08/08/23 17:57:54 305B3X8e
>>146
無線でつないでるなんてことはないよな
151:133
08/08/24 01:33:03 yLvGHq57
DLLと設定を再構築したら直りました。
Vistaのアップデートとかが原因でなくてよかったです。
ありがとうございました。
152:名無しさん@編集中
08/08/24 02:27:40 OsURhofl
過去スレみてきましたがB-CASカードは青を使っている方がほとんどのようですが
赤を使用しても問題なく改造を楽しむことはできるのでしょうか?
153:名無しさん@編集中
08/08/24 02:32:09 yXSNbAYX
赤は青の上位互換。
154:名無しさん@編集中
08/08/24 06:42:32 YU553MWF
おたずねします、買ったときについてきたVer1.8.5.27のドライバをインストール
して番組を見ているのですが、パッチしたドライバと入れ替えるには既にインストール済みの
ドライバを削除しなければならないとおもうんですが、どのようにしたらよいでしょうか
また、パッチしてないドライバに戻すときのやりかたも知りたいですお願いします
155:154
08/08/24 06:44:12 YU553MWF
書き忘れました、OSはXPのsp2です。
156:名無しさん@編集中
08/08/24 06:46:23 6wOH50cw
>>154
パッチをあてるというのはメーカー想定外の使用を行うということだ。
おまいさんのようなまったくの素人がそのリスクを負うのは推奨されない。
テンプレ読んでわからなければ諦めなさい。
157:名無しさん@編集中
08/08/24 06:55:34 AyKwn1af
ドライバの削除の手順は付属のpdfに書いてあるはずだがね
158:名無しさん@編集中
08/08/24 07:04:26 YU553MWF
>>157
ありました
ありがとうございました
159:名無しさん@編集中
08/08/24 11:34:27 y6Wgnt/Y
重要情報。某量販店のバイヤー筋からの情報で今後出荷分は例のドライバーを完全にはじく構造にしたとのこと。
SKの営業担当からじかに聞いた話。おそらく、ファームか回路を完全に変更しておりCD-R配布のドライバー以降しか受け付けない構造にした。
よって、DELL組も店頭組も直近で入手できない場合完全対策版になる。よって、路地版も例のドライバーをやってもだめと判明。
今後は有志がファーム解析か半田改造情報があがってこない限り未対策版は当面高騰傾向になりそう。
160:名無しさん@編集中
08/08/24 11:49:20 7PtjkDTr
>>159
それってガセ
161:名無しさん@編集中
08/08/24 12:04:25 HFm4iOZb
>>159
脳内ソース?
162:名無しさん@編集中
08/08/24 12:17:27 /dfyUcn4
>>159
マルチ乙
あっちこっちにレスで5963.
163:名無しさん@編集中
08/08/24 13:15:59 sdcaNpPz
>>159
マルチ転売屋必死だな
山のように在庫かかえて樹海にでも行ってくれw
164:名無しさん@編集中
08/08/24 13:17:10 7xqLXjTQ
>>159
まぁこのコピペが出てれば転売屋が涙目で張付いてる証拠。
あぽーんだけど
165:名無しさん@編集中
08/08/24 13:18:45 yXSNbAYX
対応がどうなるにしてももうHDUS買う人はいないだろ。
みんなPT1に流れる。
166:名無しさん@編集中
08/08/24 13:18:49 pFApIXsw
これってWindowsR Home Serverで動くんでしょうかね?英語版でやってみた人って居ます?
167:名無しさん@編集中
08/08/24 14:22:39 p9hGu7It
>>121
凡がカスのキーを配信始めたみたいだけどこの方法で有料放送のキーも鯖配信すれば
見られる木がする。それとも有料放送のカードは質が違うの?
168:302
08/08/24 14:42:57 7PtjkDTr
地デジはみんな無料です。
169:名無しさん@編集中
08/08/24 15:24:21 nJXLLMKu
>>136,151
わたしもサスペンドからの復帰と録画ができません。Vista SP1です。
電源オプションの類
全部消してDLし直し&再構築
↑これの手順を具体的に知りたいのですが…
よろしくお願いいたします。
170:名無しさん@編集中
08/08/24 15:31:11 6wOH50cw
>>169
全部消し
→EpgDataCap_Bonのあるディレクトリ全部と、マイドキュメントのEpgTimerBon。
再構築
→消した後の再インストール。とくに動作設定タブのあたりは入念に。
171:名無しさん@編集中
08/08/24 15:34:36 YafneKW4
なんかものすごく久しぶりに見たな>ディレクトリ
172:133
08/08/24 15:43:51 yLvGHq57
>>169
俺は、もしものために今まで使ってたEpgDataCap_Bonフォルダごと
別の場所に保管(ようはリネーム)しといて、
新しいバージョンのをうぷろだから落としてきた。
再構築といっても、今まで使ってたやつからBonDriver_HDUS.dllをコピってきて
EpgDataCap_Bon.exeとEpgTimer_Bon.exeとEPGビュアーの設定しなおすだけ。
設定方法はwiki見れば載ってるしな。
ついでにEpgDataViewerとHDUSTestを導入して快適運用中。
173:169
08/08/24 15:55:57 nJXLLMKu
>>170,172
すみません cap hdus gui+使ってます。
最初に書いておくべきでした。
EpgDataCap_BonとEpgTimer_Bonでサスペンドからの予約録画は
問題なくできているんですね?
EpgDataCap_BonとEpgTimer_Bonに乗り換えようかな?
174:名無しさん@編集中
08/08/24 16:04:01 2yHCbzK0
>>173
cap hdus gui+は未完成な上にHDUS専用。
BonDriverでFriioから将来的にはPT1まで、複数のデバイスを駆使できる
EpgDataCap_Bonのほうが断然お勧め。
175:名無しさん@編集中
08/08/24 16:09:07 6wOH50cw
>>173
そゆことか。
GUI+はまだまだα版って感じだけど、EpgDataCap_Bonはβくらいな感じで、常用可能。
GUI+が使いたければもう少し安定してから戻ればいいし。当面はEpgDataCap_Bonオススメ。
設定がGUI+より煩雑だけど一度設定すればいいだけだし。
>>171
Windowsだとフォルダなんだけどな。クセだ・・・サーセンw
176:名無しさん@編集中
08/08/24 16:14:49 oVJgEhqt
>>166
家は運用してるよ。BonTestとMPCは動かないけど。
177:名無しさん@編集中
08/08/24 16:50:34 1GhxKow6
質問です。
今、cap_hdus_gui.で視聴してみようとためしたのですが。
なにも映りません。
メディアプレイヤークラシックV6,4,9,1です。
クラシックがわは何も設定などはしておりません。
あと、録画もしてみたのですが、ワンセグでした。
なぜでしょうか。
誰か教えてください。
178:名無しさん@編集中
08/08/24 17:13:58 NRE2InsU
SegTVをPCから操作したんですけど、VBSのSendKeysでF17~F24扱うためにはどうしたらいんでしょうか?
179:名無しさん@編集中
08/08/24 19:18:50 NRE2InsU
F13以降使えるコマンドラインのキー送信アプリ見つかったのでVBS諦めます
URLリンク(cspace.s2.xrea.com)
sendkeys
180:名無しさん@編集中
08/08/24 19:26:50 1GhxKow6
cap_hdus_gui
使用でチャンネルもいれた。
181:名無しさん@編集中
08/08/24 19:35:46 P3ZiCwVu
>>180
カードリーダに刺さっているB-CASは接触面が上になってる?
つまりバーコードが上に向いて挿す
182:名無しさん@編集中
08/08/24 19:44:08 yXSNbAYX
>>181
>>2に画像があるんだからアンカしてやればいいだろ。
183:名無しさん@編集中
08/08/24 20:07:22 1GhxKow6
>>181>>182
ありがとう。
しかし、カードの入れ方も大丈夫なんだが。
いっこうに赤くはならんのはどうして?
184:名無しさん@編集中
08/08/24 20:37:14 7PtjkDTr
スマートカードサービスは、走っているか?
それと、ドライバはちゃんと入っているか?
日立のだったら、診断ソフトを実行しる!
185:名無しさん@編集中
08/08/24 20:41:32 1GhxKow6
>>184
スマートカードサービスとは?
ドライバはいれた。
診断もOK
なぜ?
186:名無しさん@編集中
08/08/24 20:42:51 uGPoGzFE
裏表
187:名無しさん@編集中
08/08/24 20:43:29 yXSNbAYX
>>185
cap_hdus_guiフォルダにB25Decorder.dllが入ってないだろ?
188:名無しさん@編集中
08/08/24 20:47:44 1GhxKow6
>>186>>187
白上でB25Decorder.dllもいれてる。
MPCの設定ってある?
189:名無しさん@編集中
08/08/24 20:51:16 yXSNbAYX
>>188
録画したファイルのサイズは?
(ワンセグなら30分で60MB程度、フルセグなら3GB程度)
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
てか、他のプレイヤーでも試せよ。
190:名無しさん@編集中
08/08/24 20:53:26 yXSNbAYX
>>188がマルチこいたんで俺は撤退。
191:名無しさん@編集中
08/08/24 20:57:52 zNhsQF+w
すると手当たりしだいにマルチする>>188であった
192:名無しさん@編集中
08/08/24 21:03:04 1GhxKow6
>>189>>190>>191
すいません、気が早ってしまいました。
ここで質問しますのでこたえてください。
>>189
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
がどうするのかよくわからない。
教えてくれませんか?
193:名無しさん@編集中
08/08/24 21:07:36 9VsYKe4u
あドン素人以後放置でトピマス殿
194:名無しさん@編集中
08/08/24 21:08:36 J1GPV0XJ
Readme読め
195:名無しさん@編集中
08/08/24 21:15:27 6wOH50cw
飯食って帰ってきて新着チェックして、夏だなーと思っちまったよ。
そろそろ晩夏もいいとこなんだけどなぁ。
196:名無しさん@編集中
08/08/24 21:15:35 EGO5/Hig
>>192
再起動はしたか?
197:名無しさん@編集中
08/08/24 21:23:04 1GhxKow6
>>194>>196
ありがとう。
Readme読みましたが、
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
の仕方がまだよくわかりません。
再起動はしました。
198:名無しさん@編集中
08/08/24 21:37:14 P3ZiCwVu
>>197
まず、まとめwiki熟読してきたら?
199:名無しさん@編集中
08/08/24 21:40:24 6wOH50cw
・>てか、他のプレイヤーでも試せよ。 と書いてあっても試さない。
・マルチポストをする。
・質問の仕方がわかっていない
視聴ができないことの原因についてはほぼ明確だと思う。
録画したファイルがワンセグという原因はまだ不明だが、
たぶんこのうち1つでもおまいさんが理解すれば解決する問題。
それすら出来ていないおまいさんは帰れ。
200:名無しさん@編集中
08/08/24 21:44:55 zNhsQF+w
質問する以前の人が来るといくら初心者スレでも困るよね。
201:名無しさん@編集中
08/08/24 21:45:05 yXSNbAYX
>>199
放送波の時点でフルセグ部分はスクランブルがかかってるけど、ワンセグ部分はかかってない。
だから「そのまま」保存したら(スクランブルのかかってる)フルセグ部分はプレイヤーが読み込めないから(スクランブルのかかってない)ワンセグの部分が再生されるんだろ。
よくある話。
cap_hdus_guiではスクランブル部分を保存しないオプションもあるから、そっちかもしれないけど。
にしてもお前ら優しいな、相手してやるなんて。
202:名無しさん@編集中
08/08/24 21:46:55 7PtjkDTr
そろそろ、そのあたりまで読まなければ逝けない御時勢になりました。
203:名無しさん@編集中
08/08/24 21:56:35 6wOH50cw
>>201
そゆことですお。
その辺の設定をどうしたかもかかれてないし、オレらはエスパーじゃないし、
おまけにオレはGUI+を使ってないなので、あえて「まだ不明」とは書いたけど。
おまいさんも優しいなw
204:名無しさん@編集中
08/08/24 22:05:16 9VsYKe4u
マルチに、何だかんだで結局それがまかり通ると
勘違いさせるのは、優しさでも何でも無いでしょう。
自分で解決するべく試行錯誤してもらい
別日に別IDでマルチは本当にダメなんだと認識した上で
質問して貰った方が良かった。
205:名無しさん@編集中
08/08/24 22:05:46 1GhxKow6
>>198>>199>>200>>201>>202>>203
皆さんありがとうです。
もう一度一から調べます。
ほんとうにありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
206:名無しさん@編集中
08/08/24 23:33:15 UdwNUF3g
HDUSTestが先ほどつながって視聴ができるようになったのですが、一度終了しました。
再度立ち上げようとHDUSTestをダブルクリックして立ち上げようとしたら立ち上った途端
「チューナーの初期化に失敗しました。」と表示され、視聴できません。
どこに設定ミスがあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
207:名無しさん@編集中
08/08/24 23:49:02 LcUJZdmU
ゴーストプロセスじゃね?
208:206
08/08/25 00:01:03 QO3MI27G
ゴーストプロセスですか?ちょっと良く意味がわからないのですが・・・
再起動して再度立ち上げると問題なく立ち上がりました。
よくわかりませんがお騒がせしました。
209:名無しさん@編集中
08/08/25 00:14:24 cYbgBI5o
ゴーストプロセス の検索結果 約 19,300 件
ゴーストプロセス トラブル の検索結果 約 96,400 件
わからない単語がでてきたら調べようぜ。
不正終了したHDUSText.exe (この場合これがゴースト) が残っていて、悪さをしてるってことだ。
それを考えれば、なぜ再起動したらなおったかわかるだろう。
210:名無しさん@編集中
08/08/25 00:19:52 +eB9/pAe
ゾンビプロセスじゃないの?
211:名無しさん@編集中
08/08/25 00:25:10 cYbgBI5o
>>210
ゴーストとも言うみたい。
後付みたいに書くのはイヤだが、実はオレも普段ゾンビの方を使う…。(^^;
212:名無しさん@編集中
08/08/25 01:02:16 ZDASh37l
>>206
俺もそれはよくある。タスクマネージャーで強制終了させればok
面倒なら、メモ帳開いて
taskkill /im HDUSTest.exe
↑この行をコピペしてHDUS終了.batとでも名前付けて保存。ダブルクリックで強制終了できるはず。
213:名無しさん@編集中
08/08/25 06:24:12 /ytlA0bY
無駄な文章書かずに、対策を簡潔に書けよバカが。
214:名無しさん@編集中
08/08/25 10:58:16 zQtKYrly
>>212 と >>213 の文章では、明らかに >>213 の文章が、"スレ的には無駄"と理解できる良い例である!。
215:名無しさん@編集中
08/08/25 14:30:08 geBFB0Ui
>>213
駄文はオマエだろ
氏ねよカスが
216:DD
08/08/25 18:19:46 qov+k0a9
録画中の追っかけ再生って出来ないのでしょうか?
217:名無しさん@編集中
08/08/25 18:30:00 cYbgBI5o
VLCでTS開けば出来ないわけでもない。
218:名無しさん@編集中
08/08/25 20:23:20 PPtq+E9a
複数台買って、REC中じゃないチューナーで視聴するって、だめ?w
219:名無しさん@編集中
08/08/25 21:39:56 JCXKZgEm
>>216
余裕で出来ますが
220:DD
08/08/25 22:27:52 v4ahhs1v
>>218
複数台購入はできないので1台でやる方向で(^^ゞ
>>217
GOMでみてみたことはあるんですが、再生開始までに録画したところまでの再生は出来るんですが、
その先はもう一度開きなおさないと出来ません。
これがちょっと面倒で・・・
>>219
その方法は?
221:名無しさん@編集中
08/08/25 22:34:55 AWvKWsZ0
>>220
cap_hdus GUI+ 8.25+DefaultPlayerにHDUSTest 0.4.0で録画実行時の
プレビューOKですよ。
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(avi板)l100
222:名無しさん@編集中
08/08/25 23:48:13 0Z7zS8D0
127.0.0.1:8823って?
223:名無しさん@編集中
08/08/25 23:49:02 wxJpo6VP
Firefoxのbbs2chreaderプラグインのURLコピー機能使うとそうなる
224:名無しさん@編集中
08/08/26 00:18:56 zQ/aUFfm
EpgDataCap_Bon(人柱版8.34)で運用しております。
TsSplitter>TSconverterでワンセグを抽出しipod用のファイルを作りたいの
ですがTSconverterでファイルが作成されません。
EpgDataCap_Bon(人柱版8.33)でも同様の状態でした。
同様の事を行っている方でうまくいっている事例はあるでしょうか?
225:名無しさん@編集中
08/08/26 00:20:36 Xvdi6raf
普段は寝ながらノートを使っているのでアンテナ線ごとHDUSを繋いでおくのが辛い状態です。
常時起動しているXPproのファイル鯖があるので、これにHDUSとカードリーダを接続、
LAN経由でノートで視聴したいのですが実現できるアプリがあったら教えてください。
226:DD
08/08/26 00:31:22 tT0V3W14
>>221
確認してみましたが、追っかけ再生は出来ませんでした。
単純に録画中の番組が見れただけでした。
それに、そもそもHDUSTestでは一時停止とか出来ませんよね?
私はなにか根本的に勘違いしているのでしょうか?
227:名無しさん@編集中
08/08/26 00:35:32 hcZIDkIR
やっと録れた。
228:名無しさん@編集中
08/08/26 01:01:55 EIn75gQO
>>226
>>217は"VLCで"って言ってるぞ。
>>225
使ったことは無いけど、EpgDataCap_Bonにネットワークリモコン機能があった。
ノートにUDP送信して好きなソフトで見ればいいと思う。
LANの帯域は17Mbps位とれないと厳しいよ。
229:DD
08/08/26 01:21:39 tT0V3W14
>>228
あ、確かに。GOMを愛用していたもので。。。
VLCだとうまく追っかけ再生出来ますね。
ありがとうございます。
230:225
08/08/26 01:35:39 Xvdi6raf
>>228
EpgDataCap_Bon調べてみます。ありがとうございます。
231:名無しさん@編集中
08/08/26 11:44:23 L/BzDglx
やっと導入した。
とりあえずHDUSTestで見てます。
おっかけ再生はVCLでは画像キャプで落ちたので、
SMPlayer(PDVD8導入済み)でやってます。
うちのヘボ環境(1280x1024)でも元の解像度(1920x1080)のまま画像キャプ出来て
助かる。
後は予約録画関係の導入をやってみるつもりです。
232:名無しさん@編集中
08/08/26 11:55:12 9rln1RNh
受信と同一PCでVLCやMPCで見るのと同じ原理でネットワーク上の他のPCで視聴できるでしょうか?
できればその設定法のアドバイスをいただけるとありがたいです。
233:名無しさん@編集中
08/08/26 13:07:23 Ph1UDN4w
>>232
>>1
聞く前に試そうぜ。
アドバイスとしては、TS送信先を他のPCにすればいいだけだ。
それでわからなければ多分おまいさんには厳しい。
234:名無しさん@編集中
08/08/26 13:09:06 aZNT70nr
>>232
まずHDUSを接続しているPCでVLCやMPCで再生できる環境を作り、再生できることを確認する
次にHDUSを接続していないPCのIPアドレスを調べる(192.168.0.3とか)
HDUSを接続しているPCの視聴アプリの設定を変更する(UDP送信先IPアドレスをさっき調べたIPアドレスに設定)
HDUSを接続していないPCでHDUSを接続しているPCと同じ手順でVLCやMPCを開いて再生できるか確認する
でいけると思う。実際に試したところ、(用意した再生側のOS環境のせいで音声しか再生されなかったが)再生はできた
235:名無しさん@編集中
08/08/26 13:54:36 7zHYyaNw
.tsを劣化させずにCMカットしたいんですが、お勧めのソフトはなんでしょうか?
236:名無しさん@編集中
08/08/26 13:57:06 cu7iF/oH
regseeker
237:名無しさん@編集中
08/08/26 14:53:49 muEliSSX
VLCやらmplayerでHDUSがチューナーデバイスとして認識されないんだが何でだろう?
238:名無しさん@編集中
08/08/26 14:55:36 Ph1UDN4w
>>237
それで正解。
239:名無しさん@編集中
08/08/26 16:58:35 9rln1RNh
>>233
送信先を他のPCに設定では固定の1台しか視聴できませんよね。
マルチキャスト的にHDUSのPCに接続することで他のPCが映像受けられるようにしたいんですよ。
できるのかなぁ・・・
240:名無しさん@編集中
08/08/26 17:09:43 7q95gQE1
>>232
送信先を224.0.0.0~239.255.255.255に指定して
VLCでマルチキャストアドレスで受信する
241:名無しさん@編集中
08/08/26 17:13:10 Ph1UDN4w
>>239
そういう目的であれば、ストリーミングサーバーを使って配信すればいいかな。
VLCでやるのが簡単。
242:名無しさん@編集中
08/08/26 17:14:23 9rln1RNh
>>240
おぉ!できるのですか!サンクス!まだ会社なので帰ったら早速実践してみます。
243:名無しさん@編集中
08/08/26 17:25:02 CI3SxtRy
仕事中かよ・・・
244:名無しさん@編集中
08/08/26 19:23:31 jtJ5v/Bo
送信先複数設定するかブロードキャストにすればいい気がするが
送信に何を使おうとしてるのか知らないけど
245:名無しさん@編集中
08/08/26 19:47:25 kq5qPpV2
前スレから思ってたんだが初心者スレのほうがレベル高いよな
質問者も含めて
246:名無しさん@編集中
08/08/26 20:54:25 muEliSSX
EpgDataCap_Bonに録画ボタンあったらいいな。
あと録画ファイルの再生ボタンもあったらいいな。
247:名無しさん@編集中
08/08/26 23:14:52 gRPus9Oj
>>246
そんなものいらん
君は 空も飛べたら便利だよね と車に羽付けるのか?
見ながら撮るならHDUSTestとか使え
248:名無しさん@編集中
08/08/26 23:20:11 becJmadw
>>247
つけられるんならつけてほしいぞ>羽
249:名無しさん@編集中
08/08/26 23:34:36 muEliSSX
見ながら撮るんじゃなくて見ずに撮るからEpgDataCap_Bonに録画ボタン。
タイムシフトは録画ファイルを外部アプリケーション再生で補う。
これ単純。
250:名無しさん@編集中
08/08/26 23:36:31 AqTJhbZ1
>>239
UDPだしサーバー機能はないから無理
EpgDataCap_Bonとかで指定アドレスの指定ポートへパケットを流して、該当PCでパケットを拾って
視聴という形になる
マルチキャストでもいいけどパケット垂れ流しでネットワークに負荷が掛かり続けるから
できれば該当PC宛てだけのほうが好ましい
251:名無しさん@編集中
08/08/27 03:10:24 WhWt1N18
>>250
いやだからVLCとか別のアプリ使えば出来るってば。無理ではない。
もちろん他のPCに一方的に投げたほうが簡単だけども。
252:名無しさん@編集中
08/08/27 03:12:57 Lv2Id5kR
>>251
頭大丈夫?
253:名無しさん@編集中
08/08/27 04:02:31 bmh9s9QC
【OS】XP SP3
【CPU】Athlon64 5400+
【メモリ】3G
【アプリ】なし
【グラボ】RADEON X600 128MB
(ML115のCPU、メモリを換装し、ビデカを追加したものです。)
【質問内容】
改造ドライバがインストールできない
URLリンク(mew5.com)
の「MonsterTV HDUSをUSBで接続し。パッチ適用済みドライバをフォルダ指定でインストールする。」
のすぐ上のキャプチャ絵の段階で、きちんと改造ドライバの存在するフォルダを指定しても
「指定された場所にはデバイス情報ファイルが含まれていません。別の場所を入力するかまたは[次の場所を含める]
チェック ボックスをオフにしてください。」
と警告が出てドライバがインストールできません。
そもそも[参照]からフォルダを選択しようとしても、OKボタンが反転して選択できない状態です。
警告文を検索等してみましたが、有力な情報を得ることができませんでした。
どなたか解決方法がわかりましたら、ご教授いただくようお願いいたします。
254:名無しさん@編集中
08/08/27 04:46:46 Or3oVa1P
ちゃんとMTVHDU_080701_Drv.zipを展開しているのかな?
勘違いや思い込みでハマッテシマッテるのかもしれません。
一度ディレクトリ構成も含めてそこに書かれているとおりにやって見てはいかがですか?
255:名無しさん@編集中
08/08/27 06:09:58 Qb/dmPEy
USBのポートを変えた方がいいな
256:名無しさん@編集中
08/08/27 06:42:58 WhWt1N18
>>253
>「指定された場所にはデバイス情報ファイルが含まれていません。(略) オフにしてください。」
>そもそも[参照]からフォルダを選択しようとしても、OKボタンが反転して選択できない状態です。
このメッセージを見る限り、
ドライバのinfファイルとかが含まれていないところを参照しているものと思われる。
1. ちゃんと「ドライバの」Zipを展開しているか確認してみて?
2. 展開しているところに、SKNET_AS11Loader.inf とかがあるか確認してみて?
3. それがOKなら、ちゃんとその展開した場所を指定してやりなおして?
ご確認を。
257:名無しさん@編集中
08/08/28 01:58:16 NoAgFdma
VLC入れて見たんだけどインターフェイスで日本って設定しても日本語にならん・・・
258:名無しさん@編集中
08/08/28 02:26:24 MCC8gUBH
完全スレ違い
259:名無しさん@編集中
08/08/28 02:39:11 qWIIAMOI
HDUSって、フレッツテレビからでも抜けますか?
260:名無しさん@編集中
08/08/28 06:17:00 NHGV1W24
それは貴方の性癖次第です
261:名無しさん@編集中
08/08/28 11:25:08 wkklRTrq
tsファイルをVLCで再生させているときに
スナップショットをクリックすると固まってしまうのですが
その他にスクリーンキャプチャを撮る方法はあるのでしょうか?
262:名無しさん@編集中
08/08/28 19:33:57 fEuBVAd1
すみません、助けてください。
作成されたtsファイルが、VLCでもPS3でも再生できません。
PS3では、破損ファイルと表示されてしまいます。
URLリンク(www31.atwiki.jp)
ここの手順の後、cap_hdus GUI+で録画しています。
カードリーダも、診断ツールで正常に動作していることを確認しました。
B25Decoder.dllも導入しています。
気になる点が2点あり、
①録画中でもカードリーダのランプが緑点滅している。
②チャンネルサーチの際、品質:5 信号:100と表示される。
どうすれば、正常に録画できますでしょうか?ご教授をおねがいします。
263:名無しさん@編集中
08/08/28 19:39:36 2BtyZIKv
どう見てもデコードできてません。
264:名無しさん@編集中
08/08/28 19:42:20 clcVZs82
まずはtsselect
265:名無しさん@編集中
08/08/28 19:57:37 fEuBVAd1
>>263
やはりカードリーダーの異常でしょうか?
266:名無しさん@編集中
08/08/28 19:59:11 NHGV1W24
そろそろ>>265が使ってるカードリーダライタがどのメーカーのどんな機種なのか
読み取るエスパーが必要だな。
267:名無しさん@編集中
08/08/28 20:06:04 fEuBVAd1
>>266
すみません。
日立製のHX520UJJという機種です。
診断ツールでは正常に読んでいると出るのですが…。
268:名無しさん@編集中
08/08/28 20:22:15 fEuBVAd1
録画中のHX520UJJのランプは緑点滅で正常なのですか?
269:名無しさん@編集中
08/08/28 20:26:26 Qsw2K43M
>>1 を読もう。
あとはこのへん。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
URLリンク(www31.atwiki.jp)
質問するなら自分の環境をしっかりかき、なにを行ったか書きましょう。
回答者はエスパーではありませんからね。
270:名無しさん@編集中
08/08/28 20:46:17 fEuBVAd1
>>269
すみません。
使用OSはXPSP3です。
今まで行った手順は
URLリンク(www31.atwiki.jp)
まずここに書いてある通りに行いました。
その後B25Decoder.dllをcap_hdus GUI+のフォルダに投入、cap_hdus GUI+を起動→チャンネルサーチ
→read meの通りに録画予約。
その際にできたtsファイルがVLCで再生できず、PS3では破損ファイルと表示されます。
録画中でもHX520UJJのランプが緑点滅だったのでおかしいと思い、診断ツールを使用しましたが正常と表示されています。
>>263さんがデコードできていないとおっしゃっていますが、どこがおかしいのか教えていただけませんか?
これ以上環境について何を書けばいいのか、正直検討がつきません…すみません。
271:名無しさん@編集中
08/08/28 20:48:44 clcVZs82
>>264
まずはtsselect
B25デコードするにチェックは入れてる?
もしくはiniでその設定した?
272:名無しさん@編集中
08/08/28 20:52:37 fEuBVAd1
>>271
ありがとうございます。
B25デコードのチェックは入れてあります。
tsselectは今からちょっと調べてみます。
273:名無しさん@編集中
08/08/28 20:53:11 VFqvjP/x
>>271 を確認した後、ファイルサイズを確認するんだ!
274:名無しさん@編集中
08/08/28 20:53:50 Qsw2K43M
>>270
オレが指し示したサイトの内容は見ていただけたのですか?
CASカードの取り扱いについてよくありがちなミスが書いてあるのですが、大丈夫ですか。
275:名無しさん@編集中
08/08/28 20:57:52 2BtyZIKv
まさかの裏表逆刺し。
276:名無しさん@編集中
08/08/28 20:59:05 clcVZs82
>>274
>録画中でもHX520UJJのランプが緑点滅だったのでおかしいと思い、診断ツールを使用しましたが正常と表示されています。
これが正しければ問題ないんじゃね?
277:名無しさん@編集中
08/08/28 21:08:45 fEuBVAd1
みなさんありがとうございます。
>>274
内容は何度も読みました。CASカードの裏表も間違いなく挿してあります。
278:名無しさん@編集中
08/08/28 21:13:06 clcVZs82
一応聞くだけ聞いてみるけど、cap_hdus_guiとB25Decorder.dllのバージョンは?
あまりに古いバージョンだとcap_hdus_guiでB25Decorder.dll使えなかったはず。
279:名無しさん@編集中
08/08/28 21:13:11 Qsw2K43M
>>276
ごめんそのようだね。診断ツールとやらの説明書きよんだところ、ICカード挿して診断するんだね。
>>277
すまんオレが間違っていた。でも症状としては典型的なデコードできてないパターン。
1.録画したTSファイルが小さいなら、そもそも録画できてないです。
→受信レベルが足りないチャンネルだったりしませんか。(TSは1分で100Mくらいとか普通)
2.サイズが正常なら、TsSelectやMulti2Decで複合漏れエラーの確認をしてみてください。
→1分で複合漏れが4桁以上出るなら、ほぼ間違いなくデコードできてないです。
3.他のソフトで確認してみてください。Petit地デジやHDUSTestで視聴してみるのがいいと思います。
あとは、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」かな…。
オレはすでに入れちゃってるから必要かどうか確認できないんだけど、コレがないとダメかも。
URLリンク(2sen.dip.jp)
280:名無しさん@編集中
08/08/28 21:16:47 clcVZs82
>>279
また横から申し訳ないが、cap_hdus_guiはスクランブルパケットを保存しないオプションもあるから、サイズが小さくても1とは限らなかったりする。
281:名無しさん@編集中
08/08/28 21:21:12 NHGV1W24
>あとは、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」かな…。
全く関係ないが
ユーザーネームに2バイト文字を使っていたせいで
インスコできなくて涙目だった昔の俺を思い出した。
282:名無しさん@編集中
08/08/28 21:27:22 fEuBVAd1
何度もありがとうございます。
>>278
両方とも最新版です。
>>279
tsファイルは30分のもので、3GBくらいでした。
283:名無しさん@編集中
08/08/28 21:30:20 fEuBVAd1
>>281
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージも導入済みです。
284:名無しさん@編集中
08/08/28 21:33:13 clcVZs82
でtsselectはどうなった?
スクランブルが解除されてないだけにしか思えないんだが。
285:名無しさん@編集中
08/08/28 21:33:55 JA1HqaRo
>>283
カードリーダーを別のUSBに挿してみたら?
286:名無しさん@編集中
08/08/28 21:34:55 4DEecKac
カードがちゃんと刺さってない、認識できてないくらいしか考えられない。
カード抜き差しをやる、カードリーダの取り外し再接続、OS再起動
の順でやっていったらどうだろう。
一番最初導入した時、あがいてあがいて
カード抜き差しやり直したらうまくいった経験があったんで一応横レス。
287:名無しさん@編集中
08/08/28 21:39:47 clcVZs82
>>285-286
診断ツールでOKなら問題ないと思うけど。
確認すべきは
1.cap_hdus_gui起動時の情報タブに「OK B25Decorder.dll」と表示されてたかどうか。
2.Multi2Decの方ではちゃんと複合ができているかどうか。
3.他のカードリーダー(Friio含む)がPCに繋がってたりしないか。
4.cap_hdus_guiのカレントディレクトリが変な場所になってないか。
とか色々ある。
288:名無しさん@編集中
08/08/28 21:43:58 VFqvjP/x
>>282
ならtsselect でファイル分けてやれば大丈夫だと思うよ。
パラメータで苦労するかも・・・
gui版のデフォで大丈夫でしたっけ?
289:名無しさん@編集中
08/08/28 21:51:42 4w7mzEeY
>>277
[新規予約(N)]の設定に中の、□B25デコードをする のチェックが外れてるか、
B25Decoder.dll(最新verは2.1.3.0)をアプリと同じフォルダに入れてないとか? しか思いつかんな・・・。
それよりも、>>279が適切なリードをしてるように、俺も導入の簡単な HDUSTestで視聴できるかをまず、
最初に試すか、>>287が言うように、Multi2Decに通して見るとか確認できることはたくさんあると思うが・・・。
しかし・・・こいつ絶対にsageないけど、釣りじゃねーか?
290:名無しさん@編集中
08/08/28 21:59:38 fEuBVAd1
なんどもすみません。書き込みも今回が初めてに近いのでsageを忘れていました…。
>>284
tsselectで調べてみると
pid=0x0111, total= 87839, d= 0, e= 0, scrambling=87839
pid=0x0112, total= 1408, d= 0, e= 0, scrambling=1408
pid=0x0114, total= 21, d= 0, e= 0, scrambling=21
pid=0x0150, total= 43, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0151, total= 1579, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0152, total= 333, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0154, total= 3, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0810, total= 7680, d= 0, e= 0, scrambling=7680
pid=0x0811, total= 7680, d= 0, e= 0, scrambling=7680
pid=0x0816, total= 5530, d= 0, e= 0, scrambling=5530
pid=0x0850, total= 198, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0851, total= 330, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1fc8, total= 50, d= 0, e= 0, scrambling=0
などと出ました。やっぱりデコードできてないみたいです。
291:名無しさん@編集中
08/08/28 22:02:01 fEuBVAd1
>>289
チェックは入っています。
同じフォルダにB25Decoder.dllを入れてあります。
292:名無しさん@編集中
08/08/28 22:22:42 Qsw2K43M
・カードリーダの試験もかねて、Multi2DecでさっきのTSのスクランブル解除をしてみる
→B-CASカードをオープンできませんでした というエラーが出ないことを確認して下さい。
だめなら、カードを挿しなおし・USB挿しなおし・USBポート変更・再起動もやってみるべき。
OKなら、解除中のランプの色が赤いのを確認してみるとまず1つ安心できます
これで問題がなければ、B-CASを読みにいけるようにはなっているはず。
となるとGUI+の設定の問題だというアタリがつくのですが。
・GUI+で1分程度でいいので録画してみましょう
→>>287 さんのお書きになった注意点を頭において再度導入してみるといいかもしんない。
293:名無しさん@編集中
08/08/28 22:23:04 4DEecKac
>>287、ID:fEuBVAd1
色々早とちりして本当に申し訳ない
混乱させるだけなんで以後黙ります。。。
一言だけ。GUI+の設定の問題かどうか切り分けるため
上で何人か挙げてくれてるけど
導入簡単なHDUSTest試すと良いと思う
294:名無しさん@編集中
08/08/28 22:27:48 fEuBVAd1
書き込みありがとうございます。
>>293
HDUSTestを使っててみたところ、エラーが出て起動してくれませんでした。
Visual C++ 2005 SP1 のランタイムは入れてあります。
295:名無しさん@編集中
08/08/28 22:30:39 fEuBVAd1
Multi2DecWin.exe起動の際にもエラーが出ます。
やっぱりVisual C++ 2005 SP1 のランタイムがおかしいのでしょうか…?
296:名無しさん@編集中
08/08/28 22:36:18 clcVZs82
>>294-295
怪しいと思うところは聞く前にまず試そう。
Visual C++ 2005 SP1 のランタイムをアンインストールして再インストール。
それと、エラーが出たらエラーの内容を載せる。
これも常識として覚えておくこと。
とにかくどこが悪いかがはっきりしてきたんだからもう一息だ。
297:名無しさん@編集中
08/08/28 22:41:47 fEuBVAd1
>>296
再インストールの際に今度はCommand line syntax error と出てランタイムがインストールされなくなりました…。
もう何が何だかわかりません…。
すみません。
298:名無しさん@編集中
08/08/28 22:48:41 BRba6VcA
>>297
>>281
299:名無しさん@編集中
08/08/28 22:49:29 clcVZs82
>>297
ググれば問題の解決点は見えるんだけど、ググってみたりはしたのかな?
300:名無しさん@編集中
08/08/28 23:03:19 +L7WZp8s
>>299
ググってみたところ、Visual C++ 2005 SP1はなんとかインストールできました。ありがとうございます。
しかしHDUSTestを起動してみると『アプリケーションの構成が正しくない』とエラーが表示されます。
301:名無しさん@編集中
08/08/28 23:05:10 FbLUDl2n
>>300
必要なファイルが無いんだろ
日本語が読めない馬鹿なの?
302:名無しさん@編集中
08/08/28 23:10:04 LyJuEAiv
VC++のランタイムだけどうちでは2005だけでは駄目で
2008もインスコしないと動かなかったよ。
今は2005のみで動くものをアップしてくれた方がいるから
それ使えば問題ないんだろうけど。
303:名無しさん@編集中
08/08/28 23:12:43 Qsw2K43M
>>300
まだランタイムが足らないっぽいねぇ。
Readmeに書いてないけど、VC++2008sp1も必要かもしれない。
Multi2Decは動く?
動かなければ、
URLリンク(park.geocities.jp)
ここの頭に書いてあるランタイム3種、再確認しよう。
304:名無しさん@編集中
08/08/28 23:14:59 LyJuEAiv
302だが上げてしまった。スマンコ
305:名無しさん@編集中
08/08/28 23:15:14 +L7WZp8s
>>299
>>301
>>302
>>このスレの皆様
VC++のランタイムを入れなおし、再起動してみたところ正常に動いてくれました!
PCの知識の足りない私に4時間もつきあっていただき、本当にありがとうございました。
306:名無しさん@編集中
08/08/28 23:41:05 IJfLPgra
>>305
おつかれさん!
307:名無しさん@編集中
08/08/28 23:43:22 Qsw2K43M
お疲れ様です。回答するのもなかなか難しいと痛感しました・・・。
VC2005でコンパイルと書いてあっても、
実際にはVC2008ランタイムまで必要なものがあるのは知っていましたが、
それをこうして目の当たりに出来て、自分も勉強になりました。
あとはGUI+とかその他の設定に勤しんでください。
…的確な回答を入れてくださる方々のレベルに自分も追いつければいいな。
308:名無しさん@編集中
08/08/28 23:44:27 ntnmnMod
>>305
良かった!
地デジを満喫してね!
309:名無しさん@編集中
08/08/29 00:21:28 Tttc3MLc
EpgTimer_Bon(8.34)でスタンバイ>復帰>予約録画終了後に
勝手にスタンバイになってしまうようなのだが、これは仕様?
windowsのスタンバイ設定は切ってあり、
EpgTimer_Bonの設定でも録画終了後は何もしないにしてある。
310:名無しさん@編集中
08/08/29 02:21:21 648wYGPI
EpgTimer_Bonって起動してるだけで勝手に追従してくれるの?
それともEpgDataCap_Bonも同時に起動してないとダメ?
311:名無しさん@編集中
08/08/29 02:45:44 BPwoce9F
>>310
Timerだけ起動しとけばCapと自動連携して追尾もやってくれる。
Capは終了状態でスタンバイなり放置なりしとけばok
312:名無しさん@編集中
08/08/29 11:07:03 bC6nqV5f
お願いしますです。<(_ _)>長文すみません。
OS/WinXP_Pro32bit
CPU/C2D6400_2.13GHz
メモリ/2GB
HDD容量/C;250GB,録画用D;500GB
マザボ/DELL DIMENSION9200
壁TV端子→3分配┬TV①(アナ)
├TV②(アナ)
└MASPRO_UDF2A→HDUS
※もともと地デジ工事してません。アナのみで生きてます。
※UHF電波状況不明、ワンセグはアンテナ3本中、NGか1本入る程度です。
※千葉県市川市在住、場所としては問題ないかと・・・
・手順
①URLリンク(www31.atwiki.jp)の指示のままデバイスインスコ
※日立リーダーも買いましたが、単体パッチも外リーダーも試しましたがどちらも見れません。
②とにかくまずは視聴からとおもい【HDUSTest】でテスト(.dll移動等してます)
→処理中でフリーズします。HDUSのケーブル抜くとアプリ終了できます。
③cap_hdus GUIではたまに認識します、OKとでたらチャンネル設定機能で電波サーチ(b25入れてます)
→電波は信号5品質100や、30の0とか文字化けしてます。(21~27あたり)
→録画はできません。
④で今ここです。
※URLリンク(park.geocities.jp)種導入済み
そろそろ疲れました。。。
機器故障を疑ってもいいでしょうか?
返品→交換したら新品でパッチ不可になって更に凹むのだろうか・・・
313:名無しさん@編集中
08/08/29 11:14:37 54/v9sdo
純正のドライバ・アプリで確認すれ
314:名無しさん@編集中
08/08/29 11:17:22 VEUVSVNi
電波状況くらい調べろよ
315:名無しさん@編集中
08/08/29 11:19:00 VEUVSVNi
電波っていうかアンテナか
316:名無しさん@編集中
08/08/29 11:58:55 fLm/nNiS
>>312
もし分配器使ってないなら使ってみる。
で駄目なら分配しないでHDUS一本で
繋いでみる
317:名無しさん@編集中
08/08/29 12:00:54 bC6nqV5f
>313,312,313 さん
レス感謝です。
早速ドライバ削除して、純正でインスコしました。
インスコ自体は問題ないようです。
が、MonsterTV HDを立ち上げると、エラーが出ます。
で、先勧めず終了します。
[FFFFFFF8:チューナーモジュール Read/Writeエラー]
これってやっぱ故障じゃないでしょうか 鬱だ・・・
318:名無しさん@編集中
08/08/29 12:01:48 BPwoce9F
>>312
B-Casの裏表(白い面が上)確認。
家の上に
←┼┼┼┼┼
こういうタイプのアンテナがついてるか確認。
CTCあたりが見られてれば問題ないけど、
CATVだとデジタルを流してない場合が多い。
319:名無しさん@編集中
08/08/29 12:03:19 3mwBeD8I
>>312
集合住宅かなにかで地デジ対応してないだけじゃないの?
3分配程度で映らないってのはありえない。
320:名無しさん@編集中
08/08/29 12:08:41 yw1OTiW+
外してるかもしれないが・・・
"FFFFFFF8:チューナーモジュール Read/Write エラー"でググると・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)
321:名無しさん@編集中
08/08/29 12:08:59 yN8QdZpV
俺の部屋だけで四分配ww
以前純正でも視聴不可で故障で交換してもらった俺が通ります
9800祭りで買えて届いて2日後(祭りの5日後くらい)に故障と判断して交換してもらった
だが対策のたの字も無かったな。
まぁ早かったってのもあるんだが。
322:名無しさん@編集中
08/08/29 12:16:59 bC6nqV5f
>318さん
B-Casの裏表(白い面が上)確認。
→単体利用であれば青が上ですよね?日立なら裏が上
家の上に
←┼┼┼┼┼
こういうタイプのアンテナがついてるか確認。
→UHFですよね、あります。東京方面向いてます。
ほかの家と同じ方角
CTCあたりが見られてれば問題ないけど、
→CTC=千葉テレビ?アナログ入りません。
CATVだとデジタルを流してない場合が多い。
→CATV加入してません。
>319さん
集合ではなく戸建です。
分配が問題ではなさそうですね
>316,320さん
直さしの320さんのリンク先方法をもって再設定してみます。
あくまで正規利用法をですが
323:名無しさん@編集中
08/08/29 12:18:19 doocJH0U
USBまわりが腐ってるとかではないの?
324:名無しさん@編集中
08/08/29 12:39:17 Ycdq63nl
受信料払ってないからだと思う・・・・
325:名無しさん@編集中
08/08/29 12:45:09 qiV483am
大阪ガスサービスショップを呼べ
326:名無しさん@編集中
08/08/29 15:59:32 bC6nqV5f
>316,320さん
飯食って再トライしました
最新ファームで、ドライバきれいに削除
ウィルス止めて、SKNET_AS11Loader.sysの存在確認して
インスコ。問題なく終了、ソフトを立ち上げると
こんどは「8007001F:ERROR_GEN_FAILURE」と出ました。
ググると同じ症状の方も見受けられますね。
抜き差しダメ、USBポート変更してみます。
またインスコしなおし・・・
だ、だるい・・・
327:名無しさん@編集中
08/08/29 16:00:14 gbPOUw1g
飯なんか食うからだ
328:名無しさん@編集中
08/08/29 16:31:45 piQMvWl7
そりゃ、ウィルス入ってたらうまくいかないだろうなw
329:名無しさん@編集中
08/08/29 16:39:38 fCreTRf5
ウイルスなんて飼うなよ
330:326
08/08/29 16:52:52 bC6nqV5f
ウィルス"対策ソフト"のavast!を機能を全停止して
更にインスコしなおし、最新のup0039.zipでインスコ
【HDUSTest】でテスト(凡ドライバ_HDUS.dll移動等してます)
→最初とおんなじ、処理中でフリーズします。
もう返品してきます。
疲れた・・・
PT1買おう・・・
皆様親切にRES頂き感謝でした。
331:名無しさん@編集中
08/08/29 17:00:25 fCreTRf5
室内アンテナで反射波による電波でしか地デジを満足に視聴できない環境で、
CPU800MHzの2002年秋頃モデルの中古ノートPCの俺でもコマ落ちするけど録画はできるレベルなのに・・・
(´・ω・)カワイソス
332:名無しさん@編集中
08/08/29 17:05:03 PhgpmcgD
>>330
まあ、終わったようだから書くけど。
PC1台しか無いの?
違うPCではどうなのかな?
変な色付けずに純正状態でやってみなよ?
あと、俺もハマったんだけどお姉さんパッケージはCDがVista専用なんだよなw
でもインスコ出来るからエラー出まくってあせる仕様になってるから。
333:名無しさん@編集中
08/08/29 17:25:45 Ycdq63nl
この程度のスキルも無いやつが、いきなり up0039.zip って・・・!
先にやること有るだろうに、もうアホとしか・・・・
334:名無しさん@編集中
08/08/29 17:27:32 pcQfjOB3
PT1の方が敷居が高そうなのにねぇ。
まずはSegTV辺りからはじめれば良いのに。
335:名無しさん@編集中
08/08/29 17:32:52 mBJkTSLC
終わったから書くとかいうやつが初心者スレを見てる理由を考えると笑えるね
336:名無しさん@編集中
08/08/29 17:36:02 yLO4mhfl
返品しようにもBCASカードが・・・
337:名無しさん@編集中
08/08/29 17:39:10 bP0VTvOo
友人が確か同じ様にハマっていたな。
Vista専用のドライバはXPにいれるとアンインストラーもちゃんと動かないから
手動でいろいろ作業しなきゃならない。
クリーンになった所でXP対応ドライバを入れないとエラーが出てしまう。
まぁいわゆる、XP対応してないドライバを入れてしまったミスだな。
338:名無しさん@編集中
08/08/29 17:54:52 yLO4mhfl
お姉さんパッケージにはそんな罠があったのか
339:名無しさん@編集中
08/08/29 18:00:21 gdrBoLF+
外面如菩薩内心如夜叉
340:名無しさん@編集中
08/08/29 18:30:51 3GsJebVs
>>330
新しくアンテナ建てろよ
PT1買っても映らない
341:名無しさん@編集中
08/08/29 18:47:57 3ALxFJ4K
>>312
うちも市川市だけど屋内アンテナでキー局全部映るから電波強度は悪くないと思う
市川市つーても広いからあれだけど(うちはコルトンプラザの近く)
まぁガンガレ
342:名無しさん@編集中
08/08/29 19:15:04 CTtSTpo5
もう遅いかもしれないけど
HDUSは意外と電力がいる
セルフパワーのハブにつなぐと動くかも
343:名無しさん@編集中
08/08/29 19:36:29 9cks6aeq
PT1もHDUSも、使える人間のとこにはいかず
使えもしないのに故障だから返品しますとか言うやつに限って手にいれやがる
344:名無しさん@編集中
08/08/29 19:45:57 HIHTgnxf
ダメな奴は何やってもダメで典型的
千葉テレビUHFが入らない時点でお察しだろう
アンテナの方向間違ってるかそもそもUHFアンテナが無かったとか
345:名無しさん@編集中
08/08/29 19:53:16 2ygfJ3Ue
埼玉の真ん中あたりに住んでいる俺ですらチバテレは受信できているというのに
>>○○ときたら・・・
346:名無しさん@編集中
08/08/30 04:31:41 FhyVBcDU
PT1買えたらいいね
買えても初心者スレに同じような質問しに来ないでね
347:名無しさん@編集中
08/08/30 09:51:58 OuvuhyTW
今、WinXPで、アナログチューナのIOデータのMVP RX3を使ってます。
おまかせ録画が便利なので、そのまま入れておいて、アンテナコードを
二股にしてHDUSを使おうと思ってます。
この方法で何か問題がありますでしょうか?
その他アドバイスがありましたら、教えてください m(_ _)m
DELLのHDUを買って、届いてません。
また、地デジ初体験です。
348:名無しさん@編集中
08/08/30 10:02:07 D0Kdsix6
>>347
URLリンク(www.elevation04.com)
349:名無しさん@編集中
08/08/30 10:09:20 OuvuhyTW
>>348 ありがとうございました m(_ _)m
うちは、大阪の大きなマンションなので、アンテナはOKです。
アンテナコードの分配がOKなら、分配機を買いに行こうと
思ってます。
あと、HDUSと相性がいい、安いカードリーダも知りたいです。
350:名無しさん@編集中
08/08/30 12:15:54 xQzWQRxB
>>349
カードリーダーは日立でしょ。
351:名無しさん@編集中
08/08/30 12:35:44 OuvuhyTW
>>350 ありがとうございました m(_ _)m
今から電気屋に行って、分配機は店員に相談します。
スレみてたら、カードリーダーが要らなくなったみたいですが
要る場合と、要らない場合って、どう違うのですか?
352:名無しさん@編集中
08/08/30 12:40:06 PGfzxe/3
HDUS純正ソフトではそんなに遅延無いんだから
内臓カードリーダ利用でも何かしらの方法でもっと遅延減らせるんじゃないか
353:名無しさん@編集中
08/08/30 12:40:44 kJuKipSE
ID:bC6nqV5f さん は 結局断念か?
こういうのって日を代えてもう一回トライするとすんなり行くことがあるんだよね
・USBまわり
・デバイス・ドライバまわり
・アンテナまわり
・・・の3つが問題って指摘かな?
正規版をインストール・作動完了させることがまず先決だろうね
サポートを堂々とうけて・・・
それから、改造へ進むべきだと思うけど
354:名無しさん@編集中
08/08/30 12:41:49 D0Kdsix6
>>351
全てを人に聞かないと分からないのなら、取説に従って標準の使いかたしたら?
355:名無しさん@編集中
08/08/30 12:43:48 uDPb/t8i
まとめ見てもわからないなら手を出さない方が良い
356:名無しさん@編集中
08/08/30 13:01:32 OuvuhyTW
>>354-355 アプリの説明みても、何が出来るとか、どういう操作するのか
予約はどうするのかが、感覚的にわからないんです。
カードリーダーも無しで行けるのは、ソフトによるのかもわからないし。
初心者スレですが、初心者杉の質問はダメなんですか?
357:名無しさん@編集中
08/08/30 13:16:37 uDPb/t8i
とりあえず何でも弄って使って嬲ってやればいい
それでもわからないなら根本的なことがわかってないことになる
どうしても使いたいなら意地でも使おうと思うだろ?
そうすると自然と理解できる
ちなみに内蔵カードリーダーはまだまだ発展途上だからメインにして使おうとしない方が良い
まとめに載ってる外付け買って損はない
以上
358:名無しさん@編集中
08/08/30 13:37:09 A8xNusSv
外付けR/Wでまず動作させるのが初心者向けだと思う。
内蔵を使おうとしたら、いきなり手順が増え、その分失敗する可能性が高い。
外付けR/Wなら、カードを読んでいるかどうかの確認も容易だからな。
359:名無しさん@編集中
08/08/30 15:18:28 kNCDuNYT
俺も昨日dellから来て手順通りに組み込んだけどエラーでっぱなしでオワタと思ったけど
今朝方解決。実は付属のUSBケーブル使ってなかったのが原因らしくデジカメに付いてたUSBケーブル指してたのがよくなかったらしい。
再利用するんじゃなかったよ。
360:名無しさん@編集中
08/08/30 15:33:02 wq9MLK0M
>>359
付属のUSBケーブルでも糞扱いなのに、どんだけー
良かったね!
361:名無しさん@編集中
08/08/30 15:49:29 uOP8LDQw
TSのCMカットおすすめソフト教えて。
ここじゃない?
362:名無しさん@編集中
08/08/30 16:08:21 j8XVAQvf
本来は違うが初心者スレだからどうでもいいよ
とりあえずMurdocCutter使って不満があったらTS初心者スレのまとめとか読んで
363:名無しさん@編集中
08/08/30 16:10:05 lJKZuI7P
【Friio】TS初心者勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
スレリンク(avi板)
364:名無しさん@編集中
08/08/30 16:28:53 lnhTgw0i
EpgDataCap_Bonで外部アプリケーション設定でHDUSTest視聴という形にしたいんですが
コマンドラインオプションはどのようにすればいいのでしょうか?
365:名無しさん@編集中
08/08/30 16:35:57 XjH5S7VE
udp://@:1234 /d BonDriver_UDP.dll
366:名無しさん@編集中
08/08/30 18:01:48 uOP8LDQw
>>362>>363
ありがと
やってみる
367:330
08/08/30 21:42:44 jHerRd/J
すごいRES数ですね、叩かれてもいるようで。。。
ほんとに恐縮です。
>331 さん
同情感謝です。<(_ _)>
>332,333,334 さん
説明長文すぎるんで割愛しちゃいましたが
・他のPC3台(VISTA×1,XP2台)でも試してダメでした。
・純正導入をCS電話して、中の人のPRO講習の元5h受けても
最後には中の人が"初期不良"疑いました
・オネエVerじゃなくXP,VISTA対応と書いてあるパケです
>340,341 さん
・ワンセグチューナー導入したことあります。
単純なこと気づきませんでしたが、これで受信できてればUHF電波はきてますよね
・更に忘れてましたが、窓隔てたお隣さんのお部屋にある部屋は地デジが見れてるらしいです。その方のアンテナの方向とうちのアンテナの方向はあってるんですが・・・
>336 さん
返品してきました。BCASカードは投函してしまったんですが
BCASカードは店が返納してくれるようです。
それで登録が抹消されるとのこと。
368:330
08/08/30 21:45:23 jHerRd/J
>337 さん
VISTAドライバでなく、純正XP最新ドライバをWEBから落としてTRYしてます。
【デバイスドライバ Ver.1.8.8.5 2008年08月08日版】です。
CSの方にレクチャー受けながら、widowsフォルダ内のシステムフォルダから
oem0.inf~oem53.inf等をいったん消すとかして、レジストリなんかも
クリーンにして、やりました。
結果駄目でした。
>342 さん
電力供給はそんなに関係ないみたいですよ
本体の真ん中にPOWERってあったので、そういう外部電力供給の必要性も疑いました。
HUBじゃなくPC直結であれば心配ないと中の人が言ってました。
>343,344,345,346 さん
ダメ人間すみません。
鬱です。
スレ汚しました・・・・
>353 さん
愛あるRES感謝です。
とりあえず、機器故障疑って、購入店に本日行きました。
PCマスターな方に登場してもらって色々メーカーと話しながら、事象確認して
いただき、「これは初期不良か運搬中に壊れたようですね、通常の動きではないです。もう在庫がないので返金処理で勘弁してください。」的な感じで終わりました。
色々いい経験でした。
よーく復習しなおして、凡買うかPT1買うか、再度HDUSに凸るか検討します。
長文すんまそ
<(_ _)>
369:名無しさん@編集中
08/08/31 00:42:22 zmGGfaSi
EpgDataCap_BonでLAN内の別のPCにUDPで送信してそれをHDUSTestで見ようとしたのですがドライバがロードできません
と表示されます。BonDriver_UDP.dllも元々入っていたし理由が分かりません・・・
370:名無しさん@編集中
08/08/31 01:41:46 M53FKuKk
>>368
報告乙でした!
過去にも何人か初期不良を訴えていましたので
数少ない事象なのでしょうね。
環境はかなり整ってきてますので、再度HDUSにトライして下さい。
371:名無しさん@編集中
08/08/31 01:41:56 gN0immQr
EpgDataCap_Bonの「設定」→「外部アプリケーション設定」で
「View起動時のコマンドラインオプション」に
/d BonDriver_UDP.dll と入れればokです。
これやったか?
372:名無しさん@編集中
08/08/31 04:16:44 pDpFAsuN
どなたか教えてください。
cap_hdus GUI+を使用し、wikiを参考に録画も無事に出来るようになりましたが、
視聴設定だけが、なぜかうまくいきません。
iniの設定は VLCをプレイヤーに設定しています。
【現象】
視聴ボタンを押すと、vlcは起動しますが、映像画面が出てこない。
録画データの再生は問題なく見れます。
どなたかご助言いただけると助かります。
よろしくお願いします。
373:名無しさん@編集中
08/08/31 04:29:19 8SYC/PEJ
答えになってないがVLCだとチャンネル切り替えが安定しなかったので
視聴ソフトをHDUSTestに変えた。
374:名無しさん@編集中
08/08/31 05:30:23 18SVZDzl
VLCの設定をしてないんじゃないか?
375:名無しさん@編集中
08/08/31 09:21:53 pDpFAsuN
>373 374様
レスサンクスです。
vlcの設定見直してみます。
HDUSTestもやってみよと思ったのですが、
なにか失敗しているようで、「サイドバイサイドの構成~」
と出てしまい、起動してくれない様子。
もう一度試行錯誤してみます。
録画は出来てるので、至急やらないとって感じでもないのが
救いです。
376:名無しさん@編集中
08/08/31 09:51:53 yL6wEQwZ
意外とFWブロックとかしてそうだなw
377:名無しさん@編集中
08/08/31 13:46:52 J59bktgB
cap_hdus系とBonDriver系、どっちのドライバを使った方が録画安定してるん?
378:名無しさん@編集中
08/08/31 14:01:22 hXNqliSu
・・・ドライバ?
379:名無しさん@編集中
08/08/31 14:10:20 xVH2xN/c
>>375
VisualC++のランタイムを入れてないんじゃないかしら?
380:名無しさん@編集中
08/08/31 14:30:10 QehxsW3+
>>377
本体カードリーダー使用を前提
私のPC環境でのはなし
基本的な使い方:iEPG・EPG予約→休止状態→録画→シャットダウン
1)ウィキ・まとめ等解説が微妙に違っていること
2)各人のdll等の構成Verの違い等で錯綜していること
3)PCの各パーツが違うこと
■BonDriver_HDUS+EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon+EPGデータビューア+BonTest
上記の組み合わせ:視聴・手動録画時のレスポンスが良い(反応が早い)
EPG予約録画は休止からだと何故か必ずコケる・・・起動中だと問題なし。
■cap_hdus_gui+HDUSTest
iEPG予約→休止状態→録画→シャットダウン・・・安定している。
cap_hdus_guiからの視聴はレスポンスが悪い・・・視聴のみはHDUSTest単独使用
cap_hdus_gui08.8.28+HDUSTest 043・・・今現在一番安定組み合わせ
■注意点
cap_hdus_gui08.3.31.1・・・このVerを使うと視聴ボタン押下しても画面が出ない
録画ボタンを押下すると画面が出たりする(挙動不審)
GUI+のフォルダ内に設置するB25Decoder.dllまたはB25Decoder_d.dll
B25Decoder.dllが優先されると私の環境ではスクランブル解除されなかった
B25Decoder.dllを削除し、B25Decoder_d.dllのみで使用・・・安定
381:名無しさん@編集中
08/08/31 15:21:23 PWPK72RP
浮かれる気持ちも解らんでもないが、あちこちのスレで根拠の無い書き込みをするのはどうかと・・・・・w
382:名無しさん@編集中
08/08/31 15:50:45 8SYC/PEJ
>>375
HDUSTESTが動けば単独での視聴用にも重宝すると思うんで頑張れ。
383:380
08/08/31 16:42:03 QehxsW3+
>>381
私の環境(PC2台)で弄り倒した結果しか書いてませんが
384:名無しさん@編集中
08/09/01 18:55:41 jrFxZx03
WinXPです。
デュアルモニタで、片方がHDCPに対応していないCRTモニタです。
録画で見る事が9割ですので、おまかせ録画的な便利な
予約機能が欲しいです。
こういう場合、どのようなソフトを入れれば幸せになれるのでしょうか?
385:名無しさん@編集中
08/09/01 19:27:11 cOYd+EA2
>>384
一通り先陣のソフト使ってみて、気に入ったのをのこせばいい
386:名無しさん@編集中
08/09/01 19:27:30 SjEw9Xhp
>>384
ドライバは改造済みのものを使用していますか?
CD付属のドライバや、公式サイトからダウンロードしたドライバをそのまま使用しているならこのスレで聞くべきことではないです
387:名無しさん@編集中
08/09/01 19:28:34 SDZ7aiaB
>>384
EpgDataCap_Bon + HDUSTestがいいと思う。
BonDriverで将来的にHDUSじゃなくなってPT1とか買うことになっても
環境がそのまま使える。
人柱版とはいいつつ、現時点でほとんど完成されているし。
HDUS専用だとcap_hdus_gui+でもいいけど、ソース非公開だから作者のやる気が
なくなったら派生バージョンもでなくなるし、他の地デジにも対応できないから
こっちはあんまりお勧めではないな。
388:名無しさん@編集中
08/09/01 20:32:29 CAlWphjW
質問です。この環境で下記のように設定しましたが視聴ができません。
【OS】Vista SP1
【CPU】E6850
【マザー】GA-P35-DS4
【メモリ】1G×3
【VGA】HD4850
改造したHDUSとHX520UJJを接続
↓
カードの赤い面を下にしてHX520UJJに挿入。
↓
次の3つをインストール
「Microsoft Visual C++ 2005 SP1」「Microsoft Visual C++ 2008 SP1」「DirectX End-User Runtimes」
↓
URLリンク(park.geocities.jp)に従って作業開始
↓
BonDriveフォルダ内に「BonDriver_HDUS.dll」をコピーし、BontestのフォルダのBonDriver.dlを削除
↓
BonDriver_HDUS.dlを入れてBonDriver.dllにリネーム
↓
BontestのフォルダにあるBonDriver.dllを削除し、BonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネーム
↓
EpgDataCap_Bonの「設定」→「ネットワーク設定」タブで「TSデータをUDPで送信する」にチェックを入れ
「127.0.0.1 ポート1234」で「追加」
↓
「外部アプリケーション設定」タブで「Viewで使用するexe」にBonTestを指定し、
「View起動時のコマンドラインオプション」に /nd と入れて「OK」。
↓
pgDataCap_bonでチャンネル取得するも失敗
確認できたことは
・チャンネル取得時にHX520UJJは赤点灯
・受信のレベルが常に0
PC方面でのエラーと考える場合、何が原因なのでしょうか?お力をおかしください。
389:名無しさん@編集中
08/09/01 20:42:35 SDZ7aiaB
>>388
ノーマル状態もしくは他の地デジTVで視聴できるの?
まずそれを確認。
390:名無しさん@編集中
08/09/01 20:44:35 CAlWphjW
アンテナは二股になっていまして、片方は視聴できています。
私の部屋に地デジ対応のTVがないので確認はできていない状態です。
391:名無しさん@編集中
08/09/01 20:46:39 YaOplHsP
ドライバパッチについて何も書かれていないのだが、パッチあててあるんだよね?
392:名無しさん@編集中
08/09/01 20:53:33 CAlWphjW
もちろんパッチも当てています。
DriverはVer.1.8.5.27を使用し、パッチもあてています
現在、指摘受けたノーマル状態で視聴可能か確認中です。
393:名無しさん@編集中
08/09/01 21:28:13 CAlWphjW
音声だけではありますがノーマル受信確認できました。
受信レベルは57~59です。
やはりHDUSの問題ではなく私のやった設定がおかしいようです。
394:名無しさん@編集中
08/09/01 21:45:21 ZDC27lSp
2台目を入手したのでW録をしたいのですが、
HDUSTestを2つ起動しようとすると固まってしまいます。
ソフトは何を使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
395:名無しさん@編集中
08/09/01 22:03:31 ttrwcoDC
ノーマル状態で録画したファイルのスクランブル解除は出来ないのでしょうか。
TsSplitter Ver1.19,Multi2Dec Ver.2.02,BonTsDemux Ver.1.10と試したけど
できなかった・・・。
パッチ済で各種ツールではスクランブル解除して使えています。
買ってすぐ録画してみたファイルなんですが。
396:名無しさん@編集中
08/09/01 22:09:10 YaOplHsP
>>395
ムリ
397:名無しさん@編集中
08/09/01 23:10:10 CAlWphjW
>>393です
やっと改造したHDUSでチャンネルの受信は完了したのですが
音声のみの出力しかできません。
また、その音声も片方の右スピーカーからしか出ませんでした。
どのようにすれば動画も表示されるのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
398:名無しさん@編集中
08/09/01 23:17:37 3oPElxNW
>>397
一番簡単なHDUSTest単体での視聴はどう?
399:名無しさん@編集中
08/09/01 23:42:15 CAlWphjW
>>398
お返事遅くなりすいません。
試してみましたができないようです。
私と同じ症状が出た方がいないかもう一度ぐぐってきます。
遅い時間にありがとうございましたorz
400:名無しさん@編集中
08/09/02 00:16:14 7fMEm4V7
デコーダは何か入れたか?
401:名無しさん@編集中
08/09/02 00:25:40 rxXs7eYv
PDVD8のお試しを入れました
そちらではTSファイルがきちんと再生されました。
402:名無しさん@編集中
08/09/02 00:35:40 rxXs7eYv
すいません、あげてしまいました
403:名無しさん@編集中
08/09/02 00:42:00 pQ5BAoKc
HDUSで地デジ録画したTSファイルをiphoneで見れるように
簡単に変換できるフリーのツールとかあれば教えて下さい。
404:名無しさん@編集中
08/09/02 01:52:27 KEvWZBgE
>>403
【Friio】TS初心者勉強会スレ 8頁目【フリーオ】
スレリンク(avi板)
405:名無しさん@編集中
08/09/02 05:59:42 o6+OsYub
EpgDataCap_Bon Ver08/08/31 人柱8.39.1において
チャンネルスキャンに「失敗」するような場合の対処方法など
わかる人いますでしょうか?
BonTest Ver1.41m3での手動チャンネル選択では
正常に全チャンネル表示されるので
インストールに失敗してはいないと思いたいのですが。
なおチャンネルスキャンボタンを押した後、
17CHのスキャンになったとたんEpgDataCap_Bonが強制終了しています。
406:名無しさん@編集中
08/09/02 06:44:50 lujrR+x7
>>405
本スレに
379 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 05:18:22 ID:3DgG/Jz7
EpgDataCap_Bon(人柱版8.39.1)で、関西テレビにch合わせると落ちるようになってしまった。
なんてことも書いてあるから、8.39.1には何かあるのかもしれないね。
少しバージョンをさかのぼってやってみたらどうだろう?
ドライバのパッチやBonDriverのバージョンに左右される面も否定は出来ないけどね。
(たぶん問題ないとは思う)
407:名無しさん@編集中
08/09/02 06:59:01 o6+OsYub
>>406
本スレの方はチェックしていなかったので情報ありがとうございます。
一瞬アンテナレベルの問題も考えたのですが
HDUSTest ver.0.4.4
でも関西TVは問題なく表示、録画はできるので不思議におもっていたところです。
(両者とも同一のBonDriver_HDUS を利用しているにもかかわらず、です。)
408:384
08/09/02 08:00:00 NKrpsEU4
>>385-387 ご丁寧に、ありがとうございました m(_ _)m
DellのHDUを金曜に注文しましたが、まだ発送されてない
状態です。 たぶん今日発送されると思います。
409:名無しさん@編集中
08/09/02 08:21:36 NKrpsEU4
EpgDataCap_Bon + HDUSTest
で使うとしたら、別途カードリーダーが無いと
使えないのでしょうか?
また、HDUSのカードリーダーでOKなのは
どのソフトなのでしょうか?
410:名無しさん@編集中
08/09/02 08:39:38 W5Q8yuC1
カードリーダーぐらい買っとけ。
細かに調べられないなら、どこかの解説サイトのもの手順どおり入れてみてからがいいと思うぞ。
411:名無しさん@編集中
08/09/02 09:37:14 NKrpsEU4
>>410 ありがとうございました。
カードリーダーが無いと、コピワンのままって事でしょうか?
412:名無しさん@編集中
08/09/02 11:12:47 W5Q8yuC1
とりあえず>>1のリンクとか全部読んだがいいよ
自分で調べられないなら改造なんてあきらめたほうがいいかもね。
リーダないと、コピワンというよりワンセグだったと思う。
413:名無しさん@編集中
08/09/02 12:12:08 stKxhzij
純正使用ならムーブも不可のHD録画再生のみ
414:名無しさん@編集中
08/09/02 12:18:25 JxVj/I5d
同意!、
いくら初心者スレだからって、何でも書きゃイイってもんじゃない・・・!
最低限のことは自分で理解してから、質問すべきだな。
それが出来ないやつは、何をやっても出来ないただの馬鹿。!
415:名無しさん@編集中
08/09/02 12:59:07 UtlvzY2K
この子どうしちゃったの?
416:名無しさん@編集中
08/09/02 13:12:18 qR1Uu1zD
触っちゃダメ
417:名無しさん@編集中
08/09/02 19:30:44 NKrpsEU4
>>412 ワンセグになるんですか! 今から、カードリーダー買ってきます!!
ありがとうございました m(_ _)m
418:名無しさん@編集中
08/09/02 22:11:47 04gFBizG
wikiにある、日立とNTTのカードリーダーって
ドンキホーテで売ってますか?
419:名無しさん@編集中
08/09/02 22:18:25 YQIgS/1A
ドンキホーテに聞けよ
420:名無しさん@編集中
08/09/02 22:32:23 NnymBA7A
DTV板の住人がほんとうに欲しい物はドンキにはありません
421:名無しさん@編集中
08/09/03 00:31:35 +K5Yb/uJ
ナーシ服とかうってるじゃん
422:名無しさん@編集中
08/09/03 03:19:43 VoQR2hq2
/nd /d BonDriver_UDP.dll
UDPで飛ばしながら見るのってこれでいいよね?
いろんなサイトやReadme見るといろいろと違ってて混乱してきた
423:名無しさん@編集中
08/09/03 03:22:40 c3u4eY5w
聞く前に試せ。
/d の後ろはおまいさんの環境次第なんだということはわかるよな?
424:名無しさん@編集中
08/09/03 03:39:11 IVIL6+RE
>>422
それは、B25デコード済TSをUDPで受信して表示する設定だよ。
飛ばすのは別のソフトでやってね。
425:名無しさん@編集中
08/09/03 19:20:37 oskqnds4
二ヶ国語放送を録画すると再生できないんですが
そういうものなんでしょうか
426:名無しさん@編集中
08/09/03 19:37:11 7Wbp7F8W
>>425
プレイヤーは何で再生して出来なかったんだい?
427:名無しさん@編集中
08/09/03 20:01:06 jPeMSHRn
>>425
再生できるよ。おれ何度も失敗してるけどね。
二ヶ国語は三種類あるらしい。
再生出来ない場合はTsSplitterGUIを
使って分離して、頭出しするといいみたい。
プレーヤはモノラル二ヶ国語の場合はGOMがいいみたい。
そのほかはVLCで見てる。がんばってね。
428:425
08/09/03 20:12:37 oskqnds4
Media Player ClassicとPDVD7です。
プレイヤーの問題なんですか。
早速GOMとVLCをダウンロードしてみます。
ありがとうございました。
429:名無しさん@編集中
08/09/04 00:11:57 7PzPkWTB
質問させてください。
cap_hdus_guiをDLし、一度exeファイル起動後に再度実行しました。
チャンネルスキャンも無事終了し、視聴ボタンを押すと次のようなエラーが出てしまいます。
[2008/09/04 00:04:47]視聴の準備をします。
[2008/09/04 00:04:47]視聴を開始します。
[2008/09/04 00:04:49]チューナーを起動します。
[2008/09/04 00:04:50]チューナーにチャンネルを設定します。
[2008/09/04 00:04:51]視聴を開始しました。 映るまでに時間がかかります。
[2008/09/04 00:04:57]視聴用プログラムの実行に失敗しました。
どのように設定すれば視聴できるのでしょうか。
ちなみにB-CASカードの向きは確認済みできちんと刺さっています。
初心者すぎる質問ですが何卒よろしくお願いします。
430:名無しさん@編集中
08/09/04 00:21:51 Ju5JKbOx
cap_hdus_gui.iniファイルの
DefaultPlayer=の部分の記述は大丈夫でしょうか?(フルパス・パス間違い等)
例:DefaultPlayer=C:\hdustest\hdustest.exe /d C:\hdustest\BonDriver_UDP.dll
431:名無しさん@編集中
08/09/04 00:32:44 7PzPkWTB
>>430さん
ありがとうございます。
先ほどと同じエラーがでてしまいました。
MPCを使用する際はどのようにすればいいかご存知ですか?
432:名無しさん@編集中
08/09/04 00:36:52 6+TOHPIZ
質問させてください。
PC1からEpgDataCap_BonにてUDP送信し、PC2でHDUStestを用いて視聴したいのですが、
HDUStestのUDP受信がうまくいきません。
VLCではPC2で正しく受信できているので、EpgDataCap_Bonの設定は合ってると思います。
しかしながら、HDUStestを起動すると、「ドライバをロードできません」とエラーが出ます。
HDUStestの起動オプションは以下の通りです。
"C:\hdustest\HDUSTest.exe" /nd /d C:\hdustest\BonDriver_UDP.dll
以上、よろしくお願いします。
433:名無しさん@編集中
08/09/04 00:38:28 7PzPkWTB
あ、すいません。私の確認ミスで視聴ボタンを押しましたらHDUSTest起動しました。
ですが、今度は「ドライバをロードできません」というエラーが出てしまいました。
434:432
08/09/04 00:40:11 6+TOHPIZ
備考
HDUStestのverは0.44です。
435:名無しさん@編集中
08/09/04 00:50:10 ukUkaRts
EpgDataCap_Bon で、録画ができました。
でも、音声が出ません。
HDUSTestでは、普通に視聴できます。
どうすれば、普通に音声と共に録画ができるようになるのでしょうか?
WinXP SP2、Core2 Duo E8400、2GB、ゲフォ 8800GT
NTT SCR3310。 サウンドカードは AudioPhile2496です。
よろしくお願い致します m(_ _)m
436:名無しさん@編集中
08/09/04 00:57:30 3Ws3VIZg
>>435
何使って再生しようとしているかわからんけど、
AACのdecoderを入れてね。CoreAAC.axとか。
437:名無しさん@編集中
08/09/04 01:06:24 DH8fEHp/
HDUSTest0.4.4で視聴してるんだけど、起動時に固まってタスクマネージャで
プロセス終了でも消えないときがある。
こうなったときはシャットダウンも途中で止まってしまうから電源長尾氏で強制終了。
この症状の解決方法ってある?教えてエロい人!
438:名無しさん@編集中
08/09/04 01:10:34 LqIv53XA
>>437
クリーンインストールしる。
439:名無しさん@編集中
08/09/04 01:18:57 DH8fEHp/
>>438
orz
クリーンインストール以外で何かない?
440:名無しさん@編集中
08/09/04 01:31:42 UtQM4gPV
的確なアドバイス欲しかったら
PC環境書いたりもっと状況を詳しく書いたほうがいいと思うよ。
441:名無しさん@編集中
08/09/04 01:34:49 tQzR43SD
いいかげんな質問にはいいかげんな答えしか返ってこないからね
442:名無しさん@編集中
08/09/04 01:49:07 ukUkaRts
>>436 ぉぉおおお~、音が出ました!
ありがとうございました m(_ _)m
443:名無しさん@編集中
08/09/04 01:57:47 ukUkaRts
EpgDataCap_Bon で、録画した画質を見ると
インターレースっぽいのですが、プログレッシブで録画を
したい場合は、どのような手段があるのでしょうか?
教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
444:名無しさん@編集中
08/09/04 02:02:33 Kq3jk4Wk
>>443
放送局にお願いしてプログレッシブで放送してもらう
445:名無しさん@編集中
08/09/04 03:25:25 ukUkaRts
>>444 放送がインターレースでしたか・・
さっき、普通にテレビ見てたらそんな気がしました。
ありがとうございました m(_ _)m
446:名無しさん@編集中
08/09/04 03:58:21 ukUkaRts
録画ソフトを探してます。
ダウンタウンのガキの使いは、放送時間や、放送日がずれたり
するので、読売テレビの「ガキの使い」のワードで設定して、自動的に
録画していました。 アナログチューナで。
HDUSで、同じことができる録画ソフトがあれば
教えて頂けないでしょうか m(_ _)m
447:名無しさん@編集中
08/09/04 04:00:49 LqIv53XA
>>446
だから、HDDレコーダーのほうが良いって。
448:名無しさん@編集中
08/09/04 04:08:29 rH1Aq2dq
>>447
それ言ったら終わりだろうが。
頭使えよ。
449:名無しさん@編集中
08/09/04 04:13:00 FHgAN2jW
>>446
TvRock
450:名無しさん@編集中
08/09/04 04:24:55 3Ws3VIZg
>>446
初心者という言葉を免罪符に調べることを放棄した無能は死ね
451:名無しさん@編集中
08/09/04 04:34:31 LqIv53XA
>>448
頭使ってりゃ、そもそも>>446みたいな発言が出てくるわけないじゃんw
ここは「金も使わず、手間もかけない」ためのスレじゃなく
「金使って、手間かけて苦しむ」Mなスレなんだよ?
452:名無しさん@編集中
08/09/04 05:07:43 Ngc9PLCe
フリーオにはFriio TS Packet UDP Sender Toolというロケフリみたいなことが可能なソフトがあるらしいんですが
HDUSにもこのような遠隔地のTVを地方で受信的なことが可能なツールってありますか?
TVサーバーとかMY-IPTVとかにも対応してくれたらいいんですが
453:名無しさん@編集中
08/09/04 08:38:34 oCcHGQHx
>>452
スルーしようかと思ったが初心者スレなので特別に返答しよう。
cap_hdus GUI+ 視聴はUDP経由だ
EpgDataCap_Bon 名前はEPG DATAだがUDP経由で視聴データを送ってくれるぞ
>>TVサーバーとかMY-IPTVとか
何のことかサッパリだ。私はつかったことないぞ。
HDUSのまとめサイトとか見れば猿でもわかるぞ。
聞くならググれ。ググれば聞くな。
454:名無しさん@編集中
08/09/04 09:20:21 hfwH6khn
遠隔地で地デジってできるのか?コマ落ちだらけにならね?
家の無線LANでさえEpgDataCap_BonのUDP送信使ってもコマ落ちするのに
455:名無しさん@編集中
08/09/04 09:34:15 1wBqukMe
>>454
実際に遠隔でやってみたことがあるけど、視聴するには辛いな。
視聴ソフト側でバッファがあれば見れそうなもんんだが。
456:名無しさん@編集中
08/09/04 09:56:45 xwDGWkp3
>>446
現時点ではいいもに。だけみたいだな。
457:名無しさん@編集中
08/09/04 11:57:00 Pnc0yhaQ
TCPベースのVPNでロケフリしたいなぁ
458:名無しさん@編集中
08/09/04 12:28:04 NO7kkKH2
>>456
EpgDataCap_Bonでもいけるだろ
459:名無しさん@編集中
08/09/04 12:32:45 tamZuL1X
自分の環境でもHDUSTestでBonDriver_UDP.dllを指定すると
「ドライバがロードできません」と出て動いてくれません…。
オプション指定、一度起動してから設定を変更して再起動、
dllのフルパス指定、さらに""で囲ってみる、ディレクトリを変更してみるなど
いろいろ試したのですがだめでした。
ちなみにBonDriver_HDUS.dllとBonDriver_HDUS.dll.iniを入れて
普通に視聴は可能でした。
何が原因なんだろう… orz
460:名無しさん@編集中
08/09/04 13:28:50 T4oE9sce
スクランブル解除しないのチェックは?
461:名無しさん@編集中
08/09/04 14:21:21 ukUkaRts
>>449 >>456 >>458 できるんですか!
入れ見ます。 ありがとうございました m(_ _)m
462:名無しさん@編集中
08/09/04 15:57:55 oCcHGQHx
>>461
FriioもってないならTvRockは不可。
463:名無しさん@編集中
08/09/04 16:05:46 HaNs82Gc
EpgDataCap_Bonでおk
464:名無しさん@編集中
08/09/04 16:33:24 WoLhNxga
これってモニター、ビデオボードがHDCP対応でなくても
OKなん?
465:名無しさん@編集中
08/09/04 16:48:30 oCcHGQHx
>>464
純正だと絵が出ないよね。
改造ドライバと対応したアプリを使用するとHDCPは関係ありません。
466:名無しさん@編集中
08/09/04 16:50:46 WoLhNxga
>>465
ありがとうございます。
467:名無しさん@編集中
08/09/04 16:51:31 f/bI9TAB
どういたしまして
468:名無しさん@編集中
08/09/04 18:42:35 ukUkaRts
URLリンク(park.geocities.jp)
の下から3枚目の画像に、datファイルがありますが
このdatファイルって、どうやって入手するのですか?
469:名無しさん@編集中
08/09/04 18:49:12 20z8+KDN
>>468
電波から入手
470:名無しさん@編集中
08/09/04 18:49:45 ukUkaRts
>>469 ありがとうございました m(_ _)m
471:名無しさん@編集中
08/09/04 19:00:39 JdjYWxkU
すみません、質問です。
外付けカードリーダーを使う場合は
YN_JP080701.EXE
内臓カードリーダーを使う場合は
up0037 { 内臓カードリーダー使用 + 受信レベル表示 } + { ドライバ内XOR処理 } .zip
up0039 { 内臓カードリーダー使用 + 受信レベル表示 } .zip
のどちらか2択だと思うのですが、内蔵の場合どちらを使う方が良いのでしょう。
XORで暗号化が解除されるんでしょうけど、ドライバ内でやるっていうと、
現状アプリでやってたら2重にやっちゃうことになるの?
それとも、アプリはドライバでXORやってるかやってないか判断して、
やってない場合のみXORするのかな?っていうかこれは無理と思うんだけど。
何がなんだかわからなくて、基本的なことで申し訳ないのですが
教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
472:名無しさん@編集中
08/09/04 19:28:55 plhJOSVL
>>471
>アプリはドライバでXORやってるかやってないか判断して、やってない場合のみXORするのかな?
ハード改造・無改造両対応するために判断してますよ。
{ドライバ内XOR処理}のメリットは、汎用のDVBアプリが使えるってくらいかな?
TSReaderとかProgDVBとか。
もっと他のメリットあるのかな。教えてエロい人
473:432
08/09/04 19:46:38 6+TOHPIZ
>>459
VCのランタイムを2005、2005SP1、2008、2008SP1と入れなおしてみたら何故か治った
474:名無しさん@編集中
08/09/04 19:55:15 JdjYWxkU
>ハード改造・無改造両対応するために判断してますよ。
うぐぅ よくわかんない。
ハード改造=DriverでXOR つまり暗号化なし
なのでTSReaderやProgDVBで読めるようになる
DriverでXORしない場合はBonDriverを使用してXORということで
BonDriverを使用しているアプリで地デジが見れる。
BonDriverは賢いから、ハード改造されてる場合
DriverでXORしてるときはスルー、それ以外のときにXOR
ということかな?・・・かな?
475:名無しさん@編集中
08/09/04 20:44:07 RJufMB7g
2008SP1だけしか入ってないけどBon関係全部動いてるよ
476:名無しさん@編集中
08/09/04 21:20:26 tamZuL1X
>473
>475
ありがとうございます!
VC2008SP1のランタイム入れたら無事に動きました!
BonDriver_UDP.dllがランタイム必要だったのね。
HDUSTest + BonDriver_HDUS.dllが動いたので
ランタイムのせいとは思わなかった…
477:名無しさん@編集中
08/09/04 21:40:40 plhJOSVL
>>474
そうです。
478:名無しさん@編集中
08/09/04 21:54:51 ukUkaRts
EgpDataCap_Bon で、録画ミスしました。
うたばん と みなさまのおかげ を予約したのですが
うたばんの録画が停止せず、みなさまのおかげ の時間も
他局を録画し続けてました。
予約の失敗は、どのような原因があると考えられてるのでしょうか?
479:名無しさん@編集中
08/09/04 22:21:58 i4wdZTck
お前の頭が弱いのが原因であると考えられている
480:名無しさん@編集中
08/09/04 22:41:58 +01isXpn
697 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:36:51 ID:ukUkaRts
EgpDataCap_Bon で、録画ミスしました。
うたばん と みなさまのおかげ を予約したのですが
うたばんの録画が停止せず、みなさまのおかげ の時間も
他局を録画し続けてました。
予約の失敗は、どのような原因があると考えられてるのでしょうか?
丸値!丸値!
481:名無しさん@編集中
08/09/04 22:43:07 eqkqfbnI
よくわからんが>>479が正解な気がする
482:名無しさん@編集中
08/09/04 23:38:50 V5bGRgPG
マルチディスプレイで使用してる人いますか?
プライマリモニタでしか表示されないのですが
セカンダリモニタでも表示する方法ってある?
483:名無しさん@編集中
08/09/04 23:47:51 DH8fEHp/
>>482
環境による。
うちはセカンダリで急に写らなくなって色々いじったがだめだったので
クリーンインストールしたらなおった
484:名無しさん@編集中
08/09/04 23:50:52 V5bGRgPG
>>483
レスあり~。
プライマリ、セカンダリ、両方で見れてるの?
485:名無しさん@編集中
08/09/04 23:58:52 DH8fEHp/
>>484
VLC HDUSTest Bontest
どれでもセカンダリ、プライマリで表示ok
まさか純正アプリ使ってる?
486:名無しさん@編集中
08/09/05 00:04:01 HSuCNKih
デコーダーによって違ったりする場合もあるらしいぞ
487:名無しさん@編集中
08/09/05 00:32:51 h45Kg5F3
>>485
こちらの環境はWinXP SP3、GF8800GT
アプリはHDUSTestです。
どちらでも表示出来ると確証がとれたので
これから試行錯誤してみるっす!
>>486
なるー。
情報ウィンドウで
”CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)”
って表示されてるのがデコーダーかな。
そういえばPowerDVDの再生もセカンダリで表示出来なかったような・・
チェックしてみます~。
488:名無しさん@編集中
08/09/05 00:50:04 GbFHLJxP
環境うちと一緒だ!
セカンダリでも見れてるから頑張れ。
489:名無しさん@編集中
08/09/05 00:51:21 h45Kg5F3
>>485-486
デコーダーを
”CyberLink Video/SP Decoder (PDVD7)”から
”Mpeg2Dec Filter”に変更したら
セカンダリでも映った-!!
レスありがとうございました!
>>488
見れましたよ!ありがとう~
490:名無しさん@編集中
08/09/05 13:53:15 ALg+/EUv
>>488
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
スレリンク(avi板)
491:名無しさん@編集中
08/09/05 13:54:31 ALg+/EUv
ゴバークすまん。
492:名無しさん@編集中
08/09/05 18:32:16 3oEgtYi4
すみません、教えてください
発売中のラジオライフのHDUSの特集記事を読んでいたら
HDUSで3波抜きが可能と出ていました
私はHDUS自体は地デジ専用だと理解していましたし
SKのHPでもハード的にそういう仕様だとあります
裏技が開発・発展していく過程において、他製品との組み合わせ等で
3波抜きも可能になったとかの情報があるのですか?
自分でググった範囲では、ヘタなのか見つかりませんでした
RLの記事は単なる誤植等の単純ミスではない文脈でしたので気になっています
本当に3波抜きが可能ならオクで2万出しても安いとは思います
493:名無しさん@編集中
08/09/05 18:36:07 bY51E8Ld
ラジオライフに聞け
494:名無しさん@編集中
08/09/05 18:37:11 3UrLV7dr
指が2本しかない場合、ジャンケンでパーは出せません
495:名無しさん@編集中
08/09/05 19:54:57 DncTFZDk
>>492
???
本当ならPT1いらないじゃん
496:名無しさん@編集中
08/09/05 21:34:02 sBFuQMyY
>>492
初目目
497:名無しさん@編集中
08/09/05 22:04:24 c03UJtkg
>>492
おいおい、それは画期的すぎるだろw
498:492
08/09/05 22:21:21 3oEgtYi4
私はHDUSの入手に乗り遅れたのでRLは立ち読みですので
いま正確には引用できませんが
「製品には青BCASが付いているがこれでBS・CSも抜ける」
というような記述でした
記事はとても気になったので3度読み直してますので間違いないと思います
特集記事そのものは7月末以来の経過を大雑把にまとめたもので
紹介されてる裏ツールも一般的なものです
なので上記の一文を除けば地デジ1波抜きの記事で、いまさら買うほどの内容ではありません
ただ上記の一文が気になり、情報があるのかな?と思いこの初心者スレに書いています
ヒマな方は明日RLを立ち読みしてみてください
499:名無しさん@編集中
08/09/05 22:26:47 Mov0hEyG
>>492=498
情報サンクス。気になるので明日本屋で見てみる。
500:492
08/09/05 22:28:57 3oEgtYi4
ちなみにRLは7/25発売の先月号でHDUSのハード改造記事を載せていて
私はそれを見て「安い機械だなー、オモチャにしてみようかな?」と思い購入店を探していたら
祭りが始まってしまい、結局肝心のHDUSを買いもらしたマヌケです
501:名無しさん@編集中
08/09/05 22:36:26 Wq0bJ4pi
>>500
URLリンク(configure.apj.dell.com)
15,800円
は、高いですか? 有識者の方が買っていただければ、うれしいです。
502:名無しさん@編集中
08/09/05 22:38:11 Wq0bJ4pi
>>501 漏れも、このDellのを買って、ちゃんと抜けました。
このDELLの中身は、もろSKNETのHDUSです。
503:名無しさん@編集中
08/09/05 22:38:44 1x7xqYyT
それって「BS・CSと地デジで暗号化方式(Multi2暗号?)が同じだからその部分の暗号化は解除できる=BS・CSも抜ける」って言ってるんじゃ・・・
HDUSのチューナはただの地デジ対応なわけだし、BS・CSの放送波を受信するならそれに対応したチューナじゃないと無理なんじゃない?
504:名無しさん@編集中
08/09/05 22:39:14 Wq0bJ4pi
あと、送料込み、税込みで15800円なので
支払いが15800円です。
505:名無しさん@編集中
08/09/05 22:41:20 1x7xqYyT
DELLのやつ買うなら一度はこのスレのレスを読んでおくといい(9/8までとなってることについてとか届くバージョンについてとか)
【情報弱者】DELL組HDUS購入日記【の集い】
スレリンク(avi板)
506:名無しさん@編集中
08/09/05 23:52:35 125f0vZL
>「製品には青BCASが付いているがこれでBS・CSも抜ける」
青のB-CASは地上デジタル専用って書いてあるけど有料じゃないBS/CSも見れることが書いてあっただけじゃねーの
507:名無しさん@編集中
08/09/06 00:03:16 XvBivdPp
青CASでも無料BS,無料CSならいけるっていうだけの記事だと思うぞ
HDUSに三波チューナー載ってないし
508:名無しさん@編集中
08/09/06 00:10:43 k9R6zvD9
【OS】XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【メモリ】1G
【アプリ】cap_hdus GUI+ + HDUSTest
【グラボ】GF7600GS
【質問内容】
HDUSTestで視聴中、数秒間はまともに写るが、
数秒したら音が出なくなり、画面がカクカクになります
デコーターはCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使っています
CPU使用率は20%前後を彷徨っているのですが、何が原因だと思われるでしょうか
509:492
08/09/06 00:24:49 lFPju/pz
みなさんレスありがとうございます
>>503
そのとおりです
HDUSはBSチューナーもBSアンテナ端子さえも無いのですからそれ単体での抜きは不可能だと私も思っています
なので他のBS・CSチューナーと抱き合わせで抜く技でも開発されたのか?と思いお尋ねしています
>>506
そうですね、単純に「青カードは実は赤カードとしても使えるよ」というだけの意味なのかもしれませんね
ここまでの皆さんの反応見てますと私が想像してたような抱き合わせ技の情報もないみたいですし
私のRLの読み方が悪かったみたいですね
みなさん、お騒がせしてごめんなさい
気になる方は明日RL立ち読みしてみてみてください
私は10/25発売らしいアースの3波対応W録チューナーボードにでもシフトします
あのタイミングでHDUS買っておけば私も参加できたのに残念です
この初心者スレに書き込んでよかったです
皆さんのご検討を祈ってます
510:名無しさん@編集中
08/09/06 00:31:32 k9R6zvD9
>>508ですが、ちなみに録画は問題なくできていて
tsファイルもスムーズに再生することができます
511:名無しさん@編集中
08/09/06 00:51:23 QDm0gVON
>>510
デコーダ変えてみた?
512:名無しさん@編集中
08/09/06 00:52:47 k9R6zvD9
導入時に色々と試したのですが、まともに再生できるのがなく
このスレでのログで推奨されていたCyberLink Video/SP Decoder PDVD8を使ってみるも
同じくカクカクのままでした
513:名無しさん@編集中
08/09/06 00:53:56 E3jzURXP
>>512
BonDriver_UDP使ってるからじゃないの?
連携させずに単体視聴してみてどうよ?
514:名無しさん@編集中
08/09/06 00:55:57 QDm0gVON
BonDriver_HDUSのバージョン変えてみる。
PDVD8デコーダの再生支援とか設定変えてみる。
515:名無しさん@編集中
08/09/06 01:00:26 E3jzURXP
>>512
それと新パッチで内蔵リーダ使ってるなら旧パッチ+外付けリーダにしたほうが良いよ。
516:名無しさん@編集中
08/09/06 01:14:48 KD93oWkB
再生支援切った方が安定するけどなw
517:名無しさん@編集中
08/09/06 01:20:06 zkByiHnk
>>508
AMDのパッチあてればたぶんおk
AMDのCPUのマシンで頻繁に映像や音声が途切れる
URLリンク(karinto2.mine.nu)
●AMDのAthlon64で音切れ・音飛び・映像が
途切れる等の現象が発生する場合。
AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor Utilities & Updates
のamdcupsetup.exeをダウンロードする。
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
URLリンク(www.amd.com)
518:名無しさん@編集中
08/09/06 01:21:03 k9R6zvD9
>>513
単体視聴でもダメでした
>>514
バージョンを変えてみましたがダメでした
再生支援は今見たらもともとオンになっていたようですが
GF7600GSにそもそもそのようなまともな機能がついているのか定かではなく
>>515
一応、外付けリーダでやっています
旧パッチっていうのはwikiなどで紹介されているものでいいんですよね?
>>516
試しに再生支援切ってみましたがダメでした
うーん・・・何が原因なんだろう。。。
グラボがダメなのかなぁ
519:名無しさん@編集中
08/09/06 01:22:07 avay5hfs
君の全てがダメ
520:名無しさん@編集中
08/09/06 01:24:41 E3jzURXP
>>518
DirectXを再インストールしてみな。
URLリンク(www.microsoft.com)
521:名無しさん@編集中
08/09/06 01:29:04 k9R6zvD9
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
>>517を入れた途端、嘘みたいにサクサク再生できました
自分みたいな素人の質問に答えていただき、皆さん本当にありがとうございました!
522:名無しさん@編集中
08/09/06 02:33:33 hjs5HfiH
7~9時 4ch
8~10時 6ch
をEpgDataCap_Bon と iEPGで予約する場合、8~9時が
重なってるので、EpgTimer_Bonで、黄色表示されます。
8~10時 6ch を、9~10時 6ch にできれば良いのですが
EpgTimer_Bon では、グレー表示されて開始時間を変更できません。
こういう場合は、手動で入力するしか無いのでしょうか?
他に手段がありましたら、教えてください <(_ _)>
523:名無しさん@編集中
08/09/06 03:15:07 VEFuD0Wk
>>522
変更で「追従」を「しない」にすれば開始日時変えられると思う。
524:名無しさん@編集中
08/09/06 10:26:42 FWq7F5yZ
カードリーダー到着待ちなのでデフォで使ってみようと、
HDUS本体にB-CASカードさしてCDからドライバをインストールし、
アプリ立ち上げると「B-CASカードが初期化できません」
とでて、非公式ドライバでも同じなんですが、オーディオカードとか
タブレット刺さってると使えなかったりするんでしょうか?
525:名無しさん@編集中
08/09/06 10:29:34 tDPnStsH
B-CASカードの裏表が逆
526:名無しさん@編集中
08/09/06 11:18:42 RSf1PalL
教えてもらって礼も言えねえのか?
527:名無しさん@編集中
08/09/06 11:36:51 eBY5BKdH
苦しゅうない。
例を申すぞよ。
528:名無しさん@編集中
08/09/06 11:37:25 Y8o0omBA
録画した動画が失敗(drop)あり
とかわかるソフトはありますでしょうか?
529:名無しさん@編集中
08/09/06 11:49:18 IbHOXGkZ
内蔵リーダー+中古赤CASで動作おk、ちょっと嬉しくて記念パペコ
530:名無しさん@編集中
08/09/06 14:49:36 /zxKC46o
追っかけ視聴したいので、EpgDataCap_Bonで録画中のファイルを、VLCで直接開いて見てますが、
昨晩のメンインブラックは2ヶ国語放送の為か、音声が出ません。
追っかけ視聴が出来て、かつ、2ヶ国語でも音声の出るプレーヤーは、何かないでしょうか?
531:名無しさん@編集中
08/09/06 15:02:52 JmcjrhNo
常時起動のノートがあるかそれをTV代わりに
視聴マシンと私用したいのですが、
HDUTest、BonTestともに重くて、だめでした。(Dropしまくり)
なにか、軽く見れるのないでしょうか?
ちなみに、PentiumM1GHz MobilityRadeon7500です。