08/08/02 11:32:01 zmiVICEh
質問です。
映像と音声の長さが微妙に違う複数のaviを結合すると
最後のほうでは数秒ぐらい音ズレが出て見れたものじゃなくなるので悩んでます。
「音声 映像 "の長さが違う"」でぐぐって出てきた
URLリンク(missinglink.systems.ne.jp)
に、AviUtilの「連番AVI読み込み」を使うと
「映像と音声の長さが違うAVIが正常に繋がるように調整をしてくれます。」
とあったので試してみたのですが、出力された結合済みaviファイルに音声が入っていません。
(音声だけ分離すると、0:00:00の空の音声ファイルが出力されます)
これはavi出力時の設定が悪いのでしょうか?
ソースの音声ファイルが特殊だからでしょうか?
avi出力時の設定は、ビデオ・オーディオ共に「再圧縮無し」
ソースと結合後の情報は以下の通りです
[ソース.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 195f 489.45kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:00:13 (13.01sec) / 1,026,410Bytes
[結合後.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 2085f 348.96kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s
[RIFF] 00:02:19 (139.14sec) / 8,334,980Bytes