09/02/09 12:55:47 33AhAN17
自分で踊って撮ればいいョ!
919:名無しさん@編集中
09/02/10 15:28:29 HdkSQsVb
聞くのも恥ずかしいくらいなのですが。
SuperCをダウンロードし、m2tファイルを変換するぞと勇んで起動したら、
outputのプルダウンメニューにm2tがないのです。
いろいろな紹介ページではm2t対応と書いてあるのですが、どれを選べばいいのでしょうか。
920:名無しさん@編集中
09/02/10 18:32:19 ecUTF+yX
5年~10年のスパンで編集しやすさを考慮しつつ映像を残すとしたらどんなコーデックを選択するべきだと思う?
今は映像をxvid、音声をmp3にしたうえでaviコンテナに格納して保存している。
この組み合わせより将来性があり、かつ編集しやすいコーデック・コンテナってあるかな?
あるならそっちに移行したい。
921:名無しさん@編集中
09/02/10 18:38:21 F8LCcH6z
10年先とか考えるならソース取っておけばいいんでないかい?
922:名無しさん@編集中
09/02/10 18:56:45 ecUTF+yX
そのソースというのがMotionJPEGってコーデックで、これがえらく容量を食うんだよ(´・ω・`)
xvidにすれば1/5~1/10に圧縮できるものだから圧縮してから保存しておこうかとおもって。
それにMotionJPEG自体10年後も存在しているかどうかわからないでしょ。
フリーのコーデックではないわけだし。
923:名無しさん@編集中
09/02/10 19:20:35 /qHAfU2j
存在って、ハードウェアじゃあるまいし、
10年後に見る事の出来る環境がないなんて
あるわけ無いんだからいいじゃん
編集前提なのにエンコとか意味がわからない
924:名無しさん@編集中
09/02/10 19:22:53 XK/8fY6L
>>920
やっぱmpeg2でしょうね
DVDなら10年後も使えるでしょうし、現在無劣化CMカットとか出来ますから
>今は映像をxvid、音声をmp3にしたうえでaviコンテナに格納して保存している。
今変換に取り組むならこれから編集ソフト出る可能性のあるブルレイ形式なんてのも有りかもしれません
貴方の方法は規格外の動画ですから、再生はPCでしか出来ない+編集や後日他の形式に変換するのに向いてない状態でしょう
925:名無しさん@編集中
09/02/10 19:32:31 k6oVMBP0
mpeg2ならxvidのままの方がいいよ。
926:名無しさん@編集中
09/02/10 20:27:35 ecUTF+yX
ありがとう、となると候補はMPEG2(DVDも含む)かXviDあたりってことかな。
MPEG2はあるだろうけどXviDは10年後もあるかな・・・
927:名無しさん@編集中
09/02/10 21:10:35 NFahGQ8L
>>926
曲がりなりにも国際規格であるMPEG4 ASPだよ
10年後でも編集、再生は出来ることは間違いない
登場以来とっくに10年以上経ったcinepakやindeoだって、いまでも使おうと思えば簡単に使えるだろ
928:名無しさん@編集中
09/02/10 21:19:17 XK/8fY6L
割り込み失礼します
XviDで編集や再生できる編集ソフトと再生できる家電プレイヤーを教えてください
これって国際規格なんですか 無知ですいません
929:名無しさん@編集中
09/02/10 21:27:12 Nv/7QOZV
冗談は顔だけにしてください
930:名無しさん@編集中
09/02/10 23:12:51 2uEfSk0f
冗談はよし子さん
931:名無しさん@編集中
09/02/10 23:51:34 wIKADeIg
休日前の晩って、決まってヘンなのが湧いてるのねん
932:920
09/02/11 01:17:09 6VUkEfae
ところで
映像:H.264、音声:AAC、コンテナ:mp4かmkv
ってのは将来性どうだろう?
Divx7で採用されたコーデックだし、コーデック自体も最新のうえフリーだから10年後も十分通用すると思わない?
933:名無しさん@編集中
09/02/11 01:22:48 V7OSfeE0
編集の要求に応えられないと思う。
934:名無しさん@編集中
09/02/11 01:41:50 oCzfXJwq
>>932
つーか、編集って具体的に何するの?
935:920
09/02/11 01:43:57 6VUkEfae
>>933-934
編集というのはフリーのVirtualDubやMovieStudioの様なパッケージソフトを想定していたんだけど
まずかったかな。DivX7の登場で今は対応していなくてもゆくゆくはどの編集ソフトも対応していくこと
になるのかなと期待はしているんだが>H.264+AAC=mp4/mkv
936:名無しさん@編集中
09/02/11 02:19:53 Gyq8nAmr
WMMで動画を作って
ファイル→ムービーファイルの保存→マイコンピュータ→ムービーファイルの名前、場所決定
→ムービーの設定(コンピュータの最高の品質)→保存
とやっているですが、残り時間ががんがん増えていって一向に保存が始まりません
サイズ的にもまったく問題ないはずなんですが・・・
937:名無しさん@編集中
09/02/11 02:20:53 oCzfXJwq
>>935
VirtualDubはAviSynth使えばmp4/mkv(H.264)を開けたと思うよ。
対応してないソフトでも、編集する前に中間ファイル作ればいいだけ。
よって編集のために将来性とか考える必要無いかと。
結論:自分が納得する画質となるコーデック使って保存。
(※VFRはやめといたほうがいいかな…)
938:936
09/02/11 02:29:24 Gyq8nAmr
とこれはCD-R板向きの質問ですね
スレ汚し失礼しました
939:名無しさん@編集中
09/02/11 19:04:16 bxokS/QN
>>932
どうでも良い
自分で環境を構築して、
自分で維持複製して、
自分で編集して、
自分でエンコして、
自分で視聴して、
自分で楽しむのが目的だから、
一生、当然、無問題。(・・)(。。)(・・)(。。)では?>>932
940:920
09/02/11 20:05:32 6VUkEfae
>>937
>>939
ありがとう(・ω・)ノシ
ところでH.264+AAC=mp4/mkvを視聴できる環境は構築していたけど(ffdshow + HaaliSplitter)、
これらにエンコードする環境を整えておくことはすっかり忘れてた(;´∀`)
任意の動画をH.264 + AACにエンコードしてmp4/mkvコンテナに格納するにはどういう
ツールを揃えばいいと思う?
941:名無しさん@編集中
09/02/11 20:22:50 hTSPyiYo
>>940
>>1,3-5
942:名無しさん@編集中
09/02/11 20:27:06 bxokS/QN
>>940
どうだろう。
ツールを揃える楽しみは、エンコードする人にとっては、ひとつの醍醐味だから、
他人に聞くようではダメじゃないかな。自分が気に入ったモノを選びなされ!だぜ?
943:名無しさん@編集中
09/02/11 20:38:00 oCzfXJwq
>>940
抽象的過ぎる。そんな質問はイクない。
任意の動画って…そんなにたくさんの形式の動画を作ってきたのなら、
それなりにエンコソフトやツールは知っているはずだろ?
今までどんなソフトを使ってきて、何が気にくわなかったんだ?
944:920
09/02/11 21:03:39 6VUkEfae
し、調べてくるよ(;・∀・)・・・
>>943
> 今までどんなソフトを使ってきて、何が気にくわなかったんだ?
動画のエンコードといったらいままでVirtualDubかAviUtl一辺倒だったけど
これらでエンコードするにはVideo for Windowsに対応したコーデックを
インストールしておく必要がある。H.264のVideo for Windows対応コーデックって
聞いたことがないから不可能かなと思って・・・
あとmp4やmkvといったコンテナに格納するのもVirtualDubyaAviUltじゃ無理だった気がする。
ん?mkvならVirtualDubModを使えば格納できたかな?
945:名無しさん@編集中
09/02/11 21:21:11 bxokS/QN
ここまで来ると、俺的には釣り認定だな。もし、真性だったら、ものすごいな。
946:名無しさん@編集中
09/02/11 21:42:09 3ytRbeLQ
別に公表するわけでも点数つけられるわけでもないんだから
自分の目的にあわせてやりゃいいさ
よそで書かれてたことが気になりゃ試せばいいし
気に入ったなら乗り換えればいい
947:名無しさん@編集中
09/02/11 22:38:30 RELt/N5j
>>940
Avidemux2使えよ
VirtualDubにせまる操作性で、対応コンテナはavi、mp4、mkv、PS、TS、ogm
圧縮形式はXvid、H.264(x264)、mpeg1、mpeg2、DV、H.263、Huffyuv、MJPEG…
音声もPCM、LPCM、MP3、MP2、AAC、AC3、Vorbisと一通り揃ってる
欠点といえば、外部コーデックを使えないことと、フィルターがちょっと少ないこと
そしてAACエンコがFAACのみなことくらいかな
948:920
09/02/12 02:22:12 Sz08qGI2
>>947
そんなものがあったとは。
ありがとう、早速調べてくる(゚∀゚)!
949:名無しさん@編集中
09/02/12 23:50:56 cODI30Bm
質問です。
DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。
VOB編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m
950:名無しさん@編集中
09/02/12 23:55:42 TfJtT3M7
気軽に「こんなソフトありませんか?」スレでは、黒なようなのでこちらで質問させていただきます
URLリンク(niyaniya.info)
このような表示をされるキャプチャソフトを探しています
フレーム単位で管理したいだけなので上記のソフトじゃなくてもいいのですが、お勧めのソフトはないでしょうか?
951:名無しさん@編集中
09/02/13 00:04:50 6t1JmgWq
>>950
「黒」の意味が分からないので教えてくれ。
それは、VirtualDubだけどキャプチャーソフトではないよ。
952:名無しさん@編集中
09/02/13 00:50:53 N6/BioB9
>>949
DGMPGDec+AviUtl+x264gui.auoか
DGMPGDec+AviSynth+Avidemuxのどちらかかな
お勧めは下のほう(AvidemuxにはiPod用プロファイルがあるから)だけど、
どっちにしろある程度のややこしい手順がいるから、あとは自分で調べてね
調べるのが嫌なら、市販の変換ソフトを使えばいいさ
>>951
VDは立派なキャプチャソフトですよ
ふぬああ登場以前はみんなVD使ってたんだから
953:名無しさん@編集中
09/02/13 01:02:53 WCdoRKOp
>>952
DGMPGDec+AviSynth ときたら普通はx264.exeでしょw
>>951
黒の意味は俺も知りたいがVDは立派なDSキャプソフトだろ
954:名無しさん@編集中
09/02/13 01:20:14 02gABa27
H.264のVFWも頑張って生き延びたほうだと思うけどな…もう限界だろ
955:名無しさん@編集中
09/02/13 01:56:00 N6/BioB9
>>953
win版AvidemuxにはAVSProxyってのが一緒について来るんだよ
これを使うと自分でavs書いたり、DGIndexのavsテンプレートの設定したりしなくても
VFAPIと同じ感覚でd2vが扱える(もちろんYV12のままで)
AC3の読み込みもNicAudioなしで出来るし、エンコーダーの設定もGUIで出来るから敷居は結構低いんだ
だから、この手の初心者には一番向いてるんじゃないかと思うんだがね
>>954
そのレスがもしかしてAvidemuxを薦める俺に対してなら見当違い
Avidemuxは、vfwを一切使わないツールだよ
いわばffmpeg+GUI編集環境ってところかな
956:名無しさん@編集中
09/02/13 02:03:05 tUBkbwnp
レスありがとうございます。これでgifアニメのレベルアップが簡単にできます
★2
また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。
恐らくこれに当てはまるのだと判断してこちらにきました
明確なレスはもらえなかったので、たぶん黒だという程度です
それでは、お世話になりました。
957:名無しさん@編集中
09/02/13 02:29:02 ABJDvJRv
>>955
> いわばffmpeg+GUI編集環境ってところかな
なぜmencoderでなくffmpegを採用したんだろう?
958:名無しさん@編集中
09/02/13 06:48:49 N6/BioB9
>>957
別にffmpegを採用したわけではないよ
ffmpeg同様libavcodecを使っていて、外部コーデックを使えないからこう書いただけだ
それにAvidemuxのフィルタにはMPlayerから移植したものも結構あったりする
959:936
09/02/13 13:51:57 ZS6bCBGz
CD-R板に行って質問したら映像板で聞けといわれました
なので再び>>936お願いします
960:名無しさん@編集中
09/02/13 15:00:49 12CeVGwD
>>959
専用スレでどうぞ
【無償】WindowsMovieMaker【ビデオ編集】
スレリンク(avi板)
961:名無しさん@編集中
09/02/13 15:01:30 95uVOl0+
>>959
もしかして直接CD-Rに書き込もうとしてない?
もしそうだとしたら一旦HDDに保存してから焼いてみ。
962:名無しさん@編集中
09/02/13 19:50:31 sE7lxS9q
保存ってか変換してるだけだろうけど
>>960さん優しいなぁ 誘導先みてきたけど
このソフト使ってる人意外と多いんだね
963:名無しさん@編集中
09/02/13 21:50:09 yHY6GzI6
MPEG2ファイルに5.1chのWAVかAACかAC3を結合する方法ありますかの?
964:名無しさん@編集中
09/02/13 21:54:20 sE7lxS9q
DVDでAC-3 5.1chのものがあるのだから
方法はあるでしょう
965:名無しさん@編集中
09/02/13 21:59:28 yHY6GzI6
その方法を教えてください・・・
966:名無しさん@編集中
09/02/13 22:00:52 G21hp2tO
DVDビデオにする。
967:936
09/02/14 11:22:50 6KZNaR1b
>>960
ありがとうございます
968:名無しさん@編集中
09/02/14 21:36:42 u2vjtSCM
avisynthのデフォルトのリサイズフィルタを縮小目的で使用する場合、
圧縮しやすさも勘定に入れるとどのフィルタが品質がいいのでしょうか?
主に縮小する解像度はSD→psp(480x272)です。
また、ほかに縮小する場合の定番のプラグインやソフトがあるなら教えていただきたいです。
969:名無しさん@編集中
09/02/14 21:41:14 P27T9hFy
Spline36Resizeでいいんじゃないかね
970:名無しさん@編集中
09/02/14 21:50:45 7OEX0Zdz
LanczosResize vs. SplineResize
URLリンク(forum.doom9.org)
私も普段使うのはSpline36だけど、一度自分でBlackmanやLanczosも含めた比較をしてみるのが良い。
971:名無しさん@編集中
09/02/14 21:57:26 u2vjtSCM
>>969-970
即レスありがとうございます。
とりあえずspline36を使用してみて、時間があったらじっくり比較してみる事にします。
972:名無しさん@編集中
09/02/14 23:33:33 ZYzwQgA0
アスペクト比を保持しながらエンコードする方法が分からず困っています。
TSをMeGUIでX264に変換しているのですが、解像度等をいじらずにエンコードすると
4:3になってしまうので再生するときにPS3で引き伸ばして再生しています。
実際の放送波もアスペクト比などの情報からTVが引き伸ばしているのは先ほど知ったのですが、
そのアスペクト比を残したまま変換することはできるのでしょうか?
現在使用しているavsとパラメータを曝します。
mpeg2source("test.d2v")
crop(0,4,0,-4)
audio = Wavsource("test.wav")
movie = AudioDub(audio)
DelayAudio(movie,0.0)
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\AddRange_for_25.dll")
AddRange("test.vcf")
program --crf 25.0 --level 4 --ref 3 --mixed-refs --bframes 3 --weightb
--direct auto --subme 7 --trellis 2 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--ipratio 1.1 --pbratio 1.1 --vbv-bufsize 20000 --vbv-maxrate 24000 --qcomp 0.5
--me umh --merange 12 --threads 2 --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
--output "output" "input" --interlaced --nal-hrd --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000
973:名無しさん@編集中
09/02/14 23:47:52 7OEX0Zdz
>>972
リサイズはしないとして、ソースが1440x1080なら、--sar 4:3、1280x720や1920x1080なら、--sar 1:1を付けろ。
974:名無しさん@編集中
09/02/15 00:45:49 n5foFVCU
apline36なんて utl使いの俺は初耳だぜ 単なる不勉強?
975:名無しさん@編集中
09/02/15 01:08:15 vNqPx73n
>>974
単なる不勉強
なぜならUtlに移植済みだから
976:名無しさん@編集中
09/02/15 02:05:25 n5foFVCU
>>975
スマソ㌧
977:名無しさん@編集中
09/02/15 10:22:02 eX86IH+9
>>973
ありがとうございました。思惑通りの動画ができました。
ところで、E8500なのですが、>>972の設定で2.16FPSしか出ないのですが、
もう少し速度を上げる方法は無いものでしょうか?
無駄と思われる部分がありましたらご指摘ください。
978:名無しさん@編集中
09/02/15 10:36:55 hXjrrs2Z
--threads 2 autoか3
--trellis 2 特別気に入ってるわけじゃないなら0にすれば倍くらい速くなる
--interlaced って実写?ならrefとbは減らしても良いかも?
あとは最新のバージョンにするとか。たぶん使ってるオプションから古いのなん
だろうけど上げる時はb関係とaq、psyなんかに注意。
速度関係ないけど
--qcomp 0.5 --merange 12 ちょっと低すぎない?これならデフォで良くね?
ソースに合わせて調節してるとかならスマン。
どうでも良いけど--vbv-maxrateなんで2回?
979:名無しさん@編集中
09/02/15 11:01:11 eX86IH+9
>>978
細かくご指摘ありがとうございます。
MeGUIのデフォと2chなどから集めた情報を元につぎはぎでやっているので無駄な部分が多いようですね。
MeGUIで勧められるバージョンアップは行っています。x264は1109になっています。
スレッド数は2コアでもautoか3ですか。意外です。
>--trellis 2
デフォで入っていたので様子を見て外していく方向で検討します。
>--interlaced って実写?ならrefとbは減らしても良いかも?
実写とアニメを特に分け隔てなくエンコードしているウンコ野郎なので
その辺りも教えていただけるとうれしいです。
地上波・BSのTSをPS3で再生するというのが目的で、X264+AACを作っています。
980:名無しさん@編集中
09/02/15 21:24:34 vcVBKSs8
XP SP3です。
パソコン上で流れている音(WMPでのCD再生音など)を録音したいのですが、
どれを使っても録音されていませんでした(おそらくマイクからの入力などは録音されるのでしょうが)。
マイクでの入力じゃなくても録音できるソフトはありますか?
以下、試したソフトです。
ぽけっとれこーだ
サウンドレコーダ
baile
petitrec
ojos
Recorder
981:名無しさん@編集中
09/02/15 22:32:25 vNqPx73n
WMPならCDからリッピングできるだろ
982:名無しさん@編集中
09/02/16 00:13:27 Vfs5ddc5
サウンドレコーダでダメってことは、デバイスの録音がOFFもしくはレベルが0になっているんじゃないかな。
983:名無しさん@編集中
09/02/16 00:45:55 YRgRJawJ
>>982
おおお!!!ありがとうございます!!
URLリンク(www.vipper.org)
一番下の規定のデバイスのみ使用する のチェックを外したらできました!
984:名無しさん@編集中
09/02/16 03:37:30 Vfs5ddc5
お。よかったですね。
985:名無しさん@編集中
09/02/16 05:11:49 weUlMZVR
TRONとか古い映画に出てくるCGみたいのを作れたら楽しそうだなあと
思っているのですがソフトは何を使えば良いですか?
986:名無しさん@編集中
09/02/16 09:00:41 fF7hIslm
マイコンで頑張れ
987:名無しさん@編集中
09/02/16 18:49:32 xH9bmL/p
>>985
スレチ
3Dグラフィックスプログラミング
スレリンク(tech板)
988:名無しさん@編集中
09/02/17 00:55:51 fGhxbsjW
途中で解像度が変わるソースをエンコする方法について質問です。
TOKYO MXのアニメをPT1でキャプったのですが、CMは720x480、本編は1440x1080みたいで、
BonTsdemuxでm2vに変換すると、本編開始前のCMのせいか全部720x480になってしまいます。
Murdoc Cutterで先頭のCMを削ってから変換すれば問題ないのですが、
カットがGOP単位なので本編の先頭も僅かに削られてしまい、嫌なのです。
強制的に1440x1080で読み込むなど、他に方法はないでしょうか?
989:名無しさん@編集中
09/02/17 01:44:14 QTdj9EHD
>>988
DgIndexを使いましょう
990:名無しさん@編集中
09/02/17 09:08:06 gMpJLxl/
480x360 12Bit RealVideo 9 29.00fps 0.00kb/s
Vorbis 48.00kHz 64.00kb/s QB 2ch
というファイルをAviutlで読み込みたいのですが、
画面が全部緑色になっていてうまく読み込めません
ffdshowのコーデックの設定でReal Videoをlibavcodecにしても
だめなようです
この形式のファイルを読むにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
991:名無しさん@編集中
09/02/17 15:04:59 pRDHuK12
いい加減、そろそろ地デジチューナーを導入するか悩んでいる者です。
現在アナログテレビでテレビを視聴しているのですが、ひとつ質問があります。
VHSビデオデッキにBSアナログチューナーが内臓されているのですが、家にはBSアンテナ(パラボラアンテナ)は設置されていません。
アンテナはVHF・UHF共用アンテナのみしか立っていないのですが、何故かNHKのBS二局だけは、上記のチューナーで視聴できます。
これは、どうしてなんでしょうか?もしかして、BS・CSチューナーを購入すればBSを見ることができるのでしょうか?パラボラアンテナ立ってないんですよ!?
992:名無しさん@編集中
09/02/17 15:37:11 QTdj9EHD
>>990
RealMediaEncoderを使いましょう
993:名無しさん@編集中
09/02/17 15:49:28 6PsXCBNc
次スレタイム
994:名無しさん@編集中
09/02/17 15:50:03 6PsXCBNc
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-73-
スレリンク(avi板)
995:名無しさん@編集中
09/02/17 15:50:28 QTdj9EHD
>>991
周波数変換パススルー方式の受信波が、何らかの理由でアンテナ線に流れて来ています。
よって、残念ながら、BS・CSチューナーを購入しても、デジタルBSは視聴不可かと思われます。
996:名無しさん@編集中
09/02/17 16:58:15 gMpJLxl/
>>992
WMEは知ってますが、RMEというのは無料なんですか?
ググっても出てこないもので・・・
997:名無しさん@編集中
09/02/17 17:27:09 IUSlVpk8
>>990
いつからRV9がaviコンテナに格納できるようになったんだ?
普通RMVBかMKVに入ってるだろ
aviutlは基本はaviコンテナしかよみこめんよ、プラグイン入れればmp4とかもいけるけどね
これだけヒント出したんだから後は自分でググってくれ
998:名無しさん@編集中
09/02/17 17:31:02 QTdj9EHD
>>996
旧名でカキコしたのは申し訳なかったが、ググれば、RealProducerのことだというのは、一目瞭然かと。
999:名無しさん@編集中
09/02/17 17:54:55 gMpJLxl/
>>998
RealMedia関係はほんとよくわかってないのですみません
このRealProducerというのはRealMediaをDivXやH264に変換したりすることはできるんですか?
説明みた感じだと、RealMediaへ変換するかんじなんですが・・・
1000:名無しさん@編集中
09/02/17 18:17:43 Gho2v78k
RealProducerというソフトは知らないから分からないけど
AviUtlで同じ状態になったがAviSynthのDirectShowSourceなら読み込めた。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。