【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@編集中
09/01/11 03:52:21 8jrYwUqX
>>198
馬鹿ジャネwww

201:名無しさん@編集中
09/01/11 11:42:04 ZOepxg6e
VHSテープの中身を一発消去するやつってないですか?

202:名無しさん@編集中
09/01/11 11:42:35 MXorBecb
強力な電磁コイル

203:名無しさん@編集中
09/01/11 11:49:11 uXuFGBN6
ボタン1発で消去なら可能
→録画ボタン1回押すだけ




204:名無しさん@編集中
09/01/11 12:10:09 ZOepxg6e
panaのテープリフレッシュってやつはあるんですけど。

205:名無しさん@編集中
09/01/11 12:21:16 uXuFGBN6
あっ なーんだちゃんと知ってるんじゃん

>>202さんの回答がそれみたいなもんよ


206:名無しさん@編集中
09/01/11 12:41:23 ZOepxg6e
在庫ないんです。
中古じゃなくて新品でどっかほかのメーカーのやつ
ないですか?

207:名無しさん@編集中
09/01/11 18:16:30 qqlPIs9U
>>200

>>72-78

208:名無しさん@編集中
09/01/11 22:20:01 PMpjMmOa
>>206
これは?
URLリンク(www.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com)

209:197
09/01/11 23:00:23 uXuFGBN6
>>207
指摘してるのでちょっと質問
>>78で解像度アプコンなんて書かれてるけど
アプコンってただ解像度上がることを言うの?
俺は画質アップするものをそういうのかと思ってたよ


210:名無しさん@編集中
09/01/12 09:49:59 pNmKHSGV
アップスキャンコンバート、コンバータ
スキャンする間隔をアップするだけのコンバータなので
画質はあがんないよ

211:名無しさん@編集中
09/01/12 13:07:59 1pnqS/qc
なんだ>>207はやっぱり勘違いなのかよ

>>210
㌧㌧

212:名無しさん@編集中
09/01/12 16:52:10 yr4g+ZbD
だから>>186でアプコン回避したいって奴がいるのでは?

213:名無しさん@編集中
09/01/13 00:33:52 q0YlExkc
わざわざアップコンしても画質は劣化するわ情報量は無駄に増えるわで、
SD解像度のソースをデジタル保存する用途では百害あって一利なし。

214:名無しさん@編集中
09/01/13 07:43:26 j/Qp29FU
>>211は多分アプコンと超解像を混同してるんだろ。>>207の何が勘違いか知らんが。

215:名無しさん@編集中
09/01/13 07:57:24 j/Qp29FU
あ、>>198>>200が発端なのか。
>>78ではAVC化する時にアプコンされると書いてあるみたいだから、単に外部入力とアナチュー録画でペグ2化する時にもアプコンされるかは不明。
だだ、BDレコはアナログ時代のDVDレコと違い、録画されたペグ2の扱いはメーカーによって異なる。
ソニー機とシャープ機はPSだし、パナ機とその眷属機(OEM)はTS化する。
ちなみにアプコンを超解像と同義として話を奨めている奴が無駄にスレ荒らしてるみたいだな。
知らないならレスするなよ。

216:名無しさん@編集中
09/01/13 09:00:46 uEcLx+6P
>>215
この文章の方がわけわかめ
解説しようとするなら
超解像度とは~~であって
アプコンとは~~のことだよ
ぐらい書いとけ


217:名無しさん@編集中
09/01/13 16:22:24 01RcMfka
超解像度技術か・・・なるほど。
これでSDのアダルトDVDでも、HDの大画面で
毛穴1本までクッキリと見えるようになるのか(^^)

218:名無しさん@編集中
09/01/16 21:50:14 Tqw9gvt5
>>217
馬鹿丸出し

219:名無しさん@編集中
09/01/24 11:09:04 IFvycrrx
NOVAC のNV-CP203を購入しました
Mpeg4で保存してます、画質はそれなりにきれいです

ところで、この手の商品についてる録画ソフトって、なんで録画時間とかの設定が出来ないのだろう
何分何秒間をキャプチャーしたいとかって設定できると、ビデオを再生して放置しておけるんだけど
出来ないから終了間際に戻ってきて停止ボタン操作

面倒~ですよね



220:名無しさん@編集中
09/01/24 19:17:43 71UcLZLd
>>219
その手の製品で一番、しょぼいのじゃないですか? ソフトもヘンな感じ?


URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(buffalo.jp)

221:名無しさん@編集中
09/01/24 19:45:04 t3STSaYb
ゴーストリデューサとか付いててるカードで、S-VHSで無劣化保存してから自前でエンコした方がよくない?

222:名無しさん@編集中
09/01/24 20:37:37 hxkfYB8X
お前ら意味わからないからお前意味わからないから、
俺も意味わからない感じになりました。

223:名無しさん@編集中
09/01/24 20:41:42 hxkfYB8X
>-VHSで無劣化保存

どこが意味がわからないかと言うと
特にこの辺が意味がわからないから、
S-VHSで保存するので、
S-VHSは無劣化じゃないと思うので、
無劣化なので、S-VHSは無劣化なの?

224:名無しさん@編集中
09/01/24 20:42:47 hxkfYB8X
ごめん、意味わかった。

225:名無しさん@編集中
09/01/24 22:11:47 PeYxaDdy
D-VHS?


226:名無しさん@編集中
09/01/24 22:27:58 IFvycrrx
>>220
では、どの製品なら時間を指定してキャプチャーできるのですか?

意味ねー返事するなよ、駄目だぞ


227:名無しさん@編集中
09/01/25 00:02:30 PeYxaDdy
>>220
一番したのバッファローのは終了時間指定できるってかいてるよ
予約じゃなく録画後指定だろうけど


228:名無しさん@編集中
09/01/25 00:07:22 2Ht4jcEQ
意味ない返事って…。

バッファロー
  ↓
バッファローマン

とか?

229:名無しさん@編集中
09/01/25 04:02:08 O5UbP8kl
何で日本語変なの?
ニダー?

230:名無しさん@編集中
09/01/25 12:50:25 TqlhLg/l
今思えばせめてDVCにでも録画しておけばよかった

231:名無しさん@編集中
09/01/26 13:00:38 4+joYiqY
使った事ないけど、予約機能があったら予約画面で外部入力→時間予約ってできるけどね。
スレチになるが俺はそれでラジオ録音してた。

232:名無しさん@編集中
09/01/27 19:51:14 XjpwEZ+5
Pen4 2.4GでOSはXPです。
ビデオデッキからMTV2000でキャプチャTMPG4.0で作業しているのですが、

1.エンコード速度と画質の兼ね合いで一番のオススメは?
  
  現在6時間のソースでWMV。「優先」にして20時間ぐらいかかります。

2.画面下部に入るノイズは通常クロップしますか?
  
  現在左右8pxずつ削って704x480を640x480にしていますが、上下を削る際は
  どのようにすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

233:名無しさん@編集中
09/01/27 20:23:37 zMkDS2Gf
可逆録画してWMV?
もしMPEG2からなら必要性を感じない劣化させる理由が判らない
だいたい容量節約っても1TBのHDDで7000円以下ですからね

エンコするならスペック上げた方が電気代や時間的にも理想的
Core2Duoの最下モデルでも4分の1の時間で終るしCore2Quadなら10分の1以下
クロップもしないねTVじゃ上下勝手に切れるし

234:名無しさん@編集中
09/01/27 21:31:41 fDYgbjsM
特価品をさも普通の値段だと思ってるバカ↑

235:名無しさん@編集中
09/01/27 21:37:37 Z+M4FyWD
んーでもWMVはないなと思う…

236:名無しさん@編集中
09/01/27 23:12:35 qXTBa7Y+
WMVでも何でもいいけど、とりあえずインタレは保持推奨。
あと、WMVなら無理に640x480にする必要は無い。
WMVはMPEG2と同じく、704x480でも4:3を維持できる。
まあエンコ速度と画質の兼ね合いで言うなら、
エンコしないでMPEG2のままにするのが一番だけど。
ロングGOPとインタレ解除(24p)の恩恵で、
大幅に容量を節約できるのはアニメくらいしかないから。

237:名無しさん@編集中
09/01/28 01:25:07 hi13ey1t
みなさんありがとうございます。
確かに今のHDDの値段を考えたら、エンコは無駄かもしれません。
パソコンのアップグレードは現状考えていないので、HDDを買ってきて、
エンコしないという形で行こうかな。TMPG4.0ってカット編集しても再エンコしない
ように書き出せますよね?(自信なし)

ほぼ全て3倍データのバラエティなんですが、352×240の2Mbpsで、
大事なデータは720×480の8Mbpsぐらいが妥当でしょうか?
720はもうちょっと下げてもいいのかな…?


238:名無しさん@編集中
09/01/28 01:54:14 2YzbDKSq
いまはサイズで悩む時期じゃないと思うので
みんな8Mbpsでええんじゃない
一時間で4GBくらい、1TBのHDDに250時間はいけるっしょ

239:名無しさん@編集中
09/01/28 10:57:08 hi13ey1t
試してみた結果、そこまで画質いらないって結論が出ましたので、
4Mbpsでエンコ無しで、頑張ります。

現状200本位あるんですが、家で仕事してるので、朝から2本、寝る前にセッティングして1本
って感じで一日3本を目標に頑張ります。

そんな感じで2ヶ月で終わったら…


奇跡だねw


240:名無しさん@編集中
09/01/28 11:56:31 rXhfndOA
ゴースト ゴースト ゴーゴー ゴースト

241:名無しさん@編集中
09/01/28 15:15:04 bYJHNmSM
<<236
<<インタレは保持推奨

どうして?

242:名無しさん@編集中
09/01/28 15:16:17 GWCPVaKN
解除するメリットが薄いから

243:名無しさん@編集中
09/01/28 16:08:43 FCsRPyKv
キャプったら軽くサーッと確認してみるといい、これは高画質で保存すべきだ!
ってのもあるかもしんない。

244:名無しさん@編集中
09/01/28 16:48:22 +fMqFuG2
もう決めたみたいだが
8M以上のCBRで保存しておいた方がいいぞ
740X480で4Mは元データが汚いともっと汚くなる

で>TMPG4.0ってカット編集しても再エンコしない
ように書き出せますよね?(自信なし
カット編集しないって言ってるから関係ないけどそれは
再エンコしかできないソフトですから



245:名無しさん@編集中
09/01/28 17:27:32 2ZDl8JRq
>>241
コマ数が減るから。
インタレ解除なんて、今となってはフィルム素材限定の技。
VTR素材で解除しようとしてる人は、10年は遅れてる。

246:名無しさん@編集中
09/01/28 20:12:57 fr9YQrYh
再エンコしないソフトってなに?

247:名無しさん@編集中
09/01/28 20:21:44 +fMqFuG2
mpeg2ならXP4.0じゃなくTME3.0ってソフト

248:名無しさん@編集中
09/01/28 22:25:12 7WxAEfy9
>>227
Mpeg2じゃ、時間指定できてもなあ
ファイルサイズでかいよ


249:名無しさん@編集中
09/01/28 22:28:51 +fMqFuG2
は?MPEG2が嫌ならMPEG1にしたらいいんじゃね

ファイルサイズがでかいって
俺なら以前はAVIでやってたのもあるけど
再エンコ必須なのであまり思わないな


250:名無しさん@編集中
09/01/29 00:06:38 yOPyHmJ2
>Mpeg2じゃ、時間指定できてもなあ
>ファイルサイズでかいよ
浦島太郎ですね判ります

251:名無しさん@編集中
09/01/29 00:52:42 +LpFXuMT
AIWX800XTとNV-SVB300を持っているおれは最強。


252:名無しさん@編集中
09/01/29 00:54:43 0EotsvJQ
>>239
バラエティで画質にこだわらないのなら、ソニーのBDレコにつないで、
最低レートで録れば?
AVC2MでBD片面1層1枚に約24時間半入る。

253:名無しさん@編集中
09/01/29 10:19:04 euWt2Og0
>>243
そうですね。もう既にメダカノイズが結構スゴイので、そこまでの物があるかはアレですが、
あったら高画質でキャプチャします。

>>244
一応確認してみたら、4Mでも気にならなかったので、このまま行こうかと。
TMPG4.0は再エンコしかできないんですね…。うーむ。ちょっと困った…。


>>252
ゴメン。あんまり追加投資したくないんで…。
でも確かにハードウェアエンコードで、H.264とかの圧縮ファイルで録画できたら
楽だよなぁ…。そういうキャプチャカードをヤフオクとかで買うのがいいのかな…。


254:名無しさん@編集中
09/01/29 10:26:53 w/PzBdk1
H264とかDivx形式で録画できるのはオススメしない

高画質で録画してあとから時間かけて変換したほういがいい
その方が綺麗に残せるし編集も出来る

xp4.0でcmカットや録画ものの分割するつもりだったなら
なおさらです mpeg2意外だとカットするのも大変ですよ


255:名無しさん@編集中
09/01/29 13:36:07 5Kbctpeg
>>254
禿同

256:名無しさん@編集中
09/01/29 23:13:10 0EotsvJQ
画質に拘らないと断ってるのに、いちいち高画質にしろって言ってる奴のバカさに呆れる。

257:名無しさん@編集中
09/01/30 00:39:52 4AMsabYh
VHSビデオを綺麗に再生できるS-VHSデッキを使って、
綺麗にして再生して、無圧縮AVIファイルに。
※もちろん配線も一番高級なノイズ低減とかの配線を使用。
んでもって、BDドライブでBD-Rに焼き焼き☆

バックアップとして、ブルーレイレコーダに高画質圧縮モードでも記録。


ビデオ(VHS、β、その他)の量が1984~2004まで、5000本なので鬱orz

258:名無しさん@編集中
09/01/30 00:48:41 Wv0NTk4c
へえ

259:名無しさん@編集中
09/01/30 00:52:43 /eS8FPdU
最近、頼まれて思い切り古いビデオをDVD化している
オール3倍モードでトラッキングも乱れまくりで雑音もひどい
そうとう何回も繰り返し巻き返し見てたらしい
当初、今では使わなくなったMTV2000 PLUS で録画したがとても
見れたものではなく編集する気さえおこらなかった
多少なりとも良画質で思い、これまた眠っているプロスペックの
3次元NR機能がある画像安定装置を引っ張りだしてきてDVDレコ
で録画これで多少ましなった。こんなところで役にたった!
それでも1本6時間をトラッキングずらしながらテイク10回ぐらい。。。
音声ノイズのひどいのは音だけトラッキングずらして別録。
これをリップしてTMPGEncでインタレ解除2倍フレーム化縞二重化
あとは映像ノイズ除去、輪郭強調、色調補正(コントラスト、トーンカーブ)
必要に応じてぼかし等。。やっとオーサリングだ
思い切り疲れた・・・・あと10本ある・・・

260:名無しさん@編集中
09/01/30 08:21:31 OAO7OrD+
>>259
そこまでやってやる必要あるのか?


