08/07/05 03:55:32 89YcTQPj
SKの例のチューナだけど、元の素材が悪いせいなのか、安定性がイマイチだね。
新しいデバイスの認識で、ファームをデバイスにアップロードした後、
もう一度ピコンと鳴って、正規のドライバが読み込まれるよね。
このときOSがXPだと、赤外線受信ポート用ドライバを読み込むと、OSごと落ちる。
Vista Ultimateで試したら、受信自体はできるが、TSReaderを何回かさわるとブルスクになる。
やっぱ、PCのキャプチャデバイスは10年前から鬼門だなぁ。
ところで、TSReaderレジスト版使ってるのですが、初回起動時に出てくる
周波数を入力する画面を、再度呼び出したいとき、どうやって呼び出すのでしょうか。