08/09/05 22:28:57 3oEgtYi4
ちなみにRLは7/25発売の先月号でHDUSのハード改造記事を載せていて
私はそれを見て「安い機械だなー、オモチャにしてみようかな?」と思い購入店を探していたら
祭りが始まってしまい、結局肝心のHDUSを買いもらしたマヌケです
501:名無しさん@編集中
08/09/05 22:36:26 Wq0bJ4pi
>>500
URLリンク(configure.apj.dell.com)
15,800円
は、高いですか? 有識者の方が買っていただければ、うれしいです。
502:名無しさん@編集中
08/09/05 22:38:11 Wq0bJ4pi
>>501 漏れも、このDellのを買って、ちゃんと抜けました。
このDELLの中身は、もろSKNETのHDUSです。
503:名無しさん@編集中
08/09/05 22:38:44 1x7xqYyT
それって「BS・CSと地デジで暗号化方式(Multi2暗号?)が同じだからその部分の暗号化は解除できる=BS・CSも抜ける」って言ってるんじゃ・・・
HDUSのチューナはただの地デジ対応なわけだし、BS・CSの放送波を受信するならそれに対応したチューナじゃないと無理なんじゃない?
504:名無しさん@編集中
08/09/05 22:39:14 Wq0bJ4pi
あと、送料込み、税込みで15800円なので
支払いが15800円です。
505:名無しさん@編集中
08/09/05 22:41:20 1x7xqYyT
DELLのやつ買うなら一度はこのスレのレスを読んでおくといい(9/8までとなってることについてとか届くバージョンについてとか)
【情報弱者】DELL組HDUS購入日記【の集い】
スレリンク(avi板)
506:名無しさん@編集中
08/09/05 23:52:35 125f0vZL
>「製品には青BCASが付いているがこれでBS・CSも抜ける」
青のB-CASは地上デジタル専用って書いてあるけど有料じゃないBS/CSも見れることが書いてあっただけじゃねーの
507:名無しさん@編集中
08/09/06 00:03:16 XvBivdPp
青CASでも無料BS,無料CSならいけるっていうだけの記事だと思うぞ
HDUSに三波チューナー載ってないし
508:名無しさん@編集中
08/09/06 00:10:43 k9R6zvD9
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【メモリ】1G
【アプリ】cap_hdus GUI+ + HDUSTest
【グラボ】GF7600GS
【質問内容】
HDUSTestで視聴中、数秒間はまともに写るが、
数秒したら音が出なくなり、画面がカクカクになります
デコーターはCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使っています
CPU使用率は20%前後を彷徨っているのですが、何が原因だと思われるでしょうか
509:492
08/09/06 00:24:49 lFPju/pz
みなさんレスありがとうございます
>>503
そのとおりです
HDUSはBSチューナーもBSアンテナ端子さえも無いのですからそれ単体での抜きは不可能だと私も思っています
なので他のBS・CSチューナーと抱き合わせで抜く技でも開発されたのか?と思いお尋ねしています
>>506
そうですね、単純に「青カードは実は赤カードとしても使えるよ」というだけの意味なのかもしれませんね
ここまでの皆さんの反応見てますと私が想像してたような抱き合わせ技の情報もないみたいですし
私のRLの読み方が悪かったみたいですね
みなさん、お騒がせしてごめんなさい
気になる方は明日RL立ち読みしてみてみてください
私は10/25発売らしいアースの3波対応W録チューナーボードにでもシフトします
あのタイミングでHDUS買っておけば私も参加できたのに残念です
この初心者スレに書き込んでよかったです
皆さんのご検討を祈ってます
510:名無しさん@編集中
08/09/06 00:31:32 k9R6zvD9
>>508ですが、ちなみに録画は問題なくできていて
tsファイルもスムーズに再生することができます
511:名無しさん@編集中
08/09/06 00:51:23 QDm0gVON
>>510
デコーダ変えてみた?
512:名無しさん@編集中
08/09/06 00:52:47 k9R6zvD9
導入時に色々と試したのですが、まともに再生できるのがなく
このスレでのログで推奨されていたCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使ってみるも
同じくカクカクのままでした
513:名無しさん@編集中
08/09/06 00:53:56 E3jzURXP
>>512
BonDriver_UDP使ってるからじゃないの?
連携させずに単体視聴してみてどうよ?
514:名無しさん@編集中
08/09/06 00:55:57 QDm0gVON
BonDriver_HDUSのバージョン変えてみる。
PDVD8デコーダの再生支援とか設定変えてみる。
515:名無しさん@編集中
08/09/06 01:00:26 E3jzURXP
>>512
それと新パッチで内蔵リーダ使ってるなら旧パッチ+外付けリーダにしたほうが良いよ。
516:名無しさん@編集中
08/09/06 01:14:48 KD93oWkB
再生支援切った方が安定するけどなw
517:名無しさん@編集中
08/09/06 01:20:06 zkByiHnk
>>508
AMDのパッチあてればたぶんおk
AMDのCPUのマシンで頻繁に映像や音声が途切れる
URLリンク(karinto2.mine.nu)
●AMDのAthlon64で音切れ・音飛び・映像が
途切れる等の現象が発生する場合。
AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor Utilities & Updates
のamdcupsetup.exeをダウンロードする。
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
URLリンク(www.amd.com)
518:名無しさん@編集中
08/09/06 01:21:03 k9R6zvD9
>>513
単体視聴でもダメでした
>>514
バージョンを変えてみましたがダメでした
再生支援は今見たらもともとオンになっていたようですが
GF7600GSにそもそもそのようなまともな機能がついているのか定かではなく
>>515
一応、外付けリーダでやっています
旧パッチっていうのはwikiなどで紹介されているものでいいんですよね?
>>516
試しに再生支援切ってみましたがダメでした
うーん・・・何が原因なんだろう。。。
グラボがダメなのかなぁ
519:名無しさん@編集中
08/09/06 01:22:07 avay5hfs
君の全てがダメ
520:名無しさん@編集中
08/09/06 01:24:41 E3jzURXP
>>518
DirectXを再インストールしてみな。
URLリンク(www.microsoft.com)
521:名無しさん@編集中
08/09/06 01:29:04 k9R6zvD9
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
>>517を入れた途端、嘘みたいにサクサク再生できました
自分みたいな素人の質問に答えていただき、皆さん本当にありがとうございました!
522:名無しさん@編集中
08/09/06 02:33:33 hjs5HfiH
7~9時 4ch
8~10時 6ch
をEpgDataCap_Bon と iEPGで予約する場合、8~9時が
重なってるので、EpgTimer_Bonで、黄色表示されます。
8~10時 6ch を、9~10時 6ch にできれば良いのですが
EpgTimer_Bon では、グレー表示されて開始時間を変更できません。
こういう場合は、手動で入力するしか無いのでしょうか?
他に手段がありましたら、教えてください <(_ _)>
523:名無しさん@編集中
08/09/06 03:15:07 VEFuD0Wk
>>522
変更で「追従」を「しない」にすれば開始日時変えられると思う。
524:名無しさん@編集中
08/09/06 10:26:42 FWq7F5yZ
カードリーダー到着待ちなのでデフォで使ってみようと、
HDUS本体にB-CASカードさしてCDからドライバをインストールし、
アプリ立ち上げると「B-CASカードが初期化できません」
とでて、非公式ドライバでも同じなんですが、オーディオカードとか
タブレット刺さってると使えなかったりするんでしょうか?
525:名無しさん@編集中
08/09/06 10:29:34 tDPnStsH
B-CASカードの裏表が逆
526:名無しさん@編集中
08/09/06 11:18:42 RSf1PalL
教えてもらって礼も言えねえのか?
527:名無しさん@編集中
08/09/06 11:36:51 eBY5BKdH
苦しゅうない。
例を申すぞよ。
528:名無しさん@編集中
08/09/06 11:37:25 Y8o0omBA
録画した動画が失敗(drop)あり
とかわかるソフトはありますでしょうか?
529:名無しさん@編集中
08/09/06 11:49:18 IbHOXGkZ
内蔵リーダー+中古赤CASで動作おk、ちょっと嬉しくて記念パペコ
530:名無しさん@編集中
08/09/06 14:49:36 /zxKC46o
追っかけ視聴したいので、EpgDataCap_Bonで録画中のファイルを、VLCで直接開いて見てますが、
昨晩のメンインブラックは2ヶ国語放送の為か、音声が出ません。
追っかけ視聴が出来て、かつ、2ヶ国語でも音声の出るプレーヤーは、何かないでしょうか?
531:名無しさん@編集中
08/09/06 15:02:52 JmcjrhNo
常時起動のノートがあるかそれをTV代わりに
視聴マシンと私用したいのですが、
HDUTest、BonTestともに重くて、だめでした。(Dropしまくり)
なにか、軽く見れるのないでしょうか?
ちなみに、PentiumM1GHz MobilityRadeon7500です。
532:名無しさん@編集中
08/09/06 15:32:35 NLB9ucV8
EpgDataCap_Bon を使用して録画をしています。
出きる録画ファイルの名称に日付が以前は入っていたのですが、最新のものに入れ替えたところ、入らなくなりました。
日付を入れたければ以前のバージョンを使うしかないのでしょうか?
533:名無しさん@編集中
08/09/06 16:19:09 Y/JnZtN7
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【メモリ】1G
【アプリ】EpgDataCap_Bon(upo743.zip) + HDUSTest(up0047.zip) + BonDriver(up0031.zip)
【グラボ】GF7300GS
【ICリーダ】日立HX520UJJ
【質問内容】
URLリンク(www31.atwiki.jp)
URLリンク(park.geocities.jp)
のサイトを参考にて
EpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンしたら
全然チャンネルを拾わないです。0.00dBのまま。
HDUSTestでは何も表示されず音も出ない。
純正ソフトではチャンネルを拾ってくるのですが
(HDCP対応でないため映像、音声はでません)
何が原因だと思われるでしょうか?
534:名無しさん@編集中
08/09/06 16:32:07 gZi5v0i3
>>533
カードの向きは正しいか(本体に差す時とカードリーダーの時は逆になる)
スマートカードのサービスは動いているか(「自動」設定か)
純正のドライバーを付属のpdfの手順通りに削除したか
535:533
08/09/06 16:45:06 Y/JnZtN7
カードの向きは正しいです。チャンネルスキャン中
赤ランプが点灯しています。
スマートカードのサービスは自動です。
純正ドライバーをインストールする前にアクニノスでバックアップ
をしていたので改造ドライバーを入れるときはリストアーしますた。
536:名無しさん@編集中
08/09/06 16:47:41 E3jzURXP
>>535
純正ソフトってHDCP対応って関係無く表示しない?
じゃないとノートで使えないんだが・・・
537:名無しさん@編集中
08/09/06 16:49:29 vCyC17V1
アンテナに地デジが流れていないとか
純正で動作確認してからにすべきだな
と、純正ドライバをまったく入れずにやっちまった俺が言ってみるw
538:名無しさん@編集中
08/09/06 16:54:39 ZystD3wB
>>535
他のソフト、Petitt地デジやGUI+で試して見てはどう?
539:533
08/09/06 17:02:36 Y/JnZtN7
>>536
何も表示しないです。
音も出ません。
>>537
アンテナが悪いんでしょうか・・・
家には地デジ対応のテレビがないのでアンテナが地デジ対応
かどうかわからないです。
純正のソフトではチャンネルを拾ってきたので(全てのチャンネルで50dBぐらい)
地デジ対応のアンテナだと思うのですが・・・
>>537
それで試してみます。
540:名無しさん@編集中
08/09/06 17:28:20 vCyC17V1
純正でチャンネルスキャンできたんなら見れたの?
そのあと純正のソフトをドライバも含めて削除してから試した?
ランタイムは全部インストールした?
手順では
ドライバ等削除→再起動→ランタイムインスト→再起動→ドライバインスト→再起動→アプリ起動
が推奨されてるようだけど、ちゃんとやった?
本体のB-CASカードリーダーのところが読めなくなってるだけなら
外部リーダーで試すしかないな。
ちなみに自分も本体カードリーダーが読めなかった(シリアルは17008D~)
ので外部リーダーを買ってきたらちゃんと認識してくれたよ。
541:名無しさん@編集中
08/09/06 17:46:42 NXgSzK/N
うちのも17008Dだけど内蔵読めてるな
542:名無しさん@編集中
08/09/06 17:51:17 E3jzURXP
>>539
ここ何年かぐらいで修理とか交換してないなら
そもそも電波拾ってないんじゃね?
543:名無しさん@編集中
08/09/06 17:56:05 bkCBOLkf
>>539
多分パッチがうまく当たってないか、パッチの当たったドライバがうまく入ってない感じに思える
書き込み見る限りアンテナは大丈夫そう
544:名無しさん@編集中
08/09/06 18:20:38 vCyC17V1
>>541
最初だめだったのであきらめて買ってきちゃっただけだから
たぶんきちんとやれば読めるのかもね
545:名無しさん@編集中
08/09/06 18:31:07 pAANkh9N
ドラマで聴き取れなかった時の為に文字情報が出せるEpgDataCap_Bonの簡易字幕使っています。
でもスクリーンと分離しているのでちょっと不便です。
HDUSTestみたいな視聴ソフトでOSD表示は可能なのでしょうか?
546:533
08/09/06 18:38:14 Y/JnZtN7
みなさんいろいろありがとうございます。
さきほど総務相の地デジ相談窓口にTELしました。
私の住んでいるところは地デジの電波がきており
チャンネルスキャンで50dBあるのならアンテナは地デジ
対応とのことでした。ただ50dBで映るかどうかはチューナー
のメーカーによるそうです。
>>538
Petitt地デジでもスキャンできません。
>>540
URLリンク(park.geocities.jp)
ここに書かれている
C++ 2005 SP1
C++ 2008 SP1
DirectX End-User Runtimes
をいれております
リーダーは日立HX520UJJを使ってます
>>542
アンテナは8年ぐらい前に交換しました
>>543
ドライバー入れなおししてみます。
ちなみにドライバー、パッチは
URLリンク(rapidshare.com)
URLリンク(mobilehackerz.jp)
ここのでよろしいですよね
547:名無しさん@編集中
08/09/06 18:40:22 7raN6VuM
>>546
50dbあれば余裕で映ります
HDUSなら36dbあたりでギリギリ
548:名無しさん@編集中
08/09/06 18:47:06 17P+BdmU
>>546
ちなみに本体裏にあるシリアルナンバーのアルファベットは何でしょうか?
549:533
08/09/06 18:53:38 Y/JnZtN7
>>547
ありがとうございます
>>548
Dです
DELL9月4日発送(おねえさん、CDver1.2)です
AM10:00頃からずーとやっていたので疲れました。
すこし休憩してからチャレンジします。
550:名無しさん@編集中
08/09/06 19:00:32 17P+BdmU
>>549
ひょっとしてFかと思いましたが
Dなら問題無しですね
551:524
08/09/06 19:31:08 5o3Vw5XH
>>525
ありがとうございます。マニュアルにある青が上、B-CASのBが奥になるように入れてるんですが、
白を上にしてもかわらなくて・・
552:名無しさん@編集中
08/09/06 19:47:28 E3jzURXP
>>551
URLリンク(2sen.dip.jp)
こーゆーふうになってるか?
553:名無しさん@編集中
08/09/06 19:48:38 pT6aTg7N
>>552
HDUS本体に挿してるって>>524に書いてあるんだが読んでる?
554:名無しさん@編集中
08/09/06 19:50:51 E3jzURXP
>>553
え?
この人って>>533の人じゃないの??
555:名無しさん@編集中
08/09/06 19:52:04 pT6aTg7N
>>554
>>551の名前欄も見てくれ。
556:名無しさん@編集中
08/09/06 19:54:12 E3jzURXP
>>555
うぉ!w
>>533の人はお休み中でしたか。
スマン、勘違い・・・
557:533
08/09/07 00:00:50 yj1VDtWh
533です
グラボのドライバーを最新にしたり、PCIに刺さっているのを
グラボだけにしたり、いろいろためしましたがダメですね・・・
純正では一度だけ映像と音声が出てきましたが・・・
ノートPCではHDCP対応に関係なくSD画面で表示出来ると書いてある
のを見たので10年ぐらい前のLOOXT86Aで純正を試しましたが
ブルースクリーンが出て落ちてしまいました。
アンテナが悪いんでしょうかね・・・
558:名無しさん@編集中
08/09/07 00:07:29 Cm13ymUn
>PCIに刺さっているのをグラボだけにしたり
CPUのクロックが133とか266とかだった
数世代前のPCですか。
559:名無しさん@編集中
08/09/07 00:10:56 VYPibi9k
>>557
あとはUSBまわりくらいかな
マザーボードがUSBに問題かかえてるとか・・・
ケーブルは付属の奴使ってますか?
560:名無しさん@編集中
08/09/07 00:24:16 yj1VDtWh
深夜のレス感謝です
>>558
cpuはAthlon64 X2 3800+です
>>559
マザボは
URLリンク(www.asrock.com)
です
NECチップのUSBカードを持っているので明日試してみます
いろいろありがとうございます
561:名無しさん@編集中
08/09/07 00:31:30 uqWRro3b
純正では一度だけ映像と音声が出たとありますが
HDUSTest(up0047.zip)で普通に試聴はできるんでしょうか
562:名無しさん@編集中
08/09/07 00:51:34 yj1VDtWh
純正で一度だけ映像と音声が出たと言うのも2,3秒の事で
その後は真黒、無音です。
HDUSTest(up0047.zip)で、BonDriver_HDUS.dll(up0031.zip)をHDUSTestの
フォルダーに入れて試しましたがダメでした・・・
563:名無しさん@編集中
08/09/07 01:06:21 dm3kF9lG
>>523 ありがとうございました! できました!
564:名無しさん@編集中
08/09/07 01:06:38 uqWRro3b
B25Decoder.dllも一緒に入れてもダメでしょうか
BonDriver_HDUS.dll入れても真っ黒でしたが、B25Decoder.dll入れて
「地デジ チャンネル」でグーグル先生で調べて、写るはずのチャンネル調べて少し放置してたら写ったので
意味があるかはわかりませんけど、
Testの情報ウインドウには、InterVideoDecoder 40~50Mbpsと表示されてて
電波が出てないアンテナは-1Mbpsで固定、隣県のアンテナや電波が弱いチャンネルは
-0.4~-7Mbpsと表示されてて映像も音声も出ないです
565:名無しさん@編集中
08/09/07 01:14:20 dm3kF9lG
>>562 漏れは、純正だとMonster TVすら起動しなかったので
純正では、視聴できたことナイッス! ちょっとウラヤマシス・・
あまりレス読んで無いのですが、ドライバをアンインスコする時に
付属するPDFファイルの通りにやりましたか?
566:533
08/09/07 01:19:39 yj1VDtWh
>>564
深夜のレスありがとうございます
B25Decoder.dllはためしてないですね
明日ためしてみます
ちなみに、皆さんのモニター、グラボはHDCP対応なんでしょうか?
567:名無しさん@編集中
08/09/07 02:03:48 BKX7xQgd
うちはCRTに繋いでいるしグラボも対応してない(7600GS、マザボはNforce4)
まさかTSを再生できるデコーダがない、とかはないよねぇ。
VLCでも良いから入れてみては?
568:名無しさん@編集中
08/09/07 02:06:58 dm3kF9lG
>>567 そのPCで、TSを再生させたら、CPU使用率は何%くらいですか?
569:名無しさん@編集中
08/09/07 02:12:12 BKX7xQgd
>>568
VLCで再生して7~33%位の間を行ったりきたりって感じかなぁ。
CPUはAthlon64 3200+でメモリデュアルチャンネル1G。
570:名無しさん@編集中
08/09/07 02:57:41 dm3kF9lG
>>569 ありがとうございます。
以前、全く同じ性能のPCを持っていて、GomPlayer で再生すると
ほとんど100%だったんです。
VLCって、超軽いんですね! さっき初めて知りました。
今は、Core2 Duoですが、Gomだと28~32%でした。
VLCだと、1~4%でした。 ビックリしました (^_^;
571:名無しさん@編集中
08/09/07 03:23:29 bt3SP5E9
VLCってそんなに軽かったかなあ、バージョンは何?
572:名無しさん@編集中
08/09/07 03:25:21 BKX7xQgd
うちのは0.8.6i。
573:名無しさん@編集中
08/09/07 03:27:07 dftTBTut
>>571
絵板の再生支援が効いてるんでしょうね
574:名無しさん@編集中
08/09/07 03:57:24 /sAWYrmS
カードリーダー不要のパッチ当てるとして
up0037とup0039の2種類パッチがありますがどっちを選択すべきなんでしょうか?
また、HDUSを2台使用するとしてパッチあてたらB-CASカードは1枚だけ、1台で
済むのでしょうか
575:名無しさん@編集中
08/09/07 04:03:22 dm3kF9lG
>>572
うちのも0.8.6i。
576:名無しさん@編集中
08/09/07 06:13:51 dm3kF9lG
忘れてたけど、ラジオライフのBS,CSの話は
どうなったのですか?
577:名無しさん@編集中
08/09/07 06:14:46 R/6h1zK0
アホが勘違いしてただけだろ
578:名無しさん@編集中
08/09/07 07:19:13 iXE7fb6n
BS内蔵じゃないTVでBS見れるわけない。
BSチューナー入ってないHDUSでBS見れるわけない。
579:名無しさん@編集中
08/09/07 09:19:41 G3OKJ4/x
??
580:名無しさん@編集中
08/09/07 09:39:56 ogLlVXXF
cap_hdus_gui+とHDUSTestで一応の環境は構築できて
録画も視聴もできるようになったんですが、HDUSTestで視聴開始から
30分くらいたった頃に、(ソフトがではなく)PCがフリーズします
一度ドライバとアプリを全部削除して入れなおしたら
少しだけPCフリーズの頻度が落ちた気がしますが完全には直らず
固まる瞬間までタスクマネージャを開いて
CPU使用率等観察したのですが特に問題は思い当たらず
単体視聴時にも同じ現象が起こるので、HDUSTestの設定か何かに問題があるのでしょうか
581:名無しさん@編集中
08/09/07 09:47:43 7IlN/DDi
>>580
PCのスペック書いた方が良くね?
582:名無しさん@編集中
08/09/07 09:57:05 iXE7fb6n
>>580
PCが熱暴走でもしてるんじゃね?
583:名無しさん@編集中
08/09/07 09:58:58 qRqda91D
ハードディスクの空き容量に問題無いかい?
584:名無しさん@編集中
08/09/07 10:05:57 Od/o6AuW
>>580
VGAが熱暴走してる
電源が腐ってる
メモリが腐ってる
USBが腐ってる
他の常駐ソフトが悪さしてる
VGAをはじめ各種ドライバが最適でない
たぶんこのあたり
585:名無しさん@編集中
08/09/07 11:23:18 VDN50xWA
録画専用PCからUDPで飛ばして、なるべくコンパクトなノートPCを
再生専用に使いたいんだけど、ノートPCはどれくらいのスペックが
あればいいのかな?
586:名無しさん@編集中
08/09/07 11:33:16 Fg5gdbVS
UDPで飛ばすなんて初めて聞いたわw
587:名無しさん@編集中
08/09/07 11:38:28 iXE7fb6n
>>585
飛ばしはやってないからわからんが、視聴のみや録画はAtomのネットブック(Aspire One)でも問題なし。
視聴しながらの録画ではさすがに視聴コマ落ちはする。(録画データは問題なし。)
参考まで。
588:名無しさん@編集中
08/09/07 11:41:26 mreptYcY
え?
Atomでフルセグ試聴なんてできるのか?N260といえども無理だと思ってたが
疑わしい
589:名無しさん@編集中
08/09/07 11:52:42 iXE7fb6n
>>588
出来るよ。
視聴のみなら問題ない。
CPU使用率60~70%くらい。
録画済みデータの再生(WMP9使用)なら40~50%くらい。
録画しながらの再生ではさすがに100%超える。
Atomのネットブックは思った以上に使える。
590:名無しさん@編集中
08/09/07 11:53:33 R/6h1zK0
EeePC901で録画しつつ視聴してもコマ落ちしてないぞ
591:名無しさん@編集中
08/09/07 11:57:04 iXE7fb6n
>>590
ほう、ソフトによる差かな?
ソフト何使ってます?
592:名無しさん@編集中
08/09/07 12:03:03 VDN50xWA
>>587
ありがとうございます。
Atomのネットブックなら手頃でいいですね。
導入を検討してみます。
大きさの点から中古のVAIO TypeUを入手する案もあったのですが
Core Soloの1.2GHzではさすがにパワー不足ですよね。
593:名無しさん@編集中
08/09/07 12:08:42 NfHNWbLJ
>>592
U1400でも、視聴はいける。(Let's R5Lで実証)
ただし外部リーダでないと完璧には無理。
EeePCとAspire oneの方はそのへんどう?
内蔵でもいける?
594:名無しさん@編集中
08/09/07 12:14:33 iXE7fb6n
>>593
内蔵は試してないな。
外部リーダー(NTT)、Putit地デジで上の結果。
595:名無しさん@編集中
08/09/07 16:06:44 mreptYcY
AtomよりCore SoloのほうがCPUパワーは上だろ
596:名無しさん@編集中
08/09/07 16:23:18 1SsMre6W
消費電力は2:27で13.5倍だけどな。
597:名無しさん@編集中
08/09/07 16:26:26 mreptYcY
>>589
その利用率は、E7200+G31のデスクトップと同じくらいだ
Atom N270 + 945GSE ~ E7200+G31
ってことになってしまうんで、信じがたいとは感じる
それに、DiamondvilleではHD試聴はとても無理と言われているし
Silverthorneはかなりやるっていうことなのか?
後で、Santa RosaのLet's R7で比較してみよう
もしかして、Santa Rosa~Atom N270 + 945GSEなんてことになってしまうのか
R7の存在意義が完全に否定されてしまいかねないな
598:名無しさん@編集中
08/09/07 16:29:23 mreptYcY
>>596
それもあって、Atom N270 + 945GSEがHD視聴可能というのはマジ驚き
Vistaがしんどいといわれているのに、HDがそんな低負荷でコマ落ちなしで見られるというのが
599:名無しさん@編集中
08/09/07 16:39:04 D0vCPMsB
>>597
R7CとEeePC901を持っている俺から言わせてもらうと、
Atom N270のほうが圧倒的に早い。
Intelが出荷に制限をかけるわけだよ。Celeronはもちろん、
DualCore Atomが出てきたら低電圧版C2Dも食われかねない。
600:名無しさん@編集中
08/09/07 17:02:37 uushpWNs
600
601:533
08/09/07 17:05:48 yj1VDtWh
533です
HDUSTestでなんとか映像、音声がでるようになったのですが
2~10秒ぐらいで固まってしまいますね
HDUSカード利用テスト_2(uo0039.zip)でも試しましたが
結果は同じですね・・・
602:名無しさん@編集中
08/09/07 17:15:04 Po/nrD6X
>>533
違うかも知れんが一応・・・
>>517以降が参考にならんか・・・?
603:名無しさん@編集中
08/09/07 17:30:39 mreptYcY
>>599
それはOS合わせての話?
N270+945GSE>C2D U7600+GM965
っていうわけ?
でも、巷じゃNetBookはVistaは荷が重いって言う評価になってるんだが
ビジネス用途には荷が重いかなって考えてNetBookではなくR7を買ったのは間違いだったのか?
604:名無しさん@編集中
08/09/07 18:18:56 1SsMre6W
頭悪い奴は書き込まない方がいいと思う。
605:名無しさん@編集中
08/09/07 18:31:06 gdiHtpPZ
>>603
Vistaは使って1時間で、これはだめだと思った。
もちろんメモリは2GBに増設しての話。
だから、R7CもXPにダウングレードして使ってる。
速度的にはEeePC901のほうがSSDだし完全に勝っている。無線も11nだしね。
だけど縦が600しかない画面の狭さと、タッチパッドの糞さが我慢できず、
常用しているのはR7Cのほう。
606:533
08/09/07 18:53:32 yj1VDtWh
>>602
だめですね・・・
607:名無しさん@編集中
08/09/07 18:55:50 gdiHtpPZ
>>606
純正ドライバの削除に失敗してて、パッチ当てたドライバが正しく
入っていないとか。
608:名無しさん@編集中
08/09/07 18:58:56 gwcWCQBM
>>606
使用コーデックはどれ?
609:名無しさん@編集中
08/09/07 19:00:40 gdiHtpPZ
あーアンカーしか追ってなかった。
>>606
MPEG2デコーダにffdshowとか使ってない?
610:名無しさん@編集中
08/09/07 19:10:37 BKX7xQgd
>>606
DualSATA2ってULIだよねぇ?どうもマザボが原因じゃないかって気が…
駄目もとで別チップのマザボ変えてみるかチップセットドライバ更新してみるとか。
611:名無しさん@編集中
08/09/07 19:19:33 mreptYcY
>>605
SSDのアドバンテージが主たる理由という事ね
それにしても、HDを余裕で見れるというのはたいしたもんだ
R3では全然ダメだったから、C2D必須だと考えてた
612:名無しさん@編集中
08/09/07 19:42:33 N/gVG5Mt
>>609
HDUSTest起動するとffdshow使うかどうか聞いてきて、使っても使わなくても
変化がわからないけど使わない方がよかったりするんでしょうか
>>610
ULIって、以前はUSBのコントローラにけっこうかわったの使ってて、
その関係でNECあたりのUSB外付けカードが必要な周辺機器があった記憶があるんだけど
もしやいまでも同じだったりするんですかねー
613:名無しさん@編集中
08/09/07 19:46:43 gdiHtpPZ
>>612
うちではffdshowが入っているとうまく再生できなかったよ。
といっても8月頭のころの話で、Direct Show filter toolも知らなかった
ころの話だから、ぜんぜん追試してないけど。
だまされたと思ってアンインストールしてみては。
614:名無しさん@編集中
08/09/07 20:10:21 BKX7xQgd
>>612
ULIはNvidiaに買収されてから新製品出てないしどうなんだろうねぇ。
去年まで同じマザボにMTV1000+7100GSでTVパソコンにしてたけど
マザボが昇天してしまったんで追試できないからなぁ。
でも10秒とはいえ一応絵も音声も出ているなら
デコーダを変えればいけそうな気も。
615:533
08/09/07 20:17:19 yj1VDtWh
USBはクロシコのUSB2.0N-LP(NEC μPD720101)をPCI
に挿してます。
>>609
あまりくわしくないのでffdshowを知らないんで
入ってるか入ってないかはわからないです
とほほ・・・
>>610
そうなんですよね・・・ ULIなんです。
おもいっきてマザボ換えたのがいいんですかね
また週末にがんばってみます
みなさんいろいろありがとうございます。
616:533
08/09/07 23:28:33 yj1VDtWh
533です
デコーダの話が出ていますが
HDUSTest.iniのファイルを見たら9行目のところが
Mpeg2Decoder=
になっているのですが = の後に何か入らなければいけないのでしょうか?
617:名無しさん@編集中
08/09/07 23:38:08 Po/nrD6X
>>533
取り敢えず↓で自分のPCに何が入ってるか調べなよ。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
618:名無しさん@編集中
08/09/07 23:42:15 eNHEeU4n
>>616
空欄ならシステムのデフォルト(優先度の高いもの)が使われる
HDUSTestのオプションで明示的に指定すればそれが使われる
619:533
08/09/07 23:46:20 yj1VDtWh
調べるのは
MPEG-2 Video Decoder
でいいんでしょうか
620:名無しさん@編集中
08/09/07 23:48:00 eNHEeU4n
そう
上でも言われてるが
ts再生に関してはffdshowは明らかにうんこなので使ってはいけない
621:533
08/09/07 23:51:03 yj1VDtWh
ffdshowははいってないみたいです
画像をUPしたいのですが
どうすれば・・・
622:名無しさん@編集中
08/09/07 23:51:38 PThAi2td
まだやっとるんか・・・
難しいことする前に、まずシンプルな方法で動作確認したほうがいいよ。
623:533
08/09/07 23:52:43 yj1VDtWh
そうしてみます
624:名無しさん@編集中
08/09/07 23:59:25 cXWjsW2n
今dellで買うと、抜けるの?
625:名無しさん@編集中
08/09/08 00:24:43 Ef4lrQCp
>>624
スレリンク(avi板)
626:名無しさん@編集中
08/09/08 00:51:12 auZsggUo
今まで視聴はhdustestを使ってたのですが、petit地デジを使ってみようと思って使ってみたらdisitv.exeをクリックするたびにすぐ「問題が発生したため終了します」 と出てしまいます
readmeと同じBonDriver_HDUS.dll(人柱12)・HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)を使って、EpgDataCap.dllは EpgDataCap_Bon(人柱版8.43)と42と41試しました。
BonDriver_HDUS.dllはドライバーの中に入れて、winscard.dllとEpgDataCap.dllはルートディレクトリとのことで、これがよくわからないので一応DigiTV.exeと同じフォルダに入れて試して、次にcの直下に入れて試してみましたがだめでした。
ログ見てもこうなった人いないみたいで困ってます、どなたか助けてください。。
627:名無しさん@編集中
08/09/08 00:52:11 S16ooPN/
>>533
ウチの環境が貴方と全く同じなんだがw
HDUSは買ったまま放置してあったが、気になったので
純正ドライバ(1.1)の完全な素の状態で試してみた。
結果、普通に”SD解像度”で視聴、録画が出来た。(HDCP非対応)
出力はアナログRGB(CRT)+DVI-D(HDMI変換→東芝REGZA)
USBはMBオンボに直挿し。
まず第一に”普通に”使えることを確認した方が良いと思われ。
628:名無しさん@編集中
08/09/08 00:55:23 8k7xaDVw
HDCP非対応でSD解像度で見るにはCOPP対応が必須だったと思う
629:名無しさん@編集中
08/09/08 00:57:09 Ps8cAoDa
orbには対応してる?アナログチューナーとは違って地デジチューナーを通すと
ノイズが出なくて画質がきれいってイメージあるけど
630:名無しさん@編集中
08/09/08 01:03:19 S16ooPN/
>>628
今時、ForceWare 80以前のドライバを使ってる人が居るとは思えないが・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
631:名無しさん@編集中
08/09/08 01:04:53 SyrKOiSS
>>620
ffdshowってあまりよくないの?
うちの環境だとセカンダリディスプレイで映すにはffdshowしか選択肢がない(´・ω・`)
PowerDVDはプライマリにしか映ってくれない・・・
632:名無しさん@編集中
08/09/08 01:05:18 8k7xaDVw
>>630
オンボードVGAは無視ですか
そうですか
633:626
08/09/08 01:06:01 auZsggUo
別ユーザーで実行→現在のユーザ にするとさっきのエラーは出なくなり、新たなエラー「スキンの読み込みに失敗しました、標準のスキン使用します」が出ました。
それで、早速チャンネル設定押してみたんですがそのまま砂時計出てうんともすんともいってくれません・・。
困りました。。
634:名無しさん@編集中
08/09/08 01:17:27 uvj+VVrk
【OS】WinXP SP3
【CPU】Intel L2300
【メモリ】1.5G
【アプリ】HDUTEST 0.4.3
【グラボ】オンボード(INTEL 945 Express)
【質問内容】
現象:HDUStestで視聴するとチャンネル切り替え時に
ASSERT Failed(↓のようなメッセージ)
URLリンク(img108.imageshack.us)
と表示され、チャンネル切り替えができない。
HDUStest終了時にも同様のメッセージが表示される。
これの対処法はあるのでしょうか?
なお、cap_hdus Ver0.09+Bontestでは正常に視聴・CH切り替えができています。・・・・終了時に同様のASSERT Failedが表示されますがOrz
635:名無しさん@編集中
08/09/08 01:17:51 S16ooPN/
>>632
すまん、確かに一般論ではないなw
ただカキコ直後だったものでつい・・・
俺は環境が同じだったから試した、ただそれだけ。
636:名無しさん@編集中
08/09/08 01:21:46 8k7xaDVw
>>635
こっちこそスマン
俺は一般的な話をしたつもりだったがもともとの533の話だったんだなぁと今思った・・・
637:626
08/09/08 01:36:04 auZsggUo
別ユーザーで実行は動いたけど使えないのでだめだと思い触ってたら、「問題が発生したため終了します」のエラーok後消えないうちにすぐ起動するとダブルクリックで起動できました。
安心して終了押したら青画面で再起動されたのですがそれはさておき、現在チャンネルスキャンも終わりで一応視聴できています。
再起動不安ですし起動もこんな変な方法なので不安なんですが、動くには動くので設定間違ってはいないっぽいです。
xp sp3 athlon64 4000+ メモリ2G geforce7800gtx の普通の環境だとは思っていたんですが、なんで自分だけこんなことになってるんだろう・・ OTL
638:626
08/09/08 01:39:45 auZsggUo
チャンネルスキャン視聴ok確認後637書き込んだんですが、今またエラーok後消えないうちにすぐ起動しようとしたら、エラー出ず普通に起動できて視聴できてます・・。
何がなにやらよくわかりませんが、粘ってみてよかったです。
同じ状況になってしまう方今後いなそうですが、もしいたらこんな感じで粘ってみてください。
何度も書き込んでしまい、スレ汚しすいませんでした~。
639:名無しさん@編集中
08/09/08 01:43:01 vJft3htd
>>634
DirectXのSDK入れてるの?
Runtimes入れなおしてみてはどう?
640:名無しさん@編集中
08/09/08 01:55:04 CSqzx0Xb
>>631
ffdshow使ってるよ一回一回使うかどうか指定すると挙動がおかしくなるから記憶させてしまわないとだめだが
641:名無しさん@編集中
08/09/08 01:59:35 uvj+VVrk
>>639
一応VC2005・2008、DirectXは上書き再インストールしましたが変化なしです。
SDK入れた覚えはないのですが、削除できるか方法を探して見ます。
642:名無しさん@編集中
08/09/08 02:39:55 S3A3x0ue
アプリ:cap_hdus GUI+
神奈川在住です
昨日までNHK・教育・民放5局と東京MXTVが受信できていたのですが
理由あって今日アプリを入れなおし、チャンネル検索をしたところ
新たにtvkが受信された代わりに、なぜか、NHKと教育とTBSと東京MXTVが受信できなくなりました
これは、自分の何らかの設定ミスによって引き起こされたのか
それとも地デジってのは電波状況によってこういうことが起こりうるものなんでしょうか
643:名無しさん@編集中
08/09/08 02:44:42 0MQJzv9d
電波状況によってそういうことが起こりうるものです。
644:名無しさん@編集中
08/09/08 02:49:30 GOE2L5ea
>>642
今NHKは停波してるらしいですよ。
東京MXは番組表が空
アナログで機関車観れます
645:名無しさん@編集中
08/09/08 03:14:44 SfJb5aHT
>>4
これ何のAA?
646:名無しさん@編集中
08/09/08 04:26:56 GOE2L5ea
>>645
StarChild:とらドラ!
URLリンク(www.starchild.co.jp)
647:名無しさん@編集中
08/09/08 06:06:48 os0W4aqf
>>630
俺78使ってるー
648:名無しさん@編集中
08/09/08 09:47:52 0laodEnX
>>645
URLリンク(www.amazon.co.jp)とらドラ-1-竹宮-ゆゆこ/dp/4840233535/ref=pd_sim_b_1
原作はこちら
649:名無しさん@編集中
08/09/08 12:45:13 E30snWgy
XPのSP3で使用しています
HDUSカード利用テスト_2に同梱されているパッチを適応したドライバを使用
HDUSTest ver.0.4.5にwinscard.dll B25Decorder.dll BonDriver_HDUS.dllの3つを入れて起動させても
B-CASの初期化エラーになってしまいます
HDUSは付属CDがver.1.1で基盤がver.1.2のうんこなし、カードリーダーは日立のHX520UJJです
起動時にカードリーダーのランプが緑点滅のままなのが気がかりなのですが
カードリーダー付属のチェックツールで調べたのでB-CASの挿入方向の間違い、カードリーダーの故障ではないようです
原因がどうしても分からないのでどなたか手助けお願いします・・・
650:名無しさん@編集中
08/09/08 12:47:02 HUxXA2bM
winscard.dllを消してみたら?
651:名無しさん@編集中
08/09/08 12:55:20 BJsHf7EI
>>650
事情によりID変わりますが、それは外部カードリーダーを使用するのに必要なのでは?
試しに削除してHDUSのリーダーを使用しても同じエラーが出てしまいます
652:名無しさん@編集中
08/09/08 13:02:24 HUxXA2bM
正しいwinscard.dllはsystem32フォルダに入ってる。
本来はそれを使う。
HDUSTestのフォルダにwinscard.dllを入れるのはsytem32フォルダのdllを使わないで独自の処理で書き換えるため。
なぜかと言えば、HDUS内蔵のカードリーダを使うため。
だから日立のカードリーダを使うならHDUSTestのフォルダにwinscard.dllを入れてはいけない。
653:名無しさん@編集中
08/09/08 13:03:49 HUxXA2bM
HDUSTestがどういう動きをしてるかしらんが、今の環境のままでやるならHDUSのカードリーダにBカス入れてみそ。
654:名無しさん@編集中
08/09/08 13:33:47 45eD68g/
>>651
逆だよ・・
winscard.dllhaは
HDUS本体の内部カードリーダーを使うのに必要で、その対応パッチは"HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)版"!
この時、外部カードリーダーは使わない!、当然CASカードはHDUS本体に挿入する!
>試しに削除してHDUSのリーダーを使用しても同じエラーが出てしまいます
おまえは全く理解してないのに、完璧に逆のことをやってる・・・!
しかし‥、なんで解ってないやつとか初心者に限って"CRLEVEL"をいきなり使いたがるかなぁ・・・?
ま、ゆとりなんだろな・・・
655:名無しさん@編集中
08/09/08 13:34:01 q0Uelo5H
HDUSTestにバッファの設定とかない?LAN経由でUDP飛ばして見たいんだけどコマ落ちひどす
656:名無しさん@編集中
08/09/08 14:14:25 uOCbsHJC
EpgDataCap_Bon で、海外ドラマを録画しました。
再生すると、英語と、日本語が同時に再生されます。
これを日本語だけにする方法か、録画の時に日本語音声だけを
録画するようにするには、どうすれば良いのかわかりません。
教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
657:名無しさん@編集中
08/09/08 15:30:28 MCkYmAwU
せんすぇ~質問です!
HDUStestでも、EpgDataCap_Bonで録画してもインターレースっぽい横線が
目立つのですが、皆さんは我慢して見てるのですか?
658:名無しさん@編集中
08/09/08 15:38:42 bVeuy+g6
HDUSTestで50%にして見たらいいと思います
659:名無しさん@編集中
08/09/08 15:40:48 lM7t1CnX
インタレ解除しろよw
660:名無しさん@編集中
08/09/08 15:57:47 CSqzx0Xb
放送局に頼む
661:名無しさん@編集中
08/09/08 16:46:16 MCkYmAwU
>>659 ありがとうございました。
VLCではインターレース解除の方法がありました。
HDUSTestでは、そのような設定はできないみたいです。
HDUSTestで、インターレースっぽい横線を消すことは
無理なんでしょうか?
662:名無しさん@編集中
08/09/08 16:58:56 QG/279PW
デコーダ次第かと
663:名無しさん@編集中
08/09/08 17:19:47 CSqzx0Xb
デコに頼む
664:名無しさん@編集中
08/09/08 17:23:57 qqvXELvI
>>661
デコーダーのプロパティで出来る
無ければデコーダーを変える
665:名無しさん@編集中
08/09/08 22:44:17 GAgt/Y6Y
Petit地デジ、Ver.0.06cと0.05で、指定のdllをコピーして起動してるんですが、
チャンネル設定のスキャン開始を押しても何の反応もありません。
OSはWindowsXP SP3で、日立のカードリーダーにカードさしてます。
ググって同じような質問してる人がいたんですが、自己解決されたそうで・・・
BonDriver_HDUS + EpgDataCap_Bon + EpgTimer_Bon + EPGデータビューア +
HDUSTestを使えるようにしてあるのがまずいんでしょうか?
この環境だと、テレビ見ながらいきなり録画開始の方法が分からなかったので、
それが簡単にできそうなPetit地デジを導入しようとしてます。
同時使用する気はありませんが、使い分けたいとは思ってます。
666:名無しさん@編集中
08/09/08 23:49:37 vJft3htd
>>665
一気に過疎ったね~
667:名無しさん@編集中
08/09/09 00:10:12 j/BwOTmz
グラボとモニタがHDCP対応していなくても
改造ドライバ導入でリアル視聴できるますか?
668:名無しさん@編集中
08/09/09 00:20:19 oHUdPTtQ
>>667
余裕b
669:名無しさん@編集中
08/09/09 00:20:29 utKLVEWg
Wiki読んでまた来い
670:名無しさん@編集中
08/09/09 00:21:50 cRJ9tfVr
対策前のを買えればね
671:名無しさん@編集中
08/09/09 00:27:11 j/BwOTmz
ありがとう 明日行ってきます
672:名無しさん@編集中
08/09/09 00:28:34 j/BwOTmz
思ったんだけどみんな何の目的で買ってるの?
録画したのを編集するためこれを買ってるの?
僕はHDCPに対応してなくてリアル視聴が
できないからそのためにこれ買うんだけど
673:名無しさん@編集中
08/09/09 00:31:18 eQzH145T
マルチする奴に答える義理はないな
674:名無しさん@編集中
08/09/09 00:55:10 th6lQq3L
地方→地方のHDUSに遠隔録画予約出来るソフトってありますでしょうか
遠隔リアルタイム視聴ソフトがいまのところ無いみたいなので(多分)
遠隔録画してなんやかんやでその録画したやつを見るみたいな使いかたをしたいので
675:名無しさん@編集中
08/09/09 01:05:09 xUOojH3G
ID変わる前も同じこと本スレで聞いてたやんこいつ
676:名無しさん@編集中
08/09/09 01:05:58 xUOojH3G
あ、ID:j/BwOTmzのことね
677:名無しさん@編集中
08/09/09 01:14:04 II8U7+z9
しかしオク出品数いままでで一番おおいんでね?
手持ち複数台持ってるけど飽きてきちゃったよ・・・w
678:634
08/09/09 01:17:36 T3Z8ieZL
DirectXのSDKを入れた覚えはなく、アプリの追加と削除の欄に該当する
ものもないので、あえて逆にSDKを入れてみました。
チャンネル切り替え時に、ASSERT Failedがでるのは変わりませんが、
メッセージをひたすらOKを押して消すとチャンネルを切り替えることが
できるようになりました。
・・・その後SDKをアンインストールしてみましたが現象は変わりません。
とりあえず視聴はできるぽいのでこれで使ってみます。
679:名無しさん@編集中
08/09/09 01:18:57 Oa7KB11K
モールド版HDUS登場
↓
リスク回避、HDUS自体いらないや
↓
PT1待ち
↓
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
680:名無しさん@編集中
08/09/09 01:31:43 th6lQq3L
PT1はPCIなのがネックなんだよなぁ、あと録画は出来るけどHDUSみたいに視聴は出来ないっぽいのが
キューブ型のPC使っているもんだからグラボとSATAボードでもう埋まってるし
681:名無しさん@編集中
08/09/09 01:35:52 oHUdPTtQ
USBタイプのPT1みたいなのが欲しいよね。
682:名無しさん@編集中
08/09/09 01:56:59 pnqJRvMn
それこそバスがあっぷっぷ
683:名無しさん@編集中
08/09/09 02:15:56 oHUdPTtQ
地デジで17Mbps、BSデジで24Mbps、480MbpsのUSBで帯域足りない?
684:名無しさん@編集中
08/09/09 02:18:49 jAu9lKNN
実効帯域考えるとコントローラによってはあふれるかもね。
685:名無しさん@編集中
08/09/09 07:59:31 P4PIGR+P
>>672
俺もそれが主な理由です。
ついでに録画してレコーダーの失敗に備えようかな、ぐらい。
んでも少数派かもね>見るのメイン
というか人の使い方を気にしてもしょうがないべや。
686:名無しさん@編集中
08/09/09 12:44:13 zxxENKGY
購入後に気づいたけど、デュアルモニタのセカンダリ側でも映像見れるのが感涙もの
カノプーとか藍欧だとダメだったし
687:名無しさん@編集中
08/09/09 13:04:37 45Ih2I4l
EPGデータビューア更新したら録画予約部分が赤く表示されるようになっちゃった
上書きで更新したのが不味かった?
688:名無しさん@編集中
08/09/09 13:33:42 bwt3ItSB
>>687
ちゃんとレドメ読め
689:名無しさん@編集中
08/09/09 15:03:32 RBJIsVAh
EpgTimer_Bonで予約。
↓
録画が、問題なく完了。
↓
EpgTimer_Bonを閉じる。
↓
EpgTimer_Bonを起動。
この手順をすると、録画を完了した、過去の予約が残るのですが
過去の予約を残さないようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
教えてください m(_ _)m
690:名無しさん@編集中
08/09/09 15:14:00 V+AqWL7R
EpgTimer_Bonで予約。
↓
録画が、問題なく完了。
↓
EpgTimer_Bonで予約を削除。
↓
EpgTimer_Bonを閉じる。
↓
EpgTimer_Bonを起動。
691:名無しさん@編集中
08/09/09 15:20:32 bwt3ItSB
なぜEpgTimerを落とす必要があるんだ?
692:名無しさん@編集中
08/09/09 15:32:12 RBJIsVAh
>>690 ありがとうございました。
ごめんなさい。 説明不足でした。
690さんの手順をやっても、同じ日だと、必ず残るのです。
次の日に、EPGを再取得したら、前日の分は消えると思います。
>>691 EpgTimer_Bonを落とすのは、重たい処理をする時や
PCを再起動したい時に落とします。
693:名無しさん@編集中
08/09/09 16:46:29 45Ih2I4l
>>688
読んだけど解決法のってないよ?
694:名無しさん@編集中
08/09/09 16:54:47 45Ih2I4l
勘違いされてる用なので質問の仕方を訂正します
> ・TvRockは青色で、EpgTimer緑色で表示されます。
ここの緑になるはずのところが赤くなってしまいます
録画時間がかぶってるから赤くなるという質問ではありません
695:名無しさん@編集中
08/09/09 16:59:10 1aCMhYzE
>>694
画面設定を確認
696:名無しさん@編集中
08/09/09 17:01:16 45Ih2I4l
上書きしてるので設定は前回と同じです
確認したところ同じでした
697:名無しさん@編集中
08/09/09 17:08:33 Q/CmnIwV
修正履歴:
Ver1.23
・EpgTimer_Bonで使用するチューナー数(地デジ、BS/CS、3波)を登録し、番組の重複チェックを行う処理を追加
・「設定」「iEPG設定」のEpgTimer_Bon設定にて各チューナー数を設定してください。
698:名無しさん@編集中
08/09/09 17:17:30 45Ih2I4l
>>697
んーそれもしたけど変わりませんでした
分け分からなくなったので全部入れ直すことにしました
ありがとうございました。
699:名無しさん@編集中
08/09/09 17:56:47 RBJIsVAh
EpgDataCap_Bon と HDUSTest で NTTのカードリーダに
B-CASカードを挿して使ってます。
B-CASカードの登録をしないと、使えなくなるのでしょうか?
購入して1週間くらいで、今は使えてる状態です。
700:名無しさん@編集中
08/09/09 18:06:43 NjCxG5ci
登録はしなくておk
個人的には登録しないほうをオヌヌメする
701:名無しさん@編集中
08/09/09 18:31:04 RBJIsVAh
>>700 ありがとうございました。
何で、登録しなくても使えるのですか?
702:名無しさん@編集中
08/09/09 18:34:51 8guuA7zx
>>701
B-CASカードのユーザ登録と放送を視聴するためのカード機能は無関係だから
703:名無しさん@編集中
08/09/09 18:51:24 RBJIsVAh
>>702 基本がわかってないし、これ以上はスレ違いになりそうなので
他スレで聞いてみます。
ありがとうございました m(_ _)m
704:名無しさん@編集中
08/09/09 19:57:15 lB9KEVDs
どうせ自動登録予約してるってオチだろ
705:名無しさん@編集中
08/09/09 19:58:04 lB9KEVDs
自動予約登録だったorz
706:名無しさん@編集中
08/09/09 20:19:58 DKiTCy1Q
B-CASの自動予約登録!?
ガクブルダナソレ
707:名無しさん@編集中
08/09/09 20:32:46 lB9KEVDs
EpgTimer_Bonの自動予約登録
EPGが古いままだと日付の古い物も予約に登録される
708:名無しさん@編集中
08/09/10 02:55:58 ANWWmnWC
すいません、どうしてGUI+だけ叩かれてるの?
709:名無しさん@編集中
08/09/10 02:58:17 5hq/XWL1
変なのが約1名いるだけさ
710:名無しさん@編集中
08/09/10 03:00:38 JkGqC/zS
>>708
1)TvRockがタスクスケジューラーに対応しないから
2)開発が進んで妬ましいから
3)釣れるから面白がってる
4)キチガイ
こんなところじゃないでしょうか?
711:名無しさん@編集中
08/09/10 03:25:31 NLFq4Rdk
抽出 ID:zK5AFOL7 (61回)
564 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:03:58 ID:zK5AFOL7
二人きりの夜、楽しいネ!
(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
571 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:09:01 ID:zK5AFOL7
キミったら、せっかちだネ!
(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
574 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:12:33 ID:zK5AFOL7
モチロンまだビンビンだヨ!!
(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
578 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:15:01 ID:zK5AFOL7
バカだなぁ。
キミの愛を確かめる為に、ジラしてみたのさ!!
(ID:NLFq4Rdk=ID:sPhDE8vb) +ID:zK5AFOL7=“LOVE”
つーことで、そろそろ医者に見てもらったほうが良くね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
712:名無しさん@編集中
08/09/10 03:37:46 HJ9R/nln
池沼が暴れてるだけだからNGにしとけ
713:名無しさん@編集中
08/09/10 03:42:19 V4LUH7KH
>>712
ばか?
714:名無しさん@編集中
08/09/10 04:27:22 +y4uKuoQ
仲良くしよーぜ (=●^0^●=)
715:名無しさん@編集中
08/09/10 18:52:35 +y4uKuoQ
HDUSTestでチャンネル切り替えに、2秒かかるのですが
短縮する方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
716:名無しさん@編集中
08/09/10 18:56:32 TZ/zUjTQ
地上デジタルチューナ内蔵の最近のテレビを買えば
完全解決するよ。
717:名無しさん@編集中
08/09/10 19:22:07 0dRD+32j
パッチを当てたらMONSTERTVHDで視聴できなくなるんですかね?
なんか見る方法とかほかのツールあるんですか?
過去ログみたよ(流し読み)
718:名無しさん@編集中
08/09/10 19:44:55 IsUYTIzO
流さずに読んでこい
719:717
08/09/10 19:51:35 0dRD+32j
できれば取り急ぎお願いします
720:名無しさん@編集中
08/09/10 19:58:15 Xco763QE
そもそも見る必要あるの?
721:名無しさん@編集中
08/09/10 20:01:12 AA+7lSJF
>>719
却下。
722:名無しさん@編集中
08/09/10 20:01:43 hTKHD7qx
>>719
お前みたいなバカが来るたびに、毎回1から教えなきゃいけないのか?
ログすらちゃんと読む気が無いのなら消えろ
723:717
08/09/10 20:05:14 0dRD+32j
まぁそういわずに・・・さっさと
724:名無しさん@編集中
08/09/10 20:06:23 RbwHjIy3
コトワル
725:名無しさん@編集中
08/09/10 20:08:26 Xco763QE
さっさと カエレ
726:名無しさん@編集中
08/09/10 20:09:27 RQFR/NJH
厨のテンプレ通りみたいなのが居るな
わざとやってるだろ
727:名無しさん@編集中
08/09/10 20:10:40 TZ/zUjTQ
釣りと自演だろどう見ても。
728:名無しさん@編集中
08/09/10 21:20:15 BMelFSn1
>>723
マジレスすると
>パッチを当てたらMONSTERTVHDで視聴できなくなるんですかね?
その通り。
純正アプリでは視聴どころか認識しなくなる。
729:名無しさん@編集中
08/09/10 21:57:27 wiM3ANvf
>>724
あるよ。
以上。
はい、次。
730:名無しさん@編集中
08/09/10 22:46:51 /RNpjwAF
>>729
731:名無しさん@編集中
08/09/10 23:07:27 +y4uKuoQ
おかげさまで、HDUSでTS抜きが出来ました。
今まで使っていた、PCIのアナログチューナが、今も付いていますが
全く使わなくなりました。
アナログ→地デジに以降された方は、アナログチューナを
どうされてますか?
732:名無しさん@編集中
08/09/10 23:14:34 FH2D9FWI
知り合いに売りつける
オクで出品
道行く人にあげる
粗大ゴミにそっと出す
上司にあげて好感度アップ
ハードオフで売って両親にささやかなプレゼントを買う
お好きなように
733:名無しさん@編集中
08/09/10 23:22:12 67D+RXBi
>>731
アナログキャプチャには使えるので
どうせ売っても二束三文だしPCから抜いてとっておいている。
734:名無しさん@編集中
08/09/10 23:23:37 67D+RXBi
ageちゃった。
スマソ。
735:名無しさん@編集中
08/09/10 23:37:12 DAB89rM3
静止画のキャプチャの取り方教えてください
736:名無しさん@編集中
08/09/10 23:43:45 xaBZQ2g3
再生に使ってるアプリのキャプチャボタンを押す
737:名無しさん@編集中
08/09/10 23:46:34 OfPnZXN6
保管して置くといいよ いづれ金がなくなってきたら高値で売れるよ~
738:名無しさん@編集中
08/09/10 23:47:24 +y4uKuoQ
>>732-733 ありがとうございました。
あと1週間くらい様子みて、使い道が無ければ
また考えます。
739:名無しさん@編集中
08/09/11 14:36:20 VOCaEGHd
アナログキャプチャはorbとかTVサーバーとかのソフトに使えるじゃん
740:656
08/09/11 17:18:44 mjX34Zsy
>>656 の質問をお願いいたします。
741:名無しさん@編集中
08/09/11 17:57:39 PUO/8G6C
>>740
録画時に選択することはできん。
再生時や再エンコ時になんとかしろ。それはHDUSの問題ではないからココでは触れない。
調べろ。
742:名無しさん@編集中
08/09/11 19:20:09 fgyMy0pW
どうすればいいかわからないんじゃなくて
どうやったらいいかっていう手間省きたいだけでしょw
やりたいことが増えれば増えるほど手間は増える
743:名無しさん@編集中
08/09/12 00:52:38 HVTFDNDQ
>>740
MPCでのTS再生の覚書
1.ffdshowなどのコーデックをインストールする
2.MPCインストールMPCを起動
3.表示→オプション→内部フィルタのMPEG PS/TS/PVAなど適当にチェック
4.MPCを再起動TSファイルを読み込ませればおk
番外編:金曜ロードショーなどの2ヶ国語再生
1.上が行える状態にしておく
2.表示→オプション→音声切替→チャンネルマッピングを有効にするにチェック
3.日本語だけにしたい場合はFront L Rを1だけにチェック(逆の場合は2だけにチェック
4.見終わったらチャンネルマッピングを有効にするにチェックをはずしておく
744:656
08/09/12 05:03:12 X5Uu+ydD
>>743 日本語音声にできました!
1週間前に録画したものがやっと見れます(^^ゞ
ありがとうございました m(_ _)m
745:名無しさん@編集中
08/09/12 09:27:44 VWeTFA8j
HDUSTestで視聴していると次第に音ズレが大きくなり、映像も途切れて
くるのですが、これはパソのパワー不足なのでしょうか。
P4 2.8GHT ゲフォFX5200 XP CPU使用率は70パーセントくらいです。
746:名無しさん@編集中
08/09/12 09:32:18 6l9q1P/f
うん
747:名無しさん@編集中
08/09/12 09:53:02 VWeTFA8j
そうか・・。4年前のPCだからなあ。そろそろ買い換えるか。
748:名無しさん@編集中
08/09/12 09:53:13 TsNbejxM
>>745
何もかも皆懐かしい…
749:名無しさん@編集中
08/09/12 10:04:38 7jH492VV
>>745
デコーダー変えればそのままでいけるかもよ
750:名無しさん@編集中
08/09/12 10:09:51 HVTFDNDQ
>>747
>デコーダー
PowerDVD体験版に付属してるデコーダの
負荷が比較的低いみたい。
751:名無しさん@編集中
08/09/12 10:33:37 VWeTFA8j
デコーダーをPDVD8に変更したところ、CPU使用率は10㌫程度軽く
なったのですが、相変わらず時間とともに音が遅延し、映像が重く
なります。ネハーレンがでたら買い換えようと思います。どうもアドバ
イスありがとうございました。
752:名無しさん@編集中
08/09/12 11:13:26 LkfiQjMG
GOMプレイヤのMpeg2Dec Filterがなお軽い。画質はPowerの方が上かな?
753:名無しさん@編集中
08/09/12 11:34:40 LVLNHilz
TSのまま保存したいのですが
CMカットできるソフトはないでしょうか?
MurdocCutterは1コマごと無理なので・・・
754:名無しさん@編集中
08/09/12 11:41:17 O30ppuER
いろいろなソフト試したが今のところTSでフレーム編集、TSで出力はないと思う
俺はMCでマージン5GOPで複数ファイルに分割することで妥協した
755:名無しさん@編集中
08/09/12 11:55:32 H4pjygaY
>>745
放送によっては(局かな)その現象がおきることがあったので調べたら音声のエラーが多量に出てた
AACのデコーダをいろいろ変えてみたら解決したので試してみて
環境によって違うかもしれないので合うのを見つけてください
756:名無しさん@編集中
08/09/12 11:59:31 TsNbejxM
>>753
まずMPEG2に関してもっと勉強したほうがいいよ。
MPEG2はGOP単位でしか編集できない。
フレーム編集したければ再エンコするしかない。
757:名無しさん@編集中
08/09/12 12:06:13 zzjlxFhq
>>756
BフレームをIフレーム化するのを再エンコというなら、
君の言うことは正しいね。
でも、世間ではBフレームを1つIフレーム化する程度のことを
再エンコとは言わない。
758:名無しさん@編集中
08/09/12 12:08:16 LkfiQjMG
>>756
そうそうといいたいとこだが、
MPEG2でも部分的にデコード&再圧縮してくれるmpeg-vcrというアプリだってちゃーんとある。
ただ、音声がなぁ
759:名無しさん@編集中
08/09/12 14:43:00 ElYwVBNa
HDUSなんですが、2kで休止状態から復帰時にデバイスを見失っているのか録画が開始されません。
セルフパワーのUSBハブで使用しているのですが、休止時には給電が切れているようです。
これは給電の切れないハブなら大丈夫なのでしょうか?
もし2kで休止・サスペンドからの復帰録画二成功されている方がいらっしゃれば、環境など教えてもらえませんでしょうか?
760:名無しさん@編集中
08/09/12 20:21:18 OaIY0HUX
2kなんてどうでもいい
761:名無しさん@編集中
08/09/12 20:30:43 sYlYPBk+
>>757
それが出来るソフト聞いたことないが、ホントに出てるの?
762:名無しさん@編集中
08/09/12 20:48:11 q1eKwMPY
TMEでできるだろ。
AACは2.1chのみだけど。
763:名無しさん@編集中
08/09/12 20:57:43 H4pjygaY
AACだけ再エンコでやればいいさ
764:名無しさん@編集中
08/09/12 23:10:17 Jdvci1GF
こんばんは。
4chの番組を録画し再生してみるとCMになると音が出なくなります。
CMが終り番組になると再び音声が出ます。
神奈川県です。
構成は、BonDriver_HDUS + EpgDataCap_Bon + EpgTimer_Bon + EPGデータビューア + HDUSTest
です。よろしくお願いいたします。
765:名無しさん@編集中
08/09/12 23:14:51 br5z8jhf
さっき041日テレをテスト録画した時、同じ症状が出たなぁ・・・
ハウルの宣伝は無音、住まいの参観日はトーキーだった。
766:名無しさん@編集中
08/09/12 23:22:39 /eqvsrLU
再生ソフトの問題。
録画自体はできてる。
767:名無しさん@編集中
08/09/12 23:25:23 Jdvci1GF
どうすればよいのですか?
768:名無しさん@編集中
08/09/12 23:32:01 /eqvsrLU
うちはVLCで再生していて、たまにCMの音声出ないが気にしない。
気長にVer.Upに期待して待ってる。
気になるなら自分で再生ソフト作る。
769:名無しさん@編集中
08/09/12 23:53:24 H4pjygaY
VLCで視聴してるとモノからステレオにきりかわると声がなくなるけどCMの声がなくなってちょうどいい
聞きたければオーディオトラックを1度無効にして再度選びなおせば聞ける
770:ナムコ
08/09/13 00:00:48 CxTta7OY
>>766-769
質問者じゃないけど㌧
771:名無しさん@編集中
08/09/13 00:00:49 r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
772:名無しさん@編集中
08/09/13 00:01:40 r+s9Gxu0
ありがとうございます。
聞こえました。
私も041日テレを録画し、GOMで再生しようとしたところコーデェックが
インストールされてません。と表示されました。codecを確認すると
PCM Audio が ありません みたいなメッセージが表示されました。
これって、どのようにインストールすればよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
773:名無しさん@編集中
08/09/13 00:30:59 r+s9Gxu0
GOMで視聴している場合の回避方法はございますでしょうか?
774:名無しさん@編集中
08/09/13 00:40:43 69jXUUic
WMPをアップグレードするか再インストールするとどう?
775:名無しさん@編集中
08/09/13 01:15:12 LX4HJxgL
>>759
答えは見えていないか?
まずは、ハブを通さずにHDUSを指すんだ!
それで上手くいったら、犯人は、お前だ!と言えるし上手くいかなかたら次の手を考えればいい。
出来る事をしよう。
男なら!
776:名無しさん@編集中
08/09/13 01:29:01 UB7IJjzw
今日、あ、昨日にテレビで、洋画のメンインブラック2を録画しました。
VLC:再生するけど、音が出ない。
DV、Gom、WMP11、MPC:起動せず、「エラー報告を送信する」の画面がデル。
こんな感じなのですが、問題なく再生する方法があれば教えてください。
WinXP、Core2 Duo E8400、2GB、GF8800GT。
HDUSTestでの視聴、EpgDataCap_Bon、Timerでの録画、他の録画ファイルの
視聴には問題ありません。
よろしくお願い致します m(_ _)m
777:名無しさん@編集中
08/09/13 01:35:37 7JYeyaBy
TsSplitter gui で幸せに成れる
778:名無しさん@編集中
08/09/13 02:09:37 r+s9Gxu0
上記の症状の場合、TsSplitter guiのどこをチェックしたら幸
せになれますか?
779:名無しさん@編集中
08/09/13 02:38:05 7JYeyaBy
>>776
ちょっと勘違い >>743 が先かな?
780:名無しさん@編集中
08/09/13 04:04:52 LBkjQZ2g
カキコテスト
781:名無しさん@編集中
08/09/13 07:15:08 r8UfzYTw
>>776
VLCで音が出ないってことはちゃんと録画されてないかもしくはオーディオが正しく選ばれてないかのどちらか
VLCのオーディオ選択はやってみた?
782:名無しさん@編集中
08/09/13 08:42:52 XeGUIPgG
俺は今後どう生きていけばいいですか?
783:名無しさん@編集中
08/09/13 09:18:09 B/9bUOiO
EpgTimerBonについては、どこのスレが本スレなのでしょうか?
作者様に質問したいことがあるのですが。
784:名無しさん@編集中
08/09/13 10:16:15 MkDu1jxJ
>>783
たぶん
URLリンク(2sen.dip.jp)
ここの「掲示板」
785:名無しさん@編集中
08/09/13 10:41:57 Tl6XHr6w
>>782
>俺は今後どう生きていけばいいですか?
自分の信じる道を進め
786:名無しさん@編集中
08/09/13 13:03:56 3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」
787:名無しさん@編集中
08/09/13 13:07:37 3zWaDTqF
>>776
金曜ロードショー 「メン・イン・ブラック2」おれも録画したよ。
これはGOMで逝ける。がんばってね。
>>786は失敗 ゴメン
788:名無しさん@編集中
08/09/13 13:42:24 yx8E+nSZ
GOM使うくらいならKMPlayerを使ったほうがいいかも
789:名無しさん@編集中
08/09/13 15:28:33 A3vgJCoH
低スペックPCで再生しててVLCが一番安定してるように感じるんだが、
軽さで選ぶとどのプレーヤーがお勧め?
790:名無しさん@編集中
08/09/13 15:47:32 9l+v6/oM
mplayer
791:名無しさん@編集中
08/09/13 19:59:02 qsrDqChh
電波障害地区でCATVにつながってるんだけど、HDUSを増設のUSBカード(Viaチップ
マザーのが壊れてるので)につなげた所、受信の信号レベルが10前後で超弱い
CATV(j-com)は、パススルーとトラモジに対応してるみたいなので大丈夫そうですが
CATVでここまで弱いってありえるんでしょうか?あと、地域でいうと武蔵野あたりなんです
が、室内アンテナとかでも安定して見れるものでしょうか?
792:名無しさん@編集中
08/09/13 20:30:08 E1pMxeXK
>>791
>信号レベルが10前後
何使って測ったんだ? 新パッチじゃないと地デジのビットレートだからな・・・
793:名無しさん@編集中
08/09/13 20:44:17 nuqMxmwR
>>788
KMPlayerはパタパタするから嫌だよ。
794:名無しさん@編集中
08/09/13 20:46:10 qsrDqChh
>>792
いや純正のアプリでです
795:名無しさん@編集中
08/09/14 00:11:51 6BuTMf7N
>>794
マトモに映るのは30以上。
通常なら60前後は出るはず。
分配が悪いかHDUSにアンテナ線挿す時に芯線つぶしたか。
796:名無しさん@編集中
08/09/14 01:08:15 s/5AJ05R
受信レベルが60近くあるのに長時間起動しているとドロップが発生するのは
どんな原因が考えられますか?
797:名無しさん@編集中
08/09/14 01:58:17 6BuTMf7N
>>796
PCが悪いんじゃね?
798:名無しさん@編集中
08/09/14 02:59:26 7emLQzyn
>>793
パタパタって何?
799:名無しさん@編集中
08/09/14 03:02:24 /U7nA+pn
12時におけしょうをパタパタするんだよ。
800:名無しさん@編集中
08/09/14 03:08:17 npDzcJQA
■パタパタ
ノコノコに羽の生えた上級職w
2回踏まないと倒せない。
横にぴょんぴょん移動してるよ^^
801:名無しさん@編集中
08/09/14 06:38:09 GaKRXupW
10時洗濯ポイポイスイッチオンだろJK
802:名無しさん@編集中
08/09/14 07:59:06 VfT8ww5i
>>801
昭和のおぢさん乙w
803:名無しさん@編集中
08/09/14 09:54:23 7emLQzyn
またゆとりか
804:名無しさん@編集中
08/09/15 03:17:09 BO0yyg4J
お前の両親ゆとりかよ?
805:名無しさん@編集中
08/09/16 00:46:24 gGkCLCXC
HDUS録画用に新しくWindowsXPをインストールして
EpgDataCap_Bonを起動したら、「B25Decoder.dllの読み込みに…」って言われて、
VC++2005再頒布可能パッケージを入れたけどだめで
ああ、SP1かと思って、2005再…をアンインストールした上で
2005SP1再…をインストールしたら、EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。
B25Decoder.dllをリネームしたりして読み込ませなければ起動するんだが…
んで両方アンインストールして両方インストールするとかいろいろ試したけど駄目だった。
システムの復元はOffにしてあったので無理。
同梱の旧バージョンのB25Decoder.dllはOK。
なぜ起動できなくなってしまったのでしょう…
806:名無しさん@編集中
08/09/16 00:47:14 f3kfL0oY
すいません教えてください。
HDUSでTS抜いた番組には、文字放送等の字幕データは残るのですか?
PCで字幕部分の復調は出来るのですか?
807:名無しさん@編集中
08/09/16 01:01:22 UCdLC0ff
TMEの最新版ならエンコしても音声でるね
808:805
08/09/16 01:34:48 gGkCLCXC
>EpgDataCap_Bon自体が起動しなくなってしまった。
というのは、exeをダブルクリックしても全く何も起こらないということ。
タスクマネージャー見ても、一瞬EpgDataCap_Bon.exeが現れるがすぐ消えてしまう。
Multi2DecDos.exeもMulti2DecWin.exeも同様。
VC++2005SP1で適当に作ったMFCのプログラムは起動するのだが…。
809:名無しさん@編集中
08/09/16 07:10:37 tWn8oDi2
>>805
自分で答書いてんじゃん……
810:名無しさん@編集中
08/09/16 08:24:32 B7ZnoFLB
>>751
今更だが865Gマザー+セレ2.0G+PDVD8+865Gの再生支援で負荷50%チョイで普通に再生できる
865GのVGAドライバーはインテルHPの最新推奨
811:名無しさん@編集中
08/09/16 14:01:40 1iN7GB39
>>806
俺も知りたいのだが、HDUS関連のスレでは字幕問題はたいがいスルーされる。
で、ぐぐるとののたんというのがあることがあるのだが入手方法がよくわからん←いまここ
812:名無しさん@編集中
08/09/16 15:57:51 0npzhsiR
字幕とデータ放送の対応してくれたらなあ
capbonの簡易字幕不便すぎる
813:名無しさん@編集中
08/09/16 16:29:21 Heaxwx/H
>>812
どっちも作るの大変な割に需要ないから誰も作らない
814:名無しさん@編集中
08/09/16 16:35:35 0npzhsiR
結局需要ないのか・・・。
HDUSTestの人やPetit地デジの中の人やってくれないかな。
俺にスキルがあったらな(つД`)
815:805
08/09/16 17:42:44 c/bmTyPa
>>809
アンインストールしたとはいえ、ちゃんとインストールしたんだよ
816:名無しさん@編集中
08/09/16 18:51:40 Y5X0lUtk
>>815
VC2007とDirectXの最新版は入れたの?
817:名無しさん@編集中
08/09/16 19:10:55 tWn8oDi2
>>815
なら確認するが、その後旧版B25Decoder.dllでも動かなくなったのか?
動くならそれが答だと言っている。
818:名無しさん@編集中
08/09/16 19:59:23 EOeG4ldw
字幕に何を期待してるの?映画の字幕も大抵映像埋め込みだし。聴力障害ならスマソ
819:806
08/09/16 23:10:19 Oxn8m564
>>818
まさに聴力障害なので字幕で吸い出せたらいいなと思った次第です。
820:805
08/09/17 00:53:26 aXAwWHvw
>>816
2008は関係ないのでは?
DirectX EndUser Runtime は最新版を入れてあります
>>817
旧は動くけど、それが答えとはどういうことですか?
821:名無しさん@編集中
08/09/17 01:13:58 a2vugskD
>>820
まあ、そう冷たいこと言わずに入れてみなよ。
URLリンク(www.microsoft.com)
822:名無しさん@編集中
08/09/17 02:43:40 TNdRYww9
>>820
「素直に旧版を使え」という事だ。
何故わざわざ旧版入れてるか考えたか?
実際それくらい新版で動かないなどのトラブルに遭うやつは多い。
どうしても使いたいというならこんな「初心者スレ」で質問せずに試行錯誤する事だ。
その場合OS再インストールや、ハードウェア変更などの努力も惜しまない事が要求されるけどな。
それが、WindowsというOSだ。
823:名無しさん@編集中
08/09/17 12:54:17 1P4ALc1p
>>821
入れても最新版は動かん。
旧はOK
824:名無しさん@編集中
08/09/17 16:26:53 h/AOiu7/
録画したTSファイルを自動でH.264等に変換したいんだけど、
ツールとかある?
EpgDataCap_BonとTMPGEncを組み合わせたらできたりするのかな?
825:名無しさん@編集中
08/09/17 16:29:51 Eh6pQssi
全自動というわけにはいかないだろうね
826:名無しさん@編集中
08/09/17 16:35:43 Hpk4MGKm
>>824
ペガシスのMovieStyleってお手軽ソフトに
フォルダ監視機能ってのがある。
ファイルが加わると勝手にエンコを始めてくれる。
今のままじゃ使えないけど、こいつが将来
バージョンアップしてTSに対応すれば楽チンになるかも。
827:名無しさん@編集中
08/09/17 16:39:41 ICPa12v8
>>824
アニメならmagicanimeで出来る(と思う)
試したこと無いから詳しくは分からん
録画もアニメだけなら一番楽かも
828:名無しさん@編集中
08/09/17 21:46:36 UMY5atFl
Petit地デジ Ver0.07でチャンネル設定のスキャン開始ができません。
付属の通りDLLをコピーしてやってます。
829:名無しさん@編集中
08/09/17 21:55:33 z1UpiOYi
そうですか
830:名無しさん@編集中
08/09/17 23:46:17 k1gTuxJR
>>824
batファイルを使うやり方だと、
1.EpgDataCap_Bonの録画後実行bat機能を使用して変換する
2.タスクスケジューラでbatを定時実行して変換する
どっちの場合もffmpeg等のコンソールアプリとbatファイル作成が必要。
1のごく簡単な例でBonTsDemux_mod10類(ffmpeg)を使用して変換する場合、
"BonTsDemux.exeのフルパス" -i "$FilePath" -o "$FilePath" -encode X264 -start -quit
のような上記一行のconv.batを作って(上記のexeパスの部分は適当に変更)
EpgDataCap_Bonの録画後実行batに登録する。録画後にconv.batが実行される。
上の例は単純すぎだけど、これで一応変換できるよ。
831:824
08/09/18 12:39:34 gwS/jAyA
>>825,826,827,830
アドバイスありがとう。
830の教えてくれた方法が一番手軽なんだが、できれば画面サイズの変更をしたい。
色々試してみたが、826の教えてくれたMovieStyleはTSをそのまま喰わせると音声が
出力されないがVLCでTS→PS変換してからなら問題なさげなので、MovieStyleとVLCを
組み合わせてやってみるよ。
832:名無しさん@編集中
08/09/18 16:39:28 iKaATeRV
録画後自動変換、リサイズ、MovieStyleの使用、ってことは
多分ポータブル向けの変換じゃないかと思うけど、
mod10にはPSP、iPodプリセットがあるし、ini調整で任意にリサイズも可。
あと、ただ変換するだけならVLCだけでも直接H.264等に変換出来たような・・
何用の変換かわからないので参考までに。
833:名無しさん@編集中
08/09/18 18:26:58 cRooVukC
近所のパソ店で対策前品(おねいさんなし)新品\17,800が3個売っているのですが
いつからこんなに潤沢に出回るようになったんですか?
もともと\15,800で購入予定だったしPT1の初期ロット入手はムリめだからとりあえず1個買いましたが
3個もフツーに売ってるなんて、、、
834:名無しさん@編集中
08/09/18 18:34:34 2VWkuggS
>>833
そろそろ対策品のほうに切り替わりそうだけどね
在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
835:名無しさん@編集中
08/09/18 18:56:55 cRooVukC
>在庫もってるところが小出しにすることはあるだろうけど
そうですね、そういうこともあるかも
ただ、その店は8月半ばに行った時は「ウチでは元々扱ってない商品で在庫も無い」と
言っていたところなのです
なので今どっかから仕入れてるみたいですがそんなに簡単に仕入れれるようになったのか~?!と
思った次第です
836:名無しさん@編集中
08/09/18 20:36:20 nfjrOSaB
HDUSTest0.4.8
D945GCLF
WinXP Pro SP3
Ch選択後、数秒で音が鳴らなくなります。
Chを切り替えると鳴るようになるものの、やはり数秒で音が鳴らなくなります。
何が原因に考えられるでしょうか?
一応、別ツールでUDP流してMPCで再生ってのでは映像も音も途切れることは無いです。
837:名無しさん@編集中
08/09/18 21:05:51 L4RkaAcL
先日から使い始め録画はできるのですが
HDUSTestやPetit地デジやBonTestのような視聴ソフトが使えません。
DirectShowの初期化に失敗しましたというエラーが出ます。なぜでしょうか?
DirectX End-User Runtimes (August 2008) - 日本語やMicrosoft Visual C++ 2005 SP1&2008はいれてみましたがだめでした。DirectXを最新にしましたがだめでした。
WinXP SP3です。
838:名無しさん@編集中
08/09/19 00:22:27 /c80Jrkv
>>837
グラボがだめなんじゃないか?
ドライバは最新にしてあるか?
839:名無しさん@編集中
08/09/19 00:37:27 oN4CyUGF
>>837
"DirectShowの初期化に失敗しました" の検索結果 約 625 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
840:名無しさん@編集中
08/09/19 00:40:16 oN4CyUGF
>>837
ごめん、ここは初心者スレだったねw
SKNET MonsterTV HDUS Part14
> 293 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:26:34 ID:fjYe9ZVX
> DirectXは9Cをいれてみましたが変わりませんでした・・・
> なんでだろ
> Directshowコーデックとか存在するんですか?
> ちょっとググってきます。
>
> 294 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 22:37:10 ID:GbcYPxkC
> >>293
> MPEG2コーデックは DXランタイムに入ってないから別途必要だよ。
> とりあえず一例をあげとく。
> URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
> >3:GOMPlayerをインストールし、GOMを
> > インストールしたフォルダのMpeg2DecFilter.axを
> > %SystemRoot%\system32 へコピーする。
841:名無しさん@編集中
08/09/19 17:15:15 AqTuQ3FI
シリアルが16328B・・で始まる基盤のバージョンはわかりませんか?すでに
旧バージョンの1.2基盤を持ってるんですが、1.31基盤も欲しくなってきちゃっ
て・・。よろしくお願いします。
842:名無しさん@編集中
08/09/19 18:34:04 Q7xHbrAD
×基盤
○基板
843:名無しさん@編集中
08/09/19 20:13:40 Cjb9FyVi
フーの話かと思ったw
844:名無しさん@編集中
08/09/19 20:39:06 YhH17XTE
HDUSですがWINDOWSXPSP3でも動作に問題ないですか?
845:名無しさん@編集中
08/09/19 20:49:07 dHBU7sSi
エスパーさま、いらっしゃいますか?
846:名無しさん@編集中
08/09/19 20:51:25 gw0Xm4Sl
ダメだったら、SP2にすればいいじゃない?
というのでOK?
847:名無しさん@編集中
08/09/19 20:54:13 RbSgY6jQ
>>844
問題ないやつは問題なく動いてる。
問題あって動かないやつも前にいた。
以上。
848:名無しさん@編集中
08/09/19 21:38:20 Q4WMjd4x
>>844
俺は改造済み使ってるけど、SP3で全く問題ないよ。
849:名無しさん@編集中
08/09/19 21:41:21 hhhuNCtO
金曜ロードショー 「チャーリーズ・エンジェル」を録画したがGOM
で再生できません。
日テレはなにか細工しているのかなぁ。
先週も録画したが同じ状態だ。
850:名無しさん@編集中
08/09/19 21:52:52 qTeoIvHH
GOM(苦笑い)
851:名無しさん@編集中
08/09/19 21:55:05 ybcRPJkU
音
852:名無しさん@編集中
08/09/19 22:02:29 Cph1N1A/
>>849
TSファイル再生の話
URLリンク(www29.atwiki.jp)
853:名無しさん@編集中
08/09/19 22:24:16 hhhuNCtO
ぼくはNS
854:名無しさん@編集中
08/09/19 23:05:47 gS0fWXPW
たまに検査したほうがいいぞw
855:名無しさん@編集中
08/09/19 23:30:54 6dRQITSg
東映でゲット!!と喜んで帰宅してつなげたところ64bit VISTAでは動かないことを知った漏れ・・・orz
856:名無しさん@編集中
08/09/19 23:40:02 qMNmDQGQ
>>855
仮想PCでも試してみれば?
857:名無しさん@編集中
08/09/20 00:17:04 lmjxlXNp
>>856
VGAがあやしいがVMWareで実験中
USBブートで2000入れようとしたらVISTA入ってるHDDのブートレコード書き換えたらしく
起動できなくて焦ったわ。
858:名無しさん@編集中
08/09/20 00:41:40 lmjxlXNp
ドライバは入ったがやはりCOPP対応してないとかではじかれたわ。乙
859:名無しさん@編集中
08/09/20 01:02:53 /RWGDPuX
抜いてないのか?
860:名無しさん@編集中
08/09/20 01:31:33 NXdo+bA/
いちおう、このスレに迷い込んだからには、改造を奨めなきゃいかんのか(;´Д`)
861:名無しさん@編集中
08/09/20 01:33:01 /RWGDPuX
仮想PCで使うなら、当然抜いてると思った
862:名無しさん@編集中
08/09/20 11:16:02 lmjxlXNp
>>861
TVがまず見られるか試したかったんだ。別途必要なカードリーダが届いてない&今のアパートにはTVがないものでデジタル見られるのかと。
コマンド抜きなら仮想PCでもできるのではないかと思われますが。
動画関係は1997-2002年くらいのアナログ時代の知識なんで苦戦中(;´Д`)
PowerCapture PROとかでセコセコやってた時代が懐かしいぜ
863:名無しさん@編集中
08/09/20 11:46:39 g376Fxc4
vistaでHDUSTestを立ち上げるとサイドバイサイド構成が正しくないので
アプリケーションを開始できませんでしたとなり地デジが視聴できません
cap_hdus_guiでの録画はできます
わかる方教えてください
864:名無しさん@編集中
08/09/20 12:38:30 lrs1bQVw
>>863
Visual C++ 2005 SP1 ランタイム入れろ。
てか付属テキストくらい嫁。
865:837
08/09/20 13:58:02 +QrUSOqe
Mpeg2DecFilter.axを入れてDirectShowの初期化に失敗はなくなりました。
ですが音声レンダラの構築中で固まります。オンボードですがちゃんとドライバーは
いれてますし音楽も聴けます。なにが原因でしょうか?
866:名無しさん@編集中
08/09/20 14:37:39 iAnc7bt5
>>865
音楽よりなにより録画したファイルは見れるんだよな
867:名無しさん@編集中
08/09/20 15:09:42 g376Fxc4
>>864
ありがとうございました。
Visual C++ 2005 SP1をインストールしたらHDUSTestが立ち上がりました
ただし、音のみで映像が出ません何かすることがありますか
868:837
08/09/20 15:45:09 +QrUSOqe
>>865
もちろん問題なく見れます。再エンコもできました。もちろん音声付です。
869:名無しさん@編集中
08/09/20 15:58:26 5OwuohNi
>>867
またお前か。
MPEG2のデコーダ入れろ。
あとはググレカス。
870:名無しさん@編集中
08/09/20 19:52:04 NjHrSmrW
録画したTSファイルのうち、いくつかがTsSplitterで処理しようとしても
何も出力しないんだけど、対策ある?
871:名無しさん@編集中
08/09/20 19:55:35 C0p2SK3D
>>870
とりあえずTssplitterのバージョンを確認。
確か最新はVer1.19。そんで-B25オプション付きで実行。
後はmpeg2repairを試してみるとか。
872:名無しさん@編集中
08/09/20 20:04:42 DwF1R0Q3
mpeg2repairってやばいんじゃね?
URLリンク(www.google.co.jp)
873:名無しさん@編集中
08/09/20 20:16:14 gdk4f17n
>>870
どういう処理掛けたかにもよるけどデフォだとワンセグとか削除するようだから
元からワンセグ削除されてれば出力されないっぽいね
874:名無しさん@編集中
08/09/20 20:57:40 C0p2SK3D
>>872
---
81 名無しさん@編集中 sage 2008/05/31(土) 18:49:56 ID:wTHHMidq
mpeg2repairを使ってる人に聞きたいんだけど、ver.1.0.1.5でウイルスが検出されない?
URLリンク(homepages.roadrunner.com)
ここから落としたんだけど、ウイルスバスターが「Cryp PESpin」というウイルスを検出する…
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)
なんか、今日になって大量に検出してるんで、パターンファイルの誤爆なのかな?とも思うんだけど。
---
・・・で、「Cryp PESpin」の対応方法を見ると、
「この検出はあくまでも「疑い」であり、」
とある。
もし使いたいけど心配だって思うなら最新の定義ファイルを
適用した状態でスキャンすればいいと思うよ。流石に5月に
判明してて対策取られてないはずはないので。
875:名無しさん@編集中
08/09/20 23:47:54 B4HxGopo
>>870
何で録画してるのかわからんが、EpgDataCap_Bon使用で指定サービスのみで録画なら
設定でPATパケットを指定サービスのみに書き換えるにチェック入れてみるといい
876:806
08/09/21 10:00:49 ISDi8HHM
未対策品に新ドライバーをインストールすると対策品になるってマジですか?
877:名無しさん@編集中
08/09/21 10:35:42 k5WBKdlz
嘘。
878:806
08/09/21 10:54:09 ISDi8HHM
HDUSカードリーダー利用テスト_2の質問です。
導入手順
1. オリジナルの080701_Drvドライバにパッチを当てる。←このパッチとはYN_JP080701のことですか?
a)同梱のCRLEVEL_080701.EXEを使う
b)または、下記のようにドライバを書き換える。
879:名無しさん@編集中
08/09/21 11:27:59 5CH9dKoW
>>878
よく読め。
1.は工程を書いてあってa)かb)の方法をしろ。
という意味。
なので簡単なa)を実行すれば良い。
880:名無しさん@編集中
08/09/21 11:47:05 ISDi8HHM
>>879
ごめんなさい><
881:名無しさん@編集中
08/09/21 13:14:03 s8MF+Vu6
たまに、ドロップとか、スクランブルが出てしまうのですが。
これって、どうやって防ぐのでしょうか。
ドロップとかスクランブルでぐぐって見たものの。いまいちよくわかりませんでした。
882:805
08/09/21 13:14:45 nEz8nbKx
結局Windowsを再インストールし、VC++2005SP1再頒布可能パッケージを入れた
(Windows Updateはした)だけだが、結局同じ症状が出て
EpgDataCap_BonやMulti2Dec*が起動できない。
アンインストールは関係なかったみたい。。。
DirectXのランタイムとかVC++2008SP1再頒布~とかも入れたが同じ。
メインPCだと問題なく起動できるのに、何が違うのかがわからず困っています。
ヒントだけでもお願いします。
OSはWindows XP SP3 (Professional)
883:名無しさん@編集中
08/09/21 13:32:01 gd6J9YOV
>>881と似た質問になってしまいますが、録画したTSをtsselect.exeにかけてログを見ると、
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=0
pid=0x????, total=????, d= 1, e= 0, scrambling=500
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=50
pid=0x????, total=????, d= 0, e= 0, scrambling=150
のように出力されました。(スクランブルなどの数値は適当)
付属テキストにはd=はカウンターエラー、e=はビットエラー、scrambling=は暗号化パケットと言うように書いてあります
毎回scrambling=が500~2000程度ありますがこれは正常ですか?
また、d=が0でない場合でもe=が0である場合、
「ドロップが発生しているが、チューナ内でビットエラー訂正可能な範囲であったのでエラーにはならなかった」
と理解していればいいのでしょうか?
884:805
08/09/21 13:35:38 nEz8nbKx
原因が分かりました。Multi2DecやEpgDataCap_Bonに付属のB25Decoder.dllは
SSE2が有効でコンパイルされてたのが原因でした。
SSE2を無効にしてコンパイルしてみたら、Pentium3のPCでも無事起動しました。
このバグの報告はどこが適切ですかね?
885:名無しさん@編集中
08/09/21 14:05:26 mif0nsMe
拡張ツールの中の人掲示板かと
886:名無しさん@編集中
08/09/21 14:06:43 W/pB9GN3
>>884
それはバグではないと思うよ
仮に正式版でOffになったりしたら大多数の人を敵に回すんじゃないかな
887:名無しさん@編集中
08/09/21 14:07:07 puP2Zmz2
>>883
MurdocCutterで頭3GPOカットしてtsselect通せば
たいがいscramblingエラーはなくなるよ・・・
888:名無しさん@編集中
08/09/21 14:13:21 gd6J9YOV
>>887
録画後のTS→HDとSD画質に分離→MCで必要な部分だけ切り抜き→保管
MCで結合までやるとよくないと聞いたのでいつもこうしてます
scrambling=はこれで問題ないと思いますが、d=とe=に関してはe=が0であれば特に問題はないと考えていいのでしょうか?
電波状態がよくない局があるので、今のところd=1でe=0というパターンが多いです
889:805
08/09/21 14:13:56 nEz8nbKx
>>886
それなら説明書にSSE2が必要と書くべきでは?
どこかにSSE2が必要と書いてあったらすまん。
890:名無しさん@編集中
08/09/21 14:21:34 YjKe+MTb
いまどきそんな古いCPUに対応してないぐらいでバグ扱いされてもねぇ…
891:名無しさん@編集中
08/09/21 14:26:04 hyrXbxHh
>>889
書くべきとは思いませんな。
今時SSE2すら使えない石使う方が悪いw
~を書くべきとか、自分主体な命令口調で強要するのはおかしい。
SSE2が必要だと書いてくださいと、懇願しろよ。何様なんだ?
自分が不利益を受けたからって、暴れているカスにしか見えん。
892:名無しさん@編集中
08/09/21 14:27:23 puP2Zmz2
>>888
dが一桁代ではあまり気にすることないよ。
視聴してもノイズを見つけることはむずかしいよ・・
地デジではないが、BSで大雨の場合d=数百とかなることが有り
ブロックノイズが出まくるよ。
893:名無しさん@編集中
08/09/21 14:31:12 gd6J9YOV
>>892
レスどうも。最近TS抜きができるようになって現在環境移行中なので安心しました
894:名無しさん@編集中
08/09/21 14:32:08 o/mSTwV/
>>889
SSE2非使用版として、新たにうpすれば他の人の役にたつこともあるかと思います
895:名無しさん@編集中
08/09/21 15:02:31 /7SCcS76
1行なんだから書いとけばいいだけだな。
896:名無しさん@編集中
08/09/21 15:09:49 En+Q65bF
受信レベルだと思うんだけど18dBとか表示される数字ってどのくらいが適正値で最高はどのくらいなんですか?
897:名無しさん@編集中
08/09/21 19:36:54 W/pB9GN3
今後nEz8nbKxとのやりとりは全て金を取るべきだな
ドキュメント変更と調査で100万円になります
全額前金で戴きます
898:名無しさん@編集中
08/09/21 19:38:58 CRcLEwBi
AthlonXP2500+で、Ver2以降のB25Decoder.dllを利用すると
Illegal Instructionで落ちるのはそのためか
SSE2が必要ってのは気がつかなかった
899:名無しさん@編集中
08/09/21 20:52:48 PTj2jd4u
初心者スレで初めての有意義な発見じゃね?
SSE2が必須って。
900:名無しさん@編集中
08/09/21 21:57:04 2v+cmbx7
まあ「発見」まではね。
901:805
08/09/21 22:24:58 m8RvhDmi
スレリンク(avi板:320番)
遅くとも9/5の時点で発見されてたようですよ
902:名無しさん@編集中
08/09/21 22:28:27 4eQc7fAy
西洋人の新大陸発見みたいなもん?w
903:名無しさん@編集中
08/09/21 23:52:14 Eg5DnpWh
いまだに「もれ」とか「ヤシ」とか使ってる人たち
独りよがりな当て字・隠語で通ぶってる人たち
売り言葉に買い言葉 な人たち
目糞鼻糞を笑う な人たち
904:名無しさん@編集中
08/09/22 00:01:41 dJeL0QFX
画面の下の方の番組映像ではない単色のラインがありますが、同じ番組を
Friioとともにとって比べて見たら、Friioでは黒なのに、cap_hdusで
記録したのは灰色でした。
灰色が目立って気になるのですが、ここの色は変更できるのでしょうか?
905:名無しさん@編集中
08/09/22 00:36:31 knvTkM2b
どなたか、、お助けください… (涙)
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pen DualCore E5200(2.5GHz)
【メモリ】2G
【アプリ】HDUTest最新(4.10だったかな?)+ EpgDataCap_Bon
【グラボ】オンボ(NVIDIA GeForce7100)ちなみにマザーは BIOSTER TF7100P-M7
【質問内容】
約5年前作ったsocket478 Pen2Gの環境でTS抜きに活躍してもらってたんだけど、
GOMとかで再生させるとカクついちゃうので、昨日安価に新マシン作ってみたのですが、
epgスキャンやら再生やら視聴やらできたのもつかの間、今日になったら
”チューナーの初期化に失敗しました” が出てHDUSTestで視聴が出来なくなってしまいました…
EpgDataCap_Bon の左下の画面にも ”チューナーの初期化に失敗しました”が出て
受信できないし。。 HDUSのUSB差込み口を変えてみてもだめ…
カードリーダー(日立)の赤ランプはつくのでカードリーダーは問題ないみたい。
HDUSを、前Pen4マシンに戻すとHDUSTestでの視聴は問題なく出来るので、HDUS
が壊れたわけじゃなさそう。。
ちなみにOSはクリーンインストール、C++とかのランタイムや、MPEG2のためにGOMは入れたはずだけど、
まだ何か足らないのか…
906:名無しさん@編集中
08/09/22 01:06:16 g+4B8Buq
>>905
標準アプリ/ドライバーでもダメなの?
907:名無しさん@編集中
08/09/22 01:11:09 /jIkMJM4
>>905
当初できていてある日突然ってことだけど、電力不足の可能性は?
最小構成でHDUSのみ繋ぐとか、セルフパワーのUSBハブ経由させ
てみるとか試してみたら?
908:905
08/09/22 01:28:48 knvTkM2b
夜中なのに、みなさんありがとう!
>>906
今、試してみました。
標準だと大丈夫です。。 もちろん、改ドライバを削除後、標準ドライバにインスコ
しました。。
>>907
電力不足でつか…
ちなみに、長めのUSBケーブル使ってたんで、HDUS付属の短いケーブルに変えてみたり
も試したのですが… だめでした。。
セルフパワーのUSBハブ 試してみます…
909:名無しさん@編集中
08/09/22 01:34:28 /jIkMJM4
>>908
標準構成で問題ないならHUB関係ないかも…。
とりあえずまとめサイト貼ってみるんで確認してみて。
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
910:名無しさん@編集中
08/09/22 01:50:30 f4c1ddCY
【納期:即納】【送料無料】SK-NET SK-MTVHDUS MonsterTV HDUS (S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)(S/N:45158A******)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
911:名無しさん@編集中
08/09/22 02:02:41 g+4B8Buq
>>908
純正でちゃんと見れるならHDUSTest単独でやってみたら?
BonDriverもUDPじゃなくHDUS使って。