261:名無しさん@編集中
09/01/30 08:25:14 OAO7OrD+
>>252
人を馬鹿にしてるがソニーのBDレコに繋いでって
質問者がその機種持ってるのか? 10万の出費出せって方がおかしい

高レートで録画しておけば(ノイズがひどいかもしれないが)
あなたの言ってるAVC2Mに変換だって(劣化少なく変換)出来るんだぜ



262:名無しさん@編集中
09/01/30 09:03:32 gkTFXazq
ちょっと落ち着けよw

263:名無しさん@編集中
09/01/30 09:06:12 OAO7OrD+
>>256でこんなこと言ってるんだもの


264:名無しさん@編集中
09/01/30 09:11:02 gkTFXazq
俺はおかあちゃんでも先生でもないからよ
言いつけられても困るぞw

265:名無しさん@編集中
09/01/30 14:57:11 uZ8YPLPK
数千本もビデオがあるんだよ
編集とかエンコとか言ってられるか

もうね、終わる頃にはじじいだわ


266:名無しさん@編集中
09/01/30 16:31:41 OAO7OrD+
>>265
やる意味あるのか?
じじいになってしまったら見直さない動画だろ

267:名無しさん@編集中
09/01/30 17:41:59 Y87FIhGm
>>265
画質は無視効率優先なら
東芝のLAN使ってPCへ送れる3in1のHDDレコーダーを複数台用意
ダビングしたらPCへ自動転送するようにしてPC側でデータ管理
それなら1日に処理したい量に応じて台数増やせば不可能じゃないかな

268:名無しさん@編集中
09/01/30 20:56:38 NL9wSdlF
>>259
あなたはもうそいつから金取りなさいよ。


269:名無しさん@編集中
09/01/30 23:25:06 l04QS+wd
なんでデジタル化の最後がDVDなんだ?
其の程度のデジタル化でいいのか。

270:名無しさん@編集中
09/01/31 02:58:35 O7rAxUwA
ID:OAO7OrD+ の必死さにワロタ

271:名無しさん@編集中
09/01/31 08:36:57 +L4FV6+p
>>270
全然必死さを感じないが
貴方も意見を書いてみれば

272:名無しさん@編集中
09/01/31 13:34:54 u2mE3Mlf
>3次元NR機能がある画像安定装置を引っ張りだしてきてDVDレコで録画これで多少ましなった。

レコの3次元NR使えばいいのに。
それとMTV2000 PlusもDVDレコと同じだよ。
初期のDIGAと同じチップだし。

273:名無しさん@編集中
09/01/31 13:53:33 Jkk6FNJ0
実験してダメだった組合せを無理強いしても意味は無いだろ
相性があるし○○ならベストがないから安定しないなら変えればいい
3次元NRにしても同じチップでも会社毎に調整が違うんだし
安定するならその環境ではそれが良いわけだろ

274:名無しさん@編集中
09/02/01 00:23:02 VFwdNGaq
普通、標準的な画質設定で、30分弱の番組はどのぐらいのサイズになりますか?

275:名無しさん@編集中
09/02/01 01:23:12 XumvBvc3
普通という基準がとても曖昧ですね
判りやすくDVD等のSDサイズのMPEG2を使った場合は
4.5Mbpsで4.7GBのDVD-Rで約2時間(30分で約1.2GB)
8Mbpsで4.7GBのDVD-Rで約1時間(30分で約2.35GB)
が普通になるのかな?
ちなみに市販のDVDソフトは大体4.5~6Mbpsぐらいで記録されています
ですがVHSからのダビングの場合ノイズが非常に多い事が多いですので
多少ビットレートは高めに設定しないとブロックノイズが気になる事が多いかと

このスレだとDVDへ落とす事なくデータで管理する方が多いんで
DV形式で30分約6.5GBや可逆形式で30分で約7~9GBとかも普通にやってる方も居ますけど

276:名無しさん@編集中
09/02/01 02:08:50 qckAv+MW
昔のVHS程度ならMPEG2、320x480i、3.0Mbps(V2.8/A0.2)で十分

277:名無しさん@編集中
09/02/01 10:09:44 KAzolkPc
業務用のアプコン機とか使ってる人とか居ないの?
そう言う事が語られると思って覗いて見たんだが、
そこまで拘ってる人は居ないのか。残念。

278:名無しさん@編集中
09/02/01 11:40:57 JbLbg0iJ
   |
   |
   |
   |
   J

279:名無しさん@編集中
09/02/01 14:55:38 KI98FWkc
VHS程度の映像でごちゃごちゃ言う人って
どんだけえええっ

280:名無しさん@編集中
09/02/01 15:45:05 VFwdNGaq
ソフトはどれがいいんだろう

ShowBizDVD2
URLリンク(www.keian.co.jp)
 PowerDirector
URLリンク(www.keian.co.jp)
 PowerProducer 5
URLリンク(www.iodata.jp)
 VHS to DVD 2.5 SE
URLリンク(buffalo.jp)
 Ulead Video Studio SE
URLリンク(www.mathey.jp)


281:名無しさん@編集中
09/02/01 16:28:28 6W7gCI4D
ちょっと質問
vhsを録画するとしてコードの長さで音の遅延みたいな違い出るかな
状況的にはs端子コードが1Mで音声のコードが2Mとか長いとその分遅れますよね


282:名無しさん@編集中
09/02/01 17:04:48 GPdORe08
>>281
義務教育課程を修了しましたか?

283:名無しさん@編集中
09/02/01 17:21:56 QfPDCesq
今の子って豆電球点けてみたりしないのかね

284:名無しさん@編集中
09/02/01 18:29:52 k0dqpuqs
>>281
電力会社ごとに、音質に違いがあること知ってる?

285:名無しさん@編集中
09/02/01 18:44:54 MknXHzuf
>>281
遅れる事は遅れますが知覚するほど遅れるのは
ケーブルより機器等に原因が有る場合が考えられるかと

PCで録画する場合はソフトによって多少の調整は可能です
ソフトに左右されますが1000分の1秒単位で調整もできるものも有るので
気になるならそういうソフトを使うのも良いでしょう

286:名無しさん@編集中
09/02/01 19:19:25 6W7gCI4D
>>285

  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)

287:名無しさん@編集中
09/02/02 07:06:49 qBzKu4sF
やっぱソニーのブルーレイでのAVC-2Mbps保存が最強だろう
画質はMPEG2-4Mbps相当だけどVHSの保存なら十分

288:名無しさん@編集中
09/02/02 21:11:54 ozb1+Wwk
AVCってインターレース保持しないからまずいんじゃないの?
MPEG2なら再生支援が完成の域に達しているから
デインタレ、逆テレシネがばっちり効いて特にフィルムソースは見違える。

289:名無しさん@編集中
09/02/02 23:13:55 gd4plJog
>>287
MPEG2の4Mbpsには遠く及ばない。
シーンチェンジに弱く、切り替わる瞬間なんかMPEG2の2Mbpsよりひどい。

>>288
BD機のはちゃんと保持する。

290:名無しさん@編集中
09/02/02 23:15:08 gd4plJog
× 切り替わる瞬間
○ 切り替わった直後の数フレーム

この方が適切か。

291:名無しさん@編集中
09/02/03 01:08:19 XhcO7WkI
確かにソニレコでAVC2Mだとシーンチェンジに弱いけど、映像ビットレート平均1.5Mbpsで
あの画質はすごいぞ。それに、不満ならAVC4Mで録れば済む。
ダイレクトにBDに録画してしまえば、後はBD上で編集するだけなのでラク。

292:名無しさん@編集中
09/02/03 01:10:29 BuwgP62k
CMカットで極力劣化しないソフトは何ですか?

293:名無しさん@編集中
09/02/03 10:28:27 ipWKy7Y4
データ上では加工を加えずに再生の設定でCMカットする方法だなレコ機なんかでは結構有る
これなら編集による劣化は0
カットした部分も後から観る事も可

容量減らない?知らんがな

294:名無しさん@編集中
09/02/03 23:41:43 BuwgP62k
極力なので、カットする前後のみ劣化は避けられないけど、それ以外は大丈夫みたいなのを想定です。

295:名無しさん@編集中
09/02/11 21:16:17 lVwZW36S
唐突ですが質問です
謎箱買うかと思ったんですが、映像端子だけで音声端子を繋ぐ部分が無いみたいです
そこで質問なのですが

映像はVHS-謎箱-USBキャプチャー(PC)
音声はVHS------USBキャプチャー(PC)
となるんですが、この場合ケーブルの長さが変わりますが音のズレは発生してしまうのでしょうか

映像ケーブルを1M×2個 音声ケーブルを2M×1こで繋いでも
謎箱の部分で映像の遅延が発生しませんかね?


296:名無しさん@編集中
09/02/11 21:42:53 RBzKQO5D
無圧縮AVIでデータでパソコンを通して保存するか・・・・


ブルーレイレコーダーを使って最高画質モードで保存すればいいか・・・


俺の部屋にあるVHSとβをどうすればよいか・・・・・・・鬱

297:名無しさん@編集中
09/02/11 21:47:33 9SlTX8Wm
音声端子がない謎箱なんてあるの?

298:名無しさん@編集中
09/02/11 22:28:02 h98Zukuq
最近のは音声端子あるのか?なんのために?


299:名無しさん@編集中
09/02/11 22:46:38 j5C4P5Nv
音声端子の有るなしにかかわらず
ズレる機種ズレない機種があるから調べてから買う事を薦める

300:295
09/02/11 23:20:21 lVwZW36S
えっと 押入れに入っているのはskネット?の3DWProです
今VHSデッキないので自分で検証できないのですが
気にしなくてもいいのかな?

あってもコンマ数ミリ秒ぐらいですかね

301:名無しさん@編集中
09/02/12 01:20:49 IjTSn34o
ズレる機種は10~100msぐらいズレるはず
100msは0.1秒にもなるので対策せんと辛い

302:名無しさん@編集中
09/02/19 17:13:59 KIr7j7a2
ソニーBDでアナログ素材のBD化しようと思ってます。
S-VHS標準、S-VHS3倍、VHS標準のテープがありますが、AVC録画でどのモード
でダビングが各々のモードにおいてオススメでしょうか?

303:名無しさん@編集中
09/02/19 17:31:50 eQoLMJlb
まず自分で確かめてみてくれ。そして、結果を報告してくれ。
それに基づいて、議論してみよう。

304:名無しさん@編集中
09/02/20 01:02:11 iLfl8wsv
>>302
元のノイズが多いほど、必要ビットレートも余計に多くなる。

305:名無しさん@編集中
09/02/20 21:32:10 qPHOHmmX
>>304
そう、それが釈然としないと言うか何と言うか・・・
綺麗なソースは低ビットレートで済むのに、汚いソースほどビットレートを
上げてやる必要がある。何か損した気分になるよねw

306:名無しさん@編集中
09/02/20 21:36:45 yp4a6Jyq
損ってかノイズが細かいデータの情報になってるから仕方ないんですよ
だからこそ変換元のソースは綺麗なほうがいいいのです


307:名無しさん@編集中
09/02/21 00:50:13 CX+uRUCb
ソニレコ持ってない奴が妄想で語ってるとしか思えない。

308:名無しさん@編集中
09/02/21 00:52:24 gXdr5sYc
3D-DNRかけまくればいいと思うよ

309:名無しさん@編集中
09/02/21 09:07:27 RY0JrcZj
誰もソニレコの話してないんじゃないのか

310:名無しさん@編集中
09/02/21 13:01:15 CX+uRUCb
>>309
死ねよ、カス

>>302が見えねぇのかよ、糞野郎

311:名無しさん@編集中
09/02/21 13:30:22 pXGfANIb
結局の所どこで妥協するかだからな
人によってはNRでノイズを飛ばした方が良いと思う人もいれば
ノイズはそのままに録画したいという人も居る

あまりここだと居ないが320*240を推奨する人も居る
ノイズを見えにくくさせる点ではたしかに見えなくなる
ノイズ以外も潰れるけどそれで妥協できるのなら良いわけだ

312:名無しさん@編集中
09/02/21 14:25:30 +Qf9o2T8
15Mbpsで決まりだろうよ。
4Mbpsなんてセコイレートで録るならブルーレイなんか使うなよ。

313:名無しさん@編集中
09/02/21 18:16:11 RY0JrcZj
>>310
だからソニレコの話じゃなく
VHSはノイズひどいものになりやすいので

ってことじゃん
ソニレコの話じゃなく一般的な話だろ


314:名無しさん@編集中
09/02/22 23:41:38 8AQT217l
VHS(過去に撮ったビデオカメラ映像)のキャプチャーをしようと思うんですが、そこそこ安価でオススメ入力機器・ソフトないですか?
今あるのがSpeedVCRってやつなんですが、NRがいいってここに書いてあるし
一応キャプチャしたけど、やり直そうかと・・・ここ推奨の320x480iなんて未対応だし

とりあえず、将来後悔しない取り込みがしたい。もうテープもやばそうだし。
無駄に高画質というより、現ソース同等以上に残せればいいと思ってます。

315:名無しさん@編集中
09/02/22 23:43:48 4YMGiOR6
上に話題あるようにレコーダーでお手軽録画したらいいじゃない


316:名無しさん@編集中
09/02/22 23:48:19 r5YIXliM
>将来後悔しない取り込みがしたい
無圧縮AVIでキャプチャすれば?
1時間で13GBぐらいだ

317:名無しさん@編集中
09/02/23 00:23:50 Hg0aZ0OV
>>314
> とりあえず、将来後悔しない取り込みがしたい。もうテープもやばそうだし。
> 無駄に高画質というより、現ソース同等以上に残せればいいと思ってます。

要するに出来るだけ高画質って事だねw
VHS映像が全部でどれくらいあるかで話が変わってくるよ、入力機器意外にもHDDが必要になったり。

318:名無しさん@編集中
09/02/23 08:54:03 Fwd5IMaS
ある程度の妥協をしないと永遠にデジタル化できないよ
どうせ二度と見ないかも知れないんだし
無駄に場所を取られるのは嫌でしょ

319:名無しさん@編集中
09/02/23 08:55:25 ++pbGliy
>>316
時々無圧縮AVIってのが出てくるけど。
1時間で13GBの無圧縮ってのは、6bit映像か?
さすがにそれはまずいだろ。

320:名無しさん@編集中
09/02/23 08:59:33 GehBK+3u
じゃあどんなのがいいの
批判より訂正のレスのほうがありがたい

321:名無しさん@編集中
09/02/23 10:01:59 7c+nPjTN
俺はこうしてる


昔のビデオが綺麗に再生できる最高峰のS-VHSで再生

カノープスADVC-100でデジタル変換

無圧縮AVIで保存

データでBD-Rに2枚焼く

もしもの時を考えて、Blu-rayレコーダを使ってVHSをデジタル化

322:名無しさん@編集中
09/02/23 16:39:08 GehBK+3u
さすがに嘘はいかんよ
マジでやってたらちょっと馬鹿だぞ

323:名無しさん@編集中
09/02/23 16:44:53 kMcir4DE
>カノープスADVC-100でデジタル変換
>↓
>無圧縮AVIで保存

それだとDV変換チップを通したデータを無圧縮AVIとして保存じゃないか?
同じCanopusでもMTV系で直に無圧縮の方が良いような

324:名無しさん@編集中
09/02/23 17:55:45 tJsMMHZ7
質問する側もソースの量とか全体の予算とか所持機材とかの情報を
より多く出してくれると解決まで近道なんだけどな。

325:名無しさん@編集中
09/02/23 21:07:40 j5gO+uQn
VHSのクソ画像に必死なやつが多いな
そんなもん適当でいいだろ


326:名無しさん@編集中
09/02/23 21:35:56 8dxHz0EV
昔のビデオが綺麗に再生できる最高峰のS-VHSで再生

まずDVに保存

そのDVテープをマスターとしてDVDやBDに焼いて鑑賞

これが一番確実で簡単では?
アナログビデオ程度の画質でこの方法より格段にいいメディア移行が
あると思えないけどなぁ。
でもあるなら教えて欲しい、俺も参考にしたいし。



327:名無しさん@編集中
09/02/23 22:46:56 HY/26z3O
IOのGVUSBで十分だった俺様が通りますよ

328:名無しさん@編集中
09/02/23 23:19:18 SK5Kz/ol
ちょっと質問いいですか?

ビデオキャプチャーカードはハードウェアエンコードの方がCPUに負荷を
かけなくてよい、というのが通説でしたが、
最近の高性能CPUの場合だと、ソフトエンコードの方が早かったりする
のでしょうか?

実際に試した人の感想が聞きたいです。



329:名無しさん@編集中
09/02/23 23:24:54 GehBK+3u
>ソフトエンコードの方が早かったりする
いったい何が早いと思ってるのでしょうか?



330:名無しさん@編集中
09/02/23 23:26:28 kMcir4DE
録りこむスピードは再生スピードより早くすることは出来ないんだから
関係無い問題だろう
録った後にエンコするなら速いCPU有ると便利だが

331:名無しさん@編集中
09/02/23 23:28:23 7c+nPjTN
DV保存⇒最大16Mbpsだから、ブルーレイの25Mbpsには勝てない。

VHS⇒無圧縮AVIで保存は圧縮をしないのでブルーレイの25Mbpsにかつ。


無圧縮AVI⇒ブルーレイにデータで焼く。見るときはパソコン限定。

念のためブルーレイプレーヤー、ブルーレイレコーダーでも見れるように
ブルーレイの圧縮規格でも残す・・・


無圧縮AVIで残す理由はブルーレイの次に出てくる次世代規格へ移動できるように。

332:名無しさん@編集中
09/02/23 23:47:25 WK3MwB4w
しかし新技術でさらにアナログソースがキレイにキャプできるかもしれんと考え
結局ソースはメディアごと残すことに…ムダな劣化コピーだけが増えていく…

333:名無しさん@編集中
09/02/23 23:55:56 j5gO+uQn
>>326
SーVHSの時点でクソじゃん
D-VHS、EDベータ以外はクソクソくそ

334:名無しさん@編集中
09/02/23 23:59:42 Zx3oTC6p
自演くさいな、ここ

335:名無しさん@編集中
09/02/24 00:10:26 A6/J4/En
>>321
>>331
これって結局釣りだったのか

336:名無しさん@編集中
09/02/24 00:33:11 cPOYUFav
釣りではないぞよ。
ま、めんどくさい奴はVHS⇒ブルーレイレコーダーでデジタル化するがよろし。

337:名無しさん@編集中
09/02/24 00:37:25 EsRC6tbB
>>331
なるほど、DVの16Mbpsよかブルーレイの25Mbpsの方が勝ってるから
そちらで残すってことだね、無圧縮AVIも然りか。
たしかに俺も元ソースがビデオでなけりゃその方針に異議なしだけど
アナログビデオのあの画質ならDVの16Mbps保存で十分だと考えてる。
ま、DVの時代に最初からブルーレイとかあったら俺もそっちで保存
してたかもしれんけどね(^_^;)
昔はじめてビデオをDVにダビングした時に劣化をまったく
感じさせなかったあの感動が今もって俺がDVにせっせと移行保存させてる
所以かな。
そんな俺はきっともう時代遅れなんだろうけど(。。;)


338:名無しさん@編集中
09/02/24 00:40:24 33Lqny1y
>>333

Hi8は?Hi8はどうなのおにいちゃん!

339:名無しさん@編集中
09/02/24 00:44:30 gRRMExQF
可逆圧縮で良いじゃん容量もDVと殆ど同じだし

340:名無しさん@編集中
09/02/24 00:47:00 cPOYUFav
>>337
そうだねwVHSとかβとかS-VHSで記録したものは、
16Mbpsもあれば十分だね

341:名無しさん@編集中
09/02/24 00:47:05 A6/J4/En
>>336
>カノープスADVC-100でデジタル変換

いやこの時点でDV圧縮されてるよな、こっから

>無圧縮AVIで保存

っておかしくない?DV-AVIを無圧縮と勘違いしてるんじゃないか

342:名無しさん@編集中
09/02/24 00:50:30 cPOYUFav
>>341
DV-AVIはデジタルビデオカメラの規格で圧縮されてる><><やべぇえええ

いちおうまだ、1984年から録画したVHS、S-VHS、βが5000本乾燥剤と一緒に保管されてるから、

これからMTV2000??(製造中止だよね)のやつをオークションで買えば何とかなるかもです。

343:名無しさん@編集中
09/02/24 01:59:19 iBpEcw6e
それより60分のビデオを数分でキャプチャ出来るデバイスを開発してくれ。
SD限定でおkなのでヨロシク。

344:名無しさん@編集中
09/02/24 04:06:13 GC2vhCVI
>>342
おっさん根本的に間違ってるよ。
高画質で保存したい志向だったら最初からやり直しだなw

345:名無しさん@編集中
09/02/24 07:01:17 OriaheuS
おまえら当然ブラウン管持ってるんだろうな?

346:名無しさん@編集中
09/02/24 07:32:01 qcFWaYrm
おまえら、メディアとコーデックとコンテナとビットレートを整理して語ろうぜ。

347:名無しさん@編集中
09/02/24 08:07:44 Y2rbZFhJ
なんでブルーレイに焼く事前提なんだろう
無圧縮aviを否定はしないが、
ってその前にHDDに保存して終りだろ


所詮VHS
DVDビデオ化で十分だろうってのが俺の見識だけど
俺はPSP用に変換しちゃった、小さい画面だからこそ
見やすい、劣化してるように見えないのでokってのが俺の結論
これを23インチの液晶TVで見てもそこそこの画質でみえる
将来32インチに買い換えたらどうなるか分からんが、そこは割り切る






348:名無しさん@編集中
09/02/24 11:07:33 cPOYUFav
25歳のおっさんでごめんしーあー><

HDDに保存だと、いつクラッシュするかわからん。

349:名無しさん@編集中
09/02/24 15:52:52 cFUXa5/X
25歳で1984年からのビデオ?
金持ちか、ムカついたんで教えない。
DVで録って非圧縮に変換してろ。

350:名無しさん@編集中
09/02/24 17:49:43 R47NnQjq
>>349

m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

 m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

 m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^)

351:名無しさん@編集中
09/02/24 18:33:28 A6/J4/En
マジだったのか、DVをブルレイ保存でもVHSには結構贅沢だと思うけどな
同じADVC100使いなんでちょっとやりたいと思ってた

352:名無しさん@編集中
09/02/24 19:40:21 pBYTmy8M
量がどんだけあるかしらんけど
DVに実時間でダビング→BDに実時間でダビング
は想像するだけで超億劫なんだけど

353:名無しさん@編集中
09/02/24 19:55:07 OS1TbGXY
BDには普通にデータ焼いてるだけじゃねーの?

354:名無しさん@編集中
09/02/24 20:04:48 Y2rbZFhJ
>>352
さしがにBDに実時間ダビングはないだろう
pcで変換して焼かないなら意味がない


355:名無しさん@編集中
09/02/24 20:39:08 veznG5g6
1つスルーされていることがあるんですが、
100%釣りなのがわかるから食いつかないのか、
素で知らないから食いつかないのか、
どっちなんでしょうか?

356:名無しさん@編集中
09/02/24 20:43:54 Y2rbZFhJ
ネタしかかかれてないようだが
どこにマジレスがあるんだい

357:名無しさん@編集中
09/02/25 00:22:49 tqOrQfOV
なんでブルーレイが贅沢だと思うの?
国産品の容量単価ではDVDよりブルーレイの方が安いよ?

都内安売店平均
DVD-R 40円 4.7GB 1GBあたり8.5円
BD-R 200円 25GB 1GBあたり8円

358:名無しさん@編集中
09/02/25 00:26:33 7ma2ALnD
VHSをブルーレイに

ブルーレイの画質に遠く及ばないから贅沢っていってんとちゃうの


359:名無しさん@編集中
09/02/25 00:28:54 7XuxM53R
値段より焼く手間が贅沢

360:名無しさん@編集中
09/02/25 00:44:15 t+pag9Pj
>>357
都合のいい嘘かいてんじゃねーよ、カス
bd-rの平均が200円のソースを出してみろよ、糞野郎

361:名無しさん@編集中
09/02/25 00:57:26 7ma2ALnD
都内安売店平均

家の近所は1枚まだ500円以上980円するかも


362:名無しさん@編集中
09/02/25 01:32:00 tqOrQfOV
>>360
おまえの態度が気に入らない
一人前の社会人になってから出直してこい

>>361
参考までに1枚200円は20枚パックの価格ですよ

363:名無しさん@編集中
09/02/25 01:40:18 t+pag9Pj
「平均」の意味がわかってないゴキブリ=>>362

364:名無しさん@編集中
09/02/25 07:32:39 7ma2ALnD
>>362
おまえそれって都内の店の平均じゃなく
ある安売り店の中の最安値の1枚の値段じゃないのか

で例題にあげてんだから品質はいいものなんだよな


365:名無しさん@編集中
09/02/25 09:58:08 5E3x+rMj
>>362
ばかはほっとけよ
2ちゃんの該当スレ見れば
大手通販で送料込、通常価格で200円割るのがすぐわかるんだから
この値段以下じゃなきゃだれも買わなくなるよ

366:名無しさん@編集中
09/02/25 10:16:33 VpthPOUq
HDDに保存でOKだと思うけどな。

367:348
09/02/25 13:47:36 Ig6pO4hv
>>349
海賊チャンネル、水泳大会、ギルガメ、トゥナイト、トゥナイト2
サザンオールスターズ
夜のヒットスタジオ、R&N、スーパー
国鉄からJRへ
つくば万博
タモリクラブ1986年頃
おにゃんこ学園
オールナイトフジ
ザ・ベストテン
俺たちひょうきん族
イカ天 たま 人間椅子 歌舞伎ロック
バービーボーイズ、安全地帯 1984ライブ映像βステレオ ←これが一番古い映像かな?

があるけど、俺が録画したのではないお><


>>366
HDDだと使ってればクラッシュするし、使わなければ、グリップ?が固まるらしい

368:名無しさん@編集中
09/02/25 13:50:29 He02RdfR
DVD-R、BD-Rで劣化で消えるわけだし
歪むことでの読めなくなる例も多い

数種類にバックアップしない限り確実性は無い

369:名無しさん@編集中
09/02/25 15:22:12 OPY2WKkH
>>153のいうとおり
>デジタル化の意義は視聴性の向上が一番だと思う。
ので俺はてきとーにキャプって圧縮してHDDに保存派
>>367
>>368
ミラーリングで保存すれば無問題

370:名無しさん@編集中
09/02/25 15:40:26 Q/Mm9PCu
>>365=>>362

都内安売店平均200円の根拠が示せないので、ごまかし始めますた。


371:名無しさん@編集中
09/02/25 19:15:53 Q98qhYsu
>>367
どれだけDVにしたのか知らんけど今から無圧縮か可逆でやんの?
人事ながら大丈夫か気になるわ

372:348
09/02/25 19:41:24 Ig6pO4hv
>>371
まだデジタル化してないお><

防虫剤&乾燥剤入れて縦にして保管しているお><

373:名無しさん@編集中
09/02/25 20:25:06 Q98qhYsu
流れ的に
>>321が日付変わって>>348じゃないの?
まあまだやってないなら無駄にならずによかったねと

374:名無しさん@編集中
09/02/25 23:07:06 t+pag9Pj
ID:tqOrQfOVはゴキブリだけに逃げたな。

375:名無しさん@編集中
09/02/25 23:59:00 tqOrQfOV
>>374
馬鹿じゃね?低脳!
口のききかたを叩き直してから出直せ!

まあ、俺様も鬼じゃないから教えてやると、
ブルーレイ安売り店は台東区某店と江東区某店だ。

376:名無しさん@編集中
09/02/26 00:06:17 RMw1IEpf
はいはい、椿原。椿原。
三重県出身の椿原
     
慎二は結構です。

377:名無しさん@編集中
09/02/26 00:30:40 dLgBQlAz
「平均」の意味もわからないID:tqOrQfOVの方がよっぽど低脳な件

378:名無しさん@編集中
09/02/26 02:56:13 guu7NP8L
カノープスADVC-100ではなく

何でデジタル変換すればいいのだ?MTV2000という認識でOK?

ビデオ編集ソフトは旧Ulead「Corel VideoStudio 12」じゃだめなんかい?

379:名無しさん@編集中
09/02/26 09:31:37 3lVonChJ
最終的にDVDにするならMTV2000がええんでないかい?
DVで閉じるならADVC-100で吸い上げりゃええと思うけど

380:名無しさん@編集中
09/02/26 09:38:35 MDaQsCKx
ブルーレイレコで外部入力録画が手軽でいいよ
ブルーレイなら3倍モードで録画した6時間ものが1枚に収まる
テープ2本3本的まとめて1枚に収まるし

画質なんて液晶TVにした時点でもうそこそこなのよ
その前に3倍モードで録画したって時点でおわっとるって言われてるし



381:名無しさん@編集中
09/02/26 14:47:11 osFCvBb1
手間暇>容量>画質な自分は
いままではPX-TV432Pで直接DivX変換取り込み
だったけど最近は
キャプチャーボードで15MbpsのMPEG2で取り込み
A's Video ConverterでGPU支援を使ってH.264爆速変換がお気に入り
以前より時間、容量変わらず画質が上がった
チラウラすまん

382:名無しさん@編集中
09/02/26 19:38:09 I1KErXN+
市販のコピガかかってるビデオでもエンコードしてくれる業者知りませんか?

383:名無しさん@編集中
09/02/26 19:55:09 MDaQsCKx
業者は警察沙汰嫌うからな


384:名無しさん@編集中
09/02/26 20:18:03 uiRu7KCC
>>382
バッファローのMEG-VC2はコピガをスルーしてくれるらしい
音声が左右逆になってるらしいけど、そんなもんケーブル挿すの逆にすれば無問題

とっくの昔に販売終了してるので運よくオクでGETできたらいいけどね


385:名無しさん@編集中
09/02/27 15:38:31 GmJO6cA+
>>382
MTV1000をヤフオクで買ってムニャムニャしろ

386:名無しさん@編集中
09/02/27 18:11:44 O2027ahL
普通にスルーできるだろうが・・・。

387:名無しさん@編集中
09/02/28 21:10:29 56IpGz/O
結局 放送局はどうやって保管しているの?
その方法が一番なのでは?

388:名無しさん@編集中
09/02/28 22:24:51 gf5mhj9G
普通に温度管理した保管庫に突っ込んでおいて
必要な時にデータ化してるだけじゃなかったか?
NHKとかは積極的にデータ化してるらしいけど

それより過去のテープやフィルムを中身確認せずに捨てちゃった例が糞多いし
テープが糞高かった時期のは元々残してない
古い録画テープは他愛も無い映像でもレア映像だからTV局が欲しがってるらしいな

389:名無しさん@編集中
09/02/28 22:25:43 ube67yL8
DXアンテナ DV-140Vを正月に6800円で買っておいたのを
今セットアップした
やたTらS端子で写らない?
ってことで取り説読んだらこのCHSデッキは黄色端子しかVHSでは使えないとか!!!!

まぁカビ生えたものをダビングするので使い捨てでいいんですけどね
謎箱通すのに黄色端子のコード付属のじゃ足りないから明日買ってこないと・・・・
今売ってるものでS端子出力はDVDだけってさすがに唖然とした

390:名無しさん@編集中
09/02/28 22:42:56 v74YWI+O
つーか、スタンダードなVHSデッキでS端子出力出来る製品てないだろ。
DVDレコと一体のヤツもVHSの出力はRCAだけで、S端子からは出力できないハズ。

391:名無しさん@編集中
09/02/28 22:51:18 gf5mhj9G
>DVDレコと一体のヤツもVHS
一体のは仕様上は出来ないになっててもS端子やD端子で出力出来るのが多少有る
といっても利点無いけど

392:名無しさん@編集中
09/02/28 22:53:19 QPcXsT36
アナログ-DVコンバータって、もう流行らないのかな?
MPEG2とかよりは、自然にデジタル化できる気がするんだけど・・・
容量も、今ならそれほど気にならないし。

ローランドのVMC-1が最後??

あと、話はそれるんですが、
送り出し側(デッキ)と受け側(キャプチャカード)の両方にTBCとかフレーム・シンクロナイザー搭載されてる場合、
どっちを使ったほうがいいのかな?
両方つかったらマズイよね?

なんだかまとまりのないレスですいません;

393:名無しさん@編集中
09/02/28 23:02:21 ube67yL8
うは VHSは
コンポジットがデフォなのか
以前はS-VHSデッキつかてったからな
馬鹿な発言して悪かった

394:名無しさん@編集中
09/02/28 23:03:49 gf5mhj9G
相性があるので片方どちらかONの方が良い場合もあれば
両方やった方が良い場合も有る
デッキ両方ONでさらに箱追加してONにした方が良い場合もあったりする

こればっかりは試さないと判らない

395:名無しさん@編集中
09/03/01 13:53:44 Nmbw8WdV
>>382 
 画像改善装置を中間にかませば オケイとおもうのだが

396:名無しさん@編集中
09/03/01 20:07:27 Y6uiuUW3
>>392
家庭用で現行品
カノープス
ADVC-HD50
ADVC-300
TwinPact 100
ADVC-110 for Windows
ADVC-55 for Windows
がある。
問題は、ソニーがコーデック公開しないから、DVコーデックがカノープス独自
で記録しないとならない。windowsのDVコーデックだと綺麗に記録できないらしいし。
PC側の1394のチップはテキサスインスツルメンツが業界標準。

397:名無しさん@編集中
09/03/01 20:30:44 mJEClv+6
ADVC100、200はコピガ誤検知回避機能がすぐ出回ったけど
ADVC300あたりからユーザーが減ってあんまり分からなくなったな

398:名無しさん@編集中
09/03/01 22:53:54 C/zB2+dT
>>392
DVビデオカメラ全般。

399:名無しさん@編集中
09/03/02 06:28:45 vznowrY5
もっと凝ろうと思ったらDVCAMに手を出すようになるのかな?

400:名無しさん@編集中
09/03/05 11:37:14 4OLEcLxh
DXのDVR-120Vって使ってる人います? 使い勝手どうですか?

VHSからDVDにのみ使うんなら アンテナやモニターにつなげる必要はないんですかね?
RWを使うとき 消去はモニターなくても問題ないですか?

401:名無しさん@編集中
09/03/05 11:40:02 JG86VkFT
モニター無ければ操作できないよ


402:名無しさん@編集中
09/03/05 16:05:50 ELrJTX1+
やはりP2Pに放流に限る

403:名無しさん@編集中
09/03/05 16:31:41 ZS1A3bHj
>>402
ホームビデオでもか?w

それはそうと、メディコンでDV形式にするくらいなら、
高ビットレートのMPEG2のほうが、互換性の面でいいよね。

404:名無しさん@編集中
09/03/05 18:45:37 QJ6D7gzp
>380
ブルーレイへの外部録画ですが、S-VHS標準、S-VHS3倍、VHS標準テープ
各々において、ブルーレイの録画モードはどのくらいにしたらいいですか?
ソニーだとXR,XSR,SR,LSR,LR,ERがあるのですが。

405:名無しさん@編集中
09/03/05 20:28:09 LvQNtXNC
とりあえず試して感想書いてくれ。

406:名無しさん@編集中
09/03/05 22:27:19 C+IfeSGp
>>302
>>404

407:名無しさん@編集中
09/03/06 19:03:04 ZouXPP1H
VHSをキャプチャーしたら結構大きな音量で
じーーーーーーーって入ってる
なのでノイズ除去できるソフトしりませんか?


408:名無しさん@編集中
09/03/06 20:08:45 6fPfnlmf
まず環境を見直せ。

409:名無しさん@編集中
09/03/06 20:46:38 TK53fk6h
The power of Avisynth
URLリンク(www.vimeo.com)

世の中にはこんなことやって遊んでる人もいる

410:名無しさん@編集中
09/03/06 22:42:19 Wnm8bTH/
>>407
発想を変える。
除去するんじゃなくて入れない。

411:名無しさん@編集中
09/03/06 23:23:08 ZouXPP1H
いやごめN
すでにカビ生えてるテープなので画質も音質も悪いんだ


412:名無しさん@編集中
09/03/06 23:34:29 8a5ADoa+
検索したらすぐ見つかるけど大抵はノイズ以外の音が変わるよ。

413:名無しさん@編集中
09/03/06 23:43:55 ZouXPP1H
昔Audacityでやってた気がするんだけど久しぶりにやたTら
MPEG-1レイヤ2音声が読み込めないんだよ
前どうやってたんだろうか?WAVに変換してたのかどうか思い出せないので
ここなら良い方法知ってるかと思ってググってたどり着いたんだ

ノイズ除去で音質が変わるのはある程度しょうがない
それよりじーーー音のほうが耳障りなのでこれを減少させたいんだ

懐かしいプリプリのビデオ全部あわせたら10時間以上録画してた
サウンドGiGとかも残ってたんだ、


414:名無しさん@編集中
09/03/07 05:28:30 7Um0521z
TMPGE買えや、WAV変換だけなく動画エンコにも選択肢が増える

415:名無しさん@編集中
09/03/07 07:17:22 WPbZYo6c
TME1と3もってるよ
だけどこれノイズ除去のレベルいじくってもいまいちなんだよ
しかもかなり音がおかしくなりやすいんだぜ

416:名無しさん@編集中
09/03/07 10:25:33 VcqilclF
耳障りなほど大きなノイズを消したら何を使っても音はおかしくなると思う。


417:名無しさん@編集中
09/03/07 17:00:25 5qSrU2bC
そろそろHDDの値段も下がってきたので、
本格的にVHS資産をデジタル化していこうと思います。
15MのMPEG2でHDDに保存という方向で行こうかと思うのですが、
お手軽にVHSをMPEG2にするなら、どんな方法がよいでしょうか?
当方DTVに関する知識はほとんどありません;

418:名無しさん@編集中
09/03/07 20:16:15 hiX9vJ9u
自分でちょっとググりゃわかるのに教えて教えての乞食見るといらいらする


419:名無しさん@編集中
09/03/07 21:09:37 WPbZYo6c
>>417
ブルーレイにしたらいいのに

420:名無しさん@編集中
09/03/07 21:26:45 BrZ6MkI0
>DTVに関する知識はほとんどありません

家電決定。

421:名無しさん@編集中
09/03/07 21:37:59 EZggjh4N
東芝のHDDレコーダかな
今はもうヘタレたがアナログ時代は絶賛されていた
そいつで普通にHDDにダビングしたあと
それをPCに直接転送できる
転送には実時間くらいかかるが裏で録画もできるので
一本転送中に次のテープをダビングできる
上限9.6MbpsだがVHSに15Mもいらんと思うので
中古で1万円~2万円程度

422:417
09/03/07 21:58:40 5qSrU2bC
>>419
>>420
やはり家電が無難ですね。
なにしろ簡単ですし。

>>421
東芝のアナログの評価は聞いたことがあります。
本体から別のHDDにMPEG2ファイルとして転送できるのは東芝だけなんでしょうか。
おっしゃっている、転送に実時間くらいかかるというのと、
上限9.6Mというのがちょっと気になります・・・

最近のBD機には、SD画質のアナログをMPEG2にできるようなのはないのでしょうか?

423:名無しさん@編集中
09/03/07 22:06:52 O8efoSkl
15MのMPEG2に拘ってるの?

424:名無しさん@編集中
09/03/07 22:15:07 WPbZYo6c
なんでブルレイでやるのにmpegにするの?そのままレコでブルレイビデオにしなよ


425:417
09/03/07 22:17:12 5qSrU2bC
>>423
以前、8Mくらいで試したとき、
けっこうノイズがでてたので・・・

最終的にDVDに焼かずに、HDDに保存するつもりなので、
できれば高ビットレートで保存したいな、と思いまして。

426:417
09/03/07 22:19:30 5qSrU2bC
>>424
ブルーレイも、枚数が増えると、置き場所やバックアップに困るんではないかと思いまして・・・
1TBのHDDならVHSくらいのサイズに結構入りますし、
バックアップも簡単ですし・・・

このスレ的には、最終的にメディアに焼く人のほうが多いのでしょうか?

427:名無しさん@編集中
09/03/07 22:24:50 WPbZYo6c
8Mと15Mで画質そんな違いないよ
なぜならソースがVHSだから、元々結構汚いものなのよ

428:417
09/03/07 22:29:49 5qSrU2bC
>>427
そうなんですか・・・
それ以上となると、ADコンバータ使ってDV形式のAVIファイルとかになるんでしょうかね?
DVって、MPEG2などと違ってコーデックがいろいろあって、
将来性があるのかよくわからなくて・・・

429:名無しさん@編集中
09/03/07 22:32:53 WPbZYo6c
たたいてるようで気分悪いので、アドバイス
PCにUSB2.0付いてるならこちらの2機種が手ごろな価格で良いと思う
I-O DATA   GV-MDVD3
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BUFFALO PC-MDVD/U2
URLリンク(www.amazon.co.jp)


オススメしないのがI-O DATA USB接続ビデオキャプチャBOX GV-USBのような
ソフトエンコ処理のものこちらはPCによってコマオチしやすい


あとMPEG編集するならカット用にTMPGEnc MPEG Editor 3を用意したら便利に使えると思われます
URLリンク(kakaku.com)

430:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/07 22:47:21 4JKUrjTi BE:90785636-2BP(1003)
>>428
DVでテープ上に保存しておくならまだしも、PCに格納するにはお勧めしない。

431:名無しさん@編集中
09/03/07 22:49:04 PCY9zrcZ
>>418
DIGA君乙w

>>422
上限は9.2Mbps。
X1:AGCなし。色濃いです。
X3 簡易TBCが悪さをすることがあるというか送りデッキをかなり選ぶ。AGC誤作動しやすい。
X4 エンコード画質はX5と似ているがネット転送がない。ここからマトモなAGC・TBCになってる。
で、俺のオススメはRD-X5 XS53 XS43 だ。アナログ2系統同時録画可能。再生画質は微妙。でも録画(エンコード)画質とAGCは確りしてる。
XS53 XS43のDVDドライブが死んでる状態だと安く調達できてウマー。浮いた分で良いデッキを調達すべし。
必ずしもS-VHS(TBC&DNR装備)が良いとは限らないことを忘れずに。ノーマルVHSはノーマルVHS機のほうが良いこともあり得る、ということ。
DIGA君がまだいるみたいだからVHS側のオススメは伏せておく。書くといたが荒れるからね。すまん。
二軍 RD-X6 Z1 上に書いたのがないならこのへんで。AGC適応範囲は上記機種より狭い。

RDは歪み補正能力がパナより弱い。歪みを取りきれない。ソースの状態が悪いと歪みが増えることもある(X3で顕著)。AGCとマトモなエンコーダーがあるのが強み。
パナDIGAは歪み補正が強力でほぼ皆無になる。歪みの多い劣悪ソースならパナ。エンコーダーが非力(XPでも辛い)なのとAGCが無いのが難。
ソースに応じて使い分けるのが吉。

432:417
09/03/07 22:51:32 5qSrU2bC
>>429
製品を紹介していただいてありがとうございます。
これらの商品は調べてみたことがあるのですが、
どうも、ちゃっちいような印象がありまして・・・
もう少し値が張ってもいいので、しっかりしたのがいいです。

ローランドのVMC-1やカノープスのADVC-300で、
DV形式で取り込んで、そのまま保存というのもいいかなと思ったのですが・・・どうなんでしょう?
カノープスの独自コーデックで保存すると、将来的に再生できなくなったりするんでしょうか?

433:417
09/03/07 22:57:42 5qSrU2bC
>>430
うーん・・・DVは一時編集用ってことですか?
となると、やはりMPEG2・・・?
悩みますね;

>>431
細かな解説ありがとうございます!
同じ東芝でもいろいろ違いがあるんですね・・・

434:名無しさん@編集中
09/03/07 23:03:49 WPbZYo6c
ちゃちいけど機能は十分、お手軽MPEG2化できる機種です


>>431さんオススメのRD-X5を手に入れてもいいなら、D端子入力があるので
SKNET   Pure-D も買っちゃってもいいかも
D端子出力付いてるし(と言ってもS端子と同じD1になります)
URLリンク(bbs.kakaku.com)


DV保存に興味が出てきましたか
DVにはこんなレポートもありますよ、とちょっとググッてみたけど見つけられません
赤系の色がにじむ等言われています





435:417
09/03/07 23:15:55 5qSrU2bC
>>434
そうなんですか!
たしかにUSB接続というのは簡単で魅力的です。

>>SKNET Pure-D
これはいわゆる画像安定装置みたいなものでしょうか?
プロスペック製のものなんかと比べてどうなんでしょう。

DVが4:2:2でMPEG2がどうの、というのは読んだことがあります。
結局、VHSなどのアナログソースに適した形式がなんなのかわからなくなってきました;
非圧縮の時代まで待ちますか・・・?w

436:名無しさん@編集中
09/03/07 23:24:04 WPbZYo6c
その辺は貴方次第なので情報はネット上に結構転がってる。
このスレ全部見直すだけでも意外と情報あるから

437:名無しさん@編集中
09/03/08 04:20:44 ZCkw95Lc
VHSのキャプチャなんだけど、レコ通してPV4とかで1080iキャプしてる人いますか?
NV-SXG550→RDZ-D800→PV3で1080iキャプチャだとどうも汚い…
480iソースはSAA7133チップとかの古いキャプボのほうがいいのかしらん?

438:名無しさん@編集中
09/03/08 06:43:14 ht8astTj
スペックだけで判断すると最強MPEG2変換家電はRD-A1じゃないか

439:名無しさん@編集中
09/03/08 07:49:30 Ew2UUerC
購入してから何のトラブルもなく順調にTS抜きまで来て
今日急にCPU使用率が15%から60%程度に上がって
ブロックノイズが多発し始めた
何も触ってないはずが と考えなおすと
CCleanerかけてレジストリ掃除してた
アンイスコで再インストールで元に戻った
レジストリ掃除で失敗してるやつが結構いるんじゃないだろうか

440:名無しさん@編集中
09/03/08 07:50:17 Ew2UUerC
誤爆した


441:名無しさん@編集中
09/03/08 08:33:44 vxeiGdlC
TS抜きについてkwskしてから帰りなさいw

442:名無しさん@編集中
09/03/08 09:11:06 +ICMBj9k
>>437
どう汚いの?RDZで既に汚いのかPV3でキャプったのが汚いのか

443:名無しさん@編集中
09/03/08 09:29:26 i5OOXjqK
>>437
それでやっても画質上がってると思いませんが、
なにかメリットあるんですか?
ってか初めて聞きましたが、そんなことできるのですね


よくあるDVDレコーダー+VHSでも
VHSの出力はあってもS端子出力でDVDだけD端子出力のものしか
ないのかと思っていました


444:名無しさん@編集中
09/03/08 09:33:57 i5OOXjqK
しかし急に活気がでたね どうしたんだろう

>>437のアイデアは自分の偏見を壊してくれたのでありがたい
外部入力からならD端子出力ができるとは思いつかなかった

445:名無しさん@編集中
09/03/08 10:08:29 cVNTHQk7
>>431
>ここからマトモなAGC・TBCになってる。

どこのチップ?

446:名無しさん@編集中
09/03/08 10:13:33 cVNTHQk7
>>437
>NV-SXG550→RDZ-D800→PV3で1080iキャプチャだとどうも汚い…

組み合わせが地雷だもの。

447:名無しさん@編集中
09/03/08 11:17:43 m5IXvUgJ
NV-SXG550→RDZ-D800→テレビ

で見てみて綺麗になってなきゃキャプチャしても汚いままに決まってね?

448:名無しさん@編集中
09/03/08 11:53:32 x3M0LizZ
たいした精度でもないRDZ-D800のアップコンバートで無駄なノイズ増やしてどーすんの

449:名無しさん@編集中
09/03/08 12:43:58 1gCKW+Fi
SXG550の再生時点ですでにザッラザラ感があると思う
これはそういうデッキ。かといって再生モードをソフトにすると若干色が変わるしな

450:名無しさん@編集中
09/03/08 15:32:05 ZCkw95Lc
>>442
インタレが破綻してる気がして…
>>443
PS3のDVDアプコンはなかなかだと聞いていたので、
もしかしたらと思ってやってみました。
D1でキャプしたものを1080まで拡大するより
D3キャプのほうが精細感は上だと思います。
>>449
TBC付きのデッキはこれしか持ってないので…
ブラウン管テレビで見るだけならA-BV3のほうがキレイに見える…

451:名無しさん@編集中
09/03/08 16:48:55 ZZpAcxPM
PS3 DVD再生のインタレは綺麗なの?(精細感は置いといて)
次にRDZ-D800アプコン→TV視聴は?
最後にPV3キャプチャ動画は?(動画に問題あるのか再生環境なのか)

452:名無しさん@編集中
09/03/08 19:04:12 DuFIP3Ed
>>417
単純にソニーのBDレコ使ってアナログ入力してH.264化した方がいい気がするけど。
パナだと外部入力のアナログだとH.264化が出来ないとか。
独自DV形式で保存して、EDIUSとか編集ソフトまで購入すると費用かかるし。
作業が面倒で、続かないんでない?

スレリンク(av板)
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2009/03/08(日) 13:08:30 k+V4wQmnO
>>278
外部入力でAVC録画可能なのはソニー機の美点だね。
HDD内DR→AVCができないのがつらいけど。

453:名無しさん@編集中
09/03/08 19:49:55 yEt5F2eO
>>445
残念ながら君の大嫌いなNECチップだ。

454:431・453
09/03/08 20:09:14 yEt5F2eO
ついでに
X6世代は低レートエンコには強くなっているもののAGCやらTBCが退化してた。
高レート保存ならX5/XS53/XS43で決まり。
送りデッキが2台あれば同時進行できるのも良い。

>>445
431に弱点は書いたんだから叩きたいなら態々どこのチップかなんて聞かずに叩きゃいいじゃん。

>>437
どうしてもその組み合わせでやりたいならD800の出力をD1にして480iで。インタレ崩壊させちゃ勿体無い。
ボケてるのはD800の仕様だから諦めるべし。ギラつき・ツブツブはSXG550ね。

>>452
ilinkで吐けるD-VHSデッキがあればそれ経由でパナBDに送ることができる。
これだとTS形式だからH264にもできる。2度変換されることになるのが難点。

455:名無しさん@編集中
09/03/08 20:33:25 DuFIP3Ed
>>454
ilinkで吐けるD-VHSデッキでやった場合、16:9の中に4:3になって
いわゆる両サイドが黒帯にならないの?以前、そんな書き込みを読んだ気が
するんだけど。

456:名無しさん@編集中
09/03/08 20:53:06 YRzw6qTf
MPEG2でレート上げても無理なソースは無難に可逆か無圧縮でしょ

>15MのMPEG2
って単にIフレームだけのMPEG2じゃなかったっけ?
実質的には9Mぐらいのと画質が変わらなかったような
業務用だとIフレームだけは25Mだっけか?

457:名無しさん@編集中
09/03/08 22:51:13 cVNTHQk7
>>450
>TBC付きのデッキはこれしか持ってないので…

無理にTBC付きを使わなくていいよ。
TBCが必ずしもプラスに作用するとは限らないから。

TBCが強力>>>TBCが弱い>>>TBCなし>>>TBCが逆効果

SXG550は(ry

458:名無しさん@編集中
09/03/08 22:55:22 cVNTHQk7
>>453
>>454
何で俺が叩きたいと思ってるのかは知らんが、
言うことがあるとしたら、NECチップで何でマトモになったのか?ということだな。

459:名無しさん@編集中
09/03/09 10:48:51 JOCDg98/
あーやられーたー
VHSをPCに取り込んだら
左上にデッキの再生➡が写ってる。
これどうしようもないね、テープの最初から映像とってるものはどうしてもうつっちまう
さすがDXアンテナ販売のVHSデッキ、 しかもテープ再生字に自動でテープ動機?とるようで最初が乱れる

割り切ってあきらめるけど、やられたよ
使い捨てデッキなので安いのでいいと思った俺が馬鹿だった

460:名無しさん@編集中
09/03/09 11:46:23 5iO8dqsF
普通、表示消す設定あるのでは
リモコンにボtナンとか

消せないってなるとそれはさすがDXアンテーナだわ乙としかいいようがないけども

461:名無しさん@編集中
09/03/09 13:17:06 DKJMyenZ
DXアンテナというかフナイのOEMだよ。

462:名無しさん@編集中
09/03/09 19:33:32 XuDT/9hJ
>>459
>しかもテープ再生字に自動でテープ動機?とるようで最初が乱れる

それは一度安定させたら手動に切り替えて、
最初から再生すればいい。

463:名無しさん@編集中
09/03/09 19:41:51 JOCDg98/
ありがと トラッキングは手動で出来ると取り説にのってるけど
テープだしたらおわりなんだって
いやになる

ただLGのVHSデッキよりはいいよ
撒き戻しもテープエンド近いと回転数落としてくれるし
LGはテープきれるんじゃないかとおもうぐらい早いけど最後まで速度おとさない

464:名無しさん@編集中
09/03/09 21:25:08 5iO8dqsF
>撒き戻しもテープエンド近いと回転数落としてくれるし
>LGはテープきれるんじゃないかとおもうぐらい早いけど最後まで速度おとさない

笑ったw
そんなとこを良点にしないといけないレベルなのねw

>>454さん教えておくれ
XS43使っててテープが何本か残っているので
画像安定装置買おうと思ってたんだがTBC目的なら不要?

465:名無しさん@編集中
09/03/09 21:31:04 NU/8n17O
受け側だけじゃなくて送り側、ソースに左右されるんで
画像安定装置が有った方が良い場合もあるし要らない場合も有る
こればかりは試さないと判らないわけで

466:名無しさん@編集中
09/03/10 00:33:57 wa9Rnlad
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ Y/C分離   ビデオデコーダ エンコーダ
MTV1000          FM1236/PH               SAA7114H    ←         MN85560   (音声多重デコーダは74HC4052、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV1200 HX       VT2V8UP5510  μPD64031A     SAA7114H    ←         MN85560   (音声多重デコーダは74HC4052、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV2000          FM1236/PH     μPD64031A     MN673794   ←        MN85560   (AGCはAN13300A、音声多重デコーダは74HC4052、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV2000 Plus       BTF-PK361Z   μPD64031A    MN673744(x2) ←         MN85560   (AGCはAN13300A、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV2200 SX       VT2V8UP5510  μPD64031A     MN673794   ←           MN85560   (AGCはAN13300A、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV3000W           BTF-PK361Z(x2) μPD64031A(x2) MN673744(x2) ←        MN85560   (AGCはAN13300A、PCIブリッジはSAA7146A)
DigitalVideoRecorder                         MN673794    ←           MN85560   (音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTU2400           VT2V8UP5510  μPD64031A     MN673744    ←           MN85572   (AGCはAN13300A、音声多重デコーダはCXA2013M、音声A/DはWM8739)
EMR100                                     MN673744    ←           MN85572   (音声A/DはWM8739)
TBOX            VT2V8UP5510  μPD64031A                               (AGCはAN13300A)
REX-CB90TV         (不明)                  (不明)       (不明)      MB86393
MonsterVR Mobile                                   (不明)      MN85572
MonsterTV PH-GTR    FQ1286/F H-3  OR43300     MN82832    (不明)      SAA6752HS

467:名無しさん@編集中
09/03/10 00:34:30 wa9Rnlad
SmartVision Pro 3    TSCH6-201A               μPD64083   SAA7130HL
SmartVision HG/V     TSCH6-201A   μPD64031A   μPD64083   CX23880    μPD61051   (音声多重デコーダはCXA2013M)
SmartVision HG2       TSEJ1-003A               CX23880     ←       μPD61051
SmartVision HG2/R   TSEJ1-003A    μPD64031A   μPD64083   CX23880    μPD61051
PIX-MPTV/P2W     V7-J180AT                (不明)      (不明)       CX23415V
PIX-MPTV/P4W      PCF-J200AT    μPD64031A    μPD64083   (不明)      MB86393
PIX-MPTV/U4W      PCF-J200AT    μPD64031A    μPD64083   (不明)      MB86393
PIX-CTV200PW       PCF-J200AT   μPD64031A   μPD64083    (不明)       CX23416
EX-VISION 700TV     PCF-J200AT   μPD64031A   μPD64083   SAA7130HL           (音声多重デコーダは東芝)
EX-VISION 1000TV   BTF-PK464Z    μPD64031A   μPD64083   SAA7115HL  CX23416
TRANSGEAR 5000TV  FQ1286/G H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7114H    CX23416

468:名無しさん@編集中
09/03/10 00:35:03 wa9Rnlad
SAA7133GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A    μPD64083   SAA7133HL
CX23416GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7173HL  CX23416
PC-MV3DX/PCI     (不明)        μPD64031A   μPD64083   CX23881
PC-MV5DX/PCI     (不明)        μPD64031A   μPD6408?   SAA7115HL   μPD61151
PC-MV5DX/U2        (不明)         μPD64031A    μPD6408?   SAA7115HL   μPD61151
GV-BCTV7        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64084   CX23880
GV-BCTV9        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64011A  ←                 (3DNRはML87V2104、PCIブリッジはCX23880)
GV-MVP/RX        ENGE4324D    μPD64031A   μPD64084   SAA7115HL  CX23416   (音声A/DはWM8739)
GV-MVP/RZ       (松下)       μPD64031A   μPD6408?    (不明)       CX23416
GV-1394TV           ENGE4305D    μPD64031A   μPD64011    ←          μPD72891
GV-MVP/IDV         (松下)         μPD64031A    μPD64011    ←          μPD72891
GV-ADTV         (松下)         μPD64031A   μPD64011    ←          μPD72891   (3DNRはML87V2104)
DVTX100-HQ         BTF-PK361Z   μPD64031A   μPD64011   ←          μPD72893

469:名無しさん@編集中
09/03/10 00:35:35 wa9Rnlad
NV-DHE20         (松下)                  MN673794     ←          MN85571AC
DMR-E10            (松下)       μPD64031A   (松下)       ←          MN85560
DMR-E30            (松下)                   (松下)        ←          MN85571AC
DMR-HS2         (松下)                  MN673794   ←        MN85572
DMR-E80H          (松下)                  MN673744   ←        MN85572
DMR-E200H        (松下)       μPD64031A     MN673744   ←        MN85572
RD-X1           (東芝?)       μPD64031A   μPD64082   (不明)      DV XPLORE
RD-X2           (東芝?)                    μPD64083   (不明)       μPD61052
RD-X3           (東芝?)       μPD64031A   μPD64083   (不明)       μPD61052
RD-XS41           (東芝?)                    μPD64011A  ←          μPD61171
RD-X4           (東芝?)       μPD64031A   μPD64011A  ←          μPD61171
DVR-710H-S       (不明)        μPD64031A   μPD64083   (不明)       (Renesas)
HM-DH35000       (Victor)         OR43300      (Victor)      (不明)       DVxcel
HM-DHX1         (Victor)         OR43300      (Victor)      (不明)       MN85571AC
DR-M1             (Victor)         OR43300      (Victor)      (不明)       DMN-8600
DT-DRX100          (日立)        μPD64031A   μPD64082   (不明)     μPD61051
RDR-GX7             (SONY)      μPD64031A   μPD64083   (不明)      (SONY)
DESR-7000        TM0J6-004A   μPD64031A    (不明)       (不明)     μPD61052

470:名無しさん@編集中
09/03/10 00:37:28 wa9Rnlad
MTVX2004HF   (SONY)BTF-PK362  μPD64031A     MN673747(x2)   MN673747    SAA6752HS
MTVX2005HF    ハードウェアはMTVX2004HFと同等品
MTVX2005     (SONY)BTF-PK361Z μPD64031A      μPD61153     μPD61153    μPD61153
GV-MVP/GX    (松下)        μPD64031A     μPD64011      XCodeII     XCodeII
PC-MV7DX/PCI   (Philips)       μPD64031A      μPD64084      CX23882     VW2010   (3DNRはML87V2105)
PC-MV52DX/PCI (Philips)         ?        μPD61153     μPD61153    μPD61153
EX-VISION1500TV (ALPUS)TSEシリーズ μPD64031A     μPD64083     SAA7133HL   μPD61151

471:名無しさん@編集中
09/03/10 01:47:06 rZdiYc3e
チップ毎の癖も重要だが、それプラス各製品の絵づくりが加味されることをお忘れなく。


472:名無しさん@編集中
09/03/10 07:53:25 u2SgzT1j
このリスト更新ないの?

473:名無しさん@編集中
09/03/10 22:14:41 3rZ3wVP6
>>465
情報アリ
買って変化が感じられなかったらそれは悲しいし
素で繋いでも必要充分な画質なんでナシでいきます

474:名無しさん@編集中
09/03/11 12:23:02 L6LJ1PRT
>>473
デッキにTBC付いてるならいらないと思う。
俺はCRX-8000持ってるけど、最終的にPCでエンコする場合はスルーさせてる。
RDでDVD化するときだけ、画質補正用にCRX-8000使っている。

475:名無しさん@編集中
09/03/11 16:37:09 Imxmt+uf
ちょっと前にカビ生えたVHSをキャプタと書いたものですが、
ノイズ除去にAudacityが使えるようになりました
ソフト入れなおしただけなので理由は分かりませんがとにかくよみこめるようになった
YES!YES!YES! いやーほー、しーーとかジーーって音がほぼ消えたよー
いやっっっっほー

カビ生えてるぐらいなのでDVDビデオにしたら汚い画質ですが、PSPサイズなら十分綺麗
プリプリ解散ライブとか夜ヒットとか懐かしー

476:名無しさん@編集中
09/03/11 22:18:12 hVPchsfc
advc-100ってマジ最高だな
画質いいしゴピガ誤認も回避できるし
当時世界最強を誇っていたカノプの魂を感じる
今は…、だが。

477:名無しさん@編集中
09/03/11 22:43:14 wT0lhpMZ
>>476
それってアナログ-DVコンバータだよね?
DV-AVIで取り込んだ後どうしてるの?

478:名無しさん@編集中
09/03/11 23:01:05 iEEldlqG
>>475
ノイズ除去よりもカビ除去だろう。

479:476
09/03/12 00:30:27 mrCK8l2w
>>477
DMW7でH.264/AVCエンコしてる
いちいちBDやDVDに焼かなくてもエンコできる隠しメニューがあるぞ
(っていうか、隠してるワケじゃなくて、たどるのが面倒なだけだが。。。)
Core2Quadで実時間の3分の1くらいで綺麗にエンコできてる

480:名無しさん@編集中
09/03/12 12:58:54 n+S/k5yE
>>479
せっかくDVで取り込んだのにH.264にしちゃうの?

481:名無しさん@編集中
09/03/12 14:22:06 7KMnUzpi
DVは赤が死ぬから俺はやらんが昔の地上波VHSソースならそれでも良いかもしれん。
ソフトによっては4:4:4補完してくれるしね。
でもマイクロソフトのDVコーデックはやめてほいた方が良いよー

482:名無しさん@編集中
09/03/12 16:08:18 DAZ/Nwfi
>>476
現行のADVC-300はいかんの?

483:名無しさん@編集中
09/03/12 16:14:08 n+S/k5yE
>>482
ADVC-300の競合機の
ローランドVMC-1はなかなか使いやすくてよかったよ。
結局、DVがだめっぽくて見切ったけど・・・

もういっそ、非圧縮で取り込んで、
保存するときは可逆圧縮すればよいのでは?
DV-AVIとそんなにサイズ変わらないでしょ。
なにせ、悩むことが少なくてイイ!

問題はどうやって非圧縮で取り込むかだけど・・・
家庭用の非圧縮レコーダー(!)が登場するまで待つか・・・

484:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/12 19:17:31 uH4OYNBX BE:50436252-2BP(1003)
NV-SB800WとNV-SB900のどっちが良いと思いますか?

485:名無しさん@編集中
09/03/12 19:20:03 jkjqVZBV
>>484
800はもう部品がナイ 900にしとけ

486:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/12 23:21:15 uH4OYNBX BE:70610472-2BP(1003)
>>485
Gメカのピンチローラがないと聞いたことがありますが、
カタログ落ちしてからまだ10年くらいしか経ってないのに
もうKメカの部品までもう無いんですか....

487:名無しさん@編集中
09/03/12 23:42:03 jkjqVZBV
>>486
現実を受け入れるしかないね

488:名無しさん@編集中
09/03/14 06:08:16 sbO3y/FO
XP-SP3 Athlon64-3800+ メモリ2GB TA690G AM2 
MonsterTV PH-RM 720x480 4Mbps CBR ~ 6Mbps CBR 付属のキャプチャーソフト
の組合せでTV録画やスカパー録画の専用機になっているのですが、
VHSテープが何とか再生出来るうちにデジタル化(HDD保存)しようと思っています。

スレを一通り読んで見ましたが、キャプチャのお勧めスペックがバラバラなので質問します。

上にNECチップの評価が悪いようなレスがありましたが、このままVHSをキャプチャするのとMTV2000のようなものでキャプチャするのでは、
どちらが綺麗に保存出来るでしょうか?
VHSテープは300本くらいあり、モノラル時代の物も含まれていてトラッキングもかなり怪しいです。
VHSのデッキはパナのSB77Wと言うやつです。

それとも、現状のままでキャプチャソフトを変えた方が良いでしょうか?

489:名無しさん@編集中
09/03/14 08:37:42 DcUcmt/H
いろいろこだわって新機種追加しても
それに見合ったら画質が得られるとは思えない
現状のまま取り込んだらいいと思う



490:名無しさん@編集中
09/03/14 12:15:06 8yl4b952
MTV2000で無圧縮か可逆録画で良いんじゃね?
容量はアレだが劣化は少ないよ

491:名無しさん@編集中
09/03/14 21:03:53 7pyH6pTI
しかしMTVシリーズの知名度って凄いな、明らかに初心者みたいな人が
MTVx000だとどうですか?って聞いてくる事が多いw

492:488
09/03/14 21:38:56 sbO3y/FO
>>489
現状でも大差ないって事ですね?
もうチョット試してみます。

>>490
無圧縮は流石に・・・H264で圧縮しようかとも思ってたくらいなんで。

>>491
MTVは憧れだったんだよ。
指くわえてバッタ物のカード使っていたんで、今となってはどんなもんだろう?と思った訳。
でも中古だと怪しいのがあるし、まともなのは結構するし、改めて買う価値があるのかなと思いました。

493:名無しさん@編集中
09/03/14 23:11:25 NjryTrm7
とりあえず手持ちの機器で一本やってみたらどうか

494:名無しさん@編集中
09/03/15 01:44:19 Op0bd+3u
>>492
標準録画が多いなら業務用デッキ探すのも良いかも

495:名無しさん@編集中
09/03/15 02:47:36 q+sDW85c
>>494
業務用でも3倍再生ができてTBCついてるのがある。
ビクターのBR-S800DXとBR-S500DXだ。
型番の最後に『DX』がないやつはTBCついてないから避けるべし。

496:名無しさん@編集中
09/03/15 04:31:30 fk95uFVu
使用のDVDレコが東芝以外ならば、パナソニックSVHSがよろしいのでは。
出力にAGCが働くみたいですので。
(ビクターの民生機は使ったことがないので、最近のデッキにAGCがついてるのかはわかりません)

DVDレコは、東芝、パナソニック、パイオニアしか使ったことありませんが一言。
東芝は入力にAGCが働くのでVHSでっきの種類を選びません。
パイオニア機には入力画質調整機能がありますので、テレビ電波の受信環境がよいのであれば、
VHSでっきの種類を選びませんが(いちいちの設定が面倒ですが)、電波環境が悪いとか、
市販のビデオソフトのDVD化になら出力AGCは有効です。

497:名無しさん@編集中
09/03/15 04:51:25 q+sDW85c
>>496
芝レコの入力AGCは世代(?)によって微妙に挙動が異なります
この機能に頼ってみようという方には参考になるかもしれません。
X1:AGCなし
X3:白飛びしやすい TBC効果微妙?
X4:X5に近い TBC安定
X5:最も適応範囲が広い(140IREを僅かに超えるくらいまでOK TBC安定
Z1:X5より微妙に適応範囲が狭まる
X6: Z1に似てる
XD92D: 暗め
お勧めはX5/XS53/XS43。内蔵チューナや再生画質は微妙だが、録画はしっかりしている。
これ以外のRDは持っていないので分かりません。

498:488
09/03/15 05:56:45 SrhBhSvE
皆さんアドバイスありがとうございます。
早速、試しに手持ちの機材でキャプチャしようと思ってテープを整理していたのですが、
360本ほど出てきてしかも1/3カビでしたw
5割アニメ、4割モタスポ、1割その他で、全体の6割が3倍録画でした・・・

殆どがエアチェックなのでオリジナル映像のキャプチャは殆ど無いです。
業務用はひとまず置いといて、既存の機材でキャプしてみます。


あと、TBCの出来る機材を調べていた所「パワスタビライザー Pure-D」って商品を見つけたのですが、
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
これのD1出力をPCで読み込むって言うのはどうなんでしょうか?
S-VHSからS端子で出力して、Pure-Dで画像処理して、D1端子から出力。
コンボデッキのD端子出力と同じような意味なんでしょうけど。

499:名無しさん@編集中
09/03/15 08:32:17 T0nWUPK8
モタスポと言えば・・・F1放送終了→クロージング→カラーバー→砂の嵐の地域に昔住んでたが
今にして思えばカラーバーまで録っとくんだったな

500:名無しさん@編集中
09/03/15 14:34:35 q+sDW85c
>>498
カビは飛ばしてからじゃないとデッキを殺しかねない
いらないデッキで早送り巻き戻しを繰り返すべし

画像安定装置ってコピガ除去がメイン
画像安定って部分には期待しないほうがいいぞ
送り出し機のもつ実力以上の絵は出ないからね

501:488
09/03/15 19:12:08 SrhBhSvE
早速キャプチャを始めましたが早くも挫折しそうです。
テープも古いんで時々ノイズが入るのですが、キャプチャソフトが無効な信号の入力と判断して強制終了させられる。
前から時々あったけど、モンスターTVのソフトがここまで糞だとは思わなかった。
ノイズでもブルーバックでも構わず映像として処理してくれればいいのに・・・
あと、SB77Wはマニュアルのトラッキング調整が出来ない糞でしたw

汎用ソフト使えば強制終了は無くなるのだろうか?
それともNECのドライバが糞なのか?


>>500
カビで喉や目がおかしくなって来ました。
大事にケースに入れていた奴は換気が悪くてカビて、ケースにも入れず乱雑に扱っていたテープは無事だったなんて皮肉だよw
カビってテープの巻き換え程度で落ちるのだろうか?

安定装置は今のデッキにはTBCが付いていないのでチョット魅力的でした。


502:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/03/15 21:25:35 kSLwrdeH BE:60524126-2BP(1003)
>>501
つ本体のチャンネルボタン

503:名無しさん@編集中
09/03/15 21:32:46 q+sDW85c
>>501
強制停止はめんどいねぇ。
そういうテープはDVDレコとかのほうが楽。
どうしても無理なら画像安定装置。
誤検出が嫌ならカノプMTV1000あたりを買ってドライバをごにょごにょするとか。

SB77Wはメニュー画面でブルーバックをオフにできますよ。

トラッキングは再生中にチャンネル∨かチャンネル∧を押しっぱなしにすると調整できる。
オートに戻すときは∨∧を同時押し。

>大事にケースに入れていた奴は換気が悪くてカビて、ケースにも入れず乱雑に扱っていたテープは無事だったなんて皮肉だよw
それは辛いですねぇ。

>カビってテープの巻き換え程度で落ちるのだろうか?
くれぐれもいらないデッキでやりましょう
フルロードのまま早送り・巻き戻しできる機種が良いです

>安定装置は今のデッキにはTBCが付いていないのでチョット魅力的でした。
安定装置買うよりTBCつきのSB88W(SB77Wのひとつ上)買ったほうが安上がり且つ画質的にも宜しいかと。

504:名無しさん@編集中
09/03/15 21:34:58 q+sDW85c
すまぬ、被った

505:488
09/03/16 00:02:15 aN2VShXt
>>502-503
>トラッキング
おおっ! ありがとう。
何とかマシになったのでもう一度チャレンジしてみます。

強制終了は、ブルーバックをオフにしているんだけど反応しちゃうんですよ。
もう「ふぬああ」でも使うしかないのかと思いましたが、モンスターシリーズとの相性がイマイチみたいなんで調べてみます。

改造ドライバの件をもう少しkwsk・・・

506:503
09/03/16 01:39:44 YSWQ4k16
>>505
MTV1000
v1.10β
mtvavc.dll
6bfe:75→eb

507:名無しさん@編集中
09/03/16 02:07:22 g+/K9ydT
今時それにどれほどの意味があるのだろうか

508:名無しさん@編集中
09/03/16 02:29:58 YSWQ4k16
乱れまくっているようなテープなら意味あるんじゃない?
MTV1000に限らず、似たようなことができるボードなら何でも良いのでしょうけど

509:名無しさん@編集中
09/03/16 03:49:14 x7M/2pPR
しかし360本もあると1日1本(2~6時間)消化しても丸1年かかるのか

510:名無しさん@編集中
09/03/16 05:27:03 YSWQ4k16
>>509
アナログW録のHDDレコとVTRを2台を用意すれば半年で終わるぞw
さらにもう1セット上記のを用意できれば3ヶ月?
1年だと途中で投げだしたくなるかもしれんが、半年とか3ヶ月ならどうにかなるっしょ

511:名無しさん@編集中
09/03/16 13:22:39 htm4lHYI
俺はダビング専用に同じ構成を3セット用意した
起きた時と帰宅した時にそれぞれ回してる
平日でも1日6本処理できるよ(休日は12本くらい)

512:名無しさん@編集中
09/03/16 15:06:11 OmUrrbc7
mtv100でごにょごにょが楽だと思うよ
ヤフオクで二千円くらいで買えるし
俺は寝る前にセットして1年かけてキャプったけど、
パターンができあがっちゃえば楽

513:488
09/03/16 17:24:10 aN2VShXt
>>506-512
マクロビジョンの誤検出だったんだね。
理想は、6時間ぶっ通しでキャプチャして番組ごとにカットしたかったので、
録画の切り替えノイズにいちいち反応されて難儀していました。
とくに古いテープは重ね撮りもしてるから乱れ具合も凄かった。

>>509
360本といっても、すでにデジタルで持っている物もあるので実質200本くらいです。
その中で価値のある物は150本くらいだと思うので、のんびりやりますよ。

514:sage
09/03/25 02:40:21 IrrMVDg9
MTVX2004HFでVHSを取り込もうと思ったら
ノイズのあるシーンでブルーバック(音は録れる)
2004じゃごにょごにょ出来ませんか?

515:名無しさん@編集中
09/03/25 14:21:12 YKags3q6
>>514
VHS側のブルーバックがオンになってるんじゃない?

516:名無しさん@編集中
09/03/25 18:46:02 lHM3eDSL
>>515
えーとよく分かりませんが恐らくVHS側の問題ではないと思います
普通にテレビにつなぐと映るので。
外部入力って砂嵐映りませんよね
たぶんノイズが載ってるシーン=砂嵐と認識されてるような気もします。
それともマクロビジョンでしょうか?
外部入力で砂嵐録れるボードはありますでしょうか?



