用の範疇なら問題ないね、ね。
794:名無しさん@編集中
09/01/29 00:29:57 kvIJ2zEJ
ダイナコネクティブ DY-UD200
URLリンク(www.dynaconnective.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
面白グッズが約五千円
795:名無しさん@編集中
09/01/29 00:59:35 ANE1EmgP
>>794
安いな。
796:名無しさん@編集中
09/01/29 01:21:34 to3+zqj8
BCASカードとワンセグチューナのセットで5000円か。
結構良心的な価格かも。
797:名無しさん@編集中
09/01/29 01:35:28 O6QyOq0r
ゴミだから安いんだよ
自分で解析できる人間が暇つぶしに買うとしても妥当な価格かどうか
品質不明だし、壊れたときに代替品は調達できないだろうし
798:名無しさん@編集中
09/01/29 01:48:33 FIHPZTWC
個人情報を曝さず手軽にBカスを手に入れる目的なら最安クラスってことかな
汎用のUSBカードリーダーに見えたら面白そう
チューナーは期待しない方がいいだろうな・・・解析済品と同チップ搭載なら神だが
買った奴はとりあえずドライバ逆汗しる
799:名無しさん@編集中
09/01/29 02:21:57 pJxNiBHQ
>>797
ゴミかどうかはまだわからないだろ
800:名無しさん@編集中
09/01/29 08:16:53 P2Ef17ok
自分で何も出来ない奴ほど狭窄的になるのが日本のオタク。
801:名無しさん@編集中
09/01/29 11:02:50 KfWIVjFx
ダイナコネクティブ独自のデジタルモジュール「シリウス」ってのが
なんなのかはわからんけど
ASIE5606+ASV5211じゃないならHDUSの解析結果の流用はできない
802:名無しさん@編集中
09/01/29 22:58:03 cu9pZBDM
HDUSFでシリアルの6番目がKになっていてCDがバージョン1.5になってるやつが動かないのですが
さらに対策されたやつのだろうか・・・・
動いてる人いますか?
803:名無しさん@編集中
09/01/29 22:59:57 cu9pZBDM
B-CASの初期化で失敗でブルースクリーンになります。
804:名無しさん@編集中
09/01/29 23:09:12 Lhbc8s+I
>>803
余裕で動いてる
もういっかい天ぷらサイト見直せ
805:名無しさん@編集中
09/01/29 23:14:49 Tg7UPgpQ
>>803
OSはXP?
806:名無しさん@編集中
09/01/29 23:30:24 JjXY187y
オクで買ったHDUSでシリアルの6番目がKになっていてCDがバージョン1.5になってるやつが動かないのですが
さらに対策されたやつのだろうか・・・・
807:名無しさん@編集中
09/01/29 23:30:39 MOnj1f4e
ネトランから来た奴は全員ageなんだな。
808:名無しさん@編集中
09/01/29 23:38:58 cu9pZBDM
XP X64
AS11Loader64bit版とuusbd64を使って認識させてます。
ぬるま湯さんのとこをみてそのとおりやったつもりです・・・
809:名無しさん@編集中
09/01/29 23:40:26 Tg7UPgpQ
>>808
それ、純正アプリでちゃんと動くかい?
810:名無しさん@編集中
09/01/29 23:40:43 yN7YKhXF
ぬるま湯にききなさい
811:名無しさん@編集中
09/01/30 03:14:30 b/2siJnA
URLリンク(2sen.dip.jp)
BonDriver_nnb_009.zip
File size: 107347 bytes
MD5...: 9ca392d809c25f9c6c9b262e5b94e441
SHA1..: af78f81c31ecc10339bfc08bdac484dfa0775cc3
VBA32 3.12.8.11 2009.01.29 Malware-Cryptor.Win32.Kefir
812:名無しさん@編集中
09/01/30 03:37:38 BfAvu6Jz
URLリンク(www.virustotal.com)
38本のアンチウイルスソフトがスルーしてる中で1本だけ検知ってのは誤検知である確率のほうが高い
813:名無しさん@編集中
09/01/30 03:50:59 xO1KGo3y
このサイト素敵だね。ブックマークしといたw
814:名無しさん@編集中
09/01/30 09:51:29 KCQTBrqN
また誤検出で騒ぐのか?
815:名無しさん@編集中
09/01/30 14:27:35 bP46m5To
.NET Framework SP1 ktkr
ちょっくらインスコしてくる
816:名無しさん@編集中
09/01/30 16:13:40 8Bt77ayF
>>811
残念だったね。
817:名無しさん@編集中
09/01/30 17:30:17 dYbQJERB
そのアンチウィルスソフト、捨てた方がいいな
URLリンク(www.av-comparatives.org)
818:名無しさん@編集中
09/01/30 17:42:25 bP46m5To
PHPだと
819:名無しさん@編集中
09/01/30 18:07:50 n+YhjUEK
#include <windows.h>
int main ( int argc, char** argv )
{
HANDLE hSlot;
DWORD nMsg, msgSz;
GetMailslotInfo( hSlot, NULL, &msgSz, &nMsg, NULL );
return 0;
}
こんなコードでVBA32だけ釣れる
GetMailslotInfoに反応するらすい
820:名無しさん@編集中
09/01/30 20:31:09 8Bt77ayF
ひどい手抜きだなw
API呼び出しただけでアウトか。
821:名無しさん@編集中
09/01/30 22:43:00 6jJzY0Fp
過保護な親と一緒。
携帯持たせたらどんな悪さするか解らないから持たせないってね。
822:名無しさん@編集中
09/01/30 22:44:57 6jJzY0Fp
>>817
26%って終わってるな
823:名無しさん@編集中
09/01/30 23:19:00 OrMBfzQy
5千円のヤツの中身。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
824:名無しさん@編集中
09/01/30 23:28:13 NgXJ20VF
左上の小さいチップがUSBコントローラで、左下のがチューナーで、
真ん中がこれで
URLリンク(www.pnpnetwork.com)
右上が暗号化担当か?
825:名無しさん@編集中
09/01/30 23:38:17 nwNLCuKW
>>824
おそらく当たってるね
LGのチップがB-CAS関係かぁ。もっと詳しく品番みたいな。
826:名無しさん@編集中
09/01/31 00:21:50 aHj3i7Yb
SPANSION の 48 pin TSOP フラッシュ(S29AL008D?)が載ってる
827:名無しさん@編集中
09/01/31 03:00:15 O7rAxUwA
やべぇ、ダイナやべぇ。クラックできても公開しないように。転売屋に食われる。
828:名無しさん@編集中
09/01/31 03:17:05 LHYJpQeZ
PT1あるのに転売もクソもなかろうよ。
829:名無しさん@編集中
09/01/31 03:21:41 IbjPG+gu
BonDriver_Dyna まだぁ~?
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
830:名無しさん@編集中
09/01/31 08:08:39 ji8sujpz
>>828
ノートPCでデジレコ機化狙うならありだと思う。
831:名無しさん@編集中
09/01/31 09:03:03 K7K7ghsX
>>828
PT1導入済みでも、安価な赤外線リモコンと受信ユニットとして需要ありそう。
↓例えばこういうリモコン制御ソフトでアプリ操作できればそれだけでも欲しいな。
URLリンク(www.byremote.com.au)
832:名無しさん@編集中
09/01/31 09:30:55 Jkk6FNJ0
リモコンならそれこそソフトが対応してるHDUSで良い訳で
833:名無しさん@編集中
09/01/31 09:46:06 K7K7ghsX
>>832
あ…いやPT1導入済みだとHDUSは導入されてないのかなと。
その場合HDUSより安いから、リモコン欲しい人にはいいんじゃないかと。
834:名無しさん@編集中
09/01/31 10:17:43 Jkk6FNJ0
対応させるのは簡単だろうけど
抜けるようにならん限りはリモコン欲しさに買う人も居ないだろうし
ソフト側の対応も無いだろう
リモコンキットだけならそれより安いのはいくらでも有るし
そういや学習リモコンでHDUSのリモコン覚えられるのかな?
835:名無しさん@編集中
09/01/31 10:58:43 tB6cYHaW
>>834
ごく普通の赤外線リモコンらしく、問題無く学習できました
ちなみに使ったのは SONY RM-VL700U
836:名無しさん@編集中
09/01/31 11:26:53 8853cD2a
リモコンはGV-MC/RCkit をXPで汎用USBドライバ入れて、
自分でプログラム組んで使ってるわ俺
837:名無しさん@編集中
09/01/31 11:37:25 Jkk6FNJ0
>>835
サンクス
838:名無しさん@編集中
09/01/31 12:37:16 UBoDnZ0w
5kチューナーの解析マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
839:名無しさん@編集中
09/01/31 12:40:54 bzlG0JHw
5k解析できれば更に安いチューナも将来的に出そう
840:名無しさん@編集中
09/01/31 12:55:54 egxqQByh
>>839
・twotopとfaithでしか売ってない
・ビック通販その他だと今だに9980円
どうみてもバッタもんだよ
不良在庫があるあいだだけのこと
841:名無しさん@編集中
09/01/31 13:26:47 93ouViHu
>827
転売しようにも8000円でHDUSが買える現状で
いくらまで値段つけられるんだw
842:名無しさん@編集中
09/01/31 14:23:42 0npQuyU5
DY-UD200ってMADE IN KOREAらすいな
843:名無しさん@編集中
09/01/31 14:28:45 D/Gf+a8r
>>819
そんなコード入ってたらどう考えても怪しいだろwww
BonDriver_nnbはソースを公開すべき
844:名無しさん@編集中
09/01/31 14:34:00 jSuKp26v
BonDriver_nnbって作者のオリジナルだったっけ?
それならソースは公開しなくても良いと思うけど
他の人のソースを使っている物だったら、公開してもらいたい
845:名無しさん@編集中
09/01/31 15:00:19 6E+7ER+G
nnc4hdusのコード使ってるから、完全なオリジナルではないな。
846:名無しさん@編集中
09/01/31 15:17:38 cyDUymRB
>>843
>>819は、ただの例だろ
>>844
「公開してもらいたい」っていう気持ちの根拠が「他の人のソース」を
使ってるからってだけなのはどうかと...
>>845
nnc4hdus.exeとBonDriver_nnbの関係がわかってない人なので、誰か教えてください
nnc4hdus.exeのバージョンアップ(ちょっとした機能追加)してほしい。
別なアプリでもいいけどBonDriver_nnbの人、やってくれないかな...
と、ドサクサ紛れに言ってみる
こればっかりは、ソースがないと(ほぼ)無理だわな
847:名無しさん@編集中
09/01/31 15:20:25 iQCHNQHH
ウィルスの件は誤検知でしょ?
848:名無しさん@編集中
09/01/31 15:22:38 5iDljyjV
当たり前だろ
849:名無しさん@編集中
09/01/31 15:28:11 LHYJpQeZ
また基地外がウイルスで騒いでるのか。
850:名無しさん@編集中
09/01/31 15:32:18 29E9vE8f
ウィルスミス
851:名無しさん@編集中
09/01/31 15:36:46 QXVMEnvp
nnbの人は匿名だから
不愉快になったりあほらしくなったら
突然消えるかもしれんね
852:名無しさん@編集中
09/01/31 15:38:35 qTvt++FA
以下、F使用者がくぶるの流れ
853:名無しさん@編集中
09/01/31 16:07:15 jSuKp26v
漏れもnnc4hdusをちょっといじりたいなぁと思っているんだけど、
ソースがなかなか見つからん..
どこに行けばあるのかな?
854:名無しさん@編集中
09/01/31 16:08:04 qpPhRDJf
up0174.zip
855:名無しさん@編集中
09/01/31 16:13:44 jSuKp26v
お、ありがとう
856:名無しさん@編集中
09/01/31 16:51:03 D/Gf+a8r
ICEで監視すると
GetMailslotInfo
CreateMailslotA
が使われている
857:名無しさん@編集中
09/01/31 17:22:57 FUCNZxV8
nnb4hdus.dllを直接使うコードのサンプル
URLリンク(www.dotup.org)
858:名無しさん@編集中
09/01/31 17:30:55 1FYjtNnA
>>857
乙
859:名無しさん@編集中
09/01/31 18:50:10 9VWd336K
>>856
それがどういう問題があると?
860:名無しさん@編集中
09/01/31 19:10:21 deGgCJhH
スルーしたほうがいい
861:名無しさん@編集中
09/01/31 20:58:29 npXwdsPz
>>857
乙!
ところでPは何かい?
862:名無しさん@編集中
09/01/31 21:06:45 ETDiFK7D
SKnetはHDUSくらいの大きさでダブルチューナーじゃなくBS/CS対応を出してくれよ。
アンテナ電源はオプションとかで
863:名無しさん@編集中
09/01/31 21:09:53 O+xZFWfY
かぷsb
864:名無しさん@編集中
09/01/31 22:17:09 VA67hayv
>>851
開発なんて本人次第だから好きにしてもらって構わないと思うが
止める時はどこかにソース置いてくれるとありがたいね・・・引き継ぎができるから
865:名無しさん@編集中
09/01/31 22:26:53 r9F2Mh6E
そんな自分の都合だけ言い放ってると、作者も自分の都合だけでうごくよな。
おまえら、こう言う時にどういう事いえばいいか、あまりわかってないのな。
866:名無しさん@編集中
09/01/31 22:32:08 VA67hayv
開発やってる奴は、わかってても言わない
867:名無しさん@編集中
09/01/31 22:53:59 O+xZFWfY
今我々はスルー力(笑)を試されている
868:名無しさん@編集中
09/01/31 23:05:41 LHYJpQeZ
Ju87ですねわかります
869:名無しさん@編集中
09/02/01 14:16:08 TM59g+J3
up0292.zip BonDriver_HDP2_001 初 (再 inf付)
でHDP2のW録画対応BonDriverのテストをしてるので
HDP2御持ちの方は是非テストお願いします
【ダブル】 SKNet MonsterTV HDP2 【チューナー】
スレリンク(avi板)l50
報告はこちらまで
870:名無しさん@編集中
09/02/02 00:07:44 Qruz9iTH
書き換え10行以下だしBonDriver_nnbはWinUSBに移行してほしい
2k < Vista x64
ソースがあればな・・・
871:名無しさん@編集中
09/02/02 00:27:09 bq1x7eHo
recfriio server Ver0.4 ( up0928.zip )
iEPGによる予約機能を実装した。スクリーンショットは↓
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
Windows7インストール記念にIE8で撮ってみた
ver.0.3からアップデートする時は var ディレクトリと config-channelmap.php
には変更点は無いのでバックアップから mv か cp で持ってきて OK
recfriioの設定も変更なし
config.php は設定が増えたので設定をやり直し。それから番組表のキャッシュ
ディレクトリ(./cache)を作る必要があるので、mkdirしてapacheから書き込める
ようにパーミッションを変更して
次はサスペンドとレジューム機能あたりを作る予定
872:名無しさん@編集中
09/02/02 00:30:44 nU0WCe4h
64bit対応だけならドライバ有るがな
他の理由ならスマン
873:名無しさん@編集中
09/02/02 01:00:17 /hRS+HBt
ドライバ無効にするプログラムがどうも(動機的に)怪しい
それにWindows 7も署名必須になるんじゃなかったっけ
WinUSBへの移行は必然かと
874:名無しさん@編集中
09/02/02 01:05:56 /hRS+HBt
URLリンク(www.google.co.jp)
ドライバ無効もいつまで使えるか分からない
875:名無しさん@編集中
09/02/02 15:05:45 kHiX5blV
nnbの元nnc4hdusはソース公開してるから作ってみれば良いじゃない
876:名無しさん@編集中
09/02/02 15:50:42 YPJvrnSk
>>875
それホント?>>853-855の流れもみたけど、ちょっと疑問なんだよ
853のコンパイルにさえ、手間取ってる自分には、雲の上の話だが
877:名無しさん@編集中
09/02/02 18:28:00 9KniTtfh
>>875
内臓カードリーダー回りが分からない
Windows 7はx86、x64ともに署名必須になるわけだけどどうする?
1. 誰かが訴えられる覚悟でVeriSignから実名で署名取得。費用うん十万円。個人では取れないかも
2. 誰かがWinUSBでuusbdエミュドライバを作る。署名はいらないがちょっと遅くなる
3. ぶっこ抜きできる機器が少ない今、みんなでWinUSBに移行する。
10行以下の書き換えで済むが2000は切捨て
副作用でVista 64の人は署名無効ツールが無効になるXデーにおびえなくてもよくなる
4. Windows 7が出てからこのスレに作者がいれば対応をお願いする。ソースも作者もいないときは・・・
どれがいい?
878:名無しさん@編集中
09/02/02 18:40:18 9KniTtfh
関連アプリ、ドライバがこれ以上増える前に移行してほしい
879:名無しさん@編集中
09/02/02 18:46:02 ayuIiN9w
Windows 7に移行せんかったらよろしいやん
移行する差し迫った必要が出てきたら小さいAtomマシンか何か組んで
そいつに録画・視聴任せればよろしいやん
880:名無しさん@編集中
09/02/02 18:57:27 dTwSN+dm
>>877
3でいいじゃん
881:名無しさん@編集中
09/02/02 19:42:07 9KniTtfh
>>879
XPはもう売ってないだろうからVista1択だよ
882:名無しさん@編集中
09/02/02 19:44:01 /sMcDLE4
>>877
作者がやりたいようにやる でFA
外野が何言っても無駄
883:名無しさん@編集中
09/02/02 19:44:52 9KniTtfh
>>879
仮に2000やXPを持っていたとしてもまずドライバが無い
アクセレーター無しの標準ドライバならインストールできるかもしれないけれど・・・
884:名無しさん@編集中
09/02/02 20:00:56 2O3aoZLT
とんちんかんなことを言ってる奴が居るな
885:名無しさん@編集中
09/02/02 20:12:25 OSZ9nZbV
>>877
みんなでLinuxへ移行
とおもったら開発者はNetBSDに行っちゃった
886:名無しさん@編集中
09/02/02 20:28:25 9KniTtfh
IBonDriver(だっけ?)でDLL化してあるけど、UUSBD直接叩くアプリが出てきたっておかしくない
早めにWinUSBに行こうしてください >作者さん
外野なので頼むくらいしか出来ないけど
作者さんから反応が無いのだがどうなんだろうか・・・