08/05/23 11:35:00 jFpPOXD8
>>850
これですかね?
URLリンク(s-io.mydns.jp)
856:名無しさん@編集中
08/05/23 11:36:53 EUrGRQ7v
なんにでも亀亀ってシマコってほんとに情報弱者なんだな
857:名無しさん@編集中
08/05/23 11:41:10 KOd+EKz/
スカパーなんか 亀なんかつけなくても いくらでも抜く方法あるのにな
何を今更いってるんだか
858:名無しさん@編集中
08/05/23 12:32:18 ptCSlZ7S
あったかくなってきたからか、あぼーんが凄いね
859:超越者南春香
08/05/23 13:03:45 RG+0eSAR
>>855
偽者ですか?
ファイルダウンロードしましたがZIPにパス掛かってるんですが…。
860:超越者南春香
08/05/23 13:14:10 RG+0eSAR
>>エンジニア氏
スカパーTS抜きに関しまして、↓このような書き込みがあります。
714 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:35:53 ID:vhDkATJC
それなりに改造できる連中が増えてきたのでプチ情報。
古いスカパーチューナーのデータ端子(TS出力端子)はMulti2デコーダの
出力を直接ゲートで制御してる機種がいくつかあって、ちょっと弄ればTS
が垂れ流しの状態になる。DST-MS9/SD3/SD5とかCSR-A3/B3/B4とか。
Multi2デコーダの出力を直接タップしても良いけどね。エロも抜けるぞ。w
589 :てってーてき名無しさん:2008/01/19(土) 07:50:59 ID:???
>>587
データ端子ですよね
以前、その端子だけで再生できるという旨の投稿があったと思います
一般的にはスカパ連動くらしか使い道がないので、
もしよろしければ、ピンアサイン等教えてもらえませんか
590 :てってーてき名無しさん:2008/01/20(日) 23:20:20 ID:???
>>589
TS出てるぽいな、CLK VLD とパラTS0-7 が発見できればEZUSBなどでTS抜けるね
↑私はエンジニア氏にDST-SD5の導入と、DST-SD5@データ端子からのTS抜きの術の発見、
これを望んでいます。
エンジニア氏、私のこの願いをお聞き届け頂けるか頂けないのか?明確にお答え頂きたい。
861:名無しさん@編集中
08/05/23 13:17:56 yZRSM8aL
>>857
シマコ(超越者南春香)を相手にするなら、せめてアンカー付けてくれ
そうすれば連鎖アボーンできるから
あと、シマコが間違った理解してるときは放置しとこうぜ、そのほうが面白いだろ
862:名無しさん@編集中
08/05/23 13:20:55 KhmO3spo
自称エンジニアは天然なのか、底意地が悪いのか。
863:超越者南春香
08/05/23 13:23:06 RG+0eSAR
>>861は前段でアボーンしてると言いつつ、次の瞬間には思いっきりシマコ見てますと言ってる。
なんてアホ丸出しw
864:超越者南春香
08/05/23 13:26:58 RG+0eSAR
>>862
多分ニセモノでしょう。
モノホンがトリップ付けてないのをいい事に、我々にオチョクリをくれている訳です。
何の為にそーゆー事をするのかというのは考えても無駄です。
コンピューターウイルスを作成して喜んでるウンコ脳の馬鹿が何考えてるのか意味不明なのと同じです。
殺人鬼が何故人殺しに快感を覚えて連続殺人を犯すのか意味不明なのと一緒です。
こーゆー時は、とっとと偽者と判断して以後無視し、モノホンの登場を待つのが正解です。>>ALL
865:超越者南春香
08/05/23 13:29:53 RG+0eSAR
>>エンジニア氏
スカパーTS抜きに関しまして、↓このような書き込みがあります。
714 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:35:53 ID:vhDkATJC
それなりに改造できる連中が増えてきたのでプチ情報。
古いスカパーチューナーのデータ端子(TS出力端子)はMulti2デコーダの
出力を直接ゲートで制御してる機種がいくつかあって、ちょっと弄ればTS
が垂れ流しの状態になる。DST-MS9/SD3/SD5とかCSR-A3/B3/B4とか。
Multi2デコーダの出力を直接タップしても良いけどね。エロも抜けるぞ。w
589 :てってーてき名無しさん:2008/01/19(土) 07:50:59 ID:???
>>587
データ端子ですよね
以前、その端子だけで再生できるという旨の投稿があったと思います
一般的にはスカパ連動くらしか使い道がないので、
もしよろしければ、ピンアサイン等教えてもらえませんか
590 :てってーてき名無しさん:2008/01/20(日) 23:20:20 ID:???
>>589
TS出てるぽいな、CLK VLD とパラTS0-7 が発見できればEZUSBなどでTS抜けるね
↑私はエンジニア氏にDST-SD5の導入と、DST-SD5@データ端子からのTS抜きの術の発見、
これらを望んでいます。
エンジニア氏が私のこの願いをお聞き届け頂けるか頂けないのか?明確にお答え頂きたい。
変なニセモノまで出てきている始末です、ご多忙の中とは存じますが、可及的速やかなる
ご返答のほうをお願いしたくお願いを申し上げます。>>エンジニア氏
866:自称エンジニア
08/05/23 13:34:58 jFpPOXD8
パスワードはこのスレに何度も出てきている「名前+動詞」ですよ
867:超越者南春香
08/05/23 13:39:58 RG+0eSAR
>>偽エンジニア氏
ダウンロードのパスは判ってダウンロードはしてます。
ZIPパスがそれでは通らなくて他にパスが思いつかないので聞いてるんですが。
というか、ニセモノ自重。
>>ホンモノエンジニア氏
私は、貴女に対して【DST-SD5の導入と、DST-SD5@データ端子からのTS抜きの術の発見】
の確約をしてくれと申しているのではありません。
取り敢えず、現段階でやってみる気はありませんか?とそれだけ聞きたいのです。
全く興味がないのかあるのか?あるとして、達成の見込み(勝算)はどれくらいと見ているか?
これくらい、即答でお答え頂いてもいいかと思うのですが・・・。
868:自称エンジニア
08/05/23 13:42:07 jFpPOXD8
はい、解凍パスの話ですよ。
869:名無しさん@編集中
08/05/23 13:42:07 yZRSM8aL
>>862
俺も「自称エンジニア」が天然なのか、釣りなのか判断に苦しんでいる
100M見れるオシロが使えるってことは、それ系の学校か職場にいるんだろうし、
書き込んでる内容も半分以上は”知識としては正しい”ことを書いている
が、オシロの使い方は知らないみたいだしトラブル解析の手法を見ても、実務で
電気関係に携わっているとは思えない
なによりユニ+亀を既に作っているにしては、その仕組みについて知らなすぎ
釣りだとすると、かなり巧妙
870:超越者南春香
08/05/23 13:43:59 RG+0eSAR
只今jFpPOXD8をNGワードにぶち込みました。
完全にニセモノですよ。>>ALL
871:超越者南春香
08/05/23 13:49:07 RG+0eSAR
>>エンジニア氏
私をウザイと思ったのでしょうか?
もう出てこないつもりなのでしょうか?
そろそろハッキリしていただきたいです。
872:名無しさん@編集中
08/05/23 13:50:13 EUrGRQ7v
IDは「shimako」 PASSは「shine」です
873:名無しさん@編集中
08/05/23 13:50:45 16+HDTya
出てこないと明言すれば、ここからシマコのエンジニア叩きが始まります。
874:自称エンジニア
08/05/23 13:56:42 jFpPOXD8
zipの中身は本物なんですけどね。シマコ死ね
875:名無しさん@編集中
08/05/23 14:01:19 T7h2+M+a
ワロタ
876:超越者南春香
08/05/23 14:02:28 RG+0eSAR
>>エンジニア氏
スカパーTS抜きに関しまして、↓このような書き込みがあります。
714 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:35:53 ID:vhDkATJC
それなりに改造できる連中が増えてきたのでプチ情報。
古いスカパーチューナーのデータ端子(TS出力端子)はMulti2デコーダの
出力を直接ゲートで制御してる機種がいくつかあって、ちょっと弄ればTS
が垂れ流しの状態になる。DST-MS9/SD3/SD5とかCSR-A3/B3/B4とか。
Multi2デコーダの出力を直接タップしても良いけどね。エロも抜けるぞ。w
589 :てってーてき名無しさん:2008/01/19(土) 07:50:59 ID:???
>>587
データ端子ですよね
以前、その端子だけで再生できるという旨の投稿があったと思います
一般的にはスカパ連動くらしか使い道がないので、
もしよろしければ、ピンアサイン等教えてもらえませんか
590 :てってーてき名無しさん:2008/01/20(日) 23:20:20 ID:???
>>589
TS出てるぽいな、CLK VLD とパラTS0-7 が発見できればEZUSBなどでTS抜けるね
↑私はエンジニア氏にDST-SD5の導入と、DST-SD5@データ端子からのTS抜きの術の発見、
これらを望んでいます。
エンジニア氏が私のこの願いをお聞き届け頂けるか頂けないのか?明確にお答え頂きたい。
変なニセモノまで出てきている始末です、ご多忙の中とは存じますが、可及的速やかなる
ご返答のほうをお願いしたくお願いを申し上げます。>>エンジニア氏
877:超越者南春香
08/05/23 14:08:58 RG+0eSAR
どうも消えたっぽいな・・・。
もうこのスレはダメだな。
878:超越者南春香
08/05/23 14:14:33 RG+0eSAR
急いては事をし損じるという言葉を肝に銘じてフリーオスレに帰る事にします。>>ALL
879:名無しさん@編集中
08/05/23 14:31:01 UnMHjV7x
>>874
見事なオチだが、気が済んだらsageてくれ
具体的に言うとE-mail欄に「sage」と記入
880:名無しさん@編集中
08/05/23 14:34:29 ptCSlZ7S
あぼーんばかりで何が起きてるのかさっぱり…
881:詐称エンジニア
08/05/23 14:39:53 jFpPOXD8
>>879
すまんです。てか>>855で入れてたのをわざわざ外したんですw
882:自称エンジニア
08/05/23 15:10:47 76bmLgtb
>もう出てこないつもりなのでしょうか?
見てますよ。
そうそう趣味ばかりに時間を割けません。
明日あさってにやります。
今やろうとしていることはパターン2箇所カットとIC3つ追加になってしまいますが。
883:自称エンジニア
08/05/23 15:18:33 76bmLgtb
>もう出てこないつもりなのでしょうか?
見てますよ。
そうそう趣味ばかりに時間を割けません。
明日あさってにやります。
今やろうとしていることはパターン2箇所カットとIC3つ追加になってしまいますが。
884:超越者南春香
08/05/23 15:21:15 RG+0eSAR
昨日の夜からシカトしてたくせに・・・
885:名無しさん@編集中
08/05/23 15:22:56 ZTVEQQl2
>>883
終ったら報告だけじゃなくて写真も貼ってね。
886:詐称エンジニア
08/05/23 15:32:03 jFpPOXD8
本物はsage入れないんだな
887:自称エンジニア
08/05/23 15:32:33 76bmLgtb
いろいろ考えてはいますが、とりあえずシャープチューナを疑うよりも自分としてはチューナモジュールを出た後のデータ取りこぼしの線を取っています。
7×10E-7程度でエラー訂正不能とは思えません。
事実その表示の間キャプチャしたデータはエラーゼロでした。
いたずらにエラー表示を出す機能が不安を招いているだけに思えます。
数十MHz以上の信号は元々1対1伝送でもドライバ2パラ以上が常識ですから、亀をぶら下げること自体に無理があるような。
改修は大変ですね。
直ったとしても、かなり細かい作業(ドライバIC3つ追加)なので、半田付けに慣れない人は厳しいことに。
ということで、昨夜は作業に難航していました。
…ここを見るとロクな思考になりませんので、作業中は見ないことにしています。
888:名無しさん@編集中
08/05/23 15:34:59 6jSyz9SP
ついでに、出てくんなっ・・・・・!うぜぇんだよバカ
889:名無しさん@編集中
08/05/23 15:39:20 +Q8dLkyh
TS→MPEG2に変換→USBメモリ→DVDプレイヤー(USB端子つき)で何故か再生できないんだが何が原因だと思う?アクセスはするんだが画像が出来ない・・・
890:名無しさん@編集中
08/05/23 15:41:13 jPZu+rip
>>889
何のTS?
891:名無しさん@編集中
08/05/23 15:44:18 ptCSlZ7S
>>889
スレ違いなネタだとは思うけど
MPEG-2の変換に失敗したかMPEG-2のオーディオ形式とか
ビットレートがDVDプレーヤーの仕様に合わないだけじゃないの。
DVDプレーヤーの仕様がわかんないと何ともいえないけど
PCMオンリーとかありそうだしね。
892:名無しさん@編集中
08/05/23 15:46:08 N7F1DRsj
USBメモリって結構転送速度遅いぜ TSのビットレートに追いついてないんじゃね?
893:名無しさん@編集中
08/05/23 16:00:13 yZRSM8aL
>TS→MPEG2に変換
TSもMPEG2の一種だからね、
TS→PS変換と想像して・・
(DVDからrippingした物等)普通のMPEG2-PSファイルは再生できてるの?
出来てるなら、それとビットレート・画面サイズ・音声コーデック等を比べてみたら