【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@編集中
09/07/03 01:20:12 XsEzOZiM
ちょっと分かりにくいから、

>>646
644ではないがそれはXRモードで録画した(おそらくH.264)をDVD向けに再エンコしたって事?

651:名無しさん@編集中
09/07/03 13:25:01 VbPd8FpP
>>646
もったいなくない。
自分も全く同じ設定だw
でもソニーBD機でDVD化はきつい。
今からあえてDVDを選ぶなら松下(白飛びとか変なソースがない人限定)か東芝(再生は並だけど録画品質は高い)でしょう。

>>647
泥沼に片足突っ込んでますね。

652:名無しさん@編集中
09/07/03 21:55:33 HD8LL50x
H264でも8Mbpsとかかなり高画質でエンコしてるんだな
VHSからMpegにしてCMカットしてH264でエンコしてるけど
そこまで高画質にしても画質の差がわからんから今1200前後で2passでエンコしてるけど
500~800kbpsまで落としても問題ないのか聞こうと思ったが、結構細かく画質気にしてるようだから
論外っぽいな

653:名無しさん@編集中
09/07/03 22:11:35 VbPd8FpP
>>652
SR(8Mbps)でも一層BD-Rに6時間録れるからねぇ・・・
どうでもいいやつはこのレートにしてる。

654:644
09/07/03 23:01:32 IYelavQf
>>645-646
ありがとうございます。
やっぱり、基本的にBDでビットレートを高くしてダビングした方が、
DVDより綺麗に出来るんですね。

そろそろレコーダーを買おうと思っていて、
他には特別なこだわりがないので、DVDならパナソニック、BDならソニーの製品を買おうと思っていました。
これを機にソニーのレコーダーを買ってこようと思います。

初心者な質問に、分かりやすく答えて下さって、本当にありがとうございます!

655:名無しさん@編集中
09/07/03 23:09:08 NZS5MYp7
所詮はVHS
へんにこだわっても画質たかがしれてる

綺麗にみたいならPSPぐらいの小さな液晶でみるのがいちばん

656:名無しさん@編集中
09/07/03 23:13:50 wdM73QGH
>>644
デジタル動画と言う点なら、新しいBDの方がいいに決まってるけど、
VHS→デジタルの場合は、Y/C分離やTBCも大事。
ウチはハードが5年前で時間停止してるが、最近のBDレコとかに
アナログ入力用のY/C分離やTBCは付いてるの?


657:名無しさん@編集中
09/07/03 23:18:14 wdM73QGH
>>655
25インチのブラウン管程度なら、上手くやれば元のVHSに近い絵が出るよ。

658:名無しさん@編集中
09/07/03 23:25:28 VbPd8FpP
MPEG2の映像の壊れ方とAVCの映像の壊れ方は違うよ。
VHSみたいなノイジーなソースだったら後者の方が断然有利。
ソニーBDレコの場合、外部入力でTBCはかかります。
Y/Cはかからない。
Y/CやTBCは必ず副作用があるわけで、あればいいってものじゃないけどね。

659:名無しさん@編集中
09/07/03 23:49:55 NocO9qJ/
相性の良いTBCが付いた機種を間に挿むというのも手じゃないか?

660:名無しさん@編集中
09/07/04 00:46:02 lTaWQRWA
外付けHDD1TBを2つ買ったので、今まで撮り貯めた映像を
無圧縮AVIでデジタル化中

その後、テープを捨てる予定だが、

ファイルが壊れてないか。映像が乱れすぎてないかのチェックに
時間がかかりそうだ・・・orz

661:名無しさん@編集中
09/07/04 01:36:44 1gQIJm7L
低ビットレート動画だとブラウン管の優秀さが分かるよね

662:名無しさん@編集中
09/07/04 03:05:42 GM8GmQZK
>>659
BDZ-系には入力TBCついてるから無理してTBC付きVHSを調達しなくても大丈夫

663:名無しさん@編集中
09/07/04 06:14:37 5204S5A8
VHSからアナログ端子(S端子・音声の赤・白)でパソコンに入力。mpg2の8mbpsで
録画。その動画をXvidに圧縮すると、画面の下にノイズ線みたいなのが出るんですけど
どうしたらいいでしょうか?

664:名無しさん@編集中
09/07/04 06:16:44 5204S5A8
すいません。圧縮するまえからノイズは出てます。。これって、録画する際に
設定かなんかできるんですかね?

