08/06/18 15:00:20 cI1PApVZ
winscard.dll入れてるかい?
チューナー内蔵B-CASで使えるよ
BonDriver.dllは入れ替えた気がする
599:名無しさん@編集中
08/06/18 15:05:48 cI1PApVZ
URLリンク(2sen.dip.jp)
これだ
600:名無しさん@編集中
08/06/18 15:07:40 cI1PApVZ
cap_sts_sea009_3のplay.exeから起動
VLCより安定してる
601:名無しさん@編集中
08/06/18 15:45:17 ezXwe9r3
>>598
winscard.dllは C:\windows\system32にあったので
BonTese.exeの場所にCOPYしても同じ結果です。
BonTestでリアルタイム視聴している方々 exe,DLLの型番は?
どうもFriio関係ファイルと混同しているみたい又起動に必要な
起動ファイルは下記でOK??
1,cap_sts.exe
2,play.exe
3,channel.txt
4,Bontest.exe
5,BonDriver.dll
なにか足りない気がする??
602:名無しさん@編集中
08/06/18 15:48:11 cI1PApVZ
>>599のBonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネームしたかい?
603:名無しさん@編集中
08/06/18 15:56:37 OPUhzHmd
>>600
play.exeはIオプション参照してくれないからID変えるとめんどくさいんだよな
604:名無しさん@編集中
08/06/18 18:14:13 Kevz1C5P
Bontest
家では音はでるが、絵がでないんでVLCで我慢している。
正直よく判らない。orz
605:名無しさん@編集中
08/06/18 19:45:08 11ZiG6Q7
俺はMeru-co氏が改造したBonTest Ver.1.41m3使ってる。
seaで使うなら起動オプションに /nd /d BonDriver_UDP.dllつければいい。
URLリンク(2sen.dip.jp)
606:名無しさん@編集中
08/06/18 22:06:30 pzU7SQ7C
VLCがちょっと不便だったのでBontestを試しています。
bontestver1.40でもbontestVer.1.41m3でも
「地デジ」「BS」「CSのノースクランブル」は見られるようになりました。
契約したCSのチャンネルがVLCではちゃんと見られるんですが
Bontestだと見られない。
さらにいうとチューナーの電源をリモコンで切った状態(電源ランプが赤)でも
なぜか「e2プロモ 100ch」が見られてしまう。
①なぜ、電源切っていても見られちゃうんでしょうか?
②契約したCSには何が不足していますか?
環境;WinXP Pro
b-casはユニデンチューナー内臓を使用。
cap_sts_sea009-4
bontestVer.1.41m3
BonDriver_sts0102
起動オプションはよく分からないのでBonDriver_sts0102のDLLを直接実行ファイルに
ドラッグしています。
607:名無しさん@編集中
08/06/18 22:12:26 /V51dXVh
>>606
釣りだと思うが一応回答しておく。
m3使うなら
BonTest.exe /d (DLL名)
BonTest使うなら付属DLLをBonDriver.dllに改名して置き換える。
608:名無しさん@編集中
08/06/18 22:28:43 kd+eEQCz
seaでバッチCMD作って操作してるんだが
BShiだけDropするのは既出?
↓こんな感じ、地デジは問題無いっぽい。009_4でも同じ
2008/06/18 19:13:29 2008/06/18 19:13:29 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:29 cap_sts.exe stop
2008/06/18 19:13:29 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:13:29 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:13:30 Result : Packet=1975174 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/18 19:13:30 記録を終了しました。
2008/06/18 19:13:31 2008/06/18 19:13:31 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:31 cap_sts.exe D:\e)files\2)video\came\ts_temp\test.ts2 10800
2008/06/18 19:13:31 現在時刻から180:00 分間記録します。
2008/06/18 19:13:31 TS Buffer Max : 128 MB(margin : 1024 kB)
2008/06/18 19:13:31 記録を開始します。
2008/06/18 19:13:31 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/18 19:21:14 time 00:07:43 Packet=7393762 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=3
2008/06/18 19:21:41 time 00:08:10 Packet=7836714 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 2008/06/18 19:24:20 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:24:20 cap_sts.exe STOP
2008/06/18 19:24:20 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:24:20 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:24:20 Result : Packet=10390621 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 記録を終了しました。
609:名無しさん@編集中
08/06/18 22:28:55 j3qLoHuY
>>606
亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、
チューナーブロックおよび亀には給電されているので、電源ON状態の最後のチャンネルが
保持されるので、それがキャプれるのです。
610:名無しさん@編集中
08/06/18 23:55:03 2zN7DLKF
>>606
>>609
俺も釣りだと思うが、電源オフで見れるのはEPG取得のため
611:拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E
08/06/19 00:15:38 85V0t1tn
>>606
外付けカードリーダもしくはFriioを購入することをお勧めします。
デジタル放送をPCで扱うには必須といっても過言ではないです。
(開発中のビューアでも一応、内蔵カードリーダに対応する予定)
612:名無しさん@編集中
08/06/19 00:44:30 MRL29MLR
>>607さん
サンクスです。恥ずかしながら釣りではなくよく分かりませんでした。(です。)
m3の方はコマンドプロンプトからcmdからということで正しいでしょうか?
>>609さん、>>610さん
ちょっと理解できました。
もう少し質問させてください。
「リモコンでCSのチャンネルを選択した場合、ボタン割り当てで
選択したチャンネルと別のチャンネルがCapされBontestで表示されてしまいます。
Bontestのチャンネル設定はどこで利いているのでしょうか?」
具体的にはcmdからbontestVer.1.41m3 を起動し
BonDriver_sts0102を使用していますが下記のように
登録割り当てチャンネルとbontestで見られるチャンネルが
異なります。
チャンネル ボタン割り当て テレビ Bontest
1 e2プロモ e2プロモ e2プロモ
2 フジCSHD フジCSHD e2メイト
3 BBCワールド BBCワールド (強制終了)
4 日テレ+ 日テレ+ (ノースク時のみ視聴可)
5 ファミリー劇場 ファミリー劇場 C-TBSウェルカム
(中略)
8 フジテレビ721 フジテレビ721 フジテレビ739(ノースク時のみ視聴可)
ちなみにBBCなど一部のチャンネルは3桁入力でも
強制終了してしまいます。
>>611
○立のアレですか?
613:名無しさん@編集中
08/06/19 00:45:09 MRL29MLR
↑
>>611「さん」
614:拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E
08/06/19 00:50:18 85V0t1tn
>>612
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
615:名無しさん@編集中
08/06/19 01:13:00 Gzg1WbwS
起動オプションは、アプリ(BonTest等)のショートカットを作成して、
そのショートカットのプロパティのリンク先に記述すればOK。
616:名無しさん@編集中
08/06/19 01:36:10 MRL29MLR
>>615さん
ありがとうございました。
>>614さん
よく見てみます。
617:名無しさん@編集中
08/06/19 01:36:28 5zvqPQ5+
>>598
>>599
>>602
>>605
様のおかげでBontestでリアル視聴できました。
感謝、感激です。(^_^)v(~o~)
リアル視聴結果です (^o^)
VLCの時より安定しているようです。
しかしP4ではCPUパワー不足のようです、画像が一瞬止まります、
録画画像まで影響していましたやはりはCPUはCore2Quadは必要かな?
618:名無しさん@編集中
08/06/19 01:51:36 MRL29MLR
>>617さん
csでスクランブルかかっているのって問題なく
Bontestで見られます?
619:名無しさん@編集中
08/06/19 01:53:41 uygr6cx+
>>617
ビデオカードの再生支援が使えればシングルコアCPUでも問題ないよ。
620:名無しさん@編集中
08/06/19 10:16:09 5zvqPQ5+
>>618
csのスクランブル解除は出来ないようです。
解除方法
1、16日間無料体験サービスに申し込む。
2、本契約する。
3、スクランブル解除する(無理です)
621:名無しさん@編集中
08/06/19 12:59:50 AvKqTfUj
現状、ICカードリーダーのお勧めってどれでしょう
622:名無しさん@編集中
08/06/19 15:19:16 Sa0YsEYy
鉄板日立UJJ
623:名無しさん@編集中
08/06/19 16:35:45 AvKqTfUj
thx
624:名無しさん@編集中
08/06/19 17:19:15 ddbO17FE
シャープの買うと泣く。俺とか。
625:名無しさん@編集中
08/06/19 21:11:02 whRsZPbk
>>620
それじゃ、フリーオ以下だな
626:名無しさん@編集中
08/06/19 21:21:26 4ofMUH0r
>>538
BonCasLinkの対応を切望していた者です。
完全にBonCasLinkは動作しております。
素晴らしいバージョンアップありがとうございました。
627:名無しさん@編集中
08/06/19 21:46:41 MRL29MLR
>>620さん
本契約済みのCSチャンネルであっても
スクランブル中はBontestでは
見られないということですか?
(VLCでは見られているのですが
2ヶ国語の場合音声が再生されないので
Bontestを使用しようとしています。)
628:名無しさん@編集中
08/06/20 00:00:05 8paaggrV
カメレオンUSB FX2のROMにうまくIDが書き込めないので悩んでいます。
下記ログになります。
C:\HDTV\tools>FX2WRID.exe 1
C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /1
デバイスが認識できませんでした。
USBケーブル、ID番号の指定(/n)を確認してください。
C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /0
EPM570 デバイスを認識しました
デバイスを消去中です
デバイスをプログラム中です
デバイスのベリファイ中です
デバイスのプログラムに成功しました
C:\HDTV\tools>
カメレオンUSB FX2への給電はDT300の5Vを接続しています。
どこをチェックすればよろしいでしょうか?
識者の方、ご指導お願いします。
629:名無しさん@編集中
08/06/20 00:07:17 aYGe5aoG
>>628
> 一度書き込み済みのIDを変更する際には、基板上のジャンパピンを外し
> (カメFX2が外部給電の場合は、外部電源を切る)再度PCに接続して実行します
URLリンク(optimize.ath.cx)
630:名無しさん@編集中
08/06/20 00:25:01 8paaggrV
>>629
ご指摘いただいたところは確認していますので下記を実行してもエラーは出ません。
C:\HTDV\Tools\FX2WRID.exe 1
やってない場合は下記のように表示されます。
FX2デバイスが認識できませんでした。
EEPROMのジャンパを外した状態でPCに接続後、ジャンパを入れてください。
他にチェックするところはありますでしょうか?
631:名無しさん@編集中
08/06/20 00:26:51 UTqFDma5
>>630
一度コンセント抜いて亀の給電を経ってリセットかけないとID変わらないよ
632:名無しさん@編集中
08/06/20 00:36:54 8paaggrV
>>629
>>631
即レスありがとうございました。
まさかID設定後に電源OFF/ONが必要だったとは・・・
てっきり変更前のみの事だと解釈しておりました。
おかげさまで完璧に動作させることができました。
心より感謝いたします。
633:名無しさん@編集中
08/06/20 00:52:35 Vp6TwNqg
>627
BonTestで契約済のCS番組は見れますよ。
「VLCで見れる」はseaとの連携だと思うけど、
「BonTestでみれない」と言ってるのはsea連携?BonTest単体?
BonTestでの視聴形態は他にもたくさんあるから
その質問の仕方ではわからない。
634:名無しさん@編集中
08/06/20 01:07:34 Vp6TwNqg
>>627
スマソ>>606に書いてあった;
sea連携でなら、VLCがOKでBonがダメって言うのは無いと思うけど。
ウチでは日立リーダー環境でsea+Bonなので
内臓リーダーだとどうなのかは?
チカラになれなくてスマソ
635:名無しさん@編集中
08/06/20 03:55:24 MkBYNSbS
CAPUSB-M なのですが
CS251ch-J sports 1
から255chまでって選べます???
うちでは、CS1-12どこに合わせてもでてこない??
リモコンで3桁入力251ってやるとかわるのですが
636:名無しさん@編集中
08/06/20 21:24:53 /YSEfK4F
>>634さん
レスありがとうございました。
貴殿との違いは外部リーダーのようなので
まずはっこういった違いを詰めていってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
637:名無しさん@編集中
08/06/21 00:28:43 Lf6D2rGK
>>636
ウチの環境晒し
sea010
bontestV1.40m4 (option: /d BonDriver_UDP.dll /nd)
HX520UJJ
Pen4 HT 3.2Ghz 512MB
XPproSP2
638:名無しさん@編集中
08/06/21 01:24:00 mitWri4r
CS番組を16日間無料体験サービスに申し込み挑戦しましたが
どうも、「地デジ」「BS」の場合と違うようです??。
ECM Lostが5行に一回の割合で発生、最初に多発する時も、
cap_sts_sea_txtの記載にMARGINをあげるようにの事ですがいくら上げても
改善できませんした。
又 ALC、BonTestでのリアル視聴もだめ、物はHDに記録出来るのですがALCでは
見ることはできません、GOM,PowerDVDですこし見ることが出来ますが、音が
出ません
>633
下記の環境で挑戦しました、本契約しないとCS番組(TS抜き)は見えない
のでしょうか。
使用環境
cap_sts_sea010+play,CMD -> TS保存(Jスポーツplus)
cap_sts_sea009_4+play -> TS保存(Jスポーツplus)
Buffer Max :512 MB(margin : 2048 kB)
.
