08/12/23 18:21:22 b6C7Ih0d
すみません、至極初歩的なことなんですが、
たとえばビデオビットレートが409kbps、オーディオビットレートが128kbpsの動画を
エンコしたい場合、エンコ設定のビットレートは「そのまんまの」数字を入力すれば劣化はないんですよね?
409kbpsなのに700kbpsでエンコした場合、結果的に容量の損害につながりますよね?
今までよく考えずエンコできたらそれでいいや、というレベルだったため
ここらへんの知識が曖昧なんです。あとはここだけ確認できれば無事解決できます。
よろしくお願いします。