665:名無しさん@編集中
09/07/04 08:53:38 9GqDTrhk
Xvidで再圧縮してる時点で論外ですよ

666:名無しさん@編集中
09/07/04 10:05:40 kAIHj8Q5
>>663
VHSの仕様みたいなものなので、気になるならエンコの時に黒塗り。

667:名無しさん@編集中
09/07/04 10:45:22 0Kfj6mlt
665が何を言いたいのか分からない

668:名無しさん@編集中
09/07/04 11:44:26 GM8GmQZK
>>663
アナログVTRだと多かれ少なかれ出ます。
家庭用のテレビだと映らない部分です。無効領域でググってくださいな。
塗りつぶすのは構わないけど、間違ってもその部分をカットして引き伸ばしたりしないように。
インターレース崩壊した糞ファイルができちゃいます。

669:646
09/07/04 13:46:14 xEU/Weto
>650
いまさらレスしても遅いかもしれませんが、そうです。XRでダビングしたものを
さらにDVD XPでダビングしたDVDという意味です。

お返事おそくてすみません。でもその後の展開でソニーBDで外部入力にTBCかかって
いることわかり勉強になりました。ありがとうございます。
でもそれでも私のSB900→X90の環境では、SB900側のTBCはやはりoffよりonの
方が画質安定してる気がします。

ただしひとつのテープでもCMカットしたりなど、録画中一時停止した番組や
つなぎつなぎ録画したテープなどは録画のつなぎ目で一回一回TBCがかかり、
自動調整のための縦ゆれが一瞬生じるのが、再生側TBCにともなう辛さです。

670:名無しさん@編集中
09/07/04 14:00:38 9GqDTrhk
再エンコードしたら画質が悪くなってあたりまえだ
直接DVDにXPで録画して比較するべき

671:名無しさん@編集中
09/07/04 15:50:47 GM8GmQZK
>>669
X90内蔵TBCとSB900じゃ、そりゃーSB900のTBCのほうが強いよ。

672:名無しさん@編集中
09/07/04 16:52:20 X5Vb3kTe
俺クロップで削ってるけど破綻してるように思えない
もし画像で説明できるなら貼ってくれないか

ちなみにXvid4PSPでPS3用の720X480で作成している
入力ソース720X480
出力も720X480(でも上下左右クロップで削ってるので引き伸ばしになってる)

RD-X5の東芝レコーダーアナログ放送録画でPCにLAN経由で持ってきたもの
放送によって上下左右の黒枠位置違うので数値は4つともばらばらもある
一応4:3の割合に近いようにクロップ数値設定してる

673:名無しさん@編集中
09/07/04 16:54:15 X5Vb3kTe
>>668
俺クロップで削ってるけど破綻してるように思えない
もし画像で説明できるなら貼ってくれないか

ちなみにXvid4PSPでPS3用の720X480で作成している
入力ソース720X480
出力も720X480(でも上下左右クロップで削ってるので引き伸ばしになってる)

RD-X5の東芝レコーダーアナログ放送録画でPCにLAN経由で持ってきたもの
放送によって上下左右の黒枠位置違うので数値は4つともばらばらもある
一応4:3の割合に近いようにクロップ数値設定してる

674:名無しさん@編集中
09/07/04 18:15:10 DL+VTlFW
インターレース画の縦を単純リサイズすると破綻しちゃうけど、
60i→60p→クロップ(リサイズ)→60iすれば破綻はしないんじゃないかな。
エンコーダによっては自動でやってると思うよ。
ただ、ip変換時にフィールド補完が入るから画質的にあまり薦められない。
このため縦はクロップでなく黒塗り推奨なんじゃないかな。
横を弄るだけなら単純リサイズでいいんだけどね。

675:名無しさん@編集中
09/07/05 11:46:44 qJklfAqG
私も昔のVHSをたくさんもっていて引越しのたびに嫌になるのですが、
先日VHSデッキで再生しようとしたところ、ドロップアウトなのか
ノイズがひどくてデジタル化が厳しいです。
ヘッドクリーニングをしても(手元には乾式しかなかった)変わりません。
テープに埃があるからいくらヘッドクリーニングして変わらないのですかね?
あきらめきれない映像がいくつもありますので。
アドバイスをお願いします。

676:名無しさん@編集中
09/07/05 12:54:05 E5UN5+Q/
自己録画した物の再生ならテープ側の劣化が考えられますね
他のデッキで録画したものなら相性かもしれませんね
埃に見えるものがカビと言うこともありますのでご注意下さい

ヘッドクリーニングも湿式と乾式両方用意するのが良いでしょう
本来なら湿式の方がメインで乾式はそれでも駄目な時用です
湿式でデッキを壊す例があまりに多かったので乾式しか推奨してない会社が多いですけどね

677:名無しさん@編集中
09/07/05 13:49:59 oSgpO6ex
自作ワンタン・・・具なしのワンタンの皮のみの料理ですね・・・

678:名無しさん@編集中
09/07/05 13:51:30 oSgpO6ex
あぁ・・・盛大な誤爆すみません

679:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/07/05 16:30:56 l9XiL3ml BE:70610472-2BP(1003)
>>676
いや、ヤスリテープは普通売ってないだろ

680:名無しさん@編集中
09/07/05 16:41:17 xiYwdlqz
デジタル化って大変なんだな
3000本もあるから無理だ

681:名無しさん@編集中
09/07/05 21:45:50 fYb9pMXj
15000本ある俺はどうすればいいんだろうかw

682:名無しさん@編集中
09/07/05 21:54:46 qwY09Nk1
つ業者

683:名無しさん@編集中
09/07/05 22:35:56 rXAANBMl
そこまであるとデジタル化するのと敢えてアナログで頑張って保存するのと
どっちがいいかわからなくなるな。

684:名無しさん@編集中
09/07/06 00:21:43 MVOPwmES
協力者を募集すべきだな、コピーして差し上げますからと言って。

685:名無しさん@編集中
09/07/06 14:24:57 OVrAMn8y
パソコンに無圧縮で取り込んだ後に、
再度、おかしくなったり映像がぶれてないかとか確認するのがめんどくさい・・・・・

686:名無しさん@編集中
09/07/06 17:58:47 bE4QWt4Y
可逆でいいんじゃない

687:675
09/07/06 23:44:39 AFv8sBHv
>>676 亀レスすみません。
実は、白いカビみたいなのがテープに巻いている側面にあるものもあります。
新しくVTRを買うのもすぐに無駄になったら悔しいので二の足を踏んでます。
湿式の使っても駄目なときは、やけになって何度も何度もやって壊すんだろうな
(近未来の自分が見える。⇒何度の引越しにも耐えてきた苦労が水泡に化すのだから)



688:名無しさん@編集中
09/07/06 23:51:09 OKckzSYG
カビは業者に任せるのが良いかとおもう

689:名無しさん@編集中
09/07/07 14:10:03 Sr7EK9LO
>>687
カビはうつるよ。何も考えずにカビたテープを再生してると、他の無事な
テープも次々にカビてくる。カビテープ用には専用のデッキを別に
買っとくべき(中古の安いのでおk)。クリーニングテープもそれ専用のを
用意しとくこと。

カビたテープを再生したデッキに、絶対に正常なテープを入れちゃダメだよ!

690:名無しさん@編集中
09/07/08 15:42:27 h7zJaJV1
まじめに教えてください。
16:9ワイド映像のS-VHSをDVD化して16:9ワイドテレビで見たいのですが、この際のDVDレコーダーの
入力画角モードは16:9入力のままでいいのか?それとも4:3入力にしたらいいのか?
普通に考えると16:9のままで良さそうだけど、市販のDVDソフトはスクイーズって言う方式で収録
されていて、これは(今更説明不要ですが)16:9の横方向を圧縮して収録し、再生時に再び横方向に
引き伸ばすやり方で、この方が画質がよいとされている?そうです。

もしそうなら、16:9のS-VHS映像も4:3画角でDVDレコにスクイーズ入力録画(=圧縮)、ワイドテレビで
再生時に引き伸ばしの方が画質がよいことになります。
普通スクイーズとかせずに無圧縮で16:9入力の方がよい気がしますが、どうなんでしょうか?
わかる方お願い致します。

691:名無しさん@編集中
09/07/08 16:13:56 247AR486
スクイーズ映像は普通は再生時に”縦”に圧縮します。
”横”に引き伸ばすのではありません。

692:名無しさん@編集中
09/07/08 18:00:46 kymBxrc5
>>691
ネタかな?
16:9ソースを4:3テレビで観る場合は縦方向に圧縮(レターボックス)
16:9ソースを16:9テレビで観る場合は横方向に伸張(フルサイズ)

>>690
16:9入力の設定でいいと思います
4:3の設定だとテレビ側で手動でワイドにしなくてはならないか
PCのDVD再生ソフトで観る場合、アスペクトの情報が間違っているため
4:3の画面で横方向がつぶれたまま再生されてしまいます

693:名無しさん@編集中
09/07/08 18:41:37 247AR486
再生時に横に引き伸ばすと画質がいいというのは本当なのかね。
スクイーズじゃないはじめから16:9の映像の方が画質は良さそうなんだが。

694:名無しさん@編集中
09/07/08 20:33:55 yQlO6vzD
固定画素でV圧縮しても縦解像度が減るだけだろwバカかwww

695:692
09/07/08 21:40:05 kymBxrc5
質問の意味を勘違いしていたかも?
「16:9ワイド映像のS-VHS」というのは横方向が圧縮された状態で
収録された「スクイズ」なのか、あるいは映像信号の上下に初めから
黒帯が付いている「レターボックス」なのか、どちらでしょうか?

「スクイズ」なら上でお答えしたとおり
「レターボックス」なら4:3モードで

696:名無しさん@編集中
09/07/08 23:50:42 VTRm7S+Z
>>690のそもそもの誤解は↓この文

> もしそうなら、16:9のS-VHS映像も4:3画角でDVDレコにスクイーズ入力録画(=圧縮)、

から察する限り、16:9「スクイーズ」というのがまるで
「縦:横=4:3でエンコードされたものを水平方向に引き伸ばしている」ものだと
勘違いされているからじゃないかな。
そして「スクイーズでない16:9映像」も存在するものと。

まずNTSCという規格のことを理解する。
つまり4:3で見られるべき映像も16:9で見られるべき映像も、DVD化した時点で
720x480画素という(4:3でも16:9でもない)長方形のフレームにエンコードされ
(ただし704x480や352x480もNTSC DVD-Video規格内だが)、
4:3で見られるべき映像→再生時に水平方向に10/11倍(ちょっと横方向に縮む)する為のフラッグを付加
16:9で見られるべき映像→再生時に水平方向に40/33倍(ちょっと横方向に伸ばす)する為のフラッグを付加
されるようにしなきゃいけない、って事。そして>>692さんの説明が来る。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch