【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
08/03/23 11:25:21 t0mpR3dr
VHSのDVD化

◆◆VHSからのダビング時間
   VHSを入力にするダビングはどの機械でもテーブの録画時間分掛ります。
   高速ダビングはできません。
◆◆あると便利な機能(3in1限定機能?)
 ・VISS信号で、タイトル分割またはチャプタ分割する機能
 ・テープのブランク部分をダビングスキップする機能
 ・S-VHSをS-VHSの解像度でダビングする機能
 ・録画時間に応じてDVD録画画質を調整する機能(FR、ぴったり、など)
◆◆お薦め手順
     VHS->HDD(->編集)->DVD
 ・不要部分のカットなどの編集は、HDD上でするのが楽です。
 ・画質劣化を抑えるためには、VHS->HDD のときに 最終的にDVDに残す録画モードし、
  HDD->DVDのダビングは高速ダビングで劣化を避けましょう。
 ・HDD->DVDのダビングで、FR(ぴったり)を使いたい場合は、
  最初のVHS->HDDのダイビングを最高画質(XP、FINE、9.2、HQなど)にしましょう。
 ・VHS->DVDの直接ダビングは、一見楽で早いが不都合もあり、特に、
  DVD-Rへのダビングは、やり直し/修正ができず、失敗すると1枚無駄になります。
◆◆本数の目安
 あくまでも目安で、個人差があります。また、本数は標準モード前提です。
      10本級 楽勝             100本級 長期計画が必要、かなり大変
   20~30本級 頑張って下さい       200本級 一寸無理か 
     数十本級 大変、計画的実行要   数百本級 無謀
◆◆VHSとの画質比較
 あくまでも目安です。動きの烈しい場面や、キラキラした場面ではDVDレコの画質は悪くなります。
   XP(DVD1枚に約1時間)  ≒  S-VHS標準
   SP(DVD1枚に約2時間) <= S-VHS3倍速
   LP(DVD1枚に約4時間) <= VHS標準
   EP(DVD1枚に約6時間)  <  VHS3倍速

3:名無しさん@編集中
08/03/23 20:03:19 TxqyCad5
>EP(DVD1枚に約6時間)  <  VHS3倍速

いくら「目安」でもこれはない。
コマ数と縦の解像度に2倍もの差がある。
EPはVHS5倍にも遠く及ばない。

4:名無しさん@編集中
08/03/23 20:10:45 TxqyCad5
スマン、最後だけ「<」か。

5:名無しさん@編集中
08/03/23 20:30:30 BwIAuasY
3倍速じゃなくて3倍モードだが。意味が反転してしまう。

6:名無しさん@編集中
08/03/24 05:06:58 BRyXbOPL
DVDレコーダはAV板の管轄じゃないのか?

つーかDVDレコーダって使ったこと無いからよく分からないんだが、
そこそこの品質のエンコードソフト使えば、よっぽど全フレーム通して動きまくりじゃない限り、
一層に1時間の設定(=10Mbps)ならS-VHS標準よりだいぶ上の映像が出せそうなものだが。

SP=5MbpsでもS-VHS3倍よりはマシな映像が出るんでないかね。
まあデッキの性能にも寄るが。うちはBX500しか持ってないからバブルデッキとかならずっと綺麗だろうし。

つーかLP=2.5Mbpsとか、使う人居るのか?
解像度下げてもプリフィルタ(≒ぼかし)強く効かせないとブロックノイズが凄そうだなあ。

7:名無しさん@編集中
08/03/24 19:40:20 8PjWtE70
何だ管轄って。
キャプボじゃなきゃいけない決まりなんてない。
DVDレコどころか、D-VHSやDVだってキャプチャに使える。

8:名無しさん@編集中
08/03/25 11:59:04 d+cInpQH
すいません。質問させてください。

今更ながら、溜まったビデオのDVD化を検討しています。最初は「デジ造」
を検討していたのですが、アナログソースを高画質でキャプチャするのに
「3次元Y/C分離、ノイズリダクション」がないのはどうかと思っています。
一応、所有しているDimension 9200Cには「ATI TV Wonder Elite TVチュー
ナカード(下記リンク)」がついていますが、これでキャプチャーは可能な
のでしょうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

また、ハードウェア的にキャプチャーできたとして、ソフトはMedeiaCenter
の録画機能を流用でOKですか?

長々とした質問で申し訳ございません。レスしていただけたら幸いです。

9:名無しさん@編集中
08/03/25 19:40:38 l0bk4v49
高画質でキャプチャしたいなら、
素直にDIGAでも買ったほうがいい。
初心者なら尚更。
DTVの知識がない人がいきなりやろうとしたって、
画質がどうこう以前にまともなDVDにならないから。
もし編集やメニューに拘りたくて、
どうしてもPCじゃなきゃダメというなら、
DIGA+TME+TDAがお勧め。

10:名無しさん@編集中
08/03/25 20:55:50 d+cInpQH
>>9
丁寧なレス誠にありがとうございます。

ただ、最近のレコーダーってアナログチューナーは一応付いていますけど、
地デジの利用を前提としていて、「3次元Y/C分離、ノイズリダクション」が
付いていないことが多いじゃないですか?となると、レコーダーでやる場合
は、「リサイクルショップなどでアナログシングルのを買って、完了しだい
売り飛ばす」ってのがいいですかね?

11:名無しさん@編集中
08/03/25 21:21:51 l0bk4v49
それはわからない。
付いてないんじゃなくて、
カタログ・取説に書いてないだけの場合もあるから。
それと3次元YC分離は大して重視しなくてもいい。
元がビデオの場合、録画状態が相当良いテープじゃないと効かないから。

12:名無しさん@編集中
08/03/25 21:36:31 zt1egbX1
HV-SX300→Canopus ACEDV(DV化)→TME(MPEG化)→TDA(オーサリング)→DVD
手間はかかるが画質はいい。音ズレもない。ビデオデッキに3次元Y/C分離は必須だろうけど、
3次元NRは好き好きだろうさ。自分はかけてない。


13:名無しさん@編集中
08/03/25 22:49:09 l0bk4v49
いいわきゃないだろ。
DVは可逆圧縮じゃないぞ。
DV→MPEG2は俺もやったことあるけど、
可逆→MPEG2や直接MPEG2より圧縮ノイズが多くなる。
それと411→420の劣化も目立つ。
VHSは元々色がにじんでるから目立たないという人もいるけど、
実際にやってるみと大ウソなのがわかる。

14:名無しさん@編集中
08/03/27 20:42:33 ksV3kbUN
>>13
それと411→420の劣化も目立つ。
て、なに。前スレ参照しろってことですか。

15:名無しさん@編集中
08/03/27 23:07:47 AP8NE8aQ
>>14
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

16:名無しさん@編集中
08/03/31 12:20:51 eM9tMSy7
DIGAエンジン2のバーチャルマルチエンコーダって
市販ソフトでやろうとすると
CINEMA CRAFT Xtreamっていう専用カード込みの
400万出さないといけないようだけど、
仮想マルチパスエンコードで2~8パスに相当するエンコードを1パスで実現ってことだけど、
他になんかキャプチャカードとかソフトエンコってある?

17:名無しさん@編集中
08/03/31 21:01:07 7d1i/iB6
画質はいいけど、
マルチパスの画質には全然似てないぞ。
「良い」とか「悪い」といことではなく、「似てない」

18:名無しさん@編集中
08/03/31 21:03:06 7d1i/iB6
文が矛盾しちまう。訂正。

× 「良い」とか「悪い」といことではなく
○ マルチパスと比べて「良い」とか「悪い」といことではなく

19:名無しさん@編集中
08/04/01 13:16:50 wNt5Yb0n
要するに1Passで条件(量子化行列等)を複数試して、一番良さそうなのを選んでるだけだからね。

つーか原理的にリアルタイムのマルチパスエンコードなんて出来ない。
パイオニアとかソニーの2パスは、最初のHDD録画時に1Pass相当の解析処理を行って情報を記録し、
DVD記録時に2Pass目を実行するから2PassVBRで記録できるわけだし。

20:名無しさん@編集中
08/04/01 22:09:33 sCXJwYGk
自動で選んでくれるってのがポイントだと思うが?

21:名無しさん@編集中
08/04/02 21:23:51 cQggGEtq
>>DVD記録時に2Pass目を実行するから2PassVBRで記録できるわけだし

ソニーってすごいな。自分の知識の浅はかさを痛感いたしました。

22:名無しさん@編集中
08/04/02 21:52:28 Y7L2vAON
でも元は15MbpsのMPEG2。
DVD規格内で最高画質を目指すなら、
1pass9Mbpsの方がいい。

23:名無しさん@編集中
08/04/02 22:02:25 Uvzx3alA
そもそもそう言う用途に2Passは使わないでしょw
平均レートを抑えて長時間録画したい、でも画質も保ちたいって場合に使うわけだし。
1層だと平均レートキツいからなあ、かといって2層は高いし。

24:名無しさん@編集中
08/04/02 22:55:15 d5jQarBO
SONYのダイナミックVBRダビング PROが最強でFA?
純粋にエンコード能力のみの話で。

キャプチャーカードだと、何回か試さないとVBRの平均値と最大値、
どう設定すればベストで、しかもちゃんと1層1枚に収まるかってわからない。


25:名無しさん@編集中
08/04/03 07:01:53 WKuL+uLP
2passは画質が一定になるだけ。
画質が良くなるわけじゃない。
1passも2passも使えるビットレート自体は一緒。

26:名無しさん@編集中
08/04/03 23:03:16 qqFQSI+0
DVDシュリンクよりオススメのトランスコードがあれば、教えてください。

27:名無しさん@編集中
08/04/03 23:04:18 qqFQSI+0
キャプチャーしたMPEG2ファイルを、オーサリングでTS化、ISO化せず
そのまま扱える物が良いです。

28:名無しさん@編集中
08/04/09 00:27:57 D+S8puZT
すいません。質問させてください。

皆様はアナログソースをデジタル化した際、そのままデータファイルとして
保存していますか? それとも、DVD(またはブルーレイ?)にオーサリング
してるですか?
自分は未だに溜まったVHSをデジタル化してなくて、もう状態劣化がやばいと
思っています。一応、付属のPCには「TVチューナーカード」が付いているんで
すが、キャプチャソフトも手元になく、またレコーダーも壊れて使えない状態
でどうしようか頭を悩ませています。
一番安上がりな方法だと、やはりキャプチャソフトを買って、PCでやるのがい
いのでしょうか?ただその場合、DVD化が面倒でしかも更に落とすことになるの
がネックなんですよね。
レコーダーだと、DVD化の際にオーサリングが必要ないのですが、「3次元Y/C分
離、ノイズリダクション」がない機種が多く、HDDにキャプチャしたときの画質
が期待できません・・・。皆様ならどうされますか?

長文すいません。

29:名無しさん@編集中
08/04/09 18:14:07 8ftJH3Ym
どこかで読んだ内容ですが。

30:名無しさん@編集中
08/04/09 21:33:54 Rf6zU+et
VHSテープに記録されている情報(映像)自体、Y信号とC信号は分離されてますので、
コンポジット(ピンプラブ)接続でなければ、3次元Y/C分離機能はあまり意味がないですよ。
特に、いったんデジタル化された映像には、全く何の効果もありません。

31:名無しさん@編集中
08/04/09 23:53:40 8ftJH3Ym
釣りみたいな内容ばっかだな。

デジタル化された映像に効果が無いなら、
何でスカパーの映像には効果があるんだよ。

32:名無しさん@編集中
08/04/09 23:57:37 8ftJH3Ym
ていうか、ビデオ映像を後から3次元YC分離する場合、
一度TBCを通して安定させたほうが効くんだぜ。
思いっきりデジタル化されてるじゃねえか。

33:名無しさん@編集中
08/04/10 00:03:19 JW11u5Yj
俺レベルになると生ペグ再生とかニコ動見る時も
ソフトウェア上でYCS掛けるよ

34:名無しさん@編集中
08/04/10 00:07:32 RzZ1SKPO
流石にニコニコは無理だろ。
ドット妨害がつぶれてたら効かないぞ。
あれが鮮明に映るほど高画質な動画なんてあるのかよ。

35:名無しさん@編集中
08/04/10 01:04:17 GUSbEv02
デジタル化に際して一番大事なのは、ノイズリダクション。

ノイズがそのままブロックノイズに繋がり、画質サイズも無駄に大きくなる。

URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
VTR側でNRを掛け、レコーダー側はオフ

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ビットレート配分が馬鹿馬鹿しくなるので、録画DNR使用推薦。

二重掛けは不要なので、どちらか片方。

残像が極力少ない物を選択する。残像が記録されたら取り返しがつかない。
必ず検証しておく。
(例、MTVシリーズの録画DNR 弱でも残像まき散らし放題で最悪)

MPEG2圧縮の大敵である「ユラギ」と「ノイズ」を抑える、高画質デッキを
入手するのが一番の近道である。

36:名無しさん@編集中
08/04/10 18:12:37 RzZ1SKPO
別に大事でもなんでもない。
NRを使うかどうかは好みで決めるもの。
俺はVHS3倍でも使わん。

37:名無しさん@編集中
08/04/11 03:29:41 Vz9Xibli
NRで残像出ないやつあるの?

