08/07/06 15:53:31 KF4ibB1b
初心者質問ですがお願いします。【XPHome aviutl0.99d3】
aviutlでmp4の動画を取り込もうと検索してでるプラグインやら入れたんですが
取り込めるものと取り込めないものがあります。
○
640x480 24Bit AVC/H.264 29.96fps 3328f 633.81kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR+(SBR) 28.80kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:01:51.083 (111.083sec) / 9,226,885Bytes
×
1280x960 24Bit AVC/H.264 30.00fps 3331f 1363.06kb/s
AAC 48.00kHz 1.0ch(1/0 C) LC 115.42kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:01:51.033 (111.033sec) / 20,556,193Bytes
取り込めないときの表示は「コーデックかプラグインが足りない」です。
×の方を取り込むには何が必要でしょうか
どちらもquicktimeでは見れます。
WMPでは○の方は見れて×の方は音声のみで黒い画面です。
497:名無しさん@編集中
08/07/06 16:00:17 ISOWDKnI
>>496
スレッドのタイトルを理解できるまで声に出して読んでみてください
498:496
08/07/06 16:15:09 KF4ibB1b
エンコードされてるものの再編集はNGって事なんですね。
スレ汚しすみませんでした。
499:名無しさん@編集中
08/07/07 07:07:48 OgZBTUKR
酒落でダウソしたんですが
nyみたいにダウソ終了した後削除できません
completeの表示になったままで
これじゃあキャッシュが増え続けて困ります
どうしたらダウソの終了したキャッシュを削除できるか教えてください
500:名無しさん@編集中
08/07/07 11:23:09 NUZPmHAU
>>499
釣られないぞ
501:名無しさん@編集中
08/07/07 14:54:47 vftjj5Nu
パナソニックのSD5を使ってHG画質で4GBのSDHCカード満杯までビデオ撮ったんですが、
USBケーブルで付属のHDWriterを使ってパソコンに取り込もうとしたら、
空き容量が200GB近く必要てなりました。
空き容量が20GBほどしかなく取り込めません。
そのために新しくHDD買うのも微妙なんですが、いい方法ありませんか?
パソコンに直接mpgで取り込めたらと思ったんですが、HDWriterでは
一度取り込んでからじゃないとダメみたいで…。
vegas proやpremire proを使えば直接取り込めるんでしょうか?
502:名無しさん@編集中
08/07/07 15:06:42 Oi4I42OH
>>501
使ったこと無いからわからんけど、4GBのSDの中身を保存するのに
なんで200GBも必要になるんだ?
503:名無しさん@編集中
08/07/07 15:29:03 OeCZI2yq
>>501
無圧縮で保存しようとしているだけでしょ
取説をよく読みましょう
504:名無しさん@編集中
08/07/07 15:33:02 LHPqKQVe
PV3/4質問スレで6時間前に質問していまだに
アドバイス等してくださる方が居なくて困っているのですが
こちらで再度質問してよろしいでしょうか?
505:名無しさん@編集中
08/07/07 17:28:04 QjY4W1dU
くすのきTVPSPをHARROCで使用する方法を教えてください
506:名無しさん@編集中
08/07/07 18:07:37 5Z0uJ7mZ
>>504
6時間?何寝言言ってるの。6日待て
507:名無しさん@編集中
08/07/07 18:49:00 LHPqKQVe
>>506
失礼巣に戻ります
508:名無しさん@編集中
08/07/07 21:00:21 8wE3BV1t
VideoReDoというソフトについて知ったる方がいたらお聞きしたいです。
MPEG2+AC3ファイルの音声ををLPCMかMP2に変換して
Premiere Elements3.0でちゃんと読み込めるようにしたいのですが
上記のソフトでできると聞いたものの、イマイチやり方が分かりません。。
どなたかご教授頂けないでしょうか?
509:名無しさん@編集中
08/07/08 16:40:49 CU9mauSA
AXM.co.jpにあるlostの動画を保存したいんだけど
何かいい方法ないでしょうか?
アドビのフラッシュ9ってやつみたいです
検索してやれる事は試したんですが駄目でした
ご教授ください。お願いします
510:名無しさん@編集中
08/07/09 17:42:07 1bZF6RQ/
①HDDの空き容量が大きいほど、
②OSを入れたHDDと別に作業用HDDを用意してそこで作業してやる
などの場合エンコ時間が通常より短くなるというのは都市伝説ですよね?
511:名無しさん@編集中
08/07/09 20:53:16 r3eRUQte
事実。
しかし、そういう質問をする君には縁のない世界での話。
512:名無しさん@編集中
08/07/09 22:39:11 n7dH3T7R
まるいちは ある程度の空き容量あれば関係ないな
メモリ1G以上積んでるのは当たり前(メーカー品だとVISTAで512Mとかうってるからいやになるわ)
まるには
パーティション区切るだけでも幾分早いぞ
質問のように物理的に別hddなら確実にはやくなるぞ
513:名無しさん@編集中
08/07/10 03:13:52 c1J2Lj6u
おいおいよっぽどのマゾでない限りいくらパーテション区切ろうともシステムの入ったHDDでエンコはしないだろ・・・
514:名無しさん@編集中
08/07/10 07:48:15 cxtWpPaQ
別HDDもない区切ってもない俺がきましたよ
遅くなりましたがレスどうもです
毎日エンコするわけじゃないのでどうしようかなと思ったのですが
快適になるみたいなので別HDD組んでみることしますた
515:名無しさん@編集中
08/07/10 10:42:54 cxtWpPaQ
さっき思ったんだけど単純に処理速度を考えた場合
HDD二台な環境でOSとは別のHDDで処理するのと
二つ組んだRAID0な環境では違いがあるのか?なんたぜ
体感レベルで変わらなそうだけど
516:名無しさん@編集中
08/07/10 12:07:03 RqUa+ID5
>HDD二台な環境でOSとは別のHDDで処理するのと
じゃなくてOSとか入れてるフォルダとか考えなくていい
入力元と出力先が別だと早いってことだ
raidOとか知らん
517:名無しさん@編集中
08/07/10 12:37:48 cxtWpPaQ
>>516 なるほ
どうも基本的に考え方が間違っていたヨウデス。
帰ったら試してみます
518:名無しさん@編集中
08/07/10 19:48:05 p0eEJKVe
今までx264で一括エンコしてきたのですが、
今度から分割でエンコードしていきたいと考えていますが
aviutlだと2つのmp4の合成ができません
この様に簡単に2つのmp4ファイルを合成できるフリーウェアありましたら
教えてください
519:名無しさん@編集中
08/07/10 20:16:06 xWjfNmN2
MP4BoxとかUniteMovieとか
520:名無しさん@編集中
08/07/10 21:05:27 RqUa+ID5
分割エンコードっていいながら2つのmp4の合成って
521:名無しさん@編集中
08/07/10 21:08:10 MWBDnkLJ
はぁ?
522:名無しさん@編集中
08/07/10 21:08:16 Ff3SLWtm
>>515,516
君たちははランダムアクセスを考えてないの?
HDDの寿命を考えてないの?
馬鹿なの?
523:名無しさん@編集中
08/07/10 21:23:21 RqUa+ID5
>ンダムアクセスを考えてないの?
考えません
>HDDの寿命を考えてないの?
考えてません
馬鹿にするならきちんと解説入れてください
524:名無しさん@編集中
08/07/10 21:40:40 EeJ4XeiW
バカにされないように調べてみたら~♪
525:名無しさん@編集中
08/07/10 21:47:53 RqUa+ID5
おおおおおおおおおおおお
回答が来たと思ったらこれかよ
エンコ速度の話で
なんかまちがっていたか 間違って無いよな
PCの構成では多少の違いはあっても、基本はまちがてないよな
hddの寿命とか考えたらどうしようもないようなこと言われて姉ちゃん悲しいわ
526:名無しさん@編集中
08/07/10 22:00:47 12/niBGi
間違ってる
527:名無しさん@編集中
08/07/10 22:09:17 RqUa+ID5
そうですか λ............トボトボ
λ...... λ...... λ......
λ...... λ...... λ.....
λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ......
λ...... λ...... λ......
528:名無しさん@編集中
08/07/10 23:17:48 6hqIfZTL
カメラワークの質問もここでいいですか?
今度Web用に、出演者二、三人でのトーク番組の収録を頼まれています。
予算の都合で1カメしか用意できません。
フィックスで回しっ放しだと見てる方は飽きちゃうと思うので、
寄る・引く・パンなど適度に交えようと思うのですが、
やりすぎるとうざいだろうなぁと心配です。
同じような条件で撮られた良いムービーがwebにあったら、
参考にしたいので教えてもらえないでしょうか。
529:名無しさん@編集中
08/07/11 01:29:37 TFZYys9Z
>>528
台本でもなけりゃプロでも無理でしょ。
編集でうまくやるしか。
530:名無しさん@編集中
08/07/11 05:10:59 LhL0ysmo
8mmフィルムって、PCに取り込めないの?
業者に頼むしかないのかな?
531:名無しさん@編集中
08/07/11 16:08:27 2jqbWbtG
>>530
あなたがスキャナーを所有していて、粘りと根性があるなら可能ではないか?
各駒を同じ大きさに切り取って連番BMPファイルを作成する・・・
音声に関してはわからない。
532:名無しさん@編集中
08/07/11 21:25:15 LkXw6PYF
8mmって動画じゃないの?
533:名無しさん@編集中
08/07/11 23:28:21 nTUN5Ozg
質問なんですが
x264のアスペクト比設定で--sarで指定する場合と
結合するときにMP4Boxでの-par指定とではどのような違いがあるんでしょう?
534:名無しさん@編集中
08/07/12 00:07:48 SA7CEmdr
違いはありません。
535:名無しさん@編集中
08/07/12 00:40:18 aIVIkkwn
AviSynthスレから誘導されたのですが
AviSynthでMPEG2をDGIndexでd2vとmpaに分離して
mpaをwavに変換して結合させていたのですが、今回初めてDELAYつきのファイルがでました。そこで普通にDelayAudioを使って指定時間分補正させたのですが、上手くいきません。
そのほかにも、音整や、DVD2AVIを使って調整してみたのですがやはり上手くいきません。
ググッて「d2vをDGDecode.dll経由で読み込ませたらちゃんとdelay補正した音声と同期した」
との情報もありましたがいまいちよく分かりませんでした。修正する方法が何とか修正する方法はないでしょうか?
ちなみに、キャプチャソースは音は遅れていません。
地デジをMTVX2006で画15000bps・音48000khz 320でキャプチャ。ファイルの再生にはなんら問題ありません。
スクリプトは
LoadPlugin("c:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
video = MPEG2source("F2008-07-11_233212.d2v")
audio = wavsource("F2008-07-11_233212.wav").DelayAudio(-17/1000)
AudioDub(video, audio)
AutoCrop(mode=0,wMultOf=16,threshold=30)
FrameCache(9).TDeint(mode=1,type=3)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
AutoDeint("")
のようになっています。正直、色々手を尽くしましたが分かりません・・・・何卒よろしくお願いいたします
536:名無しさん@編集中
08/07/12 00:42:52 C49j5d/E
Monster TV PH GTRMというキャプチャーカードで
ゲーム用PCで起動したGTA3のプレイ動画をCBR 6Mbps(拡張子はmpg)で取り込んだのですが、
取り込んだ動画をWindows media player再生するとややカクつきながらも体感で60フレームで再生されます。
しかし真空波動研で調べると29.97フレームと表示されます。
今度はその動画をゲーム用PCの方で再生させてみたのですが、
いかにも30(29.97)フレームといった感じのモッサリした滑らかさの足りない映像で再生されます。
キャプチャ用のPCは
ペンティアム4の2.4BGhzとGefoのti4200であまり性能は高くないです。
コーデック関係は何もインストしてません。
基本的なデバイスドライバーのみをインストしてるだけのスカスカの環境です
ゲーム用は
Core2Duo E4300(@3GHz)とGefo8800GTといったとこで、FFDshowやDivXコーデックをインストしてます。
どちらかというと60フレームで再生されることの方が特殊な状況だと思うのですが、
ゲーム用PCの方でも見た目60フレームで再生させるようなコツはあるのでしょうか?
537:名無しさん@編集中
08/07/12 01:37:55 WTUw/j5m
>>535
BeSweetでdelayを補正してwavにデコードできる。
538:名無しさん@編集中
08/07/12 02:20:41 aIVIkkwn
>>537
有難うございます。
しかし、試してみましたが相変わらずれています・・・・・
539:名無しさん@編集中
08/07/12 03:14:35 HER4oWpc
>>535
とりあえずBob化した後にフィールドオーダー指定してるとか
Bob化したものにインターレース解除かけるとか訳のわからんことをやめるといいと思う
540:名無しさん@編集中
08/07/12 03:37:02 aIVIkkwn
あwすみません。下の行は忘れてください。
コピペまちがえてました。
541:名無しさん@編集中
08/07/12 06:30:16 nxyub5Rj
aviファイルに詰め込まれてるPCM音源を抜き出して他のaviファイルに組み込む事って出来ませんか?
542:名無しさん@編集中
08/07/12 09:34:44 PHIUNb31
差し替えるなら簡単に出来るけど。
543:名無しさん@編集中
08/07/12 13:52:33 aIVIkkwn
535です
完全にお手上げです。まるでなおりません・・・・・インプットオプションだけにして
特に処理をしなくても変わりませんし、
色々なソフトで音ズレ補正してみましたが補正されません。
DirectShowSourceなら音はずれないのですが、カクつきますし
音だけ読み込んでも上手くいきません。
どうしたらいいんでしょうか・・・・OTL
544:名無しさん@編集中
08/07/12 21:59:18 JKySJ7rw
DGIndexで音声を変換しないで分離だけして、NicAudioでも使って読み込んでみたら?
つーかそもそもDGIndexってmpa→wav変換できたっけ?
wav変換はLPCMとAC3だけだと思ってたが
545:名無しさん@編集中
08/07/12 23:54:09 aIVIkkwn
>>544
はい、まずmpaに分離してそれをwavに変換してました。
もちろん、変換せずmpaでも読ませてみましたが
やはり上手くいかないです。
そもそも何で遅れるのでしょうか?スペック不足ということはないと思うのですが・・・
546:名無しさん@編集中
08/07/13 00:35:09 lXti5tEM
>>545
いままでの書き込みから原因を特定するのは難しいけど、DirectShowSourceで
音ずれしないならそれをavs2wavでwav化、映像は別のavs書いてやってみれば?
547:名無しさん@編集中
08/07/13 01:26:04 WbWGy+kZ
みなさん色々とありがとうございます。
試したところ、やはりずれます。
DirectShowSourceの場合は、画と音をDirectShowSourceで両方読み込ませた場合
のみ同期します。画と音をべつで読み込んだ場合にはちゃんと同期しませんでした。
ソースのレートが半分くらいの時はこんなことにはならなかったのですが・・・
548:名無しさん@編集中
08/07/13 05:36:54 0AIp1WJ1
>>542
なんかツールが必要だったりしますか?
549:名無しさん@編集中
08/07/13 09:05:21 x//pW9rc
ツールは必要に決まってるだろ
AviUtl、VirtualDub、ffmpeg…etc
およそ動画の編集やエンコによく使われるソフトなら、音声のみの出力機能や別の音源からの
音声読み込み機能はたいていついてる
550:名無しさん@編集中
08/07/14 20:31:03 4C0NKx+W
NicoVisualEffects(NiVE)で位置を操作してもなにも変化しないのですけど、
なにかプラグインが必要なのでしょうか?
551:名無しさん@編集中
08/07/15 08:49:26 sGUG/7x8
>>550
使い方がわかってないだけ。
552:名無しさん@編集中
08/07/15 17:15:08 uCtB/mSq
H.264の動画を作るのにMediacoderを主に使っていましたが
他にAny Video Converterとか
H.264用ならMEncoder264とかRipBot264とかいうソフトを見つけました
画質、速さその他総合的に見て人気がある最も有名なソフト
いわゆる定番のソフトというのは何かあるのでしょうか
553:名無しさん@編集中
08/07/15 18:27:42 GCsuVsnH
>>552
x264.exe
554:名無しさん@編集中
08/07/16 18:13:43 tI8vdBw2
avisynthのFRFun7を使った所、緑色になってしまいました。
そこで"緑にならないkenkunNR"という物があったのを思い出し、書き換えて使ってみました。
function FRfun(clip clip,int "Lambda",int "T",int "Tuv"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.frfun7( 1.1, 6.0, 2.0) }
"KenkunNRが四捨五入ではなく切り捨てみたいだから、事前に+0.5するって事らしい" との事ですが、FRFun7も同様と考えて良いのでしょうか?
一応緑にはならず、私からは100回程掛けてみましたが特に変わりなく見えます。
それと、何もしなくても緑になった気がしないソースもあったのですが、単に黒が少なかっただけでしょうか?
555:名無しさん@編集中
08/07/16 21:54:20 XVo+IHNn
windows media audio 9(wma)を収納できるコンテナってwmv以外にないですかね?
556:名無しさん@編集中
08/07/16 21:56:30 ldHcWiix
あヴぃ
557:名無しさん@編集中
08/07/16 21:57:40 aF7ICRHb
>>555
標準のASFの他にはMKVに入れられるけど、互換性が低いからおすすめしない。
558:名無しさん@編集中
08/07/16 22:03:09 XVo+IHNn
>>557
即レスあるがとうございます。
wmaを変換する方向で考えます。
559:名無しさん@編集中
08/07/17 22:10:39 qdLDqUxl
DVDからVOBファイルをリッピングして、VOBEditでLPCMを抜き出したのですが
このLPCMをneroAACencでAAC-LCにエンコードしようとすると
"could not parse WAV file"というエラーが出て、エンコードできません
因みに、LameMP3では普通にエンコードできました
なんとかAAC-LCでエンコードする方法はないでしょうか?
560:名無しさん@編集中
08/07/17 22:34:56 vdPoTYNW
>>559
DGIndexで分離したwavなら普通にエンコードできる。
561:名無しさん@編集中
08/07/17 23:33:37 qdLDqUxl
>>560
ありがとうございます。
確かにこれならいけますね、ストリームを一度に抜けますし、これは便利です。
562:名無しさん@編集中
08/07/18 16:41:13 96hat8F+
動画解析をしているのですか不必要な領域を隠せず計算がうまくいきません.
動画内の複雑な形状の領域を残して残りを黒ベタにしたいのですが,
こういうことができる編集ソフトはありますでしょうか.
できればフリー,もしくは安価なソフトだと助かります.
よろしくお願いします.
563:名無しさん@編集中
08/07/18 19:55:01 AH6FCvQH
x264を使うためにコマンドプロンプトでx264.exeと入力したら呼び出せるようにする方法を教えてください
いくら検索してもわかりませんでした
564:名無しさん@編集中
08/07/18 19:59:24 RLYkQfyP
パスを通せばいいんじゃね?もちキラーパスな
565:名無しさん@編集中
08/07/18 20:08:00 HX3Zy6RJ
MTVX2000で録画したアナログ地上波のコードギアスを
エンコードしたら、最初と最後の5分を除いて
音はそのままで、画面が5分ほど進んでずれてしまいます。
他のアニメは正常にエンコできるのですが
なぜかコードギアスだけが毎回上記のようにずれてしまいます。
何か問題かご存じの方、よろしくお願いします
ソフトはaviutlの99で、画面はdivx6、サウンドはmp3・44100Hzで
エンコードしています
566:名無しさん@編集中
08/07/18 20:08:54 YT0coy3G
URLリンク(img354.imageshack.us)
567:554
08/07/19 04:20:29 NVvoRE1i
avisynthで質問しました。 また何かあったらよろしくお願いします。
568:名無しさん@編集中
08/07/20 11:13:06 tV43pLXZ
DVDをDivxもしくはx264で出力したいんだけど、どのソフトがいい?
できるだけ工程が少ないのがいい。
569:名無しさん@編集中
08/07/20 14:06:03 44NGAI/w
avisynth + x264.exe
570:名無しさん@編集中
08/07/20 19:47:11 eFJjpMnh
質問なのですが
AviUtlのロゴ解析プラグインを使ってロゴを解析すると「メモリを確保できませんでした」と
同じソースを何回やっても同じ場所でエラーになります。
このプラグインを使用するにあたって何か制限とかあるのでしょうか?
ソースは地デジをHuffyuvでキャプしたフルHDサイズで30分50GB程度あります。
ちなみに同じソースをSDサイズ(10GB程)にして解析するとエラーはでないので
容量的なものかと思ったのですが・・。
ソフトウェア板のAviUtlスレは質問スレじゃないらしいので、こちらで質問させていただきます。
どなたか原因がわかる方いましたらお願いします。
571:名無しさん@編集中
08/07/23 17:53:39 mjm4WgMC
動画の画面角にずっと同じ画像を表示させたいのですが
そんなことのできるフリーソフトはありますか?
