T S 抜 き 全 般 Part10at AVI
T S 抜 き 全 般 Part10 - 暇つぶし2ch267:名無しさん@編集中
08/05/01 13:09:31 uDP2L7JH
CapUSB application v1.00 以上の最新版があれば教えてください。

268:名無しさん@編集中
08/05/01 13:45:50 IwZMf1Zf
>>239
>>MPEG2デコーダーチップ500円
だったら、
>>暗号化・複合化チップ1000円
て事はないだろう、規模から見てみも100~200円程度が妥当じゃないか。

この程度の規模だったら、MPEG2チップ側に取り込んでしまうのが普通と思われ。
単品では存在しないんじゃないか?

269:名無しさん@編集中
08/05/01 14:13:02 J5TuvqV2
出る数が違うからなぁ。

270:名無しさん@編集中
08/05/01 14:19:05 Rf46EdBM
ぶっちゃけ、B-CAS関連のコストアップだけだよ。
暗号化とかは、海外のキャプチャチップメーカも日本の空気を読んで
機能に盛り込んできてるから。

271:名無しさん@編集中
08/05/01 14:32:47 dGEfFBb1
日経エレクトロニクスの昨年末の記事だと
・ST の統合チップ (MPEG-2/AAC/MULTI2) 約1000円
・ISDB-T チューナモジュール 約1000円
となってたよ。

272:名無しさん@編集中
08/05/01 14:38:37 Rf46EdBM
万オーダの製造ならそんなもんだろうけど、
フリーオとかみたいな百とか千とかのレベルだと
そうはいかないだろうな。

273:名無しさん@編集中
08/05/01 14:54:25 zp/mY4a9
>>267
CapUSB M-edition

274:名無しさん@編集中
08/05/01 18:04:20 NQNHtxlP
>>258
URLリンク(www.iodata.jp)

275:名無しさん@編集中
08/05/01 18:10:01 NQNHtxlP
ユニデン、SD出力に特化した普及型地デジチューナ-16,800円。アナログTV接続を前提に低価格化
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

276:名無しさん@編集中
08/05/01 18:11:38 NQNHtxlP
>>275
URLリンク(www.uniden-direct.jp)
URLリンク(www.uniden.jp)

277:名無しさん@編集中
08/05/01 19:14:52 b10FY1zS
>>275
CASカード無い???

278:名無しさん@編集中
08/05/01 19:16:50 b10FY1zS
すまそ。CASカードあるみたいだ。
差込口がわからんかった。


279:名無しさん@編集中
08/05/01 19:20:39 Rf46EdBM
同じような実売価格だったら、どう見ても哀王の方が良いな。
ユニの方は1万円切らないと買う気がしないクオリティな気がする・・・

280:名無しさん@編集中
08/05/01 19:32:42 b10FY1zS
IOの解像度は52万画素以下での表示
ってのはSDしか駄目ってことだよね?
D4対応ってのはどういう意味なんだろう?

しかし、こういう制限をかけたら、
テレビ買替の時には、意味なしで
捨てることになるわけか。勿体無いなw


281:名無しさん@編集中
08/05/01 19:35:23 J5TuvqV2
差込み口は横みたいだな。

282:名無しさん@編集中
08/05/01 19:36:31 Rf46EdBM
52万画素以下になるのはアナログRGBで出力した場合だけだろ。

283:名無しさん@編集中
08/05/01 19:52:15 P4PICt5c
>>275
総務省チューナーに最も近い構成だが、5000円には程遠いなw
これだけ機能削っても使うパーツはほとんど減らないから安くならないよな。

284:名無しさん@編集中
08/05/01 19:53:13 P4PICt5c
RGB端子から録画とかまったく普及してないから制限かけなくていいのに。

285:名無しさん@編集中
08/05/01 19:56:16 J5TuvqV2
市販品キャプチャするより自分で作った方が楽だと気づかせてしまった時点で失敗だな。

286:名無しさん@編集中
08/05/01 20:03:34 zcn3iu1o
>>262
正直BSなんでどうでもいいのが俺の感想
民放と広告代理店の利権が絡む限りBSというメディアは飼殺しなのだから。



287:名無しさん@編集中
08/05/01 21:16:14 eX33Bbhn
正直BSなんでどうでもいいのが局の感想

オリンピックの放映権利にネット関連含まれてるが金にならん限り有効に使わない。

288:名無しさん@編集中
08/05/01 22:28:51 m+9Iv6vQ
ダイソで200円のハンダ吸取り買ってきた
200円ので十分いける。ちょっと前に高いかねだして買って損したわ

289:名無しさん@編集中
08/05/01 22:57:20 Omslu48x
>>274
ファームアップのためだけにわざわざUSB端子付けたのか
いやこれはきっとスペシャル機能で(ry

290:名無しさん@編集中
08/05/01 22:57:26 b10FY1zS
ていうか、DY-STB100っていう安いチューナーが
ドンキに1万で出てるのか。知らなかったわ。


291:名無しさん@編集中
08/05/01 23:12:56 uDP2L7JH
皆様の協力を!雑誌PG・GIGA5月号に東芝TT-D200の改造記事がありましたので、OEMのDXアンテナDIR200をヤオフクで手に入れました。
MINI FX2も注文しました。
ところが必要なソフト「CapUSB」と「CapUSB_tt-d2000_i.Link」が見つかりません。
記事によると2ちゃんねる「TS抜き」等を探すとよいと書いてありましたのでいろいろ探して見ましたが
ダウンロード先が見つかりません。どうか入手できるようご協力をお願いします。

292:名無しさん@編集中
08/05/01 23:16:48 MUZ5OnBO
そうですね…

まずお風呂に入ってきて下さい

293:名無しさん@編集中
08/05/01 23:17:24 gRiDgitm
問い合わせ先はこちらです
URLリンク(pc-giga.com)

294:名無しさん@編集中
08/05/01 23:18:08 Me0jkYFA
>>291
URLリンク(www.pc-giga.com)
こちらからお取り寄せください

295:名無しさん@編集中
08/05/01 23:18:35 zHoF0SZG
>>291
そうですか。じゃあ協力しましょう。
URLリンク(pc-giga.com)
ここから問い合わせると解決です。

296:名無しさん@編集中
08/05/01 23:20:23 nE+S9IqI
>>295
いったいなんのことだかさっぱりわからんが、そのざっしにきいてみるといいとおもうよ
URLリンク(pc-giga.com)

297:名無しさん@編集中
08/05/01 23:26:33 8knCEYTV
>>291
他にも必要な情報がたくさん有るので、ダウンロードしても使えない
情報を集めてるうちに、答えも見つかるはず

↓参考サイト
URLリンク(www.google.co.jp)

298:名無しさん@編集中
08/05/01 23:27:15 3316VW2c
>>292-296
おまいら優しいなwww

299:名無しさん@編集中
08/05/01 23:27:34 wdbui7sH
>>291
URLリンク(pc-giga.com)

300:名無しさん@編集中
08/05/01 23:35:09 C3Q7/6S/
>>291
こういうやつがいるから、しばらく新バージョン公開は良いです>Mさん
皆さん同意と思う。



301:名無しさん@編集中
08/05/01 23:37:38 j00eMoTC
>>291
>>163を一読しましょう

302:名無しさん@編集中
08/05/01 23:44:17 B4Naqkko
まぁ、ぶっちゃけた話、情報は裏2ちゃんねるの方にあるんだけどね。

303:名無しさん@編集中
08/05/01 23:49:58 j00eMoTC
しまった!裏2ちゃんねるのことはすっかり忘れていた!

304:名無しさん@編集中
08/05/01 23:51:10 2c4ipCHd
>>291
URLリンク(www.geocities.jp)
このリンクのなかにお探しのファイルはあるかも

305:名無しさん@編集中
08/05/01 23:51:56 ER5qk4yI
>>302
裏2チャンネルへの入り方を教えてください

306:名無しさん@編集中
08/05/02 00:01:42 PBKHZjAe
>>291
皆様のご協力に感謝!

307:名無しさん@編集中
08/05/02 00:02:06 wcomJARz
tsniffって動かせた人いる?

うちでは、ファームのアップロードまでは動作している
ようなんだけど、その後、転送の初期化で失敗してしまう。

308:名無しさん@編集中
08/05/02 07:10:41 kNoh+yDA
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これ落としたんだ。

309:名無しさん@編集中
08/05/02 09:09:49 7uvzSykq
>>231
ffmpeg使用で -f指定を vob dvd vcd の時はaviでなく mpgにして頂けないでしょうか。
出かけでコンパイラかけたのですがリンクエラーが取れなくて.....

310:名無しさん@編集中
08/05/02 10:47:14 y8tdrJcJ
>>307
俺んとこと症状は同じだ。

自作のrecfx2yの方で録画はできてるけれど、リアルタイムにも見たいなあ。
tsniffの作者の方が実力ありそうだから期待してるけど、とりあえず
応急処置的にrecfx2yの方をベースにsea化してみようかな、と思ってる。

311:つまらん
08/05/02 10:50:33 y8tdrJcJ
>>305
名前欄に「URLリンク(fusianasan)」と入れると 裏2chにいけるよ

312:http://fusianasan/
08/05/02 10:54:54 J7rtCmcy
行けねーぞ。コラァ

313:名無しさん@編集中
08/05/02 11:31:15 MNqFPRoB
何年前のネタだよ。

314:名無しさん@編集中
08/05/02 11:46:05 3Thwcbyl
ネオ麦茶事件の頃流行ったんだっけ?

315:名無しさん@編集中
08/05/02 11:50:16 J7rtCmcy
蓮乳も流行ったな

316:名無しさん@編集中
08/05/02 12:43:45 sNiORnMl
ギガの初心者でもウザすぎないのは
おしえてやれや。もう抑えようがないんだから
ネコのクソみたいに必死で隠してる様は利権者よりクソ
数年前、ブラクラらが必死にこそこそしてたの気分わるかったろ?

ギガ厨も金だしゃフリーオとかあるんだから用意できなかったら金だせやボケ氏ね

317:名無しさん@編集中
08/05/02 12:44:07 dthAOm9l
亀+DT300ってフリーオに無いメリットある?
休みに入ったんで製作しようと考えていたけど、フリーオ買ってしまったんでどうしようか考え中。

318:名無しさん@編集中
08/05/02 12:46:32 hAAmNkMl
>>316
隠すも何も、このスレだけでもログ読めば必要な情報は全て揃ってるんだよなぁ
ロダのファイル消えてたりはするかもしれんが、一週間も我慢すりゃ最新版が揃うだろうし
なんとかTeamのはHPからいつでも落とせるし

319:名無しさん@編集中
08/05/02 12:46:37 y8tdrJcJ
3波に対応できることくらいかな。
要らないんなら要らないんじゃないの。

320:名無しさん@編集中
08/05/02 12:48:55 3Thwcbyl
>>317
その組み合わせではメリット無し。レコの録画済みを抜くヤツはフリオに出来ない
のでそっちなら価値がある

321:名無しさん@編集中
08/05/02 12:51:24 hAAmNkMl
アプリのソースがほぼ全て公開されてるので、自分でプログラム弄ってビルドできる奴は
自分好みの環境構築しやすい、ってのはメリットかも
実際かなり助かっている

322:名無しさん@編集中
08/05/02 12:56:30 y8tdrJcJ
>>316
ぬこが糞を隠すのは獲物に自分を知られるのを避けるため。
このスレで情報を隠すのは教えて君に知られるのを避けるため。

確かに似てるかもしれないなあ。

323:名無しさん@編集中
08/05/02 13:05:05 gH2NfFni
今後も読者への徹底したうその教示をお願い致します。

324:名無しさん@編集中
08/05/02 13:11:27 PIF/F3RR
>>261
サンプルお送りしました (TS sample, 2008/05/01 10:19)


325:名無しさん@編集中
08/05/02 13:12:47 sNiORnMl
利権者たち(コピワンに限らず)と戦うのに仲間割れしてどうする。
ギガ厨もうまーく情報ひきだして早く知識つけて馴染んでくれや。

それがうちにあるいじり倒したのDR20000鎮魂歌になるだろうorz

326:名無しさん@編集中
08/05/02 13:19:01 oWotlPwB
アタシの場合、ここに限らず、欲しい情報やファイルがゲットできるまでにはそこそこ
時間かかったもんですが。誰かが同じ質問したときの住民の反応など、1週間から
1ヶ月ぐらいはROMして様子みてた

過去ログ見たけど見つかりませんでした、と言うとか、質問するときは多くの人に見て
もらうためにageたほうがいい、なんてのを実行したりしてるのをみると、スレの雰囲気
をつかめるまでがんばってね、という気持ちになる

327:名無しさん@編集中
08/05/02 13:23:57 eH2DMSJ8
パスワードわかるまで過去ログ1から見直しまくって1週間かかったのは良い思い出

328:名無しさん@編集中
08/05/02 13:24:38 PBtyRWGG
今日某所見たら、誰かalpsチューナの件報告してんのね。
#の方は報告した方にお任せしますのでよろしくね。

329:名無しさん@編集中
08/05/02 13:45:51 dwFy9q2H
BX500のチューナーモジュールはシャープ製?

330:名無しさん@編集中
08/05/02 13:59:46 DWG+/DCi
つーより普通にフリーオ買ったほうが楽だろう

331:名無しさん@編集中
08/05/02 14:01:50 otSGVfco
自分で作ったのが動いたら、それはそれで面白いじゃない?

332:名無しさん@編集中
08/05/02 14:14:06 zTm6uCX5
GIGA5月号読んできた。
CapUSB M-Editionのスクリーンショットと使い方が掲載されてたけど
利用規約無視してやがるな。マジで腹が立ってきた

333:名無しさん@編集中
08/05/02 14:16:49 49rmhSkP
亀+DT300系派はTSを抜くことで気持ちイクなる
フリーオ派は抜けたTSで気持ちイクなる
ってことかね

334:名無しさん@編集中
08/05/02 14:20:59 q4ycLoA4
単純にフリーオ白と黒を両方買ったら6万以上の出費になるが
亀+DT300ならいろいろな部材を買っても4万ですむ。Bカスもついてるし。
その差額2万はハンダ付けなどの手間料ってことで。

335:名無しさん@編集中
08/05/02 14:22:19 gH2NfFni
>>332
スポンサー攻撃しろ

336:名無しさん@編集中
08/05/02 14:23:48 C7VSt/Vy
手間隙の時給計算すると2万なんて…
自宅警備の方はいいんだが

337:名無しさん@編集中
08/05/02 15:13:42 eDg2DHTo
何でもそうだが、時給計算する馬鹿は来るな

338:名無しさん@編集中
08/05/02 15:22:41 3jI7yI+f
作業だ楽しいんだよな

339:名無しさん@編集中
08/05/02 15:24:16 dKL1pipE
改造した機器が動いた感動 PRICELESS

340:名無しさん@編集中
08/05/02 15:30:01 eMKYli5t
こういうのはハードウェア弄ったり、試行錯誤して楽しむ趣味のある人がする物でしょ。
単にTS抜きたいだけとか利便性を考える人は、ちょっとお金を出すだけで、ちゃんとした抜き環境が揃っちゃうからね、今は。


341:名無しさん@編集中
08/05/02 15:30:01 n3C6+8p/
2008年3月の地上デジタル放送受信機器の国内出荷,単体チューナーが1.5倍
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

単体地デジチューナーが非常に売れてるそうですw

342:名無しさん@編集中
08/05/02 15:35:02 FZF0TtvR
白リオの方が圧倒的に売れていたし、
世の中も同じようなもんなんでしょ。

343:名無しさん@編集中
08/05/02 15:46:15 3Thwcbyl
これはラーメンを作るようなもんだ。ラーメン屋で食えばいいものをわざわざ作る人が
いる。そして作るにしても本格派もいればカップ麺派もいる。

344:名無しさん@編集中
08/05/02 16:02:50 amSRYil+
自分でD2000を改造してTSが抜けた時の感動といったら…
絶対に配線&半田は失敗するだろうと思ってたから余計に…
ただやっぱり半田付け失敗してやり直す羽目になったけど、
人が作ったものを買わずにすんだだけでも本当に自分で
やって良かった


345:名無しさん@編集中
08/05/02 16:28:38 MPlzkMSw
URLリンク(www.pc-giga.com)
PCギガの編集部に警告しておいた。

346:名無しさん@編集中
08/05/02 17:05:16 lI/4jSDI
>>344
わかりますわかります

347:名無しさん@編集中
08/05/02 18:25:26 T2KwQu7+
D2000とBX500あれば当分何もいらないな



348:名無しさん@編集中
08/05/02 18:28:29 lI/4jSDI
当分はね

349:名無しさん@編集中
08/05/02 18:29:41 T2KwQu7+
未来のことを心配するような神経症でもないんでな。
BSは興味無いし


350:名無しさん@編集中
08/05/02 18:44:39 lI/4jSDI
うらやましい

351:名無しさん@編集中
08/05/02 18:48:16 0a/p0BFr
(PC雑誌) PCGIGA 2008年05月号 (jpg).rar みるきぃ~bYJ9ITOrzb 142,427,388 bcfcf01ca8bc37793770e5e2eb25498427337ca2

352:名無しさん@編集中
08/05/02 19:27:25 Wi5Rank0
つかぬことをお聞きしますが,
nullパケットをのぞいたら地デジのTSってどのぐらいのビットレートになりますか?

353:名無しさん@編集中
08/05/02 19:57:40 RscORkBu
ちゃんと計算してないけど、大体10~13Mくらいじゃないかな
番組の内容にもよると思うが

354:名無しさん@編集中
08/05/02 22:05:03 kNoh+yDA
>>352
局、番組によっても異なる。
Video 14M to 14.9M
Audio 128K to 512K
NHKではモノラルとステレオでAudioのビットレートも変えてる。
TBS、テレ朝系はなぜかデジタルのAudioに独自のオーディオプロセッシングを導入し
高域の遮断 fを15kHz to 18kHzに設定してる。

355: ◆47o/marumo
08/05/02 22:16:13 ZowTJtCb
>>324
サンプルありがとうございます。select_unit_size() の中身を誤判定が
減るように単純な形に変えてみました。

URLリンク(www.marumo.ne.jp)
上記 URL から ver. 0.1.6 がダウンロード可能です。

安定していれば b25/tsmerge もこちらの処理に切り替えることにします。

356:名無しさん@編集中
08/05/02 22:23:46 Wi5Rank0
>>353
>>354
回答ありがとうございます.

いま,まだおそらくここに出てきていない方法でTSっぽいものを眺めてるのですが
そのTSっぽいものが正当なものか気になったものですから・・・

357:名無しさん@編集中
08/05/02 23:10:12 kYLkxGrn
>>231
sea009のえらー判定めちゃくちゃ・・・
URLリンク(www.uploda.net)


358:taitai ◆/91kCCQXBo
08/05/02 23:20:12 CYXci1Wj
ひさびさにうp。

mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.16
URLリンク(s-io.mydns.jp)

とりあえず、
・手動登録用に毎週予約の機能を追加。
・番組ごとに実行する予約コマンドをmAgicAnime側から設定できるようにしました。
 (以前BS用の亀IDは別にしたいという人がいたと思うんですが、これで対処できると思います。)
その他色々と変えているので、詳細はREADME参照で。

359:名無しさん@編集中
08/05/02 23:48:55 JsOtra1Z
>>231
sea009なんだけど、

cap_sts TEST P POFF @B103 22:15-22:30 B

として立ち上げたら、指定時刻に達してないのにチューナーの
電源が入って、延々と指定チャンネルの「103」をcap_stsが入力し
続ける状態に陥るのだけど、これは…?

もしかすると自分の処だけなのかもしれないが、sea008_2では発生
しないので報告だけしときます。


360:名無しさん@編集中
08/05/03 00:04:54 VGZtHHUt
>>359
>>231に書いてある通り
「録画開始待ちにリモコンコードを再送信することにより、CH切り替えの信頼性を向上させる」

ウチはこの機能のおかげでチャンネル切り替えミスが無くなって助かってますよ。


361:名無しさん@編集中
08/05/03 00:24:28 6Hadvyma
>>358
ご苦労様です。

まだ2,3本試しただけですが、reccli0.16+sea009(B25 SELオプション)でゾンビプロセスが残らず
正常に録画されることを確認しました、これでもう数日様子を見てみます。


362:名無しさん@編集中
08/05/03 00:25:07 L6+AodV4
D2000からの抜きに合ったPOTって何かな?
持ってるレコから抜きたいんだけど、レコとの相性だけで選んでおk?

363:名無しさん@編集中
08/05/03 00:30:04 Li6vH9kZ
URLリンク(www.uploda.net)

EPGデータビューア Ver1.14
・コマンドラインからファイル名を指定して起動するとき、長いファイル名や多量にファイルを入力すると正しく読み込めない問題を修正
 (Ver1.13で修正したつもりでしたけど、現ソースではなにも変わっていなかったので再度修正)
・予約リストに録画ファイルの予想容量を表示する機能を追加。ShiftやCtrlを使って複数選択すると合計値が表示されます。
 (容量算出には予約リストタイトルバーを右クリックして出てくるメニューの「データレートの設定」で設定されたレートを使用します。
 各自の環境、録画ソフトの設定に応じて正しい値に編集してください。設定するレート値は放送のレートでは無く最終的に作成されるファイル
 のレートであることに注意してください。)
・予約リスト及び、ジャンル別リストでTvRockの"予約有効"で無い物について表示色を変更。
・ジャンル別リストに検索機能を追加。
 ・左のツリー表示の最後に"検索"を追加。
 ・クリックすると右上に2つの入力欄が表示されます。
 ・左がタイトル検索用、右は内容検索用です。
 ・検索文字は空白で区切って複数指定できます。(複数指定時は指定単語が全て一致する必要があります。)
 ・検索単語の前に"-"を付加するとその単語は除外対象となります。(その単語があると検索対象からはずれます。)
 ・「登録」ボタンを押すと最後に検索した単語がツリー表示の"検索"配下に追加されます。(必ず検索を行ってから登録して下さい。)
 ・「削除」ボタンを押すとツリーからその単語を削除します。


364:名無しさん@編集中
08/05/03 00:30:35 Li6vH9kZ
>>363
つづき
・詳細情報ポップアップダイアログ及び、ジャンル別リストに音声に付いての情報を追加。
 (サイズ、アスペクトの横に[mon],[2mon],[stereo],[5.1ch]が表示されます。またBモード相当の場合は'B'が追加されます。)
・コマンドパラメータに"-SAVE"を追加。
 ・コマンドパラメータ指定でファイルを読み込んだ際に、最後に読み込んだNowEpgList形式のファイルに対して上書き保存します。
  (例 EpgDataViewer.exe abc_NowEpgList.dat ch01_epg.dat ch02_epg.dat ch03_epg.dat ch04_epg.dat ch05_epg.dat -SAVE
  で、abc_NowEpglist.dat(NowEpgList形式)を読み込み、ch01_epg.dat~ch05_epg.dat(ts形式)を追加読み込みし、その結果を
  abc_NowEpglist.datへ保存します。NowEpgList形式ファイルはパラメータの先頭に、-SAVEは最後に記述する必要があります。)
・EPG情報に現在時刻の情報が無い場合に正しく表示できない問題を修正


365:名無しさん@編集中
08/05/03 00:55:32 DRWLAYSk
>>358
sea版で問題なく動くとともに、これまでフリーズしてしまっていた、
custom版でも問題なく動くことが確認できました。
これで、本来の目的のMagicanimeとの連携では完璧に使えるようになりました。
ありがとうございます!
ただ、おまけ機能のiepgとの連携はまだ完璧でなく、boottimer連動を選ぶと、
エラーが出て、固まってしまったり、予約できなかったりするようです。

366:名無しさん@編集中
08/05/03 01:20:27 RfTX1dlI
>>362
レコから抜くんならPOTでなくてもムーブの間から抜けばいいんじゃないの?

367:名無しさん@編集中
08/05/03 01:23:25 8CDxloA1
sea009でいろいろ試していたところ、不意にBS-hiでエラーなし30分完走ktkr!

と思ったのだが、tsselect0.1.6を通したところやっぱりエラーがぽろぽろと・・・
tsselectとsea009ではBiterrorの扱いが違うのかな?
それともまだ未実装だったりするのかな

368:362
08/05/03 01:26:58 OOYew0v9
>>366
そんなことができるのか。
レコ→D2000→POTで抜けるって認識でおk?

369:名無しさん@編集中
08/05/03 01:59:42 OOYew0v9
あれ?違うか。
レコ→POT→D2000→PCか?
POT使った事無いから色々ワカンネ。D2000がPOTのチューナー代わりになるのかな?

370:359
08/05/03 02:01:57 wOt5iyB+
>>360
解説どもです。
sea009の「録画開始待ちにリモコンコードを再送信~」ってのは、
そう言うことかとようやく理解です。

ただ、待機中なのにチューナー電源入れて延々とチャンネルコード
送る仕様ってのは精神衛生上あんましよろしくないのと、必要ない
時もチューナーの電源が入りっぱなしになるのは機械にもあんまり
優しくない気が…
「録画開始1分前の30秒間だけチャンネルコードを再送する」ってな
指定ができるようになりませんか? >作者様


371:名無しさん@編集中
08/05/03 02:09:28 VuX8bz/K
リモコン止めてI2C直接駆動が確実じゃない?
エラーコードも取得できるし

372:名無しさん@編集中
08/05/03 02:20:44 7iiVs+z/
D2000だとPOT経由でもBSしか抜けないんじゃないの?
TU-MHD500以外だと、BS以外だとilinkで繋げれてもブロックノイズでるけどいけるの?

373:名無しさん@編集中
08/05/03 02:26:56 Pxvnc2kG
>>372
ダメなのは110度CSだけ。
地デジはOK。

374:名無しさん@編集中
08/05/03 02:31:59 S/K1jc1+
>>370
添付のテキスト全部読んでる?
録画開始1分前に起動させましょう

><cap_sts_2008_02_23を元にタスクスケジューラ使用での予約録画がやりやすいように改良したバージョン>
抜粋。

375:名無しさん@編集中
08/05/03 03:10:25 L6+AodV4
CS以外は抜けるってのは知ってたが、>>372のブロックノイズが気になるな…。
てか、POTが予想外に高くてビックリしたわ。

376:名無しさん@編集中
08/05/03 03:35:12 RfTX1dlI
POTならオクで安いのがゴロゴロしてない?
どうせすぐに抜いちゃうんだから、容量は少なくてもOKだもんね

377: ◆LxbEvo.FpE
08/05/03 03:40:29 T5fufPKR
>>357,367
うわースマソ、biterrorのカウント位置間違えてた(汗
修正します。

>>370
確かに。。
60~30秒前のみという仕様で修正します。


378:名無しさん@編集中
08/05/03 05:46:50 Ocelb4OJ
sea008_2 から sea009 にしたらチャンネル変わらなくなった・・・・
リモコンコードの送信時間を008_2と同等にするにはいくつに設定すればいいですかね?
適当に増やしてみたけど上手くいかなかった

379:名無しさん@編集中
08/05/03 05:52:43 6Gq8Wwol
>>369
potも使った事ないのかw
こういうのは機材持ちが遊びでやるもんだと思うが、まあ頑張れ

380:名無しさん@編集中
08/05/03 07:53:23 lwoLGool
15k以上なんてここの住人で聞こえるやつなんてオランダ
おっさんばかりで

381:名無しさん@編集中
08/05/03 07:54:31 lwoLGool
初心者があふれかえってるな
雑誌万歳

382:名無しさん@編集中
08/05/03 08:07:23 7iiVs+z/
>>375
D2000じゃどうあがいてもMHD500使わないとCSは無理。
このスレで晒されてる情報(過去ログ含む)では
BX500かD2200(なんだかんだ言ってこのスレの情報で抜けます)じゃないと
チューナーに依存しないilinkによる3波抜きは無理です。

383:名無しさん@編集中
08/05/03 08:14:54 5AmCmcIH
>>382
なにをあがいているのかわからんけど
間違い TU-BHD300でもCSは可能



384:名無しさん@編集中
08/05/03 08:22:22 azGrpLG/
CSも抜くような人は
一台じゃ足りないでしょそもそも
CS専用でつくるから別にチューナ選んでも問題ないし
CSの場合あとで抜いたファイルから当該チャンネルの情報だけ抜き出さないといけない場合もあるから
その必要がないパナ特定チューナとD2000の組み合わせは録画廃人にとっては最適かと・・・
D2200は安定性に難があるんだよねぇ俺の環境だけかもしれないけど



385:名無しさん@編集中
08/05/03 08:32:21 ePXxcXy1
>>383
おめーなぁペラペラ口が軽いんだよ
それ相場安くてCS-HD専用として揃えてる最中なのにw


386:名無しさん@編集中
08/05/03 08:45:55 OBGJlx2e
300はもう旨くない、以前なら10k程度だったのにな

387:名無しさん@編集中
08/05/03 08:46:59 7iiVs+z/
どちらにしろ、巷に溢れかえってるHDDレコからの移動はD2000だと無理なのは明白です。
D2200に対するD2000の優位性はなにもないよ。

388:名無しさん@編集中
08/05/03 08:49:55 50ZtGK5g
そうやってD2200の改造方法を知ろうと思っても無駄だw
つーかそもそもCSに優位性などw

389:名無しさん@編集中
08/05/03 08:50:37 50ZtGK5g
そもそも300からは直接抜けるしな

390:名無しさん@編集中
08/05/03 08:52:00 Na+yIuUp
雑誌から来た連中まじでうぜぇうぇwww


391:名無しさん@編集中
08/05/03 08:56:09 KWgpeV3E
>>385
TT-D2000のI.LINKに松下のTU-BHD250チューナーをリンクして抜くのもOKだよ。

この機種でI.LINK抜き改造は半田付け箇所が細かいのでTT-D2000系に比べると難易度高く失敗する確率が高い。
それと抜く場所がバッファー能力なないので、短く配線しないとエラーが出る。
エラーが多く抜けない場合は単純なバッファーICで受けて渡してやると確実に成功するので
半田付けに自信のある人は挑戦してみたら。

392:名無しさん@編集中
08/05/03 08:59:19 OfnS/rP1
雑誌読んで来るって時点で教えてくん丸出しだからな
うぜーw

393:名無しさん@編集中
08/05/03 09:00:48 Na+yIuUp
>391
またネタと真実を織り交ぜてるやつがいるな
ネタなのか、わざとなのか判定つかんw


394:名無しさん@編集中
08/05/03 09:01:38 7iiVs+z/
>>391
攪乱乙。
D2000にBHD250からのCSはブロックノイズがでます。
改造しなくても普通にリンクしません。

395:名無しさん@編集中
08/05/03 09:02:15 VGZtHHUt
>>378
008_2は300だったかと。

396:名無しさん@編集中
08/05/03 09:03:59 Na+yIuUp
>>394
さらに攪乱乙

397:名無しさん@編集中
08/05/03 09:11:52 7iiVs+z/
と、ネタなのか、わざとなのかこの程度の事を判定つかんやつが申しております

398:名無しさん@編集中
08/05/03 09:15:24 azGrpLG/
BHD250は普通にリンクするだろw
ファームは最新か?
D2000でリンクしない機種なんて俺の知る限りないぞ


399:名無しさん@編集中
08/05/03 09:17:50 7iiVs+z/
D2000がCSに対してまったく駄目なのは
TS抜きなんぞ考えもしない当時のオッサンなら誰でも知ってる話。
(ファームアップでなんとかならないのかって話も当然あった)

400:名無しさん@編集中
08/05/03 09:18:31 azGrpLG/
BHD250はD2000とリンクはするし、CSの放送も本体D端子S端子から視聴する分には正常に出画する。
ただし、抜くとCSはブロックまみれ。
要するに機材はもってるが改造してないってことバレバレだろ。w


401:名無しさん@編集中
08/05/03 09:19:05 azGrpLG/
7iiVs+z/クンそろそろその辺にしとけば?

402:名無しさん@編集中
08/05/03 09:23:20 ePXxcXy1
d2000が悪いんじゃなくてFX2-USBの転送能力が追いついてないだけなんだけどね
ヒントは>>400が述べたとおり

403:名無しさん@編集中
08/05/03 09:24:47 7iiVs+z/
>>400
>>BHD250はD2000とリンクはするし、CSの放送も本体D端子S端子から視聴する分には正常に出画する。
100%出画しません。

正常通り出画していながら、抜くとブロックまみれってどういう状態だよ。
それはそれこそ改造失敗。
(逆はありゆる。データは正しく抜けてるが、チューナーが古いので正しく出画できないという状態)

404:名無しさん@編集中
08/05/03 09:27:14 ePXxcXy1
>>403
これ以上荒れるの嫌なんだけど
俺もちゃんとリンクするけど・・・・

なんなら証拠のキャプチャー上げていいけど

405:名無しさん@編集中
08/05/03 09:29:28 7iiVs+z/
>>404
okじゃあ
キャプチャはいらないから、IDのメモと共にBHD250とD2000の写真うpして

406:名無しさん@編集中
08/05/03 09:30:40 ePXxcXy1
>>405その前に聞きたいんだけど
あんたのD2000のファームのバージョンは?
確認方法は解るよね
それに答えてからだ


407:名無しさん@編集中
08/05/03 09:36:20 oiWw+2zQ
家電の使い方もろくすっぽ判らないやつがD2000を語るとは
雑誌から来た奴らってやはりだめだ。
そもそもネット時代に時代遅れの雑誌から情報を得るなんて

408:名無しさん@編集中
08/05/03 09:42:05 7iiVs+z/
086

409:名無しさん@編集中
08/05/03 09:45:02 IJ4OoO1c
お前ら荒しの思うつぼになってるな
適当な事をかいて真実を引き出す教えてくんの手口にまんまと引っ掛かってやがる

410:名無しさん@編集中
08/05/03 09:50:52 May9etOb
CS。CSうるせぇー台湾人か?


411:名無しさん@編集中
08/05/03 09:54:37 y2IOElEl
荒らしと家電も使えない基地外のクズはもう俺だけでたくさんだ。

412:名無しさん@編集中
08/05/03 09:58:38 KvL09oGe
改造する前にメーカーでファームを最新にしてもらえよw
新品箱入り最初期ファーム買って泣いてるのか?
最初期ファームは普通に家電として使うにも糞なバグ持ちだ
デジタル家電を最近買ったやつには判るまい。初期の糞さは
もう古い機種は衛星ダウンロードやってないぞ

413:名無しさん@編集中
08/05/03 10:00:24 dtgr1liA
うちはも、カメさんとウニさんでCSが見れないorz

414:名無しさん@編集中
08/05/03 10:13:57 WlIO4XIJ
cap_sts_sea009の作者様へ

VLC連携視聴でCS(258,302,306)だとTS Buffer Fullが出るようになってしまったのですが、
この状態になるとSTOPコマンドが効かなくなってしまうためソースを見てみました。

KeepRate.cpp:line212のUnLock()が不要な気がしましたので
これを削除(//)するとSTOPが効くようになりましたが、
この対処で正しいでしょうか?

415:名無しさん@編集中
08/05/03 11:52:58 b1iBGMEq
雑誌から来ました。
MINI FX2の以下をショートって載ってるんですが、どうも怪しい釣りネタのようです。
CN2-2(GND)
CN1-10(FIFOADR0)
CN1-13(FLAGD)
CN2-5(VCC)
CN1-2(SLRD)
CN1-8(SLOE)
CN1-12(PKTEND)
VCCとGNDをショートすると当然FX2はUSBデバイスとして認識されません。

一応VCCとこ以外をショートした状態では、接続するとiLINKの画が止まり、
USB転送状況は地デジで15M前後を示しますが、左下のパケットは
表示がなしのまま。 orz
雑誌社からは、お決まりの音沙汰なし、駄目元で書き込みしました。

416:名無しさん@編集中
08/05/03 11:59:02 CJq5hmTy
雑誌から来たやつは死ね

417:名無しさん@編集中
08/05/03 11:59:52 Suo08cTt
>>415
そりゃ、根性が足りないからだよ。
メールじゃなくて電話で、記事を書いた奴を名指しで呼び出し
いなければ編集長出せとかね。
これを毎日やれば、きっとここの住民も納得してくれるさ


418:名無しさん@編集中
08/05/03 12:07:05 b1iBGMEq
>>416
一匹釣れた >>通報しますた

419:名無しさん@編集中
08/05/03 12:07:52 W0HaNS6X
雑誌のことはわからないなぁ
雑誌を出してるところに聞かないとなぁ

420:名無しさん@編集中
08/05/03 12:09:13 Suo08cTt
電話番号が判らなかったら
そこに出ている広告企業とか印刷所に電話して聞いてみなよ

421:名無しさん@編集中
08/05/03 12:13:24 8CDxloA1
むしろ直接編集部に乗り込んでいくべきだな

422:名無しさん@編集中
08/05/03 12:21:35 KWgpeV3E
>>415
この意味は
CN2-2(GND)とCN1-10(FIFOADR0)
CN2-2(GND)とCN1-13(FLAGD)
を接続する。
これをプルダウンと言います。

CN2-5(VCC)とCN1-2(SLRD)
CN2-5(VCC)とCN1-8(SLOE)
CN2-5(VCC)とCN1-12(PKTEND)
を接続する。
これをプルアップと言います。
使わないIN-OUTをノーイズで誤動作しないように処理するためです。
がんばれ

423:名無しさん@編集中
08/05/03 12:24:08 Suo08cTt
>>422もいじわるだなあ

424:名無しさん@編集中
08/05/03 12:27:47 q+1PPHPe
あまり正解は書かない方がいい
うざいだけだ>>422

425: ◆LxbEvo.FpE
08/05/03 13:13:04 T5fufPKR
>>378
600がデフォルトです。

>>414
指摘ども。それで正しいです。
マージする段階でミスってた。。。。
---------------------------------------------
cap_sts_sea (009_2)

チューナ内蔵(外付けも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、ffmpeg,vlc連携機能とスタンバイ機能が付いています。

バグ修正中心です。
URLリンク(www.uploda.net)

ffmpeg使用時、-f dvd等が含まれていた場合拡張子をmpgにする
録画開始前のチャンネル再送信を、開始前60~30秒でのみ行う
BitErrのカウント位置バグ修正
TSバッファFULL時、デッドロックしていたバグを修正(009でのエンバグ)

また、tool_for_sea の BonTsDemux,TaskSchedulerHelperをアップデートしています。


426:名無しさん@編集中
08/05/03 14:08:54 By2tkiKG
そんなに雑誌からくる奴がうざいならFAQでもつくっとけ。

427:名無しさん@編集中
08/05/03 14:12:52 Suo08cTt
>>426
イヤだね
ウソFAQならいいかも

428:名無しさん@編集中
08/05/03 14:20:54 TN+/Igeo
放置でいいだろ、質問したきゃ編集部に聞けっつのな

429:名無しさん@編集中
08/05/03 14:36:37 pqvMJypf
>>425
...場合拡張子をmpgに、ありがとう


430:名無しさん@編集中
08/05/03 15:16:32 8CDxloA1
>>425
乙です、ありがたくいただきました

ところでcap_sts_sea.txt中、一部setting_vlc.iniと言う表記がありますが、
コレはcap_sts_sea.iniに変更されて不要ですよね?

431:名無しさん@編集中
08/05/03 15:33:42 2z/feVkH
パス入力できないけど前から変わった?

432:名無しさん@編集中
08/05/03 15:35:15 tRsQzuLh
変わってないようだが

433:名無しさん@編集中
08/05/03 15:37:17 2z/feVkH
>>432
マジか。過去ログ見てくる

434:名無しさん@編集中
08/05/03 15:39:23 2z/feVkH
DL出来た。numlockしてた

435:名無しさん@編集中
08/05/03 15:40:58 AIzpbORf
雑誌にはパス書いて無いからな
とりあえず新参視ね

436:名無しさん@編集中
08/05/03 15:52:39 RfTX1dlI
DLできたそーだ

437:名無しさん@編集中
08/05/03 16:59:07 TORFIm4t
GWの工作にDTC110買ってきた
REGZAとHDMIで繋げてみたら映像表示されない
これがHDMIの相性問題という奴か・・・

これから事前に用意していた亀を繋げようと思うけどなんかすごく緊張するw

438:名無しさん@編集中
08/05/03 17:23:12 RfTX1dlI
亀を繋げようと思う…って、なんかいやらしい・・・

439:名無しさん@編集中
08/05/03 17:34:04 sLsmI8pg
>>434
capslockじゃないか?w

440:名無しさん@編集中
08/05/03 17:37:16 CJq5hmTy
ScrollLockって使い道ないよな

441:名無しさん@編集中
08/05/03 17:37:48 8y8uL/P+
>>439
ノートPCなんだろ
uとpが化けるw

442:名無しさん@編集中
08/05/03 17:38:35 ETXm9xIj
ぼ、僕の亀も繋げて欲しいな・・・(´Д`;)ハアハア・・・

443:名無しさん@編集中
08/05/03 18:10:15 kRISdRg9
>>440
Excelの表を編集するときに「あれ、おかしい。セルの移動ができない。パソコン壊れたーーーー!!!!」って大騒ぎするのに使える。

再インストール(再起動)すると何故か直るのでみな再インストールするのであった。

444:名無しさん@編集中
08/05/03 18:15:58 EIvXvR1y
D2000でCS不対応HDDレコからCSを抜く方法
HDDレコからPOTなりD-VHSにムーブ
ムーブしたPOTなりD-VHSをMHD500(及びそのOEM)もしくはBHD300にて再生する
D2000はチューナーにリンクさせること


445:名無しさん@編集中
08/05/03 18:19:12 CJq5hmTy
不対応(笑)

446:名無しさん@編集中
08/05/03 18:26:04 FdYFtp8L
CSネタ正直うぜぇ
まぁそれしかD20000は突っ込みどころがないということか・・・
BX500もPotのDiskモード使えるっていってもBX500が地デジ対応してないので
地デジ録画する場合とかHDDレコからムーブするときに
PotをD-VHSモードに切り替えなきゃいけないので俺的にはダメだな
スライドスイッチがすぐ壊れそう。

DST-TX1持ってれば活用もできるが、すでに持ってない限り買う必要性が全くない
まだMHD500の方がいいや


447:名無しさん@編集中
08/05/03 18:26:34 pmLpaS+o
>>444
それ本当に出来た?
再生時にMHD500でストリームが中継されるとは思えないのだが・・・。

448:名無しさん@編集中
08/05/03 18:28:05 FdYFtp8L
CSネタ禁止

449:名無しさん@編集中
08/05/03 18:34:36 RfTX1dlI
どこでデコードされるかが要かな

450:414
08/05/03 18:54:39 WlIO4XIJ
>>425
感謝です。いただきました。

VLCの音声を無効にするとTS Buffer Fullが出なくなります。
今どきPen4の2.8GHzHTだとパワー不足かな。

451:359
08/05/03 19:32:31 zAqqr0Aw
>>425
対応早っ!
お疲れさまです、ありがたく頂きました(ペコリ

早速の試し録りで動作等に問題なかったことをまず報告しておきます。


452:名無しさん@編集中
08/05/03 19:52:56 KiMaubpg
あわててPen4北森2.6GHzHTをオーバークロックして
3.07GHzにした。焼けるぞ。

453:名無しさん@編集中
08/05/03 21:08:55 Kgl4nijp
>>425
cap_stsソース内にlibfaad.libがないみたいですが
入れてないのはわざと?

454:名無しさん@編集中
08/05/03 21:30:20 5AbRF+pZ
BX500ってチューナーとのリンクに難があると思う
POTは簡単だけど
本当に改造して言ってるの?

455:名無しさん@編集中
08/05/03 21:40:48 twnPa4ET
>>454
どんな難があるの?認識しないとか、すぐ切れるとかなの?

456:名無しさん@編集中
08/05/03 22:01:29 WlIO4XIJ
>>453
faadのバイナリ配布はダメだったような気がします。
URLリンク(www.audiocoding.com)

457:名無しさん@編集中
08/05/03 22:39:58 XQVCNGaL
>>425
電源OFFの状態からpオプションをつけて、記録時間を時間指定で設定すると、
チャンネルが切り替わりませんでした。
008_2remotest版では、きっちり切り替わります。

458:名無しさん@編集中
08/05/03 23:11:17 6cGW5bAn
D2000の話はD-VHSを使っていた奴は知ってるだろうが
松下の250番以降のチューナーは、自社のCS110に対応していないD-VHSように
TSをごにょごにょしてCS110の高速なTSを低速しか対応していない機器で録画再生が
問題ないようにしてある
(250番はファームアップで対応)
このようなことをしているのは松下系の他にNECのチップでも行っており
#等のレコで録画したCS110も問題なくD2000でデコードが出来る
TX1は無加工の為、高速なTSに対応していないDR20000等の機器では
録画再生は出来るがCS110はノイズまみれで見れたものではなくなる

459:名無しさん@編集中
08/05/03 23:14:53 RfTX1dlI
そーですか、デコードの問題ではなくて
送り出し側を対策すれば良いわけですね!!

460:名無しさん@編集中
08/05/03 23:25:35 WloSuiFG
要望で恐縮なのですが、
Meru氏のCapUSBは今後CLIに対応する予定はないでしょうか、
それと暗号パケットや不連続がいつ発生したかをログとして記録しておく機能があれば大変便利なのですが

461:名無しさん@編集中
08/05/03 23:35:14 t9BnwqoE
>>446
Diskモードの使い勝手になれるとPotのD-VHSモードはかったるくて使ってられない
ハードに使うならDiskモードであるべきだ。
そして、TU-MHD500は一旦D-VHSモードで機器登録してしまえば
留守録の制御はPotがDiskモードでも問題なく行える。
ようするにBX-500+MHD500+POTで完璧な抜き環境が構築できる。

俺の場合それにさらにD2000をサブで置いている。
なぜなら、リモコンコードが一種類しかないこの手の機種だとだとリモコンが誤反応してしまうから
違う機種の方が好都合なのだ

判ったら糞して寝ろ

>>454
それはおめーのBX500が壊れてるんじゃねーのか
少なくともD2000よりi.linkの相性は上だぞ
たとえばDV-ARW12/15は、D2000の最新ファーム以外は認識に失敗することがある(リセットしたあとでないと認識しない
BX500ではそんなことはない

まぁマニアならBX500とD20000は両方もっておくべきだな
D2000の改造が出来るならBX500の改造は赤子の手を捻るべく簡単だ
ただしバックパネルの加工の難易度はD2000より若干高い

以上検討を祈る。
質問は完全無視。詳細は過去ログを読んで理解できるもののみチャレンジの事


462:名無しさん@編集中
08/05/03 23:37:06 6rTjhnl+
ま、PCのHDDに直接録画するのに慣れると
家電なんてかったるくって使ってられないけどな。

463:名無しさん@編集中
08/05/03 23:37:34 DXFpaeFX
今時、BX500とかD2000とか、おじさん達の登場ワロスw

464:名無しさん@編集中
08/05/03 23:39:46 sJTJwipc
おっさんの戯言は同意だが
でもユニデンは実際人気ないよなw
BX500はPotマニアには最高じゃないの
HDDレコとの組み合わせは?


465:名無しさん@編集中
08/05/03 23:40:59 sJTJwipc
良くわからん事を書く人だ
PC-HDDに直接録画できるけどなBX500でもD2000でも

お前このスレになんでいるんだ?


466:名無しさん@編集中
08/05/03 23:45:39 5AbRF+pZ
知ったかで書いてるやつはすぐわかるな
機能を理解していないから
CAPUSBはFriioで出来る事はすべて可能(リアルタイム視聴・録画)
それプラスアルファの機能は機種の違いによる
知 ら な い 人 は レ ス し な い で ! 

467:名無しさん@編集中
08/05/03 23:49:20 SYcbLLdM
ウニデンで十分だな

468:名無しさん@編集中
08/05/03 23:54:07 vg7XSBZd
BX500
CN102方式とアッチ方式両方併用する場合
2個USB端子必要だよね
やってる人いる?
Pot再生してる時にCN102から裏録出来る??
Mエディションで切り替えて最高じゃん


469:名無しさん@編集中
08/05/04 00:00:22 Kzb0eusA
なんか、cap_stsはどんどん劣化していくな

470:名無しさん@編集中
08/05/04 00:03:15 DLIj0IJP
>>425
付属のTaskSchedulerHelperが設定を保存してくれない・・・(cap_stsのパスやオプションのスイッチ)
iniを自分で編集すればそれで起動するけど。

009の時も何度やっても「パラメータを保存できません」が出てiniに設定が保存されなかった。

TaskSchedulerHelperをcap_stsと同じ場所に置けば良いんだよね?

471:名無しさん@編集中
08/05/04 00:10:19 Yo7KgPoM
>>425
亀ID=0、リモコン番号=1のデフォルトだと電源ON/OFFは正常。
亀ID=2、リモコン番号=2だとONはリトライでONになりますが、OFFしませんね。
(他の組み合わせは未確認)

>R数値(1-3):チューナーのリモコン番号を指示。(チャンネルの前に指定)
cap_sts_sea最適化版なTaskSchedulerHelperでリモコン番号変更すると
チャンネル指定の後に指定する事になります。


472:名無しさん@編集中
08/05/04 00:19:55 ECW4Q+4L
DCT110を分解する暇ねぇ・・・。
亀は昼休みに組み立てたけど、チューナーの方は昼休みじゃ終わらなそうなので
(アンテナ無いと厳しいですよね)、GWにと思ったら今年のGWは中止になった。
つかん。

473:名無しさん@編集中
08/05/04 00:33:47 j5UzdZjk
D2000でCS抜くにはおれにも一家ごんあるから言わせてくれ
どっかのレコからPOTにムーブしたCSはV1のBW200に再ムーブしてBDripするんだ。すごく簡単。
おれって天才

474:名無しさん@編集中
08/05/04 00:40:45 ouCznKzB
>>363
いつも便利に使ってます。

録画ファイルの予想容量のポップアップが画面外に出る事があるみたいです。
あと予想容量の表示が詳細情報ポップアップダイアログにも有った方が便利だとおもいます。

475:名無しさん@編集中
08/05/04 00:55:47 EZk17Vcv
一番の負け組はD2200を買ってしまって
いまだに成功していない猿真似野郎

休み中だから大きなヒントやる
Part3を読めD3000改造の話にヒントがある

結論書いちゃうとファームをなんとかしろってことだw


476: ◆LxbEvo.FpE
08/05/04 01:07:01 GELxWBTi
>>457
手間かけさせてすまんが、009_3にUPDATEして、cap_sts_sea.iniのIrWaitの値を大きくしてやってもらえないだろうか?
(009_2はバグっていて、IrWait=600ms固定になっていた。ただ、この条件だと008_2remotest版と同じなので、
なぜ切り替わらないか良くわからないんだけど。。)

>>470,471
ちょっとテリトリーから外れるんだけど、とりあえず修正してみた。
下記で試してもらえませんか?
------------------------------------------------------------------
cap_sts sea(009_3)

ローカルバグ修正のみです。
リモコンに特に問題がなければ、UPDATEする必要はありません。

URLリンク(www.uploda.net)

cap_sts sea(009_3)
cap_sts_sea.ini の IrWait設定が効かず、600ms固定になっていたのを修正


477:名無しさん@編集中
08/05/04 01:35:04 rGROa5sl
ところで、capusbって64bit版windowsでも動くの?

478:名無しさん@編集中
08/05/04 01:43:39 o38GZY+g
>>477
XPx64では一応、動い「た」

x64版のドライバがまだ未完成なのか、俺の環境ではサスペンドも終了も最後がリセットになって
再起動してしまう、USB刺したまま起動すると「致命的なエラーから回復しました」ダイアログが出る
と言う状態だったけどね
カードリーダーもx64ドライバ無かったし、結局XPx86に戻してしまった

479:477
08/05/04 01:44:49 o38GZY+g
失礼、>>477はcap_stsでの話だ
書き込み押してから気づいたorz

480:名無しさん@編集中
08/05/04 01:58:50 rGROa5sl
>>478-479
なるほど、cyusb.sysの64bit版がまだイマイチなのか・・・情報サンクス
64bitに移行しようかと思ったけど、capusb系が安定して動かないと意味無いからなぁ

481:名無しさん@編集中
08/05/04 02:03:48 o38GZY+g
ああああ、良く見りゃさらに名前欄もアンカも間違ってるorz

>>480
そもそも俺が使ったCyUSB.sysのx64版はオフィシャルじゃなくて、過去スレでうpされた奴なんだけどね
オフィシャルのベータ版が流出したのかとも思ったけど、ググってみたらどうも出所はこのスレでは嫌われている
Team某の中の人っぽいんだよねぇ・・・

482:名無しさん@編集中
08/05/04 05:16:20 ZlaeT+OY
例の一件を評価するなら、そもそも彼自身も毎回ソース公開してるし問題はないべ。
我々のような糞ばかりのこのスレでは優秀な人材の一員

483:名無しさん@編集中
08/05/04 07:19:12 KSgopfYa
不思議だ。なんでこのスレの住人って、こうも排他的・独占的なんだろう?
コードはオープンであることを当然とするのに、ナレッジはオープンじゃいけないの?

484:名無しさん@編集中
08/05/04 09:04:55 t9VaLjJ4
めちゃくちゃオープンじゃねーか
俺はROMってるだけの人間だがここのスレよんでるだけで
ウニデン改造からBX500までこなしちゃったぞ。
排他的・独占的とおもうのはお前の被害妄想にほかならない。
英語がしゃべれないのにアメリカのオープンなコミュニティに参加しても
何もわからないから排他的か?

それと同じことだ


485:名無しさん@編集中
08/05/04 09:20:26 t9VaLjJ4
ブラクラマンのあのサイトの物言いがこのスレのイメージを排他的と思う一因になってる事も否定はしない
しかし彼はこのスレでは特殊な人物。他のやつらは文句いいながらいろいろ教えてくれているではないか

ブラクラマンの功罪は大きい。

486:457
08/05/04 10:17:13 /JagJ0uq
>>476
素早い対応ありがとうございます!
このバージョンでIrWait=1200msにしてみたところ、問題なく切り替わりました。

私も008_2remotestと、009は同じ600msなのになぜ切り替わらないか不思議でしたが、
009では動作時のログ出力などもあり、重くなっているせいなのかと思いました。
この出力のあり、無しも選べるようになるとよいかも。
009で600msですと、PCを電源オフから立ち上げて、p指定と時間指定で最初の開始の時は、
必ずチャンネルが切り替わりません。ちょっと開始時にもたつくようなところがあります。
一方、同じ条件で008_2remotestでは必ず切り替わりました。。


487:名無しさん@編集中
08/05/04 11:49:14 tK3bW7LG
>>453
libfaad.libですが tool_for_sea\BonTsDemux\BonTsDemux\LibFaad.libでは
うまく行かず、456さんのソースをリリースコンパイルしたら
リンクとうりました。


488:名無しさん@編集中
08/05/04 12:07:33 y/22+OVE
× とうりました。
○ とおりました。

小学校2年生で習う仮名づかいだ。
本気で間違えてるのなら恥ずかしいぞ。

489:名無しさん@編集中
08/05/04 12:38:31 fPtE8p5L
メーカ-製のPC向け地デジチューナーでたら、やっぱり何とかなるように出来るのかしら?ちょっと期待。

490:名無しさん@編集中
08/05/04 12:49:44 +YyODvlp
>>485
どさくさに紛れておまえは何を言っているんだ?ブラクラマソは神だ、これは間違いない。

491:名無しさん@編集中
08/05/04 12:51:59 JBQYMfMj
ブラクラ乙とでも書いておけばいいのか?

492:名無しさん@編集中
08/05/04 12:52:51 JMRpAVtq
市販チューナーは高タンパー製を要求されるとか
市販チューナーからは絶対に抜けない
暗号解読には何マン年もかかり
etc

こんな事を平気で言ってた奴が神?w
厄病神の間違いだろw


493:名無しさん@編集中
08/05/04 13:04:30 2LwMV77P
ただコピーフリーを求める人の多くはすでに
フリーオ買ったり、TS抜きをすでにしているから
PC向け地デジチューナーをクラックする動機が薄いことも事実。
クラックには当分時間がかかるんじゃないかな。
ただ、BDムーブができるチューナーなら一回BDに
ムーブしてそれをripすれば擬似的にPCのみで抜きができそうだが。

494:名無しさん@編集中
08/05/04 13:27:11 K8fR8r1S
案外バグと称して(公約しないにしても)抜けるようにするカードは
出るんじゃないかと予想。
ネットで広がればみんなそのカードを買うだろうしね

495:名無しさん@編集中
08/05/04 13:31:07 5DmxKUx7
抜けても爆発的には売れない事はFriioが実証している訳だが・・・・
TSが素人にも簡単に扱えそしてHDDレコ並に再生管理ができる
ソフトがあれば別だが;・・・・・



496:名無しさん@編集中
08/05/04 13:44:16 eXqsHrIG
Friioはこれからだと思うぞ
パソコンをある程度知ってる友達が
これから発売する地デジチューナーの糞さを知って
昨日急にFriioが買いたいって言い出してた
PC用地デジチューナーに興味を持って調べたらFriioの存在を知る
ってパターンでまだまだ売れると思う

497:名無しさん@編集中
08/05/04 13:51:08 ejVnS6iB
>>496
そしてフリオも糞だと知って、Bカスに矛先が向くわけだ

498:名無しさん@編集中
08/05/04 14:03:47 00Egxz08
家電レコの安定動作っぷりを味わうとPC録画なんてしたくなくなる。
抜きたいものはあとからBDRipするので問題ないし。


499:名無しさん@編集中
08/05/04 14:11:00 f4eEdBxp
だが面倒だ

500:名無しさん@編集中
08/05/04 14:14:19 lFg2/7FZ
BDRipとか無駄に金がかさむじゃん

501:名無しさん@編集中
08/05/04 14:15:47 8V9e5moK
たいした金じゃないじゃん

502:名無しさん@編集中
08/05/04 14:21:16 OFkwIy4B
MonsterTV HDUは案外クラック簡単かもしれない

503:名無しさん@編集中
08/05/04 14:56:49 gcTvd1l/
>>498
なぜこのスレに?w

504:名無しさん@編集中
08/05/04 15:08:29 5jZDpv/0
>>503
スレタイ「T S 抜 き 全 般」ぐらい理解しろ 

505:名無しさん@編集中
08/05/04 15:23:45 gcTvd1l/
ずいぶんと過敏ね
PCしたくなくて家電レコBDリプで問題ないひとがなぜ?と思ったまでさ

506:名無しさん@編集中
08/05/04 15:25:56 qrvupHEB
BDRipだってPCだよ?

507:名無しさん@編集中
08/05/04 15:26:34 gcTvd1l/
PCしたくじゃなくてPC録画、ね
荒れないうちに引っ込んでおきます


508:名無しさん@編集中
08/05/04 15:28:46 KR12BkDm
新しい機種で出来たとか、できないとかのネタはないのか?
寂しいぞ。

やっぱ初めに着手した香具師は偉大なんだな。

509:名無しさん@編集中
08/05/04 15:38:18 2LwMV77P
BDripは録画失敗の確率が低くて安定的だけれど
まず機器が高いのとPC用のBDドライブもあわせて買わなきゃいけないのがネックだな。

BDripは普段は家電で済ます人がたまにPCに取り込みたい、
という時には最良の方法だけれど、毎回ディスクの入れ替えをやってripするのは面倒だな。

PC中心に使う人はやはりフリーオ白黒、もっと安くやりたいなら亀+DTC110がいいじゃないかな。
録画失敗が起こることがあるのはご愛嬌。

510:名無しさん@編集中
08/05/04 15:41:45 SnEM1sQh
市販のBDタイトルやレンタル再生に使えないんでしょ。もったいないじゃん。

511:名無しさん@編集中
08/05/04 16:05:21 daxPc9DW
フルセグのチューナモジュールだけ入手する方法はないものか
無駄金は出来るだけ払いたくない


512:名無しさん@編集中
08/05/04 16:08:27 5DmxKUx7
>499
あとでみるから録画するんであって
見るときにRipすればいいんだろ

面倒って、それは録画しても見ないってことだ


513:名無しさん@編集中
08/05/04 16:11:49 XbRdCF3s
>>510
狐で抜いてからレコで再生すればいい

514:名無しさん@編集中
08/05/04 16:33:00 mKHp03jE
>>511
せめてこのスレ位一通り目を通す位しようや

515:名無しさん@編集中
08/05/04 16:54:57 e+erzALX
>>511
店主の機嫌次第で発送されたりされなかったりの500円チューナーと
それなりに知れた場所の7800円チューナーがございますが
15000円ほどのチューナをお勧めします

516:名無しさん@編集中
08/05/04 16:59:10 2LwMV77P
123便乗客

517:名無しさん@編集中
08/05/04 17:49:56 daxPc9DW
>514,515 サンクス
地/BS/CS デジタル放送を単純な構成で、そのまま受信&記録したいと思う

この行為は違法なものでもないし
個別購入しても 1000 円位で確実に買いたいなと...


518:名無しさん@編集中
08/05/04 18:28:21 nOEMDEBb
改造さえ終えてしまえば安定性もお手軽さも改造チューナー抜きに適うものはないよ
コピフリ時代と同じようにTSキャプできるからね、リアルタイムキャプも録画機器からのキャプも

519:名無しさん@編集中
08/05/04 18:50:18 j7sMEsuI
んだんだ、おらの村では皆チューナー改造して使ってるべな

520:名無しさん@編集中
08/05/04 18:56:18 2LwMV77P
BDRip
◎抜群の安定性・失敗の確率が低い
×機器が高価
×ディスクの出し入れが面倒くさい
×ファームウェアのバージョンに常に注意が必要

亀+DT300など
◎手軽にキャプチャできる(ハードディスクに直接TS保存)
○価格が安い
×ハンダ付けが面倒くさい
×BS-hiは受信環境によりドロップが発生する

CapUSB+D2000
◎ilinkからのキャプチャが可能
×新品の機器が手に入らない
×ハンダ付けの難易度が高い
×キャプチャには他のチューナーが必要

フリーオ
◎買ってすぐに使える
◎キャプチャも簡単
×白と黒両方買うと6万超えで高価
×出火する可能性がある

PV4ほか
◎ゲームの録画などにも使える
◎既存のDVDレコーダなどからも取り込める
○エンコする場合にはTSより使い勝手がよい
×画質が少し劣化する
×生成されるファイルが巨大



521:名無しさん@編集中
08/05/04 19:02:00 JdlyuNnu
HDDレコで録ったのをPV4で後からってことはできないの?

522:名無しさん@編集中
08/05/04 19:23:25 cUEs81HP
                   |       |    |   |   |   |
                  |       |    |   |   |  J
    ∩___∩       |        J    |   |  し
    | ノ\   ,_ ヽ      レ     亀  |  | PV4
   /  ●゛  ● |     BDRip          |     |
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し
  彡、   |∪|   |              .J   フリオ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ          CaoUSB
 (  \ / _ノ |  |           D2000
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

523:名無しさん@編集中
08/05/04 19:47:03 Kzb0eusA
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ 亀
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

524:名無しさん@編集中
08/05/04 19:55:51 uV7zeeqH
DST-TX1のi.link抜きが某所でさらされてるね。
これはチューナー出力も出てるみたいだからDiskモードも使える最強ツールになりそうだ
なぜならTX1とPotだけでイケるのだから



525:名無しさん@編集中
08/05/04 20:00:16 Mkf7i3k3
カメレオンロジアナがやっと完成した
連休中にD3000改造をなんとかできればいいな

526:名無しさん@編集中
08/05/04 20:34:39 vjsMq3/M
>>524
某所って? ヒントお願いします。

527:名無しさん@編集中
08/05/04 21:01:02 YJZyFNf8
ms9から直抜けるって話もどっかいってしまった

528:名無しさん@編集中
08/05/04 21:04:47 KR12BkDm
スカパチューナは直抜きできるぞ。
先日公開されたARIB STDみてみそ

529:名無しさん@編集中
08/05/04 21:09:32 OFkwIy4B
>>528
そりゃできるよねぇ..
DVB-Sだもん

530:名無しさん@編集中
08/05/04 23:13:26 WQNJzS7l
D2000改でMOVE中に抜くためにはどうすればいいんでしょうか
D2000改-RecPOT250-ARW15
の組み合わせです。
MOVE中にARW15にリンクするとTSが流れているようですが、
Capusb-mで録画しようとするとバッファ中のままで録画できませんでした

531:名無しさん@編集中
08/05/04 23:23:16 jNeh2oQC
>>530
やり方はそれでおっけーARW15にD2000をリンクする
出来ないのは何かがおかしい
i.linkの接続方法
もしくはD2000のファームが古い


532:名無しさん@編集中
08/05/04 23:26:42 DLIj0IJP
>>517
綱直抜きは一番究極の形ではあるけど、別途電源やB-CAS用のカードリーダをそろえたり、
チューナーごとにパラメータを詰めなきゃいけないことを考えると、
ドンキの1万円チューナあたりを解析して亀で抜くのが一番安く上がりそうな気もするけどね。

533:名無しさん@編集中
08/05/04 23:28:32 pOaKxVS0
いや俺たちは好きな家電を購入して
そこから抜きたいだけだ

なんかラジオを一から組み立てるような人はこのスレに来ないでほしい
オーディオでも金田式アンプとかつくってるような人種とは友達になりたくない

別スレにそろそろ逝ってくれないか?
切実なお願いだ


534:名無しさん@編集中
08/05/04 23:30:52 pOaKxVS0
>>530
ムーブ前からリンクしてる?
始まってからリンクしてもダメだよ


535:名無しさん@編集中
08/05/04 23:30:54 DLIj0IJP
>>476
ちゃんと設定保存されるようになりました。ありがとうございます。m(_ _)m

536:名無しさん@編集中
08/05/04 23:58:14 WQNJzS7l
>>534
MOVE前からリンクした状態で行ってますが、うまくいかないです
>>531
接続の組み合わせも変えてみたんですが、録画できませんでした。
ファームは
S02-0117-098-3005
です

537:名無しさん@編集中
08/05/05 00:02:20 qzKT4F1Q
>>533
仕切ってんじゃねー
お前がどっか行け

538:名無しさん@編集中
08/05/05 00:04:22 ncA11l0l
ファームは関係ないし
失敗するのはお前の頭がおかしいんじゃないか?
POTの機種名も書かないで
POTM以降なら問題ないとおもうで

つーかうぜぇ。できねぇなら最初からPotに録画しとけ

539:名無しさん@編集中
08/05/05 00:09:30 DmQiSDd2
ヒント頭をリセット
動作がおかしい時はとりあえずリセットしろ

あー初心者まじで死んでほしい



540:名無しさん@編集中
08/05/05 00:12:54 ucr4N0oN
i.link使い込んでないね君はまだ
初心者がD2000?雑誌組かな?


541:名無しさん@編集中
08/05/05 00:36:16 kMH+Udd9
D2000在庫抱えた人っていつも必死だよね

542:名無しさん@編集中
08/05/05 00:40:09 /qWaI1j5
安く売ってください

543:名無しさん@編集中
08/05/05 00:44:59 SL9dJxVP
>>533
ここはお前の為にあるんじゃねえよ
金田式アンプなんてキモイ事と知ってるジジイの貴様がが逝けよ
ググッチまったじゃないか金田を
時間の無駄だった。俺に誤れ!


544:名無しさん@編集中
08/05/05 01:01:31 /qWaI1j5
ユニークな人ですねw
心温まりました

545:名無しさん@編集中
08/05/05 01:32:21 /sqpTvwd
>>532
お求めは
URLリンク(www.march-rabbit.jp)
もしくは哀亭プラザでどうぞ

546:名無しさん@編集中
08/05/05 01:34:51 6Z88eepv
>>545
こんなもの~のPV4のページ見て吹いた

547:名無しさん@編集中
08/05/05 01:38:46 xTTRuZUM
>>545
イットプラザでも綱モジュ売ってんの?


548:名無しさん@編集中
08/05/05 01:50:12 Au1Z2PhR
電源回路を用意したりするのは面倒だけれど、
複数チューナーでの録画をしたいなら
綱直抜きがやはりいいはず。

綱が1つ1000円くらいで買えるようになれば
何個も並べて全チャンネル同時録画とかできるようになりそう。

549:名無しさん@編集中
08/05/05 02:24:41 RSiMEyEN
USB給電にこだわらなければ電源はどうにでもなるんじゃないかな

550:名無しさん@編集中
08/05/05 09:03:14 +IEeeT8a
>>548
妄想はいいから、ものが出来てから公開しろばーか
ここはお前のオナニーのはけ口じゃねーんだよ。
結果を発表し事実のみを公表しろ

悔しかったらやってみろ

以上


551:名無しさん@編集中
08/05/05 09:08:10 cPgfA+r6
>>550
ガラクタ乙

552:名無しさん@編集中
08/05/05 09:19:53 mC9rKAH3
メーカー製品に到底及ばない方法での抜きを試す人は
違うスレを立ててそちらでやってほしい。全くアプローチ的に異なるので
判らないなら荒しと同じだ。
だが、チューナー改造マンセーと言っているのではない。
D2000は相当な数出荷されているけど
32TSに対応しないなど今後の新放送に対応できない問題点がある。
又、相当な確率でヤフオクなどでは故障しているとか改造失敗品が多く有る
一件きちんと動作しているようで、i.linkの動作が不安定だったりする。
これは複数所有していないとこんなものだと思い込んでしまうから露見が難しい
マトモなD2000なら鉄板マザーのように安定している。
残念だがこの辺は運としか言いようがない。

こう考えると、D2000はすでに持ってるやつには有用だがこれから手を出すべき
アイテムではないといえる。
チューナー改造ならBX500の方が32TSに対応しているから将来性があるのでそちらをお勧めする
しかし、一番なのはユニデン改造が現行製品として入手性もよくこれが一番ベスト
ITプラザなどでパーツ一式でのキット形式での販売があるのでこれを買うのが良いだろう




553:名無しさん@編集中
08/05/05 09:26:41 cPgfA+r6
>>552
じじじいのファックの方が気合が入っている、まで呼んだ

554:名無しさん@編集中
08/05/05 09:41:44 FNBgGmvL
自分たちの研究発表の場なら
違うスレにしたほうが可読性もあるし
変な初心者も来ないだろ。
だからこそ、他の板やスレではスレを分けている訳だ。
あのFriioすれでもジャンル毎にスレ訳がされている。
そういうこともできないで吠えているのであれば
犬猫の発情期となんら変わらない。

結局のところ、初心者が集まる場所で圧倒的な力を見せつけ
そして威圧することに快感を覚えているだけの異常者と言い切れる。
そこには互恵の精神など全くないのだろう。

ハイビジョンミキティ氏は正直にむしゃくしゃしたから公開したと述べている。
正直な人柄で好感が持てる。そこには人間としての臭さがにじみ出ているが
生意気さは全く感じられない。シンパシーすら感じる。

しかし、お前は偉そうなゴタクを並べながら実際は周りに自分の精液を撒き散らしている
汚物にすぎない。



555:名無しさん@編集中
08/05/05 09:47:02 6Z88eepv
どうやって作るか分からないから優しく教えてって正直に言えばいいのに。

556:名無しさん@編集中
08/05/05 09:53:04 Cn80yEJ1
長文Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
大多数の意見

情報の有用性
HDDレコ抜き>チューナー抜き>ユニデン抜き>Friio>メーカー製チューナーボード抜き>>>>>>>>>綱直抜(全く読まない)

だが、不要な読んでないから事実上無問題なんだけどねw
文句いってるやつはクレクレクンだろwwww


557:名無しさん@編集中
08/05/05 10:15:11 cPgfA+r6
なにこの基地外、きもいんだけど

558:名無しさん@編集中
08/05/05 10:18:30 zr9bNT7E
>ここは デジタルBS/CS、地上デジタル放送のデータフォーマットである
>MPEG2-TS(トランスポートストリーム)をPCにキャプチャする技術を議論するスレです。

趣旨はあってるしいいじゃん。
こんな特殊な話題でスレわけしてどうする。

559:名無しさん@編集中
08/05/05 10:35:33 g0mEzxGI
分断工作でTS抜きスレの崩壊を狙ってるんだろう。

560:名無しさん@編集中
08/05/05 10:47:45 xTTRuZUM
つーか、文句言ってる奴は馬鹿の一つ覚えみたいにBX500
BX500言ってるだけで全然情報持ってこないから、スルーで
良いんじゃないの。

561:名無しさん@編集中
08/05/05 10:49:58 VQe5C6hl
みんなどんどん改造後の写真をupしようぜ。
亀×ウニは沢山有るけど、その他のチューナーで、
miniFXのドッキング基板の造り方や配置とか外装の加工を
他の人がどういう風ににやってるのかいろいろ見てみたいよ。
別に抜きポイントは晒さなくて良いからさ。

俺はD2000しかやってないから、今更upしても参考にならないけど。


562:名無しさん@編集中
08/05/05 11:25:57 cPgfA+r6
デジスト買って自分で調べろって感じだな
亀がある今論理記述もいらないだろ?

563:名無しさん@編集中
08/05/05 11:47:54 yE8MLOsg
bx500の改造情報をください
と正直に言え

564:名無しさん@編集中
08/05/05 12:02:17 +I+7fRRW
過去ログに腐るほど書いてあるじゃん

565:名無しさん@編集中
08/05/05 12:04:03 yE8MLOsg
bx500とうわ言のように書いている奴へのレス勘違いするな馬鹿
改造してないから嘘ばかり書いてる


566:名無しさん@編集中
08/05/05 12:07:57 W259HDnv
>>524
遅レスだが、詳細プリーズ

うにでん改だとBSが一部ダメっぽいんでGWに手持ちのTX1改造しようと思ってたんだが、情報が少なすぎ
会社からオシロ借りてきたけどバラしたところで放置してる
BSチューナー抜きならうにでんの応用でなんとかならんかと思ったんだけどねぇ

567:名無しさん@編集中
08/05/05 12:08:10 PBhiKVPp
腐るほどは書いてない。ちょっとだけ書いてある。

568:名無しさん@編集中
08/05/05 12:11:52 uaEv2MRg
俺はもう撤退したから書くが
このスレに○○改造成功とか○○で○○できるようだよと
それっぽくかくと、その品物がオークションで高値で売れるから面白い
俺様の場合初代Potの80を三万以上で売り抜けたwwww

最近はあまり効果ないみたいだがそれでもここでそういうガセが出たときには売れる

今まで騙されてた奴ごめんwwwww


569:名無しさん@編集中
08/05/05 12:12:37 cPgfA+r6
TX1のMACはBG..(ry

570:名無しさん@編集中
08/05/05 12:13:14 OAaK2UUb
MonsterTV HDUについて今までわかったこと

・これはDVB-T互換なBDAデバイス
・ファームウェアはPCから接続のつどダウンロードされる
・ソフトウェア-デバイス間の相互認証は不完全
・搭載チップから察するに,機器側でMulti2暗号は復号されていると思われる
・ローカル暗号のキーは,公式ソフトが動いていればPCの何かしらの部分からキーを生成し
 デバイスにキーを送信するが,動いていなければデフォルトのキーで暗号化する.
・デバイスはローカル暗号のキーを覚えておけない.電源遮断で忘れる
・送信されるTSは188byte中先頭の4byteをのぞいて暗号化されている.
・TOTなどパケット後部が0xFFの部分は毎回同じ暗号文となる
・公式ソフトの録画はデバイスから送信されるTSをただ記録するだけ

571:名無しさん@編集中
08/05/05 12:17:48 qzKT4F1Q
>>570


572:名無しさん@編集中
08/05/05 12:18:36 RMaidHXk
32TSってなんですか?
いわゆる110度CSのTSのことでしょうか?

573:名無しさん@編集中
08/05/05 12:21:27 Zdg4s1vm
教えてくれっていっても教えてくれないくせに何様のつもりだ


574:名無しさん@編集中
08/05/05 12:29:18 Zdg4s1vm
正直に書く
D2200の改造方法
BX500の改造方法

これを教えてくれ
D2000の改造は先週やっと終了した



575:名無しさん@編集中
08/05/05 12:30:12 Zdg4s1vm
そもそも本当に抜けるのか核心が欲しい
教えてくれ


576:名無しさん@編集中
08/05/05 12:31:47 VPkJFYUa
ファームがARW12の奴でおkとかなんとか

577:名無しさん@編集中
08/05/05 12:33:09 W259HDnv
過去スレから

DST-BX500 CN102
1 GND
2 CLK
3 GND
4 VALID
5 FD7
6 FD6
7 FD5
8 FD4
9 FD3
10 FD2
11 FD1
12 FD0
13 VCC
14 VCC
B25で解除すべし。

だそうだよ
俺はBX500持ってないんでこれ以上は知らん

578:名無しさん@編集中
08/05/05 12:35:11 cPgfA+r6
>>577
さりげなくVCCとGND入れ替えるなよw

579:名無しさん@編集中
08/05/05 12:37:50 W259HDnv
>>577
Part2でこれ張った奴に言ってくれw

580:名無しさん@編集中
08/05/05 12:48:04 6I0zk7rM
>>578
お前きもいな

581:名無しさん@編集中
08/05/05 12:53:21 NZ55Vr9e
>>577
これはチューナー抜きだよね?

582:名無しさん@編集中
08/05/05 12:54:43 W259HDnv
>>581
持ってないから知らんつーのに
まぁB25が必要ってんだからそうなんじゃないの

583:名無しさん@編集中
08/05/05 12:55:13 Zdg4s1vm
写真晒してくれ
ポイントの


584:名無しさん@編集中
08/05/05 12:59:39 z53Sv9mH
CN102はチューナー抜き。
左右に分かれている基盤のジョイント部付近。
写真を晒すまでもなく、印刷でCN102と書いてあるし、端子番号も書いてある。

585:名無しさん@編集中
08/05/05 12:59:41 e+7gyfkN
新スレ立てました
【カメレオンUSB】ユニデンチューナーでTS抜き【亀】
スレリンク(avi板)

586:名無しさん@編集中
08/05/05 13:00:01 cPgfA+r6
>>579
13,14もGNDだぜ

587:名無しさん@編集中
08/05/05 13:01:26 6I0zk7rM
>>583
基板の中央あたりにCN102ってプリントされてるからにらめっこしれ

588:名無しさん@編集中
08/05/05 13:02:19 qzKT4F1Q
2もGNDだな
しっかりしろよ

589:名無しさん@編集中
08/05/05 13:03:43 Zdg4s1vm
おけー情報ありがとう。
ところで最終的に諸先輩はどんな構成で落ち着いているんだ?
わがままかもしれないが一発で完璧にしたい


590:名無しさん@編集中
08/05/05 13:09:34 +TW8g/tQ
>>568
Pot80は直抜きできるからそれなりの値段はつくだろ
さすがに最近はそこまで高騰しないけど

591:名無しさん@編集中
08/05/05 13:12:22 hbc+W50s
PCを使って録画するのは電気の無駄だと思う

NAS のようなもので常時絶え間なくHDDに録画し続け、
1局1週分の番組をキープしてくれるものを安く作りたい。

番組を知って残したいと思ったときに、
PCからアクセスし、TSをコピーできれば機能としては十分.

これならチューナとFPGA/MPU評価ボードがあれば簡単に作れるはず
製品がすでにあるなら買うんだが...

592:名無しさん@編集中
08/05/05 13:12:56 cPgfA+r6
>>588
おまwそれは破壊フラグだw

593:名無しさん@編集中
08/05/05 13:17:03 qzKT4F1Q
>>591
2行目で早くも自己矛盾ですか
そうですか

594:名無しさん@編集中
08/05/05 13:18:08 uNoRzylt
>>591
玄箱PROあたりでアレコレ悩むまでもなく
簡単にできるだろ何いってんだか

595:名無しさん@編集中
08/05/05 13:19:13 cPgfA+r6
玄箱とcron仕込んどけばとりあえず不自由はしないな

596:名無しさん@編集中
08/05/05 13:22:50 hbc+W50s
俺の脳内では、PC の消費電力は 150W 超、家電レコで 50W.
この差があるから PC で録画するのは電気の無駄と感じている


597:名無しさん@編集中
08/05/05 13:24:06 uNoRzylt
URLリンク(iosys.co.jp)

こんなのもある。XPがインスコされてるそうだから、
Linuxがどうしても使えんって奴なら、こういうのでも録画だけなら
できるんじゃないかな、ちょい非力だが。
取り付けるHDDにもよるがアベレージ60~80W程度らしいとのこと。

598:名無しさん@編集中
08/05/05 13:24:59 uNoRzylt
>>596
今すぐにでもできるってんだろ五月蠅い奴だな

599:名無しさん@編集中
08/05/05 13:26:44 OAaK2UUb
>>594
玄箱PROってI2Cデバイス積んでるんだな
そりゃ手っ取り早い

600:名無しさん@編集中
08/05/05 13:28:42 uNoRzylt
使用してるSoCにI2Cのインタフェースが入ってる
nicoのカーネルならLinuxのI2Cドライバで経由で操れる

601:名無しさん@編集中
08/05/05 13:29:34 qzKT4F1Q
>>596
いつのPCだよ
俺の最新型ノートT61なんか、10Wちょっとだぞ

602:名無しさん@編集中
08/05/05 13:32:10 hbc+W50s
>598
PC使えばできるのは承知している。
最終的に1chあたりの単価を5000円以下にしたい。

悩みはいかに安くするかだけ。

603:名無しさん@編集中
08/05/05 13:33:10 qzKT4F1Q
また、イライラする
妄想房が出てきたな

604:名無しさん@編集中
08/05/05 13:37:11 cPgfA+r6
5k以下とかどんだけ貧乏だよ
評価ボード幾らすると思ってるんだよw

605:名無しさん@編集中
08/05/05 13:41:06 hbc+W50s
1台だけ作るなら評価ボードだろうが、
10台作るならデバイスを単品で買って別に用意した基板につければいい。
10台50k以内なら目標達成というつもり。

606:名無しさん@編集中
08/05/05 13:41:21 VQe5C6hl
>>577
そういやこれ書き込んだのMeruさんだよね。
最近はfriioの解析の方に興味が移っちゃったのかな?

607:名無しさん@編集中
08/05/05 13:47:04 qzKT4F1Q
>>605
CSなら一度に5chくらい撮れるよ

608:名無しさん@編集中
08/05/05 13:56:38 cPgfA+r6
>>605
まず無理、1台3万コースでどうぞ
2-3千台位量産してくれたら買うわw

609:名無しさん@編集中
08/05/05 13:56:57 hbc+W50s
>607
その辺の話は、家電レコの割高感を解決すると思っている。
CS/BS は、トラポンのストリームをそのまま記録して、
面倒なところだけ PC 任せにすれば、安くて確実。

普通、地デジ10局、BS全局を 10 万以内で
常時録画できれば、作ろうと思う人は多いかなと。


610:名無しさん@編集中
08/05/05 14:00:24 qzKT4F1Q
>>609
こいつは少なくともビットレートの計算から危なそうだね
一日に何バイト必要か計算できる?

611:名無しさん@編集中
08/05/05 14:03:53 Zdg4s1vm
知識の露出パーティはその辺にして
俺の質問に答えてくれないか?
結局なにとなにをそろえて、どうやれば完璧な環境になるのか



612:名無しさん@編集中
08/05/05 14:04:35 MCuURcnf
酷い流れだ…

613:名無しさん@編集中
08/05/05 14:05:43 qzKT4F1Q
>>611
よし、俺が答えてやる。
そうだな、フリーオ黒と白をそろえれば完璧だな
満足したか?もう来るなよ。

614:名無しさん@編集中
08/05/05 14:06:32 g0mEzxGI
カンペキダ!

615:名無しさん@編集中
08/05/05 14:10:26 cPgfA+r6
>>611
ARWお手軽で安定、ilink抜もOKこれ最強

>>609
つかさ数千円で代えるFPGAにTS捌けるロジックは入らないわな
32Mbps舐めんなよ

616:名無しさん@編集中
08/05/05 14:14:38 VfQH028S
現品のチューナ買った人ってどれくらいいるの?

617:名無しさん@編集中
08/05/05 14:19:12 zr9bNT7E
>>591
安さを求めて自作に走るのはちょっとナンセンスな気がするなぁ。
かける労力を考慮すると民生品を買ったほうがずっといい。

618:名無しさん@編集中
08/05/05 14:19:30 xoEQ+bCN
>>574
BX500

CLK - JL8124
VALID - JL8133
FD07 - JL8134
FD06 - JL8135
FD05 - JL8136
FD04 - JL8137
FD03 - JL8138
FD02 - JL8139
FD01 - JL8140
FD00 - JL8141

GNDはX8200の脇から取るのが一番やりやすいと思う。

619:名無しさん@編集中
08/05/05 14:22:17 ya0MwlwJ
>>574

DST-BX500 CN102

1 GND
2 CLK
3 GND
4 VALID
5 FD7
6 FD6
7 FD5
8 FD4
9 FD3
10 FD2
11 FD1
12 FD0
13 VCC
14 VCC

620:名無しさん@編集中
08/05/05 14:43:26 hbc+W50s
>611,613
1TBで1局100-150時間くらいかな。
HDD の値段はあまり考えてない。そのうち安くなるだろ。
Friio, 玄箱 は持ってるがこれよりいい方法を探そうとここにいる。
気に入らなければスルーで。俺もすぐ飽きていなくなる

>615
数千円のFPGAで 32Mbps を捌けないほうがおかしい
逆にその中で必要なことだけやる。暗号を解く必要はない

>617
民生品とほしいもののずれを感じてる。
番組の予約とかBD抜きが面倒になったし
CAPUSB はもっと発展の余地があると思う。


621:名無しさん@編集中
08/05/05 14:48:09 wEpwpPs9
>>574
TU-DT2 BHD-100 BHD250

TUNER直抜き 別途B25解除(Meru-co氏のcapusb-mならパソコンにカードリーダ取り付けB-CASカード挿しB25にチェック)
A3コネクター
1 GND 12 ?
2 FD7 13 ?
3 FD6 14 GND
4 FD5 15 ?
5 FD4 16 GND
6 FD3 17 ?
7 FD2 18 VCC(3.3V)
8 FD1 19 GND
9 FD0 20 ?
10 CLK
11 VALID

622:名無しさん@編集中
08/05/05 14:50:23 qzKT4F1Q
>>620
15局くらい同時に撮るつもりなんだろ?
それなら、HDDだけで5千円何たらなんて破綻してんじゃん
後、チューナーはいくらで入手するつもり?

妄想ばかりでなく具体的なプランを出しなよ

623:名無しさん@編集中
08/05/05 14:50:58 uNoRzylt
HDDにくっつけるチューナー付きアダプタみたいんで
ダラダラと録画したいって話か。チューナーユニットの
価格だけ考えても5000円は現状無理だ。
だが価格抜きなら情報はすでにあるわけ、ダラダラ妄想
並べてる暇があるならさっさとやれって話。

624:名無しさん@編集中
08/05/05 14:56:29 VfQH028S
今時、自作に安さ求めるなんて、なんちゅー時代錯誤

625:名無しさん@編集中
08/05/05 14:57:11 cPgfA+r6
>>622,623が良い事言った


626:名無しさん@編集中
08/05/05 14:58:29 W259HDnv
24時間ワンセグ野郎をフルセグでやりたいってことか
野望も薀蓄もいいが、まずは自分で一局だけでも抜いてみてから考えなよ

627:名無しさん@編集中
08/05/05 15:02:10 qzKT4F1Q
URLリンク(www.iodata.jp)
これで我慢しなよ

628:名無しさん@編集中
08/05/05 15:02:17 hbc+W50s
何も今すぐ具現化するなんていってないんだぜ。妄想禁止かここは?

具体的にやる方法はいくらでもあり,一番安い方法とか方向性で
いいものがあれば教えてほしい.知らなきゃスルーで

まずはチューナを適価で入手するのが課題と
なんだかんだと相談に乗ってくれてありがトン

629:名無しさん@編集中
08/05/05 15:02:46 3Nw9Imyc
ARW12専用ファームなんてのがうpされたの!!!

・・・知らんかった


630:名無しさん@編集中
08/05/05 15:03:14 gv8qfKkz
>>621
TU-DT2 BHD-100 BHD250 I.LINK抜き

集合抵抗 R9414  R9415  R9415の上側にスルーホールあるので、これを利用して配線する。
見方はR9414のシルク印刷がある、R側(左側)から1,2,3,4とする。

R9414 3-VALID 4-CLK
R9415 1-FD3 2-FD2 3-FD1 4-FD0
R9416 1-FD7 2-FD6 3-FD5 4-FD4

アースは集合抵抗群の右側にひし形のスルーホールがありアースに利用できるが一番近い穴は半田しずらい。
各半田ポイントは間隔が1.5mmなのと、半田する部分(裏から半田が楽)がフラックス処理されているので
千枚通し、カッターナイフ等で?して、銅部分を露出させて、無洗浄フラックスを使いながら半田する。
半田付けに自信が無い人にはお勧めしない。

631:名無しさん@編集中
08/05/05 15:04:14 qzKT4F1Q
>>628
みんなお前の稚拙さに怒ってるんだよ

632:名無しさん@編集中
08/05/05 15:05:39 W259HDnv
さて、やっぱTX1の件は釣りだったのかしら・・・

633:名無しさん@編集中
08/05/05 15:06:20 hbc+W50s
人は複雑なもの.ここはみんなの共有財産。それでは失礼

634:名無しさん@編集中
08/05/05 15:07:21 VfQH028S
>>628
まともに買えるチューナは\7,980の香具師かな。
でも売れないと思うから在庫はいておしまいだろう。

あとは補修部品で取り寄せ。1個¥10000~¥15000なり。

現品?素人は止めておいたほうが良い。

635:名無しさん@編集中
08/05/05 15:10:12 g0mEzxGI
素人じゃなくても「絶対に」お勧めしない。

636:名無しさん@編集中
08/05/05 15:21:34 VfQH028S
おいら的にはブラジル向けチューナ待ち。<地デジ

637:名無しさん@編集中
08/05/05 15:21:40 84rr5gyw
>>630
TT-D3000 I.LINK抜き

MB86617BのLSIに近い型式表示印刷を正面にして、LSI左上側

シルク印刷  R433   CLK
         R432   VALID
RM401、RM402シルク印刷が正面から読める位置から抵抗群を見て (この時、MB86617は抵抗の上側にある)
左から1,2,3,4とする。
RM401  1-FD7 2-FD6 3-FD5 4-FD4
RM402 1-FD3 2-FD2 3-FD1 4-FD0
集合抵抗のシルク印刷表示側に各抵抗のスルーホールがあるのでこれを利用するとやりやすい。
CLK,VALIDはチップ抵抗から半田可能だが、スルーホールもあるので、好きな所から使える。

USBのコネクターは、光デジタル音声出力を外すと取り付け穴も利用できるので、背面穴あけの機械的工作なしでOK

638:名無しさん@編集中
08/05/05 15:22:30 Zdg4s1vm
ID:wEpwpPs9

グレイト!
感謝する。祖国に帰ったときに英雄扱いだ

639:名無しさん@編集中
08/05/05 15:24:01 cPgfA+r6
>>632
釣りじゃないよ確かに抜けるが・・・

640:名無しさん@編集中
08/05/05 15:29:26 W259HDnv
>>639
せめてヒント下さいな
全裸待機してますので

641:名無しさん@編集中
08/05/05 15:34:34 QLLouVuY
  ∧ ∧     ┌────────────
  ( ´ー`)   < いくら暇だからって、釣られすぎだよ。入れ食いじゃん
   \ <     └──/|──────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((


642:名無しさん@編集中
08/05/05 15:36:26 cPgfA+r6
マジレスしちゃうと手段はともあれ、抜けない物は無い
今のところは

643:名無しさん@編集中
08/05/05 15:39:02 VfQH028S
芝地デジ共通
cn_dataは3バイト。

P = log10(5505024/(double)cn_data)*10;
CNR = 0.000024*P*P*P*P-0.0016*P*P*P+0.0398*P*P+0.5491*P+3.0965;

644:名無しさん@編集中
08/05/05 15:39:39 W259HDnv
正直TX1は過去ログ漁っても釣りばかりなんですわ
TS抜きに関しちゃダメダメなチューナーなのかな

645:名無しさん@編集中
08/05/05 15:41:59 cPgfA+r6
>>643
ついに式ばらしたか乙

646:名無しさん@編集中
08/05/05 16:30:35 b/OJStx8
>>637
ソフト側が既存のものでは無理

647:名無しさん@編集中
08/05/05 17:21:39 krT+MmTs
放熱対策しないと録画しているときにおかしくなるときあるな>ウニデン
これが有名メーカー製と三流メーカーの違いか
Sonyなんてものすごく暑くなってるのに平気だし

Friioも同じ原因でバグることがある。

怖くてメインで使えんな

残念だがやはり録画は家電だな


648:名無しさん@編集中
08/05/05 17:23:16 qzKT4F1Q
>>647
プレステ2なんかも熱に強かったしね

649:名無しさん@編集中
08/05/05 17:23:46 trzCwACW
>>629
ARW 用ファームなんてのがうpします。
upload40000030813.zip


650:名無しさん@編集中
08/05/05 17:24:15 krT+MmTs
ゲーム機の話してるんじゃないんだがww
しかし変人が多いなここは
事実を書いただけでスグに変な奴が粘着する

651:名無しさん@編集中
08/05/05 17:25:01 trzCwACW
>>629
ARW 用ファームなんてのがうpします。
URLリンク(www.uploda.net)

652:名無しさん@編集中
08/05/05 17:26:16 krT+MmTs
何気に神出現だなダウソ出来た


653:名無しさん@編集中
08/05/05 17:28:14 BBx/iqOP
>>647
ノーマルでも熱くなるから
通気口塞がないように亀配置するのに気を使うよな

駄目なら通気口広げようかと思ってたけど、うちではトラブル無い

654:名無しさん@編集中
08/05/05 17:30:01 krT+MmTs
>>653
ファンつけたいと思うんだが
うまく加工できないし
逆にファンノイズ拾うんじゃないかとも
電源どっから取るかが問題だ


655:名無しさん@編集中
08/05/05 17:30:12 qzKT4F1Q
>>650
自覚がないみたいだけどお前も同類


656:名無しさん@編集中
08/05/05 17:31:31 1CZokYXQ
これから熱トラブルの季節だな
エアコンガンガン聞かせてるよ
エコ?なーにそれ?

657:名無しさん@編集中
08/05/05 17:36:30 BBx/iqOP
>>654
ケース加工しないならチューナ縦置きにして、
USB扇風機でも置くのが簡単かなw

658:名無しさん@編集中
08/05/05 17:37:49 3gNbnYX1
IT*ラザのおっさん
売れないからってこのスレ荒すのやめろよ

四国のTS抜き○基地






659:名無しさん@編集中
08/05/05 17:39:00 dfxzC7Lb
>>651
ARW用のファームはミキティので全く問題ないんだけど、この専用の奴って何が違うのかな?
ソース見ても俺にはさっぱり分かりません

660:名無しさん@編集中
08/05/05 17:41:22 A3RVplcv
>>653
背面にまでスリットがある時点で、結構熱持つんだろうなーと想像できるからね。
なんで漏れは立てて使ってる。

661:名無しさん@編集中
08/05/05 17:42:11 qzKT4F1Q
>>658
お前の発想のほうがキチガイだろ

662:名無しさん@編集中
08/05/05 18:14:10 W259HDnv
うーん・・・
TX1のチューナー端子をお城で見てるんだが、よくわからん
とりあえず8本もデジタルっぽいのが無いからシリアルらしい
CLKらしきものはすぐに見つけたんだが後がさっぱりだ

663:名無しさん@編集中
08/05/05 18:26:37 3Nw9Imyc
>>651
うわぁ ありがとーーー


664:名無しさん@編集中
08/05/05 18:59:48 frz6YYLO
ARW改造してるやつって壊れた時は自分で直す覚悟なんだよね?w
壊れて死ねよまじでうぜー
ウニデン改造最高
ぶっこぶっこ
あひゃ~~在庫買えよ!!


665:名無しさん@編集中
08/05/05 19:07:56 3Nw9Imyc
SHARP/シャープ ★デジタルハイビジョンレコーダー DV-ARW15★
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
現在 33,700 円


666:名無しさん@編集中
08/05/05 19:10:42 3Nw9Imyc
SHARP AQUOSフルハイビジョンレコーダー DV-ARW12 中古美品
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
現在 29,000 円

667:名無しさん@編集中
08/05/05 19:15:43 frz6YYLO
なにがいいたいのかわからんなぁ現在価格示されても
安いっていいたいの
ばっかじゃねー
まじで死ねマジで殺意

あー売れねぇ


668:名無しさん@編集中
08/05/05 19:18:06 blVkJQ6H
ブラクラが作ったみたいに解説書作れよ
そうすれば少しは初心者黙るからさ

お願い♪


669:名無しさん@編集中
08/05/05 19:19:02 blVkJQ6H
オークションが価値観のすべての人も黙ってね


670:名無しさん@編集中
08/05/05 19:28:23 UJlPDOEi
雑誌で見たんでたたかれるの覚悟で書き込みします。
自分で努力はしていますが以下の三点の可決方法をご教授を

1.CAPUSM-Mというソフトのダウンロード先もしくは入手方法
2.実体配線図もしくは大きな写真を掲載している場所を
3.ファームウェアの書き込み方法

以上をご教授ください
他は自力で何とかなりそうです


671:名無しさん@編集中
08/05/05 19:29:21 6Z88eepv
>>670
雑誌の人にメールするといいよ。

672:名無しさん@編集中
08/05/05 19:29:49 UJlPDOEi
意地悪しないでくださいよ。。。。


673:名無しさん@編集中
08/05/05 19:31:57 W259HDnv
TX1チューナそれっぽいの見ーつけた
URLリンク(www7.axfc.net)

これで合ってんのかねぇ

674:名無しさん@編集中
08/05/05 19:42:27 g0mEzxGI
最近は雑誌読者のフリしてスレを荒らすのが流行ってるんだね。

675:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/05/05 19:42:29 AQRD7S3N BE:60524126-2BP(1003)
>>670
金がないなら頭を使え。
頭がないなら人を使え(無償ではなく有償で)

676:名無しさん@編集中
08/05/05 19:43:10 qzKT4F1Q
>>672
俺らは超意地悪だからなあ

677:名無しさん@編集中
08/05/05 19:46:21 UJlPDOEi
まじで実体配線図欲しいんです。ネタではありませんので


678:名無しさん@編集中
08/05/05 19:48:33 A3RVplcv
>>670
まず、何を改造しようとしているか分からない。

1.過去ログ嫁。
2.無いので手順とか読みながら自分で紙に書いてください。
3.USBで繋いで書き込みプログラムを使う。

679:名無しさん@編集中
08/05/05 19:48:59 OAaK2UUb
>>670
そもそも3がわからないなら,他が自力解決できるとは思えないのだが

680:名無しさん@編集中
08/05/05 19:50:33 6Z88eepv
実体配線図というとDVDを連想してしまう・・・
>>673
おかねもちですね。

681:名無しさん@編集中
08/05/05 19:51:59 oyh40oQY
>>670
ログまとめてくれてる人が居るんだ
まずは>>1を読め
話はそれからだ


682:名無しさん@編集中
08/05/05 19:52:16 zr9bNT7E
必死だな。点プレ嫁と言いたいが、ココにでてる
URLリンク(www.teamknox.com)

683:名無しさん@編集中
08/05/05 19:53:52 UJlPDOEi
過去ログは現在読破中ですが
配線方法が理解できない
手先は器用なので実体配線図さえあればと思ったのですが・・・・
ラジオとかインターフォンは作ったことは有ります。



684:名無しさん@編集中
08/05/05 19:54:34 UJlPDOEi
>>682
ありがとうございます。
参考にします。



685:名無しさん@編集中
08/05/05 19:55:59 W259HDnv
>>680
お城のことなら、会社のですw
ちゃんと上司には断って借りてきましたが、明後日にゃ返さにゃいけません

んー・・・なんかクロックがユニデンと違いますねぇ
FW書き換えなきゃ動かなさそう・・・諦めちゃおっかな

686:名無しさん@編集中
08/05/05 19:58:16 PBaymcN6
このスレで実体配線図とかいう言葉を目にするとは思わなかった

687:名無しさん@編集中
08/05/05 20:00:26 gWiS/5bZ
>>670
可決してどうするww

688:名無しさん@編集中
08/05/05 20:06:30 gWiS/5bZ
中古ノートPC+チューナー+外付けHDDで格安地デジ連続録画システムが出来るじゃないか。
しかも消費電力は全部含めて20W程度。

689:名無しさん@編集中
08/05/05 20:12:51 u0Zs6dZL
雑誌に書いてないのか?

690:名無しさん@編集中
08/05/05 20:22:00 vvL+d5eb
>>684
無謀だ。動かなかったらどうすんだ?結線間違いかファーム間違い、焼きミス…


691:名無しさん@編集中
08/05/05 20:33:11 zr9bNT7E
>>670
あぁ忘れてた。うまくできたらちゃんと自分の工作の実体配線図か写真をうpすること。
ナレッジをコミュニティに還元してくれよ。

692:名無しさん@編集中
08/05/05 20:35:57 UJlPDOEi
情報を整理しています。
うまくいったら還元します。
ありがとう


693:名無しさん@編集中
08/05/05 20:39:32 QlICai3a
>685
Ch4 の先頭は シリアルの 0x47(TSパケットの同期バイト)と捉えられなくもないから
有望だと思う。であれば、Ch2 or Ch3 はそのトリガ信号として有効

で、Ch1がクロックと思ってるのかもしれないが、 Ch4を取り込むための信号だから
遅すぎる。Ch4の最小パルス幅より速い信号でないとダメ
もっと高速に上げ下げしてる(かつ完全に周期的に変化してる)信号を探すこと。



694:名無しさん@編集中
08/05/05 20:49:06 zr9bNT7E
横槍申し訳ないが、TS抜き解析に使えるようなオシロってどのくらいの性能がいるの?
3~6万の安いトイオシロ… 100MHz対応程度で十分?
それとも1GHz位はないとだめなのかな?

695:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 21:10:41 qq2RJuEF
>>618
GNDは基盤止めてる螺子で線をはさんでもOKですた
X8200のところは小さすぎて挫折しますた

696:名無しさん@編集中
08/05/05 21:11:24 W259HDnv
>>693
レスども
やっぱり、これクロックにしちゃ遅いですよねぇ
しかし他にはめちゃめちゃ高速な正弦波しかないんですよ
これ突っ込んじゃって大丈夫なんだろうか


697:名無しさん@編集中
08/05/05 21:25:33 TC3NSuTH
正弦波じゃなくてオシロのスピードが追いついてなくて正しい波形が見えないんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch