【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72-at AVI
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72- - 暇つぶし2ch613:名無しさん@編集中
09/01/01 15:08:09 DpxmM0EX
AviUtlのインタレ解除2はVistaでは動かないのですか?

614:名無しさん@編集中
09/01/01 17:00:54 AgaTWCUD
>>613
全く問題なく動くよ

615:名無しさん@編集中
09/01/01 17:39:07 DpxmM0EX
さっき落として入れてみたのですがオンにするとエラー出て落ちるんですよ。
0.06というやつです。他の人はちゃんと動くんですね。
とりあえずもうちょっとググってみます、ありがとうございました。


616:名無しさん@編集中
09/01/01 19:15:28 CAipwFv9
>>615
これかな
URLリンク(cwaweb.bai.ne.jp)
AviUtlの設定の最大解像度を変更すると落ちる


617:名無しさん@編集中
09/01/01 20:08:38 CAipwFv9
こっちだった
URLリンク(homepage2.nifty.com)

618:名無しさん@編集中
09/01/01 23:03:01 NJGEJVIc
aviutlでアニメをエンコードしているのですが
インターレース解除をしても輪郭線が滑らかな直線になりません。
綺麗にインタレ解除するにはどのようなフィルタ・設定が必要なのでしょうか?

619:名無しさん@編集中
09/01/01 23:44:08 DpxmM0EX
>>617
バージョンが古かったんですね、新しいの入れたら落ちなくなりました。
最大解像度は変更したままですが動いてるのでこのまま様子をみてみます。
ほんと助かりましたありがとうございます。

620:名無しさん@編集中
09/01/02 01:54:59 SjzsHh0y
>>618
とりあえず次のステップは
自動24fps化プラグインを公式から落としてくること。

621:名無しさん@編集中
09/01/03 13:18:12 M8pHPZNL
はじめから入ってるやつと公式にある自動24fps化は違う物なんですか?

622:名無しさん@編集中
09/01/03 13:25:14 be1qFVDA
同じだったらわざわざ落とせとか言うと思うか?頭使おうよ

623:618
09/01/03 13:29:45 HF5cA+RF
>>620
ありがとうございます。
さっそくダウンロードしてきます。

624:名無しさん@編集中
09/01/03 13:40:38 7K/NWxk0
Macのmov.はaviutlにかけてAVIに圧縮できますか?

625:名無しさん@編集中
09/01/03 13:54:03 M8pHPZNL
>>622
2008/1/12となってたので、99bからは同じ物が入っていると思ってましたので聞いてみたんです。


626:618
09/01/03 20:49:19 T+nU9bkF
618です。

>>620
公式にある自動24fps化プラグインでインターレース解除をしたところ
気のせいかいままでのものより綺麗にできた気がしました!
URLリンク(www9.uploader.jp)

ただ動きの激しい場面がこんななってしまったのですが設定を変えることによって
綺麗になりますか?
URLリンク(www9.uploader.jp)

解除はデフォルトの設定で行いました。
URLリンク(www9.uploader.jp)

よろしくお願いします。

627:名無しさん@編集中
09/01/03 21:02:04 r9ayMbex
>>626
とりあえず次のステップは
素材の詳細を説明すること。

628:名無しさん@編集中
09/01/03 21:07:13 U1H7Kgc+
どうでもいいがヒャッコエンディング60iはどうやって処理するつもりなんだろ?
次の質問はエンディングのテロップがガクガクしてしまいます、どうすれば良いですか?
だな。

629:名無しさん@編集中
09/01/03 21:23:45 Kd87tNPr
>>627
アニメ「ヒャッコ」の第2話のtsファイルがソースです。
DGIndexで調べてみたところ、フィールドオーダーはTopだったので
「トップ -> ボトム」にしたらシマシマがかなり減りました・・・

630:名無しさん@編集中
09/01/03 21:24:36 Kd87tNPr
>>628
エンディングにも挑戦してみます^^;

631:名無しさん@編集中
09/01/03 21:56:59 7CrYEDqk
OPと同じ設定でエンコードしたけど結構綺麗にできたと思います!!
ありがとうございました!

632:名無しさん@編集中
09/01/03 22:55:44 w2xn/oaW
H.264規格にあるレベルを再エンコ無しに後から変えることは出来ますか?
x264にて"--level"オプションを付けずにエンコしてしまい、
SDなのにL5.1になってしまいました。(元ファイルは消去済み)

633:名無しさん@編集中
09/01/03 23:37:24 CYz0Hm50
5.1からそれ未満に下げるのは無理、逆は可能なんじゃないかな

634:名無しさん@編集中
09/01/04 00:14:14 s30GFkVR
>>632
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

x264の最新revに変えれば、自動的に適切なlevelが設定される

635:名無しさん@編集中
09/01/04 12:43:51 417SQJfZ
aviutlのインターレース維持リサイズの使い方について質問です。

アニメ録画のtsファイルを1440x1080から1280x720にリサイズしたい場合
どのようにフィルタを設定すればいいのでしょうか?
また「インターレース維持」ということは、このインタレ維持リサイズフィルタでは
インターレースを解除しないということでしょうか?
別途インターレース解除をしなければならないのですか?

636:名無しさん@編集中
09/01/04 14:09:15 vrN2/0Tr
調べてたら混乱してしまったのですが、
1. 60iは「ぎざぎざ」の絵が1秒間に30枚記録されてる?
 それとも1ライン置きの絵が交互に60枚記録されてる?
2. 30p over 60iは1ライン置きじゃない同じ絵が2枚セットで60枚記録されてる?
 それとも2枚でぴったり1枚になる1ライン置きの絵が交互に60枚記録されてる?

637:名無しさん@編集中
09/01/04 18:52:31 EPhI9xFt
>>635
1.サイズの変更などのフィルタで1280x1080にリサイズ (インタレ維持リサイズより上の順序にする)
2.インタレ維持リサイズで縦サイズを720にする

>インターレースを解除しないということでしょうか?
そのとおり

638:名無しさん@編集中
09/01/04 19:40:35 76ArYz7J
>>635
せっかく720にするなら720pにしたいところね。

639:632
09/01/04 20:59:47 R6q72ZUF
>>633-634
ありがとうございます。
リンク先の方法で変更できました。
それとx264は最新版のものにアップデートしときます。

640:635
09/01/04 23:39:43 qwAbeSbw
ID変わりましたが635です。

>>637
ありがとうございます。
インタレ維持リサイズのメリットは何なのでしょうか?
インタレ維持リサイズをしたら、通常はインターレース解除は行わないのですか?

>>638
> 720p
この語句について検索してみたのですが1080iとか720pとか全然わからんです・・・
エンコをするならこの辺について詳しく知っておいた方がよろしいのでしょうか?

641:名無しさん@編集中
09/01/04 23:58:09 IrLLO7/L
>>640
>インタレ維持リサイズのメリットは何なのでしょうか?
インタレのままリサイズできることです

>エンコをするならこの辺について詳しく知っておいた方がよろしいのでしょうか?
別に知らなくても構いませんよ
あなたが自分でやったエンコの結果に満足しているならそれでいいのです
むしろ知ったら後悔するかもしれませんから、知らないほうがいいのかもしれません

642:名無しさん@編集中
09/01/05 00:25:11 vIpsyxMU
>>641
度々ありがとうございます!
インタレ維持リサイズとインタレ解除リサイズを比べてみようと思います。

643:名無しさん@編集中
09/01/05 02:59:33 fmhQ+k4U
クロマキー合成を行えるadobeUltraというソフトがあったと思うんですが
現在の最新版もしくは後継版はどれになりますか?日本語版も出てるでしょうか?

あと同じようなソフトというとどのようなものがありますか?
背景などを2Dや3Dで作り、合成させたいのです。(できればリアルタイム)

よくニュースなどでかっこよく合成されてますが、プロの使うソフトになっちゃうと思うんですがどんなものを使っているのですかね。

644:名無しさん@編集中
09/01/05 03:03:11 Wqz0FETH
>>643
今時、それなりの物なら編集ソフトに標準で付いてきますよ。
高性能なのは外部プラグインになるけど。、

645:名無しさん@編集中
09/01/05 16:46:51 JDKoBgha
aviutlで編集したプロジェクトを携帯動画変換君で直接変換しようと思ったんですが
最初の一回目はうまくできたのですが
2回目以降はこのエラーがでてしまい、変換できません。

原因を教えてください。

URLリンク(www.youlost.mine.nu)

646:名無しさん@編集中
09/01/05 17:15:38 yLJvmkOz
aviutlのバ0ジョン替えてみ

647:名無しさん@編集中
09/01/05 18:12:29 JDKoBgha
レスありです。
なにやら編集プロジェクトが開けないので壊れていたようです。
再度編集プロジェクトを作り直したらできました。

でもなぜ壊れたのかわかりません。
お騒がせしました。

648:名無しさん@編集中
09/01/05 21:30:36 M7j6zSGW
URLリンク(www.dotup.org)
aviutlでアニメのtsをエンコしてるのですがどれも綺麗にエンコすることができません。
とらドラなんかは特に、こんな感じにバンディングが発生してしまいます。
2pass(1700kbps)、インタレ解除は自動24fpsにしてバンディング
低減フィルタも試してみたのですが使い方が悪かったのか効果がありませんでした。

それとx264の設定についてなのですが、
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
2,3,4枚目の数字はどんな基準で決めればよいのでしょうか?

多少時間が掛かっても良いので綺麗にエンコをする方法を教えてください。

649:名無しさん@編集中
09/01/05 21:39:52 POdfQ6fK
まずその古~いVFWを使うのをやめよう。x264guiでググって来てaviからmp4に移行しよう。
そうすれば最新ver使えるのでまずは色々とオプション変わってるので試してみて。
それで納得行く設定がわからなければまた聞くと良いよ。

650:名無しさん@編集中
09/01/05 23:44:44 2Gz0qr6h
>>648には、「x264の前にx263で腕を磨く」をレコメンデッドだぜ?

651:名無しさん@編集中
09/01/06 01:14:35 4It7N7n8
>>648
グラデーションの階調を維持するには
そのビットレートでは低すぎると考えるのが妥当。
ソースと同じぐらいの容量にするべき。

652:648
09/01/06 04:51:18 7GzkQDxW
>>649
アドバイスありがとうございます!
今x264guiをバージョンアップしてきました。
とりあえずこれでOPだけエンコードしてみます。

>>650
DivXとXvid、x264しか使ったことありません・・・

>>651
ありがとうございます。
やっぱり難しいことなのでしょうか。

653:名無しさん@編集中
09/01/06 11:03:50 3M/M1l+V
なんというかなんでPの8x8切ってるの?

654:名無しさん@編集中
09/01/06 17:04:04 xCEv4Oy5
解像度320x240・ビットレート400の動画を編集(DVDに焼けるように)しDVDに焼いてTVで見てみたら
動きが早い所とか人が多く映っているような場面になると
ビデオテープが伸びたときのような、赤とか緑とかもわっとしたような色がでてくるんですが、
こういうのって直せないのでしょうか?
それと、元のビットレートが低いせいか画像が粗くなるんですが、
もう少し綺麗に見れるようにする方法ってないですか?

作業した手順
DivxToDVDでtsファイルに変換
DVD Shrinkで書き込み

655:名無しさん@編集中
09/01/06 17:16:27 a6ZA4ioK
DVDの解像度は720x480なので、320x240の動画を引きのばした時点でどうやっても画像は汚くなるよ

656:名無しさん@編集中
09/01/06 21:57:08 A5y/AEdd
>>652
x263 と言うのは xvidの半面なのですが・・・あとの半面はmpeg2です。
つまり、 xvid = x263 + mpeg2 のことなのです。

って、なんで 今さら、したり顔で タラタラ 俺が書かないといけないだ!!だぜ?

