08/06/01 01:21:11 XiIyyxks
>>369
レスありがとうございます。
③DLしてみました。うpして頂いたファイルは>>358と同じものでしょうか?
ちとやってみましたが今度は
Warning : noname Buffer FULL でした。orz...
あと、先に書き忘れておりましたが
Warning : ECM LOSTもあります。(前回も今回も)
また朝からトライしてみます。今日は寝まつ。
371:名無しさん@編集中
08/06/01 03:04:47 1gwx1aJP
>>370
本当にSELオプション付けてますか?
うちの環境だとcap_sts_sea009_4でSELオプション付ければBuffer FULLにはなりません。
play.exeから「今すぐ録画」をやるとSELオプション付いてないのでBuffer FULLになりますが。
どんなコマンドで実行してるか書いたらアドバイスできるかもしれません。
372:368
08/06/01 10:24:24 XiIyyxks
>>371
今試してみました。結論として、Buffer FULLは出なくなりました。
結果は、
URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)
今までコマンドの何かを入力間違いをしていたのでしょうか?
どこを間違っていたのか分かりませんが、bオプションを今まで”b25”ではなく
”b”と入力していました。ただ今日はbでもb25でも同様に抜けているので
問題なさそう。(カードはチューナー内蔵です。)selも付けていました。
わからんorz...
ちなみに今朝selを付け忘れても抜けたときは焦った。今日無料開放の日でしたね。
自分が契約しているチャンネルはすべて無料開放の対象だったんで
慌てて別の契約のカードで試してみたら上記の結果で無事抜けました。
自分の契約しているカードで抜けるかどうかは無料開放時間帯を過ぎてから試してみます。
373:名無しさん@編集中
08/06/01 14:59:23 rXm8cnhq
cap_sts sea(008_2) OR cap_sts sea(009_3)
どこにもありません??
>>57 >>66 DLパスワード入力?
だれか教えて下さい
374:名無しさん@編集中
08/06/01 15:08:25 VfdwP9h+
>>373
イヤです
375:名無しさん@編集中
08/06/01 16:46:58 gQMmp1wx
>>373
調べれば絶対分かることは、誰も教えてくれないよ。
376:名無しさん@編集中
08/06/01 16:55:40 RIoJPJ6s
capusb
377:名無しさん@編集中
08/06/01 17:40:33 Ni2t/j8d
安易に「絶対」という言葉を使用すると痛い目を見る典型
378:名無しさん@編集中
08/06/01 17:42:40 5piw8PdW
capcap
379:名無しさん@編集中
08/06/01 18:00:39 EBV4Ga4y
Here is Elpod.org.
380:名無しさん@編集中
08/06/01 20:22:49 MeA8oKJr
ス、凄...
381:名無しさん@編集中
08/06/01 20:22:54 MeA8oKJr
ス、凄...
382:名無しさん@編集中
08/06/01 20:26:32 6+H0APIb
ま、こういうことがあるから、スレはこまめに覗け、と。
383:名無しさん@編集中
08/06/01 20:39:03 vWeNrclE
>>377
いや、絶対分かるという意味だろ?
384:336
08/06/02 03:15:57 PpLOoRn/
>>337
解決しました。みなさんが指摘したとおり、配線がまちがってました。オプの見てやったら、問題なく稼働しています。スレよごしすんませんした。
385:名無しさん@編集中
08/06/02 14:16:12 35RzTYnv
pass ---usb
386:名無しさん@編集中
08/06/02 22:11:12 wIx3O0Nx
>>369
落とし損ねたので再うぷプリーズ。
387:名無しさん@編集中
08/06/02 22:45:53 vq2lt3tu
>>386
まだ、このローダー使えるね
URLリンク(www.uploda.net)
388:名無しさん@編集中
08/06/02 23:26:42 wIx3O0Nx
どーもありがとうございます。
389:368
08/06/03 00:41:51 sdxuGIlE
>>369,>>371
一昨日はありがとうございました。
昨日無料開放でない状態で自身のカードで試したところ
問題なく抜けました。原因は未だ不明ですが、もしかしたらSVFファイルが
うまく亀に読み込まれていなかった?のでしょうか?・・・と申しますのも
週末にあれこれ弄っているうちにVLCで表示させた画像がブロックノイズだらけに
なり最後にはとうとう亀がチューナーからの受信データを全く拾わなくなって
しまいました。
亀が壊れたのかと思い電気的なチェック(電圧と各端子の導通チェック程度)を行ったのですが
問題なくスピードチェックも問題ありませんでした。そこで亀に再インコしたところ
無事復旧しました。もちろん、自身のカードで契約チャンネルのCSもOKでした。
本当にありがとうございました。
390:名無しさん@編集中
08/06/03 13:06:27 g/jrPt/t
質問です?
やっぱし B-CASカードをささないと無理かな。
カード無しでTS抜きすると画質が悪く、BSは再生出来ない
やっぱカード必要なの
391:名無しさん@編集中
08/06/03 13:11:28 wAnvHXQ6
TS抜くより先に日本語勉強した方が良いと思うよ。
392:名無しさん@編集中
08/06/03 13:38:39 87ss5N9C
>>390
カードなしでTS抜くと
地デジは暗号化されてないワンセグが再生出来るけど
BSは全部暗号化されてるから再生出来ない
そんな感じか?
393:名無しさん@編集中
08/06/03 14:50:16 iKPay+QW
ICカードリーダーがあれば後からB25処理できるぞ
394:名無しさん@編集中
08/06/03 20:06:26 Bnb+k/3K
カードは不要です。
安心してください。
395:名無しさん@編集中
08/06/05 18:59:32 xvBgvEph
亀+YAGIで半田の確認、ラインをすべてチェックし、
USB認識、ロジック書き込み等もできましたが、
ChameFX2Capが動かない。
cap_usbでファイル自体は生成されるものの、
VLCを入れても再生できない。
IRコントロールの電源投入はうまくいくが、
操作後ChameFX2Capが固まってしまう....orz.....
396:名無しさん@編集中
08/06/05 20:11:16 6Y1+QkSR
>>395
どうして欲しいのかわからん
日記ならチラシの裏へよろ
397:名無しさん@編集中
08/06/05 21:52:47 xvBgvEph
>>396
bcasのコードも生成されて、ts2も出てくるけれど再生できないことはあるのですか?
398:名無しさん@編集中
08/06/05 22:02:38 6Y1+QkSR
>>397
3行目で動かないのに4行目でファイルが作成されるのが意味不明
最後2行も意味不明
だから、4-5行目に回答すると、bcsでデコード処理をしてないから見れないんじゃないかと思うね
399:名無しさん@編集中
08/06/05 23:01:07 xvBgvEph
>>398
ChameFX2Capで録画してみてもファイルサイズ0の
mpgが出てくるだけになってしまう。
しかもC++の再頒布可能パッケージがインストールできないので
他での確認もできない,,,,,,orz.....
400:名無しさん@編集中
08/06/05 23:12:10 6Y1+QkSR
>>399
そうゆうの全部書かないとわかんないじゃんよ
エスパーじゃないんだから
結果から言うと、配線が間違っているか
部品のICとかのマウントが悪いんだろ
401:336
08/06/05 23:26:55 8GGjbjw5
>>399
あーうちだと、seaは安定してるけど、chameはリモコンコード送っただけで落ちるよ。
402:名無しさん@編集中
08/06/05 23:33:59 xvBgvEph
>>400
ICは時間と技術の関係的に通販で追加料金払ってあるのでICのミスはないと思う
配線の方は一本一本テスターで2回チェックしたのでそれはないと思う・・・
403:名無しさん@編集中
08/06/05 23:36:43 bx8fgSPM
>>399
cap_usbはMiniFx2用では?
亀FX2はcap_sts.exeを使用
オプティマイズの研究開発の部屋にある
cap_sts_2008_03_18を使えば
404:名無しさん@編集中
08/06/06 00:05:22 xvBgvEph
>>403
使ってみた。
b25さんに怒られた。。。
error - failed on ARIB_STD_B25::put() : code=-3
と。
405:名無しさん@編集中
08/06/06 00:11:36 /A+YLz/s
>>402
BCASの配線(レベル変換IC付近)を確認するとか。
報告の範囲でエスパーするなら、やっぱBCAS部かなと。
たぶん、正しくBCASが読めてないだけ。
間違った配線写真がうpされてた事もあるし、もう一度確認しる!
406:名無しさん@編集中
08/06/06 00:17:47 Bljwn1Pd
URLリンク(2sen.dip.jp)
TsRename Ver1.11
・付与条件に「yyyymmdd(w)」「yyyymmdd(w)(28時間)」「番組内容(全)」「番組内容(1行)」を追加
「番組内容(全)」は番組内容の改行を除去し全部を添付します。
「番組内容(1行)」は最初の1行を添付します。(ただし、改行が無い場合は全部添付されることになります)
番組内容の一部を編集し添付したい場合は番組名の項目をマウスクリックし「番組名を編集する」にて
"「内容」を貼り付け"を使用してください。
407:名無しさん@編集中
08/06/06 00:20:13 oXs0ZfPk
>>405
了解しました。一度チェックしてみます。
抵抗が42Ωだったのがいけないのかもしれない。。。
408: ◆47o/marumo
08/06/06 00:21:49 5Apudiip
>>404
-3 だと ARIB_STD_B25_ERROR_NON_TS_INPUT_STREAM なので、
0x47 が等間隔で入ってない場合のエラー。
私なら、チューナと MAX 間の配線と、FX2 と PC 間の配線を
疑って調べてみる。
とりあえず簡単にできることとして、オプティマイズさんの
ところでサンプル公開してるスピードテストで、FX2 が正常
動作しているか、PC の USB 帯域が足りてるかを見てみると
よさげ。
409:名無しさん@編集中
08/06/06 00:48:01 Bljwn1Pd
URLリンク(2sen.dip.jp)
EPGデータビューア Ver1.18
・番組表示画面でのマウス右クリックでポップアップメニューに以下の機能を追加
・iEPGで設定した予約登録操作"iEPG登録","TvRock登録"等を追加
詳細情報ポップアップダイアログを経由せずに予約登録が行えます。
・cap_sts予約番組(オレンジの枠表示)を選択している場合に、装置名称→"予約の編集","予約の削除"を追加
番組表示画面上で直接、予約の編集・削除が行えます。
・番組表示画面のマウスドラッグ移動時にマウスを大きく移動させた場合に画面の移動量を大きくする処理を追加
・番組表示画面をキーボード操作で移動できる機能を追加。
・カーソルキーで上下左右に移動、ページキーで上下ページ移動、Homeキーで現在へ移動
・「設定」「チャンネル番号を表示する」を設定時に番組表上部の局名表示列を2行表示にし、チャンネル番号と局名を同時に表示するように変更
・「設定」に「UDP受信設定」を追加
・受信ポートNoを設定し"開始"ボタンを押すと指定ポートよりTSデータを受信します。
・"終了"ボタンで受信を停止します。
・"起動時に自動で受信状態にする"をチェックしておくと、次回EPGデータビューア起動時に自動でUDP受信状態になります。
・他のソフト"FriioView+TSUDP"や"cap_sts改"等から設定ポートへTSデータをUDP送信することで、番組表を更新できます。
・「設定」に「データが更新されたら保存する」を追加
・TSファイル追記やUDPデータ受信にて番組表が更新されたら最後に読み込んだ又は名前を付けて保存を行ったEPGデータビューア形式(Friio_NowEpgList.dat)
のファイルへ現在のデータを保存します。
410:名無しさん@編集中
08/06/06 00:48:37 oXs0ZfPk
>>408
レスありがとうございます。
チェックしました。
Max2->PC(EP6IN) 転送中(64Mbyte) OK.
212.941021Mbps
PC->Max2(EP2OUT) 転送中(64Mbyte) OK.
184.746462Mbps
で問題なさそうですが。。。
411:名無しさん@編集中
08/06/06 00:53:28 ajQMkSl1
SDとSCLKを間違えて配線して同様の症状になった事はある
ts2とbcsはバイナリエディタで覗いてみた?
