08/09/12 10:09:51 HVTFDNDQ
>>747
>デコーダー
PowerDVD体験版に付属してるデコーダの
負荷が比較的低いみたい。
751:名無しさん@編集中
08/09/12 10:33:37 VWeTFA8j
デコーダーをPDVD8に変更したところ、CPU使用率は10㌫程度軽く
なったのですが、相変わらず時間とともに音が遅延し、映像が重く
なります。ネハーレンがでたら買い換えようと思います。どうもアドバ
イスありがとうございました。
752:名無しさん@編集中
08/09/12 11:13:26 LkfiQjMG
GOMプレイヤのMpeg2Dec Filterがなお軽い。画質はPowerの方が上かな?
753:名無しさん@編集中
08/09/12 11:34:40 LVLNHilz
TSのまま保存したいのですが
CMカットできるソフトはないでしょうか?
MurdocCutterは1コマごと無理なので・・・
754:名無しさん@編集中
08/09/12 11:41:17 O30ppuER
いろいろなソフト試したが今のところTSでフレーム編集、TSで出力はないと思う
俺はMCでマージン5GOPで複数ファイルに分割することで妥協した
755:名無しさん@編集中
08/09/12 11:55:32 H4pjygaY
>>745
放送によっては(局かな)その現象がおきることがあったので調べたら音声のエラーが多量に出てた
AACのデコーダをいろいろ変えてみたら解決したので試してみて
環境によって違うかもしれないので合うのを見つけてください
756:名無しさん@編集中
08/09/12 11:59:31 TsNbejxM
>>753
まずMPEG2に関してもっと勉強したほうがいいよ。
MPEG2はGOP単位でしか編集できない。
フレーム編集したければ再エンコするしかない。
757:名無しさん@編集中
08/09/12 12:06:13 zzjlxFhq
>>756
BフレームをIフレーム化するのを再エンコというなら、
君の言うことは正しいね。
でも、世間ではBフレームを1つIフレーム化する程度のことを
再エンコとは言わない。
758:名無しさん@編集中
08/09/12 12:08:16 LkfiQjMG
>>756
そうそうといいたいとこだが、
MPEG2でも部分的にデコード&再圧縮してくれるmpeg-vcrというアプリだってちゃーんとある。
ただ、音声がなぁ
759:名無しさん@編集中
08/09/12 14:43:00 ElYwVBNa
HDUSなんですが、2kで休止状態から復帰時にデバイスを見失っているのか録画が開始されません。
セルフパワーのUSBハブで使用しているのですが、休止時には給電が切れているようです。
これは給電の切れないハブなら大丈夫なのでしょうか?
もし2kで休止・サスペンドからの復帰録画二成功されている方がいらっしゃれば、環境など教えてもらえませんでしょうか?
760:名無しさん@編集中
08/09/12 20:21:18 OaIY0HUX
2kなんてどうでもいい
761:名無しさん@編集中
08/09/12 20:30:43 sYlYPBk+
>>757
それが出来るソフト聞いたことないが、ホントに出てるの?
762:名無しさん@編集中
08/09/12 20:48:11 q1eKwMPY
TMEでできるだろ。
AACは2.1chのみだけど。
763:名無しさん@編集中
08/09/12 20:57:43 H4pjygaY
AACだけ再エンコでやればいいさ
764:名無しさん@編集中
08/09/12 23:10:17 Jdvci1GF
こんばんは。
4chの番組を録画し再生してみるとCMになると音が出なくなります。
CMが終り番組になると再び音声が出ます。
神奈川県です。
構成は、BonDriver_HDUS + EpgDataCap_Bon + EpgTimer_Bon + EPGデータビューア + HDUSTest
です。よろしくお願いいたします。
765:名無しさん@編集中
08/09/12 23:14:51 br5z8jhf
さっき041日テレをテスト録画した時、同じ症状が出たなぁ・・・
ハウルの宣伝は無音、住まいの参観日はトーキーだった。
766:名無しさん@編集中
08/09/12 23:22:39 /eqvsrLU
再生ソフトの問題。
録画自体はできてる。
767:名無しさん@編集中
08/09/12 23:25:23 Jdvci1GF
どうすればよいのですか?
768:名無しさん@編集中
08/09/12 23:32:01 /eqvsrLU
うちはVLCで再生していて、たまにCMの音声出ないが気にしない。
気長にVer.Upに期待して待ってる。
気になるなら自分で再生ソフト作る。
769:名無しさん@編集中
08/09/12 23:53:24 H4pjygaY
VLCで視聴してるとモノからステレオにきりかわると声がなくなるけどCMの声がなくなってちょうどいい
聞きたければオーディオトラックを1度無効にして再度選びなおせば聞ける
770:ナムコ
08/09/13 00:00:48 CxTta7OY
>>766-769
質問者じゃないけど㌧
771:名無しさん@編集中
08/09/13 00:00:49 r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
772:名無しさん@編集中
08/09/13 00:01:40 r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
773:名無しさん@編集中
08/09/13 00:30:59 r+s9Gxu0
GOMで視聴している場合の回避方法はございますでしょうか?
774:名無しさん@編集中
08/09/13 00:40:43 69jXUUic
WMPをアップグレードするか再インストールするとどう?
775:名無しさん@編集中
08/09/13 01:15:12 LX4HJxgL
>>759
答えは見えていないか?
まずは、ハブを通さずにHDUSを指すんだ!
それで上手くいったら、犯人は、お前だ!と言えるし上手くいかなかたら次の手を考えればいい。
出来る事をしよう。
男なら!
776:名無しさん@編集中
08/09/13 01:29:01 UB7IJjzw
今日、あ、昨日にテレビで、洋画のメンインブラック2を録画しました。
VLC:再生するけど、音が出ない。
DV、Gom、WMP11、MPC:起動せず、「エラー報告を送信する」の画面がデル。
こんな感じなのですが、問題なく再生する方法があれば教えてください。
WinXP、Core2 Duo E8400、2GB、GF8800GT。
HDUSTestでの視聴、EpgDataCap_Bon、Timerでの録画、他の録画ファイルの
視聴には問題ありません。
よろしくお願い致します m(_ _)m
777:名無しさん@編集中
08/09/13 01:35:37 7JYeyaBy
TsSplitter gui で幸せに成れる
778:名無しさん@編集中
08/09/13 02:09:37 r+s9Gxu0
上記の症状の場合、TsSplitter guiのどこをチェックしたら幸
せになれますか?
779:名無しさん@編集中
08/09/13 02:38:05 7JYeyaBy
>>776
ちょっと勘違い >>743 が先かな?
780:名無しさん@編集中
08/09/13 04:04:52 LBkjQZ2g
カキコテスト
781:名無しさん@編集中
08/09/13 07:15:08 r8UfzYTw
>>776
VLCで音が出ないってことはちゃんと録画されてないかもしくはオーディオが正しく選ばれてないかのどちらか
VLCのオーディオ選択はやってみた?
782:名無しさん@編集中
08/09/13 08:42:52 XeGUIPgG
俺は今後どう生きていけばいいですか?
783:名無しさん@編集中
08/09/13 09:18:09 B/9bUOiO
EpgTimerBonについては、どこのスレが本スレなのでしょうか?
作者様に質問したいことがあるのですが。
784:名無しさん@編集中
08/09/13 10:16:15 MkDu1jxJ
>>783
たぶん
URLリンク(2sen.dip.jp)
ここの「掲示板」
785:名無しさん@編集中
08/09/13 10:41:57 Tl6XHr6w
>>782
>俺は今後どう生きていけばいいですか?
自分の信じる道を進め
786:名無しさん@編集中
08/09/13 13:03:56 3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」
787:名無しさん@編集中
08/09/13 13:07:37 3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」おれも録画したよ。
これはGOMで逝ける。がんばってね。
>>786は失敗 ゴメン
788:名無しさん@編集中
08/09/13 13:42:24 yx8E+nSZ
GOM使うくらいならKMPlayerを使ったほうがいいかも
789:名無しさん@編集中
08/09/13 15:28:33 A3vgJCoH
低スペックPCで再生しててVLCが一番安定してるように感じるんだが、
軽さで選ぶとどのプレーヤーがお勧め?
790:名無しさん@編集中
08/09/13 15:47:32 9l+v6/oM
mplayer
791:名無しさん@編集中
08/09/13 19:59:02 qsrDqChh
電波障害地区でCATVにつながってるんだけど、HDUSを増設のUSBカード(Viaチップ
マザーのが壊れてるので)につなげた所、受信の信号レベルが10前後で超弱い
CATV(j-com)は、パススルーとトラモジに対応してるみたいなので大丈夫そうですが
CATVでここまで弱いってありえるんでしょうか?あと、地域でいうと武蔵野あたりなんです
が、室内アンテナとかでも安定して見れるものでしょうか?
792:名無しさん@編集中
08/09/13 20:30:08 E1pMxeXK
>>791
>信号レベルが10前後
何使って測ったんだ? 新パッチじゃないと地デジのビットレートだからな・・・
793:名無しさん@編集中
08/09/13 20:44:17 nuqMxmwR
>>788
KMPlayerはパタパタするから嫌だよ。
794:名無しさん@編集中
08/09/13 20:46:10 qsrDqChh
>>792
いや純正のアプリでです
795:名無しさん@編集中
08/09/14 00:11:51 6BuTMf7N
>>794
マトモに映るのは30以上。
通常なら60前後は出るはず。
分配が悪いかHDUSにアンテナ線挿す時に芯線つぶしたか。
796:名無しさん@編集中
08/09/14 01:08:15 s/5AJ05R
受信レベルが60近くあるのに長時間起動しているとドロップが発生するのは
どんな原因が考えられますか?
797:名無しさん@編集中
08/09/14 01:58:17 6BuTMf7N
>>796
PCが悪いんじゃね?
798:名無しさん@編集中
08/09/14 02:59:26 7emLQzyn
>>793
パタパタって何?
799:名無しさん@編集中
08/09/14 03:02:24 /U7nA+pn
12時におけしょうをパタパタするんだよ。
800:名無しさん@編集中
08/09/14 03:08:17 npDzcJQA
■パタパタ
ノコノコに羽の生えた上級職w
2回踏まないと倒せない。
横にぴょんぴょん移動してるよ^^
801:名無しさん@編集中
08/09/14 06:38:09 GaKRXupW
10時洗濯ポイポイスイッチオンだろJK
802:名無しさん@編集中
08/09/14 07:59:06 VfT8ww5i
>>801
昭和のおぢさん乙w
803:名無しさん@編集中
08/09/14 09:54:23 7emLQzyn
またゆとりか
804:名無しさん@編集中
08/09/15 03:17:09 BO0yyg4J
お前の両親ゆとりかよ?
805:名無しさん@編集中
08/09/16 00:46:24 gGkCLCXC
HDUS録画用に新しくWindowsXPをインストールして
EpgDataCap_Bonを起動したら、「B25Decoder.dllの読み込みに…」って言われて、
VC++2005再頒布可能パッケージを入れたけどだめで
ああ、SP1かと思って、2005再…をアンインストールした上で
2005SP1再…をインストールしたら、EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。
B25Decoder.dllをリネームしたりして読み込ませなければ起動するんだが…
んで両方アンインストールして両方インストールするとかいろいろ試したけど駄目だった。
システムの復元はOffにしてあったので無理。
同梱の旧バージョンのB25Decoder.dllはOK。
なぜ起動できなくなってしまったのでしょう…
806:名無しさん@編集中
08/09/16 00:47:14 f3kfL0oY
すいません教えてください。
HDUSでTS抜いた番組には、文字放送等の字幕データは残るのですか?
PCで字幕部分の復調は出来るのですか?
807:名無しさん@編集中
08/09/16 01:01:22 UCdLC0ff
TMEの最新版ならエンコしても音声でるね
808:805
08/09/16 01:34:48 gGkCLCXC
>EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。
というのは、exeをダブルクリックしても全く何も起こらないということ。
タスクマネージャー見ても、一瞬EpgDataCap_Bon.exeが現れるがすぐ消えてしまう。
Multi2DecDos.exeもMulti2DecWin.exeも同様。
VC++2005SP1で適当に作ったMFCのプログラムは起動するのだが…。
809:名無しさん@編集中
08/09/16 07:10:37 tWn8oDi2
>>805
自分で答書いてんじゃん……
810:名無しさん@編集中
08/09/16 08:24:32 B7ZnoFLB
>>751
今更だが865Gマザー+セレ2.0G+PDVD8+865Gの再生支援で負荷50%チョイで普通に再生できる
865GのVGAドライバーはインテルHPの最新推奨
811:名無しさん@編集中
08/09/16 14:01:40 1iN7GB39
>>806
俺も知りたいのだが、HDUS関連のスレでは字幕問題はたいがいスルーされる。
で、ぐぐるとののたんというのがあることがあるのだが入手方法がよくわからん←いまここ
812:名無しさん@編集中
08/09/16 15:57:51 0npzhsiR
字幕とデータ放送の対応してくれたらなあ
capbonの簡易字幕不便すぎる
813:名無しさん@編集中
08/09/16 16:29:21 Heaxwx/H
>>812
どっちも作るの大変な割に需要ないから誰も作らない
814:名無しさん@編集中
08/09/16 16:35:35 0npzhsiR
結局需要ないのか・・・。
HDUSTestの人やPetit地デジの中の人やってくれないかな。
俺にスキルがあったらな(つД`)
815:805
08/09/16 17:42:44 c/bmTyPa
>>809
アンインストールしたとはいえ、ちゃんとインストールしたんだよ
816:名無しさん@編集中
08/09/16 18:51:40 Y5X0lUtk
>>815
VC2007とDirectXの最新版は入れたの?
817:名無しさん@編集中
08/09/16 19:10:55 tWn8oDi2
>>815
なら確認するが、その後旧版B25Decoder.dllでも動かなくなったのか?
動くならそれが答だと言っている。
818:名無しさん@編集中
08/09/16 19:59:23 EOeG4ldw
字幕に何を期待してるの?映画の字幕も大抵映像埋め込みだし。聴力障害ならスマソ
819:806
08/09/16 23:10:19 Oxn8m564
>>818
まさに聴力障害なので字幕で吸い出せたらいいなと思った次第です。
820:805
08/09/17 00:53:26 aXAwWHvw
>>816
2008は関係ないのでは?
DirectX EndUser Runtime は最新版を入れてあります
>>817
旧は動くけど、それが答えとはどういうことですか?
821:名無しさん@編集中
08/09/17 01:13:58 a2vugskD
>>820
まあ、そう冷たいこと言わずに入れてみなよ。
URLリンク(www.microsoft.com)
822:名無しさん@編集中
08/09/17 02:43:40 TNdRYww9
>>820
「素直に旧版を使え」という事だ。
何故わざわざ旧版入れてるか考えたか?
実際それくらい新版で動かないなどのトラブルに遭うやつは多い。
どうしても使いたいというならこんな「初心者スレ」で質問せずに試行錯誤する事だ。
その場合OS再インストールや、ハードウェア変更などの努力も惜しまない事が要求されるけどな。
それが、WindowsというOSだ。
823:名無しさん@編集中
08/09/17 12:54:17 1P4ALc1p
>>821
入れても最新版は動かん。
旧はOK
824:名無しさん@編集中
08/09/17 16:26:53 h/AOiu7/
録画したTSファイルを自動でH.264等に変換したいんだけど、
ツールとかある?
EpgDataCap_BonとTMPGEncを組み合わせたらできたりするのかな?
825:名無しさん@編集中
08/09/17 16:29:51 Eh6pQssi
全自動というわけにはいかないだろうね
826:名無しさん@編集中
08/09/17 16:35:43 Hpk4MGKm
>>824
ペガシスのMovieStyleってお手軽ソフトに
フォルダ監視機能ってのがある。
ファイルが加わると勝手にエンコを始めてくれる。
今のままじゃ使えないけど、こいつが将来
バージョンアップしてTSに対応すれば楽チンになるかも。
827:名無しさん@編集中
08/09/17 16:39:41 ICPa12v8
>>824
アニメならmagicanimeで出来る(と思う)
試したこと無いから詳しくは分からん
録画もアニメだけなら一番楽かも
828:名無しさん@編集中
08/09/17 21:46:36 UMY5atFl
Petit地デジ Ver0.07でチャンネル設定のスキャン開始ができません。
付属の通りDLLをコピーしてやってます。
829:名無しさん@編集中
08/09/17 21:55:33 z1UpiOYi
そうですか
830:名無しさん@編集中
08/09/17 23:46:17 k1gTuxJR
>>824
batファイルを使うやり方だと、
1.EpgDataCap_Bonの録画後実行bat機能を使用して変換する
2.タスクスケジューラでbatを定時実行して変換する
どっちの場合もffmpeg等のコンソールアプリとbatファイル作成が必要。
1のごく簡単な例でBonTsDemux_mod10類(ffmpeg)を使用して変換する場合、
"BonTsDemux.exeのフルパス" -i "$FilePath" -o "$FilePath" -encode X264 -start -quit
のような上記一行のconv.batを作って(上記のexeパスの部分は適当に変更)
EpgDataCap_Bonの録画後実行batに登録する。録画後にconv.batが実行される。
上の例は単純すぎだけど、これで一応変換できるよ。
831:824
08/09/18 12:39:34 gwS/jAyA
>>825,826,827,830
アドバイスありがとう。
830の教えてくれた方法が一番手軽なんだが、できれば画面サイズの変更をしたい。
色々試してみたが、826の教えてくれたMovieStyleはTSをそのまま喰わせると音声が
出力されないがVLCでTS→PS変換してからなら問題なさげなので、MovieStyleとVLCを
組み合わせてやってみるよ。
832:名無しさん@編集中
08/09/18 16:39:28 iKaATeRV
録画後自動変換、リサイズ、MovieStyleの使用、ってことは
多分ポータブル向けの変換じゃないかと思うけど、
mod10にはPSP、iPodプリセットがあるし、ini調整で任意にリサイズも可。
あと、ただ変換するだけならVLCだけでも直接H.264等に変換出来たような・・
何用の変換かわからないので参考までに。
833:名無しさん@編集中
08/09/18 18:26:58 cRooVukC
近所のパソ店で対策前品(おねいさんなし)新品\17,800が3個売っているのですが
いつからこんなに潤沢に出回るようになったんですか?
もともと\15,800で購入予定だったしPT1の初期ロット入手はムリめだからとりあえず1個買いましたが
3個もフツーに売ってるなんて、、、
834:名無しさん@編集中
08/09/18 18:34:34 2VWkuggS
>>833
そろそろ対策品のほうに切り替わりそうだけどね
在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
835:名無しさん@編集中
08/09/18 18:56:55 cRooVukC
>在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
そうですね、そういうこともあるかも
ただ、その店は8月半ばに行った時は「ウチでは元々扱ってない商品で在庫も無い」と
言っていたところなのです
なので今どっかから仕入れてるみたいですがそんなに簡単に仕入れれるようになったのか~?!と
思った次第です
836:名無しさん@編集中
08/09/18 20:36:20 nfjrOSaB
HDUSTest0.4.8
D945GCLF
WinXP Pro SP3
Ch選択後、数秒で音が鳴らなくなります。
Chを切り替えると鳴るようになるものの、やはり数秒で音が鳴らなくなります。
何が原因に考えられるでしょうか?
一応、別ツールでUDP流してMPCで再生ってのでは映像も音も途切れることは無いです。
837:名無しさん@編集中
08/09/18 21:05:51 L4RkaAcL
先日から使い始め録画はできるのですが
HDUSTestやPetit地デジやBonTestのような視聴ソフトが使えません。
DirectShowの初期化に失敗しましたというエラーが出ます。なぜでしょうか?
DirectX End-User Runtimes (August 2008) - 日本語やMicrosoft Visual C++ 2005 SP1&2008はいれてみましたがだめでした。DirectXを最新にしましたがだめでした。
WinXP SP3です。
838:名無しさん@編集中
08/09/19 00:22:27 /c80Jrkv
>>837
グラボがだめなんじゃないか?
ドライバは最新にしてあるか?
839:名無しさん@編集中
08/09/19 00:37:27 oN4CyUGF
>>837
"DirectShowの初期化に失敗しました" の検索結果 約 625 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
840:名無しさん@編集中
08/09/19 00:40:16 oN4CyUGF
>>837
ごめん、ここは初心者スレだったねw
SKNET MonsterTV HDUS Part14
> 293 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:26:34 ID:fjYe9ZVX
> DirectXは9Cをいれてみましたが変わりませんでした・・・
> なんでだろ
> Directshowコーデックとか存在するんですか?
> ちょっとググってきます。
>
> 294 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:37:10 ID:GbcYPxkC
> >>293
> MPEG2コーデックは DXランタイムに入ってないから別途必要だよ。
> とりあえず一例をあげとく。
> URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
> >3:GOMPlayerをインストールし、GOMを
> > インストールしたフォルダのMpeg2DecFilter.axを
> > %SystemRoot%\system32 へコピーする。
841:名無しさん@編集中
08/09/19 17:15:15 AqTuQ3FI
シリアルが16328B・・で始まる基盤のバージョンはわかりませんか?すでに
旧バージョンの1.2基盤を持ってるんですが、1.31基盤も欲しくなってきちゃっ
て・・。よろしくお願いします。
842:名無しさん@編集中
08/09/19 18:34:04 Q7xHbrAD
×基盤
○基板
843:名無しさん@編集中
08/09/19 20:13:40 Cjb9FyVi
フーの話かと思ったw
844:名無しさん@編集中
08/09/19 20:39:06 YhH17XTE
HDUSですがWINDOWSXPSP3でも動作に問題ないですか?
845:名無しさん@編集中
08/09/19 20:49:07 dHBU7sSi
エスパーさま、いらっしゃいますか?
846:名無しさん@編集中
08/09/19 20:51:25 gw0Xm4Sl
ダメだったら、SP2にすればいいじゃない?
というのでOK?
847:名無しさん@編集中
08/09/19 20:54:13 RbSgY6jQ
>>844
問題ないやつは問題なく動いてる。
問題あって動かないやつも前にいた。
以上。
848:名無しさん@編集中
08/09/19 21:38:20 Q4WMjd4x
>>844
俺は改造済み使ってるけど、SP3で全く問題ないよ。
849:名無しさん@編集中
08/09/19 21:41:21 hhhuNCtO
金曜ロードショー 「チャーリーズ・エンジェル」を録画したがGOM
で再生できません。
日テレはなにか細工しているのかなぁ。
先週も録画したが同じ状態だ。
850:名無しさん@編集中
08/09/19 21:52:52 qTeoIvHH
GOM(苦笑い)
851:名無しさん@編集中
08/09/19 21:55:05 ybcRPJkU
音
852:名無しさん@編集中
08/09/19 22:02:29 Cph1N1A/
>>849
TSファイル再生の話
URLリンク(www29.atwiki.jp)
853:名無しさん@編集中
08/09/19 22:24:16 hhhuNCtO
ぼくはNS
854:名無しさん@編集中
08/09/19 23:05:47 gS0fWXPW
たまに検査したほうがいいぞw
855:名無しさん@編集中
08/09/19 23:30:54 6dRQITSg
東映でゲット!!と喜んで帰宅してつなげたところ64bit VISTAでは動かないことを知った漏れ・・・orz
856:名無しさん@編集中
08/09/19 23:40:02 qMNmDQGQ
>>855
仮想PCでも試してみれば?
857:名無しさん@編集中
08/09/20 00:17:04 lmjxlXNp
>>856
VGAがあやしいがVMWareで実験中
USBブートで2000入れようとしたらVISTA入ってるHDDのブートレコード書き換えたらしく
起動できなくて焦ったわ。
858:名無しさん@編集中
08/09/20 00:41:40 lmjxlXNp
ドライバは入ったがやはりCOPP対応してないとかではじかれたわ。乙
859:名無しさん@編集中
08/09/20 01:02:53 /RWGDPuX
抜いてないのか?
860:名無しさん@編集中
08/09/20 01:31:33 NXdo+bA/
いちおう、このスレに迷い込んだからには、改造を奨めなきゃいかんのか(;´Д`)
861:名無しさん@編集中
08/09/20 01:33:01 /RWGDPuX
仮想PCで使うなら、当然抜いてると思った
862:名無しさん@編集中
08/09/20 11:16:02 lmjxlXNp
>>861
TVがまず見られるか試したかったんだ。別途必要なカードリーダが届いてない&今のアパートにはTVがないものでデジタル見られるのかと。
コマンド抜きなら仮想PCでもできるのではないかと思われますが。
動画関係は1997-2002年くらいのアナログ時代の知識なんで苦戦中(;´Д`)
PowerCapture PROとかでセコセコやってた時代が懐かしいぜ
863:名無しさん@編集中
08/09/20 11:46:39 g376Fxc4
vistaでHDUSTestを立ち上げるとサイドバイサイド構成が正しくないので
アプリケーションを開始できませんでしたとなり地デジが視聴できません
cap_hdus_guiでの録画はできます
わかる方教えてください
864:名無しさん@編集中
08/09/20 12:38:30 lrs1bQVw
>>863
Visual C++ 2005 SP1 ランタイム入れろ。
てか付属テキストくらい嫁。
865:837
08/09/20 13:58:02 +QrUSOqe
Mpeg2DecFilter.axを入れてDirectShowの初期化に失敗はなくなりました。
ですが音声レンダラの構築中で固まります。オンボードですがちゃんとドライバーは
いれてますし音楽も聴けます。なにが原因でしょうか?
866:名無しさん@編集中
08/09/20 14:37:39 iAnc7bt5
>>865
音楽よりなにより録画したファイルは見れるんだよな
867:名無しさん@編集中
08/09/20 15:09:42 g376Fxc4
>>864
ありがとうございました。
Visual C++ 2005 SP1をインストールしたらHDUSTestが立ち上がりました
ただし、音のみで映像が出ません何かすることがありますか
868:837
08/09/20 15:45:09 +QrUSOqe
>>865
もちろん問題なく見れます。再エンコもできました。もちろん音声付です。
869:名無しさん@編集中
08/09/20 15:58:26 5OwuohNi
>>867
またお前か。
MPEG2のデコーダ入れろ。
あとはググレカス。
870:名無しさん@編集中
08/09/20 19:52:04 NjHrSmrW
録画したTSファイルのうち、いくつかがTsSplitterで処理しようとしても
何も出力しないんだけど、対策ある?
871:名無しさん@編集中
08/09/20 19:55:35 C0p2SK3D
>>870
とりあえずTssplitterのバージョンを確認。
確か最新はVer1.19。そんで-B25オプション付きで実行。
後はmpeg2repairを試してみるとか。
872:名無しさん@編集中
08/09/20 20:04:42 DwF1R0Q3
mpeg2repairってやばいんじゃね?
URLリンク(www.google.co.jp)
873:名無しさん@編集中
08/09/20 20:16:14 gdk4f17n
>>870
どういう処理掛けたかにもよるけどデフォだとワンセグとか削除するようだから
元からワンセグ削除されてれば出力されないっぽいね
874:名無しさん@編集中
08/09/20 20:57:40 C0p2SK3D
>>872
---
81 名無しさん@編集中 sage 2008/05/31(土) 18:49:56 ID:wTHHMidq
mpeg2repairを使ってる人に聞きたいんだけど、ver.1.0.1.5でウイルスが検出されない?
URLリンク(homepages.roadrunner.com)
ここから落としたんだけど、ウイルスバスターが「Cryp PESpin」というウイルスを検出する…
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)
なんか、今日になって大量に検出してるんで、パターンファイルの誤爆なのかな?とも思うんだけど。
---
・・・で、「Cryp PESpin」の対応方法を見ると、
「この検出はあくまでも「疑い」であり、」
とある。
もし使いたいけど心配だって思うなら最新の定義ファイルを
適用した状態でスキャンすればいいと思うよ。流石に5月に
判明してて対策取られてないはずはないので。
875:名無しさん@編集中
08/09/20 23:47:54 B4HxGopo
>>870
何で録画してるのかわからんが、EpgDataCap_Bon使用で指定サービスのみで録画なら
設定でPATパケットを指定サービスのみに書き換えるにチェック入れてみるといい
876:806
08/09/21 10:00:49 ISDi8HHM
未対策品に新ドライバーをインストールすると対策品になるってマジですか?
877:名無しさん@編集中
08/09/21 10:35:42 k5WBKdlz
嘘。
878:806
08/09/21 10:54:09 ISDi8HHM
HDUSカードリーダー利用テスト_2の質問です。
導入手順
1. オリジナルの080701_Drvドライバにパッチを当てる。←このパッチとはYN_JP080701のことですか?
a)同梱のCRLEVEL_080701.EXEを使う
b)または、下記のようにドライバを書き換える。
879:名無しさん@編集中
08/09/21 11:27:59 5CH9dKoW
>>878
よく読め。
1.は工程を書いてあってa)かb)の方法をしろ。
という意味。
なので簡単なa)を実行すれば良い。
880:名無しさん@編集中
08/09/21 11:47:05 ISDi8HHM
>>879
ごめんなさい><
881:名無しさん@編集中
08/09/21 13:14:03 s8MF+Vu6
たまに、ドロップとか、スクランブルが出てしまうのですが。
これって、どうやって防ぐのでしょうか。
ドロップとかスクランブルでぐぐって見たものの。いまいちよくわかりませんでした。
882:805
08/09/21 13:14:45 nEz8nbKx
結局Windowsを再インストールし、VC++2005SP1再頒布可能パッケージを入れた
(Windows Updateはした)だけだが、結局同じ症状が出て
EpgDataCap_BonやMulti2Dec*が起動できない。
アンインストールは関係なかったみたい。。。
DirectXのランタイムとかVC++2008SP1再頒布~とかも入れたが同じ。
メインPCだと問題なく起動できるのに、何が違うのかがわからず困っています。
ヒントだけでもお願いします。
OSはWindows XP SP3 (Professional)
883:名無しさん@編集中
08/09/21 13:32:01 gd6J9YOV
>>881と似た質問になってしまいますが、録画したTSをtsselect.exeにかけてログを見ると、
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=500
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=50
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=150
のように出力されました。(スクランブルなどの数値は適当)
付属テキストにはd=はカウンターエラー、e=はビットエラー、scrambling=は暗号化パケットと言うように書いてあります
毎回scrambling=が500~2000程度ありますがこれは正常ですか?
また、d=が0でない場合でもe=が0である場合、
「ドロップが発生しているが、チューナ内でビットエラー訂正可能な範囲であったのでエラーにはならなかった」
と理解していればいいのでしょうか?
884:805
08/09/21 13:35:38 nEz8nbKx
原因が分かりました。Multi2DecやEpgDataCap_Bonに付属のB25Decoder.dllは
SSE2が有効でコンパイルされてたのが原因でした。
SSE2を無効にしてコンパイルしてみたら、Pentium3のPCでも無事起動しました。
このバグの報告はどこが適切ですかね?
885:名無しさん@編集中
08/09/21 14:05:26 mif0nsMe
拡張ツールの中の人掲示板かと
886:名無しさん@編集中
08/09/21 14:06:43 W/pB9GN3
>>884
それはバグではないと思うよ
仮に正式版でOffになったりしたら大多数の人を敵に回すんじゃないかな
887:名無しさん@編集中
08/09/21 14:07:07 puP2Zmz2
>>883
MurdocCutterで頭3GPOカットしてtsselect通せば
たいがいscramblingエラーはなくなるよ・・・
888:名無しさん@編集中
08/09/21 14:13:21 gd6J9YOV
>>887
録画後のTS→HDとSD画質に分離→MCで必要な部分だけ切り抜き→保管
MCで結合までやるとよくないと聞いたのでいつもこうしてます
scrambling=はこれで問題ないと思いますが、d=とe=に関してはe=が0であれば特に問題はないと考えていいのでしょうか?
電波状態がよくない局があるので、今のところd=1でe=0というパターンが多いです
889:805
08/09/21 14:13:56 nEz8nbKx
>>886
それなら説明書にSSE2が必要と書くべきでは?
どこかにSSE2が必要と書いてあったらすまん。
890:名無しさん@編集中
08/09/21 14:21:34 YjKe+MTb
いまどきそんな古いCPUに対応してないぐらいでバグ扱いされてもねぇ…
891:名無しさん@編集中
08/09/21 14:26:04 hyrXbxHh
>>889
書くべきとは思いませんな。
今時SSE2すら使えない石使う方が悪いw
~を書くべきとか、自分主体な命令口調で強要するのはおかしい。
SSE2が必要だと書いてくださいと、懇願しろよ。何様なんだ?
自分が不利益を受けたからって、暴れているカスにしか見えん。
892:名無しさん@編集中
08/09/21 14:27:23 puP2Zmz2
>>888
dが一桁代ではあまり気にすることないよ。
視聴してもノイズを見つけることはむずかしいよ・・
地デジではないが、BSで大雨の場合d=数百とかなることが有り
ブロックノイズが出まくるよ。
893:名無しさん@編集中
08/09/21 14:31:12 gd6J9YOV
>>892
レスどうも。最近TS抜きができるようになって現在環境移行中なので安心しました
894:名無しさん@編集中
08/09/21 14:32:08 o/mSTwV/
>>889
SSE2非使用版として、新たにうpすれば他の人の役にたつこともあるかと思います
895:名無しさん@編集中
08/09/21 15:02:31 /7SCcS76
1行なんだから書いとけばいいだけだな。
896:名無しさん@編集中
08/09/21 15:09:49 En+Q65bF
受信レベルだと思うんだけど18dBとか表示される数字ってどのくらいが適正値で最高はどのくらいなんですか?
897:名無しさん@編集中
08/09/21 19:36:54 W/pB9GN3
今後nEz8nbKxとのやりとりは全て金を取るべきだな
ドキュメント変更と調査で100万円になります
全額前金で戴きます
898:名無しさん@編集中
08/09/21 19:38:58 CRcLEwBi
AthlonXP2500+で、Ver2以降のB25Decoder.dllを利用すると
Illegal Instructionで落ちるのはそのためか
SSE2が必要ってのは気がつかなかった
899:名無しさん@編集中
08/09/21 20:52:48 PTj2jd4u
初心者スレで初めての有意義な発見じゃね?
SSE2が必須って。
900:名無しさん@編集中
08/09/21 21:57:04 2v+cmbx7
まあ「発見」まではね。
901:805
08/09/21 22:24:58 m8RvhDmi
スレリンク(avi板:320番)
遅くとも9/5の時点で発見されてたようですよ
902:名無しさん@編集中
08/09/21 22:28:27 4eQc7fAy
西洋人の新大陸発見みたいなもん?w
903:名無しさん@編集中
08/09/21 23:52:14 Eg5DnpWh
いまだに「もれ」とか「ヤシ」とか使ってる人たち
独りよがりな当て字・隠語で通ぶってる人たち
売り言葉に買い言葉 な人たち
目糞鼻糞を笑う な人たち
904:名無しさん@編集中
08/09/22 00:01:41 dJeL0QFX
画面の下の方の番組映像ではない単色のラインがありますが、同じ番組を
Friioとともにとって比べて見たら、Friioでは黒なのに、cap_hdusで
記録したのは灰色でした。
灰色が目立って気になるのですが、ここの色は変更できるのでしょうか?
905:名無しさん@編集中
08/09/22 00:36:31 knvTkM2b
どなたか、、お助けください… (涙)
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pen DualCore E5200(2.5GHz)
【メモリ】2G
【アプリ】HDUTest最新(4.10だったかな?)+ EpgDataCap_Bon
【グラボ】オンボ(NVIDIA GeForce7100)ちなみにマザーは BIOSTER TF7100P-M7
【質問内容】
約5年前作ったsocket478 Pen2Gの環境でTS抜きに活躍してもらってたんだけど、
GOMとかで再生させるとカクついちゃうので、昨日安価に新マシン作ってみたのですが、
epgスキャンやら再生やら視聴やらできたのもつかの間、今日になったら
”チューナーの初期化に失敗しました” が出てHDUSTestで視聴が出来なくなってしまいました…
EpgDataCap_Bon の左下の画面にも ”チューナーの初期化に失敗しました”が出て
受信できないし。。 HDUSのUSB差込み口を変えてみてもだめ…
カードリーダー(日立)の赤ランプはつくのでカードリーダーは問題ないみたい。
HDUSを、前Pen4マシンに戻すとHDUSTestでの視聴は問題なく出来るので、HDUS
が壊れたわけじゃなさそう。。
ちなみにOSはクリーンインストール、C++とかのランタイムや、MPEG2のためにGOMは入れたはずだけど、
まだ何か足らないのか…
906:名無しさん@編集中
08/09/22 01:06:16 g+4B8Buq
>>905
標準アプリ/ドライバーでもダメなの?
907:名無しさん@編集中
08/09/22 01:11:09 /jIkMJM4
>>905
当初できていてある日突然ってことだけど、電力不足の可能性は?
最小構成でHDUSのみ繋ぐとか、セルフパワーのUSBハブ経由させ
てみるとか試してみたら?
908:905
08/09/22 01:28:48 knvTkM2b
夜中なのに、みなさんありがとう!
>>906
今、試してみました。
標準だと大丈夫です。。 もちろん、改ドライバを削除後、標準ドライバにインスコ
しました。。
>>907
電力不足でつか…
ちなみに、長めのUSBケーブル使ってたんで、HDUS付属の短いケーブルに変えてみたり
も試したのですが… だめでした。。
セルフパワーのUSBハブ 試してみます…
909:名無しさん@編集中
08/09/22 01:34:28 /jIkMJM4
>>908
標準構成で問題ないならHUB関係ないかも…。
とりあえずまとめサイト貼ってみるんで確認してみて。
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
910:名無しさん@編集中
08/09/22 01:50:30 f4c1ddCY
【納期:即納】【送料無料】SK-NET SK-MTVHDUS MonsterTV HDUS (S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
911:名無しさん@編集中
08/09/22 02:02:41 g+4B8Buq
>>908
純正でちゃんと見れるならHDUSTest単独でやってみたら?
BonDriverもUDPじゃなくHDUS使って。
912:>>905
08/09/22 02:25:27 knvTkM2b
>>909
張ってくたサイト、1度見たような気がするけど、下のほう、改ドライバのインストール
方法とか、PCのUSBの電源の管理のとことかまではよく読まなかった…(汗)
読み直してみますね。。
>>911
HDUSTest 単独ではだめですた。。
今回新PC作ったのも、HDUSTest 単独でTV視聴が目的だったんです。。
で、チューナーを開いています で固まり BonDriverの初期化が出来ません
でエラる…
BonDriverは、人柱13の最新入れてます。 古い版をいれても上記同様の動きです。。
913:>>905
08/09/22 02:32:27 knvTkM2b
>>907
もしかしたら、電力関係かも…
USBルートハブのプロパティで 電力のとこ見てると、HDUS1台つながってるだけでも
500mAになってる! 外すと0mAになるし… 明日、二股USB買ってみるかな…
914:名無しさん@編集中
08/09/22 02:34:53 K2nFBVx3
Smart Cardサービスとかは関係無いのかな?
915:>>905
08/09/22 02:47:02 knvTkM2b
>>914
Smart Cardサービスは、”開始”で”自動”担ってます。。
この辺の設定は、特にいじってないです、、
916:名無しさん@編集中
08/09/22 03:29:01 YRP4IJ19
簡易ログ出し版のBonDriver_HDUS.dllを使ってログを取って
それを貼るかUpしてみてはいかがですか?
917:名無しさん@編集中
08/09/22 19:56:15 4izddOgY
質問です
9/17放映の東京MXのゼロの使い魔の
本編が始まった途端に再生出来ないtsファイルが出来てしまったのですが
これってもうどうしようもないのでしょうか?
その直後の恋姫無双は普通に撮れており、なんで差がでたのか気になります
録画に使ったのは
cap_hdus_gui v2008.8.5.0
です
918:名無しさん@編集中
08/09/22 20:20:42 /gJrPpZH
>>917
MXの深夜アニメはわかさCMが曲者
さんざん既出だけど
わかさCM→アプコン本編等で発生するみたい
TsSplitterでHDだけにやってみて
それでもダメならMurdocCutterで本編前の
CM部分をザックリ削る
うちのは凡で録画した物だが
手元に残っているファイル(再生可能)では
CM削ってる状態なのでおそらく同じ状態だと思う
(この症状だとTMPG4.0でも読み込めないので加工したと思う)
恋姫が無事なのは超額縁だからかな?
919:名無しさん@編集中
08/09/22 20:21:56 b2fPal30
>>917
ファイルスプリッターってので処理してから再生すれば大丈夫
920:名無しさん@編集中
08/09/22 20:23:00 b2fPal30
ゴメン >>918で
921:917
08/09/22 20:38:22 4izddOgY
>>918-919
うおおおおおおおおおおお
行けました
感謝感激です
前にも何度かあって、壊れたファイルかと思って捨ててたのですが
こんな方法で復活出来るとは思ってもみませんでした
ありがとうございましたm(__)m
922:名無しさん@編集中
08/09/22 20:39:33 CejoSDjm
>>918
恋姫が無事なのはHD->HDだからでしょ。SD->HD、HD->SDが
問題。
923:ルイズ
08/09/22 20:46:44 lzCUMnOF
>>921
べ、べつにあんたのために教えてあげたんじゃないんだからね!
924:名無しさん@編集中
08/09/22 22:19:53 +asMIWuT
低消費電力のNAS-PCで深夜にまとめてB25デコードしたかったんだけど、
俺のところでもデコードできずにアプリエラーになって困ってた。
>>884氏、そのSSE2不要バージョンのdll、アップしてくれませんか?
925:名無しさん@編集中
08/09/23 19:14:50 R1uzdktP
先日HDUSを入手して現在HDUSとFriioを繋いでます。視聴・録画は両方ともとりあえずOKです。
EpgDataCap_Bonの最新版(人柱版8.48)をつかっていて、その件で質問があります。
HDUSはパッチあてドライバ(0701の改造版)です。
両方繋いだ状態でEpegDataCap_bonでチューナーを切り替えてステータスを見ていると
Friioだと25~28dbくらいの信号が来ている様なのですが、HDUSだと15~17db位で値がふらついてしまいます。
ドライバを入れなおしてみたりアンテナを繋ぎ変えてもまったく同じ症状です。
これはHDUSがおかしいのでしょうか?それとも数値は、EpegDataCapの仕様で問題ないものなのでしょうか?
とりあえず動いてはいますが、予約とか始めると大量にdropが出そうで気持ち的に怖いです。
ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
不足している情報があれば指摘頂ければ追記いたします。
926:名無しさん@編集中
08/09/23 19:23:30 khyR/mUk
>>925
一つの機器に一本のアンテナをつないで比較すればいいんでない?
927:名無しさん@編集中
08/09/23 19:42:26 6r+wnNBE
>>925
MonsterTV HDUS用のBonDriverのreadme.txtは読まれましたか?
928:名無しさん@編集中
08/09/23 19:46:24 fC/fh05l
>HDUSだと15~17db位で値がふらついてしまいます。
このネタもういいかげん飽きた
929:名無しさん@編集中
08/09/23 20:29:41 R1uzdktP
>>926-928
飽きるほど既出だったのですね。。。すみませんでした。
アンテナ線は分岐をはずしてダイレクトに繋いでも変わりませんでした。というか変わらなくて当然のようですね。
readmeはインストールする前に一通り目を通したつもりだったのですが、もう一度きちんと読み直してみます。
Friioでは問題ないのにHDUSだとDropとスクランブルがかなり出てしまい、どうしても原因が分からず、
EpgDataCapの数値を見た時に数値が異常に低かった為「これが原因かもしれない」と早とちりしてしまったようです。
ちょっと慌てていたと言うか舞い上がっていたのかもしれません。ほんとすみません。
しかし、だとするとドロップとスクランブルがぱらぱら出る原因は何でしょうね。
また振出に戻るです。とりあえずreadmeの読み返しを含め、落ち着いてやり直してみます。
親切にご指摘いただきありがとうございました。
930:名無しさん@編集中
08/09/23 23:02:44 TIeP1aMS
質問です。
TS抜いたものをどうしてるんですか?
931:名無しさん@編集中
08/09/23 23:05:23 h3YKnz9h
逆に質問するけどどうしたいの?
932:名無しさん@編集中
08/09/23 23:26:55 LKiX0BaU
TSのままHDDに保存しとく、特に変換しない。というかする気にならない
933:名無しさん@編集中
08/09/23 23:40:30 cFD7HuWJ
しかしさっき世にも奇妙な録ったら17GBはさすがにワロスw
934:名無しさん@編集中
08/09/24 00:05:36 MWRVYEc9
>>930
一昨日HDDが突然逝ったRD-H1の代わりに、タイムシフト用途で大活躍中。
録って見て消すだけ。
935:名無しさん@編集中
08/09/24 00:15:35 QKmYF9hW
データ放送未対応なのにリモコンの4色ボタン必要なの?
936:名無しさん@編集中
08/09/24 00:26:49 qk5mg0hl
>>935
アクセント
937:名無しさん@編集中
08/09/24 00:29:08 cDtskckS
EPG用じゃないの?
938:名無しさん@編集中
08/09/24 02:07:43 5a+8HKm0
そういや4色ボタンあるのにデータ放送ボタンがないなw
939:さいと
08/09/24 02:41:28 uVmEiO0Y
>>923
やっとこの胸の想いを伝える言葉が見つかったよ
ルイズ乙
940:名無しさん@編集中
08/09/24 08:21:41 oJJVEBs8
リモートデスクトップからEpgTimer_Bonの休止状態を押すと
休止状態に入ったあと電源が切れずに再起動して休止から復帰してしまうんですが
なぜなんでしょうか?
OS:WindowsXP SP3
941:940
08/09/24 08:42:31 oJJVEBs8
NICの Wake Up type が OS Controlled になってるのが原因でした
942:名無しさん@編集中
08/09/24 12:56:47 rD7byf/j
ソースコードもprojectも添付してるんだkら、自分でコンパイルすればいいだろ
943:名無しさん@編集中
08/09/24 14:45:12 wNpxkfwC
HDUStestを、便利に使わせて頂いています。
チャンネル表示をしたい場合は、どうすればいいのでしょうか?
944:名無しさん@編集中
08/09/24 16:07:38 xO5K97Fz
録画専用サーバーと再生用クライアントを分けてるんだけど、
クライアントPCのスペックが低いからかVLCだと音がブツ切れ
になって、今はsmplayerで再生してる。
ネットワーク共有したTSファイルを直接読んでるんだけど、
テレ東なんかでたまに再生できないことがある。
smplayer以外で軽くてTSを再生できるソフトないかな?
945:名無しさん@編集中
08/09/24 20:14:31 9fnKmdcJ
gui+でHDUSTestを呼び出しての視聴が出来ません
起動後、番組名などの情報は渡っているみたいなのですが画面真っ黒、音無しです
それぞれのreadmeに従ってやったつもりですが、何か考えられる原因あれば教えてください
946:名無しさん@編集中
08/09/24 20:41:40 WSy77lri
readmeに従ってない
947:名無しさん@編集中
08/09/24 21:17:28 9fnKmdcJ
なぜかワンセグ取得になってたのでデコーダー別のにしたら普通にいけた
スレ汚しすまんこ
948:805
08/09/24 22:12:47 kCpGLoj+
>>924
Friio関係ファイル置き場にあげといた
949:924
08/09/25 00:07:26 Pu3avIZs
>>948
ありがと。さっそく5年前の糞ノート+BonCasLinkの環境で動かしてみた。
GUI版は正常に動き、デコード済み動画を確認。(いままでは動かなかったからマジで嬉しい)
しかし、CUI版のmulti2decdos.exeは、BonCasLinkが通信してくれず(赤くならず)、動かなかった。
何度か試したら症状は2通りあり、ゲージが進むけどデコードできていないか、
「B-CASカードをオープンできません」で止まるか、どちらか。
同じ環境でGUI版はBoncas経由でデコード可能なことから、
ネットワークの問題ではなさそう。うーむ、なんでだろうか。とりいそぎレポートまでに。
950:名無しさん@編集中
08/09/25 00:09:36 +QT77sPw
>>944
mcpは?
ビデオドライバを変えたり、LANカード変えたりで良くなることもあるよ。
IntelのLANカードにするとLAN回りは良くなりやすいかもね。
普通に買うと高いけど、オクなんかでPCI-Xのやつを買うと2000円位から買えるよ。
PCIスロットからはみ出すけど普通に使えるし。
951:名無しさん@編集中
08/09/25 00:11:41 +QT77sPw
>>950
まちごうた…
×mcp
○mpc
952:名無しさん@編集中
08/09/25 00:15:54 lN52DpyL
パッチを適用してインストールしたいんですが
AUSDBDTV??など4っつくらい
ドライバをインストールしてくださいってなるのですが
AUSDBDTV?のときにパッチを適用したのを
インストールするのですか?
953:名無しさん@編集中
08/09/25 00:19:34 aXj3fv1R
一応
PCI-X ≠ PCI Express
954:名無しさん@編集中
08/09/25 00:36:04 KtklOFt/
>>952
URLリンク(www31.atwiki.jp)
955:名無しさん@編集中
08/09/25 00:38:54 lN52DpyL
>>954
それ見てるんですが
4つくらいドライバを要求されるんで
全部ドライバパッチドライバを適用したフォルダ(MTVHDU_080701_Drv)を指定
していいんですか?
956:名無しさん@編集中
08/09/25 00:49:45 KtklOFt/
>>955
Yes
957:名無しさん@編集中
08/09/25 00:52:15 lN52DpyL
>>956
ありがとう
958:名無しさん@編集中
08/09/25 00:57:12 tO2On6Oz
>>943 をよろしくお願い致します m(_ _)m
959:名無しさん@編集中
08/09/25 02:15:00 KtklOFt/
>>958
設定から表示にしてOSD表示にチェック。
VMRを使ってないなら偽OSDにもチェック。
表示したい時間を入れて再起動。
960:名無しさん@編集中
08/09/25 16:01:57 kDP72d64
>>950
mpcは試してみたんだけど、見事に再生できなかったので...
今のところVLC以外では正常に再生できてないので、音飛びを
我慢しつつVLCで再生してる。
961:名無しさん@編集中
08/09/25 16:20:30 UA7H1AjD
>>960
悩ましいねぇ。
Friioの話だけど、俺はPen4の古デスクで録画、
PenIIIのこれまた古ノートにてMPCで再生してるっす。
無線LAN経由で11nでやってるけど特に問題ないっす。
ノートはメモリーを1GB積んでるけどそれが幸いしてるのかな。
5年ぐらい前のかなりへっぽこマシンっすよ。
962:名無しさん@編集中
08/09/25 16:48:53 COx0t5ri
デコーダだけど、下の3つの中だとどれがいいの?
他におすすめのデコーもあったら教えてくだされ。
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
Elecard MPEG-2 Video Decoder HD
Mpeg2Dec Filter
963:962
08/09/25 17:32:42 COx0t5ri
一つ書き忘れてました。
ATI MPEG Video Decoder
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
Elecard MPEG-2 Video Decoder HD
Mpeg2Dec Filter
964:名無しさん@編集中
08/09/25 17:44:50 KtklOFt/
環境ぐらい書こうよ。
965:名無しさん@編集中
08/09/25 19:26:07 wH3QjH8u
環境だ?そのくらい自分で考えろよカス
質問者は必ず上記のように考えておいでですので
超能力を駆使して探ればいいのです。
966:名無しさん@編集中
08/09/25 20:38:51 +QT77sPw
>>960
セキュリティソフト、何使ってるか知らないけど、
試しに無効にしてみてもダメかな?
967:名無しさん@編集中
08/09/25 21:19:17 ASE8HlDd
>>962
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)すごくいいよ
968:名無しさん@編集中
08/09/26 00:00:15 P1uxYMYU
自分で静止画をキャプチャして見比べてみたらこんな序列でした。(あくまで主観ですが
ATI ≧ Elecard > Mpeg2Dec
ATIとElecardはほぼ同等でしたが、細部でわずかにATIの方に軍配があがりました。
Mpeg2Decだとテロップの部分が他のデコーダと比べてぼやけているようでした。
>>964
これらのデコーダを使う場合、環境の違いにとってどんな差がでるんでしょうか?
>>967
CyberLinkは静止画をキャプチャーできなかったので、正確に比較はできなかったですが
ざっと見た感じではATIと同じくきれいに表示されていました。
969:名無しさん@編集中
08/09/26 01:50:13 m5s1zIJj
Radeon使いならATIのがいいじゃないかな
それ以外ならCyberLinkかMPVあたり
970:名無しさん@編集中
08/09/26 12:11:47 CLr0HeDu
PowerDVDのデコーダーってインタレを太くしたような気持ち悪い横縞がのるんだよなぁ…
971:名無しさん@編集中
08/09/27 15:59:25 XirqC1f5
039のカードリーダパッチを当てたドライバでcap_hdus_gui+で録画するとワンセグになっちゃいます。
HDUStestでの視聴はHDで出来ています。
cap_hdus_gui+のフォルダにwinscard.dllいれるだけですよね?
972:名無しさん@編集中
08/09/27 16:07:44 zxKzGQaZ
B25Decorder.dllが入ってないとか?
973:名無しさん@編集中
08/09/27 16:19:02 9qFcR94R
【犯罪現場】基地外によるギター筐体破壊現場【器物損壊】
今北向けまとめ
音ゲー板の糞コテDD4木村たちがゲーセンの筐体を破壊する動画をうp
↓
発見した有志によって筐体が壊されたラウンドワン蕨店やコナミへの通報が行われる
↓
うpした動画の火消しに必死←今ここ
URLリンク(www.nicovideo.jp)(本人投稿1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)(本人投稿2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)(ミラー1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)(ミラー2)
youtube
URLリンク(jp.youtube.com)
974:905
08/09/28 01:06:58 5XqHmIz9
”チューナーの初期化に失敗しました” で質問した >>905 です。
遅ればせながら、解決しますたのでご報告を…
結果的には、マザボのUSBチップの相性?電流容量不足? と言うことになるのかな?
電流不足を疑って、マザボのPinからフロントへ持ってくるような延長ケーブルを買って
5Vラインだけ電源から直接取って、5V強化!と思ったのですが、ケーブルより安い
PCIバスのUSB増設ボード(玄人志向製)があったので、それつけたら無事解決
と、相成りました!
お前らみんな、ありがとうね♪
975:名無しさん@編集中
08/09/28 02:29:32 wmB6A3dy
今日HDUS導入してみたんだけどアナログと同時に見てたけど
アナログに比べて1秒から2秒ほど遅れてるんだけども
カードリーダーがいらない方のパッチ当てています(winscard.dllが入っているやつ)
976:名無しさん@編集中
08/09/28 02:33:32 A8Nrkbq0
日本語でおk
977:名無しさん@編集中
08/09/28 02:34:52 VRAMvHr7
>>975
っURLリンク(www.google.co.jp)
978:名無しさん@編集中
08/09/28 02:39:24 wmB6A3dy
>>977
納得
カードリーダー別途不要のパッチ使っているから
カードリーダー使用のものに比べて処理が遅れてるのかと思った
979:名無しさん@編集中
08/09/28 02:46:50 ShTDmIkJ
EpgDataCap_Bonで録画した時に出せる
エラーログって何に使えば良いんですか?
980:名無しさん@編集中
08/09/28 03:54:29 c/NRB+n9
エラーのログを確認するために使えばいいんじゃないかな
981:名無しさん@編集中
08/09/28 10:49:33 OR4MOkSU
URLリンク(www.justmyshop.com)
982:名無しさん@編集中
08/09/28 10:50:58 RouZUDu/
TSファイルで録画したものは DVDやブルーレイにダビングできるのでしょうか?
5GBのファイルでは大きすぎてDVDではダビングできないのでしょうか?
983:名無しさん@編集中
08/09/28 11:00:46 vQWPwe3T
うんこ月→無理。
うんこなし純正ツール使用→帰れバカ!
うんこなし不純ツール使用→コピーしまくりでもうガバガバ。
984:名無しさん@編集中
08/09/28 11:55:10 ZJJu4mdZ
EpgTimer_Bonを使って予約録画したいんですがうまくいきません
EpgDataCap_Bonは起動するんですが録画が始まらず、
EpgTimer_Bonの結果には「番組情報を認識できなかったため追従なしに切り替えます 録画終了」と表示されます
原因はなんでしょうか?よろしくお願いします
985:名無しさん@編集中
08/09/28 12:03:36 n4Pp+sRW
readmeを読んでいない
986:名無しさん@編集中
08/09/28 13:11:20 1cFAMreE
>>984
URLリンク(park.geocities.jp)
偉大なる先人に感謝の念を送りながら読破しろ
987:名無しさん@編集中
08/09/28 20:36:40 ZJJu4mdZ
>>986
もう一度最初からその通りにやってみたのですが、同じように録画が始まりませんでした
アプリは最新のを使いましたが関係あるんでしょうか
988:名無しさん@編集中
08/09/28 20:39:02 n4Pp+sRW
念が足りない
989:名無しさん@編集中
08/09/28 21:28:26 KTDb5f4f
念じ続けていればそのうち網膜に直接映るようになるお
990:名無しさん@編集中
08/09/28 21:59:50 1cFAMreE
祈り
↓
詠唱
↓
念じよ!
↓←>>987はいまここ
幸せな未来
991:名無しさん@編集中
08/09/28 22:27:13 QvG1G6y4
昨日の今頃チューナー数設定を忘れてて録画されないと悩んでた
設定画面全てのスクリーンショットとってロダに上げるくらいやらないと誰も理解できないよな
992:名無しさん@編集中
08/09/29 02:21:10 sR/YWQl2
EpgDataCap_Bonでチャンネル視聴の他に
TSデータをUDPで送信するでUDP視聴がありますけども、このUDP視聴だと
チャンネル視聴とどう違うのでしょうか?
URLリンク(park.geocities.jp)
ここでUDP視聴の設定を見ながらしたのですが起動しても画面が真っ暗のままです
ポートを空けないと見れないのか
993:名無しさん@編集中
08/09/29 04:56:11 zulfdrTe
>>992 UDP視聴だと、EpgDataCap_Bonでチャンネルを決めて
UDPを通して、HDUSTestで映す感じ。
テレビとビデオだったら、ビデオでチャンネルを決めて
テレビで外部入力で見る感じ。
テレビとビデオを接続するコードがUDPになる感じ。
994:名無しさん@編集中
08/09/29 04:57:54 qHmATde/
>>992
そのとおり
>>1まとめぐらい観よう