657:648
09/01/06 21:57:33 M4BAYvjO
>>653
設定の画像3枚目は全部チェックしておいたほうがいいのでしょうか?
x264の設定というwebページを見たのですが、よくわかりませんでした。

658:名無しさん@編集中
09/01/06 22:10:42 b0OGP0kk
動画(コンテナ色々)から、ffmpegを使ってロスレスで音楽を抽出したい。
でもって、動画は大量にあるからバッチ処理をしたいんだ。Linux上で。

コンテナにどの音声コーデックが入っているか分からないから単純に
ffmpeg -i input.mp4 -acodec mp3 output.mp3
みたいにできない(mp3が入っているかどうかわからない)んだよね。

ffmpegのstdoutにはコンテナの情報が出力されることを利用して、今は
for file in *.flv *mp4
do
ext=`ffmpeg -an -vn -i "$file" 2>&1 | grep -i audio | awk '{print $4}' | sed -e "s/.$//"`
ffmpeg -i "$file" -vn -acodec copy audio/"$file".$ext
done

みたいに無理くり音声コーデックを取得しているんだけど上手い方法ないかな?
例えば、ffmpegにコンテナ情報のみを出力させるとか、
コンテナ情報を取得できるツールがあるとか…

長々とすまないが教えてください

659:名無しさん@編集中
09/01/06 22:44:03 fDFOQUDq
はじめまして、ぐぐって調べたのですがどうしても似たような症状があがってないので
知恵をお貸しください

VALUESTAR VW770/L

Smart Vsion 2.9.1.106

SmartVisionでTV録画した番組が、再生できなくなりました。(アップデートモジュールは一通り対応したものをインストール済み)

地上デジタル放送で録画した番組に限ってのことで、地上アナログ放送で録画した番組は再生できます。
VIDEOタブから番組を再生しようとすると、エラーメッセージで「再生が開始できませんでした。」と左下部に表示されます。

地上デジタル放送を録画した番組のみ、再生できません。
他サイトでパソコンの電源をオフにしてコンセントを抜くという動作も試みましたがダメでした。

以前に録画して再生できた番組も見れなくなってしまっていて何が原因なのか
全然わからないです・・・







660:名無しさん@編集中
09/01/06 22:50:02 wLAiDBpL
>>658
単に音を抽出したいだけなら、とりあえずマトリョーシカ使っとけばいいんじゃない?
mp3はmp3に、aacはm4aに、vorbisはoggにとかいうのだったら、知らん

661:名無しさん@編集中
09/01/07 00:14:19 aKgmKTaB
やりたいことはわかるが ダウソNGだから 状況がわかるまでは放置
ってのが 大人の対応

662:名無しさん@編集中
09/01/07 00:23:30 yqbfeSc/
>>655
ですよね・・・
320x240ビットレート400を640x480ビットレート1000とかにエンコしなおしてからDVDに焼いても意味ないですよね?
なにか良い方法ないですかね・・・・・・・・・・・

663:名無しさん@編集中
09/01/07 00:30:07 xiKvHJL4
>>662
無いです。

664:名無しさん@編集中
09/01/07 01:25:18 7Nv+FuiB
>>662
再生機が優秀なら、352*240(SIF)でオーサリングしたほうがまだマシかもしれない
MPEG-2は高圧縮に向かないので、ビットレートはできるだけ高く設定することは必要
でもDVD-Videoじゃないのかな。640*480は規格上作れないよ

665:名無しさん@編集中
09/01/07 01:59:20 o5eQNg+O
ビデオテープに撮っていた動画をDVDに焼いて
そのDVDの動画をDVDディプリクチャー?を使ってリップ?したんですが
AviUtlを使って編集しようとやってみたのですが、映像は読み込めるのに音声は読み込めませんでした。
それで、音声を調べたらAC3っていうのだったので
読み込める方法は無いかググってみたんですが
答えになるような検索結果がでてこずわからずじまいでした。

どなたかAC3を読み込ませる方法をご存じな方はいませんか?



こちらで聞けっと書かれていたので…お願いします

666:名無しさん@編集中
09/01/07 02:16:43 aKgmKTaB
DVDからは、DVD2AVI..exe や DGIndexGUI.exe を使うと簡単。
d2vというインデックスファイル経由でAviUtlに読み込むといい。

667:名無しさん@編集中
09/01/07 04:08:26 DyTBS3z8
一般的な方法では
DGIndexでd2vと音声をWAV出力>aviutlにd2vとWAVを読み込ませる
じゃないかな
もちろん他にも方法はいっぱいあるけどね



668:名無しさん@編集中
09/01/07 10:05:30 tyDRpiKC
ビデオテープからのキャプチャで下のほうにスイッチングノイズが入りますが、AviUtlでこれを消すには
クロップよりも縁塗りつぶしの方がいいのでしょうか?
縦方向のクロップは避けた方がいいと書かれていたのですが。

669:名無しさん@編集中
09/01/07 14:34:10 3iXaQxvm
地デジキャプチャしてできたTSファイルをm2vとaacに分離後、それを元にエンコしました。
ED部分だけ60iでその他24だったのでIts使ってエンコしたのはいいのですが、
VFR化しようとDtsEditでtimecodeファイルを読み込もうとコマンドプロンプトで実効した時にメッセージが出ました。
どう対処したらいいしょうか?

TimeScaleの分解能に対してディレイフレームが多すぎるため、初期ディレイカットが出来ません


670:名無しさん@編集中
09/01/07 21:22:27 xiKvHJL4
>>668
避けるべきは縦方向のリサイズ。

671:名無しさん@編集中
09/01/08 19:57:57 neFk/jhK
>>665です。

レスありがとうございました。
おかげさまでエンコする事ができました。

672:名無しさん@編集中
09/01/08 21:18:27 OKe1hXxM
>>663
やはり無いですか…
>>664
320x240を640x480にしてから
DVDに焼けるように編集する。
っていうふうに書いてみたんですが
↑これやっても無駄ですよね…

673:名無しさん@編集中
09/01/08 22:13:07 RBGaxRTf
ググっていたらここに流れ着きました
ちょっと初心者質問かもしれません。

AviUtl使用者です
AVIに変換した動画で連番BMPを抽出したいんですけど
「コーデックが対応していない」的なエラーが出ます
ffdshow入れたので対応はしているはずなんですが。
波動研でチェックしてみると
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせがみつかりません」
と出ます
これってやはり元のAVIファイルの問題でしょうか?

ちなみに別の方法で動画落として変換したら
エラーは出なかったんですけど画面が黒く潰れました

674:名無しさん@編集中
09/01/08 22:30:26 OF3kIiAd
>>672
うしなった情報は戻らないので無駄
つうか綺麗にするのあきらめようよ

俺ならその動画はdvd形式にしないでpcでそのまま保存するよ
TVにpc繋いでいるのでTV画面でも見れるけど、結局汚いのは換わらないし


675:名無しさん@編集中
09/01/08 23:43:22 nYIywmtW
>>673
エスパーすると、AVIファイルの問題ではなく、コーデックの優先順位の問題。
詳しくは『メリット値』でググレ!

676:名無しさん@編集中
09/01/08 23:56:34 mTuI2tOg
>>672
DVD用にアップコンバートするなら720x480もしくは704x480にしないといけない

>>673
ffdshow vfwのコーデック設定を見直せ

677:673
09/01/09 01:57:57 Vxp/Gnh4
問題はAVIファイルの変換ミスでした
自己解決してしまって申し訳ないですoyz

678:名無しさん@編集中
09/01/09 10:29:55 vyZuUm6v
色空間について、どうやって取り扱って良いか困っています。
今分かっていることを書きます、誤謬があれば正してください。

1.PCにキャプチャした動画(地デジソース、MPEG2、YUY2)

2.VFAPIで読み込み、aviutlで展開する、ただしaviutlのプレビュー画面はBT.601なので、これを主に見ながら調整したら失敗する(下スレ参照)。
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
スレリンク(avi板:486番)

3.aviutl圧縮保存する。

不明な点は、

・2.のaviutlへ読み込ませる段階で、VFAPIは(YUY2→RGB)に変換します。
しかし、aviutl側にもコーデックの設定で、「YUY2で展開する」、という項目があります。
実際はどちらで展開されているのでしょうか。もしくはどちらの設定が優先されるのでしょうか。

・3.で、色空間をYUY2で圧縮するべきか、RGBに変換するべきか分かりません。
いろいろなスレやHPを見ましたが、昔はRGB変換、今はYUY2のままにして再生側で伸張する、という風に見受けられました。
YUY2のままにする、ということはaviutlで色調補正等も一切行わない方がいい、ということなのでしょうか。

長くて間違いも多いかもしれませんが、よろしくお願いします。

679:名無しさん@編集中
09/01/09 11:31:54 qXdFad4D
DGIndex+AviSynthでx264やavs2avi等に渡してやれば、難しく考えなくても、
元のBT.709のYV12のままエンコードできる。

680:名無しさん@編集中
09/01/09 11:32:20 vyZuUm6v
>>678
すみません訂正です、動画ソースの色空間は「YV12」でした。

681:名無しさん@編集中
09/01/09 11:42:10 vyZuUm6v
>>679
っとレスしている間に!Avisynthですかー。
ぬるいと言われそうですがスクリプトはさっぱりで、Aviutlをずっと使ってきていたので、今まで敬遠してきましたが、
1度慣れてしまうと、そちらのほうが便利な点が多いのでしょうね。

解決法を待ちつつ、Avisynthの勉強をもう一度始めてみます。

682:名無しさん@編集中
09/01/09 13:30:32 42Ki8/0c
>>678
>・2.のaviutlへ読み込ませる段階で・・・
その場合どちらも有効でないかな。aviulはRGBで受け取ってYUY2で展開させるのでは?

>・3.で、色空間をYUY2で圧縮するべきか・・・
圧縮コーデックによる。x264などはYV12専用だしね。

理解していると思うがBT.601云々とRGBやYUY2といった色空間フォーマットとは直接は関係ない話
もちろんYUY2やYV12をRGB変換するときには思いっきり関係してくるんだけどね
その辺をあまり理解できてないならRGB変換をかまさない事をお勧めする

683:名無しさん@編集中
09/01/09 18:20:32 sqK/3y7o
>>672です。
>>674
あきらめました。。。
>>676
そうなんですけど・・・
DivxToDVDでtsファイルに変換の前に640x480にしようかな?みたいな感じで書いてみたのですが。。。
どちらにしろ無駄なんですよね。。。

ありがとうございました。

684:名無しさん@編集中
09/01/10 11:44:46 f2cMGS+R
>>682
どうもですー
色空間に関しては大丈夫です。規格と方式の違いですよね。

で、いろいろググってみた結果、以下のHPがヒットしました。後学のために。
URLリンク(jumper-x.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(editvideo.seesaa.net)

これらを読んで合点しました。正しい方法もわかりました。
aviutlにおいて、最初はどこにも設定があって、大変わかりづらいなと思っていたのですが、
これはこれで利点があるのですね。
これからはAvisynthとうまーく両立できればな、と考えています。ありがとうございました。

685:名無しさん@編集中
09/01/10 18:54:16 4aKH/ooB
DVDをDVD2AVIでプロジェクト+AC3ファイルに出力して
そのままaviutlに読み込ませるにはどうすれば良いの?
やっぱりWAVに変換しないとダメ?


686:名無しさん@編集中
09/01/10 20:18:49 30zR7wSk
だめ

687:名無しさん@編集中
09/01/10 22:13:30 Twa0Bmsh
実写のtsを一番綺麗にインターレース解除できるフィルタはなんでしょうか?
aviutlを使用しています。

688:名無しさん@編集中
09/01/10 23:10:18 m8GUedYL
>>687
AviUtlなら自動+インタレ解除2かね

689:名無しさん@編集中
09/01/10 23:13:58 g1mmi5qb
これが一番と思い込むプラシーボフィルタ

690:名無しさん@編集中
09/01/11 00:31:47 3YTbIR9Y
>>688
ありがとうございます!インストールして早速使ってみたのですが、
URLリンク(www9.uploader.jp)
こんなエラーメッセージが出てしまいました。
OSはVistaなのですが、使えないのでしょうか?

691:名無しさん@編集中
09/01/11 01:26:22 3YTbIR9Y
うあうあー・・・
URLリンク(www9.uploader.jp)

692:名無しさん@編集中
09/01/11 01:27:21 3YTbIR9Y
あれ?720ってなんだ・・・

693:名無しさん@編集中
09/01/11 01:46:45 3YTbIR9Y
704*396にしたらちゃんとエンコできました^^;
もう一つ質問なのですが、実写をエンコして保存するにはコーデックは何を使用しますか?
x264はブロックノイズが少なくエンコ出来るのですが、その分時間が掛かってしまい
2時間超もある番組は気が遠くなる作業です・・・
DivXで高ビットレートでエンコするのが一番でしょうか

694:名無しさん@編集中
09/01/11 02:17:00 qnJqP8cj
>>693
x264
ビットレート高くていいんなら、オプション削ればいいんだよ
設定デフォルトで、--threads auto --ref 3 --subme 1 にすれば、かなり速いよ
まあ、それでもDivXよりは遅いと思うけど

695:名無しさん@編集中
09/01/11 02:30:05 kRjs2sRX
>>694
貴重な情報ありがとう!
早速エンコ開始してみます!