572:名無しさん@編集中
08/07/23 18:11:34 aHq8GsUi
ムービーメーカーでできなかったっけ
573:名無しさん@編集中
08/07/23 23:01:11 kqGZxop5
>>571
AviUtlと拡張フィルタ(またはテロップフィルタ)が一番簡単だな
574:名無しさん@編集中
08/07/24 03:31:23 lt8nMPfU
プレミアpro2.0でタイムライン上でプレビュー再生しようとしたら
[\dev\stingray\MediaLayer\Src\Audio\MonitorMixer.cpp-147]
エラーが発生しました
と出るようになってしまいました。
ぐぐったのですがアドビの英文サイトしか情報が無く、英語も自分では理解できなかったので教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
575:名無しさん@編集中
08/07/24 13:58:06 E4X4ctNr
WindowsMeidaEncoder9を使ってデスクトップの一部分をキャプチャー
するのですが、その際Windows Media Video 9 ScreenというCodecを使わなければ
部分キャプチャーできないようになっています。
しかしこのWindows Media Video 9 ScreenというCodecがまたくせ者でして
他のCodecに変換しようとすると音ズレしたりフレームレートが狂って
しまったりするんです。
なんとかうまくこのWindows Media Video 9 ScreenというCodecで録画した
映像を他のCodecに素直に変換する方法は無いでしょうか?
ちなみに今まで試みて玉砕した方法は
・MPlayerに付属するMEncoder.exeを使用→激しく音ズレ
・AviSynthを経由してVirtualDubで編集→フレームレートが1万fpsとかになってオワタ\(^o^)/
です。
576:名無しさん@編集中
08/07/24 14:57:49 aQTmGixA
AviUtlで29.97fps読み込みで普通にできない?
577:名無しさん@編集中
08/07/24 15:31:56 E4X4ctNr
>>576
DirectShowプラグインをAviUtlに入れたら読めるようになりました。
しばらくこれで様子を見てみます。ありがとうございます。
578:名無しさん@編集中
08/07/25 15:44:45 pDCeddJ9
>574
シーケンスマーカーのインとアウトを
メニューのマ-カーから設定すればいけるb
579:名無しさん@編集中
08/07/26 16:46:51 Y8Zf89/z
この板って何する板ですか?
DTVってなんですか?
580:名無しさん@編集中
08/07/26 16:47:47 Jkw5m1ku
キター
581:579
08/07/26 16:54:22 Y8Zf89/z
デジタルテレビのことですね。
地上デジタル放送もワンセグもテレビ全般ここでいいのかな。
582:名無しさん@編集中
08/07/26 18:56:25 Wou3m2AO
でっかいテレビのことだよ
ワンセグはちっちゃい携帯向けが主流だから板違い
583:名無しさん@編集中
08/07/26 19:00:10 kLZYnkXe
DivXでエンコしてあるのものが見れずソフトをダウンロードしたら
見れるようになったのですが、音と映像がずれてしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
584:名無しさん@編集中
08/07/26 19:40:37 pYrqdrD6
ここは映像制作板なんでそういう質問はPC初心者用のとこ行って下さい( ゚д゚ )
585:名無しさん@編集中
08/07/27 07:02:41 wQLLt5f5
PV4 (ver3.4.1)でキャプチャ後
aviutlで出力しているのですが(音量の最大化&クリッピング)
Windows Media Playerで一部のファイルの音声が再生されません。(※動画を少し先に進めると再生される)
コ-デックdivx6.8 音声lame mp3
ほかのプレイヤー(VLCなど)では問題なく再生できる
Windows Media Player 9 → 11まで上げたけど効果なし
aviutl (99d3)入れなおしても駄目。
同じソース同じ設定で出力している別のファイルは再生可能
このファイルです
URLリンク(tikuwa.net)
DLキー 1111
Windows Media Playerでもきちんと再生可能にする出力方法を教えて下さい。
586:名無しさん@編集中
08/07/27 14:18:22 Lpis3SdJ
教えて厨だったらすまん…
huffyuv2.1.1をxpにダウンロードしたいんだが、
.INIファイルを右クリックしてもダウンロードがでない…
なんでそう???
587:586
08/07/27 14:47:15 Lpis3SdJ
スマン…
解決した…
単にダウンロードしたフォルダから
新しいフォルダにうつせばよかっただけだった…
588:名無しさん@編集中
08/07/28 15:07:22 fo7w5Bn+
手持ちのVHSをそろそろ捨てたくてPCで保存を考えてます。
VS-TV7133TVRというキャプチャーカードがあるので、
これで取り込みたいのですが、設定が難解で困ってます。
フォーマットがYUY2とか、フレームレートが幾つとか。
情報が纏まっているスレかサイトはないでしょうか?
589:名無しさん@編集中
08/07/28 20:36:49 Ckg1m60a
無線板から誘導されてきますた。スレチなら誘導願います。
380 :名無しさんから2ch各局… :2008/07/27(日) 01:48:09
質問です
ニュース速報+板
【社会】地上デジタル放送、画質向上がメリット…しかし出費は3万円以上★3
スレリンク(newsplus板)
>>261 :名無しさん@九周年 :2008/07/27(日) 01:29:32 ID:3tSWH6oC0
(前略)
遅延がどうこう時報がどうこう緊急地震速報がどうこう言ってる人がいるけど
時報に関してはたしか時刻情報は画像とは別に送ってたようなきガス
つまり画面の時計を画像として送るんじゃなくて時刻情報だけを送ってそれを合成してるはず(全て放送局とはいわんが)
時刻情報だけなら処理に時間はそんなにかからないから遅延は1秒未満だと思う
(って大学の教授が言ってたんだが、ググッてもでてこないから自信ないけど)
>>(後略)
実際にはどうなんでしょう?
たしかにググッても目ぼしいサイトは見つけられませんでした。
デジタル放送を実現するにあたり提案されただけで、日本の地デジには採用されなかったとかでしょうか?
383 : ◆HKfttTTAKE :2008/07/27(日) 11:34:54
>>380
まず、その手はこの板よりDTV板の方が専門の人がいると思うので。
(たしか、信号処理やデコードのスレがあったような)
以下、当方の予想なのでそのつもりで。
現行の地上デジタルやBS/CSデジタル放送の受像機で、
時刻情報が別に送られていて、それを専用の復調回路で処理しているとは(当方は)思えません。
ただ、同期に必要なクロック信号を別に送るというのは、
現在のデジタル通信技術では一般的(?)に使われています。
よろしくお願いします。
590:名無しさん@編集中
08/07/29 21:55:31 Nz3BCs45
>>589
板違い
デジタル放送
URLリンク(tv11.2ch.net)
591:名無しさん@編集中
08/07/30 00:59:33 dSK0cQ/+
Avicodecでaviの詳細を確認しようとしたところ
incomplete(不完全)と表示されました
よく見ると、video+audioのサイズがファイルサイズと一致していません
これを完全にするには、どのようにすればよいのでしょうか
592:名無しさん@編集中
08/07/30 01:03:17 nrLfr2JP
どうやって作成した(or入手した)ファイルか述べよ
593:名無しさん@編集中
08/07/30 01:16:24 dSK0cQ/+
ホームビデオです。他にいくつかありますが
そのビデオだけおかしい
適当にカット編集しただけなのですが
aviutlとvirtualdub使いました
594:名無しさん@編集中
08/07/30 01:24:01 8PgF9UPN
>>593
情報の小出しはよくない。
カット編集前に問題がないならそういうもんだと思ってあきらめる。
595:名無しさん@編集中
08/07/30 11:41:55 NiYPoGW1
ソフトのスレに行くべきか迷いましたが、こちらの方で書かせて頂きます。
aviファイル(プロパティ→ビデオ圧縮:DivX(ロゴマーク))のものをPremire Proで編集し、
輝度を上げるエフェクトをかけてDivX(バージョン失念)で書き出しをしました。
するとレンダリングの途中で何度やってもエラー落ちしてしまい、
詳細のところを見るとModがdivx.dllとなっていたので、DivXを一度アンインストールし、
新しくDLしたものをインストールしなおしました。
その後、同じプロファイルを改めて書きだし(DivX 6.8.3 Codec (2 Logical CUPs))すると、
今度はエラー落ちせずにレンダリングが終わりましたが、
出来たaviを再生してみると音声しか再生されませんでした。
WMPではC00D11B1エラー、RealPlayerではエラーは出ませんがやはり音しか再生されません。
プロパティ→ビデオ圧縮のところを見ると「DivX(ロゴマーク) YV12」となっていて、
元のファイル(インストールしなおす前のDivXのバージョン?)にはない「YV12」がついています。
元のaviファイルはDVDからリッピング→avi化したもの(内容はCATVの地方番組でダビング自由なものです)です。
再生できないとなると普通はCodecを入れれば解決すると思うのですが、
Codecはインストールされている&そもそもどちらのaviもエンコードしたのはこのパソコン、
ということで、何が原因なのかが分かりません。
もしPremiere側の問題でしたらすみませんが、どなたか回答お願いします。
596:名無しさん@編集中
08/07/30 11:56:34 NiYPoGW1
連投すみません、真空波動研で詳細を出したものをコピーしておきます。
よろしくおねがいします。
元avi
640x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b267/DivX503b2676/DivX503b2676p) 29.97fps 50099f 1858.06kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 69649f [LAME3.97b CBR 128kb/s JointStereo]
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:27:51.636 (1671.636sec) / 416,612,352Bytes
再生出来ない方のavi
640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 49568f -354.01kb/s
IMA ADPCM 44.10kHz 4Bit 2ch 354.01kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:27:33.920 (1653.920sec) / 235,547,112Bytes
597:名無しさん@編集中
08/07/30 14:32:53 NiYPoGW1
ごめんなさい、事故解決しました。
やはりソフト側の設定にミスがあったようです、お騒がせ致しました。
598:名無しさん@編集中
08/08/01 04:49:37 VpuNUYdk
古いビデオテープを処分したいので、パソコンに取り込もうと思っています
ノイズや劣化がひどいのでそういうものでもゴリゴリキャプチャ出来て
音ズレなどがしないキャプチャボードを探しています
RGBコンポジット端子がついていて1万円台のものでお勧めありますでしょうか?
地デジ機能とかは無くて構いません
調べてみたところ、TBC相当の機能があるGV-MDVD3がよさげなのですが
あまり情報がないのと、これでもやっぱりコピガ誤認識するのではと不安です
高いのだと、ADVC-300を通すとか安定装置なるものをつけるとか
または、MTV2000を使うとかいろいろあるみたいだけど
ちょっと高くて手が届きません
599:名無しさん@編集中
08/08/01 07:21:26 rlUvPe8n
確実なのはやっぱり画像安定装置使うこと
これなら問題ないがキャプチャーボードのシンクロ録画機能は
使えなくなります
あと画質は綺麗になりませんよ
ノイズだらけです。これはあきらめましょう
600:名無しさん@編集中
08/08/01 16:55:41 VpuNUYdk
画質は汚くてノイズだらけでもいいです
昔録画した貴重なテレビ番組を音ズレしないでそのまま録画できればいいので
音ズレの修正がかなり大変、10分ごとぐらいに分割して音声を微調整加えたり
フレームレートを音声にあわせたりしなければいけないので
画像安定装置を使えば、映ったままの映像を音ズレなくそのまま取り込むことが
できるという認識でいいのかな?
601:名無しさん@編集中
08/08/01 18:43:27 rlUvPe8n
音ズレと画像安定装置はつながるのか
キャプチャーボード+ソフトの方を改善しないとむりじゃないの
602:名無しさん@編集中
08/08/01 18:49:02 JgrlYHPy
MOTIONJPEGへのエンコードはどのようにやったらいいんでしょうか
解説サイトでもあればありがたいのですが
603:名無しさん@編集中
08/08/01 18:52:11 5gWky3Hb
>>602
ffmpeg -vcodec mjpeg
604:名無しさん@編集中
08/08/01 22:35:08 xYXvYCvo
あーやっと再生時にYC伸張させるのができるようになった
これからは伸張させずにエンコしよっと
605:名無しさん@編集中
08/08/01 23:35:19 IXtRnNb6
質問です。
可変フレームレートを使用し、エンコしたmp4+aacファイルを
固定フレームレートに変換しなおしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
元素材はaviutlのx264出力+可変フレームレートでエンコ。
目標は解像度を下げたファイルを音ズレなしで作成すること
試しにYAMBで映像と音声を分離し、映像をAviutlで再エンコしたのですが
音声と合成すると音ズレがひどいことになってしまいます。
606:名無しさん@編集中
08/08/02 00:02:24 GDoSK5RD
>>605
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → URLリンク(pc11.2ch.net)
607:名無しさん@編集中
08/08/02 08:26:29 ZeqdGRPY
質問です。
既に作っておいたMP4ファイルのチャプタ名が間違っていたのに後から気づいて直したいのですが、
Yamb2.0を用いたMP4Box(0.4.4)でのチャプタ抽出だと文字化けする上に時間までめちゃくちゃになってしまいます。
修正したいのはチャプタのみなのですが、どうにか上手く抽出する方法は無いでしょうか・・・?
気づいたのが遅かったので映像・音声・チャプタのソースは無い状態です。
608:名無しさん@編集中
08/08/02 08:44:25 Zn4QL96y
MP4boxを直接叩く事もできないのか最近のゆとりは
609:名無しさん@編集中
08/08/02 11:32:01 zmiVICEh
質問です。
映像と音声の長さが微妙に違う複数のaviを結合すると
最後のほうでは数秒ぐらい音ズレが出て見れたものじゃなくなるので悩んでます。
「音声 映像 "の長さが違う"」でぐぐって出てきた
URLリンク(missinglink.systems.ne.jp)
に、AviUtilの「連番AVI読み込み」を使うと
「映像と音声の長さが違うAVIが正常に繋がるように調整をしてくれます。」
とあったので試してみたのですが、出力された結合済みaviファイルに音声が入っていません。
(音声だけ分離すると、0:00:00の空の音声ファイルが出力されます)
これはavi出力時の設定が悪いのでしょうか?
ソースの音声ファイルが特殊だからでしょうか?
avi出力時の設定は、ビデオ・オーディオ共に「再圧縮無し」
ソースと結合後の情報は以下の通りです
[ソース.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 195f 489.45kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:00:13 (13.01sec) / 1,026,410Bytes
[結合後.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 2085f 348.96kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s
[RIFF] 00:02:19 (139.14sec) / 8,334,980Bytes
610:607
08/08/02 12:00:52 ZeqdGRPY
>>608
一応MP4Boxのコマンドラインヘルプをextract中心に参照しましたが分からなかったので書かせてもらいました。
抽出に使ったバージョンのYambではコマンドライン表示が出来ませんでした。
611:名無しさん@編集中
08/08/02 12:46:36 YsFfKqQj
>>609
mp3の音声をどうやったら再圧縮なしでサンプル単位に編集できるのか、
そんな方法が思いつくなら自分で実装すればいい。
理論も知識も無しに勝手に出来ると思い込んでいるなら、せいぜい苦労すればいい。
612:名無しさん@編集中
08/08/02 12:58:29 Yg3+d6HI
>>610
Yambでlog吐き出す設定にしてそのlogに書かれてるコマンドを参考にしなされ。
613:名無しさん@編集中
08/08/02 13:09:42 ftasIho5
>>609
連番読み込みでダメなら、追加読み込みを試してみてはどうか。
それでダメならまた相談してくれ。
>>611
生理中でつらいのはわかるが少し落ち着け。
ここは初心者歓迎スレだぞ。
614:名無しさん@編集中
08/08/02 13:49:59 YsFfKqQj
>>613
ここは「DTV初心者」歓迎スレ。
DTMの質問を歓迎する気はさらさらない。
で、その回答はどーかと思うが、本気で言ってるのか?
今回は、映像が15000/1001fps(おそらく300000/1001の1/2間引き)となっている。
AVIを結合するときは、映像の枠に対して音声のデータを隙間なくうめなければ音がずれる。
当たり前だろ。RIFF WAV形式にはTimestampなど便利なものはないのだから。
映像が1000フレームだとしたら、音声はサンプリングレートから、1sec = 48000サンプル(48000*4byte)なんだから、
本来あるべきサンプル数 = (48000 sample) * ( 1000 frame / (15000/1001 fps) sec) = 3203200
足りないサンプル数を無音で付与してつなげ。つまり、mp3のままで処理しようというのが土台無理な話。
一旦PCM化して音声編集ソフトで処理。
615:607
08/08/02 13:50:21 ZeqdGRPY
>>612
レスありがとうございます。
早速log吐いて見たところ、
>Extraction of Chapters Metadata from hoge.mp4 to OGM Text Format...
>Command Line used for extraction : "C:\Program Files\megui\tools\mp4box\MP4Box.exe" "C:\hoge.mp4"
のようにしか出ず、オプションらしきものは一切見あたりませんでした。
映像もしくは音声をrawで出力した時は MP4Box.exe -raw 2 hoge.mp4 などのように記述されてました。
616:名無しさん@編集中
08/08/02 14:10:29 Yg3+d6HI
>>615
ああlogでないね、ごめん。て事でてきとうに調べて見たがどうもChapterをtxtで
抜き出す方法が良くわからなかった御免。なので代替え
@echo off
cd /d %~dp0
echo *******************************************************
echo ** トラックナンバーを指定する場合は数字で指定(1とか) **
echo ** 指定しない場合は-infoの全トラックで出力されます **
echo *******************************************************
set /p TNB=TRACKNUMBER:
set TRACKNUMBER=%TNB%
mp4box -std "%~1" -info %TNB%
echo **************************************
echo ** 終了する場合は1 **
echo ** 表示結果をtxtに出力する場合は2 **
echo ** mp4info.txtと出力されます **
echo **************************************
set /p NUM1=""
if "%NUM1%"=="1" exit
if "%NUM1%"=="2" goto extxt
:extxt
mp4box -std "%~1" -info %TNB% > mp4info.txt
pause
exit
コレをtxt保存して拡張子batに変更mp4boxと同じフォルダに入れてmp4をD&Dで数字指定無しでinfoだした後
2でtxtだせば一応Chapter名とtimeは出てくる。
つうかそもそもmuxしたChapterのほうが変で文字化けしてるとかじゃないの?
617:名無しさん@編集中
08/08/02 14:28:31 ZeqdGRPY
>>616
わざわざ調べて頂いて恐縮です。。
コピペしたbatファイルにD&Dしてトラック指定無しでやったら全情報が取得出来ました。
これをどうにかチャプタのみ出力出来たら便利なんですが・・・。
ちなみに文字化けは確かに全角が化けてますね。スプリッタの方で化ける感じとはまた違う化け方ですが。
Haaliがチャプタ文字化けしないんで全角使ってるもので。
取り敢えずstd, infoオプションを使った方法でremuxしてみることにします。ありがとうございました。
618:名無しさん@編集中
08/08/02 22:16:05 h7VKx7ka
DivXコーデック(6.8.2)のデーコダー設定ユーティリティを起動しようとすると
The settings manager was not foundというエラーが出て開けないんですが
なぜでしょうか?
619:名無しさん@編集中
08/08/02 23:23:07 u2/+dWtM
>618
Because the setting manager was not found.
620:名無しさん@編集中
08/08/03 20:54:01 dWfR1/12
コンポーネントYPbPr → BT.709でRGB変換 → YC伸張
の手順でキャプチャした1080iのカラーバーが"完全な色"にならない。
黒と青に関してはRGBの値が完璧(色飛んでる?)なんだけど、赤はR=249, G,B=0だし白はRGB全ての値が250のあたりをさまよってる。
色のことは今まであまり気にしたことが無かったけど、これはしょうがないことなのかな?
それとも設定を突き詰めていくと赤も白も"完璧な色"になるのだろか。
621:名無しさん@編集中
08/08/03 21:05:25 AaxJD/FP
>>620
環境が分からんとアドバイスのしようも無いぞ
622:名無しさん@編集中
08/08/03 21:13:50 dWfR1/12
ボードはTM620、キャプチャ時のYPbPr Gain, Offsetは専用スレでデフォルトとされている値を設定。
ボード自体いろいろとキワモノだし、割り切るしかないのかも…。
623:名無しさん@編集中
08/08/04 07:14:31 UYutrrkC
>>620
詳しいことを書いてないのでたいしたことを書けませんが
キャプチャ時の適正ゲインやオフセット値は出力機器、出力方式、放送局、環境温度で大きく動きます
それを防ぐためにキャプチャチップにはAGCなどの機能が組み込まれているはずですが使っているのでしょうか?
さらにあなたがどんな方法で色変換、ヒストグラム値を出しているかも関係してくるかもしれません
まずはRGB変換された値でなくY,Pb,,Pr(色域変換した後ならY,Cb,Cr)の値が適正値になっているかどうかを確認される方がいいかと思います
いずれにせよ情報の小出しはここでは嫌われますのでお気をつけくださいませね
624:名無しさん@編集中
08/08/06 01:31:24 tMdjoJju
初心者すぎてスレチかもしれないけど質問させてください。
動画の編集でaviutlというソフトを使ってリッピングをしたんですが、
カットしたい部分が全く消えてません。
リッピングって数ミリとかしかカットできないんですか?
また、どれくらいの幅をカットできるものなのか教えてください。
625:624
08/08/06 01:38:38 tMdjoJju
クリッピングの間違いでした。
626:名無しさん@編集中
08/08/06 02:04:34 6Ha5bwnD
>>624
>どれくらいの幅をカットできるものなのか
メニュー → 設定 → クリッピング、リサイズの設定
でスライダが出てきて、実際の画面が見られるみたいよ。
全く消えないのは、AVI出力するときに「再圧縮なし」になってない?
もう寝るけど頑張ってね♪
627:名無しさん@編集中
08/08/06 02:11:54 tMdjoJju
>>626
ありがとうございます。
確認してみます。
628:名無しさん@編集中
08/08/06 03:35:43 Rrm2PP79
以前、Aviutlみたいに、簡単な操作でAviファイルを編集できるソフトを使ったことがあるのですが、
名前が出てきません。あとググってもそれらしきものがでてきません。
ご存じありませんか?
いま持っているファイルをAviutlで編集しようとしたら音が出てこなかったのですが、
以前使ったソフトだったら、音有りで再エンコなしで編集できた記憶があります。
629:名無しさん@編集中
08/08/06 04:55:37 Rrm2PP79
>>628
解決
VirtualDubModっぽいです。
これでも音声がでないので、コーデックいれてみます。
630:名無しさん@編集中
08/08/06 19:43:55 NN0Z0tQn
SDソースを640x480のwmvファイルにエンコしてパソコンで見ることが主な目的なのですが
モニタとビデオカードを購入して再生環境をグレードアップさせたいと思っています。
地デジキャプチャやブルレイにも興味があるので
先々HDソースのエンコや鑑賞にも使えるものを...と思っているのですが
どのようなことにポイントを絞って買い物をすればいいですか?
現在の環境ですが
[メイン]21インチCRT+Radeon3450(トリニトロンの中古)
[サブ]19インチCRT+Geforce6600(ダイヤモンドトロンの中古)
です。
調べた限りでの自分の希望は
モニタ、ビデオカードともにHDCP対応であること
1920x1080の解像度をサポートするモニタであること
です。
他に注意点なぞありましたら教えてください。よろしくお願いします。
631:630
08/08/06 19:46:03 NN0Z0tQn
環境のところ、モニタとビデオカードがひっくり返ってました。すいません
632:名無しさん@編集中
08/08/06 21:48:23 yXjnQv/Q
うーん、このスレと関係あるんですかね
633:名無しさん@編集中
08/08/06 21:55:28 Pui6rk9b
うちは21インチのトリニトロンと18インチの液晶です。
CRTは処分に4000円~掛かると思うので、
土日によく回ってくる資源回収屋に出すとタダなのでお勧め。
634:630
08/08/06 22:02:33 NN0Z0tQn
>>632
そうですね...いったん取り下げてハードウエアで聞けそうなとこ探してきます。
>>633
個人のジャンク屋が近くにあって、そこもCRTモニタをただで引き取ってくれます。
中古やリペア品を売ってもいて、CRTモニタなら5000円で選べますね~
今度は新品を考えてるので、納得のいくものを探してみようと思います
ありがとうございました
635:名無しさん@編集中
08/08/08 00:43:01 c/2jFPZi
質問です、Aviutlを使って可逆圧縮形式にエンコードをしたファイルが
音声のみ再生され、映像部分が再生できません。
Aviutlまとめサイトの可逆圧縮形式「Huffyuv、LCL」共にDLし
インストを行い、Aviutlのビデオ圧縮で「Huffyuv、AVVIzlib」の項目で
エンコードしファイルは正常にできるのですが
再生を行うと「コーデックのインストールが必要」とでます。
GOMプレイヤーを使ってるので、その後にコーデックファイルのインストが
自動で出るので、念のためそちらをインストしても再生はできず。
同様の手順でDLしたVP6でのエンコードは再生も正常なんですが
コーデックのインストールが上手くいってないんでしょうか?
どなたか、ご教授下されば助かります。
使用OS winXP
使用アプリ Aviutl
PV4のdvファイル→avi圧縮時に発生
再生に使用したアプリ GOM、メディアプレイヤー
Huffyuv使用時、出来たファイルをMediainfoで確認すると
CodecはHuffmanとなってます。
636:635
08/08/10 02:15:20 52OwHngU
Aviutlのスレッドで同一の質問をさせてもらいました。
こちらでの質問はクローズさせてください。
637:名無しさん@編集中
08/08/10 13:21:51 qOrDDzRZ
Adobe Premiere Pro CS3
で起動させると「体験版に含まれていないコーデックはインストールされます。」って出てインストール開始すんだけど途中で中止される
なんで?
638:名無しさん@編集中
08/08/10 16:39:59 dqvyae97
DivXについてです
ソースmpeg2より場面ごとに画質を変えて1つ1つエンコして、結合して、ということで作ってますが
映像は分かりにくくていいんですけど、音声が繋ぎ目で明らかにノイズが入ってしまいます
分かりづらい場面もありますが、はっきり聞こえることも多いです
これはどうにもならないことなんでしょうか
エンコ・結合ともにAviutl使用です
639:名無しさん@編集中
08/08/10 16:58:20 OY1JGJms
>>638
音は分割しないで一本分まとめてエンコして、後で映像とくっつけりゃいいだろ
ACM使って映像と一緒じゃないとエンコできませんとかいうわけじゃあるまいに
640:名無しさん@編集中
08/08/10 18:30:58 KT8HvHh4
>>638
中止されるように見えるけど、実際はインストールは正常に完了しているように思ったけど・・・
もし、されていないなら・・・
AdobeのHPに、そんなような内容のことが書かれていたような気もするけど・・・
シリアルNo.が間違っているってことはなーい?
あと、どうしてもダメなら、インストールに関してのことは、Adobeの無料サポートが利用できるので
利用するといいよ
641:名無しさん@編集中
08/08/11 13:02:29 ywlhlREX
質問です
OP30fps、本編24/30fps混合時々60i、ED60iって感じのアニメをエンコしたいのですが、
aviutl+afs丸投げ+VFR出力だと、60iの所で残像がでたりカクカクしたりでなかなかうまくいきません・・・・
afsでは60fpsが扱えないとのことなので、これはいささかしょうがないことなのかもしれませんが・・
だからといって24/30部分と60i部分を分けて別々にエンコするのは大変です・・・
どうにかうまく24,30,60混合のアニメを分割することなく一度でまとめてエンコする方法は無いでしょうか?
642:名無しさん@編集中
08/08/11 13:08:39 GtmfPgPq
>>641
EasyVFR+TIVTCでタイムコードは手動で修正
643:名無しさん@編集中
08/08/12 09:42:12 WTVc1wzV
動画の左右だけをカット出来るフリーのソフトはありますでしょうか?
640×480等のaviの動画の真ん中近辺(例えば600×480とか)だけほしいのです
644:名無しさん@編集中
08/08/12 11:10:25 W16ECzNk
初心者です。誘導されてきました。
Q6600 3.0GHzなんだけど
Aviutlで地デジ1410*810 エンコード中CPUが33%くらいしか動かない
フレームも8-10くらいしか進まないし遅い。
フィルターはかけてません
エンコードしたaviファイルも以前は46分で800MBだったのに
13分で1.3GBになってしまいます。
ソフトを削除して、最新版を入れなおして見ましたが、変わりません。
音声はMP3に圧縮してビートレートは56kです。
映像はXvid MPEG-4 CODECです。
もうわけが分かりません。
645:名無しさん@編集中
08/08/12 11:47:49 cnXx3VYI
>>644
>Aviutlで地デジ1410*810 エンコード中CPUが33%くらいしか動かない
入れたxvidのバージョンを晒せ
マルチスレッド対応は1.2から
>エンコードしたaviファイルも以前は46分で800MBだったのに
13分で1.3GBになってしまいます
どんな設定でエンコしているか晒さないと誰にも答えようがない
646:名無しさん@編集中
08/08/12 11:52:15 K/l3rmjZ
誘導されたとか言う前に、向こうでの質問取り下げろマルチ
647:名無しさん@編集中
08/08/12 11:54:04 KmxDbpdu
最新版を入れなおしてもエンコーダの設定は変わらないもんね。
>>643
AviutlとかVirtualDubとか。
648:名無しさん@編集中
08/08/12 17:32:43 W16ECzNk
>>645
URLリンク(www.digital-digest.com)
ここから落としました
XviD 1.1.3 Stableとなっているのでこれじゃだめってことですよね?
設定はアースソフトのサイトの通りにしてます
649:名無しさん@編集中
08/08/12 18:01:36 cnXx3VYI
>>648
>設定はアースソフトのサイトの通りにしてます
それは回答者にわざわざそのアースソフトのサイトとかをググって探して見つけろってこと?
あんまりじゃね?
650:名無しさん@編集中
08/08/12 18:16:17 W16ECzNk
すみませんでした
URLリンク(earthsoft.jp) です。
サイズは1440×810です。あとの設定は同じです。
インターレース解除自動 トップ-ボトムです。
さっきXvidの1.2を入れてみましたがダメでした。
つい先日までよかったのにいきなり悪くなりました。
651:名無しさん@編集中
08/08/12 18:21:34 ycL4kFgP
「圧縮プログラムに「Xvid MPEG-4 Codec」を選び、OK をクリックします。 」www
652:名無しさん@編集中
08/08/12 18:21:51 2rTko2F1
まず落ち着いてその先日までの記憶を整理するのがいいとおもう
653:名無しさん@編集中
08/08/12 18:27:34 pW8u3uD7
そのURLに設定載ってないじゃん。
現在の設定も分からない、以前の設定も分からない。
これじゃ他人には分からないよw
654:名無しさん@編集中
08/08/12 18:32:29 ycL4kFgP
きめえええええ
OKクリックしただけwww
655:名無しさん@編集中
08/08/12 18:38:25 cnXx3VYI
>>650
そのURLには回答者が知りたいxvidの設定が書かれていません
ファイルサイズはすべてこのxvidの設定で決まります
またxvidがマルチスレッドで動くかどうかもこの設定で変更できます
よって、現状ではどんな回答もできません
まずは「xvid」 「設定」とかでググってxvidの関連サイトを良く読んでから
こちらに再質問された方が良いかと思います
>>654
ウザイ!!人を貶めるだけなら書き込むな、消えろカス
656:名無しさん@編集中
08/08/12 18:42:54 W16ECzNk
>>655
丁寧にありがとうございます。
自分の無知さが恥ずかしいです。
ちょっと出直して、また質問させて頂きます。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
657:名無しさん@編集中
08/08/12 19:02:22 Uenk+4Vd
質問です。
AviutlでNL-Means filterを使ってみたいのですが、
なぜかAviutlに認識されないようで使えません。
フィルタのバージョンは0.11でreadmeの通りに
nlmeans_filter.aufとvcomp90.dllをAviUtlと同じフォルダに入れてます。
ためしにpluginsフォルダに入れてみてもだめでした。
本体のバージョンは99e2です。
何か根本的に勘違いしているのでしょうか?
どうか、親切な方教えてください。
658:名無しさん@編集中
08/08/12 20:03:21 cnXx3VYI
>>657
99e2がバグか仕様変更で対応してないだけでないの?
前のバージョン使ってみたら?
659:名無しさん@編集中
08/08/12 21:00:35 W16ECzNk
>>655
すみません。
仰るとおり、Xvidの設定がおかしなことになっていました。
最高画質になるように設定されており、マルチコアの設定もされていませんでした。
なぜそうなったかはわかりませんが、今回は非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
660:名無しさん@編集中
08/08/13 10:25:03 BJ6Dsn8d
ちょっ困っているので質問させて下さい。
Windowsムービーメーカーで作成した無圧縮avi(拡張子wmv)をAviUtlを使ってエンコードしようと試みているのですが
なぜかAviUtlが読み込んでくれません。
入力用のDirectShow File Readerプラグインは導入済みで、AviUtlは最新版を使用しています。
WMV3やWVC1でエンコードしたwmvは問題なく読み込んでくれます。
ムービーメーカーで作成した無圧縮データはAviUtlでは読み込めない仕様なのでしょうか?
661:名無しさん@編集中
08/08/13 10:34:16 WDln9ZxF
無圧縮aviがなぜwmvなのか
まったくわからん
662:名無しさん@編集中
08/08/13 10:36:09 8eliqDWv
無圧縮RGBやYCbCrと言うのなら分かる。
663:660
08/08/13 10:49:14 BJ6Dsn8d
説明不足で申し訳ありません。
ムービーメーカーでのavi作成ですが、WindowsMediaEncoderのプロファイルエディタから
ビデオの設定を「全フレーム(非圧縮)」にしています。
これによって出来るファイルは拡張子wmvですが、中身は実質無圧縮のaviであると
グーグル先生に教えて頂きました・・・が、このファイルはWindowsMediaplayerでしか開けないんです。
VirtualDubやAviUtlでは編集ができず・・・どうも私には知識と経験が圧倒的に不足しているようです。
もうちょっとグーグル先生に聞いてくることにしますね。
664:名無しさん@編集中
08/08/13 11:02:44 bGKiV+V5
>>647
サンクスです!
665:名無しさん@編集中
08/08/13 11:07:21 stbCViLV
>>663
お前のいってるやつはYV12のRAWデータを無理やりWMVコンテナにつっこんだしろもんだ
AVIはそれこそまったく関係ねえよ
666:名無しさん@編集中
08/08/13 11:08:38 XyorfDQf
>>663
あれは有名な罠コピペだから引っかからないように
コンテナ形式というものがどういうものか冷静に考えましょう
中に入っているもののビットレートをあげていくと
WMVで出力したものがいつの間にかaviになるといったオカルトは存在しません
あのファイルを主要な動画編集ソフトに片っ端からほうりこんだらわかります
読まないほう(aviutl)が普通で読むほうがかなり例外ですから
667:660
08/08/13 13:31:03 BJ6Dsn8d
皆様、突っ込みアドバイスありがとうございます!
そもそも私はムービーメーカーで作ったファイルなら、動画編集ソフトで扱えるものと
ばかり考えていました。
YV12のRAWデータに編集ソフト側が対応していない物が多いということなのですね。
少しでもエンコード前の元ソースを高画質にして時間も少なくするため、前述のような手段を
取っていましたが(WVC1でビットレート20Mのエンコードだと非常に時間がかかるのです)
とりあえずこの方法は一旦やめて、他の方法を模索したいと思います。
こんなどうしようもない質問でスレ汚し申し訳ありませんでした。
668:名無しさん@編集中
08/08/13 13:45:42 8eliqDWv
AviSynthのDirectShowSource("video.wmv")で編集したらいい。
669:名無しさん@編集中
08/08/14 15:12:49 Gjr+R7B0
いままで何人かの同じ質問みてたけど答えがわからなかったが
やっとすっきりした。
で、AviSynth使う能力ないのでTMPGEncに放り込んでみたら読んだので
YLC出力で試したらできた。
面倒だけど今度ムービーメーカ使いたい素材があったらこれでAviUtlに渡そう^^
670:名無しさん@編集中
08/08/14 17:44:48 Gjr+R7B0
言い漏らした
なんとかの一つ覚えのAVSファイルでUtlに放り込んでもダメだったのと
TMPGEncのプロジェクトファイルのvfp読み込みもだめだった
671:名無しさん@編集中
08/08/14 19:19:49 Y+SyZN21
実はMEncoderやffmpegだと大丈夫だったりすることもある
もしそのファイルをMPlayerやffplay.exeで再生できるなら、扱えるってことになるな
あと、ファイルの置き場をDドライブ直下にすれば、ds_input.auiのバージョンが新しければ
AviUtlでも上手くいくこともある
まあ、いずれにせよこんなわけのわからんファイルは作らないで、CBR10Mbpsくらいでwmvにするのが
一番無難だ
672:名無しさん@編集中
08/08/14 22:28:00 E0myGOfH
>>671
感謝です
673:名無しさん@編集中
08/08/15 16:30:18 Yxs0t7sM
★WindowsムービーメーカーⅡ★
スレリンク(win板:580番)
580 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/08/15(金) 05:10:36 ID:rsnU87E2
コーデックにdivxを入れているのに
divxファ・・
お願いします
674:名無しさん@編集中
08/08/15 17:05:25 qOGc2xX5
grafeditでも使ってみたら?
675:名無しさん@編集中
08/08/17 10:26:51 8KUarl8S
質問です
現在aviutlでAviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコードのページを参考に
ニコニコ用に動画を編集しているのですが
選択範囲を指定して(下の青いバー)、
[ファイル] → [プラグイン出力] → [拡張x264出力(GUI)](ニコニコ高画質)
でエンコードすると
できたファイルは、指定した範囲より短くなっています
(一曲分指定したはずなのに、曲の途中で切れちゃってます)
676:名無しさん@編集中
08/08/17 11:34:56 fpBM+H6u
>>675
>>1
> ■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → URLリンク(pc11.2ch.net)
677:名無しさん@編集中
08/08/17 18:26:25 ptpC4qxR
異なるフレームレート同士(アニメでOP・本編24fpsEDが30fps)の
WMVを作成したいのですが、mp4のtc2mp4やDTSRepairのように
タイムコードを指定して済ます方法はないでしょうか。
今は個別に切り分けてunitemovieで結合しています。
678:名無しさん@編集中
08/08/20 20:05:28 4kYpJRR9
ピナクルスタジオのスレッドが見当たらないんですがやっぱりマイナーソフトなんでしょうか
679:名無しさん@編集中
08/08/23 16:53:25 ihN75W0t
WMP等で音楽流してる時のような映像の作り方を調べています
ググるにしてもどのような単語でググればいいのかもわかりません
あの様なランダムに形が変化するような流動的な映像を作るにはどのような単語を調べていけばいいのでしょうか?
680:名無しさん@編集中
08/08/23 17:24:53 qT5+fR1z
録画したmpeg2の音声部分についてです
TMPGEncでそのまま映像・音声分離するとMPEG1-LayerIIと出て(拡張子mp2)
AviutlのWAV出力でLAME MP3で出すとMPEG1-LayerIIIと出ます(拡張子wav)
後者はビットレートなど数値はソースに合わせてあるためか、ファイルサイズはほぼ同じです
この内容の違いはなんでしょうか?
判別は真空波動研Liteで見てます
一旦映像音声分離をしてから映像をエンコして、音声結合ということをやりたいのですが、
これだとどっちの音声ファイルを使った方がよりいいのかということもありますので
681:名無しさん@編集中
08/08/23 17:30:54 p1x5ZaF3
>>680
LameでのMP3はMPEG-1 Audio Layer-3
録画した状態での拡張子mp2のやつはMPEG-2 Audio Layer-3
一般的にエンコの際には前者に変換して用いられる
682:名無しさん@編集中
08/08/23 17:41:11 qT5+fR1z
>>681
mpeg2からDivXに変換(サイズ縮小)しているので、
てっきり音声部分も縮小されているのかと思ってたんですが、
そうでなくサイズがほぼ同じなのでどういうことなのかが疑問でした
>一般的にエンコの際には前者に変換して用いられる
ということですと、サイズは同じであっても、
DivXエンコをするにあたっては、映像のみでエンコしたファイルに結合するのは
音声もソースそのままよりLAME MP3が妥当ということですか?
683:名無しさん@編集中
08/08/23 17:43:51 p1x5ZaF3
>>682
一般的な話なので
自分の使っているプレイヤーで見られるならなんでもいいんじゃない
684:名無しさん@編集中
08/08/23 17:50:35 qT5+fR1z
なるほど・・・とりあえず特に問題はないということでいいでしょうか
今までどおりの方法でエンコしときます
685:名無しさん@編集中
08/08/23 18:40:46 9hwWj+B1
mpgの再生がどうもおかしいです。codecがおかしくなったのかなと
思うのですが、mpgのcodecを再インストールするのはどうやればいいのでしょうか。
686:名無しさん@編集中
08/08/23 19:03:30 xN+/Hbhu
mpeg2ファイルのサイズを小さくするのはどうするのが一般的ですか?
90分で5GB以上あるので、せめて1GBくらいにしたいのですが。
687:名無しさん@編集中
08/08/23 19:13:15 Imj44Xep
一般的なのは
つうか容量は時間と何で決まるのよ
それが分かれば一般的なのは分かるだろ
ひねった答えは
mpeg2の5Gを1Gにしたい
→wmvやdivxなどに変換してmpeg2じゃない形式にする
→いったんDVDビデオにしたあとシュリンクかけて圧縮→VOBをmpegにリネーム
688:名無しさん@編集中
08/08/23 19:34:19 MZtCSZ6U
>>686 ヌキどころだけ残してカット
689:名無しさん@編集中
08/08/23 19:34:47 kOQ3o/En
>>681
嘘言うな。その*.mp2はMPEG Audio Layer2であってる。
それからLameでもMPEG2 Layer3を作れる。
というか、MPEG Audioのバージョン(MPEG1/MPEG2/MPEG2.5)は
サンプリングレートとビットレートで決まる。Layerとは別物。
690:名無しさん@編集中
08/08/24 06:54:27 t8K3ouTE
aviutlでmpeg4が開けないんだけど、mpeg4ってデフォでも開けたはずだよね?
もしやプラグインが必要になったのかな
691:名無しさん@編集中
08/08/24 09:08:01 CZ/1bhFZ
>>690
AVI形式じゃないMPEG4はデフォでは読めないし、
MSMPEG4以外はコーデックをインストールしないとだめだ。
692:名無しさん@編集中
08/08/24 12:44:28 1fqMEvSC
>>679分かりそうな人いない?
693:名無しさん@編集中
08/08/24 13:15:28 ROhaoWGV
>>692
これ(´・ω・`)?URLリンク(images.google.co.jp)
694:名無しさん@編集中
08/08/24 13:45:18 uyjzXapE
>>692
ああいうのは「視覚エフェクト」っていって、音声を入力として、
一定の法則によって映像化しているんだよ
WMPやiTuneみたいなプレイヤーのおまけ機能で、プラグインを自作したりも出来るが
これをひとつの動画として扱いたいなら、キャプチャするくらいしかないな
695:名無しさん@編集中
08/08/24 13:59:11 CZ/1bhFZ
>>692
FFT
696:名無しさん@編集中
08/08/24 14:12:52 t8K3ouTE
>>691
やっぱりそうだよね?
どうしてもaviutiで読み込みたいんだが、DivxやXviDをどう使えばいいのやら・・・
aviutiで読み込みたくていろいろ調べてもmpeg4連結関連しかヒットしない
697:名無しさん@編集中
08/08/24 14:17:13 tY+ZGHrf
やっぱりってなにがやっぱりなんだかさっぱり
698:名無しさん@編集中
08/08/24 16:59:15 nZ+8mdXw
DirectShow File Reader使えば、mp4やmkvでも読み込めるだろ
もちろんコーデックやスプリッターが別に必要だけど
699:名無しさん@編集中
08/08/24 18:32:09 t8K3ouTE
>>698
すんません、既にDirectShow File Reader入ってました
読み込めない読み込めないと思ってたけど実は
そのmpeg4ファイルの画像サイズがデカすぎただった・・・
とはいってもmpeg4の画像サイズ変更する手段が無くて八方塞orz
700:名無しさん@編集中
08/08/24 19:15:13 2idguqVV
説明をちゃんと読みましょう
701:名無しさん@編集中
08/08/24 19:36:33 t8K3ouTE
もうこれ以上最大画像サイズ上げられないんっす
702:名無しさん@編集中
08/08/24 20:12:53 M3nL57dC
説明をちゃんと読みましょう
703:名無しさん@編集中
08/08/24 22:47:31 2idguqVV
ならそのファイルを作ったソフトで読みましょう
って書いてもダウソだから分からないとかいうオチな予感
704:名無しさん@編集中
08/08/25 00:13:24 xecdyITm
俺の化石PCだと動画ソフトがaviutl以外まともに動かないから
後輩にmpeg4やってもらったんだ。 やっぱ無理か、諦めるっきゃねーか・・・
705:名無しさん@編集中
08/08/25 00:31:54 eviMvLyz
画像サイズ?とやらを書け
706:名無しさん@編集中
08/08/25 00:36:13 TmxEvYlx
そうなんだよ。
mpeg4ファイルの画像サイズがデカすぎとか意味不明な事じゃなくて、
何をやってるかちゃんと書けばいい。
707:名無しさん@編集中
08/08/25 00:40:05 /4gl99rF
化石PCがどのくらい化石か知らんが、
2000年ぐらいならP3の1GHzでMSMPEG4作ってたな。
708:名無しさん@編集中
08/08/25 01:44:04 xecdyITm
画像サイズデカいのが意味不明ってw
後輩が複数の動画を1個のmpeg4に固めてよこしたから
(多分画質上げるためにmpeg4にしてくれたんだと思うけど)
それをaviutlで個々の内容を分割しようとしたけど読み込めなくてウボァー
709:名無しさん@編集中
08/08/25 01:52:19 vIoGy7k9
AviUtlが駄目なら、AviSynthを試せばいい。
710:名無しさん@編集中
08/08/25 02:01:16 3SAatXoW
画像サイズw
711:名無しさん@編集中
08/08/25 02:16:19 sxyhmZcG
その後輩ちゃんにおちえてもらえばいいじゃない
712:名無しさん@編集中
08/08/25 02:19:12 TmxEvYlx
画像サイズ大きくて大変でしょうが頑張ってください。
713:名無しさん@編集中
08/08/25 04:01:53 qziX6HRl
まあMyAviutlにDirectShow File Readerが入ってるかどうかすらわかってなかった人が言ってることだからな
たぶん真実なんでしょうww画像サイズが原因なんでしょう(思いっきり棒読みで遠くの方を眺めるように目を細める)
714:名無しさん@編集中
08/08/25 10:59:11 xecdyITm
おいおい煽らなくてもいいじゃない
何か嫌な事でもあったのか
715:名無しさん@編集中
08/08/25 11:51:03 xecdyITm
って、昨日変えたシステム設定の最大画像サイズが
今頃になって反映されてやんの・・・aviutl再起動する必要があったんだね
とは言っても結局コーデック云々出て読み込めないけど。
mpeg4系のコーデック入ってるのに・・・ワケワカンネ、諦めるわ。
今までアドバイスくれた方有難うございました
716:名無しさん@編集中
08/08/25 13:48:37 wh343Bk4
んじゃ、その後輩に1つのMpeg4に固めるのやめろ。って言えばいいじゃない
717:名無しさん@編集中
08/08/25 22:30:29 seyjrIRO
拡張AVI出力で、ちょい質問。
「AVI 2.0」&「先読みスレッド」のチェック、必須なコーデックて何?? それぞれ教えて!
718:名無しさん@編集中
08/08/25 22:34:05 ma2L2Rln
後輩に襲われって言ってるだろボケ
719:名無しさん@編集中
08/08/26 00:15:52 QfLjC66o
>>715
愚痴るのはいいんだが、肝心の情報が何一つ書かれていない。
んで自分で勝手に納得して諦めてる感じ。
きちんと情報を示せば何か分かるかもしれんぞ。
720:名無しさん@編集中
08/08/26 00:47:16 i41dG7Rl
今示せる情報といったら、必要なコーデックもプラグインも入ってるのに
mpeg-4がなぜか「コーデック・プラグインが入ってない」という理由で
読み込めないという事実だけだよ。 これ以上何か示すべき物ってある?
もしやこういう症状ってOSやらaviutlのバージョンも提示して質問すべき?
721:名無しさん@編集中
08/08/26 02:23:23 B5Hv6xll
( ゚д゚ )
722:名無しさん@編集中
08/08/26 02:25:00 0Md3MArp
※上記の設定はアプリケーションの再起動後に有効になります
って書いてあっただろ…読めないの?馬鹿なの?
723:名無しさん@編集中
08/08/26 02:26:01 0Md3MArp
ごめんごめん。つい発作的に書いちゃった。
どうみても馬鹿ですよね。聞くまでもなかったわ。
724:名無しさん@編集中
08/08/26 02:26:40 OqRXeEzQ
|
|)_○
|ェ)・) < ばかだけどぶたないで
⊂ /
| /o
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ
( ( ・ω・)
しー し─J
725:名無しさん@編集中
08/08/26 02:40:59 XMdKUltB
>>720
MPEG4系つってもそれぞれ互換があるとは限らんだろう。
ソースの情報もまともに書いてないし。
726:名無しさん@編集中
08/08/26 02:49:38 K285bVpi
おいおい、もう相手する必要ねーよ
一から十まで丁寧に説明されないと何も出来ない様な奴はどうせ>>1も読んでない
727:名無しさん@編集中
08/08/26 02:56:17 +dxIpTwp
とりあえずわからないことがあったらそのMP4職人の後輩に尋ねたらいいよw
728:名無しさん@編集中
08/08/26 04:25:50 i41dG7Rl
>>722
エラーになった時にでる警告の事? 書いてないよ?
プラグインもコーデックもとっくの昔に入れて再起動してるよ
>>725
今入ってるのDivxだから例のファイル開ける筈なんだがなぁ・・・・
729:名無しさん@編集中
08/08/26 10:23:23 B5Hv6xll
>>728
DivXは全知全能か?頭に脳みそ入ってる?
「コーデック・プラグインが入っていない」という理由で読み込めないんなら、コーデックやプラグインが無いんだろ。
こんな当たり前の因果関係を理解できない馬鹿には使うの無理だから諦めてPC捨てろ。
730:名無しさん@編集中
08/08/26 11:06:44 XMdKUltB
音声がoggとかなw
731:名無しさん@編集中
08/08/26 15:22:17 qlxFIHUg
夏だなぁ…
732:名無しさん@編集中
08/08/26 21:19:48 i41dG7Rl
>>729
だからさ、例のmpeg4がキチンとDivxで読み込める事は
もう調べて確認したんだよ。
733:名無しさん@編集中
08/08/26 21:24:52 dhPjrpfh
なんか宇宙人みたいだな。
734:名無しさん@編集中
08/08/26 22:55:52 QfLjC66o
こんだけgdgd書いてる割にソースの情報は何も書かないんだなw
諦めてるならさっさと消えろ
735:名無しさん@編集中
08/08/27 00:27:39 3oZsNndw
ソース情報関係なくない? ただのTV録画動画なんだけど
736:名無しさん@編集中
08/08/27 00:44:49 6ahKzEWP
ここまで酷いのも久しぶりだな。
737:名無しさん@編集中
08/08/27 01:25:51 tN3KQz98
これがゆとりかw
738:名無しさん@編集中
08/08/27 01:34:47 wVIJghFc
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
739:名無しさん@編集中
08/08/27 01:48:06 7pXbPXI5
>>732
ソースの詳細に答えが乗ってるからみんな聞いてんだけど、
なんで無視すんのかな。
MMname突っ込んだりしてくれよ。
740:名無しさん@編集中
08/08/27 02:43:52 3oZsNndw
おめぇら何時まで俺に釣られるわけ?
741:名無しさん@編集中
08/08/27 03:12:11 6ahKzEWP
みんな暇なんだよ。察しなさいよ。
742:名無しさん@編集中
08/08/27 08:51:36 564O7ZBD
なんでもいいので
ネタ落としてくださいってか
ココは釣堀なのか
743:名無しさん@編集中
08/08/27 09:58:58 1M8EBT0n
人生相談じゃないんだし、2chなんてそんなもん
744:名無しさん@編集中
08/08/27 22:13:17 G7nHIoER
Aviutl最新版を使っているのですが、
ムービーメーカーで主力したWMVファイルを読み込むと、読み込めるのですが動作が重くなります。
バーをシークさせると数十秒反応しなくなり、終いには緑画面に変化してしまいます。
WAV出力も以前は5秒で終わっていたものが、30秒と遅くなっています(同じ動画ファイル)
CPU使用率も10%ぐらいをウロウロ。Core 2 Duo E8500なのに…。マルチスレッドプラグイン導入済。
その動画ファイルはWMP11では正常に表示されます。コーデックはffdshowの8/15版で旧版を試しても同様。
Directshow File Readerプラグインを解除というかaufファイルを消すと、WMVはみれなくなりますが、急に軽くなった動画もあります。
なのでDirectshowが原因だと思うのですが、問題解決に心当たりのある方がいましたら教えてください。
関係あるかはわかりませんが、DirectXは一番最新のにしてあります。
745:692
08/08/27 22:21:02 gxM0QKxn
>>693-695
なるほど、ランダムに変化させながら完全に独立した映像にするのは無理ぽだね
かなり亀になってしまったがありが㌧
746:名無しさん@編集中
08/08/28 18:10:35 KSoIs6aN
ゲームに限らないんだけど、画面取り込みで録画すると
数秒毎に画面が一瞬カクついていて、見てて目が痛くなる。
直接入力だとそういうことは無い。
これって何が原因なんでしょうか?グラボ?
747:名無しさん@編集中
08/08/28 19:45:39 CEk8rv57
IOのGX2にて外部からNHK BSを録画したファイルについて
DivXにエンコしてから気付きました、声が二ヶ国語で出て来てしまいました・・・
ソースを再生したところ、やはり二ヶ国語で再生されており、
エンコもそのままなってしまったようです
どのようにしたら日本語だけでエンコ保存できますか
ただし再生で切り替えできればそのまま使うのでいいんですが、
使用してるGOMではどこなのか分かりません
これまでこういうことは無かったので困ってます
二ヶ国語放送も日本語だけで録画できてたはず・・・
748:名無しさん@編集中
08/08/28 19:58:55 0mZgQvU9
変換ソフトの使い方覚えればいいだけじゃんか
とりあえずスピーカー設定とかあれば右チャンネル左チャンネル切り替えたらいいべ
749:名無しさん@編集中
08/08/29 00:39:20 2DuXjrJ/
>>747
キャプボのヘルプにヒントがあった筈だ
750:名無しさん@編集中
08/08/29 05:04:27 jQVhiA62
質問させていただきます
Premiere6.0を使用しているのですが最近PCを買い換えたのですが
新しいPCで製作途中だった動画をまた製作しようと思い
PCに再度premiere6.0をインストールしたのですがgif形式とjpg形式の読み込みが出来ません
以前のPCで製作していた時はgif形式とjpg形式が読み込めたのですが・・・
OSは古いPCと新しいPC共にXPです
原因が判る方お願いします
751:名無しさん@編集中
08/08/29 14:32:38 0948YXB8
質問させていただきます。
aviutlでWMV9+WMA9.2の動画を作成したいのですが、
デフォルトではWMA1か2しか使うことができません。
WMA9.2を使うにはどうすればよいでしょうか。
なお、マイクロソフトの公式コーデックパックは導入済みです。
752:名無しさん@編集中
08/08/29 21:02:30 FgMOeiqg
WMV作りたいんだったらWMV出力プラグイン使えばいいだろ
AVIにWMVとWMA突っ込むなんて、いまどきやったら馬鹿だぞ
753:名無しさん@編集中
08/08/29 23:49:25 j378bffN
AVIコンテナに梱包する明確な目的意識があれば、「馬鹿」ではない。
だが、それを理解できる人間の数が、決して多くないのも事実だ。。。
754:名無しさん@編集中
08/08/29 23:58:37 j378bffN
例えば、
『今時、h264でエンコするのならMP4以外にするのは馬鹿』
この手のカキコは、キワモノとしては、目立つが、大抵の場合、誤った先入観を
植え付ける効果が大き過ぎる。安易に信じないが吉。現時点で、そう言い切る
人間が存在する程度に理解すれば良い。
とかく、
「 エ ン コ 命 」 といった職人さんが、
この手の発言を不用意にしてしまうのに出くわす。その人にとっては、真実であろう。
だが、環境は時間と共に変化するのも必然。 あの時、あー言い切ったではないか!?
と後から責められるのも、酷な話しであろう。まして、神の身ならぬ人の言うこと
だから、将来、どのように状況が変化するか解らない現在、書き手も聞き手も節度が大切。
結論として、何事も人の意見は参考程度に止めるのが良い。という平凡な線に落ち着く。
755:名無しさん@編集中
08/08/30 00:34:07 qZ84+wQU
と先の読めない馬鹿が申しております
756:名無しさん@編集中
08/08/30 00:36:42 HqnCXDVr
WMCmd.vbs
Windows Media Encoder Command Line Script Utility
URLリンク(www.citizeninsomniac.com)
WMVを作りたいのなら、これがお勧め。
757:名無しさん@編集中
08/08/30 02:34:33 kj3ZOFOw
h.264をaviに入れる計画が進行中のスレはここですか?
758:名無しさん@編集中
08/08/30 03:21:07 wLNKZ2Qh
自分は地方で知り合いが東京圏内にいるんですが
東京の方で送信機を設置して地方で受信するロケーションフリーでそれなりに性能が良くて
値段が手ごろな商品を探しているのですが
ソニーのやI-OのSlingboxの値段は高すぎて躊躇してしまう
759:名無しさん@編集中
08/08/30 03:27:18 vyARyHyd
そういうのはAV板じゃないですかね…
ググるほうが早そうだけど
760:名無しさん@編集中
08/08/30 04:00:30 7geiBafy
>>758
friio + TvRock + HFS + VLC + FTTH で OK
或いは VPN対応のルーター× 2個でもいいよ
つまり、ロケーションフリーなんてものは、
特に商品を買わなくても簡単に只で構築できるってこと
ただし、両端とも自己所有かつ自動化しないと、
電気通信法や著作権法に違反するから注意して!
761:名無しさん@編集中
08/08/30 04:05:50 wLNKZ2Qh
AV板の方で聞いて来ます
>>760
自分はHDUSは2台持っているので、もしfriioがHDUSで代用が出来るなら
HDUSを知り合いに送ってでも導入したいのですが。
あとググったらMY-IPTVってのがあってチューナーさえあればロケフリみたいなことが無料で出来るとはあるが
HDUSでも使えるのかどうか(アナログチューナーならば可能っぽいが)
762:名無しさん@編集中
08/08/30 04:30:54 7geiBafy
>>761
HDUS でもOK
基本は、作成(録画)されていく「番組.ts」を後追いで、VLCで追っかけ再生視聴するだけ。
ローカルでもWAN上でも変わりないよ。
763:名無しさん@編集中
08/08/30 05:38:41 wLNKZ2Qh
情報ありがとうございます、ほぼリアルタイムで向こうの放送を視聴できるかと思うと
wktkしますが
回答を見る限りでは向こう側で特定の1チャンネルを常時録画してもらわないといけないのでしょうか
(ソフトを起動しておくだけでkeyhole TVみたいにこっちから自由にチャンネルを操って見れるという環境には
・・・程遠そうですね)
あとHFSというのはHttp File Serverのことでしょうか、何度もすいません
764:名無しさん@編集中
08/08/31 12:36:19 nOMY8ThV
スミマセン、質問させてください。
765:名無しさん@編集中
08/08/31 12:42:22 nOMY8ThV
スミマセンとちゅうで送ってしまいました。
他で質問してみましたが、分かる方いらっしゃらなかったようなので
こちらで質問させてください。
動画をエンコードしています。
下記のようにエンコードすると解像度が勝手に変更されてしまいます。
どうにか元の解像度のままでエンコードできないものでしょうか。
元ファイルの解像度:640×480
エンコード後ファイルの解像度:720×576
使用ソフト:Graphedit
OS:XP SP3
症状としては、映画等の黒い部分が元のファイルに映像の無い
80×86の部分に追加されているようです。
(元ファイルに存在する黒い部分とは微妙に色が違う)
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
766:名無しさん@編集中
08/08/31 13:00:01 nOMY8ThV
スミマセン、自己解決しました。
ATI mpeg vide encoderを使っていましたが、これが原因でした。
プロパティのなかに「crop overscan」という項目があったのでこれを
チェックしたら元ファイルと同等のサイズとなりました。
このエンコーダが720×576でスキャンするような設定となっているんでしょうね。
よくわかりませんが解決しました。
767:名無しさん@編集中
08/08/31 13:07:44 nOMY8ThV
>>763
同じような事がやれたらいい名と思って昔探したんですが
TVサーバーってソフトを見た気がします。
あまり詳しくないので分かりませんが見た事無ければ一度
調べてみてはいかがでしょうか。
768:名無しさん@編集中
08/09/01 21:56:07 Ha/3tVpr
aviファイルの音声について質問です。
aviutlで音声を抽出しようとしたところ、そのaviファイルに音声が二ヶ国語入っていて
日本語の部分を抽出できず、英語の音声しか抽出できません。
日本語音声を抽出する方法はないでしょうか?
769:名無しさん@編集中
08/09/01 22:30:57 /JCVEbW1
VirtualDubでも使えば
770:名無しさん@編集中
08/09/02 01:47:40 6nHW9dAs
これから初めるにあたって質問です。
映像制作の現場は
Final Cut StudioとAdobe(Premire、After Effects)社製のソフトでは
どちらが普及しているのでしょうか。
よろしくお願いします。
771:名無しさん@編集中
08/09/02 05:39:33 LoljpLRD
合成はMac、Win問わずAEの独壇場。
編集となると、Macじゃファイナルカット、
Winなら大抵Avid、あとEDIUSとかVegasとかPremireとかは稀。
ただし現場が変わると、AutodeskだったりQuantelが主流に。
772:名無しさん@編集中
08/09/03 03:20:01 hM241W+d
DVDソース(海外ドラマ、日本語字幕)(スタートレックエンタープライズ
をDVD Decrypterで抽出しDVD2AVIでd2v作成
VOBファイルをVirtualDubModで読込カット編集し、vcf保存
VobSubで字幕読込
そしてAviSynthでd2v、字幕、AddRange_for_25.dllでシーン編集した物を読込
VirtualDubModでavsを読込みxdivに変換しようとしているのですが
シーンカットした地点と、変換し終わった地点とが全く違う所で読み込まれており
どうやれば初めに思うところのシーンで変換を終えれるのでしょうか
ちなみに字幕もずれているようです
アナログテレビのソースではAddRangeは機能しているのですがVOB扱うとずれてしまいます
違う方法など指摘あればおながいします
AviSynth2.5 windowsXP
773:名無しさん@編集中
08/09/03 03:46:43 Ulrg2nkB
DGIndex
774:名無しさん@編集中
08/09/03 04:14:20 hM241W+d
おお、なんかいけそうです
ただYUY12になるのかな?
Lanczos3Resize と
AntiComb()が使えないと出てしまったw
ちょっと調べて対応するやつ探してみます、ありがとうですた
775:名無しさん@編集中
08/09/03 09:52:40 sQDJXTUQ
今までムービーメーカーで編集>Aviultでwmvをエンコードとやってきたのですが
何故か突然Aviultがwmvの映像部分を正常に読んでくれなくなりました
動画関連で最近インストールしたのはMediaPlayer11更新だけです(一応巻戻し試してみましたが効果なし)
どなたか解決策をエスパーしてくれないでしょうか…orz
776:名無しさん@編集中
08/09/03 10:33:05 sQDJXTUQ
すみません、自己解決しました