412:名無しさん@編集中
08/06/06 00:54:40 zqpv37Xq
>>410
そもそもbcsファイルをバイナリエディタで開くのがいいかと思うが
ゼロが殆ど無いなら成功してるはず。
以前ゼロが程ほどあって全てゼロで無いから成功かと思ったらダメだったってこともあるし
413: ◆47o/marumo
08/06/06 01:05:03 5Apudiip
>>410
私の環境だと read: 358.959/write:316.222 ぐらい出てたので、
比較するとちょっと遅いけど、一応 USB2.0 の速度が出てるので
問題ないはず。
チューナと MAX の間の配線の問題の可能性が非常に高い。
私ならデジ太郎さんのテキストのとおりに配線してるか、確認
してみる。
414:名無しさん@編集中
08/06/06 01:28:15 eNDt4Q4z
>>406
yyyymmdd(w)をリクした者です。対応していただきありがとうございました。
これでかなり楽になりました。番組内容の添付も大変便利でいいですね。
415:名無しさん@編集中
08/06/06 01:35:55 Bljwn1Pd
URLリンク(2sen.dip.jp)
TsSplitter Ver1.09
・番組単位に分割して出力する機能を追加
-SEP : 番組情報毎に分割する
番組情報が切り替わるタイミングでファイルを分割します。分割されたファイルには-1,-2等の番号が付加されます。(xxx_HD.ts,xxx_HD-1.ts)
1Segはサイマル放送前提で一番若いサービスの番組情報で分割します。(NHK総合1,NHK教育1,TOKYOMX1)
-SEP2 : 番組情報及びPMT(ProgramMapTable)毎に分割する
番組情報とPMTが切り替わるタイミングでファイルを分割します。NHKでは番組間に挿入された告知や他番組CM等が分割される場合があります。
1Segは番組情報は使用せずにPMTのみで分割します。
416:名無しさん@編集中
08/06/06 01:50:23 jfmcMDJ0
>>406>>409>>415
感謝です。いただきます。
417:名無しさん@編集中
08/06/06 02:00:47 SqgNJv3j
>>410
配線箇所の写真UPるのが一番早いと思うんだ
418:名無しさん@編集中
08/06/06 03:11:59 cXcXJHEh
EpgDataCap_Bonを亀で使ってます。キーワード登録しておくとEPGから検索、予約登録できて、
予約番組の時間変更追従もしてくれて、大変便利なんですが、使っている人いるのかな?
419:名無しさん@編集中
08/06/06 03:54:02 TPdh6zgd
>>402
完成品買ってても、レベル変換ICの取り付けが同じとは限らないと思うんだけど
420:名無しさん@編集中
08/06/06 16:00:01 MIMVTcMr
>>406
兄さん、TsRenameのタイムスタンプが5/28です
421:名無しさん@編集中
08/06/06 22:03:32 oXs0ZfPk
>>419
付けなおしました。
しかしBCASエラーでした。
すべての配線をチェックしても無理........orz......
ダンピング抵抗が高すぎると取得できなくなるのでしょうか?
422:名無しさん@編集中
08/06/06 23:48:18 4F5bn/5N
>>421
seaを使ってみよう。そしてプロンプトのログをスレに貼ろう。
TSパケットのカウンタが出るから、受信してるか分かるし、
GUIあるし、B25処理も自前でやってくれるから、
問題の切り分けできるでしょ。
それでもダメなら、配線写真でも載せた方が早いかも。
423:名無しさん@編集中
08/06/06 23:53:58 SqRhEFgj
seaの自前のB25処理は、Dropするから使いものにならんよ
424:名無しさん@編集中
08/06/07 00:06:48 asEvjN1U
>>423
そうなの?
そんなソースあったっけ?
425:名無しさん@編集中
08/06/07 00:16:12 bd+e0Go/
>>423
俺も悩みまくった・・・・・
最初、DROPが10秒に1回位でて
散々、配線見直してBS11で15秒に1回位までに改善してあきらめた
そしたら、BオプションなしでTS取り込むとDROPは0なのな
そこで、Bオプション周りに問題ありと分かった。
ちなみに全く問題なしって環境の人はどんな環境の人なんだろな?
426:名無しさん@編集中
08/06/07 00:29:11 efdueniF
内臓B25が役に立たないとわかった時から、seaは
002改customのパクリでしかなく、いらない子になった
427:名無しさん@編集中
08/06/07 00:33:38 l1AW4JKd
seaの内蔵B25処理で普通に使えてるよ。今までDropするって報告も見たことないし。
俺も最初はカードリーダ買おうかと思ってたけど、seaで十分だったから結局買ってない。
428:名無しさん@編集中
08/06/07 00:37:11 dk1ijDtO
わかってる人は、使いもしないし報告もしないw
429:名無しさん@編集中
08/06/07 00:43:47 l1AW4JKd
まぁ、外付けカードリーダの方が汎用性もあって便利だろうね。
レベル変換IC付けられない不器用な人でも作業が不要になるし。
430:名無しさん@編集中
08/06/07 00:46:52 dk1ijDtO
必死になるのは、パクリの作者
431:名無しさん@編集中
08/06/07 00:55:47 bd+e0Go/
>>427
BCAS信号周りのダンパ抵抗0~100Ωまで
10回以上取替えたりシールド線導入までしたけど
Bオプション付なら最善でも1分間に1回はドロップするな
ちなみに今の最善と思われる環境は51Ωでシルード線で
B-CAS信号線接続でGRANDはチューナーの側に
ぶっとい線で5CMで接続でも平均で1分に4DROP・・・ONZ
しかしBオプションなしなら2時間でも地上波ならNO DROP
BS HIは30分で3~5DROPぐらいかな
432:名無しさん@編集中
08/06/07 00:56:44 E1XQdo2c
sea008_2の内蔵B25使っていたけど、ほとんどドロップなかったよ
WOWOWで放送した秒速5cmドロップ0だったし
433:名無しさん@編集中
08/06/07 01:03:43 bd+e0Go/
>>432
最新のsea009_4が問題なのかな?
使用VERはこれね。
sea008_2は持ってないのでためしてないです・・・
ゲリラ的なソフトだから気づくのが遅いと入手できない・・・ONZ
434:名無しさん@編集中
08/06/07 01:08:44 l1AW4JKd
>>431
俺のはダンパ抵抗は51Ωで、レベル変換には亀付属のICではなく、
バッファICのTC74LCX541Fを通して亀に接続してる。
亀付属のやつも双方向バスバッファだから、やってることは同じ。
他にはこれといって変わったことはしてない。
seaは最新の009_4使ってる。これで問題ない。
435:名無しさん@編集中
08/06/07 01:28:53 31zPH6SS
cap_sts sea(009_4)だけど、地デジチューナーで B付で使えるようにマージンサイズ決める
実験しても、全然改善しやがらない。175000(KB)まで増やしたのに~。
絶対何かおかしいだろ~と散々、ソースいじくり回したけどようやく分かった。
iniファイルでいくら設定しても、チャンネルを指定せずに実行した場合は buffer_margin が
1024KBにされてるじゃないか。 地デジonlyチューナー + 最初の調整段階だったから +
起動時に実は "margin : 1024KB" と表示される のだが 完全に見落としてた。
play.exe で使う場合もチャンネルリストのどれか選択して反転させないと駄目。
で、CHIDEZI_MARGIN = 20480 でようやく 1分間 B付変換も成功するようになった。
これは改善の要ありです >作者さん。
436:名無しさん@編集中
08/06/07 01:43:32 l1AW4JKd
>>435
うちではCHIDEZI_MARGIN = 1024KBでも問題ないです。
結構苦労してる人いるのね。一体何が違うんだろう?
437:336
08/06/07 01:50:50 zWj5BUqh
002改customっていまも落とせんの?
438:名無しさん@編集中
08/06/07 01:56:45 FA3lFHZQ
>>431
参考までに、俺は抵抗47Ωで、亀のレベル変換IC使って配線した。
抵抗を綱基板のできるだけ近く、最短距離で接続することに注意したくらい。
sea(009_4)で、VLCを使ったリアルタイム視聴で長時間テストしているが、
BS-hi のBitErrorが2時間に1回あるかないか程度。発生要因は不明だが、ノーエラーの事もしばしば。
地上波+BS(bs-iなど)は安定してDrop=0/BitError=0を達成している。
ただ、時々、Scramblingの値が異常に上昇し続ける事がある。
Scramblingの値が上昇していても視聴はまったく問題なし。おそらくカウンタ関連の不具合かと思う。
439:名無しさん@編集中
08/06/07 02:06:10 31zPH6SS
私のチューナーでは取得できたTSデータと チューナーの BCASを流れてる ECMデータが
7回分(時間にして14秒間分?)ずれてた(チューナ機器のマイコンが相当量プールしてる模様)
から、そのせいかな?
7回てのは bcsファイルと 外部リーダで B25復号したときに生成される ECMデータを比較して
求めた。
あと、BCASの信号は高々 21Kbpsだから、数十Mbpsの TS信号と比べて3桁遅い。
ダンパ抵抗の値なんか気にする必要があるのかかなり疑問だ。シールド線は有効かもしれないが
テスターで導通調べるのが先だと思う。
440:名無しさん@編集中
08/06/07 02:50:21 aQ0nz+gk
最近elpodがサボってる
441:名無しさん@編集中
08/06/07 03:11:06 Xm4MZ6ia
Friioの録画予約だと時間追従がデフォだけど
亀は追従できるの?
二台以上で追従できるなら、手持ち+新規購入で
改造してみる
442:431
08/06/07 04:11:28 bd+e0Go/
新たな実験で判明したこと
sea009_4ではBオプションで恒常的にDROP出てたのが
chameFX2Cap20080603_b25ではなんと今のところ
30分DROPなしwwwww
超うれしいwwwww
なんとなくB25の実装はchameFX2Cap20080603_b25の方が
うまくできているみたい
しかし、B25の実装のしかたも非常にデリケートみたい。
どうして同じ改造固体なのにソフトによってDROPがでたり、でなかったり
するんだろね?
443:名無しさん@編集中
08/06/07 08:21:39 hJtcQiYk
URLリンク(elpod.org)
seaの若いバージョンはここにある
444:名無しさん@編集中
08/06/07 08:23:46 bvhQkKZt
俺はsea009_4でBS-NHKのbit error以外全く問題無いな
seaは出画を早くするためにバッファを減らしてるようだから
それがPCとのUSB転送速度とかPCの速度によっては取りこぼす=DROPになってると思うわ
445:名無しさん@編集中
08/06/07 09:07:24 za74KYfw
>>443
BonDriver入手できてなかったので助かった。
(TдT) アリガトウ
446:名無しさん@編集中
08/06/07 09:09:14 SaXFL5er
seaでdropしてる奴のPCは非力
アプリにケチつける前に、己の環境を疑え。
447:名無しさん@編集中
08/06/07 09:26:38 dk1ijDtO
>>446
フリーオならdropしないのだがw
448:439
08/06/07 09:55:44 31zPH6SS
ゴメン、訂正。デジ太郎版 cap_sts は B付の場合、コールバック関数 write_func()の中で
「15秒分」読み捨てする処理が入ってたから bcsファイルにそれだけズレが生じてて正解。
だいたい、受信機が本当に14秒分も貯めてからデコードしてたらアナログ放送と時差が
出すぎだ(^^;)
で、CHIDEZI_MARGINが効いてない原因が分かってから 十数秒のズレを想定した値20480 で
だけテストして勢いで書いてしまったが、そんな巨大な値は要らなかった。
5120 で bidiag付実行で ECM Margin +30~+500ms になった(1分間録画)。
449:名無しさん@編集中
08/06/07 09:58:06 31zPH6SS
訂正の訂正 >448 は
bidiag じゃなくて bdiag
450:名無しさん@編集中
08/06/07 11:00:40 6F+NR/p/
>>409
凡(tvrock)と亀(cap_sts)併用の私にはまさに神ツール
ありがとうございます。
今回の更新自動保存がありがたい。
さらに自動取得がEPGデータビューア単体でできるように
なるといいんですが、、、
うちの環境下ではepgtimerが時々誤動作するもんで、、
451: ◆LxbEvo.FpE
08/06/07 13:14:24 QknN+ajs
>>435
そこは確かにわかりにくいかも。
ただ、いいアイデアがないというのが正直な所。いい改善案あったらよろしく。
>>436
普通に考えると、PCスペックかB-CASストリーム化けかと。
一応、うちのスペックさらしておきます。このPCで最適化しています。
CPU:C2D E6600 2.4GHz MB:P5K-VM MEM:DDR2(333) 2G Dual
古いPC使っている場合は、bdiagオプションでマージン合わせこむ必要ありと思います。
>>442
(あんまりTeam????に触れたくないんだけど、)向こうは確かsea008を無改造で利用していて、
sea008はB-CASに遅延が出るバグもちなので、マージンを大きくとってるから、逆にあなた
のPCで問題でないのかもね。
今はEPGを使って自動延長録画できるような仕組みを(やっと)考案中。。。まとまった時間が欲しぃ。
452:名無しさん@編集中
08/06/07 14:07:31 j+nQoNWr
>>451さん
cap_sts sea(009_4)の作者さんですか?
小生はcap_sts sea(009_4)デフォの設定で今のところ特に問題なく
使用させて頂いております。ありがとうございます。
Playerの音声のことで二つほど質問させてください。
2ヶ国語の放送のときVLCで音声が聞こえたのはなぜでしょうか?
番組によって放送本編は問題なく聞こえているのですがCMに入ると
うまく切り替わらず音声が聞こえなくなる。また本編になると聞こえると
いうことがあります。なぜでしょうか?(CM中に再度Playerの”視聴”を
すると聞こえる。)いずれもデータとしてはCapされているようで録画されたものを
凡dumuxrなどで分離するとwav形式で分離されています。
VLCの設定の問題でcap_sts seaとは全く関係のない質問でしたら
失礼ですがお許しください。何かヒントになるようなこと頂けたらよろしくお願いします。
環境は:WinXP DT300 亀はTS戻し可の改造です。
453:名無しさん@編集中
08/06/07 14:26:15 c0pM5Ht+
その手の質問はTSの勉強スレへどうぞ。
454:435
08/06/07 14:43:55 31zPH6SS
>451
cap_sts_sea.ini の [TS_BUFFER] セクションに
"DEFAULT_MARGIN" などの名前 でチャンネル無指定の場合の値を追加して、
GetPrivateProfileInt()で取得 + ini の 【解説】欄に注意文を追加しておく
のが一番簡単ではないでしょうか。
これなら後はユーザーが各自環境の適当な(最悪)値にしておけばOK。
当方は地デジonlyなので DEFAULT_MARGIN == CHIDEZI_MARGIN にしておけば済みます。
455:431
08/06/07 14:57:49 bd+e0Go/
>>443
>>451 さん ありがとうございました。
無事、sea008_2でBオプション付でDROPなしで30分以上録画できました。
よく分かりませんが私の環境ではsea009_4はDROP発生でマズーみたいです。
ちなみに環境はQ6600+abit I-N73HD+MEM2GでOSはXP_SP3です。
456:名無しさん@編集中
08/06/07 15:03:10 MD/VXfSg
>>454
マージンて、途中でリアルリモコン使ってBSとか、CSに変えると追従してないよね
意味ないので、全部大きな値にしとくしかない
457:名無しさん@編集中
08/06/07 15:17:56 31zPH6SS
>456
視聴用途メインならそれもありですね。私は(まったく別の要因で)まだ視聴用途では
動かせていないので途中でリアルリモコンで切り替えた場合どうなるか知らないの
ですが、xxxx_MARGIN を全部最悪値で揃えておけばいい。
どちらにしろユーザーの好みにカスタマイズできるのが望ましい。
予約録画用途メインならばそもそも勝手にチャンネル変えられたら困るから
私なら IR信号線に L出力して本物リモコンから操作一切受け付けないようにロック
掛けるよう改造しますが。
458:名無しさん@編集中
08/06/07 23:54:32 s5DGwFk2
chameFX2Cap TeamKNOx - build20080607がUPされています。
相当安定してきて使いよくなりました。
作者さま有り難うございます。
URLリンク(www.teamknox.com)
459:名無しさん@編集中
08/06/08 00:55:53 MS6l+abj
うちじゃいきなり落ちるけど
460:名無しさん@編集中
08/06/08 01:25:02 ORCiwYZd
>>458
外部リーダー対応しないからうちじゃ使い物にならない
461: ◆LxbEvo.FpE
08/06/08 02:49:01 i/1Dnnmo
>>452
VLCは、(CM等で)音声が切り替わると不具合が出やすい。
そういう意味では、BonTest(+UDP Driver)がいいかも。
>>454
色々考えてみたけど、ユースケースがありすぎてベストな仕様が???です。
とりあえず、被害者を減らすために、iniに注意書きはしておきます。
>>455
008_2→009_4差分確認してみましたが、ヒントになりそうな箇所は見つけられなかった。
ちなみに、DROPっていうのは、どういうエラーなんでしょうか?
本当のDROP?BitErr?もしくはTS Buffer Full?ECM Lost?
---
とりあえず、EPGデータからの自動録画延長の実装完了。
今週一杯デバッグして、問題なさそうならVerUPする予定。
462:名無しさん@編集中
08/06/08 04:24:21 OG5DgHTj
>>461
おおっ、自動延長期待してます!
463:名無しさん@編集中
08/06/08 09:58:53 ksqlXiYv
>>461
これはすごい
自動延長対応かなり楽しみにしてまちます。
464:名無しさん@編集中
08/06/08 10:03:24 YgBK0Epk
>>458
綱からのカード読み取りを実装してもらえると使い物になるのにな
465:名無しさん@編集中
08/06/08 10:05:16 TXukGzaK
>>461
>とりあえず、EPGデータからの自動録画延長の実装完了。
すごいね。でも、その前に連続録画すると2番目の番組が
映像はでない、音声も途切れ途切れで録画されてしまうのを
直してホスイ
466:452
08/06/08 10:57:30 LxhrBfni
>>461
おおぅ~すごい。
どんどん使い勝手がよくなってきますね。
またまた期待いたしております。
あと、BonTest(+UDP Driver)も試してみます。
467:455
08/06/08 13:36:39 iMmxUd9j
>>461
ソフト制作おつかれさまです。
DROPの典型的な例はBS-iででます。
具体的にはScramblingが009_4では大量(1分で500カウント以上)
に出て008_2では全く出ません。
マージンも色々調整しましたが009_4では結局解決せず・・・・ONZ
あと、単純に地デジではTSSELET上確認すると009_4では1分あたり4~6個
Dがあり、008_2では30分で1個でるかどうかです。
ちなみにB25オプションなしだと009_4でも全くDは出なくなるます。
468:454
08/06/08 14:03:55 FfQl1vjS
>461
ご苦労様です。
確かに xxxx_MARGINの箇所に注意書きがあれば4日間も悩む必要なかったです(勉強に
なったので、無駄ではなかったと思うことにします)。 自分は _tmain() の中の
> ir_wait_setting = GetPrivateProfileInt("ETC","IrWait",600,VLC_INI_FILE);
の直前に
buffer_margin = GetPrivateProfileInt("TS_BUFFER","DEFAULT_MARGIN",1024,VLC_INI_FILE) * 1024;
を追加しました。
あと、xxxx_MARGINを増やせば済む話だとは思いますが、EcmDat.cpp の CEcmDat::get()内、
欲しい ECMデータが ECMキューに存在しない場合 EP4INの新規受信を待つ部分で実質
300ms×1回しか待っていません(2周目は ただ WaitForSingleObject()してるだけで
その間に受信できた(として)データを利用してない)。
当方のチューナーは 平均すると 666ms周期で EP4IN受信してる(bcsのダンプより計算)
ので、簡易的に "retry ++ >= 1" の 1を増やせば、B付(カード内蔵版)実行での「録画」
に成功しやすくなりました(画面表示は改行しまくり + TS以外に「変換」までさせる処理
は駄目でしたが)。
469: ◆LxbEvo.FpE
08/06/08 14:26:07 i/1Dnnmo
>>467
seaの吐いたエラーを教えてもらえませんか。cap_sts.logに何か出ているはずです。
470:名無しさん@編集中
08/06/08 15:17:54 f02Ktl7q
>>461
SEAの作者さんへお願い。
cap_sts sea(008_2)を使用させていただいています。ほんとうに助かっています。
ただちょっとお願いがあります。
(1)録画開始、停止タイミング調整。
普通に録画させると、30秒前から録画開始し、30秒後まで録画しますが、これをiniファイル
などで、指定できないでしょうか?
いつもMurdoc Cutterなどでこの30秒分をカットしていますが自由に指定できると便利で
カットがいらなくなります。とくに困るのが録画が時間的に連続した場合に後の番組が優先
されるため前の番組の最後が切断されてしますことです。BShiなどは最後の30秒のなかにも
番組が進行する場合があり、後の番組とマージさせても録画されない部分がでてきます。
もしiniファイルで前後の時間が秒単位で指定できると自分で調整してぎりぎりまで調整
したいとおもいます。カノーパスのfeatherなどの古いキャプチャーソフトでもこの時間調整
ができますので、Murdoc Cutterのようなもので後調整が不要です。
(2)BonTestにスライダー
BonTestは2ヶ国語番組などでちゃんと再生できていいのですが、スライダーで任意の再生箇所に
自由に移せないのが欠点です。これがあれば使うのですが。これはSEAの作者さんが
オリジナルをつくったものではないかもしれませんが、何かいい解決策があるといいのですが。
471:名無しさん@編集中
08/06/08 16:53:01 OG5DgHTj
>>470
Friio用のアプロダにアップされてるよ
BonTestにシークバー+おまけをつけてみた
URLリンク(2sen.dip.jp)
472:467
08/06/08 19:48:50 iMmxUd9j
>>469 ログを貼り付けます。中間部分は長くなるので省略しました。BS-iです。
2008/06/08 19:42:09 2008/06/08 19:42:09 cap_sts開始 sea(009_4)
2008/06/08 19:42:09 cap_sts.exe B fn @B161 1 G:\TV\test.ts
2008/06/08 19:42:09 現在時刻から00:01 分間記録します。
2008/06/08 19:42:09 チャンネル[BS161]
2008/06/08 19:42:09 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
2008/06/08 19:42:11 記録を開始します。
2008/06/08 19:42:12 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/08 19:42:19
time 00:00:08 Packet=102277 , Scrambling=23 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:19
time 00:00:08 Packet=109584 , Scrambling=46 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:20
time 00:00:09 Packet=116893 , Scrambling=69 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:20
time 00:00:09 Packet=124183 , Scrambling=92 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:21
time 00:00:10 Packet=131495 , Scrambling=121 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:21
time 00:00:10 Packet=138807 , Scrambling=144 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:22
time 00:00:11 Packet=146113 , Scrambling=167 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:22
time 00:00:11 Packet=153123 , Scrambling=184 , Drop=2 , BitError=0
2008/06/08 19:42:23
time 00:00:12 Packet=160422 , Scrambling=207 , Drop=4 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39
time 00:01:28 Packet=1263882 , Scrambling=3700 , Drop=15 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39 Result : Packet=1263882 , Scrambling=3700 , Drop=15 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39 記録を終了しました。
473:名無しさん@編集中
08/06/08 19:57:40 f02Ktl7q
>>471
シークバー付きのBontestありましたね。どうも。
DLして使ってみましたが、たしかにシークバーがついているが、ファイル再生をすると
エラーで終了してします。うーん。
474:名無しさん@編集中
08/06/08 20:03:28 OG5DgHTj
>>473
うちでも落ちたw
MurdocMPじゃダメなんですか?
個人的にはMPC+PowerDVDのデコーダが使いやすくて好きですが。
475:名無しさん@編集中
08/06/08 21:36:38 f02Ktl7q
>>474
MurdocMPの情報ありがとう。たしか前に名前だけは見た覚えが。
調べたらフリーソフトなのでDLしました。
いちど動かしてみます。
PowerDVD 6がインストールされているのでMPC+PowerDVDデコーダーで動いて
いると思うが、これより私はVLCのほうが好き。決め手はオーディオの音色選択が色々できること。
これができればMPCでもOK。
476:名無しさん@編集中
08/06/08 22:01:29 CTVbjpiq
>>472
BSでDropするのはユニデンチューナーだと仕方がないんじゃなかったか?
477:名無しさん@編集中
08/06/08 22:07:10 OG5DgHTj
>>476
ユニデンのBSで問題出るのはDropじゃなくてBitError
でもBS-iはうちだと安定しててBitErrorは出ないけど
478:名無しさん@編集中
08/06/08 22:33:18 oAkHaLfB
>>476-477
BS-iとかは良くて、主にBSのNHK1,2とhiがbit errorを起こす
そのbit errorがパケットIDやパケットカウンターで起きるとパケットが連続していないと判断されて
drop扱いになる
479:名無しさん@編集中
08/06/08 22:45:11 FfQl1vjS
>472
何故 bdiag つけて実行してないの?
何故 BS_MARGINが 512のままなの?
480:472
08/06/09 00:19:30 PHpDUYar
>>479
典型例です。
BS_MARGINも512kから100Mまで試して結局大差なしです。
481: ◆LxbEvo.FpE
08/06/09 01:40:32 aSKezScw
>>470
検討してみます。ただ、プログラム起動後CH切り替えやデバイス初期化等のセットアップ時間が必ず
必要なので、秒単位で同期を行うのは難しいかもしれません。
シークバーは、こちらでは対応できません。
>>472
ありがとう。
seaは何のエラーも吐いていないのにScramblingが出ているので、Keyは取得できているけど、何らかの原因で
scramble解除に失敗しているようです。seaの差分を見てみましたが、原因の推測もできず。すいません。
もし可能でしたら、どのバージョンで(009 ? 009_1 ? 009_2)発生するか等、もしわかれば教えてください。
482:472
08/06/09 01:50:45 WW3ojbJO
>>481
472のログ1行目に sea(009_4)って のってます。
私も非常に不思議に思います。
sea(008_2)ではでません。
483:名無しさん@編集中
08/06/09 07:35:18 pT9p2GeZ
seaは構造的な欠陥だからカードリーダー使うしかないってw
484:名無しさん@編集中
08/06/09 08:43:36 ilt2B/Wn
seaがB-CASカードを共用できる「BonCasLink」に対応してくれる事を切望します。
485:470
08/06/09 22:38:04 9qow92NL
>>481
検討いただけるとのことありがとうございます。
いままでの録画実績から30秒前スタートは1秒程度以下の狂いしかないので、
実用的には十分であると思います。
開始タイミングは開始時刻前の指定(つまりマイナス何秒かに設定できる)。
終了タイミングは終了時刻前と前の指定(つまりマイナス何秒とプラス何秒に設定できる。
ただ、私はマイナス指定しか使いませんが)
こうしていただくとありがたいです。
シークバーの件了解しました。
486: ◆LxbEvo.FpE
08/06/10 01:28:09 KBji6V/q
>>484
対応します
>>485
よくよく考えたら、開始タイミングはコマンドで何とでもなります。
例えば、cap_sts.exe B 10 test.tsとやれば、開始待ち無く録画できます。
なので、TaskSchedulerでタスク登録した後、手動でタスク開始時間や
コマンドを変更すれば、お望みの動作をすると思います。
487:名無しさん@編集中
08/06/10 02:43:32 ApIoy50+
URLリンク(2sen.dip.jp)
TsSplitter Ver1.10
・番組単位に分割して出力する機能に以下を追加
-SEP3 : PMT(ProgramMapTable)毎に分割する
-OVL : 分割前後に指定パケット分のデータを重ねて保存する
詳しくはTsSplitter.txt参照
488:名無しさん@編集中
08/06/10 16:11:08 aKOg8tmi
亀でBCASを外部リーダーで取り込む方法はないですか?
489:名無しさん@編集中
08/06/10 17:46:50 Lq1HuOIW
つ Multi2Dec
490:470
08/06/10 20:03:23 JW+6Kxe9
>>486
開始タイミングは確かに実際ためしてみたら、タスク開始時間と録画開始時間を同じに
すると、私のマシンの場合2~3秒遅れでスタートしますので、まあまあです。
つまり許せる範囲ではあるが、できれば2~3秒前にスタートさせたいところ。
しかし、終了タイミングはどうしても30秒遅れてしまいます。
cap_sts.exeで秒単位の時刻まで指定できれば、タスクで適当に直しますが。
たとえば 11:59:57のように3個の指定 時:分:秒 ができればいいが。
もちろんいままでの互換性のため 2個の指定 時:分 も許さねばならないが。
前に述べた方法とは別の案です。
491: ◆LxbEvo.FpE
08/06/10 23:01:53 KBji6V/q
>>490
言いたいことが良くわからないので、技術的な観点でどう実現すべきかを欲しいんですが、
490の文章を読む限りでは、録画終了時間を延ばせば済む話では?と思いましたが。。。
録画時間を延ばす→次の録画開始→立ち上がっているcap_sts.exeを終了→別タスクで録画開始
録画時間をコンスタントに延長する機能は実現可能ですが、イコール上記なので、必要性がわかりません。
492:名無しさん@編集中
08/06/11 01:04:36 p4Mfo+sw
GUIがしっかりした(イケテル)キャプソフトキボンヌ!
493:名無しさん@編集中
08/06/11 01:15:14 GQ8RzH0/
sea(009-4)使ってBonTestで
b-casカードの初期化ができません。って
怒られてしまうのはカードリーダーを使って
いないからですか?
494:336
08/06/11 01:57:01 hZ12d4st
>>493
readmeにdllの起動オプションかいてあるよ
495:470
08/06/11 13:03:38 TY94CUjT
>>491
> >>490
> 言いたいことが良くわからないので、技術的な観点でどう実現すべきかを欲しいんですが、
> 490の文章を読む限りでは、録画終了時間を延ばせば済む話では?と思いましたが。。。
470の(1)でも説明しましたが、もうすこし具体的に説明します。
いま10:00:00から10:15:00までの番組を録画しようとすると、実際は09:59:30から10:15:30まで
録画されます。つまり前後30秒が余計なのです。タスク開始時間を10:00に指定できますので
こうするとセットアップ時間分送れた10:00:03位から開始しますので、まあ許容範囲ですが、
終了時間はコントロールできません。
◆LxbEvo.FpEさんがいう録画終了時間を延ばすのは無意味です。延ばすのではなく
30秒縮めたいのですから。いまはMurdoc Cutterで約30秒分をカットしていますが。
要するに根本の問題は秒単位の調整ができないことです。時刻はインターネット時刻サーバー
で正確になっているのでそれに見合って録画後の後処理を減らしたいということです。
技術的には470の(1)で述べたように開始、終了のタイミングを秒単位でiniファイルで
調整したいのです。開始はおっしゃるようにタスク開始時間で近づけますが、終了時間
は調整が必要なので、終了時間を調整するなら開始時間も調整できるようにしたい。
開始時間はタスク開始時間で設定すると3秒おくれますが、できればドンピシャリに
したいですからね。
別の方法として490でcap_stsの引数として指定する案も提示したもので、目的は
同じです。
お分かりいただけましたでしょうか?よろしくご検討ください。
496:名無しさん@編集中
08/06/11 13:20:59 c5v9KWxq
たかびーな奴・・・
ねずみにチーズを与えると・・・次はミルクを要求する・・・
497:名無しさん@編集中
08/06/11 13:38:39 o4zTGloo
seaがどうやってるかはソース見なきゃわからんが「どんぴしゃり」は
難しいんじゃねえかな。bカスストリームの先読みが必要だし。
っつーか作者に命令調のカキコするくらい偉いんなら自分でやれって奴だ。
seaも確かソース入ってたろ。
498:名無しさん@編集中
08/06/11 14:23:43 KhPjqI5B
>>496
秒単位の次はきっとフレーム単位(無理だけど)とかパケット単位を要求するね
499:名無しさん@編集中
08/06/11 16:41:37 ZgFDzDBg
黙ってNGIDに入れればおk
500:名無しさん@編集中
08/06/11 18:23:31 K+ZNWZ8c
地デジの技術上の問題で
秒単位の指定とか切り替えは確か無理だったと思う
例えば@1 01:00:01~01:30:00 で 次 @4 01:30:01~02:00:00
とかは無理。近い値にはできると思うが正確には無理。
理由は>>497 の通りでBフレームの関係やら先読みが必要だから
実際、チューナーのCH切り替えでも少し切り替えロスタイムが発生してるでしょ。
いいとこ30秒単位とか15秒単位が限界じゃね?
501:名無しさん@編集中
08/06/11 18:35:24 Qw6fp3dY
すごいやつも居るもんだな
フリーソフトに(ほぼ)クレーマって初めてみたわ
502:名無しさん@編集中
08/06/11 18:37:01 sVP7D+Rk
まさにシマコ並みだな。
503:名無しさん@編集中
08/06/11 18:50:10 ysfu4o/2
長文なもんでまともに読んでなかったんだが、もしかして
> いまはMurdoc Cutterで約30秒分をカットしていますが
たったこれだけの作業が面倒だって言ってるの?
そうだとしたら、おそれいった。
かつてよく見かけたフリー作者逃亡ってこんなところから始まってるんだろうな、たぶん。
504:名無しさん@編集中
08/06/11 19:01:17 Fq60XfuB
Murdoc Cutterで編集すると再生時の時間が古いファイルの時間のままなのは単にソフトが部分削除してるから?
remuxしないでOKになると嬉しいんだが…もしかして古いバージョンなのかな?
505:470
08/06/11 19:18:22 TY94CUjT
>>500
> 地デジの技術上の問題で
> 秒単位の指定とか切り替えは確か無理だったと思う
> 例えば@1 01:00:01~01:30:00 で 次 @4 01:30:01~02:00:00
> とかは無理。近い値にはできると思うが正確には無理。
現在のプログラムはほとんど正確に30秒前に開始して30秒後に終了しています。
だから秒のレベルでも調整できないかと。
秒単位の調整手段さえあれば、後は切り替え時間を自分のマシンで調べて
アジャストします。私のマシンでは切り替えに3秒かかっているので
上記の例は@1 00:59:57-01:29:57 次に@4 01:29:57-01:59:57のように設定します。
これにより@1が 01:00:00から29分57秒、@4が01:30:00から29分57秒録画されます。
ようするに秒レベルで変化させることができれば、あとはユーザーが最適な設定に
もっていきます。また精度は粗くともいまの1分単位よりましと思っています。
ですから作者さんが検討してくれるとありがたいです。あくまでも作者さんのご好意に
すがるしかありませんが。自分の実力ではとてもプログラミングは無理。
呼んだ人に不快な思いをさせたようですが申し訳ありませんでした。
> いいとこ30秒単位とか15秒単位が限界じゃね?
506:名無しさん@編集中
08/06/11 20:15:22 n339eTJp
>>505
cap_stsのソースの録画開始マージンと
録画終了マージンがそれぞれ30秒になってるから
これを自分の好きな時間に変更してコンパイルすればいいのでは。
Visualc++2008を使えばすぐできますよ。
ぐぐれば1日もあればできるだろうからやってみたらどうかな。
今後のためにも自分用のをちょっといじれるようになると便利だよ。
507:名無しさん@編集中
08/06/11 20:23:38 qGtiHdS4
>506に補足
終了時間の +秒数は cap_sts.cpp 15行目 の E_MARGIN の数字です。
14行目の SE_MARGIN は待機中に別の先行録画を停止させる秒数
(注)だから作者の人に「やれ!」て言ってる訳ではないです。
私は「日経ソフトウエア2008年7月号」(今本屋に並んでる)を買ってきて、
付録DVD-ROM収録の VisualStudio2008 Express Edition C#/VB/C++/Web の4種の中
から C++版 のみインストールして、ビルドできるようになりました。
あと、TSデータ自身が有している時刻情報を元に録画の開始終了を制御してると
思っている人がいるようですが、sea009_4 は、あくまで 「PCの時計」ベースで
動くプログラムですよ。だから PC時計がずれていれば録画もずれます。
508:名無しさん@編集中
08/06/11 21:28:58 OIQ47rDm
シングルチューナーに秒単位の録画精度を求めること自体ミリ
509:名無しさん@編集中
08/06/11 21:40:22 CJNfq7p9
> (注)だから作者の人に「やれ!」て言ってる訳ではないです。
お前、リアルでも人とトラブル起こしてるだろ?
510:名無しさん@編集中
08/06/11 22:19:51 ZRTMyX/d
さあ、殺伐としてまいりました。
511:名無しさん@編集中
08/06/11 22:33:58 1WdsrP43
507は470とは違う人のようだが?
512:名無しさん@編集中
08/06/11 23:46:31 YXvc8clu
>>505
sea起動までの3秒は、常に3秒とは限らないと思う。
もしかしたら、起動に3秒以上かかるかもしれないし、
PC時間が多少ズレてて、録画が遅れるかもしれない。
ピッタリ番組を切り出したいなら、TsSplitterとかを
組み合わせる方が安全で精度高いじゃないかな。
513:名無しさん@編集中
08/06/11 23:48:28 9VFMrG45
何となくカチンと来る書き方だなwとりあえず自分で無理と言わず、やれる事やって
どこが無理か書き込んでみてはどうだろうか。
514:470
08/06/12 00:01:05 TY94CUjT
>>506,507
情報ありがとうございます。
日経ソフトウェアにそんな付録があったのですか。
私も以前、マイクロソフトのHPからISOファイルをDLして何とかVC++2008Expをインストールしたが
苦労しました。
そして一度ビルドしたとき、インクルードファイルがないと言われて結局エラーが
消えずビルドに失敗しました。まったく自信がありません。
せっかく教えていただいたので、cppファイルを見てみました。確かに3つばかり時間指定がありました
ので変更してビルドしてみました。Releaseフォルダーにはobjファイルがたくさんできましたが
肝心のexeファイルがどこにできたか?ちょっとわかりません。作者さんが作ったexeファイルが
書き換わっているのか?
いずれにしても時間がないので明日以降続きをやってみます。うまくいかなかったらまた
いろいろ教えてください。
ただ作者さんがiniファイルで指定できるようにしてくれるのがベストですが。
あと、秒単位の時刻指定などできないという意見が散見されますが、私のC2Qマシンは
ほとんど1秒以下の精度で録画できます。マシンに依存するでしょうが、秒単位の精度は
可能との感触を私自身は得ています。
515:名無しさん@編集中
08/06/12 00:02:53 maAoY+bS
知らねーよ
C2Qと時刻精度と何の関係があんのか
516:名無しさん@編集中
08/06/12 00:04:55 CJNfq7p9
シマコだろ
517:名無しさん@編集中
08/06/12 00:07:36 WFHsC2hy
>>514
VCの解説本買ったほうが早いと思うよ?
518:名無しさん@編集中
08/06/12 01:01:30 7pncC8UL
>>514
タイムスタンプでexeが書き換えられてるかわかるだろう。
C言語の知識がないならこういう自作系のものに手出さない方がいいよ。
おとなしくFriio辺りでいいんじゃないかな。
CapUSBと同じことできるんだしね。
519:名無しさん@編集中
08/06/12 01:03:53 9xQBZidV
>>514
下記のようなケースも想定しないと、最初の数秒が切れてしまうよ?
・PC再起動後、1回目の起動。
・ログオフしている状態からの起動。
・巨大なファイルを操作した直後の起動。
・ウイルス対策ソフトのアップデートやスキャン後の起動。
・Vistaなら、SuperFatch誤作動によるキャッシュ無効時の起動。
・etc...
試しに、録画予約後にPC再起動して、ログオンしないまま録画してみよう。
それでも録画開始タイミングの精度を保てるなら、俺が悪かった。
520:名無しさん@編集中
08/06/12 01:37:08 9yuWVfn5
秒単位の精度とか頭切れるとかは本人が大丈夫って言ってるんだからいいんでしょ。
心配なんかする必要ないよ。
俺も録画マージンの秒指定ができれば何かと便利だとは思うな。
あって困る人はいないでしょ?
もちろん作者さんの負担が増えて迷惑なら対応しなくても一向に構いませんが。
521: ◆LxbEvo.FpE
08/06/12 02:08:05 Hv84B10T
マージンの実装は、至極簡単なので、実装しておきます。
あと、おまけでEIT情報で自動で番組の録画&停止を行う機能も、
可能だったら付けておきます。
522:名無しさん@編集中
08/06/12 02:27:29 9yuWVfn5
>>521
おぉ、すばらしいですね。
これで自動録画延長機能まで付くとなれば完璧じゃないですか。
523:名無しさん@編集中
08/06/12 09:57:10 nbGdDTSd
みなさんの猿真似をしてYDBC-30でTS抜きに挑戦しました。
cusbwr2 SPD_CHK.SVF 成功しました。
spd_chk.exe OKでした。
cusbwr2 cap_sts.svf 成功しました。
cap_sts_2008_03_18 録画再生出来ました。
それでcap_sts sea(009_4)で、
cap_sts tes001.ts2 @1 1 B
と実行しましたところ、チャンネルが@1ではなく
チューナー本体のチャンネルで録画されてしまいます。
配線ミスなのか、USBFX2のチップを壊してしまったのか、
それともチューナー本体に異常が起こったのか、
アドバイスお願いします。
ちなみにチューナー本体に付属のリモコンからは選局できます。
524:名無しさん@編集中
08/06/12 10:33:19 orux2fji
単純にIRの配線ミスじゃないかと
それか、普段コマンドライン使ってないので忘れたけど
リモコン番号指定してないからか
>cap_sts test.ts2 P R1 @1 1 B
play.exe 起動してどうなるか確認してみて
525:名無しさん@編集中
08/06/12 10:40:25 orux2fji
追記
IRの配線が正常なら
play.exe 起動 → チューナーの電源が入る
play.exe 終了 → チューナーの電源が切れる
はず
526:523
08/06/12 19:57:30 m+DbNJPu
>>524-525
アドバイスありがとうございます。
>cap_sts test.ts2 P R1 @1 1 B
のコマンドを使ってみましたがチャンネル症状は変わりませんでした。
play.exe を起動させてみましたが
チューナーの電源は入りませんでした。赤ランプから緑ランプに変わりませんでした。
やはり正常ではありませんので、
IR(受信部)配線をもう一度取り付け直してみます。
527:470
08/06/12 20:00:09 WaRC5MW5
>>519
> 試しに、録画予約後にPC再起動して、ログオンしないまま録画してみよう。
> それでも録画開始タイミングの精度を保てるなら、俺が悪かった。
試してみたがおっしゃるとおり起動後ログオンしない場合は27秒後スタート、通常の場合は
31秒後スタートで4秒録画のスタートが遅れました。cap_stsは3分前に実際はスタートして
録画スタートを待っている状態なので、4秒遅れる理由は分からん。なお停止タイミングは
両方同じ29秒後でした。
このようなケースの場合は4秒分マージンを考えるということですね。
今は常に通電しているからこのようなことはケースにはぶつからないが、
何故再起動後の一回目やログオフの場合、巨大ファイル操作直後に遅れるか
理由を教えていただけるとありがたいです。
528:470
08/06/12 20:13:25 WaRC5MW5
>>518
やはり作者さんが書いたEXEファイルが書き換えられていて、新しいソフトは問題なく
動きました。ヤッターです。
もう2台目のYDBC-30を買ってしまったのでFriioには行けません。3波ダブル
チューナーにするにはFriioでは高すぎる。
529:470
08/06/12 20:21:11 WaRC5MW5
>>521
ありがとうございます。S_MARGIN, SE_MARGIN, E_MARGINの3つが指定できれば、
マージンを調整するたびに再ビルドする必要がありませんのでありがたい。
よろしくお願いします。
530:名無しさん@編集中
08/06/12 20:37:12 Vr189si9
>>527
起動直後やスタンバイ復帰等では各種アップデート&チェックの処理が
まとまって処理される事が多く且つ処理量(負荷)が読めない。
巨大ファイル操作直後は仮想メモリやスワップファイル等の整理・後始末で重くなる。
OSの仕組みの問題でスレチな気がするので他で勉強して欲しいところ
531:名無しさん@編集中
08/06/12 20:43:24 krX1U4QV
>>530
もう餌をやるな・・・・!
532:名無しさん@編集中
08/06/13 09:09:05 BkthaqVO
CMだけ音が消える。意外といいもんだ。
533:名無しさん@編集中
08/06/14 16:41:10 JoUXE01t
cap_sts sea(009_4)+ffmpegで、
xx:10:33 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
xx:39:06 Warning : WAV Buffer FULL
xx:49:53 Warning : M2V Buffer FULL
xx:54:01 Result : Packet=29603412 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
と30分くらい録画するとBuffer FULLが出ることがあるのですが
どこのパラメータを変えれば4倍くらいにバッファーサイズを増やせるでしょうか。
534:名無しさん@編集中
08/06/14 17:38:51 OnJ6tJNR
ドキュメントくらい読めよ
535:名無しさん@編集中
08/06/14 18:15:19 JoUXE01t
>>534
WAV,M2V Bufferも
[TS_BUFFER]
MAX=4
で変えられるということでしょうか、TSバッファとは別な
リングバッファのように思えたもので
536: ◆LxbEvo.FpE
08/06/14 19:36:36 rs8uhH/P
>>535
現状では変えれません。変えられるようにしておきます。
537:533
08/06/14 21:09:52 JoUXE01t
>>536
ありがとうございます、
538: ◆LxbEvo.FpE
08/06/15 17:10:55 BNo/KIZt
cap_sts sea(010)
チューナ内蔵(外付け、BonCasProxyも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、EPGによる自動録画延長、ffmpeg連携機能とスタンバイ機能が付いています。
URLリンク(www.uploda.net)
cap_sts sea(010)
2008/06/14
EPGによる自動録画延長、EIT単位の録画に対応
現在放送中の番組名表示(プロンプト上)に対応
BonCasProxyに対応
FFMPEG用バッファMAXを可変にした
録画開始、終了時間マージンを設定可能にした
強制sel,強制B25オプションを追加
変更量が結構あるので、バグがあったら報告よろしくm--m
539:名無しさん@編集中
08/06/15 17:12:17 D8zF66w+
おぉ!乙であります
540:名無しさん@編集中
08/06/15 19:59:57 a2rwC9pN
>>538
お疲れ様です
541:名無しさん@編集中
08/06/15 20:36:49 JLkPTcnJ
>538 ご苦労様です。
> ; 注意:チャンネル指定せずcap_sts.exeを立ち上げた場合は、CS_MARGINが採用されます。
ソースを見る限りでは以前と一緒で、指定がないと 1024(KB)のような。
542:名無しさん@編集中
08/06/15 21:19:31 lVqdLhyW
>>538
以前、まとまった時間が欲しいと書かれ
時間をやりくりして010作られたことが
覗えます。
本当に乙であります。
543:名無しさん@編集中
08/06/15 21:47:09 A159K3zM
Friioある現在まったく無意味な行為だがなwww
544:名無しさん@編集中
08/06/15 21:51:14 ePadGsK3
んなーこたーないw
545:名無しさん@編集中
08/06/15 22:03:03 sQmhxB6N
>>538
録画開始、終了時間マージンの設定どうもありがとうございました。
使わせてもらいます。
546:名無しさん@編集中
08/06/15 22:15:44 hoZEOey1
なんかいらない機能なので今回もパス
547:名無しさん@編集中
08/06/15 22:20:44 ePadGsK3
>なんかいらない機能なので今回もパス
せっかく作者が好意で公開してるのに、しょーもないことをわざわざ書く奴が必ず出るのねw
ID:hoZEOey1がファイルをダウソしようがしまいが誰も知ったことではないよ
パスしたいなら黙ってパスしろ
548:名無しさん@編集中
08/06/15 22:27:15 g5eHzFho
>>538
乙です。早速使わせてもらいます。
549:名無しさん@編集中
08/06/15 22:50:42 ZaTL6Z7U
BonTsEngineが台無し
550:名無しさん@編集中
08/06/15 23:29:44 SWVRAuHI
>>538
感謝です。いただきます。
551:名無しさん@編集中
08/06/15 23:33:35 qrBhvD/2
亀組んでからfriio使ってない
552:名無しさん@編集中
08/06/15 23:49:53 SE3qpoDs
URLリンク(2sen.dip.jp)
TsSplitter Ver1.11
・-OVLの後パケット付加数にマイナス入力を追加
-OVLxx,-100,xと指定すると後から100Kパケット分が削除されます。(前方パケット分はマイナス指定できません。)
・MurdocCutter用のtxtファイルを作成する機能を追加(-GOP)
各tsファイル名に".txt"が付加されたGOPリストファイルが作成されます。
MurducCutterで読み込むとき「GOPファイルよりTSファイルの更新日時が新しく・・・」と出る場合がありますが「NO」
を選んで下さい。
553:名無しさん@編集中
08/06/16 00:07:20 tjgvTWtr
一応いただいてから罵倒している。
ただでもらっておいてなんだそれはという批判はご自由に。
だったら、公開するな
554:名無しさん@編集中
08/06/16 00:39:50 zj4PRKIV
>>538
いただきました。すばらしい機能アップですね。
555:名無しさん@編集中
08/06/16 01:26:46 O+mujwZ/
「罵倒」するくらいなら、使わなければ良いと思う。
ただで貰ってとか以前に、スレにわざわざ罵倒する書き込みをするなら、
スルーすれば良いということ。
作者の開発意欲以前に、スレの雰囲気が悪くなる。それをスルーしろと
いうなら、コテでも付けてくれればNG登録も出来て有り難い。
他の人が読んでいるという事だけでも理解して欲しいと思う。
以上、私見。
556:名無しさん@編集中
08/06/16 01:37:46 Hr459JUO
CSからチャンネルが動かない。。。
SeaでのLOG
2008/06/16 01:35:21 2008/06/16 01:35:21 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/16 01:35:21 cap_sts.exe view sel noeits 120 @008
2008/06/16 01:35:21 現在時刻から02:00 分間記録します。
2008/06/16 01:35:21 チャンネル[地デジ0088]
2008/06/16 01:35:21 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
2008/06/16 01:35:24 記録を開始します。
2008/06/16 01:35:25 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/16 01:35:28 現在の番組 :[フリーダ]
[サルマ・ハエック製作・主演で、実在の伝説のメキシコ女性画家フリーダ・カーロの生涯を描く伝記映画]
2008/06/16 01:35:30 2008/06/16 01:35:30 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/16 01:35:30 cap_sts.exe stop fpoff
e2から動いてくれない。。。
557:名無しさん@編集中
08/06/16 01:37:47 GX+112x4
非建設的な意見は誰の役にも立たないし殆どの人にとって不快な物である
558:名無しさん@編集中
08/06/16 02:16:35 DXmgLbX3
既出かも知れませんが見つからなかったのでご教示ください。
1台のPCに2つのカメレオンUSB FX2を接続してダブルチューナにすることは可能でしょうか。
当2台のチューナを接続したところ(当たり前のように)2つめがデバイスマネージャで黄色印となって使用不可能になります。
ドライバレベルで衝突しているので不可能なような気がしますが、まるも氏が同じ番組をダブルで録画してエラーを補完するソフトを公開しているので気になっていました。
当方、その目的ではなく単に裏番組を録りたいと思っています。
559:名無しさん@編集中
08/06/16 02:30:52 Ttq+BBh0
>>538
工作員とか敵対勢力とか人格崩壊とかが文句言ってますが
僕はありがたいです
560:名無しさん@編集中
08/06/16 03:28:14 KQVMWYOn
カメレオンUSB FX2のROMにIDを0番と1番と書き込むとできるお
何もIDを書き込まない場合はID0番となるお
多分、ID両方とも何も書き込んでないと見たお
561:名無しさん@編集中
08/06/16 06:05:26 3Cq6K4R8
Bカス工作員必至過ぎw
562: ◆LxbEvo.FpE
08/06/16 08:56:37 eBxtF2rg
>>556
010から動かないという事ですか?
iniファイルのIrWait、IrWait_Viewの値を増やしても同じでしょうか?
563:名無しさん@編集中
08/06/16 11:02:08 FL/i/kP4
>>560
FXIDは"0"と"1"じゃなく、"1"と"2"では?
ソース:TaskSchedulerHelper.txt
T S 抜 き 全 般 Part7 あたりを
564:名無しさん@編集中
08/06/16 19:43:55 cgDlQKDK
きちんと検証した報告は無いけど、FXIDを1~にした方が安定するみたい。
565:名無しさん@編集中
08/06/16 19:56:39 cgDlQKDK
>>552
>MurdocCutter用のtxtファイルを作成する機能を追加
おお~助かります。
566:名無しさん@編集中
08/06/16 20:41:12 8zvM+zX4
>>556
地デジを録画しようとしてる?
そのログのまんまコマンドラインから打ってるなら、ありがちなミスで
地デジなのにチャンネル指定が3桁になっている。
(TaskSchedulerHelperのデフォのchannel.txtが3桁になってるのが間違いやすい原因なんだろうなぁ・・・)
うにでんは地デジの3桁指定に対応していない。
リモコンで地デジの時に3桁指定のボタン押してごらん。
567:名無しさん@編集中
08/06/16 21:15:11 DXmgLbX3
トロくてすいません。
IDの使い方は書いてあっても、FX2のデバイスIDの書き換え方が見つかりません。
FWソースファイルのどこかを書き換えるのでしょうか…
568:名無しさん@編集中
08/06/16 21:25:03 zj4PRKIV
>>567
FX2WRIDってツールで書き換えられるよ。
MAX2に書き込むツールと一緒に入ってったでしょ?
URLリンク(optimize.ath.cx)
569:名無しさん@編集中
08/06/16 21:59:51 DXmgLbX3
>568さん
出来ました!
実は最初にやったていたのですが、その後ドライバの再インストールを求められたので失敗したと思い込んでいました。
(デバイスマネージャのデバイス名称も異なっているし)
ご教授ありがとうございます。
570:名無しさん@編集中
08/06/17 02:32:16 1RcORoGg
seaで使えるffmpegってどのバージョンなのかしら?
571:名無しさん@編集中
08/06/17 02:35:16 1RcORoGg
>>570
あ、ごめ。ついてんだね。
572:名無しさん@編集中
08/06/17 03:46:30 1qVLKfZX
URLリンク(2sen.dip.jp)
TsSplitter Ver1.12
・WOWOWでGOPリストが正しく出力されない問題を修正
・-NULL指定時でも-GOPが有効になるように変更
・GOPリストの作成だけを行う機能を追加(-GOPONLY)
-GOPONLYを指定するとtsファイルの分割等は行わずに-OUTで指定したフォルダ(未指定時はtsファイルと同じ場所)
にtsファイル名.txtでGOPリストファイルを作成します。
573:名無しさん@編集中
08/06/17 13:30:37 vC5ozdVS
cap_sts_sea(010)に入れ替えまして昨晩の「巌窟王」の録画をしたんですが、Drop&Buffer fullで絵が飛んだりブロックノイズが
結構な頻度で出たので報告しておきます。
----
2008/06/17 00:24:00 d:\cap_sts_sea\cap_sts.exe d:\temp\巌窟王(1)<新><全24回>「旅の終わりに僕らは出会う」.ts @B102 00:25-00:50 P POFF B SEL SUSPEND
2008/06/17 00:24:00 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
----略(drop15回)-----
2008/06/17 00:44:07 Warning : TS Buffer FULL
2008/06/17 00:44:09 Warning : TS Buffer FULL
2008/06/17 00:44:10 Warning : TS Buffer FULL
----略(drop9回)-----
Dropしまくりでした。
次回はマージンを1024にしてトライしてみます。あとバッファを4->8MBに調整。
今までこんなにひどいことはなかったんですが。
574:名無しさん@編集中
08/06/17 19:24:02 b9vFIeLZ
ちょこちょこバージョンアップせーへんといてくれる?
バグ潰しはきっちりして、バージョンアップは月一回ぐらいにしてくれ
何回も入れ替えうぜぇ
575:名無しさん@編集中
08/06/17 19:25:04 b9vFIeLZ
こっちはつかってやってるんだからさ。
こういうこと書くと反応するやついるけど
事実だろ。
使ってるやつがいるからアップするんだろ。
576:名無しさん@編集中
08/06/17 19:28:52 HwDhSqrX
ここ数日工作員が沸いてるな
577:名無しさん@編集中
08/06/17 19:41:31 cku8gC23
反応するつもりはないけど、じゃあ自分が月一回だけバージョンアップしたら
いいんじゃないのかと思うのだが、そういうのも否定されるのか?
578:名無しさん@編集中
08/06/17 20:04:47 XCTxbapE
否定するのが池沼です
579:名無しさん@編集中
08/06/17 20:11:05 CDUo/iHL
荒らしはスルーしる
どしても反応したいなら作者応援msgにすれ
580:名無しさん@編集中
08/06/17 20:12:59 cku8gC23
らじゃ。すまぬ。
581:名無しさん@編集中
08/06/17 22:15:49 b9vFIeLZ
つかってやってんだからな。
いやなら公開やめろ
オナニーかい?
582:名無しさん@編集中
08/06/17 22:23:56 Cqikgq+n
さっさと公開やめてひっこめカス
583:名無しさん@編集中
08/06/17 22:32:45 9Z7HPtGv
どう考えても、ソフトの開発意欲をなくすのが目的の工作員だろ、常考
584:名無しさん@編集中
08/06/17 22:34:38 9Z7HPtGv
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、Bカス関係者みてる?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
585:名無しさん@編集中
08/06/17 22:51:38 KMN/kP9q
friioとか改造ユニデンチューナーの転売屋じゃないの?
586:名無しさん@編集中
08/06/17 23:13:26 WeZC4FW8
582>>
妨害工作、必死だな!
チンカス野郎!
587:名無しさん@編集中
08/06/18 00:54:38 hITjmffr
先週から、tbs(ギアス)だけ、チューナー内蔵のbcs使った復号できなくなった。
他チャンネルは問題ないので、対策されたかな。外付けカードなら大丈夫かなぁ
588:名無しさん@編集中
08/06/18 01:17:27 N2aByzUE
俺がうまくいっているのに・・?
589:名無しさん@編集中
08/06/18 06:30:20 VmoXK27F
!?
590:名無しさん@編集中
08/06/18 10:51:52 cI1PApVZ
よく○○出来なくなったっていう話聞くけど
環境変わったりしてるんだよな
591:名無しさん@編集中
08/06/18 12:52:08 ezXwe9r3
>>59,60,63
BonTestでリアルタイム視聴ができません。
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」セット、
BonTese.exe (Ver 1.40 2008/06/02),BonDriver.dll(2008/03/24)を使用、
ちなみに「Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」もおなじ。
[B-casの初期化に失敗しました]のエラー、やっぱbontestで視聴できないの?。
592:名無しさん@編集中
08/06/18 12:57:48 cI1PApVZ
>>591
出来る
あるファイルを入れないとダメ
同じうpろだにある
593:名無しさん@編集中
08/06/18 13:39:21 ezXwe9r3
>>592
EpgDataCap.dll(2008/06/01)のことでしょうか?
BonDriver.dllと同じフォルダに置いてもだめでした。
594:名無しさん@編集中
08/06/18 13:53:26 MLKchQdy
>>592 が何言っているのか知らんが、
うちでは BonDriver_sts0102.zip で視聴できてるよ。
595:名無しさん@編集中
08/06/18 13:58:53 lon1PUW1
>>593
外付けカードリーダー(B-CAS用)はついていますよね。
B-CASカードはそこに挿してありますよね。
カードリーダにはICチップがみえる方向で挿してありますよね。
上記条件が1つでも問題あると、貴殿が言っているエラーが表示されます。
確認してみてください。
596:名無しさん@編集中
08/06/18 14:05:05 lon1PUW1
>>593
どうもBonDriver_sts.dllが無いのではと思います。
597:名無しさん@編集中
08/06/18 14:44:10 ezXwe9r3
>>596
BonDriver_sts.dllはどうしても見つかりません。
BonDriver_sts0102.zip の BonDriver.dllのことですか?
>>594
BonDriver_sts0102.zip のBonTese.exe(2008/03/23)を実行すると
エラーが発生(このアプリケーションの構成が正しくないため、
アプリケーションを開始できません。--------)します。
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」を導入じエラーのため
「Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」を使用、尚 OS XP Home Edition SP3
598:名無しさん@編集中
08/06/18 15:00:20 cI1PApVZ
winscard.dll入れてるかい?
チューナー内蔵B-CASで使えるよ
BonDriver.dllは入れ替えた気がする
599:名無しさん@編集中
08/06/18 15:05:48 cI1PApVZ
URLリンク(2sen.dip.jp)
これだ
600:名無しさん@編集中
08/06/18 15:07:40 cI1PApVZ
cap_sts_sea009_3のplay.exeから起動
VLCより安定してる
601:名無しさん@編集中
08/06/18 15:45:17 ezXwe9r3
>>598
winscard.dllは C:\windows\system32にあったので
BonTese.exeの場所にCOPYしても同じ結果です。
BonTestでリアルタイム視聴している方々 exe,DLLの型番は?
どうもFriio関係ファイルと混同しているみたい又起動に必要な
起動ファイルは下記でOK??
1,cap_sts.exe
2,play.exe
3,channel.txt
4,Bontest.exe
5,BonDriver.dll
なにか足りない気がする??
602:名無しさん@編集中
08/06/18 15:48:11 cI1PApVZ
>>599のBonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネームしたかい?
603:名無しさん@編集中
08/06/18 15:56:37 OPUhzHmd
>>600
play.exeはIオプション参照してくれないからID変えるとめんどくさいんだよな
604:名無しさん@編集中
08/06/18 18:14:13 Kevz1C5P
Bontest
家では音はでるが、絵がでないんでVLCで我慢している。
正直よく判らない。orz
605:名無しさん@編集中
08/06/18 19:45:08 11ZiG6Q7
俺はMeru-co氏が改造したBonTest Ver.1.41m3使ってる。
seaで使うなら起動オプションに /nd /d BonDriver_UDP.dllつければいい。
URLリンク(2sen.dip.jp)
606:名無しさん@編集中
08/06/18 22:06:30 pzU7SQ7C
VLCがちょっと不便だったのでBontestを試しています。
bontestver1.40でもbontestVer.1.41m3でも
「地デジ」「BS」「CSのノースクランブル」は見られるようになりました。
契約したCSのチャンネルがVLCではちゃんと見られるんですが
Bontestだと見られない。
さらにいうとチューナーの電源をリモコンで切った状態(電源ランプが赤)でも
なぜか「e2プロモ 100ch」が見られてしまう。
①なぜ、電源切っていても見られちゃうんでしょうか?
②契約したCSには何が不足していますか?
環境;WinXP Pro
b-casはユニデンチューナー内臓を使用。
cap_sts_sea009-4
bontestVer.1.41m3
BonDriver_sts0102
起動オプションはよく分からないのでBonDriver_sts0102のDLLを直接実行ファイルに
ドラッグしています。
607:名無しさん@編集中
08/06/18 22:12:26 /V51dXVh
>>606
釣りだと思うが一応回答しておく。
m3使うなら
BonTest.exe /d (DLL名)
BonTest使うなら付属DLLをBonDriver.dllに改名して置き換える。
608:名無しさん@編集中
08/06/18 22:28:43 kd+eEQCz
seaでバッチCMD作って操作してるんだが
BShiだけDropするのは既出?
↓こんな感じ、地デジは問題無いっぽい。009_4でも同じ
2008/06/18 19:13:29 2008/06/18 19:13:29 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:29 cap_sts.exe stop
2008/06/18 19:13:29 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:13:29 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:13:30 Result : Packet=1975174 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/18 19:13:30 記録を終了しました。
2008/06/18 19:13:31 2008/06/18 19:13:31 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:31 cap_sts.exe D:\e)files\2)video\came\ts_temp\test.ts2 10800
2008/06/18 19:13:31 現在時刻から180:00 分間記録します。
2008/06/18 19:13:31 TS Buffer Max : 128 MB(margin : 1024 kB)
2008/06/18 19:13:31 記録を開始します。
2008/06/18 19:13:31 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/18 19:21:14 time 00:07:43 Packet=7393762 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=3
2008/06/18 19:21:41 time 00:08:10 Packet=7836714 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 2008/06/18 19:24:20 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:24:20 cap_sts.exe STOP
2008/06/18 19:24:20 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:24:20 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:24:20 Result : Packet=10390621 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 記録を終了しました。
609:名無しさん@編集中
08/06/18 22:28:55 j3qLoHuY
>>606
亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、
チューナーブロックおよび亀には給電されているので、電源ON状態の最後のチャンネルが
保持されるので、それがキャプれるのです。
610:名無しさん@編集中
08/06/18 23:55:03 2zN7DLKF
>>606
>>609
俺も釣りだと思うが、電源オフで見れるのはEPG取得のため
611:拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E
08/06/19 00:15:38 85V0t1tn
>>606
外付けカードリーダもしくはFriioを購入することをお勧めします。
デジタル放送をPCで扱うには必須といっても過言ではないです。
(開発中のビューアでも一応、内蔵カードリーダに対応する予定)
612:名無しさん@編集中
08/06/19 00:44:30 MRL29MLR
>>607さん
サンクスです。恥ずかしながら釣りではなくよく分かりませんでした。(です。)
m3の方はコマンドプロンプトからcmdからということで正しいでしょうか?
>>609さん、>>610さん
ちょっと理解できました。
もう少し質問させてください。
「リモコンでCSのチャンネルを選択した場合、ボタン割り当てで
選択したチャンネルと別のチャンネルがCapされBontestで表示されてしまいます。
Bontestのチャンネル設定はどこで利いているのでしょうか?」
具体的にはcmdからbontestVer.1.41m3 を起動し
BonDriver_sts0102を使用していますが下記のように
登録割り当てチャンネルとbontestで見られるチャンネルが
異なります。
チャンネル ボタン割り当て テレビ Bontest
1 e2プロモ e2プロモ e2プロモ
2 フジCSHD フジCSHD e2メイト
3 BBCワールド BBCワールド (強制終了)
4 日テレ+ 日テレ+ (ノースク時のみ視聴可)
5 ファミリー劇場 ファミリー劇場 C-TBSウェルカム
(中略)
8 フジテレビ721 フジテレビ721 フジテレビ739(ノースク時のみ視聴可)
ちなみにBBCなど一部のチャンネルは3桁入力でも
強制終了してしまいます。
>>611
○立のアレですか?
613:名無しさん@編集中
08/06/19 00:45:09 MRL29MLR
↑
>>611「さん」
614:拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E
08/06/19 00:50:18 85V0t1tn
>>612
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
615:名無しさん@編集中
08/06/19 01:13:00 Gzg1WbwS
起動オプションは、アプリ(BonTest等)のショートカットを作成して、
そのショートカットのプロパティのリンク先に記述すればOK。
616:名無しさん@編集中
08/06/19 01:36:10 MRL29MLR
>>615さん
ありがとうございました。
>>614さん
よく見てみます。
617:名無しさん@編集中
08/06/19 01:36:28 5zvqPQ5+
>>598
>>599
>>602
>>605
様のおかげでBontestでリアル視聴できました。
感謝、感激です。(^_^)v(~o~)
リアル視聴結果です (^o^)
VLCの時より安定しているようです。
しかしP4ではCPUパワー不足のようです、画像が一瞬止まります、
録画画像まで影響していましたやはりはCPUはCore2Quadは必要かな?
618:名無しさん@編集中
08/06/19 01:51:36 MRL29MLR
>>617さん
csでスクランブルかかっているのって問題なく
Bontestで見られます?
619:名無しさん@編集中
08/06/19 01:53:41 uygr6cx+
>>617
ビデオカードの再生支援が使えればシングルコアCPUでも問題ないよ。
620:名無しさん@編集中
08/06/19 10:16:09 5zvqPQ5+
>>618
csのスクランブル解除は出来ないようです。
解除方法
1、16日間無料体験サービスに申し込む。
2、本契約する。
3、スクランブル解除する(無理です)
621:名無しさん@編集中
08/06/19 12:59:50 AvKqTfUj
現状、ICカードリーダーのお勧めってどれでしょう
622:名無しさん@編集中
08/06/19 15:19:16 Sa0YsEYy
鉄板日立UJJ
623:名無しさん@編集中
08/06/19 16:35:45 AvKqTfUj
thx
624:名無しさん@編集中
08/06/19 17:19:15 ddbO17FE
シャープの買うと泣く。俺とか。
625:名無しさん@編集中
08/06/19 21:11:02 whRsZPbk
>>620
それじゃ、フリーオ以下だな
626:名無しさん@編集中
08/06/19 21:21:26 4ofMUH0r
>>538
BonCasLinkの対応を切望していた者です。
完全にBonCasLinkは動作しております。
素晴らしいバージョンアップありがとうございました。
627:名無しさん@編集中
08/06/19 21:46:41 MRL29MLR
>>620さん
本契約済みのCSチャンネルであっても
スクランブル中はBontestでは
見られないということですか?
(VLCでは見られているのですが
2ヶ国語の場合音声が再生されないので
Bontestを使用しようとしています。)
628:名無しさん@編集中
08/06/20 00:00:05 8paaggrV
カメレオンUSB FX2のROMにうまくIDが書き込めないので悩んでいます。
下記ログになります。
C:\HDTV\tools>FX2WRID.exe 1
C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /1
デバイスが認識できませんでした。
USBケーブル、ID番号の指定(/n)を確認してください。
C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /0
EPM570 デバイスを認識しました
デバイスを消去中です
デバイスをプログラム中です
デバイスのベリファイ中です
デバイスのプログラムに成功しました
C:\HDTV\tools>
カメレオンUSB FX2への給電はDT300の5Vを接続しています。
どこをチェックすればよろしいでしょうか?
識者の方、ご指導お願いします。
629:名無しさん@編集中
08/06/20 00:07:17 aYGe5aoG
>>628
> 一度書き込み済みのIDを変更する際には、基板上のジャンパピンを外し
> (カメFX2が外部給電の場合は、外部電源を切る)再度PCに接続して実行します
URLリンク(optimize.ath.cx)
630:名無しさん@編集中
08/06/20 00:25:01 8paaggrV
>>629
ご指摘いただいたところは確認していますので下記を実行してもエラーは出ません。
C:\HTDV\Tools\FX2WRID.exe 1
やってない場合は下記のように表示されます。
FX2デバイスが認識できませんでした。
EEPROMのジャンパを外した状態でPCに接続後、ジャンパを入れてください。
他にチェックするところはありますでしょうか?
631:名無しさん@編集中
08/06/20 00:26:51 UTqFDma5
>>630
一度コンセント抜いて亀の給電を経ってリセットかけないとID変わらないよ
632:名無しさん@編集中
08/06/20 00:36:54 8paaggrV
>>629
>>631
即レスありがとうございました。
まさかID設定後に電源OFF/ONが必要だったとは・・・
てっきり変更前のみの事だと解釈しておりました。
おかげさまで完璧に動作させることができました。
心より感謝いたします。
633:名無しさん@編集中
08/06/20 00:52:35 Vp6TwNqg
>627
BonTestで契約済のCS番組は見れますよ。
「VLCで見れる」はseaとの連携だと思うけど、
「BonTestでみれない」と言ってるのはsea連携?BonTest単体?
BonTestでの視聴形態は他にもたくさんあるから
その質問の仕方ではわからない。
634:名無しさん@編集中
08/06/20 01:07:34 Vp6TwNqg
>>627
スマソ>>606に書いてあった;
sea連携でなら、VLCがOKでBonがダメって言うのは無いと思うけど。
ウチでは日立リーダー環境でsea+Bonなので
内臓リーダーだとどうなのかは?
チカラになれなくてスマソ
635:名無しさん@編集中
08/06/20 03:55:24 MkBYNSbS
CAPUSB-M なのですが
CS251ch-J sports 1
から255chまでって選べます???
うちでは、CS1-12どこに合わせてもでてこない??
リモコンで3桁入力251ってやるとかわるのですが
636:名無しさん@編集中
08/06/20 21:24:53 /YSEfK4F
>>634さん
レスありがとうございました。
貴殿との違いは外部リーダーのようなので
まずはっこういった違いを詰めていってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
637:名無しさん@編集中
08/06/21 00:28:43 Lf6D2rGK
>>636
ウチの環境晒し
sea010
bontestV1.40m4 (option: /d BonDriver_UDP.dll /nd)
HX520UJJ
Pen4 HT 3.2Ghz 512MB
XPproSP2
638:名無しさん@編集中
08/06/21 01:24:00 mitWri4r
CS番組を16日間無料体験サービスに申し込み挑戦しましたが
どうも、「地デジ」「BS」の場合と違うようです??。
ECM Lostが5行に一回の割合で発生、最初に多発する時も、
cap_sts_sea_txtの記載にMARGINをあげるようにの事ですがいくら上げても
改善できませんした。
又 ALC、BonTestでのリアル視聴もだめ、物はHDに記録出来るのですがALCでは
見ることはできません、GOM,PowerDVDですこし見ることが出来ますが、音が
出ません
>633
下記の環境で挑戦しました、本契約しないとCS番組(TS抜き)は見えない
のでしょうか。
使用環境
cap_sts_sea010+play,CMD -> TS保存(Jスポーツplus)
cap_sts_sea009_4+play -> TS保存(Jスポーツplus)
Buffer Max :512 MB(margin : 2048 kB)
.
639:名無しさん@編集中
08/06/21 01:28:51 HKCiL9W5
>>638
SELオプション付けた?
640:名無しさん@編集中
08/06/21 01:43:21 Xos+BTCc
/ ̄ヽ
/ |
| /
|_\_\ _、──、
_、-'' `ヽ、 / \
/ 、、 ⌒ヽ / / ̄ ̄\ \
/ヾ、 ゝヽ ゛ / ヽ ヽ
|.l | ./ | | | | コマンドはいや!GUIつくって!
」l ●_| ●_ |l l |/
-((⊂⊃ `-/── /`─" /
ゝ\__, 、 ̄''''─ / /
`ヽ 、ヽ,-,‐ノ ̄ / /_ /
(二 〟/─''''´ `''''''''''''´
641:240
08/06/21 02:35:17 Bppw61T2
>>587
同じくTBS、マクロスFでもなった。ECM LOSTでワーニング出まくってる。
出来たファイルは本編始まる前のCM部分のみ。
スクランブル対策されちゃったんでは?
642:名無しさん@編集中
08/06/21 02:58:02 Bppw61T2
おかしいな。今コマンドラインからやったらECM LOSTでないや。
ちなみにsea(010)です。予約後、実行中にEPG拾いに行ってから挙動がおかしい感じがする。
別のcap_stsが動作中ですとlogに残ってるし。現在の番組:っての表示してから以降、
ずっとスクランブルエラー、時折ECM LOSTのワーニング表示。
出来上がったTSファイルは止まりまくり。CMしか入っていなかったのと別ファイルに存在。
こりゃ一旦sea(009)に戻して様子を見よう。良かったBDレコでも録画しといて。
643:名無しさん@編集中
08/06/21 06:16:36 Lf6D2rGK
>>638
普通にレコなり綱なりに挿してスクランブル解除される(TV映像が出る)状態のカードなら
無料体験でも関係なく抜ける。
644:名無しさん@編集中
08/06/21 08:42:19 OnoCylDW
>>640
PLAYで録画ボタン使いたいならchannel.txt1にSELを記入すると吉
332-アニマックス,C332 SEL,332
192-WOWOW2,B192 sel,WOWOW2
のように使ってるyo
645:名無しさん@編集中
08/06/21 08:44:00 OnoCylDW
channel.txt1 まちがい channel.txt
646:名無しさん@編集中
08/06/21 10:13:12 mitWri4r
>>644、>>639
channel.txtにSELを記入するすべて解消されました。
貴方たちは神様、仏様、(^o^)ありがとう御座いました。
647:名無しさん@編集中
08/06/21 10:40:47 +Dx7pRL8
>609
>亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、チューナーブロックおよび亀には給電されているので、
消費電力計で見てみると、電源ONでもOFFでも殆ど変わらないですね。
つまり使っていなくても常に電力を消費しています。
約7W程度とカタログより少ないですが、デジタルチューナは番組情報取得とか自動ファームアップ機能などを実現するために電源が入りっぱなしなのはどの機種も同じです。
昨今のCO2削減機運に逆行する落第児。
本格的な夏を迎えラック内の熱対策という課題もあり、ソリッド・ステート・リレーを用いて録画専用PCの電源とチューナの電源を連動させるアダプタを作成中です。
648:名無しさん@編集中
08/06/21 11:22:14 +9MRB4Er BE:49774234-2BP(1)
>>647
チャンネル指定が消える気がする。。。
649:名無しさん@編集中
08/06/21 11:39:49 0B3oKj/q
>>647
3波なら電源オフしてしばらく待ってから計測してみては?
24h/7w 常に情報取得しているわけではないでしょうから。
650:名無しさん@編集中
08/06/21 11:43:16 h2krCZTF
>>649
いやあ、どうかな?
ユニデンなめんなよ
あとでワットチェッカー入れとくよ
651:名無しさん@編集中
08/06/21 11:53:27 h2krCZTF
とりあえずワットチェッカーで計測
OFFで0W(測定限界以下)
ONで9W
あとは、暫くほっといて積算値をみる
652:名無しさん@編集中
08/06/21 12:28:31 mitWri4r
CS録画中 ............
あれ...音が出なくなっているCM中は出ていたのに、本番中無音になっている?
TS保存は音声でなくなったので変更 -> ffmpeg:MPG2PSにすると音出ました。
>>644
保存したTSファイル、音声復元できませんか?
653:名無しさん@編集中
08/06/21 13:07:47 egh5IWst
VLCは2ヶ国語放送は無音になるので
MediaPlayerClassicで見てます
654:名無しさん@編集中
08/06/21 16:20:15 jsIBq5kf
>>647
YAGI DTC110,地デジのみ、亀の電源はチューナー5Vから供給
電源OFF: 1.7W
電源ON: 7.8W
常に電源入りっぱなしってことにはなってませんね。
時々勝手に電源が入るかどうかは知らない。
655:名無しさん@編集中
08/06/21 17:05:27 +Dx7pRL8
すいませんでした。
1時間ほど電源を入れておいたら0W表示になりました。
656:名無しさん@編集中
08/06/21 20:51:03 r7qOlNsF
>>654
勝手に夜中に TV の電源が入る幽霊 TV です。
ご注意ください。
657:名無しさん@編集中
08/06/21 20:54:27 r7qOlNsF
>>656
まさか、そんなTVを日本のメーカーが出さないよね?
本当かよ?
658:名無しさん@編集中
08/06/21 21:38:31 Lurqqpm0
>>656
ふと気付くと、古い井戸が映っていて‥
659:名無しさん@編集中
08/06/21 22:26:32 qT9/Zxlt
>>656
違法無線かなんかじゃね?
俺昔住んでた1Rマンションが国道に面していて
トラック違法無線の影響で
TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが
もうでたらめによくON OFFしてた。
660:名無しさん@編集中
08/06/21 23:06:16 Mx1Y/t58
そういえば会社の休憩室にあるテレビがそういう状態になってたな
661:名無しさん@編集中
08/06/21 23:30:02 k2YupCxQ
>>658
で、コピーして数人に見せないといけないんだけどコピーガードがかかってるからコピーできなくて・・・
662:名無しさん@編集中
08/06/22 00:11:17 9rnh3GzS
>TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが
ウチでは霊がたまにいたずらしてテレビが勝手に点く。
663:名無しさん@編集中
08/06/22 10:30:56 oFFlbl9f
違法無線で押入れに仕舞い込んでた石油ストーブから発火した事件あったな。。
664:名無しさん@編集中
08/06/22 15:20:24 9rnh3GzS
最近気付いたんですが、パナDMR-BW700でWOWOWを録るとかなりの頻度でブロックノイズが発生。
同録したYDBC-30 + cap_stsはエラー・ゼロでした。
WOWOWをb25.exeで後処理復号するとかなり重いんですが(CPU占有率50前後)、DMR-BW700はリアルタイムの復号が間に合ってないのではという疑い。
勿論その他の無料放送では発生しません。
考えすぎ、見当違いでしょうかね(笑)
そう仮定してみるとPCキャプチャもまんざらではないかと。
665:名無しさん@編集中
08/06/22 16:47:25 +4bcfjng
>>664
家電はハードでやっているかと・・・
666:名無しさん@編集中
08/06/22 16:58:43 ePF6Q/Oi
>642とか>664とかさぁ。本当に、もうちょっと考えてからレスして欲しいよ。
根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。
667:名無しさん@編集中
08/06/22 17:04:56 8KLeRoXr
嘘を嘘と(ry
668:名無しさん@編集中
08/06/22 17:07:53 0qwI4tCC
664なんて見るからに釣りだろ
669:名無しさん@編集中
08/06/22 17:27:48 AJoCvD5S
cap_sts_sea010とBonTest.1.41m3でありがたくリアルタイム視聴させてもらってるんだけど、
XP環境、マルチモニタのセカンダリモニタで見ることできないかな?
DirectDraw無効にすれば見れるけど荒業っぽいし、
BonTestの開始時ウィンドウ位置をセカンダリに指定するオプションとかない?
670:名無しさん@編集中
08/06/22 18:35:32 JQWLZFPt
606です。
(BonTestでCSのスクランブル時見られなく
アドバイスを頂いていた者です。)
カードリーダーを購入してきました!見られるようになりました!!
どうやら、「白凡と亀を同時に接続し、白凡に青カードが刺さっている
場合、Bontestは白凡に刺さっている方のカードを認識してしまっていたようです。
試しに白凡に赤カードを刺すと映るようになりました。
驚いたことは青でもノンスクなら青カードでも映るということです。
青は地デジ以外は映らないものと思っていたので、CSやBSがBonTestで
映っているのは亀のカードだと思い込んでいました。このため
環境の説明のところで省いていました。すみませんでした。
しかし(Bontestの場合、)CSはのスクランブルがかかっていると
き映像や音声が停止します。USBの接続先かMPVコーディックの
影響でしょうかね?今後この辺をまずは自分で弄っています。
671:名無しさん@編集中
08/06/22 20:43:05 9rnh3GzS
>666
>根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。
だから思い込みかもと断っているんですが。
人の言うことを批判するなら、逆にその根拠が欲しいですね。
672:名無しさん@編集中
08/06/22 21:13:01 MFpGF6+q
最近リアルタイムで録画してたから気づかなかったんだけど、
Windows Vista(SP1)環境で、TaskSchedulerHelper で予約しスリープさせると、
実行はしてくれるんだけど2分位で勝手にスリープしてしまい番組が録画されないんだけど、
Vistaの修正パッチかなにか悪さしてるのかな?前はちゃんとできてた(はず)なのに。
XPとデュアルブート環境にしているので今は何とかXPの方で録画してるんだけどさ。
この対処方法知ってたらすまんけど教えてくださいませ。
673:名無しさん@編集中
08/06/22 21:13:06 2MgDLEOU
それ言ったら、このスレはほとんど荒らしのオンパレードだなw
674:名無しさん@編集中
08/06/23 09:41:27 XdjW9bZT
>>672
cap_sts*.log かタスクスケジューラのログに何かメッセージが出てません?
亀を認識できない(USB機器の認識のタイミングが遅い)とか、
アカウントにログオンできないとか。
675:名無しさん@編集中
08/06/23 10:02:06 Csy6tuCx
>>672
録画開始されているのに省電力モードになるってこと?
cap_stsをリコンパイル出来る環境なら録画ループ内に
SetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED);
って一行追加すれば省電力モードに移行しなくなる筈(Vista未確認)
本来ならプロシージャでWM_POWERBROADCAST捕まえて処理するべきかもしれんが
676:名無しさん@編集中
08/06/23 15:15:20 ujfikL9r
Play + cap_sts_sea010で TS 保存したファイルを
ffmpeg(その他でもOK)などで mpegに変換できませんか。
理由 TS保存すると音声がBonTestしか再生できません。
677:名無しさん@編集中
08/06/23 15:19:59 ujfikL9r
>>676
CS録画時発生 無声ファイルとなった。
678:名無しさん@編集中
08/06/23 16:05:59 cA2f2JDk
672です。
>>674
イベントビューアを見てもエラーが出てないんです。
Windowsログのシステムに出ているPower-Troubleshooterを見ても
「システムはスリープ状態から再開しました。」はログがあるのですが、
「スリープしました」というようなイベントログが残っていないんですよ。
なぜスリープに入るのか謎です。Vista特有かと思ったのでタスクのプロパティから
実行タスクを「最上位の特権で実行する」をチェックし、かつ「タスクの実行時に
すループを解除する」にチェック入れてもダメでした。きっかり2分で勝手にスリープします。
前は確か問題なくできてたはずなんですが。
XPではそんな現象起きていないので無問題だけど今環境をVistaにシフトしているんで
いちいち録画のためだけにXPでブートするのは作業効率が悪いんですよ。
>>675
すみません。コンパイル環境がないのです。
679:名無しさん@編集中
08/06/23 16:17:56 cA2f2JDk
>>672関連で、
あ、こんなの見つけました。
URLリンク(tobysoft.net)
メニューの一番下に同じような現象が確認されているけど対処方法が今のところない??
どういうこと?
680:名無しさん@編集中
08/06/23 20:21:21 uda/M0Ej
>>672
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
681:名無しさん@編集中
08/06/24 03:03:22 OpoKCvUZ
cap_sts sea(010) がリンク切れしてるのでどなたか再UPお願いします。
682:名無しさん@編集中
08/06/24 09:55:05 1O+PNoTR
elpodのところにあるお
683:名無しさん@編集中
08/06/24 21:41:17 XGH9+zj2
山羊亀でcap_sts sea(010)を使わせてもらってます。
地上NHKをvlcで視聴中、番組の変わり目から音が出なくなりました。
その後の録画でも映像しか記録されていません。(tsMuxerGUIで確認)
他のチャンネルは音が記録されています。
亀のファームを書き換えても変わらずです。直し方分かる人、お願いします。
684:名無しさん@編集中
08/06/24 21:56:36 fE8DJp1d
>>683
VLCはステレオとか二ヶ国語になると音消えるよ。
685:名無しさん@編集中
08/06/24 22:04:47 mAmMjluT
>cap_sts sea(010) がリンク切れしてる
>elpodのところにあるお
009しか見つかりません。
TS抜きが悪いという概念はそろそろ世間から消えつつありますので、もっと堂々と公開を。