696:名無しさん@編集中
09/01/11 09:00:39 ScnM9Rca
地デジのキャプチャについて質問です
初心者で皆さんが答えてくれたレスの単語について
ぐぐりながらレスすることになるかもしれないので最初にお詫び申し上げます


今地デジを見たり録画したりするのはDigitalTVboxというPCに最初から付属されていたソフトで見ているのですが
このソフトはキャプチャが出来ないように出来ています
実況の人たちのように番組をjpgでキャプりたいのですが何かいい方法はございますでしょうか?
録画したコーデックはGOMplayerによると MPEG-2 Transport Stream だそうです
出来れば今の環境のままキャプりたいのですが、早いのはソフトを買ったりPV4やフリーオを導入することですか?
今の状況で地デジは見れたり録画出来たりしているのにキャプれないのでもどかしいです(自分の頭の弱さも)

失礼な質問かもしれませんがよろしかったらお願いします
もし荒れるような話題だったらスルーしてください


PCは富士通のLXシリーズのLX50S/Dを使っています
スペックは購入時のまま変わっていません
URLリンク(www.fmworld.net)
ソフトはDigitalTVboxです
URLリンク(azby.fmworld.net)

697:名無しさん@編集中
09/01/11 13:23:25 9FYpBEnR
>>696
GOMで再生できるなら、GOMでキャプチャすればいいんじゃね?
URLリンク(www.gomplayer.jp)

698:696
09/01/11 14:50:04 ScnM9Rca
>>697
レスthxです
そうできれば一番なのですがGOMはTSファイルは再生出来ないみたいです

というかDigitalTVboxで録画したファイルは二つに分かれるのですが
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
拡張子のついてない右側にあるファイルが3Gほどあって本体になります(左の.ridは17.5k)
GOM Player曰くこの拡張子のないファイルはMPEG-2 Transport Stream(TSファイル)なんだそうですが
試しに拡張子を.tsと付けてTSファイル再生可能なソフトで再生しようとしたところ
VLC media player、KMPlayerともに無理でした
拡張子をつけないでも無理です
この二つのソフトはTSファイルも再生できるしキャプチャ機能もあるので期待してたのですが…

699:名無しさん@編集中
09/01/11 15:54:54 lTIWWdaU
普通の地デジチューナーは録画ファイルを独自の暗号化してるんだから当たり前じゃん。

700:名無しさん@編集中
09/01/11 16:07:13 XUvTrfN5
放送波自体暗号化されてるんだから独自の暗号化してなくても再生できないなんて当たり前じゃん。

701:名無しさん@編集中
09/01/11 16:14:19 9FYpBEnR
>>698
仕方ないから検索してあげたよ。
URLリンク(claimant.cocolog-nifty.com)

ふぬああ+SCFH DSFでもガンガレば出来るかも。
画質の劣化は免れないと思うケド

702:名無しさん@編集中
09/01/11 18:20:04 4dw2+gth
MMOの動画を作りたいと思ってる初心者です。
DxtoryでキャプしたaviファイルをWMMで読み込むとサムネイルは表示されるのですが
画像と音声が再生されません。
FRAPSで撮ったaviファイルは画像音声共に正常なのですが、Dxtoryのだとダメみたいです。
WMMでつなげてaviutlでmp4にエンコしようとおもってたのですが、上記の現象で困っています。
なにか原因が考えられるでしょうか?
ご教授お願いします。
当方VISTA sp1
CPU:C2D8500
GPU:HD4850
Mem:4G
です

703:名無しさん@編集中
09/01/11 18:50:51 4K3w0fyn
>>698
GOMは最初につけたほうがいいよ?

じゃなかった、GOMはTSファイル再生出来るよ?

704:名無しさん@編集中
09/01/12 04:55:56 iZSkKhhi
実写番組をエンコしている方に質問なのですが、
30分を超える長時間の番組は分割してエンコしていますか?
また映画の場合もどのようにエンコしていますか?

705:名無しさん@編集中
09/01/12 05:31:07 a4TYk8Be
>>702
AVIファイルってaviutlで連結できるのでは?

>704
分割なんてしない。
映画はFairUSeを使う。

706:名無しさん@編集中
09/01/12 16:02:01 1MieUFoE
>>702
コーデックのインストールが思い通りにコントロールされていないことが原因。
コーデック DirectShow メリット値 などでググって味噌。

707:名無しさん@編集中
09/01/12 16:13:46 roBNKT62
DVD-RAMやRWに記録されたDVD-VR動画からチャプター情報を抽出する方法はあるのでしょうか?
TMPGenc等では読み出せるようですが、その情報をテキストなどに出力して
たとえばOGG形式のチャプターファイルに加工したいのですが。

708:名無しさん@編集中
09/01/12 16:50:25 aRdM9y3F
>>707
チャプター情報はIfoEditで取り出せるよ。

709:名無しさん@編集中
09/01/12 17:18:30 1pnqS/qc
たしかXP4.0でも出来たはずだけど(3.0しかもって居ない)
TME3でチャプター書き出せる
中身をテキストで開くと時間(フレーム数とか)が書かれているだけ

710:707
09/01/12 18:45:14 roBNKT62
>>708
ifoeditでVR_MANGR.IFOは読めるのでしょうか?
>>709
キーフレームファイルができますね。調べてみるとエンコードしなくてもこれだけ書き出せたんですね。
ありがとうございました。

711:名無しさん@編集中
09/01/13 17:14:00 OFwzy1As
>>705
>>706
ありがとうございます。
ググって調べてみます。

712:名無しさん@編集中
09/01/14 13:32:49 MsISac25
ffmpegを使って動画の頭の部分をカットしようとしているのですが
うまく行きません。
ソースは無圧縮AVI(aaa.avi。音声PCM/48Khz/16ビット/2ch)30秒

頭を切るためのオプションとして「-ss」を指定して
ffmpeg -y -i aaa.avi -ss 00:00:10 aaa01.avi
とすると動画が真空波動研Liteで確認したところ「不明FMP4」になって
ビットレートもかなり低くなり、音声も64kbpsのMPEG1-LayerIIになります。

コーデックを変更しないように「-vcodec」「-acodec」オプションを「copy」にして、
ffmpeg -y -i aaa.avi -ss 00:00:10 -vcodec copy -acodec copy aaa01.avi
とやると、動画の頭0秒~20秒が音声あり、動画の頭10秒~30秒まで映像ありで
計30秒という動画ができてしまいます(頭10秒は映像なし、お尻10秒は音声なし)。

映像と音声がズレてしまってるようなのですが、何か付け足すべきオプションは
ありますか?

713:712
09/01/14 14:35:47 MsISac25
上記の件ですが、オプションの記述順序を間違ってたみたいです

ffmpeg -y -ss 00:00:10 -acodec copy -vcodec copy -i aaa.avi aaa01.avi

にしたら解決しました

714:名無しさん@編集中
09/01/14 15:53:09 uL13xION
>>713
オメ
蛇足ですが、フィルターやコンバーター系の場合、
コマンド名 [オプション] Saucefile Destinationfile は基本中の基本なので覚えておきましょう♪

715:名無しさん@編集中
09/01/14 16:31:56 MsISac25
>>714
どうも
なんかバッチファイルいじってるうちに、オプションの順序が
ぐちゃぐちゃになってました
それでもいちおう動いてたもんで混乱しちゃって……
お騒がせしました

716:名無しさん@編集中
09/01/14 22:09:12 mubV5sVq
>>696
実況のやつらはほとんどがPV4だろうな

717:名無しさん@編集中
09/01/15 00:13:47 TT06CdTn
アナログキャプボ(MTV1200FX, FWエンコ)にビデオデッキを接続し、ビデオテープの映像を
取り込んでいるのですが、生成された mpeg2 を VirtualDubMod に読ませると音ずれしてしまっています。
(再生してみる分には問題ないようです)
TVチューナーを接続してキャプった映像や、キャプボ搭載のチューナーで録画した映像は
音ズレが起きていないので、どうも腑に落ちないのですが、これは何が原因なのでしょうか?

718:名無しさん@編集中
09/01/15 16:04:18 ez7DAlDt
AVIの動画に2つの音声を入れるにはどうしたらいいんでしょうか?
AVIコンテナでは普通は対応していないと思うのですが2つの音声が入っているAVIの動画
があったので。
色々調べたのですが、両方モノラルで、再生すると右だけから、切り替えると左だけから
のようにならできる感じだったのですが自分がみた動画は真空波動で調べたら
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 80976f [LAME3.98b CBR 192kb/s Stereo]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 80976f [LAME3.98b CBR 192kb/s Stereo]
のようになっていて両方ステレオ音声でした。
1音声のAVI動画に音声だけのファイルをMUXすればできるのでしょうか?
もしいいソフトややり方がありましたら教えてくれませんか?
オーディオコメンタリーがあるDVDなどから2つの音声の動画を作りたいのです。
mp4やmkv使えよという意見もあると思いますが低スペのPCでは再生が厳しいです。

719:名無しさん@編集中
09/01/15 16:50:24 /i1Gxlw3
コンテナにPCスペックは関係ないと思うが・・・
どうしてもそんな変態作りたいのならavimuxguiでも使ったら作れるんじゃね?

720:名無しさん@編集中
09/01/15 17:05:12 BRxHMjiT
mkvにその動画そのまま突っ込んでみればいいのに。

721:名無しさん@編集中
09/01/15 17:41:51 ez7DAlDt
レスありがとです~、少しググってきまする@@

722:名無しさん@編集中
09/01/15 19:05:53 UtADZycw
PT1で録画したTSファイルをPC化したまではいいのですが
これをAviUtlで編集、エンコする際元が額縁の場合、その部分をクリッピングして除去しようとしています
フレーム単位で設定できるのは理解できるのですが、元の画面比率を維持というチェックは入れるべきなのでしょうか?

723:名無しさん@編集中
09/01/15 19:25:17 UtADZycw
TS>PSだったorz


724:名無しさん@編集中
09/01/15 20:43:46 H4eCxIbN
まず日本語で考えるんだ。
元の比率を維持するということは、地上波だったら縦1440 横1080 という比率を維持するということ。
あなたが最終的にこの比率を保つのならチェックを入れてもいい。
保たないのならチェックは入れない。

725:名無しさん@編集中
09/01/15 20:49:31 j8xxFFxr
文字を書き順どおりにアニメーションで描いてくれるソフトはありますか?

イメージとしては、映画の最後に羽ペンで「Fin」等と描かれるあれです。
飾り文字が出来たら最高です。
AEで自前でやれ的なページは見つけたのですが……

726:名無しさん@編集中
09/01/15 21:41:53 RaW/3c5+
>>725
障子紙に筆で書くのだ。それを裏から撮影する。編集で左右反転する。
クロマキーでもなんでも使って仕上げる。

727:名無しさん@編集中
09/01/15 21:48:22 KbLqMWmn
>>725
この手のものは、文部科学省がしきって教材ディベロッパーに開発させたものを、
国民の利便性が良い状態でインターネットで提供してくれるといいんだけどね~。

728:名無しさん@編集中
09/01/15 22:04:48 j8xxFFxr
>>726
極端な悪筆ながら、美しい映像を作るためにソフトウェア希望ですので、自動でやって
くれるのを希望します。

>>727
やっぱりないんですかねぇ。

729:名無しさん@編集中
09/01/16 18:11:30 1uWOZiXL
>>702です。
解決したので一応報告。
Dxtoryのオーディオ設定でオーディオコーデックの設定を変えたら無事画像と音声共に表示されました。

そこでまた質問なのですが、設定したプロファイルでWMMでムービーを作るをした時に
途中で、素材の使用権とか製作領域云々で製作出来ませんと表示され止まってしまいます。
以前は出来た設定または素材(HDDの空き領域も十分)なのです。
WMMは良く止まると聞きますが、こんなもんなんでしょうか?
それとも何か不備があるのでしょうか?

730:名無しさん@編集中
09/01/17 15:21:24 WYJUDLRC
aviの動画を切り抜きor結合などしてエフェクトなどの効果も入れたいのですが、初心者でも簡単にできるソフトはないでしょうか?
vegasの体験版は落としてみたのですがyoutubeにアップするところで画面が英語になってしまい使い方がよく分かりませんでした

731:名無しさん@編集中
09/01/17 20:55:51 7IInKGYr
>>730
それで、Vegas Movie Studioの「編集機能」の使い勝手はどうだったの?
YouTubeにうpするのは、そのソフト経由でなくてもできるんじゃないの?

732:730
09/01/17 22:26:34 WYJUDLRC
>>731
う~ん解説サイトなどを探してみたのですがそれも見つからず編集も思うようにはできませんでした。
保存した時に.vsみたいな拡張子になるので多分無理ではないかと思います。

733:名無しさん@編集中
09/01/17 22:57:46 7IInKGYr
>>732
シェアで有名どころはやっぱ「ULEAD VideoStudio」と「Adobe Premiere」かな。
初心者用はどっちと言われると、ちょっと難しい。
どんな編集したいのかが、よくわからんけど、「Windows ムービーメーカー」じゃダメw?


734:名無しさん@編集中
09/01/17 23:46:07 WYJUDLRC
>>733
Windows ムービーメーカーだとちょっとあれなんですよねぇw
では丁寧な解説などが載っているソフトなどはないでしょうか?

735:名無しさん@編集中
09/01/18 00:28:45 j+Mjjy8n
>>734
「VideoStudio 12 入門セット」
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

どうよ?

736:名無しさん@編集中
09/01/18 01:43:30 gnYkaEzn
>>734
スライドショー以上の編集しようと思ったら
やったこともないのに「気軽に」や「簡単に」はできないもの覚悟して挑まないと駄目だ
動画編集はやれることが多岐で、また人それぞれ千差万別なので
解説サイトさがすよりヘルプを熟読して試行錯誤したほうが早いはず

737:名無しさん@編集中
09/01/18 10:26:47 5mvKUrH/
>>735
体験版はないんですね
購入を前向きに考えて見ます
>>736
みなさんはヘルプだけ見て使いこなせているのでしょうか?
もう少しvegasの体験版を使ってみてそれでも分からなければ>>735を購入してみたいと思います

738:名無しさん@編集中
09/01/18 17:42:32 rd2KD8VC
申し訳ないですが、質問させて下さい。
・DVDのメニュー画面を編集できる、オーサリングソフトで、自由度が高いものは
 どんなものがあるんでしょうか?

具体的には、メニュー画面で、
・タイトルのフォントや色、挿入する画像や、ムービー、音源を自由に選択でき、
・チャプターを自分の好きな数だけ作れて、
・オブジェクトも好きに配置できて、
・画面上動きも出せる

ってようなもんです。
ど初心者で、どんなものが一般的にあるのか分かりません。
ググって見ましたが、ソフト全体の解説的なHPばかりで。
ちなみに、>>735のVS12の体験版は使ってみました。
10個以上チャプター作れなかったです。体験版だからでしょうか・・・。
市販の映画DVDみたいに、個人的な旅行の記録とかを編集したいのですが。

本当に申し訳ないですが、代表的なものを皆様教えて下さい。

739:名無しさん@編集中
09/01/18 18:38:45 +SsJ2eOF
>>738
Ulead DVD Workshop 2

740:名無しさん@編集中
09/01/18 20:01:46 wK3ykfWQ
>>739
良く知りませんがメニューならアドビプレミア?ぐらいじゃね

つうか貴方の求めているのは
上級ソフトぐらいかと

1万~2万のソフトじゃ売ってないかもよ
英語版のソフトとか自分でソフトいじくる必要あるとおもう


741:名無しさん@編集中
09/01/18 20:28:36 xENIFxo0
aviutl、x264gui

また音声が格納されなかった><

742:名無しさん@編集中
09/01/18 22:47:56 LTC+SVZz
半透明な黒帯の上に字幕を出したいのですが
この部分をアレンジできるようなソフトはないでしょうか?
ムービーメーカーのプラグインを利用していたものの、その自由度の低さに泣いています。
予算は2万円程度までで良いソフトがあれば教えてください。

743:名無しさん@編集中
09/01/18 22:49:08 nFraUO9W
超編UltraEDIT2 あたりか。

744:名無しさん@編集中
09/01/18 23:08:39 89r309RH
基本的な質問なんですが
アナログ波をアナログ映像としてPC録画してます。
その場合、720x480のmpeg2で行われていますが
PCで縦横を正しく見るため640x480に縮めてエンコしています。
この場合、電波の解像度は、録画そのままの720なんでしょうか、
それとも何か理由で720に伸ばしているんでしょうか。

ただしエンコの段階では横704が正しいというということなので
横を計16ピクセル削ってから、640に直しています。
720から直接640にするのではないと、以前教わったからです。
704にするにおいて、左右に黒い領域が残っても、
逆に映像が削られてしまっても、704にしていました。

745:名無しさん@編集中
09/01/18 23:10:04 神 kxV6ppI4
720x480というのがDVDの解像度でDVD-VIDEOにするのに楽だから
アナログの電波に横の解像度の概念は無いと言える

2段落目はそれでいいんじゃない?

746:名無しさん@編集中
09/01/18 23:33:04 ewRHcxwe
>>744
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

747:名無しさん@編集中
09/01/19 01:14:17 HmY5vKcI
>>745
では一応、仮の解像度と言うことでのピクセルという考えで
とりあえず横サイズ変換については正しいことは分かりました。

そしてややこしくなってすいません、実はその質問の更に後ろに、
地デジのアナログ録画というのが控えてまして・・・

アナログノイズ回避策で、ソースとして電波のみチューナーでデジタルにして
ボードとはS-VHS接続にしているんですが、
それは本来PC上での1440x810ピクセルを720x480に縮めて録画しているわけですよね。
そしてそれはやはり横長。
映像実サイズを調べたら、720x480の領域中で、
縦は360(横は720そのまま)とほぼ断定できたので、
逆算して1440:810=16:9=640:360なので、やはり地デジチューナーソースであっても
映像サイズの横長720x360を、クリッピングで横704にしてから、
エンコで横640でいいんでしょうか。
結局やり方は同じなんですが。

>>746
難しくて分かりませんでした_| ̄|○

748:名無しさん@編集中
09/01/19 01:49:07 2yuQeKcb
アス比と解像度については、間違いはあっても正解はないことだから(どうやろうが任意ということ)
難しくてよくわからないなら、720*480ソースについては>>4の通りにやって、後は何も考えなくていいよ

749:名無しさん@編集中
09/01/19 02:51:58 /GDvb/j6
ただ実際の製作現場でその仕様が守られているかというと怪しい。
例えばAfterEffects。

750:名無しさん@編集中
09/01/19 04:39:44 神 DCyXcw6l
>>747
> 逆算して1440:810=16:9=640:360なので、やはり地デジチューナーソースであっても
> 映像サイズの横長720x360を、クリッピングで横704にしてから、
> エンコで横640でいいんでしょうか。
> 結局やり方は同じなんですが。

です。

できるなら4:3LB(有効領域704x360)ではなく16:9スクイーズ(有効領域704x480)で録画しておきたいところですが
そうすれば横リサイズ無しで縦396に縮めて704x396という手もあります

751:名無しさん@編集中
09/01/19 17:34:21 ABB7Qeex
バイナリエディタでMP4のレベルを4.2から下に下げたいのですがどこら辺をいじればいいのでしょう?


752:名無しさん@編集中
09/01/19 17:58:26 XdMwwbGJ
エンコーダーの設定とかが書いてあるあたりの尻のほう
ためしに短くて解像度も小さい動画を、レベル指定だけ変えて2回エンコして差分を調べれば
どこをいじればいいか見当がつくよ
本番ではちゃんとコピーを取っとくことを忘れないようにね

753:名無しさん@編集中
09/01/19 18:10:55 WaZ1ocFd
>>751
H.264/AVCなら、
URLリンク(lity.biz)

754:名無しさん@編集中
09/01/19 18:24:22 ABB7Qeex
>>752
>>753
ご丁寧にありがとうございます。

やってみます。

755:名無しさん@編集中
09/01/19 18:41:49 Y03RvJcK
以前の無指定で勝手にレベル5とかにされちゃった時ならともかく
現状のレベルはちゃんとしてるだろ…

756:名無しさん@編集中
09/01/19 21:26:43 gb3/4yV+
質問お願いします。
ビデオファイルの良いところだけを残してそれ以外をカットした名シーンファイルを作りたいのですが
画質を劣化させずにやるためには良い方法ありますか?
画面で映像を見ながらカットシーンを選択していけるようなのが理想です。


757:名無しさん@編集中
09/01/19 21:29:59 神 DCyXcw6l
まず同じコーデック・設定・解像度のソースを準備せよ

758:名無しさん@編集中
09/01/19 21:32:09 0Kerp4LA
そういわないでこう言おう

動画は全てmpeg2にして市販ソフトのTME3.0を買って
楽々出来るよ



759:名無しさん@編集中
09/01/19 23:45:43 m+2nXbLl
質問です
Dxtoryでキャプチャしたゲーム動画をTMPGEncで編集したのち
WindowsムービーメーカーでBGM挿入して作った無圧縮AVIを
aviutlで読み込ませてみても音声のみでプレビュー画面に画像が表示されませんでした。
aviutlにはDirectshowプラグインを入れてvista HPなのでフィルタ登録をしたのですが解決されませんでした。
普通のwmvは読み込むのですが、無圧縮AVIで出力したwmvが読み込めないようです。
どうすればaviutlで読み込めるようになるのでしょうか?
どうかご教授お願いします

760:名無しさん@編集中
09/01/19 23:59:29 FAG9cq+5
Yambを使用して音声を抜き出す時にCurrent Statusが99%の所で必ず
MP4Box.exe
問題が発生したため、MP4Box.exeを終了します。と出るのですが
音声はちゃんと抜き出されています。音声はすべて聞いていないので不具合があるかは
確認していないのですが、これは無視しても大丈夫なのでしょうか?

761:名無しさん@編集中
09/01/20 00:10:52 GAn819R0
>>760
そんな事になったことはないが
mp4boxのバージョン変えてみたりCUIで動かしてみたりしてみれば?

762:名無しさん@編集中
09/01/20 05:03:04 IdLcjj82
質問でう

mpgの動画が欠損してる模様で早送りなどの操作を行わなければ問題なく再生できるのですが、再生中に
操作を行うと初めの画面から再度再生になってしまいます。弄らなければ再生できるのでデータはあると思う
のですが正常な動画に変換する方法はないのでしょうか?

763:名無しさん@編集中
09/01/20 05:05:50 wwfKoWoY
>>762
動画のエンコードに失敗しているようなので
もう一度エンコードし直して動画を作り直してください

764:名無しさん@編集中
09/01/20 06:03:09 IdLcjj82
友人に貰い受けた動画なので作れないのですが、ソフトで改善などはできないのでしょうか

765:名無しさん@編集中
09/01/20 08:31:23 u/asalBq
>>764
>>758のソフトの体験版で試してみよう


766:名無しさん@編集中
09/01/20 10:53:38 FnbOFwHo
MADは基本的にすべてフリーソフトで制作可能のようですが、それなら高い値段のプレミアとかエディウスの利点、真価ってなんでしょうか?まさかいくつかのフリーソフト機能を複合しただけのものですか?
もし手元にプレミアやエディウスがある場合、フリーソフト使用とどちらが制作上達しますかね?


767:名無しさん@編集中
09/01/20 10:58:18 bzbK8y00
ググれない人って世の中結構いるからなぁ

768:名無しさん@編集中
09/01/20 14:22:03 wwfKoWoY
>>764
その動画をくれた友人に
「動画のエンコードに失敗しているようなので
もう一度エンコードし直して動画を作り直してください」
ってお願いしてください

769:名無しさん@編集中
09/01/20 14:59:07 cnw4dYZX
>>767
ダウソ厨の相手をしちゃう暇人もね

770:名無しさん@編集中
09/01/20 21:09:53 7bB60qV4
>>766
一つのソフトだけで全ての処理が完結する。
時間を金で買うわけだ。

771:名無しさん@編集中
09/01/20 21:43:38 u/asalBq
MADって昔は低容量でものすごく綺麗にすることだったような気がするが
今は違うんだな
Divx4使ってたことが懐かしいぜ


772:名無しさん@編集中
09/01/20 22:34:46 7bB60qV4
>>771
まったくちがう

773:名無しさん@編集中
09/01/20 22:48:56 pwqrlC7g
昔は回線が細かったってのもあって容量の大きい物は出せなかったからな、
作ってた各人もそれを補うために分割したり色々やってたし、
今の奴らは高画質=高容量だと思ってるのが多くて困る、
エンコさえちゃんとやれば低容量でも綺麗な物は作れるのに

774:名無しさん@編集中
09/01/21 00:34:17 1VtYE54P
>>771
大昔から、アニメや特撮やニュースのシーンを切り貼りしたもの。

775:名無しさん@編集中
09/01/21 17:56:04 0wNJ2ffD
音声のずれについて
外部入力から録画したmpeg2映像が、DivXエンコすると
どういうわけかずれてしまうことがよくあります(9割以上)。
その場合はエンコの時点でずれの調整ができるのでいいのですが、
遅いPCで長々と、やっとエンコを終了した後とか、ソースを削除してしまった後に、
どうも微妙にずれがのこってる・・・と言う場合に、
音声だけどうにかしてずらせないかと思うのですが、無理ですか?
エンコしてると、どうやら映像と音声は別物のように思えて、
だったらどこか絵・音をシンクロさせるポイントの数値をずらせば
修正できるんでは?と思っているのですが、ダメでしょうか?
そしてそれを修正できるフリーソフトはないかな、とも。
プレーヤーで修正、というのは考えてません。

776:名無しさん@編集中
09/01/21 18:03:10 1cVilLK8
シンフォニー使って編集し始めたんですが、
動画素材を取り込むと必ずチラつきが現れます。
どうしたら無くせますか?
もしくは隠せるんでしょうか?教えてください。。

777:名無しさん@編集中
09/01/21 18:06:30 MVnxCpkt
>>775
AVIADJSTみたいな音ズレ修正ソフトはあるよ。
動画編集ソフトで音だけ差し替えてもいいよ。

778:名無しさん@編集中
09/01/21 21:06:00 nRP3DMaY
>>775
キャプチャーする機器によってはmpeg2録画をVBRにしてると音ズレしやすい物がある。
Divxエンコ後消去してしまうつもりならサイズを気にせずHiBitでCBR録画する。

779:775
09/01/21 21:09:14 0wNJ2ffD
>>777
ありがとう
AVIADJUSTで修正できました
これはいいものを教えてもらいました


そこで新たな質問なんですが、上記方法でずれ修正ができたんですが、一瞬で終わりました
仕組みはどうなってるんでしようか
>>775で想像したような方法で、指定数値分だけどこかを書き換えただけなんでしょうか
エンコし直しみたいにすると思ってたので、拍子抜けでした

また、AVIADJSTによるずれ指定のサイズ(秒数)なんですが、
これは“フレーム数”によるずれ修正でしたが、その映像1フレームは、
秒に直すといくらなんでしょうか
いつも使ってるエンコソフトのAviutlだと、ずれ修正は、数値1につき33msで修正してるので
分かれば計算しやすいと思いまして質問です
Aviutlでのずれ修正はいつも4単位(133msずつ)で直してるためです

780:775
09/01/21 21:13:06 0wNJ2ffD
>>778
IO GX2でVBRで録画してます、なぜか外部入力のときだけ起こるので、諦めてます
以前は細かく神経質にやってたんですが、どうやら133msずつのずれでいいと分かってから
簡単に合わせることが出来るようになったので、もう気にしなくなりました
でも今回は久しぶりに長物でちょっとミスりまして・・・5分程度のものなら丸ごとやり直しましたが

781:名無しさん@編集中
09/01/21 23:46:54 1VtYE54P
>>776
ん?AVID?
フィールドオーダーの設定ぐらいあるだろう。
eQとXpriとEDIUSしか触ったことないからわからんが。

782:名無しさん@編集中
09/01/21 23:50:41 1VtYE54P
>>780
GX2自体が音ズレを起こすよ。
フレームTBCの設定でズレなくなるかわりにコマが飛ぶ。
映像信号は同期信号が入っているけど、
音声には無いから仕方ない。

783:名無しさん@編集中
09/01/21 23:54:55 Xmtizg4f
>>780
それはどのキャプ板でも起こりうる事なので
結局は映像のフレームレートを音声にあわせて変更することでしか解決しない

784:776
09/01/22 00:21:55 pvmtRU9x
>>781
AVIDなんですけど
自分もあんま使った事なくて、、
先輩が不在で困ってたんです(´・ω・`)
サンクスです!

785:775
09/01/22 00:29:23 PJLxPX4i
>>782
マジっすか!?
常駐はしてないけど何度か見てたGXスレではその情報は見かけてなくて・・・
チューナー録画だと全く問題無いんですけどねえ

>>783
とりあえず今回みたいなへまはしないこと、と強く思った次第

でもいい修正ソフトを知ったからちょっと安心

786:名無しさん@編集中
09/01/22 03:25:35 63KxlGQd
>>779
「コンテナ 動画」とかでぐぐるのがいいかと。

787:名無しさん@編集中
09/01/22 11:52:30 tBmzu23S
へま…ってMpeg2-VBRで録画してること自体がへまみたいなもんだけども…

788:名無しさん@編集中
09/01/22 12:03:55 dhKXNhzQ
だな 後日変換するの分かっているならCBR録画した方がいいよ


789:名無しさん@編集中
09/01/22 12:40:17 6OSnP3Vf
何でVBRがダメなん?理由が見あたらないんだが
一般的に、同ビットレートならconstant quantizeされたものの方が綺麗でしょ
GX2特有の問題なの?


790:名無しさん@編集中
09/01/22 13:25:24 dhKXNhzQ
後日変換するならって言っているだろ

変換ソフトによっては可変は処理が重くなりやすい
音がずれやすいなどの問題がある
まぁ昔のことで今のpcのスペックじゃ軽いよ
なんて意見もあるけどな



791:名無しさん@編集中
09/01/22 13:37:32 6OSnP3Vf
なんでfpsで制御されているものが音ズレするの??
VBRが重たいってのはただの迷信だし・・・なんだかなぁ・・・・

792:名無しさん@編集中
09/01/22 13:50:49 r8t4S3v8
>>791
ハードウェアVBRはリアルタイムでエンコードされるから擬似VBRでファイルサイズなんかもCBRと同じ。
ソフトアェアで時間を掛けて2Pass VBRしたものとは違うからだよ。


793:名無しさん@編集中
09/01/22 14:16:48 MNO5DGfT
最近主流のPS3やXBOX360といった高画質なゲームの動画をネット上にストリーミング配信するに際し
これら次世代機の最大の魅力である「高画質」を極力損なうことなく、かつネットという限られた帯域を
効率よく使ってストリーミング配信し、一瞬オリジナルと見まがうかぐらいの高画質水準を実現するには
どんなコーデックで最低何kbps必要だと思う?

画面解像度はソース動画のままということで。

794:名無しさん@編集中
09/01/22 17:05:31 63KxlGQd
2パスしたらABRなんじゃ…。

795:名無しさん@編集中
09/01/22 17:26:09 32g5D2fC
スローにしたり、音楽を入れたり、文字を入れたり、エフェクト効果を入れたり、と動画編集に関して優秀な有料ソフトあったら教えてほしいです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
編集はエンコード前が基本と書いてありますがMPEG2を編集するということですよね?
昔ムービーメーカー使ってましたが動作が安定しないので、今はFlvエンコーダーというソフト使ってます
しかし、編集等の機能がなく、編集した動画を作ってみたいと思いいろいろと探しているのですがどういったものが良いのか悩んでいます。
いろいろと調べて有料ならAdobe PremiereやCorel VideoStudioがお勧めされていたのですが具体的な機能等がホームページに行っても分かりにくかったので助言がほしい状況です。

796:名無しさん@編集中
09/01/22 18:18:21 K0Tsbe/6
trial will be the best advisor.

797:名無しさん@編集中
09/01/22 19:24:30 eTpoFnHy
>>793
質問の意図がわかんね。コーデックもビットレートも、配信サイト次第だろ。
それとも、おまいが配信するのか?
まぁ、PS3もXBOXも720p位として、「綺麗だな」くらいなら、H264で3000~5000kbps。
画質を極力損なわないとすると、H264で7000~9000位は必要かなぁ…。
あくまで個人的意見。

>>795
人に意見を聞くより、体験版を使ってみたほうが早いし後悔しない。

798:名無しさん@編集中
09/01/22 19:32:35 6OSnP3Vf
ストリーミング配信って言っている時点でWMV(含むVC1)一択だと思うが・・・

799:793
09/01/22 20:28:55 MNO5DGfT
>>797
> まぁ、PS3もXBOXも720p位として、「綺麗だな」くらいなら、H264で3000~5000kbps。
> 画質を極力損なわないとすると、H264で7000~9000位は必要かなぁ…。
> あくまで個人的意見。

やっぱその程度は必要か・・・
光が一般的になってきたとはいえまだ半数近くはADSLユーザーが多いわけで
上り5M~9MbpsはさすがにADSLユーザーには難しいんだよね。

>>798
> ストリーミング配信って言っている時点でWMV(含むVC1)一択だと思うが・・・

現状はWMV9が主流だよね。
配信ビットレートは500kbps~1.5MbpsのCBR。
画像サイズも640x480とかだし何より画像が汚くて
これじゃ次世代機の魅力がなんら伝わらない(´・ω・`)

この現状をなんとか打破できないものかなあと個人的に思案しているわけで・・・
でもH.264でも9Mbps必要となると現在のネットワークインフラではどうしようもないね。
将来光より早い回線が一般的になるのを待つか、画期的なストリーミング向けコーデック
が開発されて1Mbps程度で次世代機の1080pクラスの画像をオリジナルと見まがうくらい
の綺麗さで配信できるようになるのを待つ必要があるかな(´・ω・`)

800:名無しさん@編集中
09/01/22 20:53:39 eTpoFnHy
光以上の回線より、アプコン(もしくはそれに類似する)技術の進歩ほうが期待できるかと。
大体、PS3やXBOX360も出力が1080p対応なだけで、元は720pかそれ以下がほとんどじゃないかな?

「超解像」とかどうだろ。。。ソフトウェアへの対応は厳しいのかな…。

801:名無しさん@編集中
09/01/22 21:05:04 9zfegiO0
アクトビラビデオフルはこうだとさ
エンコード方式:H.264 (MPEG-4 AVC)
ビットレート:4M~8Mbit/Sec
必要回線速度:12Mbit/Sec以上

802:793
09/01/22 21:29:36 MNO5DGfT
>>800
なるほどね。
送信するときは720pか480pにしてビットレートを下げ、受信側でハードにものを言わせてリアルタイム
アップスキャンすると。最近はGPUでハードウェア処理が盛んだからリアルタイムアップスキャンも
CPUに負荷をかけずに行えるようになるかも。

さて、480pや720pで送信するとしたら帯域はどのくらい必要だろう?
1~2MbpsもあればWMVで十分綺麗な画質が実現できるかな?

803:名無しさん@編集中
09/01/22 21:29:38 dhKXNhzQ
お前ら釣られすぎ
光回線とか言ってもサーバー弱けりゃ10人もつないだら【終】だろ

次世代機の最大の魅力である「高画質」を極力損なうことなく、、
一瞬オリジナルと見まがうかぐらいの高画質水準
画面解像度はソース動画のまま

もうね何言ってんだか高画質の決まりなんてあるのかよ


804:793
09/01/22 21:30:21 MNO5DGfT
>>801
それは1080p?

> 必要回線速度:12Mbit/Sec以上

(´・ω・`)・・・

805:793
09/01/22 21:30:58 MNO5DGfT
>>803
> お前ら釣られすぎ
> 光回線とか言ってもサーバー弱けりゃ10人もつないだら【終】だろ

っ peercast

806:名無しさん@編集中
09/01/22 22:07:33 5mdIiue4
てか 720p をリアルタイムエンコしながら配信 って現在のPC性能で可能なのか?
まずはPC2台用意して設定変えながらやってみればいいじゃないか

807:名無しさん@編集中
09/01/22 22:07:52 6OSnP3Vf
・・・・・こいつ根本的にわかってないやw

808:↑
09/01/22 22:08:37 6OSnP3Vf
>>793へ向けた言葉

809:793
09/01/22 22:28:22 MNO5DGfT
>>806
> てか 720p をリアルタイムエンコしながら配信 って現在のPC性能で可能なのか?

結構やってる人はいるよ。
うちの貧弱なマシンじゃそういう配信は再生すらできないがw

810:↑
09/01/23 00:59:04 3GsuMpIY
PCで720-60pをwmvでリアルタイムエンコできるんだ・・・・初めて聞いたわ
i7を10GHzくらいにOCすればできるのか?

811:名無しさん@編集中
09/01/23 02:41:50 Dx/LlS07
793じゃないけど、720pくらいなら普通に出来そうな気はするけどなぁ…。
C2Q6600を3.2GHzまでOCしたもので、3分の動画を2分でエンコ出来たよ。
MPEG2(1440x1080) -> WMV(1280x720) 6000Kbps

CPUとキャプチャカードによっては、余裕な気がする。
まぁ、これはビットレート高くて配信できないけどね。

812:名無しさん@編集中
09/01/23 02:43:11 dwP+x1Q2
VLC 0.9.8a で動画をキャプチャしようとしています
概ねうまく行くのですが
    --sout=#transcode{vcodec=mp2v,fps=29.97...} ...
の設定だけはどうしても駄目です
ちなみに fps=30.0 ならば大丈夫です

これは一体どういうことでしょうか?

813:名無しさん@編集中
09/01/23 18:49:26 L56vGhn8
配信するならビットレートはある程度抑えなきゃならんからな…
リアルタイムエンコできたとしても今のところ720pでの配信はメリットに乏しいかな。

814:名無しさん@編集中
09/01/23 20:14:29 f/J6htU7
MPEG1/2ストリームとMPEG Audioファイルをmux出来るコマンドラインツールってありますか?
バッチ処理したいので…

815:名無しさん@編集中
09/01/23 20:48:00 aUVrvUS0
有料のは知ってるけど…フリーは知らな・・・

816:名無しさん@編集中
09/01/23 20:53:48 x78QfoLq
多分、ffmpegやmencoderで出来るんじゃないの。

817:名無しさん@編集中
09/01/23 21:00:21 urDNW7MX
Tmpgフリー版にmpgツール付いてるけどあれは?
俺はMPEGEdito使ってるからフリー版のは試した事無いけど。

818:名無しさん@編集中
09/01/24 14:11:21 I5lx7EO8
すみません質問です
Q6600 メモリ2G XP HD3450 HDMIで液晶テレビに出力という環境で動画を再生するとき(MPCHC使用)
TSをBOBでデインタレして見るときとか、1280X720位のエンコ済み動画(アニメ・24FPS)を見るとき
特に前者が顕著ですがレンダラがVMR9だとコマ落ち・処理落ちがおきます デコーダーを代えてもほぼ同じです

EVRにするとほぼ起こらないのですが、XPなのでなんとかしたいです
例えばグラボ代えれば改善したりするのでしょうか?

819:名無しさん@編集中
09/01/25 13:53:14 stJxf+Zz
>>818
液晶テレビに出力した場合そうなるってこと?
それとも、パソコンのモニターでも同じなの?

820:名無しさん@編集中
09/01/25 14:18:09 6ZSwF/oE
環境からすると結構金かけてそうだけど、液晶テレビはLC-32DS5とか倍速つかってないか?
PCのHDMI出力だとリフレッシュレートが60Hz固定になるから、DirectShow レンダラによっては映像の破棄がおきやすい。
TSをBOB化した60pだ顕著になって気づいたりする。
しかもこれを倍速液晶テレビに出力すると、破棄されたことによって同じ映像が続く部分を過度に補間して120Hzで表示するから、
なおさら分かりやすくなったりする。

そういう環境だったら、液晶テレビ側の倍速表示を切るか、ReClockを使うしかないだろうな。

821:名無しさん@編集中
09/01/25 14:31:03 Q8j+rx+U
出力がTVならweve出力してインタレース解除はTV側でやるべきでしょ
わざわざPCでbobする意味がわからん

822:名無しさん@編集中
09/01/25 16:56:37 LQ7zk4Ye
MediaInfo 0.7.9にアップデートしたのですが、情報を出力しないようになってしまいました。
0.7.8は問題ないのですが、他にも同じ症状の方はいますか?

823:名無しさん@編集中
09/01/25 17:08:01 LQ7zk4Ye
>>822です。

すみません。既にbug trackerに報告上がってました。

URLリンク(sourceforge.net)
URLリンク(sourceforge.net)

824:818
09/01/25 19:38:34 OC0I3hYO
レスありがとうございます
PCモニターは使わず、40V2500ていうちょい古い機種で無理矢理使ってます
倍速は付いてないんですが、PCのHDMI接続は元から対象外だから
よく考えたら元から無理があるのかもしれません・・・
買い換えか我慢する方向というところですかね・・・・

825:名無しさん@編集中
09/01/25 22:43:29 cuUx2Kdv
>>797
レス遅れたがありがとう
体験版使って選んでみるよ

826:名無しさん@編集中
09/01/27 01:55:32 /p0tyeQQ
家の環境だとmkvファイルを再生しようとすると再生開始まで数秒固まるんで
再エンコせずにmp4にそのまま変更する方法ってない?
そのmkvファイルは、勿論h264+aacのやつね。


827:名無しさん@編集中
09/01/27 01:57:28 dV3zEIvk
>>826
MUXしなおせばいいだけじゃね??

828:名無しさん@編集中
09/01/27 03:50:01 f3kP9iq0
YAMB 2.1.0.0 beta1ならmkvを放り込むだけですよ。

URLリンク(kurtnoise.free.fr)

829:名無しさん@編集中
09/01/27 07:45:33 /p0tyeQQ
>>828

出来た、ありがとう。
いろいろググってYAMBまでは辿り着いたんだけど 2.0.0.8だと出来なかったんで諦めてたよ。


830:名無しさん@編集中
09/01/27 17:19:38 lVhieODC
すいません
アップコンバート判定スレとかてありますか?
ディケイド録画したんですがアプコンくさい


831:名無しさん@編集中
09/01/27 23:54:21 iB97jXZR
AviUtlを0.99f から0.99g3・g4 に変えたところ、
DivX6.7.x でのエンコード結果に残像が出るようになっていました
 こんな感じ 斧 Img_34138.jpg
ビデオフィルタをオフにしても同じでした

アドバイスを願います

832:名無しさん@編集中
09/01/28 00:51:37 Jj7OtrM4
ボクが落とした斧は…

833:名無しさん@編集中
09/01/29 09:48:52 IwjnsMdA
質問です、
モニタがアイオーのDTV221XBR
グラボがオンチップのRADEON X1250で、
どちらもHDCPには対応しているのですが、
チェッカーにかけると不合格になってしまいます、
チェッカーの結果だけでは、
問題がモニタなのか、グラボなのか、
はたまたそれ以外にあるのかわからず、
5㎏くらいやせました、
行き先迷子な私に進行方向など示していただければ幸いです、
よろしくお願いします。

834:名無しさん@編集中
09/01/29 10:13:30 w/PzBdk1
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
直接の回答じゃないけど ADEON X1250 HDCPでググッタら上位にでた結果
参考にどうぞ


835:833
09/01/29 18:55:12 IwjnsMdA
>>834
情報ありがとうございます、
その後色々ぐぐったり、ラデのスレをみてみると、
ドライバ絡みでHDCPの不具合があるらしいことまでは、わかったのですが、
未だ解決にはいたりません。
もうちょっと調べてみて何かわかれば、
誰かの役にたつかも知れないので、こちらに報告させて貰おうと思います、
では失礼します。

836:名無しさん@編集中
09/01/29 21:25:11 IwjnsMdA
所有pcのホムペで発見
「HDCPには対応しておりません。」





母ちゃん元気かな。

837:名無しさん@編集中
09/01/30 16:06:38 KjFssOih
PT1って何でしょうか?商品名でしょうか?

838:名無しさん@編集中
09/01/30 16:08:55 AnA3yxxG
気にしないほうがいいよ

839:名無しさん@編集中
09/01/30 18:23:15 F+WAhk7t
>>837
親と教師と犬の会です

840:名無しさん@編集中
09/01/31 00:23:12 RjHtNKpj
XP 32bitからVista 64bitに移行しようと考えています。
現在32bit XPでAviSynthをアニメエンコに使っているのですが、
64bit環境に移行しても使えるでしょうか?
AviSynthの64bit版なるものもあるようですが、使えるプラグインも
限られているようです。
32bit版のAviSynthとそのプラグインを64bit環境で、そのまま使いたい
のですが、可能でしょうか?

841:名無しさん@編集中
09/01/31 01:12:21 nLahnMo0
>>840
32bit版のavisynth.dll使って32bitアプリ使うというのならばプラグインも含めて一応使えるはず
どこまでの互換性があるかはやってみるしかないと思う。

842:名無しさん@編集中
09/01/31 04:28:11 2WsTJAeI
現在PCIのGeforce4のVGAを使ったPCでPT1を使用している者ですが、
どうも2番組以上同時録画をすると録画したファイルにノイズが混じる様な感じがします。

その解決やファイルの再生、TVの視聴時の負荷の低減を狙い
ロークラスのPCI-exのVGAを導入しようと考えております。

Radeonは別のPCで使っているのでAVIVOという支援機能があることは知っていますが、
GeforceのPureVideo HDと言う機能がよくわかりません。
これはAVIVOと同じように使えるものなのでしょうか。
もし使えるとしたらGeforce9300クラスのカードでも使えるのでしょうか。

近いうちに近所のショップに買いに行こうと考えていますが、
その際の参考にしたいと持っております。
どなたか教えていただけないでしょうか。

843:名無しさん@編集中
09/01/31 08:59:40 Il3LVqpq
すいません、質問です。
デジタルチューナー付きのキャプチャボードで
ダイレクトにmpeg4とかにエンコ出来るボードって
出てますか?夜に録画した番組見る暇ないので
電車の中でipodなりPMPで動画みたいので
ダイレクトでエンコ出来る機種が良いのですが。

もし、地デジ付きでないならアナログでもかまいませんので
おすすめあれば教えてください。画質は3インチくらいの
液晶で見てブロックノイズとか酷くなければ他はこだわりません。

844:名無しさん@編集中
09/01/31 09:03:58 KSuObvAQ
前日録画したものを寝るときにエンコしかけて、
その裏でキャプチャすればいいよ。
一日遅れになるけど。

845:名無しさん@編集中
09/01/31 09:23:02 Il3LVqpq
>>844
てことは、やっぱりデジタルチューナーでmpeg4ダイレクト変換て
まだ出てないんですね;;
やっぱり二度手間するしかないのかなぁ

846:名無しさん@編集中
09/01/31 10:19:13 nLahnMo0
>>843
ワンセグチューナーとか使って携帯デバイスにムーブできないのかな?
携帯デバイスならその程度で良いと思うが・・・

847:名無しさん@編集中
09/01/31 10:34:59 Il3LVqpq
>>846
ワンセグとは気づきませんでした!
一回探してみます。

848:名無しさん@編集中
09/01/31 10:45:37 NTjCg/DC
>>841
ありがとう。32bit版が動くのならいけそうです。

849:名無しさん@編集中
09/02/02 21:13:38 Oz7I766q
三月の友人の結婚式で余興を頼まれました。
10~15分くらいで出会いがからプロポーズまでを
動画にして(自分と友人で出演します)流したいのですが
初めてのことなので何もわかりません。
時間的には日曜の半日しか撮る暇がありません。
ビデオカメラはあります。
色々と質問したいのですが、このスレでよろしいでしょうか?
できれば誘導お願いします。

850:名無しさん@編集中
09/02/02 21:23:22 vVEff3SD
>>849
編集ソフト買う。
後は必死で覚える。

851:名無しさん@編集中
09/02/02 21:29:31 CYQCwzVw
>>849
ビデオにとったらDVDにする
あとはDVD編集ソフトでok


852:名無しさん@編集中
09/02/02 21:43:46 Oz7I766q
>>850
>>851
即レスどうもです。
編集ソフトはフリーでよいのはありますか?
字幕、カット、音楽を入れるくらいのレベルです。。

853:名無しさん@編集中
09/02/02 21:56:47 CYQCwzVw
フリーの編集ソフトで有名なのは
Windows ムービー メーカー じゃないのかな
俺は動画作成しないので使ったこと無いけどWINユーザーなら使ってみてもいいんじゃないの

でも1から操作や動画の意味を覚えるのは大変だよ


854:名無しさん@編集中
09/02/02 22:06:30 iXORMl37
動画は何かと大変だから、静止画(写真)並べて紙芝居みたくしたら?

855:名無しさん@編集中
09/02/02 22:37:51 ra1VWCFD
>>849
お店の人と仲良くなって
VAIOのMovieStoryを使わせて貰うw

856:名無しさん@編集中
09/02/02 23:33:24 kvrTpHnh
>>851
VirtualDubでいいんじゃない

857:名無しさん@編集中
09/02/03 01:24:01 MyG65Fov
>>849

なにも分からないのに、そんな事を引き受けるのは無責任。
事情を話して他の人に頼むように言った方が良いよ。


858:名無しさん@編集中
09/02/03 01:50:35 +GDhnwpZ
or トンズラ

859:名無しさん@編集中
09/02/03 02:23:18 1HZk/ZCo
> 849
撮影から編集まで10万円でどう?

860:名無しさん@編集中
09/02/03 03:05:10 nHlPkzKX
>>849
冷たいようだけど>>857に同意。
一生に一度しかないイベントでそれちょっと、、、、だと思うわ。
万が一があったら、おまいさんも気まずくなるかも知れないのは嫌じゃろ?

861:名無しさん@編集中
09/02/03 08:31:57 i9P5hra7
>>852
フリーは無いわ。
貧相なものしか出来ない。
せめて超編買え。

862:849
09/02/03 09:14:52 qOzxSJtT
いろんな意見ありがとうございます。
そうですね。普通に考えればありえないですね。
しかし、ここはどうしてもやらなければならない理由があります。
素人がまぁ、がんばったんじゃない?ぐらいの出来でよいです。
上記で出たソフトを勉強して考え直してみます。
また、作成段階で何か意見をお聞かせください。

863:名無しさん@編集中
09/02/03 09:34:42 e2JW3Rs9
現在アマレココを使って動画作成に取り組んでいます。
ニコ動にあったアマレココの解説動画(sm5017445)を見つつ作成したのですが、動画サイズが非常に大きくなってしまいました。
その後ネットで調べたところ未圧縮の場合、動画ファイルが非常に大きくなることがわかりました。

最終的には撮った動画を80Gのipodclassicに入れて持ち運びたいのですが動画ファイルを軽くする何か良い方法はありませんでしょうか?教えてください。

864:名無しさん@編集中
09/02/03 09:48:35 3DWEiE8Q
未圧縮の場合、動画ファイルが非常に大きくなるなら
圧縮してみたら良いのではないでしょうか。
iPod classicが対応した形式で。

865:名無しさん@編集中
09/02/03 10:13:08 K13bb4o9
2日の東京市場では、米政府による不良資産買取構想が難航している点などを懸念してアジア株式市場が軟調に推移したことから
ドル円も上値が重く89円台半ばまで下落してました。欧州市場に入っても欧州株式市場が軟調に推移していることからリスク回避の
円買いが強まり、ドル円は88円台後半まで下落していました。また欧州株式市場が軟調に推移しているため、NY株式市場の動向にも
注意を払う必要がありそうです。

ということで昨日の成績です。

米ドル円売り5万通貨 89.05→89.40 +17500円
米ドル円売り5万通貨 89.50→89.77 +13500円

合計利益 +3万1000円

月間損益 +3万1000円

合計損益 +12万3400円

2月に入って初日の取引も順調にいけました。週末、130円台後半まで急騰したポンド円でしたが、週明けは126円台割れまで急落しました。
週末から5円近い暴落。相変わらず、手が出しづらい相場ですね。でも、これが抜けたら凄いです。。
ポンド円は126円台、ユーロも113円台という安さ。いったい、どこまで下落するのか?今週も慎重に見守っていきたいと思います。

URLですけど【あ】だけ外してから見てください(・∀・)

URLリンク(amebl)【あ】o.jp/su【あ】ccess007/


866:名無しさん@編集中
09/02/03 18:14:12 fEgV+CPx
主にSE製作をしてるもんです。
MAC切捨て理由でロジックプロからプレミアに使い代えしようと思ってるんだけど
下のサウンド編集機能ってあるのか気になってます。
知ってる人いたら教えてください。
もし下記機能的な使い方で、似たような価格帯の優秀なソフトしってたら、それも教えてほしいです。

・一括的なピークダウン機能
・一括的なホワイト&ピンクノイズ除去機能
・ピークオーバーした場合にカットしれくれつつノーマライズがかけられる機能
・波形ごとにつまんでカットしたり編集したり
・タイムラインを切りたくない所でベジェを使ってゲインコントロール
・サウンドエフェクトのテンプレ
・コントロール可能なサウンドエフェクト


867:名無しさん@編集中
09/02/03 22:01:25 +iduitV6
Adobe Auditionくらいしか思いつかない。

868:名無しさん@編集中
09/02/03 22:28:00 ak+Y6lK4
Premiereは「音声はAuditionで加工してください」って作りだからね

869:名無しさん@編集中
09/02/03 23:49:38 +GDhnwpZ
>>861
>フリーは無いわ。
>貧相なものしか出来ない。

ここは、初心者スレで優しいから、大人達から、スルーされているが
ま…老婆心で言うと、(てか本音は御為ごかしだったりするが…)
お前の軽率なカキコで、DTV板の住人の約9割は敵に廻したぜ?

870:名無しさん@編集中
09/02/04 00:22:18 EOe/1jAB
>>869
プロも出入りする映像制作板ですよ。
おまけに時間もないと来た。
じゃあ手間と時間を金で買おうって事になる。

871:名無しさん@編集中
09/02/04 01:06:20 KQ9KV2jy
>>870
あ スマン 誤解した。てか 俺の読み違い 「フリー」=「フリーウェア」て読んだ。てへ♪ユルサレテ

872:名無しさん@編集中
09/02/04 01:08:26 KQ9KV2jy
ん?? てか 俺 あってね??w
手間賃がフリー(無料)ってのは、確かにないと思うし・・・

873:名無しさん@編集中
09/02/04 01:22:22 i/2oyezT
動画いじるの初めてかつ時間なし。
そういう意味では「貧相なものしかできない」は概ね正しいだろ。
じっくり調べて使いこむ時間があれば別だけどな。

874:名無しさん@編集中
09/02/04 01:27:27 EOe/1jAB
フリーウェアって意味でいいよ。
複数のフリーウェア駆使して君が立派なもの作る可能性は否定しないし、
恐らく問題なく出来てるんでしょう。
ただ、初めて触る人が限られた時間でどこまで出来るかと考えると、
大したものはできないどころか、完成すらしない可能性もある。
複数のソフトの使い方の指南をやり取りするにしても時間がかかるしな。
無理にフリーウェア勧めても、後の責任取れないですよ。

875:名無しさん@編集中
09/02/04 01:45:10 KQ9KV2jy
つまり、
(お前は)フリーウェアは使わない方が良い→(お前のスキルでは)貧相なものしかできない

と言いたかったと。理解したぜ\(^^@)/

876:名無しさん@編集中
09/02/04 01:55:04 EOe/1jAB
技術というか使い方に関する知識の積み重ねだからな。
そして質問者は知識ほぼゼロの状態だ。

877:名無しさん@編集中
09/02/04 04:57:31 Qo3jkObe
ちゅうか、終わった話をいつまで外野がこねくり回してんだよ、と

878:名無しさん@編集中
09/02/04 07:29:40 WegQIJYU
2passでエンコードした動画のビットレートの変化を知る方法はありますか?
動きの激しさの違いで、どれくらい場面ごとのビットれレートに差があるのかを知りたいのです

879:名無しさん@編集中
09/02/04 07:58:14 Sd0SZR0i
dvd化したのなら見れるよ
h264も英語で分からんけど見れるソフトあるよ


880:866
09/02/04 12:08:32 G6AKAyZa
>>867-868
ありがとうございます
ぐぐった結果Auditionの他にSoundboothっつーソフトにもたどり着きました。
両方体験版あるみたいなんで落としてこねこね遊んでみます。


881:名無しさん@編集中
09/02/04 16:16:19 KQ9KV2jy
>>880
5.1ch対応したいなら、絶対 Acoustica Premium
URLリンク(www.acondigital.com)

882:名無しさん@編集中
09/02/04 16:58:05 sffb4SrN
地デジの静止画キャプにおすすめのソフトはありますか
現在エンコードと両方できるのでaviutlを使ってます。
Area61がいいということも聞きます。
パワーDVDだと発色がいいとか?

地デジになるとブロックノイズはあるものの
アナログのようなノイズやゴーストはないので
基本的に画質に差が出ることはないと思います。

883:名無しさん@編集中
09/02/04 18:17:49 Qo3jkObe
>>882
MPC-HCのSave Imageはどうだろう。
各種デコーダ、好きなように指定できるし。
キーボードショートカットも好きなのに割り当てできるよ。

884:878
09/02/04 19:08:08 aznzeIvr
>>879
ありがとうございます。264を使ってるので、英語ソフトに挑戦してみます
無理そうなら、DVD化してやってみます。

885:名無しさん@編集中
09/02/04 19:25:11 sffb4SrN
264といえばx.264でエンコードした動画がYoutubeで
変換できませんでしたとなってUPできません。

>>883
ありがとうございます。
ウィンドウズプレイヤークラシックですね。
VLCと並んで地デジのTSを再生できるソフトですね。
インタレ線もでないですしいいと思います。

サイズは1920×1080になってしまうみたいです。
表示サイズで変えられるといってもそれより小さいのは50%ですね。
発色は再生ソフトに依存するみたいですね。地デジでも。

886:878
09/02/04 19:36:14 aznzeIvr
偶然国産フリーソフトでよさげなのを発見しました
AVI Bitrate Analyzerというソフトです

URLリンク(ascii.jp)
aviしか対応してないみたいですが、いい感じです。
(宣伝とかじゃないです)

で、これに付随して質問が出てきたのですが
mp4化したx264を再エンコードせずに、avi化することはできますか?
コンテナのみ変更等で調べてもちょっと見当たりません。

887:名無しさん@編集中
09/02/04 19:48:01 mHWjw2dw

DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。

VOB編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m

888:名無しさん@編集中
09/02/04 20:15:24 5I+oLATh
自分で使ってるOSが世の常識で当たり前だからと思ってるのか、環境詳細等が
書いて無いので正確にはワカラナイが…
MacでもWinでもLinuxでも使えるHandBrakeだろ普通簡単に取り出すなら

でもスレ違なんじゃねココだと

889:名無しさん@編集中
09/02/04 21:57:35 5x8TZDhW
mp4 H264の動画で特定のフレームがキーフレームなのかとか
わかる方法ってありませんか?
ffdshow decoderのvisualizationとかだとなんかわかりにくいんですが

890:名無しさん@編集中
09/02/04 22:04:24 cXGfnMcZ
AviUtl + MP4input plug-in

891:名無しさん@編集中
09/02/04 22:11:52 3j9yiG51
>>889
フレームの種類(I,P,B)まで知りたいならAvidemuxだな
AviUtl+mp4inputではIフレームだけしかわからん

892:名無しさん@編集中
09/02/04 23:03:08 5x8TZDhW
とりあえずmp4input入れてみました
ちょっとシークが遅くなった気がするけど、ありがとうございました

893:名無しさん@編集中
09/02/05 14:31:27 n31MX3lq
質問なんですが、
AviUtlの追加読み込みで追加したフレームと
前のフレームをスムーズに繋げる事はできるのでしょうか?
何度試しても、追加したフレームは初めの数フレームが、
そのすぐ後ろのフレームに置き換えられてしまいます。
画像だけでいいので何かいい方法がありましたら
教えてください。



894:名無しさん@編集中
09/02/05 16:34:23 djonQBpN
>>878
PS3で再生w

895:名無しさん@編集中
09/02/05 16:35:51 eQ13tqG2
>>878
URLリンク(fsinapsi.altervista.org)

URLリンク(img264.imageshack.us)

896:名無しさん@編集中
09/02/06 02:00:23 BrtYNxki
>>893
こうしたら、どうだろう。
何十フレームか、糊しろが付いた状態で読み込んでおいて、重複部をカットするのは?

897:名無しさん@編集中
09/02/06 15:03:25 cVxABy/A
DVカメラからのキャプチャ映像をPC用に変換すると、
どうしてもコントラストが下がった、眠たい動画になってしまいます。

YUV⇔RGB変換の際の、色空間の問題ということは把握できましたが、
うまく解決する方法はありませんでしょうか。

現在の使用ソフトは以下のようになっています。古い環境の寄せ集めです。
Mac G4 Premiere 6.01 で編集、movで書き出し
→WinXP RAD Video Tool+DivX6.8.4 でAVI変換・圧縮

898:名無しさん@編集中
09/02/06 23:16:01 810fdktk
変えたいのであれば、色調補正すればいいだけですよ。
Mac上のPremiereでコントラスト弄って直らないなら、
Win上で弄る必要があるだろうけど。

899:名無しさん@編集中
09/02/07 00:38:26 +/4ZlmFG
ググって調べたら動画の画質を決める要因としてビットレートが大きいほうが画質が良いと
ありましたが手元にある2つの動画は一つはビットレートが1515kbps(拡張子.wmv)、
もう一つは128kbps(拡張子.avi)でどちらもサイズがほぼ1.3GBですが見た目では
画質の違いがわかりません。
重要な要因のビットレートが10倍以上も違うのに画質が同じに見える原因は
何なのでしょうか?


900:名無しさん@編集中
09/02/07 00:40:16 +/4ZlmFG
書き忘れましたがどちらも再生時間はほとんど同じです。

901:名無しさん@編集中
09/02/07 00:41:42 K8zUWQPn
128kbpsってのは音声じゃないですか?

902:名無しさん@編集中
09/02/07 00:53:27 +/4ZlmFG
>>901
えっ?動画の上にカーソルを持っていった時に表示されたビットレート1515kbpsとか128kbpsというのは音声の事なのですか?

903:名無しさん@編集中
09/02/07 00:57:45 xOUzrjry
横れすスマソ
どうだろう。MMNameでリネームしてみては。一目瞭然だし、説明するのに貼りやすいし。

904:名無しさん@編集中
09/02/07 01:02:54 K8zUWQPn
>>902
音声ですね。>>903やれば納得するかと。

905:名無しさん@編集中
09/02/07 01:16:41 K8zUWQPn
>>902
音声というのは後者の128kbpsです。
ウインドウズが標準でサポートするかどうかで変わるのでは?
調べて教えてください。

906:名無しさん@編集中
09/02/07 01:24:52 +/4ZlmFG
>>903-905
まず一つ間違っていましたすいません2つとも拡張子は.wmvでした。
そしてMMName2でちょっと調べてみました。
映像情報のビットレートのところには何も書かれていません。
音声情報のビットレートは両方とも96kbpsでした。
その後リネームをしてみましたが特に何も変わりませんリネームって何でしょうか?


907:名無しさん@編集中
09/02/07 01:39:33 K+PvnfPm
>>898

どうもありがとうございます。
プレミア上でいいとこまで補正できました。


908:名無しさん@編集中
09/02/07 22:34:04 gNVV51r0
質問なんですが
今あるAVI形式の動画をDVDに焼き込みしたいと思って
DVD FLICK(最新バージョン)で焼いたんですが
音ズレ(画面が一時的に止まり音声だけが先走ってしまう)が起きてしまいます
何回も試してみたんですが同じ現象が起きてしまってだめなんです。。。
改善方法ありませんか?
なにか違うフリーソフトあれば教えてください

909:名無しさん@編集中
09/02/08 00:15:25 r2OrpBNH
どうだろう、ごくフツーに、TMPGEnc XPress 4.0 + TMPGEnc DVD Arthur 2.0 をマスターされてみては?

910:名無しさん@編集中
09/02/08 00:22:56 wxuppYBI
確かにフリーで試して駄目だったんだから
それがいいな

悩んで1週間以上ググってもだめで何回も数日に分けて質問してんだろ
市販品で使いこなすしかないよ

911:名無しさん@編集中
09/02/08 00:23:44 k9KwhpuF
それはフリーですか?
フリーソフトがいいのですが…

912:名無しさん@編集中
09/02/08 00:27:20 k9KwhpuF
誤爆しました

913:名無しさん@編集中
09/02/08 00:51:56 r2OrpBNH
市販品ですが、トライアル版がダウンロードできますよ 。。。と

914:名無しさん@編集中
09/02/09 00:11:01 qfZuS7FS
Perfume PTAのmovieの保存方法を教えてください

915:名無しさん@編集中
09/02/09 01:00:13 33AhAN17
画面をビデオカメラで撮ればヨロシイ

916:名無しさん@編集中
09/02/09 01:21:16 qfZuS7FS
>>915 
やだ面倒です

917:名無しさん@編集中
09/02/09 09:02:31 vmliPaws
馬鹿だな
出来ないことを出来るようにするには面倒な事しないと駄目なんだよ


918:名無しさん@編集中
09/02/09 12:55:47 33AhAN17
自分で踊って撮ればいいョ!

919:名無しさん@編集中
09/02/10 15:28:29 HdkSQsVb
聞くのも恥ずかしいくらいなのですが。

SuperCをダウンロードし、m2tファイルを変換するぞと勇んで起動したら、
outputのプルダウンメニューにm2tがないのです。
いろいろな紹介ページではm2t対応と書いてあるのですが、どれを選べばいいのでしょうか。

920:名無しさん@編集中
09/02/10 18:32:19 ecUTF+yX
5年~10年のスパンで編集しやすさを考慮しつつ映像を残すとしたらどんなコーデックを選択するべきだと思う?

今は映像をxvid、音声をmp3にしたうえでaviコンテナに格納して保存している。
この組み合わせより将来性があり、かつ編集しやすいコーデック・コンテナってあるかな?
あるならそっちに移行したい。

921:名無しさん@編集中
09/02/10 18:38:21 F8LCcH6z
10年先とか考えるならソース取っておけばいいんでないかい?

922:名無しさん@編集中
09/02/10 18:56:45 ecUTF+yX
そのソースというのがMotionJPEGってコーデックで、これがえらく容量を食うんだよ(´・ω・`)
xvidにすれば1/5~1/10に圧縮できるものだから圧縮してから保存しておこうかとおもって。
それにMotionJPEG自体10年後も存在しているかどうかわからないでしょ。
フリーのコーデックではないわけだし。

923:名無しさん@編集中
09/02/10 19:20:35 /qHAfU2j
存在って、ハードウェアじゃあるまいし、
10年後に見る事の出来る環境がないなんて
あるわけ無いんだからいいじゃん

編集前提なのにエンコとか意味がわからない

924:名無しさん@編集中
09/02/10 19:22:53 XK/8fY6L
>>920
やっぱmpeg2でしょうね
DVDなら10年後も使えるでしょうし、現在無劣化CMカットとか出来ますから

>今は映像をxvid、音声をmp3にしたうえでaviコンテナに格納して保存している。
今変換に取り組むならこれから編集ソフト出る可能性のあるブルレイ形式なんてのも有りかもしれません
貴方の方法は規格外の動画ですから、再生はPCでしか出来ない+編集や後日他の形式に変換するのに向いてない状態でしょう

925:名無しさん@編集中
09/02/10 19:32:31 k6oVMBP0
mpeg2ならxvidのままの方がいいよ。

926:名無しさん@編集中
09/02/10 20:27:35 ecUTF+yX
ありがとう、となると候補はMPEG2(DVDも含む)かXviDあたりってことかな。
MPEG2はあるだろうけどXviDは10年後もあるかな・・・

927:名無しさん@編集中
09/02/10 21:10:35 NFahGQ8L
>>926
曲がりなりにも国際規格であるMPEG4 ASPだよ
10年後でも編集、再生は出来ることは間違いない

登場以来とっくに10年以上経ったcinepakやindeoだって、いまでも使おうと思えば簡単に使えるだろ

928:名無しさん@編集中
09/02/10 21:19:17 XK/8fY6L
割り込み失礼します
XviDで編集や再生できる編集ソフトと再生できる家電プレイヤーを教えてください
これって国際規格なんですか 無知ですいません

929:名無しさん@編集中
09/02/10 21:27:12 Nv/7QOZV
冗談は顔だけにしてください

930:名無しさん@編集中
09/02/10 23:12:51 2uEfSk0f
冗談はよし子さん

931:名無しさん@編集中
09/02/10 23:51:34 wIKADeIg
休日前の晩って、決まってヘンなのが湧いてるのねん

932:920
09/02/11 01:17:09 6VUkEfae
ところで
映像:H.264、音声:AAC、コンテナ:mp4かmkv
ってのは将来性どうだろう?

Divx7で採用されたコーデックだし、コーデック自体も最新のうえフリーだから10年後も十分通用すると思わない?

933:名無しさん@編集中
09/02/11 01:22:48 V7OSfeE0
編集の要求に応えられないと思う。

934:名無しさん@編集中
09/02/11 01:41:50 oCzfXJwq
>>932
つーか、編集って具体的に何するの?

935:920
09/02/11 01:43:57 6VUkEfae
>>933-934
編集というのはフリーのVirtualDubやMovieStudioの様なパッケージソフトを想定していたんだけど
まずかったかな。DivX7の登場で今は対応していなくてもゆくゆくはどの編集ソフトも対応していくこと
になるのかなと期待はしているんだが>H.264+AAC=mp4/mkv

936:名無しさん@編集中
09/02/11 02:19:53 Gyq8nAmr
WMMで動画を作って
ファイル→ムービーファイルの保存→マイコンピュータ→ムービーファイルの名前、場所決定
→ムービーの設定(コンピュータの最高の品質)→保存
とやっているですが、残り時間ががんがん増えていって一向に保存が始まりません
サイズ的にもまったく問題ないはずなんですが・・・

937:名無しさん@編集中
09/02/11 02:20:53 oCzfXJwq
>>935
VirtualDubはAviSynth使えばmp4/mkv(H.264)を開けたと思うよ。
対応してないソフトでも、編集する前に中間ファイル作ればいいだけ。
よって編集のために将来性とか考える必要無いかと。

結論:自分が納得する画質となるコーデック使って保存。
   (※VFRはやめといたほうがいいかな…)

938:936
09/02/11 02:29:24 Gyq8nAmr
とこれはCD-R板向きの質問ですね
スレ汚し失礼しました

939:名無しさん@編集中
09/02/11 19:04:16 bxokS/QN
>>932
どうでも良い

自分で環境を構築して、
自分で維持複製して、
自分で編集して、
自分でエンコして、
自分で視聴して、
自分で楽しむのが目的だから、

一生、当然、無問題。(・・)(。。)(・・)(。。)では?>>932

940:920
09/02/11 20:05:32 6VUkEfae
>>937
>>939
ありがとう(・ω・)ノシ

ところでH.264+AAC=mp4/mkvを視聴できる環境は構築していたけど(ffdshow + HaaliSplitter)、
これらにエンコードする環境を整えておくことはすっかり忘れてた(;´∀`)

任意の動画をH.264 + AACにエンコードしてmp4/mkvコンテナに格納するにはどういう
ツールを揃えばいいと思う?

941:名無しさん@編集中
09/02/11 20:22:50 hTSPyiYo
>>940
>>1,3-5

942:名無しさん@編集中
09/02/11 20:27:06 bxokS/QN
>>940
どうだろう。
ツールを揃える楽しみは、エンコードする人にとっては、ひとつの醍醐味だから、
他人に聞くようではダメじゃないかな。自分が気に入ったモノを選びなされ!だぜ?

943:名無しさん@編集中
09/02/11 20:38:00 oCzfXJwq
>>940
抽象的過ぎる。そんな質問はイクない。
任意の動画って…そんなにたくさんの形式の動画を作ってきたのなら、
それなりにエンコソフトやツールは知っているはずだろ?
今までどんなソフトを使ってきて、何が気にくわなかったんだ?

944:920
09/02/11 21:03:39 6VUkEfae
し、調べてくるよ(;・∀・)・・・

>>943
> 今までどんなソフトを使ってきて、何が気にくわなかったんだ?

動画のエンコードといったらいままでVirtualDubかAviUtl一辺倒だったけど
これらでエンコードするにはVideo for Windowsに対応したコーデックを
インストールしておく必要がある。H.264のVideo for Windows対応コーデックって
聞いたことがないから不可能かなと思って・・・

あとmp4やmkvといったコンテナに格納するのもVirtualDubyaAviUltじゃ無理だった気がする。
ん?mkvならVirtualDubModを使えば格納できたかな?

945:名無しさん@編集中
09/02/11 21:21:11 bxokS/QN
ここまで来ると、俺的には釣り認定だな。もし、真性だったら、ものすごいな。

946:名無しさん@編集中
09/02/11 21:42:09 3ytRbeLQ
別に公表するわけでも点数つけられるわけでもないんだから
自分の目的にあわせてやりゃいいさ
よそで書かれてたことが気になりゃ試せばいいし
気に入ったなら乗り換えればいい

947:名無しさん@編集中
09/02/11 22:38:30 RELt/N5j
>>940
Avidemux2使えよ
VirtualDubにせまる操作性で、対応コンテナはavi、mp4、mkv、PS、TS、ogm
圧縮形式はXvid、H.264(x264)、mpeg1、mpeg2、DV、H.263、Huffyuv、MJPEG…
音声もPCM、LPCM、MP3、MP2、AAC、AC3、Vorbisと一通り揃ってる
欠点といえば、外部コーデックを使えないことと、フィルターがちょっと少ないこと
そしてAACエンコがFAACのみなことくらいかな



948:920
09/02/12 02:22:12 Sz08qGI2
>>947
そんなものがあったとは。
ありがとう、早速調べてくる(゚∀゚)!

949:名無しさん@編集中
09/02/12 23:50:56 cODI30Bm

質問です。

DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。

VOB編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m



950:名無しさん@編集中
09/02/12 23:55:42 TfJtT3M7
気軽に「こんなソフトありませんか?」スレでは、黒なようなのでこちらで質問させていただきます
URLリンク(niyaniya.info)
このような表示をされるキャプチャソフトを探しています
フレーム単位で管理したいだけなので上記のソフトじゃなくてもいいのですが、お勧めのソフトはないでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch