09/05/21 06:31:10 IhSwUQhG
PCに保存してDLNAでPS3再生。
GPU支援効かせたPC再生よりぬっるぬる。
128:名無しさん@編集中
09/05/21 08:25:09 zvNHANYJ
>>127
うらやましい。箱○でやりたいんだけど
AVCHDもtsも読み込めないんだよね。
自分の設定が間違ってるんだろうけど、ってスレチスマソ
129:名無しさん@編集中
09/05/21 11:51:09 rrlcJnOw
>>124
AVCHDのサムネイルは表示できるんですね。
自分のPCはffdshowとか入れてもPMBでサムネイル表示できないんです。
mjpegやmpeg2もなぜか表示しないし。
でもダブルクリックすると再生はできてます。
関連付けだけじゃだめなんですかね。
130:名無しさん@編集中
09/05/22 23:43:14 Uo8AtHbA
>>123
見るだけに特化するなら、TvTest+TVH264+BonDriver_Fileが秀逸
131:名無しさん@編集中
09/05/25 09:57:44 Ubbg/lqb
win7 64bitをいれたけど
コーデックなしで再生はいいね。
しかもvistaでffshowを使うより
軽くなりこま落ちせず再生出来た。
これいいかもしれない。
GPUは7600GTでQ6600の6Gメモリーの組み合わせです。
132:名無しさん@編集中
09/05/25 13:41:07 FdUgQO2A
multiAVCHDって、ここでみんなしゃべってたんだ~。
私も愛用。
てゆうか、donateしたげたいくらいだけど、paypalの使い方よくわかんないので・・・へたれです。
DIGAのBW730でAVCHD-DVDは再生OK、SDHCやUSBメモリからは高速HDD取り込みOKです。
あと、怒涛のアップデートで、なんかさらにかっこよいメニュー(itunesのカバーフローやその派生)が追加されてて、なんか感動。
91さんの
>初期起動状態だと日本語は化けるがフォント指定して起動しなおすと日本語のメニューも作れる。
って、もうちょっとヒントください。
ぜひトライしたい。
起動し直すと、またいちからファイル読み込まねばいけないんだけど、それでおk?
133:名無しさん@編集中
09/05/25 23:57:08 dpXikxMN
multiAVCHDを愛用しているのですが、パナのAVCHDカメラのAVCHDフォルダ(というかPLAYLIST)を取り込んで
メニュー作成してBlu-ray for BD-RでBDMV化をしてBDに焼いた場合に、チャプタのサムネイルがおかしくなりま
す。
パナカム(SD3)のAVCHDフォルダを取り込むと、同日に撮影したものは複数ファイルでも1タイトルとなりファイル毎
にチャプタが作成されます。おそらくパナカムのPLAYLISTの仕様がその様になってると思います。
それはむしろ良いのですが、作成されたメニューで下記の例の様にチャプタのサムネイルが実際のチャプタとはズ
レてしまいます。タイトルのサムネイルは問題ありません。
5/24撮影 00000.m2ts/00001.m2ts/00002.m2ts →この3ファイルで1タイトル/3チャプタになるが、チャプタのサムネ
イルが全て00000.m2tsの画像になる。
5/25撮影 00003.m2ts/00004.m2ts/00005.m2ts →この3ファイルで1タイトル/3チャプタにな
るが、チャプタのサムネイルが全て00000.m2tsか00001.m2tsあたりの画像になる。
タイトルのサムネイルは問題無し。
パナのAVCHDカメラをmultiAVCHDに取り込んでBDMV化されている方、同様の現象が出ているでしょうか?
解決策等アドバイスください。
multiAVCHDのバージョンは2.6(build563)でいくつかバージョンを試しましたが同様で、カメラはSD3です。
134:名無しさん@編集中
09/05/26 05:59:36 NT45NT7U
わかんないけど、multiAVCHDは最新にして試してみたらどう?
今は2.7の613以上には確か上がってるはず。
135:名無しさん@編集中
09/05/26 11:49:36 SE586zCA
みんな、HDカメラで撮ったビデオってどういう使い方してる?
ただ個人用としてみるだけ?
仕事でパワーポイントに組み込んだり、相手に撮ったビデオを見せたいとかいうときは
やっぱAVCHD規格のビデオはmpeg4とかに変換しなくちゃいけないから不便なのかな?
136:名無しさん@編集中
09/05/27 00:58:43 3ThLFte2
>>135
基本的には子供の成長記録用なので、HDD保存でDLNA経由PS3再生+BD焼きだなぁ。
人にみせるっつてもたま~にジジババにみせるくらいなので、そん時はエンコしてDVD化。
そのうちジジババもBDレコ買う時代になるだろうから、そうなると無エンコでBD化で
きるからラクになるな。
どうせプロジェクタで映すパワポでHDムービーは不要というかエンコしたりPCパワー
要るしで使い勝手悪すぎる。
それ用に別の安いSDムービー買った方が時間や快適性など考えると結果的に損しないと思う。
137:名無しさん@編集中
09/06/03 06:18:31 d3pvipIn
multiAVCHDの作者さん、掲示板をdoom9から移動したみたいだね。
URLリンク(multiforum.deanbg.com)
外国語への翻訳も募集?してるみたい。
できないけど・・・orz
138:名無しさん@編集中
09/06/04 19:54:49 qocwpUw6
H264TS_Cutter111Beta
URLリンク(www.softpedia.com)
139:kawamoto76
09/06/06 16:33:23 fLNJZ5lF
TSMuxerで作成したAVCHDはNero9でAVCHDとは認識されないので、TSMuxer後の
ファイル群のなかの00000.m2tsを再度「multiAVCHD」に入れてAVCHD構造を
作り直してImageBurnでDVD-Rに焼いてAVCHD円盤を作っています。
入力、出力のm2tsは同じサイズですが、バイナリー比較すると違うものになっています。
どこがどう違うのでしょうか?
140:名無しさん@編集中
09/06/09 17:23:28 JUqKjTAq
multiAVCHD すげーよ。 これがフリーなんて感謝です。
もっと評価されるべき。
141:名無しさん@編集中
09/06/09 17:55:28 NwJc7nQY
元データをMpeg2でビットレートを7000kbpsに落としてたんだけど、AVCにする場合どれくらいのビットレートでMpeg2の7000kbpsと同じくらいの品質になる?
142:名無しさん@編集中
09/06/09 20:35:41 HfE/gqsx
一般に半分じゃないの?
143:名無しさん@編集中
09/06/10 20:50:33 FdTCbv65
XACTI CA6で撮った動画をVIERA PZ800のSDカードで見たいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
XACTIからに限らず、PCで編集した物をVIERAで見れた人いますか?
144:名無しさん@編集中
09/06/11 05:07:05 9PrcE9DY
AVCHDというのは本体にデータを書き戻す場合、STREAMは勿論ですが
PLAYLIST、CLIPINF内のデータも両方ないと本体で動画は見れないんでしょうか?
145:名無しさん@編集中
09/06/13 02:29:32 WbLZVRuq
>144
そうだよ。基本フォルダごとバックアップして、フォルダごと書き戻し。
146:名無しさん@編集中
09/06/13 04:51:10 MvBGSCni
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。
DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。
演算シェーダーでなにができるのか
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
147:名無しさん@編集中
09/06/13 05:25:22 H2wGxqtB
OpenCLというものがあってだな・・・
148:名無しさん@編集中
09/06/13 15:09:12 UPdEli/E
>>146
>>147
結局DirextX vs OpenGLの構図は代わりそうもないね。
WindowsではOpenCLではなく、DirextX 11の適用が広まりそうだな。
149:名無しさん@編集中
09/06/13 15:13:57 UPdEli/E
ただ、もし、WindowsでDirectXのインターフェースが主流になると
エンコードにとって何かメリットがあるのかなあ?シェーダーがDirect3Dに統合
となると。
案外、NVIDIA CUDA、ATI Streamはのこりそな気もするな。
つまり、今と変わらないこともw
150:名無しさん@編集中
09/06/13 15:19:56 UPdEli/E
ああ、なるほど。
APIはDirect3Dに統合されてはいるものの、演算シェーダーとしても使えるから
問題なさそうだな。GPGPUのアプリがこれに対応すればもはや
GeForceだろうがRADEONだろうがどっちでもいいことになるね。
151:名無しさん@編集中
09/06/13 18:27:36 /mrhwynm
DirectX 11ってターゲットのOSはなに?Windows7じゃないと駄目とかだと
XP派の人にとっては選択肢はOpenCLしかなくなっちゃうけど。
MacやらLinuxやらになるとさらに微妙な話でしょ。例えばx264対応なんて
話になってくるとOpenCL対応の方がああいったコミュニティは好むんじゃ。
それにOpenCLはマルチコアCPUも含めて考えているからDirectX 11よりも
もっとマクロな視点だと思っているけどどう?インターフェースは
OpenCLだけども中身はDirectX 11とかさらにその下はCUDAとか。
で、そんなに階層深いと遅いからって結局CUDAだけで良いやとかなるかもねw
152:名無しさん@編集中
09/06/14 01:24:45 YJbYmLFt
結局何年たっても、GPGPUでのエンコードは無理ってこと?
153:名無しさん@編集中
09/06/14 06:07:41 zPQJd+iv
>>146
マルチウザッ
154:名無しさん@編集中
09/06/14 12:23:14 K3v2uFuh
>>152
URLリンク(loilo.tv)
155:名無しさん@編集中
09/06/16 15:12:53 jnly2Svq
multiAVCHDが便利なので使っているが、updateがあまりにも頻繁だ。
1日に2,3回updateされることもある。 ちゃんと動作検証して
updateファイルをupしているのか不安です。
構わずautoupdateしていますが、みなさんどうやっていますか?
156:名無しさん@編集中
09/06/16 18:55:03 xdyCKq/o
いつまでも、アップデートされないで放置されるより、
フリーなのに、現在最強のソフトを提供しくれる作者に感謝するべき。
157:名無しさん@編集中
09/06/16 19:04:48 4rXlRuO6
radiusとmultiAVCHDどっちがいい?
158:名無しさん@編集中
09/06/30 01:37:28 EHBDr1Mc
Pana BW850に取り込むためmultiAVCHDを使ってみたんだけど、
AVCHDビデオカメラソース
→MV7でスマレン編集(チャプター打ち)→HDDにファイル出力
→multiAVCHDで取り込んでPana取り込み用のSDカード出力
再生してみるとチャプター情報がなくなっています。
せっかく打ったチャプターの情報も一緒に取り込んでくれる方法はないですか?
またチャプターの情報ってどこに書き込まれてるんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
159:名無しさん@編集中
09/06/30 03:18:29 q/4OHj4m
flash xdrやnano flashとxlh1やhpx175、ex3の組み合わせってどうよ?
URLリンク(www.videoalpha.jp)
160:名無しさん@編集中
09/07/05 19:22:42 +RCqRQvl
multiAVCHDいいね、PSP用に作ったmp4から
簡単にAVCHD作れた。
しかし、タイトルを変えようと思ったんだが、Editorタブ
が出てこない。どこか設定する必要あるのかな
161:名無しさん@編集中
09/07/06 00:23:15 OZcoO4gH
multiAVCHD
Verを650から666に上げたら、使えなくなったんですが同じ症状の人いませんか?
multiAVCHD.DAT is outdated! という赤文字が出て…
今までは問題なかったんですが
162:名無しさん@編集中
09/07/06 07:43:08 HhOUQ1JC
自動アップデートでエラーが出た事あったよ。
その時は、既存のファイルを消して、最新版は入れなおした。
163:名無しさん@編集中
09/07/09 07:29:28 KOcqY5ki
>>161
なぜかそのdatファイルが一緒にアップデートされない。(今は改善されてるかも)
別にdatファイルを落として置き換える。
164:名無しさん@編集中
09/07/12 21:49:43 2445yuz3
乙
165:名無しさん@編集中
09/07/15 21:12:29 2zj5+PDc
>>161
漏れも何かそんな感じで使えなくなったお。
ファイルの有効期限切れてますみたいな。
そのときは何かDLして使えるようになったけど失念した。
でまたMirror#1で本体DLしてきたけど・・
Avira AntiVirというソフトで
DR/Delphi.Gen - Dropperが検出されるんだけど自動アップデートか何かのため?
一応実行してない。
166:名無しさん@編集中
09/07/16 18:18:54 f0uZVBUe
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 URLリンク(loda.jp)
広告動画 URLリンク(www.nicovideo.jp)
以下を含むDQNパッケージで大好評!
再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc
GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth URLリンク(www.avisynth.org) GPL
FFmpegSource URLリンク(ivtc.org) GPL
swfextract URLリンク(www.swftools.org) GPL
TDeint URLリンク(bengal.missouri.edu) GPL
WAVI URLリンク(sourceforge.net) GPL
x264 URLリンク(www.videolan.org) GPL
FFmpeg URLリンク(ffmpeg.org) LGPL
MediaInfo URLリンク(mediainfo.sourceforge.net) GPL/LGPL
167:名無しさん@編集中
09/07/17 00:11:34 2Nm2w6CT
そろそろ規制喰らうそ?
168:名無しさん@編集中
09/07/24 23:24:21 6mZ0rf/Z
multiAVCHD
dvdに焼いて取り込みはうまくいくんだけどSDだと認識してくれないなあ、、、なんでだろ
169:名無しさん@編集中
09/07/25 12:12:49 XzLYMCWb
(´・ω・`)自己解決 privateフォルダ作ってその中にAVCHD以下を放り込まないと
駄目なんだね、、、価格スレが役に立つなんてまさかの展開orz
170:名無しさん@編集中
09/07/29 00:27:55 zs5amYMd
>>160
URLリンク(multiavchd.deanbg.com)
Editorタブなんて見当たりませんけど…
171:名無しさん@編集中
09/07/29 02:14:07 Wwul1sVQ
以前のバージョンにはEditorタブがあったけど、今のだとMediaタブでファイル読み込ませて
Title propertiesの下に表示されているタイトル名をクリックすれば別窓で開きます。
172:名無しさん@編集中
09/07/29 03:25:13 zs5amYMd
>>171
うおっほんとうだ!
ありがとうございます!!
173:名無しさん@編集中
09/08/03 20:30:05 1FMvWAdk
うちのAviraが multiavchd.exe に反応したわ。誤検出だろうか。。。
174:名無しさん@編集中
09/08/04 18:13:13 CyWcKkBl
165だけど
>>173
うちも反応する。multiavchd起動しなくてもパソコン起動と同時に読みに行くみたい。
multiavchdを一度起動するとタスクかなにかにスケジュールされる感じ。
multiavchd.exeのあるフォルダー名を変えると何も言わなくなる。
オートアップデートOFFにしても起きます。
ちょっと気になるので念のため銀行とか証券とかで使わないPCで使ってます。
175:名無しさん@編集中
09/08/04 23:35:57 F7LvC6l+
multiAVCHDいいね。
AVCHDのビデオカメラの映像をDIGAに取り込むために使ってます。
現行バージョンですでに私の使用方法においては何不自由ないんだけど、
このバージョンを使い続ける事ってできないものでしょうか?
ある日突然更新が止まって使えなくなるなんて事があるかもしれないし。
このソフトでしか出来ない工程があるので使えなくなったら非常に困る。
そんな心配しないで済む方法があったら教えてください。
176:名無しさん@編集中
09/08/05 03:52:07 Z9D7EKyf
ネット接続を切っておくとか?
177:名無しさん@編集中
09/08/06 00:54:38 Tix+exlw
>>176
多分それじゃ駄目っぽいです。
オートアップデートの設定を切っておいたら
一定期間後に使えなくなったので。
178:名無しさん@編集中
09/08/06 16:01:26 NGrIXZ2y
あれ!?
URLリンク(www.katch.ne.jp)
に
「ネットに接続していなければ古いバージョンのまま使用可能だ \(^.^)/」
と書いてあったのに、消されてる!?
179:名無しさん@編集中
09/08/06 22:33:13 iDUZs8bG
Aviraで引っかかるから、直してと、誰か英語で書いて。
そのままコピペして送るから。
180:名無しさん@編集中
09/08/07 00:22:34 cd4xHMOb
>>178
今は
「・・・過去のバージョンのまま使用出来ないという斬新的なサーバだ \(^.^)/」
に変わってますね。
残念ながら私もそう思います。
この先、作者が規制とか食らわずアップデートをし続けてくれるか、
使用期限のないバージョンをリリースしてくれることを
祈るしかないですかね?
181:名無しさん@編集中
09/08/10 19:11:09 EaCCpDvR
AVCHDは、音声マルチトラックをサポートしていないという理解で良い?
教えて、詳しい人
182:名無しさん@編集中
09/08/13 17:33:42 e03JoB7U
tsファイルからAVCHDにエンコードする方法を誰か教えて。
183:名無しさん@編集中
09/08/13 17:39:02 Cj1mGGDt
>>182
x264とか、HighProfile, Level 4.1、音声AC3で作ったmp4とかmkvをmultiAVCHDで読み込めばいいんじゃね?
184:名無しさん@編集中
09/08/13 18:12:59 jAnfji5d
てst
185:名無しさん@編集中
09/08/14 19:51:23 1frDw1J4
マジレス希望です。。。
MultiAVCHDでオーサリングしたんだけど、元のファイルサイズより小さくなってるのはどういう事?
1Gほどあったが600M位になってる。BDMVフォルダにできたファイルはとりあえず再生できてるし、
えらい早く作業も終わったので。こういうものですか?
186:名無しさん@編集中
09/08/14 20:15:13 1frDw1J4
失礼、、、もうひとつ。。。
SDHCカードに入れてDIGAで読む場合は、BDMVフォルダごとコピーなんだろうか。
それとも何かフォルダを作るの??
187:名無しさん@編集中
09/08/14 21:51:45 FVashxY+
>>185
ゴミデータが沢山詰まってるから。
188:185
09/08/14 22:40:20 1frDw1J4
>>187
マジっすか??ってほんとに??
さすがにここまで小さくなると不安で。
189:名無しさん@編集中
09/08/15 10:40:58 dheyxkam
>>186
SDだと、SD_VIDEO か AVCHD じゃないの?
190:名無しさん@編集中
09/08/16 04:04:45 EoaLG2o8
>>186
そこまで縮むとは思えないけど、音声がAC3化されてファイルサイズが縮んだとか?
まだ元ファイルが残ってれば、MediaInfoとかで確認してみるといいかも
SDカードに入れる場合は、SDカードのルートに「PRIVATE」フォルダを作って
そこにAVCHDフォルダを入れると認識されるらしい。
191:名無しさん@編集中
09/08/16 11:28:07 T63Va7iv
AVCHDファイルを作ったのですが
contなどの再生補助ファイルも作る方法はありませんか?
contないと一部の機器で再生できませんよね…
192:186
09/08/16 21:35:18 corThiu8
>>190
容量が減ったのは気にしないことにしましたw
SDカード、早速試してみました。認識しました。ありがとうございました!
193:名無しさん@編集中
09/08/17 00:46:08 DlculmQA
元が無圧縮音声ならAC3にエンコードされてそれぐらい減っても不思議はない。
194:名無しさん@編集中
09/08/17 01:49:01 A+wWMEHU
>>191
contってAVCHD Liteで使用するファイルでしょうか?
できたばかりの規格ですし、対応しているソフトは少ないようで
ましてやcontファイルを作り出せるソフトに心当たりがありません。
AVCHD Lite用のソフトが出てくるのは、まだ先でしょうね・・・
195:名無しさん@編集中
09/09/07 18:27:29 gpjTEoq3
VIERAのSDメモリカードAVCHD対応は
デジタルビデオカメラが作ったフォルダ丸ごとコピー以外はほとんど駄目っぽいな。
URLリンク(tdrive.blog4.fc2.com)
196:名無しさん@編集中
09/09/08 00:36:35 puGG0JvM
>>195
こういうの見ていつも思うんだけど、VAIOプリインストール版の
PMBだけ万能ってのがムカつくわ。
ソニー以外のカメラも扱えるモジュール、さくっと配布すりゃいいのに。
197:名無しさん@編集中
09/09/08 01:46:53 0AneXmdM
管理情報のフォーマットを公開してくれれば、もっと楽なのに。
198:名無しさん@編集中
09/09/09 22:14:17 zPm5vLHz
NeroでVIERAなどで認識できる正規?のAVCHDフォルダを書き出せるのかな・・・?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
199:名無しさん@編集中
09/09/10 01:09:46 8uxHPUnb
>>198
約5分のNero9で書き出したものがBRAVIA32F5のDLNAまたはUSB経由で再生可能だった。
200:名無しさん@編集中
09/09/10 02:01:42 srLKUp6/
AVCHDがサポートする字幕の形式が未だ良くわからないんですけど
どなたかわかる人おります?
201:名無しさん@編集中
09/09/13 02:28:29 3D/r0p0S
multiAVCHDで作成したAVCHDをDIGAで取り込もうとすると
日本語ファイル名が表示できず英数字のみの文字化けの
ようなファイル名となります。英語のタイトルなら問題ありません。
日本語のファイル名を読み込める方法があるなら教えて頂きたいです。
202:名無しさん@編集中
09/09/13 03:10:03 m+Vwxka+
いまいち自信ないけど、そもそもファイル名に
日本語を使っていいんだっけ?
203:名無しさん@編集中
09/09/13 14:16:30 GsdNGJli
SDカード経由だと日本語は確実に駄目だけど、
DVD経由の時はうまくいくときと駄目な時がある。
フォントの指定と、使った文字で違いがでる気がするがよくわからん。
204:名無しさん@編集中
09/09/13 22:00:18 m+Vwxka+
>>203
ごめん、俺は何か盛大に勘違いしているみたい。
知らないのにレスしちゃってスマンかった。
205:名無しさん@編集中
09/09/16 15:58:05 bZKvrryz
multiAVCHDでBD-R DLを焼いてみた。カット数は2000ほど。
PS3で再生できるのは確認できたけど、XMBメニューが01411.m2ts以降に割り当てられるようで、
そのあたりの動画が上書きされてしまう。どうしたものか。。。
206:名無しさん@編集中
09/09/17 11:30:58 b3nln3ln
マシンパワー的にお試しでやってみるにはちょっと時間かかりすぎるので、教えてください。
DivXのAVI動画(640*480)500MBをH.264のMP4に画質優先で変換するとファイル容量ってどんくらいになります?
207:名無しさん@編集中
09/09/17 14:30:20 iSP7tREf
元ファイルのDivxのAVI動画を無圧縮で50Mぐらいに切り出してやれば
およそ10倍検討でいいよ
208:名無しさん@編集中
09/09/22 14:12:47 w+qMXvC1
multiAVCHDで普通のm2tsファイル(mpeg4-avc)をavchd化する場合、
再エンコなしの無劣化変換ということで良いのでしょうか?
DVDのビデオモードをVRモードに変換するのと同じような変換と考えて良い?
209:名無しさん@編集中
09/09/22 14:26:24 ChXOHzN9
>>208
そだよー。
映像ファイルを元にAVCHDディスクを実現するのに必要な
ファイルの配置をしてるぐらいなもん。
フォルダ作って、ファイルを置いて
メモ書きにこのファイルはこんな名前でここにあるゾ、みたいな感じ。
210:名無しさん@編集中
09/09/22 14:48:45 w+qMXvC1
>>209
ようやく疑問が解けました。ありがとう。これでpcに保存してあるm2tsを、
BDに焼くことなく対応レコで再生できそうです。
(当方、日立DZ-BD9Hというavchd採用前の機種のユーザーで、
pcのBDドライブを持って無いのです・・。)
DVDやSDカードに記録したavchdファイルは、無劣化でavchdレコに
取り込み可能だと聞いたように思うのですが、それで間違いないですよね?
211:名無しさん@編集中
09/09/23 11:21:42 ll67v5ZV
>>210
それはレコ次第。
でも今はほとんど大丈夫なはず。
212:名無しさん@編集中
09/10/14 16:47:42 KFX3Y58M
下のソフトってカット編集した場合スマートレンダリングになるのかな?
それともフルレンダリング?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
213:名無しさん@編集中
09/10/18 16:29:44 okzi1bvO
AVCHDって30pの規格は何故存在しないのでしょう?
実際には30pのカメラでも(30pの規格が無いので)60pで記録していると聞きます。
30pの規格が有れば、同じ画質でビットレートを節約できると思うのですが、どうなんでしょう?
214:名無しさん@編集中
09/10/18 16:48:04 eH+ksTro
BDの規格にも無いからなぁ。
215:名無しさん@編集中
09/10/18 20:00:08 +GmoyFHb
>>213
コマ間圧縮なんだから二コマ目はほとんどビットレート消費しないでしょ。無問題
216:名無しさん@編集中
09/10/19 00:02:09 Xgxg2aVC
よかったね
217:名無しさん@編集中
09/10/24 13:28:21 7YrWRO4l
インタレ保持のHD解像度H264をMediaCoderで作って、それを
multiAVCHDでオーサリングすると、フィールドオーダーがあってたり間違ってたりする・・・
x264で--nal-hrdを設定してるんだが、効かんのか、tsMuxeRで書き換えられてるのか
なにか対策方法あります?
218:名無しさん@編集中
09/10/24 22:32:51 5N5mzfxN
tsMuxeRのオプションあったw>multiAVCHD
いろいろやってみたけど、チャプタースキップすると駄目と判明。
自動チャプターだと、multiAVCHDが、ちゃんとIフレームの場所にチャプターを切っていないのか
219:名無しさん@編集中
09/10/25 20:26:06 Ub7FPm3t
USBタイプのH.264ハードエンコーダーってInstant Video To-Goしか無いんですかね?
HD画質のハードエンコーダーが欲しいのですが。
素人が手を出すには高過ぎて…。
220:名無しさん@編集中
09/10/25 22:00:56 FxLysyA1
PS3を使うやつがあったじゃないか
221:名無しさん@編集中
09/10/25 22:09:37 3jfnbg4i
>>219
いい物を紹介してくれてありがとう。
URLリンク(kakaku.com)
14800円より安いH264ハードウェアエンコーダーなんて知らないです。
↓から検索してみてください。
価格.com - ビデオキャプチャ スペック検索
URLリンク(kakaku.com)
222:名無しさん@編集中
09/10/25 22:21:57 3jfnbg4i
ちょっと買ってみようかと思ったけど、ダメだコレ使い物にならない・・・
Instant Video To-Go よくあるお問い合わせ 一覧
URLリンク(www.focal.co.jp)
Q:ワイド映像への出力に対応していますか?
A:いいえ、本製品は、4:3の解像度のエンコードに対応しております。
1920x1080や、1280x760などのいわゆるHDサイズのファイルをエンコードした場合には、
レターボックス(上下に黒帯が付いた状態)でのエンコードになります。
223:名無しさん@編集中
09/10/25 22:44:51 FxLysyA1
CUDA対応のビデオカードを買って、CUDA対応エンコーダーじゃ駄目なん?
224:名無しさん@編集中
09/10/25 23:11:58 3jfnbg4i
「CUDA対応エンコーダー」の無料のでお勧めありますか?
ちなみにMediaCoderは細かい部分にザワザワしたノイズが出て使い物になりませんでした。
225:名無しさん@編集中
09/10/26 01:14:55 vExC0FFA
誘導されてきました、お願いします
MTSの動画をaviutlでAVIとWMVに変換しようとしているのですが
動画情報は以下になります
URLリンク(gazo6.com)
1 MTS→AVI変換
コーデックをdivx6.8.5を使用して、圧縮しようとすると
認定プロファイルが1080高画質プロフィールでないと、以下のエラーが出ます。
「ビデオ圧縮に失敗しました。
画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと
使用出来ないコーデックの可能性があります。」
サイズは「変更なし」「640×480」、フレームレートの変更はなしで
のHometheaterでのエンコ試しましたが駄目でした。
もう少し、例えば750kbpsぐらいのHometheaterでの圧縮をしたいのですが
なぜ1080高画質プロフィールでないと駄目なのでしょうか?
2 MTS→WMV変換
wmvoutplus.auoを使用してWMVに変換すると、音が崩れてしまいます。WMV変換をするにはどうしたら良いのでしょうか?
試したことは、MTS→1080高画質プロフィールでavi変換→wmv(これですとやはり再エンコは画像が汚い・・)
無音とwavを分けても、これをaviutl上ではエクスポート出来なさそうですし・・・
以上の2点をお分かりになればよろしくお願いします。
226:名無しさん@編集中
09/10/26 10:51:24 I14gWiV0
>>224
ハードまで買おうって人が、なんでソフトだけ無料なんだよw
227:名無しさん@編集中
09/10/26 15:25:32 /PSNN3x2
>>219
URLリンク(www.focal.co.jp)
228:名無しさん@編集中
09/10/26 15:44:18 TPskBX5N
>>226
買おうとしたハードはH264の再エンコカード。
CUDAなんて元々無料なんだから、お金かける気にはなれない。
229:名無しさん@編集中
09/10/26 15:56:11 TPskBX5N
>>229
なかなか良さそうなものですね。
でも対応OSがMac OSだけってのは・・・
書き出しフォーマット詳細
YouTube HD ビデオ:
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 5 Mbps、最大 1280×720、最大 30 fps.
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、128 Kbps、48kHz.
注意: ソースムービーが 1280×720 より大きい場合、1280×720 のアスペクト比に収まるよう保存されます。
解像度は 1280×720 か、それ以下に維持されます。フレームレートは 30 fps 、またはそれ以下に維持されます。
HD 720p
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 10 Mbps、最大 30 fps で 1280×720 ピクセル
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、160 Kbps、48 kHz
注意: ソースムービーが 1280×720 より大きい場合、1280×720 のアスペクト比に収まるよう保存されます。
解像度は 1280×720 か、それ以下に維持されます。フレームレートは 30 fps 、またはそれ以下に維持されます。
HD 1080p
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 10 Mbps、最大 30 fps で 1920×1080 ピクセル
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、160 Kbps、48 kHz
インプットフォーマット
AVCHD ビデオ、QuickTime、AVI、DV、WMV、MPEG-1、MPEG-2 プログラム/トランスポートストリーム
MPEG-4、MP4、M4V、H.263、H.264 AVC、Xvid、VIDEO_TS 及びその他
230:名無しさん@編集中
09/10/26 23:59:24 Sq8sENQQ
>>225
1.60fpsだから
2.AC3だから
もっと仕様確認汁 あきらかに調べ不足
231:225
09/10/28 05:19:11 C9aZQVEX
>>230
ありがとうございます。
ご指摘されてから、いろいろとググっては見たのですがイマイチ要領を得ません
> 1.60fpsだから
試しに動画を読み込む時に29.97で読み込んでフレームレートの変更無しで、divx6.8.5でのエンコードが可能でした。
または、そのまま読み込んで15fps<-30fps(1/2)で半分にしてもエンコード可能でした。
これはなぜに59fpsのままでは、divx6.8.5でのエンコードが出来ないのでしょうか?
> 2.AC3だから
これも動画を読み込む時に29.97で読み込むか、そのまま読み込んで15fps<-30fps(1/2)で半分にして
wmvoutplusでエンコードすると音声も乱れることも無くWMVに圧縮可能でした。
これもなぜに59fpsのままでは、wmvoutplusでwmvに圧縮すると音声が乱れたのでしょうか?
よろしくお願いします。
232:名無しさん@編集中
09/10/28 08:24:38 QnWDgx26
質問なのですが、multiAVCHDを使って動画を変換したいのですが、
問題があったため、x264.exeを終了します
というエラーが出て先に進めません
どうすればいいかご教示いただけると助かります
233:名無しさん@編集中
09/10/28 09:48:28 mgvqmH+D
窓からPCを投げ捨てる
234:名無しさん@編集中
09/10/28 22:23:36 bo1do0wc
DVのカメラからAVCHDカメラに買い替えたので、編集ソフトを物色中なんですが、
今現在、AVCHDのスマートレンダリングに対応している2マン以下のソフトは
PowerDirector 8 UltraとVideoStudio 12 Plusくらいですか?
235:名無しさん@編集中
09/10/30 00:42:56 ZNdp1KGy
multiAVCHDでオーサリングしたいんだが、PosterImageを指定するとチャプターサムネイルが作成されない。
Poster指定しなければサムネイル作成される。
しょうがないからPoster指定せず、作成されたフォルダのHDAVCTNに直接jpg放り込んでも駄目。
みんなPosterとチャプターサムネイルの両立できてる?
下でマルチポストみたいになってしまったのはスマン。
が、どうもmultiAVCHDの話は向こうではスレチ?みたいだし、1週間近く返信ないし。
スレリンク(avi板)
236:名無しさん@編集中
09/11/10 10:08:30 bXYNMzl/
>>3のOxygenの後継が
URLリンク(www.mirillis.com)
っぽいのだけれど、
なんか、旧版使っといたほうが良いことってあるの?
237:名無しさん@編集中
09/11/10 19:11:26 pVZE8wjT
AVCHD(最近撮影)とmpeg2(昔撮影)したものをPIPを使って同時に再生するような
映像を作ろうと思っているのですが(昔と今を比較するような動画)おすすめのアプリはあり
ますでしょうか?PCはphenom2 940be 4gb win7proです。
238:名無しさん@編集中
09/11/10 20:45:58 zJaYMnDR
Avisynthでスクリプト書いちゃえばWMPで
239:名無しさん@編集中
09/11/15 21:11:44 yqvLvN7o
教えて欲しいのですが、最近パナのAVCHDビデオカメラを買いまして、
編集できるソフトを物色しているのですが、大抵のAVCHD対応編集ソフトは
AVCHDの取り込みには対応していても、書き出しには非対応のものが多いようです。
これはなぜでしょうか?パナのビデオカメラに付属している簡易ソフトでさえ
カット・連結という簡単な編集ですが、ちゃんともとのファイルと同じAVCHD形式で
編集後保存できます。
ところが例えばプロ向けのAdobe Premiere Pro CS4なんかは、取り込みのみ対応で
書き出しには非対応です。なぜこれほどの上級者向けソフトがあえて非対応に
なっているのでしょうか。何か訳があるのでしょうか。
240:名無しさん@編集中
09/11/15 21:22:23 MCfkkts+
ソフト会社に問い合わせれば?此処で聞く質問じゃない
241:名無しさん@編集中
09/11/15 22:31:51 8tJpgWEG
ここで聞いてもいい質問だと思うけどな。
知らないから俺は回答できねぇけど。
242:名無しさん@編集中
09/11/15 22:35:30 qZiZmi+P
そうだな、総合って名を付けちまってるしな。
俺も知らないから回答できないけど。
243:名無しさん@編集中
09/11/15 22:37:23 H5Rd2Tw9
AV板向きじゃねーの
244:名無しさん@編集中
09/11/15 22:38:47 kd3mk2R6
所詮はAVCHDなんて、BDMVのおまけだからじゃね?
245:名無しさん@編集中
09/11/17 00:19:41 4RZIxYnz
>何か訳があるのでしょうか。
訳なんかあるわけが無いく、必要ない!
最終的にBDMVにするか?
DVDにするか?
はたまた非圧縮などでホストプロに持ち込む
プロユースでは
そもそもAVCHDはPanaとSonyがBDが普及する前に
苦し紛れに画策した企画だけに世界規模で見たら
AVCHDは田舎企画であるが、世界中を席巻している
ビデオカメラのメーカーだけに天下のアドビも
否応なしに読み込みに対応しただけの話。
246:名無しさん@編集中
09/11/17 01:28:56 mW7JR4ew
おまけというか、AVCHDはストリームに関してはBDの下位互換なんじゃないの?
247:名無しさん@編集中
09/11/17 04:57:35 sTeFSAev
つまり、AVCHDソースを劣化なしで保存したい場合、もっともポピュラーな形式は
BDMVということで、おーけー?
248:名無しさん@編集中
09/11/17 10:07:16 0YB8L20U
>>239
ソニーだと付属ソフトで取り込み、簡単なカット編集、
AVCHDディスクの作成やビデオカメラへの書き戻しが出来るけど
パナにはそういうソフトは付属してないん?
249:名無しさん@編集中
09/11/17 10:09:40 0YB8L20U
>>247
私はそう思います。
個人的には最近はBDレコに取り込み、
BDディスクにBDAV形式で書き出す事が増えてきました。
手軽さがいいなぁと。
250:名無しさん@編集中
09/11/17 11:35:02 ffNEDo1B
>>248
>>239にできるって書いてあるよ
m2tで保存して後から専用ソフトで書き出しってできるのかな?
認識さえできればの話だけど。
251:名無しさん@編集中
09/11/18 13:40:42 hJ4ntV9T
質問です。 AVCHDの記録時間を正しく認識できない理由って
何が原因でしょうか?
一週間ほど前、知人に AVCHDのDVDからDVD-Video変換を頼まれ、
引き受けたのですが、以下の症状です。
知人もその友人から譲って貰ったディスクらしいので撮影機種、
書き込みソフトは不明です。
現在は何とか変換を終え知人に返却したので手元にディスクはありません。
動画サイズFHD、22分程度の時間です。サイズは2.数G
PowreDVD8での再生時間:22分程度
GOM Playerでの再生時間:13分程度
TMPGEnc Authoring Works 4取り込み:6分41秒
TMPGEnc 4.0 XPress取り込み:6分41秒
PowerDirector取り込み:6分41秒
PowreDVD8以外はその時間以降の映像は見られませんし、
返還後の動画もその時間で終了しています。
チャプターは2カ所有りましたが、8分位と15分位の場所でした。
ただ、XMedia Recodeは6分41秒と認識されるのですが、
変換を行うと最後まで変換されていました。
進行表示は6分41秒で100%となりますが、その後100%表示のまま
22分過ぎまできちんと変換できています。
少ない情報で解りにくいと思いますがお願い致します。
252:名無しさん@編集中
09/11/18 13:56:29 hJ4ntV9T
追記。
TMPGEnc等でソースを指定する際、
ACVHDディスクを指定、
ディスク上のm2tsファイルを指定、
HDDにコピーしたm2tsファイルを指定
いずれの方法でも結果は同一でした。
当方の環境です。
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU:Core2 Q9550@3.4G
Memory:4G (2G×2)
Video :GeForce 8600GTS
Drive:PIONEER DVD-RW DVR-212D (DVD-R)
Drive:PIONEER BD-RW BDR-203 (Blu-ray)
HDD:500G×4、1T×1
です。
253:名無しさん@編集中
09/11/19 01:02:54 AWLYsbdI
multiAVCHDってなかなか使い勝手いいなぁ。
これでBD焼こうとしてるんですが、メニュー画面にBGMはつけられますか?
それらしい選択箇所がなくて困ってます。
254:名無しさん@編集中
09/11/19 05:01:48 /9pZOLwP
無理
255:名無しさん@編集中
09/11/19 22:23:54 yrj+A/AZ
ビクターのHM200で撮影してPCに動画データだけ保存してました。
最近パナのBW570を購入したのでSDカードを使ってBDに保存しようとしたら
動画ファイルを認識出来ませんでした。
そこでmultiAVCHDでオーサリングしてみたら認識出来て
レコーダーにダビングは出来たのですが、
撮影日時がオーサリングした日時になってしまいました。
これをどうにか撮影した日時にしたいのですが
multiAVCHDで出来ますか?もしくはBW570で出来ますか?
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
256:名無しさん@編集中
09/11/20 00:27:52 L0nDiv5J
ブルーレイレコなどからリップしたm2tsファイルって
チャプター編集してたりすると
192byteのパケットのタイムスタンプがおかしくなってて
メディアプレーヤーで再生する時に時間がおかしかったり
シークバーが変な風になったりするんだが
それってタイムスタンプを正常なものにしてやれば直るものだろうか?
そういうソフトが無いならちょっと作ってみようかと思ってるんだが
257:名無しさん@編集中
09/11/20 00:40:02 8xtLi13c
>>256
> ブルーレイレコなどからリップしたm2tsファイルって
そんな事できるんですか!? 教えてください!
258:名無しさん@編集中
09/11/20 13:45:43 Vpe0Yka3
手元にMOVファイルがあります。TMPGEnc + tsMuxeR でm2tsファイルを
作成し、 multiAVCHD でSTARTのときにディーガ用にSDカードに出力しました。
DMR-BW770で再生を確認しました。
次にビエラ用にSDカードに出力したのですが、TH-L37G1ではデータを認識せず
表示されません。どちらもPRIVATEフォルダの下にAVCHDフォルダを置いてます。
ビエラでmultiAVCHDを使って動画を再生させる方法、またはツールを教えて
ほしいのですが、よろしくお願いします。
259:258
09/11/20 14:00:20 Vpe0Yka3
追加。以下のようにぐぐると再生できたようなことが書いてあるのですが、
何か特有の設定があるのでしょうか?ディーガとビエラと何が違うのかも
調べているのですが、わかりません。
URLリンク(www.google.co.jp)
AE&url=http%3A%2F%2Fkakaku.digitallife.jp.msn.com%2Fmsn%2Fbbs%2Fbbs
.asp%3FPrdKey%3DK0000018924%26ParentID%3D10194251&ei=SSAGS_esEZiGkA
Wi8LzXCQ&usg=AFQjCNFNdpy6KGew73O6GuMYnsX_U0VvWA&sig2=MrYgfF_Wn0to4v
4Jiu3b_Q
260:名無しさん@編集中
09/11/21 15:16:24 wvLXDtY8
>192byteのパケットのタイムスタンプがおかしくなってて
>メディアプレーヤーで再生する時に時間がおかしかったり
>シークバーが変な風になったりするんだが
この解釈が正しいなら
>それってタイムスタンプを正常なものにしてやれば直るものだろうか?
で合ってるように思うが、188byteのTSファイルでもチャプター編集すればやっぱりズレるような気がする。
TSの詳細を調べてみてはいかがでしょう。結構面倒だったような記憶が。
261:名無しさん@編集中
09/11/21 17:47:30 /DoXYO37
>>260
なるほど、やっぱりそういう安直な話でも無いんですねえ
URLリンク(www.mpeg.co.jp)
この解説見ると特に他に時間に関係するものは無さそうだから
MEPG2データ本体をいじらないとダメって話になるのかなあ
それは面倒だ
うちの環境では再生時間異常が頻発するので何とかしたいのだが
262:名無しさん@編集中
09/11/21 20:42:52 wvLXDtY8
>MEPG2データ本体をいじらないとダメって話になるのかなあ
そりゃそうです。タイムスタンプって言ってもファイルのタイムスタンプではないですから。
PCRは100ms以下の間隔で挿入されているので、フラグをチェックしてPCRが入っている部分を拾い出し、
不自然に飛んでいる(つまりCMカットしたところ)場合は、直前のPCRに100ms
を加えた値をセットし、以降のPCRはそのPCRに対しての差を加えてやる。
さらにPCRがオーバーフローした場合の処理も入れる。
以上の処理をしながら別ファイルに書き出してやればいいんじゃない?
CMカット部分の誤差が出るので、正確な値にはならないけど。
263:258
09/11/21 21:38:18 ZCrD99sP
問題点がわかってきました。VIERAのSD認識の仕様のようです。orz
720x480の4:3のままエンコードすると認識せず
1280x720の16:9でエンコードすると認識しました。
そのかわり横長の画像になりますので、何らかの方法でサイドに黒を
つけて1280x720の画像をつくる必要があるようです。
DEGAは勝手にやってくれるのに、なんかスマートじゃないなあ。
264:名無しさん@編集中
09/11/23 18:15:51 3wTiyCkr
ハードによるAVCHDの再生支援て存在するのでしょうか。
グラフィックボードとか。
265:名無しさん@編集中
09/11/23 18:20:21 lZyNvbOk
存在する
OSから見れば.mp4でしかないので
266:名無しさん@編集中
09/11/23 18:33:03 3wTiyCkr
最近のグラボは特に記載がなくてもAVCHDにブーストかかってると思っていいのかな?
267:名無しさん@編集中
09/11/23 18:40:17 lZyNvbOk
再生支援はブーストじゃないよ
またハードウェア再生支援はプレイヤー依存だから
グラボが古いか最新かは関係ない
大昔のグラボでも再生支援はできるから
268:名無しさん@編集中
09/11/23 19:01:19 3wTiyCkr
再生支援てどういうことなんだろう
269:名無しさん@編集中
09/11/23 22:56:51 WSMYAhrU
Win7なら標準
XPならPowerDVDとかMPC-HCとか対応したアプリを使うしかない
270:名無しさん@編集中
09/11/24 00:52:26 Z1ZWeH/1
おおお
271:名無しさん@編集中
09/11/24 04:58:34 JqMjZSPy
>>268
グラボのCPU(GPU)を再生時に利用して
PCのCPU負荷を減らすんじゃないかな。
多分だけど、そんな感じだと思う。
272:名無しさん@編集中
09/11/25 01:48:08 XSpnAARC
ホント、低レベルなスレだな...
273:名無しさん@編集中
09/11/25 03:13:07 Visx7m+o
>>272
あなたが来るようなスレですしね
274:名無しさん@編集中
09/12/09 00:31:02 Qh3CXRdr
んあー!?
275:名無しさん@編集中
09/12/10 19:43:31 xLUCuI2C
なんでここ一気に寂れたんだ
276:名無しさん@編集中
09/12/11 00:51:10 imKrE9cT
2/3で肩のせのAVCHD欲しいっす
277:名無しさん@編集中
09/12/11 00:54:29 XAnuwvyU
AVCHDはいちいち変換しないと「実質的に」編集できないから
278:名無しさん@編集中
09/12/11 01:07:36 r/14HpvF
将来的にはどうにかなるんだろ?
279:名無しさん@編集中
09/12/11 01:18:11 QOQ8Nemb
需要があれば
280:名無しさん@編集中
09/12/11 08:32:22 k+PPY+g1
multiAVCHDでAVCHDをSDカードでなく「ディスク(BD or DVD)」で
DIGAのHDDに取り込みたいんだが、STARTででてくるボタンで作成しても
うまくいかん。
成功した人いますか?
281:名無しさん@編集中
09/12/11 14:47:45 FiSC/dtk
うちもdigaなんで興味ある。
nero9で作ったAVCHDなDVDは高速ダビングできるが、半数以上が再エンコ(--;)なる
ので、multiAVCHDなにかこつあればご指導のほどよろしくお願いします。(..)
282:名無しさん@編集中
09/12/11 18:01:45 DCZ4Xo0L
>>280
「ディスク(BD or DVD)」って「光学メディア用AVCHD(DVD-R/RW or BD-R/RE)」のことか?
その下の「ブルーレイ BD-R/RE ディスク用」でやってみれば?
REに焼いてDIGAに持っていくとか
283:名無しさん@編集中
09/12/12 09:19:52 MmSkwhAZ
>>282
いや、BD-REだと再生オンリー(BDMV?)でHDDで取り込めないのです。
281さんの言うとおりAVCHDだと取り込める。
SDカードを余分に買う気にならないし。
multiAVCHDにボタンがあるということは「できる」か「将来できる予定」の
どちらかだと思うのですが。
284:名無しさん@編集中
09/12/12 09:33:04 MmSkwhAZ
>>281さんの言うとおりAVCHDだと取り込める。
ごめん、AVCHDだと取り込めるはずということです。
SDカードへのAVCHD書き込みはうまくいく。
285:名無しさん@編集中
09/12/18 00:19:00 uCkmTs2S
Oxygen AVCHD playerでm2tsのファイルを再生したんですが
音がでません。これはどういった理由が挙げられるでしょうか?
教えていただけると助かります。
286:名無しさん@編集中
09/12/18 01:47:43 OQoe0OaB
無音のファイルだったんじゃないでしょうか
287:名無しさん@編集中
09/12/18 23:14:33 YMK6X2Se
フルHDビデオカメラになってソニーではパソコンでBDが作れるが
ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単
ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ないようですね
やはり松下HDビデオカメラと松下BDレコーダーのセットがGOODですね。
288:名無しさん@編集中
09/12/19 16:58:12 HafP9ev7
編集しないんならそれでいいと思う。
289:名無しさん@編集中
09/12/19 20:34:29 LtaKEJcp
>>288
松下BDレコーダーで編集してBD-Rにするのが一番簡単ですが
パソコンでタイトル画面とか作ってBDMV盤を作る方っているのですか?
290:名無しさん@編集中
09/12/19 20:52:44 pKF6/2X9
>>289
>>1から全部読んでごらん
291:名無しさん@編集中
09/12/19 22:01:11 PbfSEUdi
うむ
292:名無しさん@編集中
09/12/20 00:57:18 sB9Mj1kB
>>290
つまり・・・
フルHDビデオカメラになってソニーではパソコンでBDが作れるが
ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単だけど
ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ない
松下HDビデオカメラと松下BDレコーダーのセットがGOOD!
という事ですね。
293:名無しさん@編集中
09/12/20 01:01:17 sB9Mj1kB
パソコンでタイトル画面とか作ってBDMV盤を作ってる人って見たことないょ
無いと思うけど・・・
もしあったらリンクを示して!
294:名無しさん@編集中
09/12/20 01:33:48 1WyKXATl
いや俺作ってるけど… リンクって何よw
295:名無しさん@編集中
09/12/20 01:45:25 sB9Mj1kB
画像アップローダー[無料で画像うp]にアップして下さい。
URLリンク(deai-tv.com)
296:名無しさん@編集中
09/12/20 01:51:18 sB9Mj1kB
松下HDビデオカメラからUSB接続で松下BDレコーダーにコピーしてる所です
URLリンク(deai-tv.com)
コピーすると・・・
松下BDレコーダーにテレビを録画したのと同じファイルが出来る
それを編集してBD-Rにしてる(これが一番簡単です)
297:名無しさん@編集中
09/12/20 02:02:47 sB9Mj1kB
松下HDビデオカメラには、ソフト(HD Writer AE 1.5)が付属してるが
使う必要無。
まあ、ソニービデオは、USB接続してレコーダーにコピー出来ないので
仕方なくパソコンで編集してBD-R盤をつくるのでしょ?
298:名無しさん@編集中
09/12/20 02:07:39 sB9Mj1kB
パソコンで映像を編集するのも仕方ないならいいけど
テレビで見る場合、例えば50インチの場合
パソコン(17インチ画面)で映像を見ながら
編集をすると50インチで見る感じと違うんだよねぇ
まあ、50インチ画面を見ながら編集するならいいけど
299:名無しさん@編集中
09/12/20 02:23:06 sB9Mj1kB
松下HDビデオカメラ→松下BDレコーダーにコピーして編集後→BD-Rにコピー
BD-R→パソコンのソフトHD Writer でコピーして編集後→BD-Rにコピー
ソニーHDビデオカメラも同じ事出来るの?
300:名無しさん@編集中
09/12/20 02:40:16 zzgznBPr
キモイのが沸いてるな
301:名無しさん@編集中
09/12/20 02:55:59 G8x4xA00
なんか、違うスレに来たかと思った
302:名無しさん@編集中
09/12/20 09:22:56 I91kbPJ3
>>287
> ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単
> ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ないようですね
X90とCX7で出来てるけど、最近のはできなくなったの?
303:名無しさん@編集中
09/12/21 21:59:26 zrjD8v8d
ビデオカメラからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単
BD 1枚3時間録画 200円
304:名無しさん@編集中
09/12/24 22:20:28 jnkU5/Sv
BDMV盤を作ってる人って見たことないょ
305:名無しさん@編集中
09/12/24 22:41:26 wU/hbxcV
multiAVCHDでググレばいくらでもいるだろ
306:名無しさん@編集中
09/12/24 23:44:18 rpVjnZ9i
カム撮りをmovie writerで。
307:名無しさん@編集中
09/12/25 06:25:22 R+C1NZvP
multiAVCHDってタイトルが文字化けするんだよな・・・ orz
フリーオで撮ったTSを使ったら音声が出なかった・・・
308:名無しさん@編集中
09/12/25 15:50:59 VJMu2yKI
書体を変えてみたら?
309:名無しさん@編集中
09/12/25 19:14:50 PE1u6Q3a
2バイト文字はアウトでしょ
310:名無しさん@編集中
09/12/25 20:17:19 5e4B84vC
こうなったら1バイトカタカナフォント(アルファベットの位置にカタカナが入ってる)を使うぐらいか
311:名無しさん@編集中
10/01/02 04:00:36 h9UEwg7S
フリーで 各種動画ファイルをmtsへ変換するソフトはないでしょうか?
編集機能はいらないです すでにあるファイルをmtsへコンバートするだけのソフトがほしいんですけど
312:名無しさん@編集中
10/01/04 18:03:19 sUefzLIa
mtsへ変換するソフト・・・
mtsと言うとビデオカメラの映像フォーマットでしょ
mtsをm2tsとかなら良くするけど
mtsにしてどうる?
313:名無しさん@編集中
10/01/04 23:33:10 cfhK84ej
>>312
テレビでSDカードから再生できるフォーマットがmtsだけなのでどうかなと
パソコン上の動画ファイルをmtsに変換してテレビで再生できたらいいなと思いまして
パソコンとテレビがあまりにはなれてるので直接接続ができないので
314:名無しさん@編集中
10/01/04 23:39:19 sL0AE6QC
ものすごいスキルがいるぞそれは・・・・
最終的にはこのスレで話題出してるmultiAVCHDだろうけど
そこまでいくのが・・・・動画ファイルっていろんな種類があるってことはわかってるのか?
315:名無しさん@編集中
10/01/06 04:46:12 jc7RThQ7
nero9でオーサリングしたAVCHDを記録したSDカードはSONYのブルーレイ(BDZ-RX100)で
HDD書き戻しできたし、VIERA(TH-50PZ700)でも再生できた。
multiAVCHDは正直敷居が高いのでこれでいいや。
316:名無しさん@編集中
10/01/09 23:28:09 24ntqWo2
multiAVCHDのメニュープレビューでサムネイルがうまく作られないんだけどh264だと何か制限ある?
h264+AACのmp4は駄目コンテナ変えてh264+AC3のm2tsも駄目
ただのmpegはOK
必要なものが抜けてるのかな
317:名無しさん@編集中
10/01/09 23:34:22 1RnZN4de
MeGUIで作ったh264+AC3のmp4でオーサしてるけど問題あったことないよ
うまくってどういうこと?
ログにエラーやワーニング出てない?
318:名無しさん@編集中
10/01/09 23:35:21 1RnZN4de
あーごめんプレビューか
文字しかでないのは仕様でしょ
オーサするとちゃんと画像出るよ
319:名無しさん@編集中
10/01/09 23:38:34 24ntqWo2
サンクスやってみる
320:名無しさん@編集中
10/01/10 05:14:05 Zl2k/oXh
multiAVCHDがAACをAC3にエンコする理由ってライセンス関係とか?
321:名無しさん@編集中
10/01/10 07:15:18 5xDvZmlb
>>320
BDMVオーサリングソフトだからでしょ
BDMVには規格上AAC音声はない
322:名無しさん@編集中
10/01/10 13:19:36 EtLRayiN
いまちょうど見つけて気になったんだけど、
URLリンク(japanese.engadget.com)
この機種の「MPEG4 AVC/H.264で1080i」ってAVCHDとはまた違うの?
1080pじゃなくて1080iって言うところがどうも気になる・・・
323:名無しさん@編集中
10/01/10 13:36:18 hg8zCIVV
>>322
AVCHDは記録フォーマットであって動画形式の規格じゃないぞ
MPEG4 AVC/H.264で1080iどころか1080pや720pでも「AVCHDじゃないMPEG4 AVC/H.264」はあるから
324:名無しさん@編集中
10/01/10 13:48:47 EtLRayiN
>323
THX。
ぜんぜん知らなかったよ。
Xactiとかの映像が「AVCHDじゃないMPEG4 AVC/H.264」だっていうのは知っていたけど・・・
今までのXactiって全部iじゃなくてpだったから、「1080i」ってだけでてっきりAVCHDかと思った。
325:名無しさん@編集中
10/01/10 13:59:25 hg8zCIVV
>>324
たとえば三菱ブルーレイレコのMPEG4 AVC/H.264だがAVCHDではない
あちらはAVCRECという規格
326:名無しさん@編集中
10/01/11 06:53:43 P+qGc6mZ
AC3に音声を変換してまた将来AC3がサポートされなくなった時に変換を繰り返していくと思うと怖いから
TSの変換前の音声抜き出して保存しておこうか・・・ほとんど意味ないのに一度気にしだすと止まらない
実際再編集すらしないと思うけど
327:名無しさん@編集中
10/01/11 08:38:38 IzES20iR
AC3がサポートされなくなるなんて、MPEG2がサポートされなくなるくらいありえないな
328:名無しさん@編集中
10/01/11 19:14:44 iE6uObz6
オーサリングしてBLデッキで見るなら再生互換性のよさはこんな感じなんでしょうか
1位 HDV→BD-RE
2位 HDV→BD-R
3位 AVCHD→ハイビジョンでDVDーR
画質はAVCHD→DVD-Rが一番良く出来るのでしょうか
最高設定で考えた場合
329:名無しさん@編集中
10/01/11 19:24:05 Y4H0txAr
ボーイズラブデッキ?
330:名無しさん@編集中
10/01/11 19:40:45 iE6uObz6
>>329
そうそう、BDデッキ
331:名無しさん@編集中
10/01/15 19:37:39 RwSj6Yj+
multiAVCHD でフォント変えて再起動で普通に日本語が使えてるけど、
ときどきファイル名でひっかかるな。
「芸」とか「ポ」がファイル名にあると正常に読めないのを経験した。
332:名無しさん@編集中
10/01/15 22:19:02 Ld4GE13c
何とかしてください
333:名無しさん@編集中
10/01/16 07:50:27 4rO7NptK
>>331
わたしも同じ経験をしました。「スポーツ」とかダメだから「ポ」だけ半角カナで凌いだけど、漢字はどうしようもないね。
Wikipedia - Shift_JIS
URLリンク(ja.wikipedia.org)
もうmultiAVCHDの仕様と思って諦めるしか。あるいは作者氏に対応依頼するか。
334:名無しさん@編集中
10/01/23 21:14:31 SIlFBmUd
2
335:名無しさん@編集中
10/01/24 06:48:41 1nQ3JAYL
ビデオカメラのmtsファイルの簡単な編集(結合、カットぐらい)をしたいのですが、
オススメソフトは何でしょうか?
カメラ(Canon HF21) の付属ソフトでその程度なら出来そうですが、そのソフト、ウチの環境ですと
起動中に落ちてしまい、立ち上がらないので(T_T)
336:名無しさん@編集中
10/01/24 11:27:50 CDV2qOEc
>>335
ものすごくめんどくさいけどtsMuxeRで一応できる。
UniteMovieでもできたが、うちの環境では不安定なファイルができて使い物にならなかった。
他にいいフリーソフト無いかなぁ
337:名無しさん@編集中
10/01/24 16:29:18 moqkuWQf
ものすごくめんどくさいじゃやだなあ
338:名無しさん@編集中
10/01/25 18:51:43 KCvqGrrv
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
スレリンク(avi板)l50
339:名無しさん@編集中
10/01/25 21:47:07 0/xmeO8N
>>335
ビデオカメラのAVCHDはメーカー毎、機種毎に仕様が違うから、
カット編集程度でも、市販ソフトを使わないとかなり苦しい。
(市販ソフトでも、まともに扱えるのはVegasとEDIUS Neoくらい )
更に、スマートレンダリング出来るのはかなり高価なものになる。
(安価なソフトでスマートレンダリング謳ってるのは詐欺まがい商品)
付属ソフトをちゃんと動くようにしたほうがいいよ。
340:名無しさん@編集中
10/01/29 17:51:12 pcGjAbxj
>>335
ソニーか松下のレコーダーの安いのを買ったらどうだろうか。
341:名無しさん@編集中
10/01/31 17:26:35 VoYeOB0L
>>335
URLリンク(www.gigafree.net) から TSSniperをダウンロードすべし。
h264のm2tsファイルを再生しながら、カット編集や複数ファイルのマージができます。
342:名無しさん@編集中
10/02/06 20:05:10 9CYdNhS2
>>341
GOP単位でしょ?
微妙にゴミが残るよ
343:名無しさん@編集中
10/02/07 22:03:37 +3D2GUbF
YTO-604というDVDプレーヤで再生したいのだけど、AVIだと早送りはエンドまで見れるが
通常再生だと半分で止まってしまう。
仕方なくMP4で焼いたが認識しない。プレーヤー取説の対応形式はMPEG1/MPEG2/MP3/WMA/
非対応形式はDIVX/H264となっている。AVIは今までもXVDで再生できている。
ここでいう対応のMP4って何を指すの?ちなみに認識できなかったMP4はANYで変換し動画はMPEG4
、音声はMP3。数あるMPEG4の中で一番原始的で再生しやすいファイルってどういう設定にすればいいの
でしょうか?だれか教えて!RWは対応してないのでメディアがもったいない。
anyのエンコードメニューはXVID,MPEG4、H264の3つですが他のソフトにした方がいいのでしょうか?
344:名無しさん@編集中
10/02/07 23:06:31 +fvUqh0E
ここはAVCHDのスレなんでね…
345:名無しさん@編集中
10/02/08 00:35:29 edkvSwAJ
マルチうざすぎ
346:名無しさん@編集中
10/02/09 14:32:33 f60AM9C6
2015年にH.264が有償化するっつーけど何か影響あるかな?
347:名無しさん@編集中
10/02/09 15:57:04 TzYarwmy
いまだにGOP単位とかスマートレンダリングとか生きてんのかorz
コンテナにプレイリスト(再生位置情報)持たせれば物理的なデータ配置に
関係なくフレーム単位で再生をコントロールできると思うんだが・・・・・・
音声がAC-3なのもウザいし、いつだって家電屋の規格はろくでもない。
348:名無しさん@編集中
10/02/09 18:09:07 4WMk2KBw
>>347
AVCHD でも AVCREC でもその程度は規格にあるし家電は対応してる。
編集ソフト作ってるソフト屋がサボって対応しないだけ。
(パナのソフトは対応してるのが多い)
349:名無しさん@編集中
10/02/09 18:14:03 TzYarwmy
>>348
そうなのか、安心した。そろそろBDレコでも検討してみるわ。
高画質はどうでもいいけど、長時間はやっぱ魅力的なんだよね。
350:名無しさん@編集中
10/02/09 21:06:46 lUVpiNVo
>>347
> コンテナにプレイリスト(再生位置情報)持たせれば物理的なデータ配置に
> 関係なくフレーム単位で再生をコントロールできると思うんだが・・・・・・
ソニーのBDレコのAVCモードはそれに限りなく近い
351:名無しさん@編集中
10/02/09 21:37:47 7XT/CKe7
だから家電は対応してるっちゅーの
352:名無しさん@編集中
10/02/10 01:01:37 PfdYuyDK
どこかにAVCHDの仕様書ころがってないかな(汗
353:名無しさん@編集中
10/02/12 00:34:10 ZFRngPGC
パナソニック、1080/60p記録対応の3MOSビデオカメラ
-広角撮影や低照度撮影を強化した「TM700」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>1080/60p記録は、現時点ではAVCHDにおいて規格化されていないため
>独自方式となるが、AVCHD規格化に向けた作業も進めているという。 1080/60pが標準化されてPCでの再生支援も使えるようになったら案外
PCでの編集環境整備に一役買ってくれるのではなかろうか・・・
354:名無しさん@編集中
10/02/12 13:23:47 ROYqLMUd
編集っていうかPCでもメジャーなプレイヤーが AVCHD にちゃんと対応してれば
切り張り程度なら一々再エンコードいらなくなるんだけどな。
355:名無しさん@編集中
10/02/12 14:43:59 zQ72fhN3
>>354
意味わかめ
356:名無しさん@編集中
10/02/12 15:04:55 ROYqLMUd
>>354
AVCHD 的にはおおざっぱにストリーム(ファイル)を切り貼りして playlist を操作するだけで
フレーム単位の切り貼りができるじゃん。
BD レコなんかはそれでスムースに再生してくれる。
iso の mpeg4 file format や QuickTime の mov 等でもこういったことはできるんだけど、
再生ソフトはたいていこの辺の処理をサボっていてストリームをベタっと再生するだけだから
つなぎ目がめちゃくちゃになってしまうわけで...
357:名無しさん@編集中
10/02/12 15:14:04 QoiWs914
プレイリストなんて所詮誤魔化し・・・
358:名無しさん@編集中
10/02/12 15:18:21 ROYqLMUd
AVCHD のはファイルも別でややこしいけど、iso mpeg4 のはスマートで良いとおもうんだけどなあ。
359:名無しさん@編集中
10/02/12 16:36:53 FBgTKnZa
AVCHDはパナ&ソニーの独自規格ってのが泣き所。
AVCREC(だっけ?)がBDの共通規格だけど、こっちはなぜか書き込みメディアが
DVDに限定されてて誰得状態。
他にもいくつか規格はあるけど、無視していいレベルの独自規格ばかりorz
360:何か勘違いしてないか
10/02/12 21:11:58 ICbNBbzm
>>359
361:名無しさん@編集中
10/02/12 21:15:47 IfVms17p
どこで質問したらいいかわからないからここで
友人に借りたカメラで撮影したら30分で容量が2GBあったんだけど、
このAVCHDのファイルをニコ動画とかにあげるとしたらどういう作業が必要?
ニコニコ動画は100MBまでしかうpできないから10秒とかになるんだが
たぶんバカみたいな質問だと思うが機械に弱いので大雑把にでも説明してくれたらありがたい
362:名無しさん@編集中
10/02/12 21:49:56 V8IEDown
youtube板の質問スレ池
363:名無しさん@編集中
10/02/12 23:39:28 XCOEm3pj
てか1080/60pならオーサリングしてBDMVに出来るだろ
364:名無しさん@編集中
10/02/21 11:41:54 qbaHyQdh
>>331
どのタブの何を何に変更すればいいんでしょう?
メニュータブの”フォントタイプ”をMS明朝やメイリオにしてもうまくいかないんですが
365:キム
10/02/24 22:00:40 Dl+zWo6h
SONY HDR-TG1で集録したAVCHDはフォルダごと,SDカードに作ったフォルダPRIVATEに転送すれば,ビエラで再生することができます。
MPEG2のデータをビエラで再生するのはどうしたらいいんでしょう?
366:名無しさん@編集中
10/02/25 01:20:01 4P1yHFu6
遠交
367:名無しさん@編集中
10/02/25 06:42:08 f3mGP+Ep
>>365
DVDに焼くとか。
368:名無しさん@編集中
10/02/25 07:56:33 UTZz4Y87
>>365
再生できる機器を外部入力でビエラにつなげばいい。
つかここで聞く前に11回説明書読め。
369:キム
10/02/25 20:50:20 /A9azE7K
>>388
SDカードだけで再生したいんです。
370:キム
10/02/25 20:51:11 /A9azE7K
>>368
SDカードだけで再生したいんです。
371:キム
10/02/25 21:37:26 OrYGD88c
>>368
SDカードだけで再生したいんです。
372:名無しさん@編集中
10/02/25 22:31:35 DfScNF80
まず服を脱いでSDカードを口にくわえます
373:名無しさん@編集中
10/02/25 23:37:12 xnZc7lYo
次に、尻の穴に、黄色い映像コードをぶっ刺してテレビに接続します。
374:名無しさん@編集中
10/02/26 01:02:38 971KVp6H
そこでチンコの包皮をつまみ、
「サムライミ~~」と叫びながら(大声で)腰を振りつつ電源をオン。
375:名無しさん@編集中
10/02/26 04:05:12 6tpXU3lM
>>370
じゃぁ無理
376:名無しさん@編集中
10/02/26 16:28:04 iD9T5jF4
IDがavcHD
【SONY】HDR-CX550V・XR550V 3台目【広角ズーム】
スレリンク(vcamera板:655番)
377:名無しさん@編集中
10/02/27 01:31:16 GuOO4NJL
ふつーにSD_VIDEO形式で再生できますが。
378:名無しさん@編集中
10/02/27 10:30:57 wLAL3OHj
IPOD用に取りためたMP4(AAC)をAVCHDに変換したいのですが、
何かいいソフトはありますか?
379:名無しさん@編集中
10/02/27 10:31:45 wLAL3OHj
>>378
失礼sage
380:名無しさん@編集中
10/02/27 21:01:22 GuOO4NJL
iPod用をAVCHDにする理由が良く分からんが。
381:名無しさん@編集中
10/02/28 09:18:14 OO0QwaK/
>>378
tsMuxeRでm2ts化するとか。
382:名無しさん@編集中
10/02/28 14:44:53 rnpnqx71
ニコ動の再エンコに引っかからないようにしたいんですが、
mp4にエンコするのにお勧めのソフト無いですか?
383:名無しさん@編集中
10/02/28 14:53:07 FfOtLxIV
スレ違い
384:名無しさん@編集中
10/03/05 23:25:50 4mRxRE2C
いってQ
385:名無しさん@編集中
10/03/05 23:53:15 HKk2dSdK
いもと
386:名無しさん@編集中
10/03/06 00:01:00 MzzDmUYd
祭り
387:名無しさん@編集中
10/03/06 03:04:12 hBf9zGEo
普段はアニメしかエンコしないけどオリンピックなので
がんばってCMカットしてついでにbobで60fps化してエンコしたら
エンコしたPCでしか再生できない激重1080pが出来上がった
ちなみに元ファイルは35Gだったが仕上がったファイルは27Gだった
俺どうしたら良かった?
388:名無しさん@編集中
10/03/06 04:55:55 oY+fWoVo
レコーダーで録画。
389:名無しさん@編集中
10/03/06 09:15:39 E+IvYw0n
>>387
スポーツなんてインタレ保持エンコ一択でしょ
390:387
10/03/06 12:25:27 /Ne/j9I2
x264の--interlacedて何度か試してみたけどなんだかイマイチな気がする
あえてコレを使うくらいならむしろ720pでエンコしたほうが
再生環境にも融通が利くし画質のほうもほとんど変らないような
391:名無しさん@編集中
10/03/06 13:01:18 E+IvYw0n
ブルレイ規格に則って作るのが一番再生環境に融通が利くだろうに
現にPCでしか再生できないもん作っちゃったんだろうが
392:名無しさん@編集中
10/03/06 15:55:44 6/Nii/L5
BDて1080p対応じゃないの
24fpsだけで60fpsは非対応だっけ
393:名無しさん@編集中
10/03/06 16:13:03 xxdn2sD9
>>392
分かってんじゃん
394:名無しさん@編集中
10/03/06 16:16:13 xxdn2sD9
>>390
再生環境なら--nal-hrd --interlacedで問題なし
720pってのは当然60fpsなんだよね
395:名無しさん@編集中
10/03/06 18:14:38 hzaw+N7o
うん、60fps
ただもう少し汎用プロセッサでのデコードが軽くならないもんかなと思う
インターレースは再生側でブレンドしたりBobしたりで融通が利くけど
画質ではもとの地デジ1080iからすると容量のわりにいまいち
396:名無しさん@編集中
10/03/06 18:29:28 bLKxJmtm
DVDんときよりかなりマシだよ
DVDドライブがメーカー製PCに載った時点でも
60fpsプログレ再生なんてできなかったんだから
しかし”画質ではもとの地デジ1080iからすると容量のわりにいまいち”って意味がわからないな
MPEG2とH.264比較だと60%くらい有利なだけだしそんなもんじゃないか?
397:名無しさん@編集中
10/03/06 19:21:00 guHj0GO9
「んときより」ってなんですか?
398:名無しさん@編集中
10/03/06 19:30:22 rNlhpHkm
「のときより」の砕けたいいかたかな
399:名無しさん@編集中
10/03/06 19:36:26 guHj0GO9
ああ、俺も言うわ
でも文章で見ると変だね
400:395
10/03/06 22:04:07 840ER10M
なんか俺も何が言いたかったのかよくわかんなくなってきた
多分、地デジmpeg2はインターレースでもそれなりに見れるけど
インターレース保持してx264エンコした映像はプログレッシブ化してエンコした場合に比べて
容量を食う割には画質が劣化してしまうなあとか思ったんだと思う
でも地デジ放映用mpeg2のソースになっている映像を見たことはないんだから別にx264の
インターレースが良くないって話でもないか
401:名無しさん@編集中
10/03/07 02:11:10 D6HXPdLG
みなさんはAVCHD素材の編集どうしてます?
極力、劣化無しでエンコードして編集したいのですが
編集作業が軽く、高画質なオヌヌメのエンコード方法を教えて下さい!
例えば、AVIにした時、結果の良いコーデックは…とか…
402:名無しさん@編集中
10/03/07 07:17:22 K8CtSze6
編集だけならコーデックもへったくれもないだろ
ソースのまんまで編集するだけでしょ
403:名無しさん@編集中
10/03/07 10:49:08 Hnl8Rb+d
>>402
重いだろ!分かれよ。
404:名無しさん@編集中
10/03/07 10:59:05 K8CtSze6
何使ったらそんなに重いんだよw
PC買い換えろ
エンコも早くなるぞ
405:名無しさん@編集中
10/03/07 11:02:33 K8CtSze6
誘導もしとくかな
映像可逆圧縮総合スレ Part3
スレリンク(avi板)
406:名無しさん@編集中
10/03/07 13:15:23 wbkXHCcW
>>403
Vegas使え。アレなら実用で編集できる。
407:名無しさん@編集中
10/03/07 17:19:43 wPPz9u78
>>404
スーパー入れたりワイプ/ディゾルブ、カラコレなど必須処理ですら
いちいち再エンコードはいって大変だぞ。
408:名無しさん@編集中
10/03/07 17:48:10 K8CtSze6
ニコ厨かw
409:名無しさん@編集中
10/03/07 18:11:17 wPPz9u78
ニコ厨でなくとも、単にカット編集だけしかしないって奴は滅多におらんだろ。
410:名無しさん@編集中
10/03/07 20:43:53 VjCGo71o
>>407
スマートレンダリングと言う機能があるんだが、それなり以上の編集ソフト使ったことがない
ニコ厨にはわからない話なのかな?
411:名無しさん@編集中
10/03/08 09:43:45 S2ZGb1im
>>410
どうしたのw
以前ニコ厨にいじめられでもしたの? www
なんか根拠なき優越感、上から目線が見え隠れして滑稽なんですが、あなたw
412:名無しさん@編集中
10/03/08 11:57:40 /cI2zRmm
アホは掘っとけよw
413:名無しさん@編集中
10/03/08 17:34:25 PnL3MnKN
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
414:名無しさん@編集中
10/03/09 14:27:41 vQQIqA5U
久々に電器屋行ったら、カメラはAVCHDばっかじゃねえか。
MPEG2タイプは絶滅?
415:名無しさん@編集中
10/03/09 14:54:28 nO302kF2
>>414
カタログ落ちしていないHDVだとsonyのHDR-HC9くらいかも。ただし2008年発売のもの・・・
コンシューマモデルだと今後HDVの新製品は無いでしょうね。
416:名無しさん@編集中
10/03/10 03:37:59 hFLL+mFh
>>400
インタレ解除はハードウェアであらかじめやっとくときれい。
ソフトウェアで解除すると見劣りするケースがしばしば・・・
まぁこんなのも出るらしいけど、品質がどうだか。
ランサー、アナログ映像の1080p HDMIアップスケーラ
-Mini DisplayPort出力モデルも。実売35,000円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
Panasonicのビデオカメラを期に1080p/60fがフォーマットとして定着
すれば、こういう機材に需要も広がるのかねぇ?
いや、案外SONYのBDレコ最上位機種とかの映像処理とか通したほうが
よかったりするのかね?
417:名無しさん@編集中
10/03/10 07:47:03 F9HD9jqb
>>414
JVCのEverio GZ-HD30 ならデュアルコーデックで.m2t記録できる。
418:名無しさん@編集中
10/03/12 20:43:23 95lWL34v
ただ、AVCHDをサクッと編集したいだけなんだ―「EDIUS Neo 2 Booster」を試す
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
春はビデオカメラが活躍する季節だが、現在主流のAVCHD形式はなにかと編集しにくく困ることが多い。
今回はAVCHDが“軽い”とウワサの編集ソフトを検証する。
419:名無しさん@編集中
10/03/12 22:27:59 r1NeaAhY
>>418
薄っぺらいレビューだな
420:名無しさん@編集中
10/03/12 22:56:57 nW8lv59v
なんでこの手のメディアは高い方の Vegas とか安い方の Vegas を dis ってるの、
と書いてて広告出さないからかと気づいた
421:名無しさん@編集中
10/03/13 00:32:29 ADk+ie5z
>>420
こういうのって、メーカーからお願いされて記事にすることもあるしな。
422:名無しさん@編集中
10/03/13 23:03:08 1XlUiN0G
>>415
HDVは良いと思ったけど、
フルハイビじゃないのが残念。
>>417
手遅れだ…。
GZ-HD230買っちまった。
423:名無しさん@編集中
10/03/16 07:34:17 JkMajUgw
HDVなんてSDに毛が生えたなんちゃってHDだろ。ぼけぼけでアプコンの方がよほどまし。
424:名無しさん@編集中
10/03/16 13:55:57 F4602NSM
>>423
HDVは糞だから使いたくないと言うのは同意だが、そこまでひどくはないぜ。
425:名無しさん@編集中
10/03/16 18:30:38 J9Sjgurs
Z1Jとかでも、光量さえあればアプコンより遥かにマシ。
426:名無しさん@編集中
10/03/21 19:25:00 PBnsgZCE
AVCHDを非圧縮でAVIにしたいんですが
(Vegas以外)ソフトウェアってどんなのがありますかね?
427:名無しさん@編集中
10/03/21 21:03:25 ScHmSoDb
GraphEditでいいんじゃねえの?
428:名無しさん@編集中
10/03/21 21:06:27 PbdcdpzY
非圧縮…
720pでも320Mbps(1秒で約40MB・1分で約2.4GB)
1080iだと745Mbps(1秒で約93MB・1分で約5.3GB)
か…
429:名無しさん@編集中
10/03/21 22:38:02 chOWafCv
って、ことは 1.5TB で何分…う、頭痛い
430:名無しさん@編集中
10/04/01 09:32:33 9cIVO84Z
AVCHDでBDに記録して再生って出来るの?
431:名無しさん@編集中
10/04/01 14:31:43 foRoCeEe
AVCHDマークがあればできる。
パナやソニーあたりならまずは大丈夫。
AVCRECだとパナ、三菱、あと富士通とかのパソコンかな。
432:名無しさん@編集中
10/04/01 19:25:24 Uf/EA2/j
AVCHDでBDに記録って意味わからん
それはただのh.264のBDじゃね?
433:名無しさん@編集中
10/04/01 19:42:27 rYB5bN6/
>AVCHDでは従来のHDV規格などのように1つの記録メディア向けの規格ではなく、ファイルシステムを介して、複数の記録メディアをサポートできるように設計されている。
んだから別におかしくないでしょ
とりあえずAVCHD準拠で作っておけば、後でDVDに焼くなり大量にまとめてBDに焼くなり自由に出来る
434:名無しさん@編集中
10/04/01 19:49:59 Uf/EA2/j
ますますおかしいぞw
wikiじゃなくて規格書読んでおいで
435:名無しさん@編集中
10/04/01 19:57:28 KMCjJ0N4
AVCHDって、BD以外のメディアでAVC(m2もいいのか)使うための規格だろ
436:名無しさん@編集中
10/04/01 21:39:28 foRoCeEe
iLINKやSDカードから取り込んだAVCHDビデオを
高速ダビングでディスクに書き込みできるのだから
BD対応ということでいいのではないかな??
ビデオがキャノンのDIGAユーザーより
437:名無しさん@編集中
10/04/01 21:40:52 wuWnqliF
キャノン
エバンゲリオン
クリーミィマミ
438:名無しさん@編集中
10/04/01 22:08:08 KMCjJ0N4
>>436
そりゃAVCHDの動画フォーマットがBDに準拠してるから
AVCHDとBDはフォルダの構造が違う
439:名無しさん@編集中
10/04/01 23:30:45 I/K7fIqM
AVCHDのTSは無変換でBDAVにすることが出来るからとりあえずAVCHDにしとくって事じゃないの
AVCHDはAACとか使えないから逆だと再エンコードしなきゃならん
440:名無しさん@編集中
10/04/02 02:07:36 V3/sHg5q
ブルレイの規格ってAACいけるんだね
日本と台湾以外の国のデジタル放送ってAC3が殆どで
AACはブルーレイの規格に入ってないのかと思ってた
441:名無しさん@編集中
10/04/03 01:02:00 kdfjaCHw
>>435
それはAVCREC
442:名無しさん@編集中
10/04/03 01:03:11 kdfjaCHw
>>439
AVCHDでもAACはそのまま収容できるわけだが
443:名無しさん@編集中
10/04/03 05:58:14 Wl+d2a2M
>>442
そうだっけ?
ここにもAC3とPCMしか載ってないけど古いのかな。
URLリンク(www.avchd-info.org)
444:名無しさん@編集中
10/04/03 09:45:17 cyZNNHud
multiAVCHDだとAACはわざわざPCM→AC3にエンコードされるわな
445:名無しさん@編集中
10/04/03 13:31:56 s8Fy6FFW
規格通りにやってるだけだな
446:名無しさん@編集中
10/04/03 16:29:27 kdfjaCHw
>>443
レコーダーで圧縮してもAAC音声はダイレクト記録に対応しとるだろ
447:名無しさん@編集中
10/04/03 19:18:34 cjDYCJg1
>>435
AVCHDもだよ
>>446
それこそAVCRECだろ
448:名無しさん@編集中
10/04/03 19:19:27 cjDYCJg1
上は>>441へのレスでした
449:441
10/04/03 22:55:09 A1ijLDag
>>446
AVCHDというのは、ビデオカメラとかの著作権管理を必要としない機材で
H.264コーデックを利用するためのフォーマットであって、>>435が言うような
BD以外のメディアに著作権がらみの作品や音声規格の柔軟性を求める
場合はAVCRECでの記録がベースとなる。
それにAVCHD規格自体、映像フォーマットとしての規定というかH.264を
実際的に扱う上での運用をしやすくするための取り纏めくらいにしか認識
されておらず、たとえばHXR-NX5JみたいにAVCHDカムコーダーと名乗って
いるわりに、HDモードでLPCMに対応していたりとかで、音声については
それほど厳格に規格が守られているわけではない。
HXR-NX5J
URLリンク(www.sony.jp)
ま、今日的な再生環境でHDだからAC3でないと再生できませんとか、
AACは受け付けないとかっていうことはほとんどないから、あまり気にする
必要自体ないのだろうけど。
だからPanasonicとかが比較的早い段階からAVCRECによるDVD録画とか
BDにH.264+AACダイレクト記録なんてことをさっさとやってのけたりしているわけで。
450:名無しさん@編集中
10/04/03 23:12:24 cjDYCJg1
>>449
もう長すぎて読む気しない
BDカムの仕様見りゃ分かるけど、BDへのRecはBD-R/RE規格で、
HDDとSDカードへのRecはAVCHDなの
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
著作権とか関係なく、BDへの書き込みはBD規格で、その他メディアがAVCHDなの
AVCRECなんてのは家電のレコーダ以外じゃ出てこない規格なの
あと、ソニーのリンク先、AACなんて一切書いてないし、AVCHDにLPCMは必須コーデックなの
URLリンク(www.avchd-info.org)
分かってないなら、他人を惑わすようなレスはすべきじゃないと思うの
451:441
10/04/03 23:15:48 A1ijLDag
>>450
>>443のリンク先読めないの?
あと下でも読んだら?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
あほくさ・・・
452:名無しさん@編集中
10/04/03 23:25:28 wW+JSwS4
>>451
その記事より>>450のリンク先のがあってないかそれ
453:名無しさん@編集中
10/04/03 23:27:01 UB6cAqKb
AVCRECて単にBDAVをDVDに書き込むだけなんだな
じゃあAVCHDよりこっちでいいじゃん
オーサリングソフトがあまり無いみたいだけど
454:名無しさん@編集中
10/04/03 23:35:32 cjDYCJg1
>>451
>>443のリンク先読めないの?
こっちのセリフじゃ、アホ
>あと下でも読んだら?
>URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
記事古すぎ&何が言いたいのかよく分からん
455:441
10/04/03 23:40:38 A1ijLDag
>>453
頭悪すぎ
URLリンク(www.avchd-info.org)
に書いてあるだろ。
走査線が1080本、あるいは720本の場合の音声の欄
Dolby Digital(AC-3)って。
だが実際は1080本の時でもLPCMを使うカメラもある。
つまり音声規格は必ずしも規格表通りとは限らない。
こう書けばわかるか?
アホの相手めんどくせ。
456:441
10/04/03 23:45:18 A1ijLDag
>>453
スマン
アンカー間違えた。
>>454だった。
457:名無しさん@編集中
10/04/03 23:45:30 cjDYCJg1
>>455
変な読み方するんだな
まあ、DTV板の大多数の人はこんなんじゃないだろうが
ネタレスか?
458:441
10/04/03 23:46:58 A1ijLDag
変な読み方www
まともに表も読めなかった分際で何を言ってんだかwwww
消えとけ
459:名無しさん@編集中
10/04/03 23:48:30 SjcfB63+
素朴な疑問だが
>つまり音声規格は必ずしも規格表通りとは限らない。
って事はAVCHD対応を謳うハードは規格外のデコーダも装備しておくのが当たり前って事か?
それはちょっと理不尽な言い分じゃないか?
そうじゃなくて
BDレコーダがたまたまAACデコーダを備えてるから規格外でも再生出来ちゃったって話なんじゃないのか?
460:名無しさん@編集中
10/04/03 23:48:41 cjDYCJg1
なんか、色々と残念だ
461:名無しさん@編集中
10/04/03 23:51:22 wW+JSwS4
例に挙がってる業務用カメラに関しては
映像はAVCHD謳ってるけど音声は謳ってないから
別におかしくもなんともないんだがな
462:名無しさん@編集中
10/04/03 23:51:32 cjDYCJg1
>>459
規格表どおりだよ
463:441
10/04/03 23:55:28 A1ijLDag
>>459
規格外のデコーダは別に必須じゃない。
そのファイルを再生したければ用意すればいいだけ。
XactiとかみたいなH.264+AACとかまで対応したければ当然AACの
コーデックも必要になるけど。
走査線1080本時にLPCMの件はコーデック自体はSD用にというかLPCM
再生できないなんてことはまずないので、あとはハードウェアの処理能力が
問題なだけだし。
>>460
おまえの頭がな
464:名無しさん@編集中
10/04/03 23:56:42 cjDYCJg1
>>461
だから、規格どおりだって
表読めないなら、wikipediaでも見ようぜ
>>463
バーカ
465:名無しさん@編集中
10/04/03 23:58:32 SjcfB63+
>>463
あれ?
AVCHDはAAC使えるよって話から始まってるんじゃないの?
466:名無しさん@編集中
10/04/04 00:02:05 QkVqUfLx
>>463
>走査線1080本時にLPCMの件はコーデック自体はSD用にというかLPCM
>再生できないなんてことはまずないので、あとはハードウェアの処理能力が
>問題なだけだし。
この辺り、バカ丸出しだな
そもそも映像と音声のデコーダは別れてるし、各々の処理に影響及ぼすことなんてないよ
あと、なんであんな簡単な表が読めないやつが多いんだよ
SDがLPCMってわけじゃなくて、単に2分割されてるだけのORだよ
>>465
バカだから忘れてるんだよ
467:441
10/04/04 00:02:26 1yq9zcDO
>>465
だから「音声は規格表通りとは限らない」わけだよ
468:441
10/04/04 00:05:10 1yq9zcDO
>>466
おまえ・・・
マジで言ってるのか?
映像と音声を別々で記録してるわけじゃないぞ。
一つのストリームにまとまってるから、再生するハードウェアが
高いビットレートに対応してなければ再生できなんだが・・・
469:名無しさん@編集中
10/04/04 00:08:46 VGWc/VPg
>>468
さすがにちょっと「えっ?」って思ったが
スプリッタってのがあってだな・・・
つうか一つにまとまってるわけねぇだろ・・・
470:名無しさん@編集中
10/04/04 00:09:14 QkVqUfLx
>>468
時間かかるのはほとんどメディアからの読み込みだよ
だからDVDは17Mbpsまでって制限ついてんだろ
何が高いビットレートだ、アホ
そもそも規格満たさなきゃ、AVCHDマーク付けて売れない
音声も然り、普通の頭で考えりゃわかる
471:441
10/04/04 00:11:42 1yq9zcDO
>>469
だからストリームで記録されてんですけど・・・
>>470
17Mbps・・・
いつの時代の話してんだか。
もうアホの相手めんどくさいからあとは自分で学習してくれ
472:名無しさん@編集中
10/04/04 00:16:32 QkVqUfLx
>>471
URLリンク(www.avchd-info.org)
時代?ハァ?規格も読めねえアホが
・・・って17じゃなくて18かw
473:名無しさん@編集中
10/04/04 00:49:54 QkVqUfLx
まあ、みんな学習して、>>441みたいにならないようにしましょうや
474:名無しさん@編集中
10/04/05 04:26:15 5PHFwlnE
>>442は間違い、でFA?
475:名無しさん@編集中
10/04/05 16:26:48 EdsSNNK0
>>474
普通に考えれば間違いで FA なんだけど、規格外だけど入る(キリッを
許容するなら AAC でも LPCM でもメーカー独自timecodeマーカーでも
何でも入るっちゃ入る。
(AVCHD の TS に AVCHD で定義されていない ESID で
未定義のストリームを入れちゃいけないという制限はないから)
476:名無しさん@編集中
10/04/05 18:44:21 5PHFwlnE
>>475
なるほど、サンクス!
442は「入る」と言ってるだけだから
「できなくはないけど」って事なのかぁ。
AVCHD、結構ユルイんだなぁ。
477:名無しさん@編集中
10/04/06 00:38:21 TVCAQgVQ
AVCHD自体がもうすでに中途半端になりつつあるからなぁ。
Panasonicの1080pビデオカメラの件もあってどのみち規格を拡張しないといけないのであれば、
ついでにニコ動とかで使いやすいようにAACとかも含めといてくれんかな。
478:名無しさん@編集中
10/04/07 23:37:26 9Nd7We03
SDの頃は、再エンコなしでDVDにできるように
「720x480 MPEG2 CBR 8Mbps/Interlace 48kHz/リニアPCM/Stereo」
で保存してました。
最近はHD&H.264全盛。
DVDにHD&H.264で保存・再生する規格やブルーレイオーサリングに
ついては殆ど知らないのですが、
どのような設定のファイルなら再エンコ無しで済みそうですか?
「16:9なら1920x1080/1440x1080、4:3なら1080x1080/1064x1080
H.264 HighProfile4.1 Progressive(Interlaceでの保存は考えてません)
最大ビットレート:?
48kHz/AAC 512kbps/AC-3 ???kbps」
コンテナはAVIはBフレームで難があるとかでmp4、mkv、oggまたはTS
なんだろうかとか思ってます。
479:名無しさん@編集中
10/04/08 23:43:33 TQ1repFB
>>476
規格はユルくないよ。AAC入れたら、それはAVCHD規格外。
"赤信号でも渡れる"と言っているようなものだ。
480:名無しさん@編集中
10/04/09 10:58:00 DBvFpq80
ゆるいのは規格じゃなくて実装ってことかね
481:名無しさん@編集中
10/04/10 00:05:10 kCO38hKk
>>479
AVCHD
HighProfileや1080(29.97p)は規格内?
482:名無しさん@編集中
10/04/10 14:47:45 dN+yCjAL
>>481
なんでHigh Profileなんて出てくるんだ? 無問題だろ
1080(29.97p)は規格外だろ
30pカメラも実際の記録は60iプルダウンじゃねえの?
あと、LPCMもAVCHDのオーディオ規格だよ
483:名無しさん@編集中
10/04/10 15:34:41 xe+YWTvH
>>482
60iをプルダウンしても30pにならないよ・・・
484:名無しさん@編集中
10/04/10 15:51:24 dN+yCjAL
>>483
30pをプルダウンして60iにしてるんじゃないの?
485:名無しさん@編集中
10/04/10 16:07:43 xe+YWTvH
>>484
プルダウンをまずググってみてくれ・・・
486:名無しさん@編集中
10/04/10 16:15:48 dN+yCjAL
>>485
ググったぞ
URLリンク(www.google.co.jp)
487:名無しさん@編集中
10/04/10 16:47:16 dN+yCjAL
なんか規格絡みのスレって変なの多いな
最低限のことも分かってないのに、揚げ足取りのつもりかなんか知らんが、ググってみてくれ・・・(キリッとか
もう一度書くけど、規格満たしてなきゃそれはAVCHDじゃないし、AVCHDロゴは使えない
それだけ、以上
488:名無しさん@編集中
10/04/10 17:23:25 mZqRkL3z
しかし「それだけ、以上」ってもの凄く感じ悪いな
よく見かけるけど
489:名無しさん@編集中
10/04/10 17:24:02 kCO38hKk
>>487
その規格の詳細たのむ。テンプレにあるwikiはイマイチわからん。
>>482
なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
>>479
AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
490:名無しさん@編集中
10/04/10 17:47:32 dN+yCjAL
>>489
>その規格の詳細たのむ。テンプレにあるwikiはイマイチわからん。
詳細は分からん、そもそも個人で規格書買えるのか?
概要はURLリンク(www.avchd-info.org)
>なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
知らん、規格作った人なら知ってるんじゃない?
>AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
旧機器との互換の問題もあるだろうし、AACの需要もそんなにないだろうし、
ないんじゃない?
>結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
mkvもあるけど、tsでもいいんじゃない? AVCHDじゃないけど
491:名無しさん@編集中
10/04/10 18:30:31 AuS7beQ0
>>489
なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
→規格当時、必要がなかったから
AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
→規格当時、必要がなかったから
結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
→Panaの1080Pの件もあって規格の拡張は検討されているようだから
それを待つか、.m2tsで保存しとけばいいんじゃないか?
492:名無しさん@編集中
10/04/10 18:39:44 dN+yCjAL
>>491
>Panaの1080Pの件
ってなに?
493:名無しさん@編集中
10/04/10 18:49:26 kCO38hKk
>>490-491
レスありがとう。
結局プログレッシブで映像を保存・配布するには「ファイル」として
DVDやUSBメモリやuploader等に保存するしかないのか。残念。
494:名無しさん@編集中
10/04/10 21:42:43 lp/JO7f4
>>492
HDC-TM700というビデオカメラが1080p/60f記録に対応したが、AVCHDに1080p/60fの
規格がないのでいまのところ独自フォーマット扱いになっている。
PanaとしてはAVCHDに1080p/60fを追加すべく現在活動中。
>>493
当面はHDDに溜め込んどくのが無難。
495:名無しさん@編集中
10/04/10 21:54:48 gYzxt84s
>>487
> ググってみてくれ・・・(キリッ
これと
> それだけ、以上
これに、どれだけの違いがあるんだ。
496:名無しさん@編集中
10/04/10 21:56:18 4BNwZ8Z1
なんとなく
497:名無しさん@編集中
10/04/10 21:57:22 dN+yCjAL
>>494
おお、こんなのあったのかTHX
しかし規格変更って大変そうだな
BDも巻き込むのか、次見越して4k2k辺りも入れるのか
30pとかAACもついでに入るかもね
>>495
間違ってるか、そうじゃないか
498:名無しさん@編集中
10/04/11 13:59:54 AixEMcon
>>494
1080p/60f すげー!!
早く1080i絶滅してほしい。
499:名無しさん@編集中
10/04/11 15:17:00 zoR7GYU+
しねーよ
500:名無しさん@編集中
10/04/12 22:12:30 xZ0c1QT2
>>493
保存はともかく配布ならオーサリングして BD つくるのが普通なんでは?
501:名無しさん@編集中
10/04/13 01:19:16 pzPmN7FM
>>500
BDはプログレッシブ対応してたっけ?
BD用のファイル、オーサリングソフトで再エンコされない設定
ってどんなの?
502:名無しさん@編集中
10/04/23 20:38:04 DsvgjHQT
multiAVCHDに詳しい人います?
503:名無しさん@編集中
10/04/23 23:20:53 +zb3n494
そこそこ詳しい方だと思う。
504:名無しさん@編集中
10/04/23 23:47:00 cZimN+SU
おお!!
505:502
10/04/24 01:10:52 TM3I5FB8
ではすみません
multiAVCHD 4.0で日本語化できないのはバグですか?
3.0からのアップデートでも日本語が選択できずに困っています。
みなさんできてますか?
506:名無しさん@編集中
10/04/24 01:17:01 rYyE81HL
英語でもだいたいわかるのでは?
507:名無しさん@編集中
10/04/24 03:23:01 i+nxxV0m
4.0は現状英語のみ(仕様)
3.0の.mlfは使えない
508:名無しさん@編集中
10/04/24 03:27:03 TM3I5FB8
なるほどやはりそうでしたか…
509:名無しさん@編集中
10/04/24 03:27:58 TM3I5FB8
なるほどやはりそうでしたか…
サンクス
510:名無しさん@編集中
10/04/24 03:49:02 rYyE81HL
4.0ってそんなによくなったの?
3.0で十分だと思っておれまだ3.0使ってるけど…
511:名無しさん@編集中
10/04/24 18:05:06 tm+X+Psc
英語版でもいいけど4は日本語ファイルの受付が・・・
512:名無しさん@編集中
10/04/25 16:56:38 rk3ybvl7
いつの間にか、日本語のフォルダーのファイルは読まなくなってるな。
513:名無しさん@編集中
10/04/26 15:51:21 +iuTeqAe
AVCHD24MbpsのDVD作成できないってどうゆうことですか?(17Mbps上限)
AVCHDのフォルダをそのままデータ焼き→AVCHD-DVD完成
じゃないのですか?
作成できないというより再生出来ない?
AVCRECのDVDのこと?ですか?
514:名無しさん@編集中
10/04/26 16:06:04 uARiNV5V
みんな、3.0に戻した方がいいんじゃないの?
515:名無しさん@編集中
10/05/02 20:03:16 75/Gb5Tj
友人からデジカメで録画した動画を見たいです。
さかんにCMしているSONYのデジカメです。
PCで見ようと考えましたが、友人達からは
コーデックが必要とか、Windows7のメディアプレーヤーが良いとか、
再生支援がないと厳しいとか、色々アドバイスをいただきました。
しかしながら、これらの関連性が分かりません。
ご教示いただけませんでしょうか。
もしくは適切なスレもしくはサイトを教えてください。
516:名無しさん@編集中
10/05/02 20:34:10 KPwn9Vcw
友人に聞け、ばか
517:名無しさん@編集中
10/05/02 21:44:15 75/Gb5Tj
>>516
友人に聞いた時、全てを記憶できませんでした。
もう一度聞いてみますが、GW明けになっちゃうんで、
ここで教えていただければなぁと考えた次第です。
スレ汚し、すみませんでした。
518:名無しさん@編集中
10/05/02 22:53:07 ufYHyGDI
vlc
519:名無しさん@編集中
10/05/02 23:01:27 rhFiFoTg
>>517
メールで聞いたら
520:名無しさん@編集中
10/05/02 23:41:13 /lxmfPql
DQN先輩にハメ録り撮影の編集を押しつけられて困ったでござるの巻
とエスパーしてみる
521:名無しさん@編集中
10/05/02 23:47:52 0bxruNrD
それは妄想というんだぜ
522:名無しさん@編集中
10/05/03 15:16:41 Qu8qRNvJ
>>515
とりあえずやってみればいいんじゃね?
できなかったら殺されるんならやめておけ。
523:名無しさん@編集中
10/05/11 23:43:13 Nnqm/gje
>>493
プログレッシブ(24P/30p)でもmultiavchdでオーサリングしてDIGAで再生できますよ
SDHCカード経由ならDIGAにコピーも可
60pは持っていないので未テスト。
TVとDIGAを1080pで接続してあることが条件です
1080i接続だと絵が崩れる
524:名無しさん@編集中
10/05/29 15:48:03 hXhrhTO6
なんか再エンコードすると、映像と音声の再生速度が遅くなってしまう。なぜだ・・・
525:名無しさん@編集中
10/05/29 16:33:14 KfPL6tP8
俺んとこは問題ないなぁ
526:名無しさん@編集中
10/05/30 15:17:57 g0On6gMj
>>515
関連性なんか知らんでいい。圧縮キツくて重いんだよ。
AVCHDはPS3かBDレコで再生しなされ。
PCならGPUの再生支援は必須。
ローエンドGPUだと支援効いてもビミョーにヌルヌル再生はできん。
再生支援無しじゃクアッドでもダメダメ。
527:名無しさん@編集中
10/05/30 17:12:01 oG1VafQx
>>515
ソニーのデジカメ付属のPMBってソフトが
割と再生軽いので、以下ry
528:名無しさん@編集中
10/06/03 19:50:01 A0tjxm+2
multiAVCHDを使って自前のh264なmp4動画をBDレコ(RX00)に取り込ませたいのですが、
AVCHD for solid media(TV/Cam)で作成したAVCHDフォルダをSDHCに移すと取り込みはできました。
しかし、目的のファイルが多いのでSDHCではなく、USBHDDを使いたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか?
前述のAVCHDフォルダをUSBHDD(FAT32フォーマット)の直下において、取り込みできたSDHCと全く同じフォルダ構成にし、
RX100のUSB端子に接続しても認識されませんでした。
前述のSDHCを、RX100前面のSDカードリーダーではなく、汎用USBカードリーダーに入れ、USB端子に挿して読み込ませても認識するので、
USB端子にUSBHDDを挿せば認識すると思ったのですが・・・・
529:名無しさん@編集中
10/06/04 00:52:47 dGf7NhIn
RX00とやらを持ってないので参考になるかどうか知らんが
俺のパナレコの場合だけどUSB外付けHDDはパーティション切ってると
認識できなかったみたいな経験があるが・・・。