639:名無しさん@編集中
08/06/21 01:28:51 HKCiL9W5
>>638
SELオプション付けた?
640:名無しさん@編集中
08/06/21 01:43:21 Xos+BTCc
/ ̄ヽ
/ |
| /
|_\_\ _、──、
_、-'' `ヽ、 / \
/ 、、 ⌒ヽ / / ̄ ̄\ \
/ヾ、 ゝヽ ゛ / ヽ ヽ
|.l | ./ | | | | コマンドはいや!GUIつくって!
」l ●_| ●_ |l l |/
-((⊂⊃ `-/── /`─" /
ゝ\__, 、 ̄''''─ / /
`ヽ 、ヽ,-,‐ノ ̄ / /_ /
(二 〟/─''''´ `''''''''''''´
641:240
08/06/21 02:35:17 Bppw61T2
>>587
同じくTBS、マクロスFでもなった。ECM LOSTでワーニング出まくってる。
出来たファイルは本編始まる前のCM部分のみ。
スクランブル対策されちゃったんでは?
642:名無しさん@編集中
08/06/21 02:58:02 Bppw61T2
おかしいな。今コマンドラインからやったらECM LOSTでないや。
ちなみにsea(010)です。予約後、実行中にEPG拾いに行ってから挙動がおかしい感じがする。
別のcap_stsが動作中ですとlogに残ってるし。現在の番組:っての表示してから以降、
ずっとスクランブルエラー、時折ECM LOSTのワーニング表示。
出来上がったTSファイルは止まりまくり。CMしか入っていなかったのと別ファイルに存在。
こりゃ一旦sea(009)に戻して様子を見よう。良かったBDレコでも録画しといて。
643:名無しさん@編集中
08/06/21 06:16:36 Lf6D2rGK
>>638
普通にレコなり綱なりに挿してスクランブル解除される(TV映像が出る)状態のカードなら
無料体験でも関係なく抜ける。
644:名無しさん@編集中
08/06/21 08:42:19 OnoCylDW
>>640
PLAYで録画ボタン使いたいならchannel.txt1にSELを記入すると吉
332-アニマックス,C332 SEL,332
192-WOWOW2,B192 sel,WOWOW2
のように使ってるyo
645:名無しさん@編集中
08/06/21 08:44:00 OnoCylDW
channel.txt1 まちがい channel.txt
646:名無しさん@編集中
08/06/21 10:13:12 mitWri4r
>>644、>>639
channel.txtにSELを記入するすべて解消されました。
貴方たちは神様、仏様、(^o^)ありがとう御座いました。
647:名無しさん@編集中
08/06/21 10:40:47 +Dx7pRL8
>609
>亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、チューナーブロックおよび亀には給電されているので、
消費電力計で見てみると、電源ONでもOFFでも殆ど変わらないですね。
つまり使っていなくても常に電力を消費しています。
約7W程度とカタログより少ないですが、デジタルチューナは番組情報取得とか自動ファームアップ機能などを実現するために電源が入りっぱなしなのはどの機種も同じです。
昨今のCO2削減機運に逆行する落第児。
本格的な夏を迎えラック内の熱対策という課題もあり、ソリッド・ステート・リレーを用いて録画専用PCの電源とチューナの電源を連動させるアダプタを作成中です。
648:名無しさん@編集中
08/06/21 11:22:14 +9MRB4Er BE:49774234-2BP(1)
>>647
チャンネル指定が消える気がする。。。
649:名無しさん@編集中
08/06/21 11:39:49 0B3oKj/q
>>647
3波なら電源オフしてしばらく待ってから計測してみては?
24h/7w 常に情報取得しているわけではないでしょうから。
650:名無しさん@編集中
08/06/21 11:43:16 h2krCZTF
>>649
いやあ、どうかな?
ユニデンなめんなよ
あとでワットチェッカー入れとくよ
651:名無しさん@編集中
08/06/21 11:53:27 h2krCZTF
とりあえずワットチェッカーで計測
OFFで0W(測定限界以下)
ONで9W
あとは、暫くほっといて積算値をみる
652:名無しさん@編集中
08/06/21 12:28:31 mitWri4r
CS録画中 ............
あれ...音が出なくなっているCM中は出ていたのに、本番中無音になっている?
TS保存は音声でなくなったので変更 -> ffmpeg:MPG2PSにすると音出ました。
>>644
保存したTSファイル、音声復元できませんか?
653:名無しさん@編集中
08/06/21 13:07:47 egh5IWst
VLCは2ヶ国語放送は無音になるので
MediaPlayerClassicで見てます
654:名無しさん@編集中
08/06/21 16:20:15 jsIBq5kf
>>647
YAGI DTC110,地デジのみ、亀の電源はチューナー5Vから供給
電源OFF: 1.7W
電源ON: 7.8W
常に電源入りっぱなしってことにはなってませんね。
時々勝手に電源が入るかどうかは知らない。
655:名無しさん@編集中
08/06/21 17:05:27 +Dx7pRL8
すいませんでした。
1時間ほど電源を入れておいたら0W表示になりました。
656:名無しさん@編集中
08/06/21 20:51:03 r7qOlNsF
>>654
勝手に夜中に TV の電源が入る幽霊 TV です。
ご注意ください。
657:名無しさん@編集中
08/06/21 20:54:27 r7qOlNsF
>>656
まさか、そんなTVを日本のメーカーが出さないよね?
本当かよ?
658:名無しさん@編集中
08/06/21 21:38:31 Lurqqpm0
>>656
ふと気付くと、古い井戸が映っていて‥
659:名無しさん@編集中
08/06/21 22:26:32 qT9/Zxlt
>>656
違法無線かなんかじゃね?
俺昔住んでた1Rマンションが国道に面していて
トラック違法無線の影響で
TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが
もうでたらめによくON OFFしてた。
660:名無しさん@編集中
08/06/21 23:06:16 Mx1Y/t58
そういえば会社の休憩室にあるテレビがそういう状態になってたな
661:名無しさん@編集中
08/06/21 23:30:02 k2YupCxQ
>>658
で、コピーして数人に見せないといけないんだけどコピーガードがかかってるからコピーできなくて・・・
662:名無しさん@編集中
08/06/22 00:11:17 9rnh3GzS
>TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが
ウチでは霊がたまにいたずらしてテレビが勝手に点く。
663:名無しさん@編集中
08/06/22 10:30:56 oFFlbl9f
違法無線で押入れに仕舞い込んでた石油ストーブから発火した事件あったな。。
664:名無しさん@編集中
08/06/22 15:20:24 9rnh3GzS
最近気付いたんですが、パナDMR-BW700でWOWOWを録るとかなりの頻度でブロックノイズが発生。
同録したYDBC-30 + cap_stsはエラー・ゼロでした。
WOWOWをb25.exeで後処理復号するとかなり重いんですが(CPU占有率50前後)、DMR-BW700はリアルタイムの復号が間に合ってないのではという疑い。
勿論その他の無料放送では発生しません。
考えすぎ、見当違いでしょうかね(笑)
そう仮定してみるとPCキャプチャもまんざらではないかと。
665:名無しさん@編集中
08/06/22 16:47:25 +4bcfjng
>>664
家電はハードでやっているかと・・・
666:名無しさん@編集中
08/06/22 16:58:43 ePF6Q/Oi
>642とか>664とかさぁ。本当に、もうちょっと考えてからレスして欲しいよ。
根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。
667:名無しさん@編集中
08/06/22 17:04:56 8KLeRoXr
嘘を嘘と(ry
668:名無しさん@編集中
08/06/22 17:07:53 0qwI4tCC
664なんて見るからに釣りだろ
669:名無しさん@編集中
08/06/22 17:27:48 AJoCvD5S
cap_sts_sea010とBonTest.1.41m3でありがたくリアルタイム視聴させてもらってるんだけど、
XP環境、マルチモニタのセカンダリモニタで見ることできないかな?
DirectDraw無効にすれば見れるけど荒業っぽいし、
BonTestの開始時ウィンドウ位置をセカンダリに指定するオプションとかない?
670:名無しさん@編集中
08/06/22 18:35:32 JQWLZFPt
606です。
(BonTestでCSのスクランブル時見られなく
アドバイスを頂いていた者です。)
カードリーダーを購入してきました!見られるようになりました!!
どうやら、「白凡と亀を同時に接続し、白凡に青カードが刺さっている
場合、Bontestは白凡に刺さっている方のカードを認識してしまっていたようです。
試しに白凡に赤カードを刺すと映るようになりました。
驚いたことは青でもノンスクなら青カードでも映るということです。
青は地デジ以外は映らないものと思っていたので、CSやBSがBonTestで
映っているのは亀のカードだと思い込んでいました。このため
環境の説明のところで省いていました。すみませんでした。
しかし(Bontestの場合、)CSはのスクランブルがかかっていると
き映像や音声が停止します。USBの接続先かMPVコーディックの
影響でしょうかね?今後この辺をまずは自分で弄っています。
671:名無しさん@編集中
08/06/22 20:43:05 9rnh3GzS
>666
>根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。
だから思い込みかもと断っているんですが。
人の言うことを批判するなら、逆にその根拠が欲しいですね。
672:名無しさん@編集中
08/06/22 21:13:01 MFpGF6+q
最近リアルタイムで録画してたから気づかなかったんだけど、
Windows Vista(SP1)環境で、TaskSchedulerHelper で予約しスリープさせると、
実行はしてくれるんだけど2分位で勝手にスリープしてしまい番組が録画されないんだけど、
Vistaの修正パッチかなにか悪さしてるのかな?前はちゃんとできてた(はず)なのに。
XPとデュアルブート環境にしているので今は何とかXPの方で録画してるんだけどさ。
この対処方法知ってたらすまんけど教えてくださいませ。
673:名無しさん@編集中
08/06/22 21:13:06 2MgDLEOU
それ言ったら、このスレはほとんど荒らしのオンパレードだなw
674:名無しさん@編集中
08/06/23 09:41:27 XdjW9bZT
>>672
cap_sts*.log かタスクスケジューラのログに何かメッセージが出てません?
亀を認識できない(USB機器の認識のタイミングが遅い)とか、
アカウントにログオンできないとか。
675:名無しさん@編集中
08/06/23 10:02:06 Csy6tuCx
>>672
録画開始されているのに省電力モードになるってこと?
cap_stsをリコンパイル出来る環境なら録画ループ内に
SetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED);
って一行追加すれば省電力モードに移行しなくなる筈(Vista未確認)
本来ならプロシージャでWM_POWERBROADCAST捕まえて処理するべきかもしれんが
676:名無しさん@編集中
08/06/23 15:15:20 ujfikL9r
Play + cap_sts_sea010で TS 保存したファイルを
ffmpeg(その他でもOK)などで mpegに変換できませんか。
理由 TS保存すると音声がBonTestしか再生できません。
677:名無しさん@編集中
08/06/23 15:19:59 ujfikL9r
>>676
CS録画時発生 無声ファイルとなった。
678:名無しさん@編集中
08/06/23 16:05:59 cA2f2JDk
672です。
>>674
イベントビューアを見てもエラーが出てないんです。
Windowsログのシステムに出ているPower-Troubleshooterを見ても
「システムはスリープ状態から再開しました。」はログがあるのですが、
「スリープしました」というようなイベントログが残っていないんですよ。
なぜスリープに入るのか謎です。Vista特有かと思ったのでタスクのプロパティから
実行タスクを「最上位の特権で実行する」をチェックし、かつ「タスクの実行時に
すループを解除する」にチェック入れてもダメでした。きっかり2分で勝手にスリープします。
前は確か問題なくできてたはずなんですが。
XPではそんな現象起きていないので無問題だけど今環境をVistaにシフトしているんで
いちいち録画のためだけにXPでブートするのは作業効率が悪いんですよ。
>>675
すみません。コンパイル環境がないのです。
679:名無しさん@編集中
08/06/23 16:17:56 cA2f2JDk
>>672関連で、
あ、こんなの見つけました。
URLリンク(tobysoft.net)
メニューの一番下に同じような現象が確認されているけど対処方法が今のところない??
どういうこと?
680:名無しさん@編集中
08/06/23 20:21:21 uda/M0Ej
>>672
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
681:名無しさん@編集中
08/06/24 03:03:22 OpoKCvUZ
cap_sts sea(010) がリンク切れしてるのでどなたか再UPお願いします。
682:名無しさん@編集中
08/06/24 09:55:05 1O+PNoTR
elpodのところにあるお
683:名無しさん@編集中
08/06/24 21:41:17 XGH9+zj2
山羊亀でcap_sts sea(010)を使わせてもらってます。
地上NHKをvlcで視聴中、番組の変わり目から音が出なくなりました。
その後の録画でも映像しか記録されていません。(tsMuxerGUIで確認)
他のチャンネルは音が記録されています。
亀のファームを書き換えても変わらずです。直し方分かる人、お願いします。
684:名無しさん@編集中
08/06/24 21:56:36 fE8DJp1d
>>683
VLCはステレオとか二ヶ国語になると音消えるよ。
685:名無しさん@編集中
08/06/24 22:04:47 mAmMjluT
>cap_sts sea(010) がリンク切れしてる
>elpodのところにあるお
009しか見つかりません。
TS抜きが悪いという概念はそろそろ世間から消えつつありますので、もっと堂々と公開を。
686:名無しさん@編集中
08/06/24 22:08:26 5Juru2et
何様なんだあ
687:名無しさん@編集中
08/06/24 22:12:22 XGH9+zj2
683です。
>>684
きっかけはVLCなんですが、
その後、コマンドプロンプトで(VLCなしで)録画してもファイルに音が入ってません。
VLCが何か悪さしているんでしょうか?
688:名無しさん@編集中
08/06/24 22:13:36 iBBzENTg
VLC以外で再生すればいいじゃん
689:名無しさん@編集中
08/06/24 22:14:07 xMN7eFBw
>>685
URLリンク(elpod.org)
690:名無しさん@編集中
08/06/24 22:26:03 mAmMjluT
689さん、ありがごうございます!
691:名無しさん@編集中
08/06/24 22:39:57 PR6NzLIR
ここも寂れたなあ。
やはり少し閉鎖的すぎたのだろうか。
みんなフリーオのほうに行ってしまったのかな。
向こうはソフト作者さんもたくさんいて楽しそう。
そろそろ向こうに行こうかな・・・
692:名無しさん@編集中
08/06/24 22:50:39 M702R+in
燃料のシマコが逮捕されちゃったからね
693:名無しさん@編集中
08/06/24 22:52:45 iBBzENTg
フリオがあれだけ大量販売されたんだから、工作を楽しもうって人以外はフリオ買うでしょ。
簡単な工作ではあるけど、工具持ってない人が腰上げるほどの魅力は無いと思う。
こっちが閉鎖的とは思わないけど、フリオが有名になりすぎたってものあるし。
694:名無しさん@編集中
08/06/24 22:54:12 ylfia/Ud
>>692
BDRipスレに復活
695:名無しさん@編集中
08/06/24 23:19:03 xMN7eFBw
フリオは工作できない人向けだから。
696:名無しさん@編集中
08/06/24 23:32:49 L7bKXnvw
フリオは買った人の名前残るからな。
697:名無しさん@編集中
08/06/24 23:40:02 grIgQ1eq
>>694
なんか犯罪予告してたらしくて逮捕されたと思ってたが、釈放されたのか?
698:名無しさん@編集中
08/06/24 23:48:37 esCzVRLW
精神病院に入院してたんじゃね
699:名無しさん@編集中
08/06/25 01:39:55 mC5gM5ML
>cap_sts sea(010)
複数起動出来ないんですね。
以前のcap_tst.exeは複数起動出来たからチューナ2台つないで2番組同時録画していたのに、これじゃ別ID振ってチューナ2台の意味が無くなってしまいました。
700:名無しさん@編集中
08/06/25 01:41:27 mC5gM5ML
誤:以前のcap_tst.exeは
正:以前のcap_sts.exeは
701:名無しさん@編集中
08/06/25 02:12:18 fNllUUo5
エラー出るって言ってる人はもともと出るの?
改造したから出るの?
702:名無しさん@編集中
08/06/25 12:11:03 UnMBHXiX
>>699
片方を別の名前にリネームすれば複数起動できるけど?
703:名無しさん@編集中
08/06/25 12:47:11 P5HEUsmf
>>701
元々出る
704:名無しさん@編集中
08/06/25 15:05:47 hOhK/Xld
tsselect (filename) > *.log
でD= が改造がヘタでノイズが乗ったあるいあはPCの処理が間に合わなかったという目安。
e= がチューナ内部でエラー補正しきれなかった(つまりチューナ自体が悪い)という目安。
今のところNHK-hi以外はe=0。
705:名無しさん@編集中
08/06/25 19:41:05 mC5gM5ML
702さん
>片方を別の名前にリネームすれば複数起動できるけど?
リネームしたら出来ました。
ありがごうございます。
てか、それに気付くことが凄いです。
706:名無しさん@編集中
08/06/25 19:54:07 BYuIDYD2
>>705
TaskSchedulerHelperなり改002なりのテキスト見れ
707:名無しさん@編集中
08/06/25 22:57:35 HfXrHY32
>>701
配線つめるとある程度直る
708:名無しさん@編集中
08/06/25 23:10:52 kw4Zg5Jc
すべての配線を細い同軸ケーブルでやったらエラーゼロでBカスもちゃんと
読み込めたがすべてのシールドをアースに落とすのに手間がかかった。
一度試してみては?
709:名無しさん@編集中
08/06/25 23:45:43 YPqgUfLf
>>708
釣りか?じゃなかったら過去ログちゃんと読め
710:名無しさん@編集中
08/06/27 00:49:45 jFLYwXQK
B-CASの信号が結構強烈(オシロで見ると周波数は低いが5Vp-pパルスのエッジが非常に鋭い)なのでクロックやTS信号に飛び込むようです。
B-CASの線だけ離せばオーケーみたいですよ。
時々緩い周期でバサッバサッと飛ぶ人はやってみて良いかも。
711:名無しさん@編集中
08/06/27 09:20:07 j83nHZnV
>>710
>B-CASの線だけ離せばオーケーみたいですよ。
は正しいと思うけど
>B-CASの信号が結構強烈(オシロで見ると周波数は低いが5Vp-pパルスのエッジが非常に鋭い)なのでクロックやTS信号に飛び込むようです。
は逆じゃないかなあ
B-CAS信号は綱側プルアップ+綱・カードオープンドレインの双方向通信で、そんなに鋭い(高い周波数成分を含む)波形じゃないよ。
プルアップ+オープンドレインのため外乱にそれほど強くなく、近づけると逆にTS側の信号(特にTS戻しのクロック)に影響されることがあったよ
712:名無しさん@編集中
08/06/27 16:12:42 KZ46Wnam
ツイストペアに線変えてシールド変えてと色々やっても
BShiだけBitErrorかDropしてだめぽ
713:名無しさん@編集中
08/06/27 19:57:04 jFLYwXQK
>BShiだけBitErrorかDropしてだめぽ
このチューナはそれが正解なのですが、配線が悪いと地デジでもドロップするということです。
>そんなに鋭い(高い周波数成分を含む)波形じゃないよ。
理屈はともかくオシロで見てみて。
B-CASは5Vp-pとレベルが高い上にパルスそのものの立上がり立下がりは周波数が数桁高いクロックと同じくらいに鋭いですよ。
実際に地デジでもドロップしていたのが、クロックとB-CASの線を離したら全くドロップは無くなりました。
どちらがどちらに影響しているかは本題ではないですが、この2つは近づけない方が良いのは確かのようですね。
714:名無しさん@編集中
08/06/27 20:58:37 yrbmpuhn
高速ロジックとかのバッファ使うと速い立ち上がりの波形なんか周波数は広帯域に渡るからね。
スプリアスも相当ばら撒いたりするよ。5V系だと振幅も大きいからエネルギーも大きい^^;
715:名無しさん@編集中
08/06/28 00:27:16 wJOQpNsA
コピ10対応すんだよなこれ
716:名無しさん@編集中
08/06/28 00:29:38 arlRq7j0
チューナーだから対応なんてしないでしょ
717:名無しさん@編集中
08/06/28 12:33:49 m6YIdba4
どっかのメーカーの液晶テレビのページにダビング10対応とか書いてあるのはなに?
チューナーも関係あるの?
718:名無しさん@編集中
08/06/28 12:35:14 Gsum5iuv
メーカーに聞けよ・・・
719:名無しさん@編集中
08/06/28 13:23:48 tabEn8u5
USB等でHDDつなげてTVのチューナーから録画できるから、それでしょ。
720:名無しさん@編集中
08/06/28 14:49:36 VlCs8OOz
>>717
それは、ダビングIO(アイオー)
ダビング用の入出力端子が付いている
721:名無しさん@編集中
08/06/28 15:12:05 u0hEy3dN
>>717
誤動作しませんということの紛らわしい表現だったりして。
722:名無しさん@編集中
08/06/28 15:38:39 WufstxMw
レベル変換に付属の石じゃなくもっと遅いの使えばいいんじゃね?
723:名無しさん@編集中
08/06/28 22:15:27 5KgaBGyh
B-CAS信号は19200bpsだし抵抗で分圧するだけも十分かも
724:名無しさん@編集中
08/06/28 23:22:44 bVidnEFs
ここのスレの人でチューナーぶっこわした人いますか?
725:名無しさん@編集中
08/06/28 23:24:52 cSHym9q+
結構いるんじゃない? 自分から言わないだけで
726:名無しさん@編集中
08/06/28 23:26:09 cSHym9q+
ちなみに私はまだ手をつけていないので、ぶっこわした人以下です。
727:名無しさん@編集中
08/06/29 02:03:48 sPhknIpG
基本的にはなかなか壊れないと思うけど・・・・
フラットケーブルの断線?
本体の半田付けは隣のピンとのショートさえなければ
壊れないんじゃね?
728:名無しさん@編集中
08/06/29 02:16:11 9IgswjqV
どこをどうハンダ付けするのか解説しているサイトがない
適当に画像だけで説明してあるサイトはあったけど
まぁ田舎だとカメレオン自体売ってないから俺が改造するときはUSB3.0とか新しいのが出てそうw
729:Socket774
08/06/29 04:05:06 sPhknIpG
はぁ??????
テンプレにあるじゃまいか。
半田のしかたとかの器具の使い方なら
自分で調べて練習するしかないな
半田未経験で不器用なら、はっきり言って無理
フリーオ買うしかない。
730:名無しさん@編集中
08/06/29 04:36:04 9IgswjqV
適当な画像だけで説明してあるサイトだろそれは
731:名無しさん@編集中
08/06/29 04:44:20 sPhknIpG
>>730
分かった。もしかして亀側のことか?
亀側はオプティマイズだな。
URLリンク(optimize.ath.cx)
販売元のここに詳しくある。
本体側は半田はたった6ヶ個だから
あのテンプレ写真でも十分。
732:名無しさん@編集中
08/06/29 06:57:17 YdNtO1ZL
URLリンク(2sen.dip.jp)
ウニ側もついでに貼っておく
733:名無しさん@編集中
08/06/29 11:55:29 yb+wKtVf
配線についてはデジ太郎氏の元ファイルに詳しく解説してありますよ。
marumo氏の work log と合わせてみると分かりやすいかと。
半田付けの仕方なら optimize さんのページにも詳しくのっているけど、
YouTube や ニコ動に動画があるから"半田付け"や"soldering"で検索するとよいかも。
代表的な動画を貼っておきますね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
734:名無しさん@編集中
08/06/29 12:19:35 k5lColHm
抜き改造動画ないの?
735:名無しさん@編集中
08/06/29 12:57:54 3hWcIABT
どんだけ不器用なんだよ
今ならフリーオがすぐに買えるんだから、フリーオ買った方がいいよ
736:名無しさん@編集中
08/06/29 16:37:30 77v6qeh7
cap_sts sea(010) からの新参者です。
ffmpeg連動で音声AC-3のファイルを作れて便利させてもらってます。
亀にはUSB給電です。
で、チュナを電源OFF状態からPオプションを使って起動すると、
設定したチャンネルでなく、電源OFF前のチャンネルで録画されてしまいます。
例を挙げると、
cap_sts.exe test.ts P @8 1 ffmpeg:MPG2PS POFF
と入れても、1チャン(←電源OFF前の選択)で録画されてしまいます。
チュナの電源を入れてから録画すると、チャンネルも指定どおりに切り替わってます。
どこを直したらよい?
737:名無しさん@編集中
08/06/29 19:40:14 0QmgeKqD
地上波は一応フリーオを買いました
でもさすがにBSも買う気にはならないので
今年の盆あたりに作ってみようかと思っています。
今ひとつ聞きたいことがあります。
地上波とBSの録画を同時に行うことはできませんよね?
738:名無しさん@編集中
08/06/29 19:49:25 k5lColHm
盆あたりに凡買うかな
739:名無しさん@編集中
08/06/29 21:09:33 B1cu2roX
黒凡の方が安いんじゃね?
違うのか?
740:名無しさん@編集中
08/06/29 21:21:17 Xj9hkDCB
>>736
iniのIrWaitを大きくしたら改善しない?
741:名無しさん@編集中
08/06/29 22:16:24 9nOu18FX
>>740
IrWait 600⇒ 1000 × ⇒ 1200 ○
となりました。ありがとう。
742:名無しさん@編集中
08/06/29 22:24:43 wFIu6nK+
>>737
チューナー1つでW録できるか考えればわかる話。
743:名無しさん@編集中
08/06/29 23:03:39 yb+wKtVf
>>737
凡との組み合わせでW録できるか、という質問なら可能。
改造チューナひとつでW録できるか、ということなら一応可能なはず(報告は無いけど)
3波チューナのTS出力は2つあるので亀を2つ繋げればよい。
だだし、今のIr経由の制御では地デジ出力を止めずにBSのチャンネルを
切り替えられないとか、他にもいろいろ未整備な状況がありそうです。
744:名無しさん@編集中
08/06/30 02:19:20 DNrgp5dw
>736
>…と入れても、1チャン(←電源OFF前の選択)で録画されてしまいます。
チューナの電源が入った直後はチューナがビジー状態になっていてチャンネル切り替えに反応しないようです。
リモコンで電源を入れて数秒~10秒経ってからキャプチャを始めてください。
予約録画の時は録画開始時間の3分前にはPCの電源が入るように時間設定してください。
(PCの立ち上がり時間、亀の認識、チューナの動作安定、キャプチャソフト前処理の時間を総て足すと2分では間に合わず3分くらい必要)
745:名無しさん@編集中
08/06/30 02:36:41 DNrgp5dw
744です。
説明不足でした。
ただちに録画開始するコマンド@8 30(分)
ではなく、時間の余裕を持たせ@8 20:00-21:00のように、録画開始が現在時刻より2分後以降ならうまくいきます。
予約録画ではこれにPCの立ち上がり1分を足して3分前にします。
746:名無しさん@編集中
08/06/30 08:55:01 l0RGeedu
>745
736です。
了解しました。ありがとうございます。
実は、電源が入る予約録画はやったことがなく、
今はPC起きっぱでcmdで早目に時刻を入れて動作させてます。
BD Rip環境があるので、留守録はそっちを使ってました。
ffmpeg連携を覚えたので、電源が入る予約録画も覚えたいと思っています。
747:名無しさん@編集中
08/06/30 11:52:36 Wlr8+PgO
>>743
> 3波チューナのTS出力は2つあるので亀を2つ繋げればよい。
> だだし、今のIr経由の制御では地デジ出力を止めずにBSのチャンネルを
> 切り替えられないとか、他にもいろいろ未整備な状況がありそうです。
>
これって
2種類のTSが同時に出力できるって言うことですか?
748:名無しさん@編集中
08/06/30 12:05:12 2mmJGcwX
>>747
>>743は釣りだと思うよ
ユニデン3波のチューナーモジュールは1個しか受信できんよ
749:名無しさん@編集中
08/06/30 13:53:20 O/9yhHwh
いちおうTS2波でてるけど、やめとき。
デジ太郎初版を参照。
初版から参加してる人は皆知ってる
750:名無しさん@編集中
08/06/30 15:47:24 jX3ruM/5
地デジ視聴中でもBS/CSのEMM処理とかしなきゃいけないから、
大抵の3波綱は地上/衛星の同時出力できるようになってると思う。
751:名無しさん@編集中
08/06/30 15:50:10 MJTbmDOl
sea使ってる人、自動録画ってどうやってます?
F-searchやテレビ王国で検索・フィルタリングして、一個一個task scheduler helperに投げる、ってしてるんだけど、ちょっと面倒で。
752:名無しさん@編集中
08/06/30 16:17:07 KlWlNQ4B
確かに初版では地デジとBS/CSの2系統の出力が接続されている。
これ両方とも独立的に制御できたらすごいけど難しいんだろうな。
少なくともIR制御では難しいからI2C制御が必要だろう。
753:名無しさん@編集中
08/07/01 02:21:03 gwondPny
>750
>ちょっと面倒で。
今の時代、コピーフリーで自動録画出来ること自体が凄く贅沢なわけで。
あとはソフトウェアの発展次第ですね。
ハード的には家電と同等の機能を達成でき得る土台が既にあるから。
個人的には外出先からメールで(Webだと携帯で重いのでかえってダメ)予約出来るようになって欲しいです。
754:名無しさん@編集中
08/07/01 15:01:23 uIzHZRMl
ユニ3波チューナで地デジとBS/CSの同時録画を調べてみた。
通常の抜きに使用しているTS0には常時視聴中のTS信号が流れている。
抜きでは使用していないTS1にはBS/CSのTS信号のみが流れ、地デジは流れない。
この状態で、チャンネルを地デジに変えるとTS1に流れていたBS/CSの信号は、
途切れ途切れになったような化けたデータが流れる。
(このデータをBonTestを使ってPCで視聴すると、音のみ飛び飛びの状態。映像はNG。)
(途切れ途切れの音から、なんとなくBS/CSも受信できていると想像できる。)
上記のことからI2Cを乗っ取り、チューナモジュールに適正な値をセットできれば、
同時録画が出来そうな気はします。
何故地デジに選局を変えると、TS1の信号がつられて化けるのかが不明です。
どなたか詳しい方がいたらヒントをお願いします。
何とか目処が付けば、カメFX21台で同時抜きにトライしてみますのでお願いします。
755:名無しさん@編集中
08/07/02 21:37:22 4GTAVA6I
>出来そうな気はします。
言いだしっぺがやる決まりなのでどうぞどうぞ
756:名無しさん@編集中
08/07/02 21:46:54 Tpjx5TeJ
cap_sts_sea(010)を2senに再アップしてくださーい
757:名無しさん@編集中
08/07/02 22:06:24 TPKz288s
>>756 過去ログ読め
URLリンク(elpod.org)
758:名無しさん@編集中
08/07/02 22:12:10 mSOa888S
>>757
あんた、いい人杉
759:名無しさん@編集中
08/07/02 23:27:32 HH6ULfO8
配線全部シールド線にして亀を外付けにしたけどまだドロップする。
Athlon 64 X2 3800+だとスペック不足?
760:名無しさん@編集中
08/07/03 00:10:50 Z3tPGJRy
犬hk-BSならbiterror起因のドロップは仕様
761:名無しさん@編集中
08/07/03 02:31:58 wOhnnQ5n
>Athlon 64 X2 3800+だとスペック不足?
シールド線は周波数(数十メガヘルツ)に対して容量が大きすぎ、インピーダンス不整合で失敗します。
測定器を使ってどこからどこへ飛び込むか自分の目で把握し線のフォーミングを工夫した方が得策です。
あとキャプチャソフトのバッファ量は上げてみましたか?
762:名無しさん@編集中
08/07/03 21:10:58 XLwRJj0F
WEB で亀 TS 抜きを見て早速やってみた。
亀 をとりつけると BLOCK でまくり、出ない人間も多数いるのでいろいろ試した。
亀の電源に関係なくブロック発生なのでケーブルを疑う。
過去レスを参考に BCAS の 残りの3本を離してみるが効果はあるなという程度
761 が書いているようにケーブルの這わせ方で BLOCK の出方がかなりちがう。
もっとも酷かったのは3本のTS の信号線が、チューナーのボード上にある場合
で 亀のコネクタをチューナーのエッジに近づけてケーブルが、ケースのあたり
にあるとき BLOCK が抑えられる。確かにWEB の製作例はこのようにしているのが多い。最終的には BCAS と GND を含めた4本を離し 4本をアルミでシールドして
カードエッジの外側に配置でいまのところBLOCK からやっと開放された。
763:名無しさん@編集中
08/07/04 09:39:16 IKCF6b5b
>>762
興味のある話なんで、現状のベスト状態の写真など見せてもらえませんか?
私は、tsぬきとts戻しのどちらが良いのか比べたことがあるが
抜きと戻しを同時に同番組で比較したが、優位な差がなかった
というか、アンテナ線分配器のコネクタに性能差があるように思った
764:名無しさん@編集中
08/07/04 22:31:44 QOryLkcE
○CapUSB_m 1.2.2.10
ch_patch09適用した物は接続を押したあとしばらく(10秒ほど)アプリケーショ
ンが応答なしになる。
ch_patch09適用してもチャンネルが変更が機能しない
ドロップなし(地デジのみ、他電波無し)
○BonDriver_sts 1.02
ドロップなし
△cap_sts_sea010
×Bオプションを付けないとUSB抜くまでプロセスがkill出来ない。
×Bを付けるとドロップだらけに
○B VIEWでvlcによる視聴はブロックノイズなどもなく可能
△cap_sts 08/03/18
電源を入れた状態では録画可能。けれど電源Offからは電源が入らない
こういうよく判らない状況で上手く録画できない。
こんなのはどんな辺りからチェックしていくといい?
765:名無しさん@編集中
08/07/04 22:47:54 8FXZfZh7
>>764
まずチューナとCPUの型番をチェックする。
766:名無しさん@編集中
08/07/04 22:49:49 i/6SIz3V
>△cap_sts_sea010
>×Bを付けるとドロップだらけに
B付けても全くドロップ無いですね。
このあたりはCPU負荷が関係するのでパフォーマンスモニターを覗いてみたら如何でしょうか。
WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
しかし私のPCではWOWOWでもドロップ無しです(Celeron1.2GHz)
767:名無しさん@編集中
08/07/04 22:50:26 i/6SIz3V
>△cap_sts_sea010
>×Bを付けるとドロップだらけに
B付けても全くドロップ無いですね。
このあたりはCPU負荷が関係するのでパフォーマンスモニターを覗いてみたら如何でしょうか。
WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
しかし私のPCではWOWOWでもドロップ無しです(Celeron1.2GHz)
768:名無しさん@編集中
08/07/05 04:24:17 pmHcfwL1
CPUはあんまり関係なくね?
俺んとこQ6600でもBオプション付けたらDROPするし
BオプションなしならDROPしないけどな。
769:名無しさん@編集中
08/07/05 07:44:36 6Ch9Sw3S
>>766
>>WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
そんなことはない
770:名無しさん@編集中
08/07/05 09:20:35 SEOsmeWg
796です。
>家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
パナBW700で。
771:名無しさん@編集中
08/07/05 11:08:31 1IgUTRJN
パナがどうだか知らないが糞セロリンで問題ないような処理は
PCでは普通、重いとはいわないな
772:名無しさん@編集中
08/07/05 11:19:09 hEAFHPJ6
WOWOW無料の日
773:名無しさん@編集中
08/07/05 19:32:50 GsHdSl0w
>>770
じゃあパナかWOWWOWに問い合わせるかクレーム入れればいいんじゃない?
それで本当に「いやーこの機種だと処理が間に合わないもんで。。。」という回答だったら
報告してくれ。
そうじゃなきゃ只の電波だよ(放送だけに)
774:名無しさん@編集中
08/07/05 23:33:00 twSwUWcS
ドロップするのはB25解除が重いのが原因だ、という思いこみ。
専用チップだから絶対に間に合う、という思いこみ。
どちらも冷静に。
まず、WOWOW無料日のドロップ状況を報告して。
775:名無しさん@編集中
08/07/06 00:21:12 uOXllJ4J
WOWOWと違うんだが cap_sts sea010でこんな事になってる…
(DTC110使用、30分記録)
昨日
BS11(Bオプ付)→ドロップ無
BS11(Bオプ無)→ドロップ無
さっき
BS11(Bオプ付)→ドロップ有
2008/07/05 23:15:46 time 00:15:58 Packet=11330099 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=137
BS11(Bオプ無)→ドロップ有
2008/07/05 23:39:07 time 00:09:18 Packet=6763712 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=6
PCは、C2Q6600+P5K-EにWinXP(32Bit)で常駐ソフトは無し。
cap_stsだけの単体動作でドロップ出たり出なかったりして原因がさっぱりわからん。
ただドロップ出るのは決まってBSで地デジでは全く出ないので、BS特有の問題なのかもしれない。
#明日はCSの無料放送日なので、CSはそこでチェックして見ようと思う。
776:名無しさん@編集中
08/07/06 00:26:32 A5fFBmty
つーか電波状況か電源系のノイズかマスター不良しか無いだろ。
別の日の放送で同じ場面にノイズがでればマスター不良。
WOWOWに場面の詳細を伝えれば確認してくれるよ。
777:名無しさん@編集中
08/07/06 02:30:29 EEPRCMw8
>>775
安心しろ
うちもBS11がBiterrorだらけだ
778:名無しさん@編集中
08/07/06 02:38:35 NZB9VCL5
>つーか電波状況か電源系のノイズかマスター不良しか無いだろ。
PCで同録したファイルはドロップゼロ。
パナは10秒おきくらいにドロップ。
WOWOWはPC録画にメリットありですね。
NHK-BShiは既出なので。
779:名無しさん@編集中
08/07/06 10:02:29 /zLh/qua
うちもBS11はBiterrorが出ますね。30分で1~4回くらい出る。
報告はBS-hiばかりなのでうちだけかと思っていたよ。
ただ、BS11のBiterrorは、出たという部分を良くみてもドロップしてるか
どうかほとんどわからないので、まあ良いかと思っていました。
780:名無しさん@編集中
08/07/06 14:41:49 w7/ZxZev
BS11に録画すべき番組がない。
781:名無しさん@編集中
08/07/06 14:43:20 zPT/q3f2
>>780
またまたぁ~
782:名無しさん@編集中
08/07/06 15:09:47 q33Py0Q1
BS11はttとかシゴフミ、俗絶望、ペルソナとかで期待してたけど
今じゃ何一つみてないな
783:名無しさん@編集中
08/07/06 16:23:27 FBkOjyrI
>>780
ウルトラマンなんてどうでしょ?
784:775
08/07/06 17:24:09 tIjiIHG3
>>777,779
情報どもです。
なんだかBS11でのドロップも多いんスね。
同時に動かしていたAC55ではドロップによる映像の乱れが無かったので
>>776が指摘してるマスター不良ではなさそう。
あとは受信環境かノイズが原因ってトコなんだろうけど、やはり真っ先に
疑うのは受信状態かなぁ…(電波弱い?)
#現状のDTC110アンテナレベル表示
BS11:LV37,CN15dB,BER0~4x10E-7
BShi:LV30,CN12dB,BER0~3x10E-6
CS342:LV29,CN12dB,BER2x10E-7~6x10E-6
ドロップ出てない人ってどれくらいのアンテナレベルなんだろう?
#CSは朝からCS340/342が1時間ドロップ無しで記録できてる。
#SD放送なので出にくいとかは無いと思うんだが。
785:名無しさん@編集中
08/07/06 19:01:38 jSDGsz2O
みんなで↓これ録画してBiterrorが一番少ない人が優勝ってことで
[新]アキバ100人アイドル ヴィ―ナスファイト
7/7 (月) 0:30 ? 1:00 (30分)
BS11
バラエティー - その他
--------------------------------------------------------------------------------
ヴィ―ナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィ―ナスに輝くのは!?
786:名無しさん@編集中
08/07/06 19:09:57 w7/ZxZev
秋葉原に水着だらけとは雰囲気読めない局だな。
てかテレビショッピング以外の番組があったとは知らなかった。
787:名無しさん@編集中
08/07/06 20:29:58 NZB9VCL5
ドロップある場所を再生してみても映像でわからなかった。
しかしその後の処理でエラーが出る可能性があるのが問題ということでしょうか。
どうしても気になるならチューナ2台でパラ撮りしてtsmerge.exeすればエラーゼロ化出来ます。
地デジの2番組同時録画も出来るようになるし、お奨めです。
788:名無しさん@編集中
08/07/06 20:38:35 NZB9VCL5
誤:ドロップある場所
正:ビットエラーがある場所
789:名無しさん@編集中
08/07/07 17:59:33 ygSXpC0+
>>780
テレブリッド
790:名無しさん@編集中
08/07/07 20:58:07 nc/vNtJY
>>785
実にくだらない番組だな。
XP、A8S-X、Athlon64 X2 3800+、1GBで.
2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 C:\Documents and Settings\All Users\Documents\CAPUSB\cap_sts_sea010\cap_sts.exe C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Videos\[新]アキバ100人アイドル“ヴィーナス ファイト”.ts @B211 00:30-01:00 P B
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 512 kB)
2008/07/07 00:29:01 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:34 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:34 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:34:56 Warning : ECM Lost
2008/07/07 00:34:57 time 00:05:23 Packet=3788475 , Scrambling=15198 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:57 time 00:05:23 Packet=3794818 , Scrambling=21460 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:58 time 00:05:24 Packet=3798030 , Scrambling=24633 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:59 time 00:05:25 Packet=3813507 , Scrambling=39921 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:59 time 00:05:25 Packet=3819522 , Scrambling=45855 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:35:00 time 00:05:26 Packet=3825853 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:37:20 time 00:07:46 Packet=5410731 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=7
2008/07/07 01:00:30 Result : Packet=22362068 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=7
2008/07/07 01:00:30 記録を終了しました。
791:名無しさん@編集中
08/07/07 21:09:00 nc/vNtJY
別マシンでもオプションを変えてやった。
XP、TA690G-AM2、Athlon X2 BE-2400、1.78GB
2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 D:\CAPUSB\cap_sts_sea010\cap_sts.exe D:\PV3\[新]アキバ100人アイドル“ヴィーナス ファイト”.ts @B211 00:30-01:00 P B SEL
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 512 kB)
2008/07/07 00:29:00 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:34 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:34 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:29:35 録画番組HIT : [新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト
2008/07/07 00:29:37 現在の番組 :[タイムレス]
[アメリカやカナダの自然の宝庫である18カ所の国立公園を、映画のような手法で撮影し音楽を織り交ぜた映像は、時間を忘れさせてくれるようなひと時を提供します。]
2008/07/07 00:30:01 現在の番組 :[[新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト]
[ヴィーナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィーナスに輝くのは!?]
2008/07/07 00:30:01 録画スタート。
2008/07/07 00:45:34 time 00:16:00 Packet=11472666 , Scrambling=9 , Drop=21 , BitError=119
2008/07/07 01:00:05 現在の番組 :[OLMテレビショッピング]
[テレビショッピング]
2008/07/07 01:00:05 録画ストップ。
2008/07/07 01:00:31 Result : Packet=22282542 , Scrambling=9 , Drop=21 , BitError=119
2008/07/07 01:00:31 記録を終了しました。
792:名無しさん@編集中
08/07/07 21:32:52 HNhxrzZr
>>785
俺はこんなんだった
2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 D:\Program Files\cap_sts_sea\cap_sts.exe E:\アキバ100人アイドル ヴィ―ナスファイト.ts @B211 00:30-01:00 P POFF B SEL
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 2048 kB)
2008/07/07 00:29:03 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:30 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:30 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:29:32 現在の番組 :[タイムレス]
[アメリカやカナダの自然の宝庫である18カ所の国立公園を、映画のような手法で撮影し音楽を織り交ぜた映像は、時間を忘れさせてくれるようなひと時を提供します。]
2008/07/07 00:29:33 録画番組HIT : [新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト
2008/07/07 00:30:05 現在の番組 :[[新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト]
[ヴィーナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィーナスに輝くのは!?]
2008/07/07 00:53:44 time 00:24:14 Packet=17511872 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=8
2008/07/07 01:00:03 現在の番組 :[OLMテレビショッピング]
[テレビショッピング]
2008/07/07 01:00:31 Result : Packet=22312204 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=8
2008/07/07 01:00:31 記録を終了しました。
793:名無しさん@編集中
08/07/07 23:04:20 m04xx43i
BitError=の部分はチューナ内部でのエラーなのである意味不可抗力。
映像へのダメージは少ないです。(綺麗にズレた感じ)
Drop=がゼロでない場合はPCが一時的にビジーになって取りこぼした場合、またはチューナの改造不良でチューナユニットを出た後ノイズが乗った等の疑いがあります。
前者の場合はバッファ量を増やすことで改善する可能性あり、後者はハード的に手直ししない限り再発します。
映像へのダメージが大きくブロック状に崩れます。
794:名無しさん@編集中
08/07/07 23:38:28 QR1LNHwI
>>793
ううむ、嘘がかかれているわけじゃないんだが、微妙に誤った方向に(多分、故意にじゃないと思うけど)
誘導されているので、レスしとく。
BitError(transport_error_indicator=1のパケット)はチューナー内部で”訂正しきれなかった”エラーを示すもの。
アンテナやチューナーの感度不足、チューナー外部からのノイズ等が原因。(ユニデン3波のBSは主に感度
不足が原因で、「不可抗力」というのはある意味正しい)ダメージは必ずしも少ないとは限らない。
Dropは、PCビジーでの取りこぼしやチューナから出た後のノイズでも起こるのは間違いでは無いが、それ以外に
上記のBitErrorの起きているパケットでたまたま訂正できなかったビットがパケット内のsync、"continuity_counter
PID等のところにあった場合も結果としてDropになる。このDropはバッファ量やハードの手直しでは改善しない。
795:名無しさん@編集中
08/07/07 23:40:07 0EWSYtFF
その感度不足を何度もメールで訴えても相変わらず対応しないうにでん
諦めて別の買うほうがいいかな。。。
796:名無しさん@編集中
08/07/08 07:19:46 FjhSIWnM
> 409 名前:373[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 19:38:30 ID:QR1LNHwI
> >>399さんはユニ綱2台以上持ってるのかな?
>
> 2台以上でも動く(かもしれない)コードを書いてはみたが、私ゃ1台しか持ってない。
> 未テストの物をアップしたとして、2台以上持っててテスト&レポートしてくれる人はいるのかなあ??
複数台お持ちの方いらっしゃるかな?
もう一台作ることにしたけど、数日後になるので協力者求む
EpgDataCap_Bon(人柱版8.x)
797:名無しさん@編集中
08/07/08 12:54:28 t28k4GpM
ファームウェアのアップデートでBSの感度を上げることは理論上はできることなの?
798:名無しさん@編集中
08/07/08 13:08:53 UKvCZWZ5
出来ない。
799:名無しさん@編集中
08/07/08 13:19:18 HO1lgA9H
RFモジュール内のAGC制御関連のコード修正すれば感度というよりS/N比を向上させることは理論上不可能ではない。
ただし、外販のRFモジュールを使用してるユニデンのようなメーカーでそれを行う事はまずない。
自社モジュールを利用し、モジュール製造部と製造部が密接に関連してるメーカーでない限りはそこまでして品質向上させることはない。
800:名無しさん@編集中
08/07/08 19:31:48 dxSSk3wB
DT300はファームアップで地デジの受信感度が良くなったって話があったような
801:名無しさん@編集中
08/07/08 19:40:52 wBMmP+pj
PCだから、エラーがいくつ出たとか具現化してしまうところが罪ですかね。
チューナ単体で普通の使い方をすれば問題ないのだから。
次期モデルで感度が上がってカメレオンが付けばすぐに作りますけど。
今のところBiterrorが出てもDropまで出ることは希で、特に問題と感じていません。
802:名無しさん@編集中
08/07/08 19:55:56 EL3sTyst
まるもタン、ニート!?
803:名無しさん@編集中
08/07/08 21:24:53 cM+t0Gpd
>>796
んじゃやっとく
804:名無しさん@編集中
08/07/08 21:26:41 pOv8Iw8E
>>799
はぁ?
具体的に言ってみ?
805:名無しさん@編集中
08/07/08 22:41:06 xr9qPMyd
>>799はマイナー電機会社の下請け会社で働く
駆け出し技術者ってイメージだなぁ。
これから色々あると思うけど、がんばれよ。
806:名無しさん@編集中
08/07/08 23:33:19 8CmsNgmX
数年前は、ユニデンでもばりばりのRF開発者が設計しまくっていたんだけど・・・
今はRFやってないのかねぇ?
807:名無しさん@編集中
08/07/08 23:38:59 CyPCtlYD
>S/N比を向上させることは理論上不可能ではない。
釣り針でか杉w
808:名無しさん@編集中
08/07/09 00:03:56 wBMmP+pj
>数年前は、ユニデンでもばりばりのRF開発者が設計しまくっていたんだけど・・・
自社製チューナモジュールですか?
かなり昔から出来合のチューナを買ってアセンブルしていただけだと思います。
チューナモジュールの中身も、BSになってギガ単位になると超アナログの世界で、頭でっかちでは仕事にならず、殆ど職人の世界でしょう。
言い換えればこのシャープ製チューナは誰でもほどほどにエラーが出ているのですから、その品質ムラが無いところにむしろ感心したりして。
809:名無しさん@編集中
08/07/09 01:03:57 2burxT5+
いやいや、900,2.4G,5GのRFなど、ばりばり作ってましたよ。昔はASICから全部作ってました。
モジュールに限らず、オンボードRFもやってましたし、RF職人も豊富でした。
むしろ、モジュール買うようになったのが信じられないぐらい、無線の会社だったのですが・・・
こんなエラーだらけで出荷するような品質保証部でもなかったですし・・・
ここ数年で売り始めたテレビ関係は、某からグループごと引っこ抜いた部隊が作っているのでしょうから、
そこまでの技術がないのかもしれませんね。
むしろ、RF作れる部隊は、その時期にみんないなくなったのかも。
そういや、ユニデンってCSチューナーも作っていましたよね。あれって自家製モジュールだったのかな?
810:名無しさん@編集中
08/07/09 02:07:16 lZ+ZMvO5
チューナモジュールに関して言えばユニデンは購入品モジュールしか見たこと無いよ。
811:名無しさん@編集中
08/07/09 02:56:44 ZxY3rTqe
ところでいくらSD前提とはいえ、それだけドロップしたらSDのテレビでもノイズ目立つでしょ。
その辺りはどーなの?
812:名無しさん@編集中
08/07/09 14:12:54 QuS6AwQ/
HDMIついていてSD前提ってそりゃないよ
PCの無線で最近耳にするソフトウェア無線ってのはなんなんJARO
813:名無しさん@編集中
08/07/09 15:30:33 ZxY3rTqe
ついてるんだ失礼orz
814:名無しさん@編集中
08/07/09 15:44:03 zJs81IZS
>>812
スレ違いだが、RF部でA/D変換して、あとは全部ソフトで
処理しようって話。復調とかもソフトでやっちゃえば万能
になるわけ。
高周波のA/D変換は難しいのでは、と思えそうだが
そこが巧妙なところでナイキスト周波数以上のデムパを
直接サンプリングしてしまうという手がある。折り返し=
周波数変換だ、という逆転の発想で、任意の周波数にも
対応できるようにしようとか、いろいろある。
815:名無しさん@編集中
08/07/09 17:45:12 tkFmb5/3
要はコストダウン。
816:名無しさん@編集中
08/07/11 11:07:44 c8FZRRvv
時間帯なのか天候なのかエラー出ないこともあるのが嫌らしいな
エラーが出なくなる事もあるとどうにかしたくなる
817:名無しさん@編集中
08/07/11 20:25:43 L6DSmMSs
いいもに。 0.9.1
Friio、ユニデン系チューナーで録画するARIB TR-B14、ARIB TR-B15に準拠した
デジタル放送レコーダーシミュレータ。
URLリンク(www1.axfc.net)
0.9.1
・Friio白での動作を改善(したはず)
・自動検索予約機能
・バグ修正、仕様変更多数
818:名無しさん@編集中
08/07/11 21:02:21 c8FZRRvv
>>817
ユニデン系のID設定がなんか正しく動作してないっぽいです
ID0で1のチューナーがオンになりID1で0のがオンになると変な挙動します
819:名無しさん@編集中
08/07/11 21:13:19 +s5si89L
>>818
iimoni.txt に
※現時点ではユニデン系1台(IDは0)、Friio白1台、Friio黒1台の各1台に対応(以下の制限のため)
て書いてあるからユニデン系で複数台は駄目なんじゃないの?
820:名無しさん@編集中
08/07/11 21:22:15 c8FZRRvv
>>819
ID0で使おうとしたら1のがオンになっちゃったんだよ…
一応どうにかならないかとID変えてみたりしたら
ID0とID1で2台動作しちゃっている
821:名無しさん@編集中
08/07/11 22:13:39 +s5si89L
>>820
うーん、iimoni.txt には、
・CapUSB M-EditionのInitialize( )のIDが0に固定されている
ためだって書いてあるから、その通りなら複数台接続していてもIDが0の分だけが
動くはずなんだろうけれど。。。。
ざっと見たところだと0に固定しているというよりは
<カメレオンUSB FX2クラスライブラリ>式のIDを全く見ていない様な感じだなぁ。
システムに認識された順番に番号を振ってるような感じ。
(まぁUSB機器の場合だと普通のやり方なんだと思うけど)
とりあえず、一台だけにすればうごくんじゃないのかな?
822:名無しさん@編集中
08/07/11 22:40:53 L6DSmMSs
>>818-820
IDは0に固定されているわけじゃなくて、ちゃんと区別して動作するように
作ってあるはずなんだが。
iimoni.txtの意味は、初期化のファーム転送が常にID0に対して実行されると
いうことなので、ファーム転送しなくていい環境なら複数台も可能のはず。
823:名無しさん@編集中
08/07/11 22:48:54 KlIjgrQi
やはり地元ケーブルテレビの自主番組でEPGが取れず
強制終了してしまう。
824:名無しさん@編集中
08/07/11 23:01:09 L6DSmMSs
>>823
とりあえず、EPG取得をメニューから中止させて、そのチャンネルを
リストから削除すれば動作はするかも。
可能なら、そのチャンネルのTSから0x0012をTSSelectしたものが
見てみたい。
825:名無しさん@編集中
08/07/11 23:49:36 KlIjgrQi
>>824
途中でEPG取得中止してチャンネル削除で録画できました。
感謝!!
826:名無しさん@編集中
08/07/12 16:23:48 ShPGooff
ユニデン系DTC110で、iimoni を使ってみたいのですが、
EPG画面で文字が表示されません。
EPGの取得はできていて、EPG画面の適当なところをクリックすると
番組の詳細はポップアップ表示されます。
runtimeか何かインストールしておく必要があるんでしょうか?
827:名無しさん@編集中
08/07/12 16:44:57 4VzIYTKf
epgdataviewerとcapsts辺りの組み合わせで充分だろ、jk
828:名無しさん@編集中
08/07/12 17:58:08 PNz/9Q4m
EpgDataCap_Bon(人柱版8.5)とユニデン用BonDriver(2008-07-10版)の組み合わせがいい感じ
829:名無しさん@編集中
08/07/12 20:39:37 sQdvL1eq
>>826
MS UI Gothicなんだが、XPやVistaには入ってるはずなんだが。
>>827-828
すでに環境整ってる人は、それでいいんじゃないかな。
強力な追従とか、検索自動予約とかが必要な人は試してみて。
830:名無しさん@編集中
08/07/12 22:07:10 ShPGooff
>>829
フォントは入ってますけど、EPG画面だけ文字が出ないんです。
書き忘れていましたが、XPのSP3です。
831:名無しさん@編集中
08/07/12 22:25:38 VbH6x6o9
>>829
いいもに作者様、
いずれソースを公開される予定はありますでしょうか、それとも非公開のままの予定でしょうか?
832:名無しさん@編集中
08/07/12 22:30:36 N9PflYJj
>>829
頂きましたー。開発ガンガレー
B25が有効になれば常用できます…
833:名無しさん@編集中
08/07/13 21:19:39 Qas7dvwx
亀とユニデンとりあえず買ってあるのだが、
暇が無くて放置している間に
HDUSが盛り上がったりV4Rip可能になったり...
HDUS買っておきたい気分になってきた。
そんな俺は未だにV1Rip
834:名無しさん@編集中
08/07/13 22:15:07 +nU7re67
V4行けたって、赤い狐が対応したとか? ちょっと本スレ見に行ってくる(AAry
835:名無しさん@編集中
08/07/13 22:41:35 SVioi/VS
今更で悪いのですが
カメレオンUSB FX2 の x64向けのドライバをUPしてください。
お願いします。
過去ログにあったリンクは切れてたので。。。
お願いします。
836:名無しさん@編集中
08/07/13 22:44:36 4PFDwDW8
HDUSって何だ?
837:名無しさん@編集中
08/07/13 23:20:54 EvMbn9Wb
SKのMonster TV HDUSのこと
詳しくはTS抜きスレ見てくれ
838:名無しさん@編集中
08/07/13 23:45:17 l0FeqeTv
「亀」の新種を作ってみました。
URLリンク(www.geocities.jp)
839:名無しさん@編集中
08/07/13 23:54:04 Imw/FAmE
で?
840:名無しさん@編集中
08/07/13 23:59:14 yWdwBWbH
PCBってなに?
841:名無しさん@編集中
08/07/14 00:01:53 MbIjrWMO
>カメレオンUSBによる「TS抜き」を試してみましたが、ハードの改造は少々ハードルが高く、簡単に取り組めるものではなさそうです。
>今回、PCBを「TS抜き専用」に設計しなおし、「新種・亀」として改造をしてみました。
すごく、矛盾を感じています
販売でもされるおつもりですかの
842:名無しさん@編集中
08/07/14 00:18:04 Q5+DWpnF
>>840
ポリ塩化ビフェニール
843:名無しさん@編集中
08/07/14 00:19:48 MQxeKGnZ
綱自体の問題と推測されてる
NHK-BSのbiterror問題が皆無になったというなら、
販売しても需要もあるだろう。俺も欲しい
>>配線がすっきりすることにより、S/Nが改善され動作が安定しました。BSで、受信できる局数が増えました。
このあたりの微妙な言い回しから言って、残念ながらbiterrorは克服してないなwww
844:名無しさん@編集中
08/07/14 00:24:49 BAk15lV5
この人凄そうだけど特に目新しいものを感じないなぁ。
あと、ダンピング抵抗って信号の反射波を防ぐためだと思ってたけど
マザボ側に付けとかないと効果無いんじゃないのか?
845:名無しさん@編集中
08/07/14 00:24:50 wnTQCQ8a
>838
安定しているなら興味あります。
最近は図面さえ書けば個人向けにも基盤屋さんが作ってくれますからね。
でも枚数が少ないと割高、販売したらどうでしょう。
値段次第では私も欲しいです。
ただ、
>① USBコネクタを、B-typeから mini-B typeに変更
これって「改良」とは言えないのでは?
個人的には機械的強度が落ちるので改悪なのですが…まあどちらでも良いですが。
846:名無しさん@編集中
08/07/14 00:28:28 wnTQCQ8a
>あと、ダンピング抵抗って信号の反射波を防ぐためだと思ってたけどマザボ側に付けとかないと効果無いんじゃないのか?
そうですね。
まあその辺は使う人次第で変えられますので。
興味を持った部分は余計なパターンの排除です。
>残念ながらbiterrorは克服してないなwww
チューナ内部のエラーなので克服出来るわけもなく。
NHK-BSだけダブルチューナで解消することにしています。
847:名無しさん@編集中
08/07/14 00:31:40 JuIHk9cS
とうとう基板化する人がでてきましたね。
おいらも現品のチューナがたんまりw
848:名無しさん@編集中
08/07/14 01:35:23 K7aEh5il
どんどん商売してほしいね。そうやって未来が明るくなるんだ。
849:名無しさん@編集中
08/07/14 02:19:05 MQxeKGnZ
前言撤回、biterrorでの改善はなくても、
亀より安けりゃ普通に需要あるな
商売結構、がんばってくれ
850:Socket774
08/07/14 02:50:11 eP7QptdX
販売価格4000円送料込みなら買うぞい
5000円なら元祖亀と同じだしな・・・・・
851:名無しさん@編集中
08/07/14 08:32:49 nxuOEWL4
いや2~3000円くらいじゃないとw
ていうか改造そのものが楽しいんであって、手軽にとか関係ない気もする。
手軽にってことだったらフリーオで問題ないわけだし。
852:名無しさん@編集中
08/07/14 09:15:09 9Axnl7BK
電源パターン細くね?
853:名無しさん@編集中
08/07/14 09:28:02 Dj3KQI4w
>>838
結局どうしたいのですか?
販売しますというのか、ただのお披露目なのか、なんなのよ
854:名無しさん@編集中
08/07/14 09:51:06 JyGYhgIk
玄人志向にでも売りこんじゃえ
855:名無しさん@編集中
08/07/14 09:53:14 3CNi7iEn
>カメレオンUSBによる「TS抜き」を試してみましたが、ハードの改造は少々ハードルが高く、簡単に取り組めるものではなさそうです。
>今回、PCBを「TS抜き専用」に設計しなおし、「新種・亀」として改造をしてみました。
自分で基板を作るというチャレンジャー精神は認める
が、基板を作っても綱のハード改造の手間はほとんど変わらないし、(それなりの道具が無いなら)基板への
MAX2/FX2の半田付けは遥かにハードルが高いし、基板変えてもBSのエラーは無くならんと思うぞ
856:名無しさん@編集中
08/07/14 13:38:33 p32s41BO
基盤の他に抵抗とか1セットになってて、半田ごてさえあれば取り付けできるぜ!
って状態で3000円くらいだったら買うかな
857:名無しさん@編集中
08/07/14 13:44:52 Z8kRS8k6
>>835
usbrecorderでググれ
858:名無しさん@編集中
08/07/14 16:27:19 5GI48WJ3
亀のパターンが剥がれた\(^o^)/オワタ
まあIR信号だからこのまま我慢するか・・・。
859:名無しさん@編集中
08/07/14 19:45:40 1kviAXPI
おまえら、ケチすぎ
石一つで2千円くらいすんのに
860:名無しさん@編集中
08/07/14 19:55:57 aDQedWwZ
>>838
「鶴」は抜きツールのCapUSBやcap_stsとかの事。チューナは「綱」。
某誌の間違いを真に受けてるようなので指摘しときます。
861:名無しさん@編集中
08/07/14 20:03:24 QgwaUD1f
某誌のは間違ったんじゃない。ただの嘘つきだから
862:名無しさん@編集中
08/07/14 20:06:16 wAEPgMMe
>>858
どんまいっ
ピン配を変えた MAX2 のコンフィギュレーションを作ればよろし。
863:名無しさん@編集中
08/07/14 20:47:33 wnTQCQ8a
てか、普段仕事とかで電気弄りしていれば、組む前に一通りオシロで信号見て、どこが弱そうとか、グランドや電源はどう配線しようとか、半ば本能的にやってしまうのでワケないが、半田コテすら握ったことなく電気の知識が無い素人には難しいと思う。
素直にフリーオ買うべし。
864:名無しさん@編集中
08/07/14 21:05:00 1kviAXPI
>>863
電気屋がそんなに偉いのか?
聞いてもいない事突然答えるなよな。気持ち悪いから。
865:名無しさん@編集中
08/07/14 21:13:47 35D7u4+t
偉いなんてどこにも書いてない
今回の改造に必要なスキルを持っているという意味にしか読み取れないが?
866:名無しさん@編集中
08/07/14 21:15:48 ET3F93/i
>>863
組む前に一通りオシロ信号見るって何のことだ?初めて聞いたよ。
知ったかぶりすんなよ。
867:名無しさん@編集中
08/07/14 21:17:31 1kviAXPI
>>865
対面でも突然こんな自慢話始めないだろ
「俺は詳しいから本能的に分かっちゃうんだよ~」
「でも、お前には無理だからやめとけな」
どんな、リアクションして欲しいんだよこいつは
868:名無しさん@編集中
08/07/14 21:22:34 ntH9Crkq
2chではよくあること。
869:名無しさん@編集中
08/07/14 22:04:39 XYHY5L+v
>>860
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
870:名無しさん@編集中
08/07/15 09:04:43 2Tb/IAuZ
オシロスコープがどういうものだか知らずに、知ったかぶりで書いてるのが
見え見え。恥ずかしい奴。
871:名無しさん@編集中
08/07/15 09:10:56 85HCuCWw
でもまあ、オシロも使ったことないのに、この手の解析に手を出す奴ってのもいないだろ。
872:名無しさん@編集中
08/07/15 12:45:46 6LO632qg
ロジアナが欲しい。
873:名無しさん@編集中
08/07/15 15:00:18 YFWjUEt9
亀使った路地穴キットを買えばよい。
まんま信号食わせるから割と簡単に
FPGAが死ぬ短寿命な路地穴だが
874:名無しさん@編集中
08/07/15 19:51:48 rnrv+e0W
>863
バカ正直に書いたもんだから、立て続けにネタミというのもね。
事実と思う。
875:名無しさん@編集中
08/07/15 22:47:53 J3xD9iI0
>>874
どうせ書くなら意味の分かる文章で頼むな
876:名無しさん@編集中
08/07/15 23:24:54 zMTPE3Ge
って言うか、オシロぐらい買え。そんなに高いもんじゃないんだから。
回路やるなら持っていれば、いろいろ使えるし結構便利だぞ。
俺は、スペアナ買って破産寸前
877:名無しさん@編集中
08/07/15 23:34:30 6mGNGaxI
RF屋かな?何買ったの?
878:名無しさん@編集中
08/07/15 23:38:40 J3xD9iI0
>>876
だから、工作が目的じゃないんだよ
ここでは工作は手段なの
スレタイトルを100回声に出して読んで出直して来い
あと、趣味の押し付けは視野が狭いと思われるし嫌われるよ
879:名無しさん@編集中
08/07/15 23:46:40 nza8oXfC
>>863
同意。
まあ、普通は一通り見るわな。
「デジタルだからロジアナ」って奴はど素人。
880:名無しさん@編集中
08/07/15 23:46:41 tX1yHZac
実際作って成功して満足ってやつのほうが多いと思ってたんだが違うのかな?
881:名無しさん@編集中
08/07/16 00:33:52 c83xwS3B
玄人は当然個人用のラボと一通りの機材を持ってるもんなんだよな
その程度を持ってないのは皆素人
882:名無しさん@編集中
08/07/16 01:02:47 /iHpOXBf
そう思ってるのが素人まるだしだな。一通りの機材とやらを挙げてみろよ。
883:名無しさん@編集中
08/07/16 02:13:17 gDgZiuug
>>882
まずは、ビットエラー測定器、ファンクションジェネレータ、
恒温槽、電波暗室、アイパターンを柔軟にNo,Go出来るオシロ、
FETプローブ。
884:名無しさん@編集中
08/07/16 02:19:35 zBcztkM6
>>881
それを仕事にしているプロたちは、
個人用のラボと機材一式を持っていると?
プロとかアマとか以前に、あなた馬鹿ですか?
885:名無しさん@編集中
08/07/16 02:25:17 zW59B9/9
>>883
黙れ!!
シ・ロ・ウ・ト
つまんねぇ、釣りしてんぢゃぁねぇよ!
886:名無しさん@編集中
08/07/16 03:03:45 c83xwS3B
プロ=玄人だと思ってる人がいるんだね(そう訳す場合もあるけどさ)
887:名無しさん@編集中
08/07/16 08:33:19 zY0LQI5a
>>880
失敗したやつが、原因を確認できずにレスしてるだけ。
ハード側の問題とソフト側の問題がごちゃごちゃになっている。
ハード側の問題は、測定器がないと原因が確認できないし、
ソフト側の問題は、ソースが読めないと確認できない。
それより、オシロにうらみでもあるの?
亀を作るのに半田ごてが必要なのと同じように、出来上がった物のチェックに測定器いるだろ?
888:名無しさん@編集中
08/07/16 08:51:18 4tvAz70c
せっかくオシロ持ってても正しく使える技術がなくて、間違った方向に突っ走って
いった「自称エンジニア」なんて人もいたなあ
ユニデンに限って言えば、これだけ情報が晒されていれば、オシロやロジアナなくても
”書かれている通りに作る”ことができれば、普通は問題なく動くと思うけどね
889:名無しさん@編集中
08/07/16 09:18:50 mwO6A909
>>885
なに、怒ってるんだ?ただの冗談だ。釣りってなんだ?
あと、一応素人では無い。
890:名無しさん@編集中
08/07/16 09:55:23 RtvxhjMP
>>887
どこぞの自称素人で無いと言ってる人は
>組む前に一通りオシロで信号見て、
と言ってるけど?組む前にどうやって信号を見るのか知りたいもんだな。
まさかパーツにプローブを当てると信号が見られると思ってるとか・・・クスクス
891:名無しさん@編集中
08/07/16 22:30:18 5+KTUOOY
>890
それら総てを見越してプロはオシロさえあれば90%以上はわかるのよ。
わかる?
ロジアナでしかわからないというのはデジタル的な事象だけ。
逆に、ここで述べられているようなデリケートなアナログ的要素は決してロジアナではわからない。
892:名無しさん@編集中
08/07/16 22:45:28 5+KTUOOY
ヒントを言うと、ただプローブ付けるのがオシロではないということ。
工夫次第でオシロは様々に用途が広がる。
893:名無しさん@編集中
08/07/16 22:54:24 aNtKleBr
だからスレタイを100回音読してから書けと言ってるだろうが
894:名無しさん@編集中
08/07/16 23:15:08 jUWpD1q+
>>893
まぁ、ハード屋の自慢スレになってる訳だが、作ってしまったらネタが無いのも
事実な訳で・・・。
スレ自体の存在意義が薄れつつある。亀とユニデンに限定してるので新しい話題
も無い。
ユニデンをスレタイから外せば、もう少し建設的な話題も出るかもね。
895:名無しさん@編集中
08/07/16 23:31:02 A0Bp9rFv
>>893はヤクザ
896:名無しさん@編集中
08/07/17 09:54:22 XPlbt6NY
>>894
抜き板からうざがられて隔離されて出来た訳だしな
ここも完走したら本スレに合流でいいんじゃないかなと
897:名無しさん@編集中
08/07/17 10:44:22 Hw0iXTZ/
過疎ってるね。皆、HDUSで遊んでるのかな?
898:名無しさん@編集中
08/07/17 11:41:50 Rbk+wt7e
みんなどれくらいのスペックのPCで使ってるん?
899:オシロスッドレ ◆pxpB4yWy9o
08/07/17 11:58:38 n7rbC1zK
Athlon BE-2450。
それはそれとして、おまえらオシロ語りたいなら
電電板のオシロスッドレで歓迎するぞ。
900:名無しさん@編集中
08/07/17 13:15:43 cC/GcUHh
次スレは必要あるのか?
901:名無しさん@編集中
08/07/17 13:23:12 Hw0iXTZ/
>>898
CPU: Pentium4-2.4CGHz
OS: Windows 2000
Video: GeForce 6800 GT (AGP)
5年前のPCだが録画再生とも余裕で
902:名無しさん@編集中
08/07/17 13:48:23 cC/GcUHh
>>898
CPU: Pentium4-2.6CGHz 3GHZ OC
OS: Windows XP SP3
Video: GeForce 7300LE 256MB PCIex X16
エンコはきついが録画追いかけ再生桶。
903:名無しさん@編集中
08/07/17 13:50:42 gEFZybGX
>>899
あそこも過疎ってるし。でもまぁ、自称玄人君があそこでオシロ自慢でもしよう
ものならたちまちボロが出て叩かれまくるのは必至。
もう亀の話題はソフトくらいしかないね。
904:名無しさん@編集中
08/07/17 14:03:29 waPQg6/+
亀+松下のデジタルチューナでやってるけど問題ナッシング
ユニデンとリモコンコードは違うから
URLリンク(www.geocities.jp)
を参考にファームとcap_stsを変更したくらい
905:名無しさん@編集中
08/07/18 23:32:40 MUA+dk1u
>>904
TU-MHD600ですか?
906:名無しさん@編集中
08/07/19 01:54:13 cpUTvbHE
>>898
P4-2.4GHz 1GBMEM GefoTi420064MB
CPU使用率70%ぐらいで特に問題なし。
907:名無しさん@編集中
08/07/19 12:26:39 6vdEojkX
プロセスの優先度を上げて録画のときのエラー数を減らせれば
いいなと思っているのですが、そんなことできますか?
再生するとたまにカクカクするのですが
フレームドロップみたいなことは出来ますか?
908:907
08/07/19 13:14:54 6vdEojkX
誤爆です
909:名無しさん@編集中
08/07/20 13:23:24 jXgZuBJ6
dropしたTS(再生するとdrop箇所で画像が乱れる)を、vlc使ってPSに変換したら、tsでの乱れが消えてきれいに再生できた
こんなことあんの?
910:名無しさん@編集中
08/07/20 13:36:27 tRGsv0S0
>>909
ないならお前の発言がウソなだけだろ
911:名無しさん@編集中
08/07/20 15:49:01 Qz6tuug0
>>909
なんかヒントもらった気がする
912:名無しさん@編集中
08/07/20 23:18:06 qTj4qFwI
いいもに。 0.9.3
Friio、ユニデン系チューナーで録画するARIB TR-B14、ARIB TR-B15に
準拠したデジタル放送レコーダーシミュレータ。
0.9.2
・B25対応(DLL入手が必要)
・ファイル関係の設定追加
・録画ファイル重複回避機能
0.9.3
・再生(書き戻し)機能(iimoni.datを一旦削除してチューナー設定で再生ありにする)
・バグ修正、仕様変更多数
URLリンク(www-2ch.net:8080)
913:名無しさん@編集中
08/07/20 23:42:24 x542BuTh
>>912
乙です
914:名無しさん@編集中
08/07/21 01:35:03 yq4Zi0kx
WOWOW録るには最新のB25が必須ですね。
古いバージョンでは無料放送から有料放送に切り替わった部分とか、エラーになって苦労しました。
915:名無しさん@編集中
08/07/22 17:44:52 h60EbKMD
>>898
CPU:Pen4 3.0E
MEM:DDR400 2GB
VGA:RADEON X800Pro
OS:MS-WindowsXPsp3
916:名無しさん@編集中
08/07/22 20:00:56 ALdSuhza
CPU:E1200 3.2GhzOC
MEM:DDR800 4GB
VGA:RADEON HD3650
ショボショボ
917:名無しさん@編集中
08/07/22 20:05:42 u4BbVUVb
いいもに再うpおねがいします
918:名無しさん@編集中
08/07/22 23:42:12 6cKBkyu1
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
MEM:512MB
VGA:自慰Force2MX400
まあまあ
919:名無しさん@編集中
08/07/23 14:24:10 0BSVv4iJ
cap_sts seaの再upお願いできませんでしょうか?
920:名無しさん@編集中
08/07/23 15:05:54 cwrbYE/x
757嫁
921:名無しさん@編集中
08/07/23 15:07:53 0BSVv4iJ
>>920
かなり探したつもりだったのですが感謝!
922:名無しさん@編集中
08/07/23 22:21:33 BzK31xS3
そんな事より早くTMPGのあれ頼むよ
923:名無しさん@編集中
08/07/24 05:47:31 M27FJf9x
>>912 いいもに使わさせて貰ってます。作者様に要望です。
録画ファイルの保存先フォルダを明確に指定しなかった場合(ファイル名のみ指定)
の保存先フォルダが曖昧なのが気になります。
フォルダを指定しなかった場合は、インストールフォルダ固定や
デフォルトの保存先フォルダを指定できるといいと思うのですが・・
フォルダ絡みでもう一点なんですが
終了時に作成されるiimoni.dat .epg .ssiの3つファイルが
iimoniインストールフォルダ以外に
録画ファイルの保存先フォルダに作成される事があるのが気になります。
(おそらく直前で録画ファイルが作成されたフォルダにできる)
924:名無しさん@編集中
08/07/24 12:40:59 U0cVmV8h
>>912
録画終了後に電源OFFできると嬉しい
925:名無しさん@編集中
08/07/24 21:11:53 5yZqZQhi
>>917
新参乙。
926:名無しさん@編集中
08/07/25 03:11:31 yiOX+TS3
>>912
いいもに使ってます!オールインワンで分かり易く非常に感謝しております。
感謝しときながら、すかさず私も要望なんですが
時間指定の毎週予約機能が欲しいです。。。
自動検索予約ができるのに、
今更、毎週時間指定予約なんてローテク予約は
いいもにの目指すところではないでしょうが
おヒマがあれば付けてください。よろしくお願いします。
927:名無しさん@編集中
08/07/25 14:21:25 SOAHzx+I
次スレからはユニデンを抜いたほうがいいな
928:名無しさん@編集中
08/07/25 18:00:22 BSQIEHdr
>>927
趣旨がズレ過ぎじゃね?
釣りだろうけど。
929:名無しさん@編集中
08/07/26 09:41:29 mF1U0FHM
最近はマスプロ抜きが流行だからな。
930:名無しさん@編集中
08/07/26 10:01:08 cIRKEUY9
亀つかったTS抜きスレでいいんじゃね?
ユニデン限定にする必要性は全くないしな。
931:名無しさん@編集中
08/07/26 10:07:52 03ydvFIy
スレ廃止で良いだろ
今更何の役に立つ
932:名無しさん@編集中
08/07/26 10:57:43 RecXSXX9
フリーオ転売用在庫抱えてるやつ乙
933:名無しさん@編集中
08/07/26 11:07:14 03ydvFIy
>>932
今更何の役に立つ
934:名無しさん@編集中
08/07/26 14:12:22 6TITSI7j
すくなくとも俺の役に立っている
そんなやつは多いだろ
935:名無しさん@編集中
08/07/26 14:29:19 03ydvFIy
>>934
そお?
過去ログで十分だと思うがね
936:名無しさん@編集中
08/07/26 15:46:43 5qBL1R1R
役に立たないと思う人は見に来ない
937:名無しさん@編集中
08/07/26 17:16:43 VoLwJewm
いいもにver.up待ち
過去ver.も普通に落とせると良いのに
938:名無しさん@編集中
08/07/28 02:32:26 9p/SmHVf
過去verどころか最新verも消えてるのは作者がそうしたいからでしょ。
きっと子供が大嫌いな大人だから刹那的にいきたいんだよ。
939:名無しさん@編集中
08/07/28 15:50:23 GYDztS3O
いいもに。のアイコンって誰ですか?
940:名無しさん@編集中
08/07/28 18:48:54 xwDUu6TM
なっち(古っ
941:名無しさん@編集中
08/07/28 20:10:56 u+K+9jUX
( ● ´ ー ` ● )
942:名無しさん@編集中
08/07/28 20:43:52 7glrUCzt
MonsterTV HDUSの出現ででもう過去のものか
943:名無しさん@編集中
08/07/28 21:29:38 WRolnAIh
そう慌てて書き込まなくても結構ですので、三波対応してから出直してください
944:名無しさん@編集中
08/07/29 00:22:01 OjmRxKdg
昨晩、なんとなく地図でHDUSを買い物かごに入れ、あと200円で
送料無料になるな・・・とあれこれ物色しているうちに、かごの中の
HDUSが売り切れになってましたとさ。
無理矢理購入に進もうとしたら、「かごに売り切れ商品が有るから
あかん!」と怒られました。けちは損だな。
945:名無しさん@編集中
08/07/29 00:31:30 R7krN2Lp
HDD買えばよかったのに
946:名無しさん@編集中
08/07/29 00:55:41 BACTgdL6
>>944
ん?今は1000円以上で送料無料だよ?
通販でも9800円キッカリで買えるって気持ちいい
まぁカードリーダ持ってないからしばらくはDT300改に活躍してもらうけど
947:名無しさん@編集中
08/07/29 01:09:27 OjmRxKdg
うそ・・・10000円だと思って色々物色してたのに。
HDDは・・・沢山有って困ってます。320GBが10台、
500GBが5台程しまってあります。
948:名無しさん@編集中
08/07/29 01:13:03 UJkqY9Qp
いいもに。の番組表からいらないチャンネルって消せないのかしら?
949:名無しさん@編集中
08/07/29 10:06:29 Uee9xYXN
>>948
高度な機能 サービス設定
950:名無しさん@編集中
08/07/29 16:47:12 /QDhMUkF
VistaにしたらECM Lostがちょこちょこ出るようになってしまった…。
951:名無しさん@編集中
08/07/29 19:18:00 pm27kzVv
自宅のDT100-HDMIが使い道なくなったので途方に暮れてたどり着いてしまった。
952:名無しさん@編集中
08/07/30 07:51:22 6fISx8mM
>>909
こちらでも確認しました。再生環境は、
DLNAサーバ: TS-109II(Twonky Media Server)
DLNAクライアント: PS3(有線LAN)
生TSの拡張子を.mpgに変更しただけのものはダメで、VLCでTS→PS変換と同時に
AAC→AC3 448kbpsにしています。ここで使ったファイルはドロップが酷くて、
画像の乱れは無くなりませんが、音声へ大きなプチノイズが入ることは
無くなりました。但し、このPS変換後のファイルをTMPGEncでエンコードすると
画像の乱れのみならず音声に大きなノイズが入ります。
953:名無しさん@編集中
08/07/30 18:48:45 HL+L8cl/
部屋が暑いせいかDropが頻発する…
ファンとか付けた方がいいのかな?
HDUSもっと買っとけば良かった
954:名無しさん@編集中
08/07/31 12:32:57 XqUEcWuN
>>953
扇風機直当て
955:名無しさん@編集中
08/07/31 22:54:25 0zrHjTpI
ちょっと聞きたいんだが録画ソフトはなに使ってる?
参考にしたいから教えてくれ
956:名無しさん@編集中
08/07/31 23:46:05 43pVeSvi
cap_stsのみ
957:名無しさん@編集中
08/08/01 00:04:11 +nfOeE1e
カードリーダ持ってないからcap_sts_sea
958:名無しさん@編集中
08/08/01 00:16:37 q5Q/PWPa
EpgDataCap_Bon
自動予約が便利
959:名無しさん@編集中
08/08/01 00:34:14 ZBXdiGcz
>>956-958
ありがとう参考になった
960:名無しさん@編集中
08/08/01 03:26:33 +pNVMWGR
すんません。質問です。
sea+bontestでリアルタイム視聴していたのですが、
いつの間にかBontestが立ち上がらなくなってしまいました。
タスクマネージャのプロセスタブにはあるのですが、
アプリケーションタブには現れず、もちろんBontestのウィンドウは画面上に現れません。
/nd /d BonDriver_UDP.dllオプションをはずして起動すると、
Bontestのウィンドウは正常に現れます。もちろん「チューナー初期化失敗」エラーが吐かれますが。
dftoolでmpeg2スプリッタ・デコーダのメリット値をいじっても、変わりありません。
怪しいかなと思っているのは、orbってストリーミングソフトをインストールしたことと、
iimoniをテストしたことくらいです。いや、関係ないような気がする。
エスパーお願いします。
961:名無しさん@編集中
08/08/01 20:43:30 SN8HNzyj
URLリンク(www.uniden.jp)
> アンテナレベル画面のBSデジタルでのBER表示値を改善しました。
↑
これ興味ない?
962:名無しさん@編集中
08/08/01 20:45:51 +nfOeE1e
>>961
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
地デジのときもそう書いてあってBER減ったらしいし超期待
963:名無しさん@編集中
08/08/01 21:08:31 zbj+avah
>>961
YAGIのDTC110も来てるね。
964:名無しさん@編集中
08/08/01 21:10:43 db780dnQ
これでBSのドロップが減ったらもう一つ作るか
965:名無しさん@編集中
08/08/01 21:16:10 ky52IqEt
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
DTC110マジだ、これでBSドロップ減ると嬉しいんだが
966:名無しさん@編集中
08/08/01 21:45:51 5nk7YXqD
ファームは共通だからな
967:名無しさん@編集中
08/08/01 21:51:13 bCTNaW19
画面の表示値を改善したってドロップが減るわけないだろ・・・
968:名無しさん@編集中
08/08/01 21:58:28 XZwpSHV/
感動したw
969:名無しさん@編集中
08/08/01 22:03:24 K4JCT3R2
放送ダウンロードは、
NHKを選局した状態で電源OFFすればよいですか?
ギャクに言えば、NHKを選局しなければ、絶対に、放送ダウンロードされないと考えて間違いないでしょうか?
ファームUPしないで、2種類のファームで、比較したいのです。
970:名無しさん@編集中
08/08/01 22:06:01 TSTyB9re
>>967
AGC設定値変更とかでファームによって改善できる可能性はあるかも?
971:名無しさん@編集中
08/08/01 22:07:03 Se222FV1
YDBC-30買うんじゃなかったorz
972:名無しさん@編集中
08/08/01 22:09:31 6Y0QGH7X
一発目のファームはあえて見過ごすのが玄人
また、毒入りファームでぶっ壊れでもしたら、我々改造組は涙目
973:名無しさん@編集中
08/08/01 22:23:30 42CUFq+3
>>971
YDBC-30はアップデートされないの?
974:名無しさん@編集中
08/08/01 22:42:47 rQx1dU4t
DT400はまだ成功報告が神以外にいないんだよね。
神以外で1人だけで挑戦した人いたけど、地デジはエラーでまくりとの報告
(ただこれは日付から言ってTS_SCLKの極性が逆っぽい、しかしBSは良いと報告)
サンプル数の少ない今の段階では
DT400がデジタル3波全チャンネルをdropなしで
抜けると言ってしまうのは時期早々と言わざるえない
長時間録画時の安定性なども考慮するとユーザー数の少なさから
まだテストの段階にすら入っておらず、これから検証が必要だと思われる。
実際の所、ユニデンのNHKBS biterror問題は
ユーザーが増えてから発見された物である事を考えると
今後、DT400特有の爆弾が露呈する可能性は十分にある。
その点、ユニデンは雑誌でも取り上げられ、
サイトwikiなどの充実もあり、ユーザーもそれなりに多く
NHKBS以外のBS、CS、地デジに関しては
長時間録画時の安定性も含めて問題なしと断言しても良いと思う。
とりあえず、8/4のDT300のファームアップに薄い期待。
cap_sts_seaの存在も大きい。リーダー買わなくていいし
975:名無しさん@編集中
08/08/01 23:04:34 tBs4W6Cj
BitError問題が解決されるといいなぁ…
I2Cでのチャンネル制御とか、モジュールから出てる2系統のシリアルを使った同時録画とかもできるようになるといいな…
976:名無しさん@編集中
08/08/01 23:05:41 yGHLDa3N
>>974
あんたの書いてることはもっともだと思うよ、俺もそうするし。
でもそれをここに書いちゃったら、だれもDT400試してみようとしなくなるじゃん。
そしたら、いつまでも実績の無い物のままなわけよ。
それを書き込みことで、あんた自身が損してる(俺までまきぞい食ってる)わけよ。
そこまで考えなかったのかい?
977:名無しさん@編集中
08/08/01 23:41:32 rQx1dU4t
>>976
すまんすまん、
実は同じようなオナニー長文もう一個用意
(DT300のアドバンテージと8/4のファームアップによるbiterror改善の可能性が
どの程度あるのかという話を2月のファームアップ当時の話から考察)
してたんだが、貼るのやめとくわ。次スレ欲しかっただけなんだ、すま
978:名無しさん@編集中
08/08/01 23:44:13 bCTNaW19
そんなトラタヌ話しなくたって3日後には自動的に判明するだけのことだろ
979:名無しさん@編集中
08/08/02 00:15:28 biNBqnnO
24時間フルセグをやるためにPCI-Exボード上にブースターと8チューナーが実装されているボード作ってください。
>アースソフト社長さん
Bカスリーダーは日立のを使うこととして、スクランブルのままただPCに取り込む単純仕様で。
最近の小型シリコンチューナーを使えば可能だと思う。