517:名無しさん@編集中
09/03/25 19:22:38 BR2jo9kR
2004HFならふぬああ使えるからそれでやってみな。
MPEGにはならんけど。

518:名無しさん@編集中
09/03/26 13:56:41 fbyNeIgI
ところでキャプチャ後にゴースト除去とかやってる?

519:名無しさん@編集中
09/03/27 08:24:35 t7xUoXZ5
フィルターかけての再エンコは時間かかるし面倒なので今はやってない

520:名無しさん@編集中
09/04/02 00:16:39 D8d3k5+y
>>499
F1放送終了→企業最前線→サウンドウェザー
→覚せい剤やめますか?人間やめますか?、箱根彫刻の森美術館
→クロージング→カラーバー→砂嵐@フジテレビ

521:名無しさん@編集中
09/04/11 23:00:12 qR/4HJls
うんこをデジタル化するよ。

522:名無しさん@編集中
09/04/11 23:16:10 S+3WYzv8
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1  国士舘   17.2%
 2  東京理科 10.7%
 3  神奈川    10.3%
 4  桃山学院  9.3%
 5  大東文化  9.04%
 6  立命館    8.57%
 7  駒沢     8.23%
 8  摂南     8.2%
 9  亜細亜   8%
 10  日本    7.16%
 11  青山学院 7%
 12  近畿    7%
 13  龍谷    6.91%
 14  京都産業 6%
 15位以下→URLリンク(www19.atwiki.jp)

523:名無しさん@編集中
09/04/12 22:36:14 ddn0bGRh
自分も以下のメディアをBDに移行したいのですが,どこかに
一覧でやり方がわかる場所はないでしょうか?
1.VHS(1979年~1990年までのTVとローソンビデオなど未DVDもの)300本
2.S-VHS(1990年~1997年までのTV)200本
3.Hi-8(180分テープ,コンサートの隠し撮りもの)30本
4.DVテープ(270分テープ,1997年~現在)100本
5.LD(未DVD化作品,初期のパイオニア作品など)が30枚
持っているビデオデッキはSONYのDV+S-VHSのダブルデッキ,パイオニアの
LDプレーヤー,Hi-8はSONYのパスポートサイズの小さいビデオカメラ,
PanaのBW850です
テープはすべて標準録画です。

524:名無しさん@編集中
09/04/12 23:08:57 k1RBSuRO
>>523
BW850を売り飛ばしてBDZ-T55を買ってAVCで実時間ダビング

525:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/04/12 23:54:19 aKJUQrUD BE:60523362-2BP(1003)
LDをダビングするためにはVHSリワインダー付き(笑)の3D Y/C分離器を買った方がいいな

526:名無しさん@編集中
09/04/12 23:55:09 Cv4dMkVY
そのほうがいいな。
BW850はこういう用途には向かないよ。

527:名無しさん@編集中
09/04/13 00:23:47 8NshYtJO
BD化するにあたって
ソフトは何を使うのでしょうか
編集なしで作成はありえないよね

>>523はしかし量が多いね
全部アナログだから実時間再生ダビングでしょ
1人じゃ無理じゃないのか

528:名無しさん@編集中
09/04/13 00:30:53 5Lo8/gc5
BW850でやるとしたら、直接BDに録るかD-VHSと連携するしかない。
HDD→BDは再エンコだから。

529:名無しさん@編集中
09/04/13 00:31:39 jjM4OZvI
むしろ編集無いほうがCMが残って良いじゃまいか
実時間云々は機材の量を増やせば並行でやれる

530:名無しさん@編集中
09/04/13 00:32:37 4KesNfel
俺5桁あるわ・・・

531:名無しさん@編集中
09/04/13 05:17:49 cSsgLAL+
>>523
スゲー、金持ちだw

DVD化ってのはほとんど道が完成されているんだがBD化ってのはまだまだ発展途上なんだよね。
これだ、っていう方法が提示できないからまとめサイトとかも無いのかも。
標準録画ってのがかなり大きいね、かなり楽になる筈。
予算はどれくらい?

532:名無しさん@編集中
09/04/13 13:05:30 tTi3XgYZ
>>523
俺も去年から今年にかけてビデオテープ100本位ディジタル化した。
そんときの経験上、キャプチャ=>メディア焼きを繰り返したらラチがあかない。
取り合えずキャプチャだけ先にやって、後でゆっくりBD化するのがいいと思う。

以下俺がやった方法
使用機材はRD-X5、NAS(TeraStation)、PCのエンコード&オーサリングソフト(TMPGEnc&TWA)
・RD-X5のHDDが一杯になるまで一気にキャプチャ
・NASに一気にネットワークダビング
・どうしてもBDやDVD化が必要なやつだけPCでエンコード&メディア焼き
・それ以外はmpeg2のままNAS上に保存し、REGZAやネットワークメディアプレイヤーで見る。

RD-X8とNASの購入をお勧めしとく。

533:名無しさん@編集中
09/04/13 15:20:18 8NshYtJO
RD-X5→NAS使った時にPC使わなくても転送できますか?

534:名無しさん@編集中
09/04/13 18:30:35 tTi3XgYZ
>>533
PCは必要です。

535:名無しさん@編集中
09/04/13 19:05:32 8NshYtJO
ありがとうございます。
NAS購入したいと思います。

536:名無しさん@編集中
09/04/13 20:21:20 8NshYtJO
読み間違えました、やっぱりpc必要なんですね

537:523
09/04/13 20:43:30 kFmhjF4W
523です
みなさまレスありがとうございます。
当時のCMや前説もコンプリートで残したいので,カット編集はしません
ほとんどがコンサート映像なのでMC~曲にいくように頭出しはしたい
と思います
>>532
全部貴重ライブ映像ですので,すべてBD化する予定です。


538:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/04/13 21:12:17 Z0+Qmhd3 BE:121047438-2BP(1003)
>>537
昔録ったVHSの内容が懐かしいスレにCMはまとめて最後に貼り付けるという御仁が居たな

539:名無しさん@編集中
09/04/14 20:35:25 Ah6ewwam
>>537
BDはディスク上で編集できるから、まずはREにぶっこんじゃって、チャプターは
後で見ながら打てば?不要部分は削除すれば容量復活するし、凝った編集したい
のだけ、PCに取り込めば楽できるよ。

540:名無しさん@編集中
09/04/14 20:37:12 Ah6ewwam
レコ使ってBDAVで録る場合ね

541:名無しさん@編集中
09/04/15 18:19:39 eaHTOdNr
BDレコはPCM使えないから、音質に拘るならやめた方が良いよ。

542:名無しさん@編集中
09/04/15 20:51:56 vBDQ4trC
HD DVDなら楽だったんだけどねぇw

543:名無しさん@編集中
09/04/15 21:24:19 8lJdEmWm
SDで10Mbpsで録画して
そのまま同レートにHD DVDに格納
とかできたらマジで楽だったんだろうになぁ

544:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/04/15 22:35:36 5Y7G2EB1 BE:80698728-2BP(1003)
DVD Videoの規格に横544ドットが無くて悲しくなった

545:名無しさん@編集中
09/04/15 22:56:16 9B4/wQd7
>>544
544ゲットオメ
大は小を兼ねる
720でいいじゃん

ないよりあったほうがいいってのは分からんでもないけど

546:名無しさん@編集中
09/04/15 22:59:14 KG3PDUAF
VHSを取り込むと上下の境界がボケるけど
みんな律義にクロップしてる?

547:名無しさん@編集中
09/04/15 23:00:50 eo6eLJrB
関連性がわかんね。

548:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/04/15 23:13:14 5Y7G2EB1 BE:176526757-2BP(1003)
>>545
VHSなんて解像度低いんだからビットレートを上げて動き耐性を良くしようと思ったらごらんの有様だよ。
VHSのスペックは最低240TV本らしいからDVDの一段階下げた値の352x480だと少し不安が残る。

549:名無しさん@編集中
09/04/15 23:59:52 MX5QWI+4
クロップするとサイズかわるのがわかんない俺は
そのままやってるよー


550:名無しさん@編集中
09/04/16 01:02:01 StGHb1CH
>>548
VHSでも352x480は辛いよ
544x480でも違和感感じる

>>549
俺もそのままでいいと思う

551:名無しさん@編集中
09/04/16 20:22:24 /3hPMh7z
S-VHS標準テープですが、BD化に際してSONY機でのオススメモードは
どれですか?SR?XSR?XR?ちなみに私も昔の音楽ライブ映像のような
暗闇に光が多い映像が多いです。BDもってないので誰かやってる人教えてください。

552:名無しさん@編集中
09/04/16 20:50:39 OG8719KG
価格.comで持ってる機種のスレで質問したほうがいいよ
ソニー機って全機種同じことできるならいいけどたぶん機種によって出来るできないあるよね


553:名無しさん@編集中
09/04/16 23:35:54 XrcEeapQ
質問しといて自分で答えを書く意味がわからない。

554:名無しさん@編集中
09/04/16 23:42:38 OG8719KG
あーなんだ 持ってるのかと思ったらまだ購入してないのね


555:名無しさん@編集中
09/04/16 23:58:06 iwSFbdQr
同じソースを同じ条件で送り出して同じレコでキャプる限りにおいては
レート上げるほど余裕があって破綻が出ないってだけなんと違うの?
たかがVHSで最高レートなど過剰だとか
少し潰れてたほうがノイズ見なくて済むとかいう
方向の話は置いておいて。


556:名無しさん@編集中
09/04/17 00:00:50 7aDuPneQ
そだよ

557:名無しさん@編集中
09/04/17 01:45:00 UWqY/aCC
BRレコの仕様によっては
DVD仁賀氏焼けなかったりするようなので
機種によってどうなるかわからないだろ

558:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp
09/04/18 02:10:36 ykF7ZvhU BE:80698144-2BP(1003)
>>550
まじか

559:名無しさん@編集中
09/04/19 00:50:14 mbZVOkws
・トラッキングを機械任せにしない
・トラッキングは映像ばかりを重視しない(HiFi音声にも影響する)
・インターレースは解除しない
・きっちり標準信号に変換できるTBCを使う(音ズレや異常動画生成を防ぐため)
・19ミクロンヘッドのオン、オフが出来る機器があると便利
・HDD→BDのタビングが再エンコになってしまうような機器は使用しない
・色補正は感覚に頼らない(カラーバーや規格を参考に)
・3DYCSの特性を理解し、S映像とコンポジットケーブルを使い分ける
・ビデオデッキは数台用意(画質だけでなく相性も重要なので)
・アスペクト比自動検出モードは使用しない(誤検出を避けるため)
・W録機を使うときは、録画1と録画2の違いに注意(同等の録画性能とは限らない)

560:名無しさん@編集中
09/04/19 01:21:08 dRIX4BuB
>>559
貴殿とは気が合いそうだ

561:名無しさん@編集中
09/04/19 01:24:08 I0Bh588c
RDとかだと録画2のほうがキレイらしいね主に音とか

562:名無しさん@編集中
09/04/19 01:27:21 dRIX4BuB
>>561
なんだよね。
R1とR2が逆だったらと何度思ったことか…。

563:名無しさん@編集中
09/04/19 02:52:32 ALuVOpzO
チューナーの話やん

814 名前:761 投稿日:04/11/22 22:20:04 ID:3eiDfUYB
ATTを6dB、10dB、15dB、20dBと試してみた。
結果、
 ・15dBと20dBではR1/R2共にスノーノイズ状態=受信信号弱すぎ
 ・6dBと10dBだとほぼ全CHがR1=R2画質になった(非常に細かく言えば
  まだ若干の差はあるが十分に許容範囲)
 ・0dB(なし)だとR1の複数CHにビートノイズ発生
となった。
どうやら、R2に比べてR1の方は適正とされる入力信号レベルの範囲(上限)
が狭い為、X5に接続される信号強度を慎重に調整してやる必要がある見たい。

調整がBINGO!になると受信画面は非常に綺麗。
これなら十分録画・保存に耐え得ると思う。

さ、これで何時R2で音飛びが発生しても怖くないぞぉ!

564:名無しさん@編集中
09/04/19 03:03:06 dRIX4BuB
>>563
ん?
外部入力からの録画の話をしてるんだけど…。
R1とR2で違うから見比べてみ。

565:名無しさん@編集中
09/04/19 08:52:08 ALuVOpzO
そんな「やれば分かるな」オカルト論じゃなくて、R1とR2の外部入力時の
録画品質の明確な比較ないの?
「RD R1 R2 画質」でググった限りでは、チューナーがらみしか出てこない。


566:名無しさん@編集中
09/04/19 09:36:42 dRIX4BuB
アナログテープがソースなら何度でもやり直せるんだからさ~。百聞は一見にしかずだよ。
見て違いを感じないなら無視が一番。相手にするのは時間の無駄だよ。
RDはビットレートに応じてA列B列C列の3パターンで絵づくりが変わるけど、これも記事なんてないでしょ?同じことだよ。
*A*B*C*
4.0 4.2 4.4
4.6 4.8 5.0
5.2 5.4 5.6
5.8 6.0 6.2
6.4 6.6 6.8
7.0 7.2 7.4
7.6 7.8 8.0
8.2 8.4 8.6
8.8 9.0 9.2


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch