09/07/05 12:54:05 E5UN5+Q/
自己録画した物の再生ならテープ側の劣化が考えられますね
他のデッキで録画したものなら相性かもしれませんね
埃に見えるものがカビと言うこともありますのでご注意下さい
ヘッドクリーニングも湿式と乾式両方用意するのが良いでしょう
本来なら湿式の方がメインで乾式はそれでも駄目な時用です
湿式でデッキを壊す例があまりに多かったので乾式しか推奨してない会社が多いですけどね
677:名無しさん@編集中
09/07/05 13:49:59 oSgpO6ex
自作ワンタン・・・具なしのワンタンの皮のみの料理ですね・・・
678:名無しさん@編集中
09/07/05 13:51:30 oSgpO6ex
あぁ・・・盛大な誤爆すみません
679:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/07/05 16:30:56 l9XiL3ml BE:70610472-2BP(1003)
>>676
いや、ヤスリテープは普通売ってないだろ
680:名無しさん@編集中
09/07/05 16:41:17 xiYwdlqz
デジタル化って大変なんだな
3000本もあるから無理だ
681:名無しさん@編集中
09/07/05 21:45:50 fYb9pMXj
15000本ある俺はどうすればいいんだろうかw
682:名無しさん@編集中
09/07/05 21:54:46 qwY09Nk1
つ業者
683:名無しさん@編集中
09/07/05 22:35:56 rXAANBMl
そこまであるとデジタル化するのと敢えてアナログで頑張って保存するのと
どっちがいいかわからなくなるな。
684:名無しさん@編集中
09/07/06 00:21:43 MVOPwmES
協力者を募集すべきだな、コピーして差し上げますからと言って。
685:名無しさん@編集中
09/07/06 14:24:57 OVrAMn8y
パソコンに無圧縮で取り込んだ後に、
再度、おかしくなったり映像がぶれてないかとか確認するのがめんどくさい・・・・・
686:名無しさん@編集中
09/07/06 17:58:47 bE4QWt4Y
可逆でいいんじゃない
687:675
09/07/06 23:44:39 AFv8sBHv
>>676 亀レスすみません。
実は、白いカビみたいなのがテープに巻いている側面にあるものもあります。
新しくVTRを買うのもすぐに無駄になったら悔しいので二の足を踏んでます。
湿式の使っても駄目なときは、やけになって何度も何度もやって壊すんだろうな
(近未来の自分が見える。⇒何度の引越しにも耐えてきた苦労が水泡に化すのだから)
688:名無しさん@編集中
09/07/06 23:51:09 OKckzSYG
カビは業者に任せるのが良いかとおもう
689:名無しさん@編集中
09/07/07 14:10:03 Sr7EK9LO
>>687
カビはうつるよ。何も考えずにカビたテープを再生してると、他の無事な
テープも次々にカビてくる。カビテープ用には専用のデッキを別に
買っとくべき(中古の安いのでおk)。クリーニングテープもそれ専用のを
用意しとくこと。
カビたテープを再生したデッキに、絶対に正常なテープを入れちゃダメだよ!
690:名無しさん@編集中
09/07/08 15:42:27 h7zJaJV1
まじめに教えてください。
16:9ワイド映像のS-VHSをDVD化して16:9ワイドテレビで見たいのですが、この際のDVDレコーダーの
入力画角モードは16:9入力のままでいいのか?それとも4:3入力にしたらいいのか?
普通に考えると16:9のままで良さそうだけど、市販のDVDソフトはスクイーズって言う方式で収録
されていて、これは(今更説明不要ですが)16:9の横方向を圧縮して収録し、再生時に再び横方向に
引き伸ばすやり方で、この方が画質がよいとされている?そうです。
もしそうなら、16:9のS-VHS映像も4:3画角でDVDレコにスクイーズ入力録画(=圧縮)、ワイドテレビで
再生時に引き伸ばしの方が画質がよいことになります。
普通スクイーズとかせずに無圧縮で16:9入力の方がよい気がしますが、どうなんでしょうか?
わかる方お願い致します。
691:名無しさん@編集中
09/07/08 16:13:56 247AR486
スクイーズ映像は普通は再生時に”縦”に圧縮します。
”横”に引き伸ばすのではありません。
692:名無しさん@編集中
09/07/08 18:00:46 kymBxrc5
>>691
ネタかな?
16:9ソースを4:3テレビで観る場合は縦方向に圧縮(レターボックス)
16:9ソースを16:9テレビで観る場合は横方向に伸張(フルサイズ)
>>690
16:9入力の設定でいいと思います
4:3の設定だとテレビ側で手動でワイドにしなくてはならないか
PCのDVD再生ソフトで観る場合、アスペクトの情報が間違っているため
4:3の画面で横方向がつぶれたまま再生されてしまいます
693:名無しさん@編集中
09/07/08 18:41:37 247AR486
再生時に横に引き伸ばすと画質がいいというのは本当なのかね。
スクイーズじゃないはじめから16:9の映像の方が画質は良さそうなんだが。
694:名無しさん@編集中
09/07/08 20:33:55 yQlO6vzD
固定画素でV圧縮しても縦解像度が減るだけだろwバカかwww
695:692
09/07/08 21:40:05 kymBxrc5
質問の意味を勘違いしていたかも?
「16:9ワイド映像のS-VHS」というのは横方向が圧縮された状態で
収録された「スクイズ」なのか、あるいは映像信号の上下に初めから
黒帯が付いている「レターボックス」なのか、どちらでしょうか?
「スクイズ」なら上でお答えしたとおり
「レターボックス」なら4:3モードで
696:名無しさん@編集中
09/07/08 23:50:42 VTRm7S+Z
>>690のそもそもの誤解は↓この文
> もしそうなら、16:9のS-VHS映像も4:3画角でDVDレコにスクイーズ入力録画(=圧縮)、
から察する限り、16:9「スクイーズ」というのがまるで
「縦:横=4:3でエンコードされたものを水平方向に引き伸ばしている」ものだと
勘違いされているからじゃないかな。
そして「スクイーズでない16:9映像」も存在するものと。
まずNTSCという規格のことを理解する。
つまり4:3で見られるべき映像も16:9で見られるべき映像も、DVD化した時点で
720x480画素という(4:3でも16:9でもない)長方形のフレームにエンコードされ
(ただし704x480や352x480もNTSC DVD-Video規格内だが)、
4:3で見られるべき映像→再生時に水平方向に10/11倍(ちょっと横方向に縮む)する為のフラッグを付加
16:9で見られるべき映像→再生時に水平方向に40/33倍(ちょっと横方向に伸ばす)する為のフラッグを付加
されるようにしなきゃいけない、って事。そして>>692さんの説明が来る。