08/11/24 20:00:45 IxgXJumC
>>682
というか、俺はそんなに詳しくないけど
30分物のアニメを
平均ビット1200
最大ビット3000
でエンコしたとするよね
そうすると
(第1話 250M)(第2話 250M)(第3話 250M)(第4話 250M)(第5話 250M)(第6話 250M)(第7話 250M)(第8話 250M)
全部同じ容量になるわけ、でも1話は動きが多くて、2話は動きが少なくてってなった場合
1話は画像が2話にくらべて汚くなるわけ
平均ビットと指定しないで固定量子化設定にすると
第1話も第2話も画像の綺麗さは同じなんだけど、1話のほうが容量が大きくなる
だから、容量を同じにしたいなら平均ビット指定設定
画質を同じにしたいなら、固定量子化設定
で、平均ビット指定の1000とか2000とかが
固定量子化でいうと(Iピクチャ)(Pピクチャ)(Bピクチャ)ってこと
ちなみに各ピクチャの数値を下げれば下げるほど高画質だけど、容量がでかい
各ピクチャの数値を上げれば上げるほど低画質だけど、容量が少ない
どのへんがいいかは、容量と画質の関係で、個人によって違うから、自分にあった数値を試行錯誤するしかない