38:名無しさん@編集中
08/04/11 16:13:36 Y+payR+E
MN673747のNRはクソ

39:30
08/04/12 03:12:47 AULR3/WK
まともなヤツはこのスレにはいないのかよ。
>31の三連投くんなんか、そのうち、
HDMIより、コンポジット+YC分離のほうが高画質って言い出すぞ。

40:名無しさん@編集中
08/04/12 10:57:41 O97aWstQ
釣りが酷くなってきたな。
HDMIなんて別次元の話じゃないか。

41:名無しさん@編集中
08/04/12 14:38:08 AULR3/WK
何だ?別次元って。
スカパーのHDMI、D端子I出力も、MS9かe2なら普通にできるんだが。
D端子付チューナーもあるし。

42:名無しさん@編集中
08/04/12 14:49:41 jrh5QlN5
残像残像と騒いでる奴が、液晶モニタというオチ

43:名無しさん@編集中
08/04/12 14:52:12 O97aWstQ
アホすぎる。
デジタル化されたものに3DYCSが効かないというウソを否定するために、
スカパーの例を出しただけなのに…。
何のスレか考えろ。
HDMIはアナログソースのデジタル化スレ必要なんですか?

44:名無しさん@編集中
08/04/12 16:32:47 AULR3/WK
そりゃ比較には必要だろうよ。スカパー映像にもコンポジット+YC分離が効果あるんだろ。
スカパー3DYCで録画したものを、オリジナルの画質と比較しなきゃ効果わからんだろ。
D1のコンポーネントでも十分だがな。
きみの言う効果は大体察しがつくけど、それは逆効果って言うんだよ。
コンポジットYC分離すると、YC混合による劣化でボケた映像になるし、
細部のオリジナル情報も失われるんだよ。
>3DYCSが効かないというウソを否定するために
まあ、逆効果も効果といわれれば、ウソといわれるのは心外だが正しくはないな。

45:名無しさん@編集中
08/04/12 16:40:48 O97aWstQ
何の話をしてるんだおまえは。
頓珍漢すぎる。

46:名無しさん@編集中
08/04/12 17:12:55 AULR3/WK
>何でスカパーの映像には効果があるんだよ。
について話してるんだが。
とにかく、その効果とやらを説明してくれなきゃ。

47:名無しさん@編集中
08/04/12 17:59:12 O97aWstQ
前半の

>デジタル化された映像に効果が無いなら、

を切るなよ。
効果なんてのは、あんたが知らないだけで、
いちいち説明するまでもなくある。
レベルが低すぎて話しにならんな。
とりあえずこれでも見てろ。
URLリンク(www.ta-ko.org)

俺が言ってるのは、「デジタル化された映像に効果がない」ということについて、
実際に効果がある状況があるんだから間違いだろうということ。
別に3DYC分離にマイナス面がないなんて言ってない。

48:名無しさん@編集中
08/04/12 18:38:29 AULR3/WK
こんなのを信じちゃうのかい?
>44で言ったじゃない。ボケて細部の情報が失われるって。
その文字についてるドットは、もともとのオリジナルの情報。
それが、YC混合、分離によって再現できないだけ。
もともと、飾りのついた文字だった場合、その情報が消えちゃうんだよ。
文字部分以外にもかなり劣化してると思われるぜ。


49:名無しさん@編集中
08/04/12 18:50:37 O97aWstQ
マイナス面の否定などしていないと言ってるのにこれか。
完全な釣りだな。
勝手にしろ。

50:名無しさん@編集中
08/04/13 03:23:23 T+RyNN59
>>30は3次元YC分離の原理自体わかっていない。

>Y信号とC信号は分離されてますので、
>コンポジット(ピンプラブ)接続でなければ、

YC分離記録であることは関係ないし、

>3次元Y/C分離機能はあまり意味がないですよ。

あまりどころか全然意味がない。

51:名無しさん@編集中
08/04/13 13:17:18 K4Uz6sna
>YC分離記録であることは関係ないし、
これは意味わからんな。何で関係ないのかもう少し詳しく書いてくれんと。
>あまりどころか全然意味がない。
これは、YC分離自体の機能としては意味がないと言うこと。

52:名無しさん@編集中
08/04/16 21:10:45 bMV20lrK
男だったらニジマナイザー!

53:名無しさん@編集中
08/04/26 23:11:06 XZLB22NW
関係ないだろ。
LDとVHSの仕様を比べればわかる。

54:名無しさん@編集中
08/04/27 20:02:14 M9qxN0LD
S-VHSのビデオテープはビクター製しか売ってないや。2本で800円とか。去年5本1000円で買ってた俺、涙目。

55:名無しさん@編集中
08/04/27 20:15:48 3YFOqFeZ
ブルーレイに早くデジタル化したいのぉ・・・


まだブルーレイディスク高いし、俺としては2枚ずつ同じ奴を残したいし・・・

1枚は無圧縮AVIで残し・・・
2枚目はH.264?で残し・・・

56:名無しさん@編集中
08/05/25 00:03:52 VtMX+fzD
保守

57:名無しさん@編集中
08/06/01 10:03:05 nuO0J7IQ
お宝映像をデジタル化! USB接続ビデオデッキ
URLリンク(ascii.jp)
しょぼいが一応紹介

58:名無しさん@編集中
08/06/25 19:49:10 7h52Y3s6
>>57
地デジチューナ付VHSビデオデッキもあるようだね。
84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 14:05:02
>>79
おそらく今売られている DVDプレーヤー一体型ビデオ 
のチューナーが地デジに置き換わった商品が発売されるんじゃないかな。
2万円くらいで。
地デジチューナー搭載VHSビデオデッキ
スレリンク(av板:84番)

59:名無しさん@編集中
08/06/28 06:15:48 OEsK6krx
昔のセルとかレンタルビデオで、コピーガードがある場合
ビデオデッキ→HDDレコって繋げてビデオ再生した時点で画面が映らなくなるなるんでしょうか
それともHDDレコ側で録画しなければ再生できますか?

60:名無しさん@編集中
08/06/28 10:24:42 Zgy/MjKs
機種によるんだろうが大抵は映像は出るけど録画は出来ない、もしくは録画すると画面が乱れる、だと思ふ。

61:59
08/06/28 10:52:15 3yccm+kE
>>60
ありがとうございます
とりあえずビデオデッキ選び始めることにします

62:名無しさん@編集中
08/06/30 13:00:14 juKn6NTO
VHSデッキ→画像安定機→HDDレコーダー


PCのキャプチャデバイスはマクロビジョン検出しない機種が多い

63:名無しさん@編集中
08/06/30 19:31:35 JZYMLh9a
S-VHSからPCにDVで保存して編集してからDivXにエンコードと、
S-VHSからPCにMPEG2で保存して編集してからDivXにエンコードでは、
どちらが良いのですか。

64:名無しさん@編集中
08/06/30 20:44:44 2f+32FAo
>PCのキャプチャデバイスはマクロビジョン検出しない機種が多い

そりゃ、遥か昔の話しでそ。MTV1000でも、一応はマクロビジョン検知するし。
まあ、ドライバごにょごにょで何とかなるけど・・・w

65:名無しさん@編集中
08/06/30 23:25:48 LjBjubR6
>>63
S-VHSソースなんてノイジーだと想定してDVの方が綺麗だな。
でも今やるならhuffyuv等の可逆圧縮が宜しいかと。

66:名無しさん@編集中
08/07/02 08:10:02 T/ndhd48
VHS録画時のノイズがひどい俺の家の
電波状況だと
どうせ綺麗にはならないのであまりこだわるな



67:名無しさん@編集中
08/07/11 08:40:59 /LLKtXSC
ホシュ

68:名無しさん@編集中
08/09/02 23:42:14 dz15dzK3
DivXってインタレ保持でエンコできたっけ?
インタレ保持じゃなきゃ問題外なんで、
仕方なく重いけどWMVやAVCでエンコしてるけど。

69:名無しさん@編集中
08/09/05 07:15:15 mkMHi3Sy
DivXが問題外

70:名無しさん@編集中
08/09/08 23:20:55 0trLq9Ad
MPEG2ならDIGA。
H264ならX90で。

71:名無しさん@編集中
08/09/08 23:37:08 PI1HSjA3
DIGAはSDソースのAVC化は品質よくないんですか?

72:名無しさん@編集中
08/09/09 17:05:22 lwpkPMc4
>>71
4:3のDRソースをAVCにすると、左右黒帯の16:9HDソースになっちまう

73:名無しさん@編集中
08/09/10 09:30:50 rbaDocdy
強制的にHDにアップコンされてしまうの?

74:名無しさん@編集中
08/09/21 17:45:12 sJERagG+
SDのAVC録画はできないのかな?

75:名無しさん@編集中
08/09/28 06:28:45 F74ILzCY
>>74
いやSDでの録画も可能ですよ

76:名無しさん@編集中
08/09/29 18:58:18 zOmYGlYt
>>75
パナで?

77:名無しさん@編集中
08/09/29 21:23:52 ejDmZHu7
言葉どおりに解釈すれば可能www

78:名無しさん@編集中
08/10/04 05:13:07 863uMK0M
うそつくな!
パナは外部入力をSD解像度でAVC録画することはできないぞ!
i.LINK経由なら出来るけど、強制的にHD解像度にアップコンされた挙句、
ワイドサイズに合わせるために左右に黒帯を付加されるという、
涙なしでは語れないような信じられないクソ仕様だ。

79:名無しさん@編集中
08/10/05 11:26:00 WRx/epTj
となるとやっぱりソニー機かあ
同じレートならAVCのほうがきれいなんですよね?
ソースもそんなによくないんで4Mbpsくらいで残そうかと思ってるんだけど

80:名無しさん@編集中
08/10/05 15:17:40 7xuJofsW
SONY機AVCRECの低ビットレートSD画質(LR等)は 前シリーズの評判が良くなかったようですが、新シリーズでは改善されているのでしょうか? 何かHDに注力する余りSDがなおざりにされているような。。。

81:名無しさん@編集中
08/10/05 16:24:47 3iunWDIo
ソニーBD機、外部入力でSDソースをAVC録画する場合、低価格機と高級機では録画性能に差はないのかな?
たとえば画質、音質調整などで。

82:名無しさん@編集中
08/10/05 18:58:46 mciMLFdq
>>78
それだとBS2もアプコンされることになると思うが。

83:名無しさん@編集中
08/10/05 23:44:47 9ra0qrHW
BD時代になってやっとVHS・β資産をダビングを贅沢に出来るようになったんだから
メーカーはもうちょっと力入れて欲しいね。

84:名無しさん@編集中
08/10/06 15:32:08 cNbJXs17
>>2

数百本級 無謀

3倍モードで録った140本のキャプチャがもうすぐ終わる

85:名無しさん@編集中
08/10/06 16:30:03 axYzcWRl
さてと、DVDブルーレイが1枚300円くらいになってきたので、


ブルーレイ化しますか。このときを6年待ちました。長かった。。。

86:名無しさん@編集中
08/10/06 23:28:56 1F2fh/bK
>>84
どのくらいの期間が掛かった?
キャプチャした動画のファイル形式、保存方法はどんなものか参考に聞かせて。

87:名無しさん@編集中
08/10/15 06:01:55 1xfiqp1e
最初はレートをケチらずに最高画質でガンガンDVD化していたんだが、いくら安い単価のDVD-Rでもさすがに場所を取る事にだんだん気付いた。
今は状態のいいやつはもっぱらDMR-EH66のLPを多用している。


88:名無しさん@編集中
08/10/15 06:17:39 1xfiqp1e
最初はXP(60分)とSP(120分)の間のレートでやりたい場合や、SPとLPの間にしたい場合とかに、一端XPにしてから編集してFR使っていたんだけど、それよりも直接SPやLPにしたほうが気に入る画質になる事が多かった。

他に芝のX4使っているけど残像が気になるし、DVDドライブがいつ逝くか不安でなかなかDVDを焼けない…。

やはりDIGAは素人の味方だと思った。



以上、BD機を買えない貧乏人の報告でした。

89:名無しさん@編集中
08/10/15 11:34:55 4rUZKlkm
流石にDVD-RはかさばるんでBDにまとめて保存かなあ、なんて思っていたら
HDDがどんどん安くなって。HDDに保存ってのも十分ありだよね、信頼性が気になるんなら2台に保存とか。
1TBで実質930GBくらいだからDVD-R216枚分が一台のHDDに!
誘電の-Rが50枚で2000円ちょっとだから1TBセール価格の7980円で計算すれば
既にコストパフォーマンスはHDDの方が良い事になる。

90:名無しさん@編集中
08/10/15 13:19:57 MDgfiRmn
ブラウン管だと綺麗に見えるSDソースも液晶だとズタボロになるので、デジタル化意欲が萎える('A`)

91:名無しさん@編集中
08/10/15 22:30:24 dwwrG9WO
そこでHDオプティマイザー
720pだから中途半端だけど

92:名無しさん@編集中
08/10/17 16:54:16 ilZGsY3q
>>91
フレーム生成とか面白そうだね、検討してみます(`・ω・´)ゞビシッ!!

93:名無しさん@編集中
08/10/25 02:40:40 gM8t5nJy
教えてください。
VHSの標準モードはSPで、
3倍モードはLPで、
自動認識して録画するには?

94:名無しさん@編集中
08/10/25 04:19:39 ohuC1nJi
そんなものは無い、がそのSPとLPを逆にしなさい。

95:名無しさん@編集中
08/10/25 13:22:03 0eQlWNlt
3倍をLPで録るとボロボロに・・・
私は両方SP録画をオヌヌメします。まぁ、複数枚のディスクに分かれるのがイヤなのはわかるんですが。

96:名無しさん@編集中
08/10/27 00:03:32 VsFlXawC
VHS付のDVDレコーダーだと
録画時間から逆算で自動でレート変えるのがあるが
あくまでオマケ、大雑把だし
こだわりがあまり無く
とりあえずダビングが完成すれば良いと言うならアリかもしれんけど

VHS付のデッキは基本的に機能縮小へ移行し続けてるので
既に機能が削られてる機種も有る可能性は有るので注意な

97:84
08/10/27 14:57:04 wFyuqMs2
>>86
遅レスでスマンが一応

他の事やってた期間もあるんでよくわからんが、
トータルで1年かかって無いと思う。
食事前とか寝る前にMPEG2でキャプチャして、
Aviutlでaviにエンコして、週末にVirtualdubで編集して、
HDDにコピー(保存用とバックアップ用に別ディスクにミラーリング)して、
テープ捨てる、の繰り返し。
パターンが出来上がっちゃえば楽。
週末の編集作業は昔のCMとかお宝映像
発見したりしてなかなか楽しい。

これとは別に3倍で録ったエロビデ約100本は、
結婚前に全部キャプチャした。
こっちは寝る前にMPEG2でキャプってそのままHDDに保存
(こっちもバックアップ用に別ディスクにミラーリング)

98:84
08/10/27 15:00:24 wFyuqMs2
>>97
訂正
エロビデの方はMPEG1

99:名無しさん@編集中
08/10/27 18:08:31 HADN15xA
尊敬するよ

100:名無しさん@編集中
08/10/28 00:24:00 wDVZOomO
>>97
何歳ですか?コーデックやビットレートはどんな感じですka?

101:名無しさん@編集中
08/10/28 00:51:47 iDN0Z0kM
>>97
>これとは別に3倍で録ったエロビデ約100本は、
>結婚前に全部キャプチャした。
捨てろよ。
捨てられない気持ちもわかるがw

102:84
08/10/28 11:43:47 6p82ZR5o
>>100
41才ですが…何か?
コーデックはXvid
ビットレートはいじってないんでソフトのデフォルトのままだと思う
画質は良いとはいえないがもとが古い3倍モードの
くそ画質テープなんで気にして無い
>>101
昔から物が捨てられない性格で、
もう二度と見ないだろうと思う画像でも捨てられない
なんとかしてほしいこの性格



103:84
08/10/28 12:18:55 6p82ZR5o
>>102
>ビットレートはいじってないんでソフトのデフォルトのままだと思う

ちゃんと調べたら10Mbpsだった
エロビデのほうは1.15MbpsのVCD規格

104:84
08/10/28 12:30:09 6p82ZR5o
連投失礼
10Mbpsはキャプチャ時のだ
エンコ時のは忘れた

105:名無しさん@編集中
08/10/28 13:47:19 uc9zCGDV
755 :名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 10:59:09 ID:TcNxz1yM
>>718
白飛びというのは画面全体が白っぽくキャプチャされる現象だろ。
自分の所ではmonsterXでときたま起こっていたが、harrocでは起こらない。

ただし、↓のような映像でも、左のオッサンの白シャツを白飛びとこだわるキチガイがいるよ。
自分はこの程度は全く気にならないし、この映像程度に女の子がカワイく録れれば全然オッケー。w

URLリンク(www2.axfc.net)
ダウンロードキー harroc


106:名無しさん@編集中
08/10/31 02:50:18 02QYEuyv
>>105
グロ注意

107:名無しさん@編集中
08/11/05 23:13:21 Z4sX5fXC
やはり低ビットテーと(2Mbpsなど)の場合、
東芝のエンコード品質が断トツなのでしょうか?

108:107
08/11/05 23:14:35 Z4sX5fXC
大変失礼しました
○:低ビットテーと
×:低ビットレート

109:名無しさん@編集中
08/11/05 23:21:46 f4NRZPlO
ん?ビッホートでいいだろ。

110:名無しさん@編集中
08/11/06 06:38:00 i+3IBwDo
ペグ2かAVCか書けよ。
まあどっちも断トツで糞だがな。

111:名無しさん@編集中
08/11/06 12:44:53 7clqaxRb
SONYのAVCでも2Mは論外画質
RD-X8で2MのSD新設したところで結果は見えてるわな

112:名無しさん@編集中
08/11/07 20:04:46 yJRgA8Ou
>>78
黒帯なんか付加されないよ。
初期設定からTVアスペクトを4:3にすれば分かる。

113:名無しさん@編集中
08/11/09 13:50:09 aDfWxlY8
>>112
マジで?証拠アップして!

114:名無しさん@編集中
08/11/13 03:25:22 qf0q5gdQ
どうやら>>112はガセだったようです、、、

115:名無しさん@編集中
08/11/15 11:58:29 /R38j1vg
そのネタは知らんが、
DIGAは、SD解像度の無印スカパーをi-link経由でTS録画したときでも、
「HD」なんて表示しやがるからな・・。
(TS録画なので、もちろん中身はSD解像度のまま)

116:名無しさん@編集中
08/11/22 06:51:55 QkPNfCML
パナの場合、アスペクト比を16:9にしてると
SDでもサイズを合わせるために黒帯がつく。

だから録画した映像に黒帯がつけられたように勘違いするが、
実際は付加されておらず>>112の言うように
設定で4:3にすると、黒帯のない映像を吐き出す。

117:名無しさん@編集中
08/12/03 14:19:12 bxObIoX8
>>116
黒帯をサイドカットして出力してるだけじゃね?

118:名無しさん@編集中
08/12/05 22:43:14 C0VX/eXb
アナログBSを録画したVHSテープから
PCに保存をしようと思っているんですが、
コピーガードの種類って何でしょうか?

119:名無しさん@編集中
08/12/06 00:26:09 IrULd3AT

P


???
意味のワカラン縦読み考えんな。


120:名無しさん@編集中
08/12/06 11:43:51 bH7EOzBC
>>119
>>118は後ろななめよみで


 が
  ?

と読むんだ

121:名無しさん@編集中
08/12/06 11:52:26 6HNmqTTK
それ斜め読みって言わないとおもうんですよ


122:名無しさん@編集中
08/12/06 13:35:49 IrULd3AT
アナ
  に
   ガード

ではないか?

123:名無しさん@編集中
08/12/07 03:40:43 B858YNt6
>>118
幼稚園レベルの質問してんじゃねぇよ
初心者スレにでも逝きな

124:名無しさん@編集中
08/12/07 23:03:49 NYxUBao3
>>118
アナログBSにはコピーガードはかかっていないので
コピーガードの種類を気にする必要はありません。
が、古いテープに時々ある映像信号の乱れを機械がコピーガードと勘違する場合があります。

125:名無しさん@編集中
08/12/09 02:29:04 nSH20nIN
ノーマルVHSの3倍録画をDVD化した事のある方に質問です。

Y/C分離とやらは、実際に目にはっきりわかる程の画質の変化があるのでしょうか。重要な機能でしょうか?

送り出しはノーマルVHSデッキ、受けはDMR-EH55でコンポジット接続で考えてますが、送り出しをS端子着きのデッキにしてS接続したほうがいいのでしょうか?

S端子着きのデッキはS接続ならテープのY/C信号をダイレクトに送り出せると聞きましたが、新たに投資する程重要なポイントかを知りたいのです。

126:名無しさん@編集中
08/12/09 03:33:53 LP7F7Mgo
>>125
そのノーマルVHSが自己録再だったら、そのままでいいと思う。

127:名無しさん@編集中
08/12/09 07:34:51 tfXARbX+
>>125
新たに投資することない
多分違いはあってもわからないはず
3倍でも1倍でも同じ
 

128:名無しさん@編集中
08/12/10 05:50:54 5z3UO/qE
>>126-127
ありがとうございます。

129:名無しさん@編集中
08/12/10 22:04:55 0czxzcPq
>>125
3次元YC分離で消せるのは、粒がはっきりしてるドット妨害のみ。
VHS3倍の潰れたドット妨害にはあまり効き目が無いよ。

130:名無しさん@編集中
08/12/11 16:17:03 i63j5sd0
3倍モードのHi-Fi音声のノイズが酷いです。(トラッキングずれ?)
ノーマル音声ではノイズこそ減りますが音質がAMラジオ未満になります。
なお、録画したデッキは故障して捨てたため自己録再ではありません。
どのような改善策がありますか?

131:名無しさん@編集中
08/12/11 17:07:50 ZPdd/HsM
pcへキャプチャーしたあと
音声だけノイズ除去
それであだめならあきらめる

132:名無しさん@編集中
08/12/11 18:38:41 WQ1TVKAY
>>130
デッキメーカーに該当テープを添付してテープパス調整をしてもらう。2000~5000円くらいだったかな。
トラッキングが合わないことにはデッキ本来の性能を発揮できないよ。安物でも超高級機でもこれは同じこと。

133:名無しさん@編集中
08/12/11 21:21:43 6VchHWO0
>>129

そもそもVHSではクロスカラーやドット妨害が起こる程YとCが重なっているかどうか。
使った事ないからしらんが。

134:名無しさん@編集中
08/12/11 21:27:49 Lhtb0eHU
>>130
まずトラッキングを調整しないと。

135:名無しさん@編集中
08/12/11 23:13:31 UjHl+cwH
3倍のHi-Fi音声は特に微妙で、自己録再でない場合は完璧に再生出来ればラッキー。
同じ個体でも、ヘッド交換したらトラッキングが合わなくなるし。
画像を合わせると、音声が合わない。音声を合わせると、画像が・・・


136:名無しさん@編集中
08/12/12 00:00:02 2OWYLte+
昔自動でトラッキング調整してくれるデッキってなかったっけ?

137:名無しさん@編集中
08/12/12 01:48:32 Ifrb9xJO
おいおい
そんなこと聞く奴が常駐してんのかよ

138:名無しさん@編集中
08/12/12 03:44:38 MKlHC/GA
>>136
恥ずかしいヤツだな
ここはAV板ではなくDTV板だぞ
巣へ帰れ

139:名無しさん@編集中
08/12/12 21:15:27 gL+MlJPR
>画像を合わせると、音声が合わない。音声を合わせると、画像が・・・

AV機器板的には問題だが、
DTV板的には問題ない。
2回キャプっていいとこ取りすればいいだけ。

140:名無しさん@編集中
08/12/12 22:27:22 a60RudP4
2回やらなくても
音声だけ分離してずらせばいいんじゃね

141:名無しさん@編集中
08/12/13 20:47:37 6fibI2uW
>>140
同期が取れるか怪しいから、
一応映像ごと録り直した方がいいと思うぞ。

142:名無しさん@編集中
08/12/14 06:12:56 SfU3c+3F
132・134が正解だが、華麗にスルーされててワロタ

143:名無しさん@編集中
08/12/14 14:14:57 cH3S9TyI
>>142
いやいや、他機録画のテープに合わせて調整なんかしたら、自己録画の
テープが全部パーになる。それだけに1台使い捨てるつもりでないと出来ない。
とにかく3倍録画のソースはやっかい。所詮は3倍、元の画質が悪いのは直しよう
がない。デジタル化に時間がかかるばっかりで報われない。

144:名無しさん@編集中
08/12/15 02:36:29 ocpKVuYs
3倍録画なんてそもそも残すつもりがなかったから3倍で録ったんだろ
いっそあきらめて全部捨てて、綺麗さっぱり忘れるのが一番いいんじゃないかな

145:名無しさん@編集中
08/12/15 05:50:28 aWcIn3QI
思い出は大切に

146:名無しさん@編集中
08/12/15 13:14:21 rGZrkUv8
>>144
昔はテープが高かったので、3倍録画で残してた人が多い。
特にSVHSは3倍でもそれなりに綺麗なので、SVHSユーザーは3倍録画テープを
大量に持ってる人がいる。オレもその一人だが、コツコツとDVD化してるが
終わりが見えない...orz

147:名無しさん@編集中
08/12/15 15:02:51 e8Y9u7le
キャプボの質問はこのスレでしていいですか?

148:名無しさん@編集中
08/12/16 10:26:28 VSLWAQE6
たまたまこのスレ見つけて開いたんだが、何でこんなにアホが多いの?
トラッキング知らんどころか、デジタル化の意義すら理解できてないようなクズしか居ないのかよ

149:名無しさん@編集中
08/12/16 12:31:23 OE6cbvhN
たまたまこ のスレかとおもた

150:名無しさん@編集中
08/12/16 17:27:25 cRBBAVAL
ビデオはカビ生えるし場所とるから
dvdやhddに保存しようとしてるだけで
ビデオ編集とか知らない人が集まるからじゃないの

画質を綺麗にとか当然出来ると思って
まったく調べ無い人がおおいから
馬鹿ばっかなんじゃないの


トラキング云々もただビデオに録画したものを再生するだけなのに
って感じだからでしょ
だれもが3倍/5倍デッキだってVHSだからどれでも一緒って考えるんででそ

151:名無しさん@編集中
08/12/16 21:12:39 cWJ5fHYx
お前もバカの一人だろうと思うw

152:名無しさん@編集中
08/12/16 21:13:53 cRBBAVAL
はい そのとおりっす

153:名無しさん@編集中
08/12/16 21:40:27 UhcrTT7s
場所とるとかカビとかより、デジタル化の意義は視聴性の向上が一番だと思う。
ビデオを大量に持ってる人なら、保存の仕方とかは経験から学んでるし、
マニアならハードにも、それなりに詳しいハズ。でも、ビデオ見る時の操作性だけ
は如何ともし難い。見たら巻き戻さないと行けないし、途中の部分をちょっと
見たい時なんかは激しく面倒。それに極めて低い確率とは言え、再生には
テープ破損のリスクが伴う。こういう点に関してはデジタル動画が絶対に優れてる。

単純に画質と言う点だけなら、良いビデオデッキで、そのまま見るのが一番。
だから自分の場合はデジタル化してもビデオは保存してる、処分しない。
CDマニアが、普段はCDRのバックアップか圧縮音源を聞いてるのと同じかな。
自分にとってのデジタル化は、そういう事。

154:名無しさん@編集中
08/12/16 21:52:47 cWJ5fHYx
やっと解ってる人が居た

155:名無しさん@編集中
08/12/16 21:56:59 cRBBAVAL
ID:cWJ5fHYx自分のコメント無しかよ

156:名無しさん@編集中
08/12/16 22:59:30 MWSMUN76
普通の人はDVD-Rで永久保存とか思ってるからねw
だからよくわからない人が沢山出て当たり前。

157:名無しさん@編集中
08/12/16 23:36:32 MySoihKd
DVD-Rは半永久的とかいう妄想してマスターテープを処分して涙目なヤツが多そうだw

158:名無しさん@編集中
08/12/16 23:36:57 EH6zkm2L
>>154
お前もバカの一人だろうと思うw

159:名無しさん@編集中
08/12/17 21:04:00 5yN4zS9P
古い傷だらけノイズだらけのVHSを取り込むのにオススメのキャプボ教えてほしいです
ノイズをコピガと誤反応して取り込めないってことになりそうで怖くて手が出せない

160:名無しさん@編集中
08/12/17 21:10:45 URo+Xmpw
なんでもいいんじゃない
コピガ反応するものは画像安定装置を間にかませるしかないよ


161:名無しさん@編集中
08/12/17 21:39:26 uZGQS4tS
コピガは寝ぼけた感じのソフトで回避できるだろ。
問題はTBCの性能。
効きが弱いやつだと、同期が狂って正常に取り込めないぞ。

162:名無しさん@編集中
08/12/17 21:48:22 5yN4zS9P
で、おすすめはなんでしょうか?
TBC機能がついているもので2万以内で考えているんですけど

163:名無しさん@編集中
08/12/18 00:07:10 a6TRPm/+
ない。
TBC性能がいいやつなんてもう売ってない。
中古で探すか、画像安定装置使うか、SB900みたいなデッキを使うしかない。

164:名無しさん@編集中
08/12/18 00:38:17 FIney13k
カードによっちゃコピガ無視するドライバとかあるよ

165:名無しさん@編集中
08/12/18 00:56:21 tXADqU50
昔MPG2-GV使ってたんだけど壊れたんだよね
あれはコピガ反応しないドライバあるにはあったけど
結局音ズレがどうしようもなくひどいから使い物にならなかった

安定化装置1万と適当なキャプボ1万でいけるんかなー?
超不安。それとビデオデッキ10年ぐらいほったらかしなんだけど動くのかなw

昔撮ったテレビを無性に見たくなったんだよね

166:名無しさん@編集中
08/12/18 22:05:59 a6TRPm/+
>安定化装置1万と適当なキャプボ1万でいけるんかなー?

いけないと思うぞ。
1万の謎箱って謎キャンセルにしか使えないだろう?
画像安定に使えるやつじゃないと。

167:名無しさん@編集中
08/12/18 23:32:39 KSTN6D+B
スレ違いかもしれないけど、詳しい人教えて下さい。

パナの業務用S-VHS再生機AG-DS545を入手しました。
外観は傷も無く、ボンネットを開けて中を見ても凄く綺麗で
非常に美観の機体です。ただ、取り説がなくて、アワーメーターの見方が解らず
ヘッドがどれ位回ってるか判りません。

この機体でVHS・S-VHS共にRFレベルが低くて、画像になりません。
ビデオレベルメーターが半分くらいしか振れません。
Hi-Fi音声は良好のようです。

この原因はやはりヘッドの磨耗でしょうか?

168:名無しさん@編集中
08/12/19 01:30:18 3JOESgdE
スレ違いよりなにより
誰もわからないかもしれないな

169:名無しさん@編集中
08/12/19 17:55:00 8bPvx9sW
サービスモードの入り方はここにあるが業務用はやり方が違うかもしれない
スレリンク(av板)

170:名無しさん@編集中
08/12/19 20:55:57 oxrmoN9m
CONTROLスイッチをREMOTE側
DIAL MODEスイッチをMENU側
RESETボタンを押している間、
キャプスタンとドラムの積算時間が
C XX XX XH
d XX XX XH
のように交互に表示される

修理に出して、マニュアルもコピーしてもらったほうがいいよ。
他にも設定しなきゃならない箇所はたくさんあるから。

171:167
08/12/19 22:01:58 OAFcQ+zy
>>168
そうですよね。

>>169
こんなスレがあったんですね。どうもです。

>>170
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

今、確認してみたところ
DRUM ON 00148H
CAPS ON 00100H  でした。
綺麗な機体でしたが、まさかアワーがこんなに少ないとは思いもしませんでした。
ヘッド磨耗の可能性は、ほぼ無くなりました。
RFレベルが低すぎるはヘッドアンプあたりの不具合かなと勝手に想像してます。

ご指摘の様に、素直に修理に出すべきだと思いますが、
業務用なので修理費も高額になるんですかね?
修理費が3万を超えるなら、オクで程度の良い機体が買えてしまうし
非常に判断を迷います。


172:名無しさん@編集中
08/12/19 23:15:29 4Mdp/Nmj
業務用使ったって、
VHSがS-VHSレベルの画質にはなったりしないからな。

173:170
08/12/20 08:33:50 KMnCb7So
業務用の保障のようなものがつくので、それだけで2万ぐらいします。
コンデンサ1個を付け替えるぐらいなら3万程度ですむかもしれません。
基盤ごとなら5万はかかります。

画質が良い、悪い、キレイなのかは個人の好みですのでわかりません。
パナは業務用としては画が派手な方ですが、
民生機の一見の見栄えよさにはかないません。
もしわたしが、業務機、民生機で何か一つだけデジタル化用に選べといわ
れたらAG-DS系にします。一台でほとんどの映像に対応できます。

174:167
08/12/20 14:33:19 jlUqCXL0
>>173
170さん、再度丁寧に教えて頂き恐縮です。
やはり、想像の通り高額な修理費がかかりそうですね。
ただ、この機体は程度がかなり良いので修理するべきだと思っています。
オク等で別の機体を入手しても、すぐに不具合が出るかもしれないし・・・

ご指摘のとおり、民生機の派手な画造りの方が見栄えはいいかもしれませんが
TBCの効いた安定感はやっぱり業務機ですよね。
それに、なによりも音質の良さも見逃せません。
平衡回路で丁寧な造りであることは知っていましたが、
今回、その高音質を体験して納得しました。

この度は色々とご教示頂き、誠に有難うございました。

175:名無しさん@編集中
08/12/20 20:33:35 hJ6xUiwb
業務用VHS機って、家庭用をそのまま業務用にしたいわゆる特機でないと3倍モードって再生できないんですよね?

176:名無しさん@編集中
08/12/20 22:06:43 W3ltFKcZ
>>175
そうだよ。



まあ、ものすんごく頑張れば三倍も再生できなくはないらしいが。

177:名無しさん@編集中
08/12/21 00:02:38 9nSfTWtX
久しぶりに実のある話だ

178:名無しさん@編集中
08/12/25 21:22:30 42ziAoct
おまえら保存形式は何にしてる?
おれはもう面倒くさいんでD-VHSデッキで再生してi.LINKで出力(14.4MbpsのMPEG2)
これをパナのBW830につないでHL(4.3MbpsのH.264/AVC)でBDに保存してる。

179:名無しさん@編集中
08/12/26 05:13:16 /yNfEV4R
アナログ出力を直接BW830の方が良いんじゃないか?

180:名無しさん@編集中
08/12/26 16:48:24 U/LmEccM
破格のビットレートなのはわかるけど、この時代のA-Dコンって相当にアレなレベルなんじゃなかった?
8bitくらいの…。

181:名無しさん@編集中
08/12/26 16:57:13 uzr534us
>>179
残念ながらアナログ入力はMPGE2録画しか出来ない。
なんで、わざわざA/D変換してi.LINK経由でAVC録画してる。

>>180
ビクターのHM-DH35000でA/Dしてるけど問題ないレベル。
14.4Mbpsという地デジレベルのビットレートを
SD解像度で使ったエンコは伊達じゃないって感じ。

182:名無しさん@編集中
08/12/26 19:20:29 U/LmEccM
>>181

確かにそのビットレートは今でもすごいと思うよ。ライブ映像の光がちらちらしまくるものなんかでもまったく破綻は出なさそうだし。
でもエンコ性能はどうさ?
俺はビクター大好きだからあまり否定的な事は言いたくないけど、その時代のエンコーダーだと薄暗い映像とか素早い映像で、めちゃめちゃ残像出てない?
音もMP2とかの時代でしょ?
それに今の12bitのADCと比べるとやっぱりいろいろ見劣りすると思う…。

まあ、自分で納得してやっているならこれ以上文句言うのは野暮だけど…。

183:名無しさん@編集中
08/12/26 19:21:47 U/LmEccM
>>181

確かにそのビットレートは今でもすごいと思うよ。ライブ映像の光がちらちらしまくるものなんかでもまったく破綻は出なさそうだし。
でもエンコ性能はどうさ?
俺はビクター大好きだからあまり否定的な事は言いたくないけど、その時代のエンコーダーだと薄暗い映像とか素早い映像で、めちゃめちゃ残像出てない?
音もMP2とかの時代でしょ?
それに今の12bitのADCと比べるとやっぱりいろいろ見劣りすると思う…。

まあ、自分で納得してやっているならこれ以上文句言うのは野暮だけど…。

184:名無しさん@編集中
08/12/26 21:49:40 UWG1G76P
大事なことなんで残像でてますねw

185:名無しさん@編集中
08/12/26 23:16:19 fm61ijEd
>>182
大丈夫。
初期のDIGAでも使ってるやつだから。

>>178
もったいないな~。

186:名無しさん@編集中
08/12/27 03:34:34 SU1wzFUQ
>>184
僕はいつもNR最大でかけてるんで…質量のある残像をよく出してしまうんです。



ちなみに、(S-)VHSで再生してBDレコに入力、それをもう一台のBDレコにi-Linkで、アプコン回避しながらH.264化てのは可能?

187:名無しさん@編集中
08/12/27 20:12:34 R4VCHQHu
鉄仮面乙

188:正しい日本語を守る会
08/12/28 23:40:05 eP4COWZp
>>186
日本語でおk

189:名無しさん@編集中
08/12/29 18:43:54 2x9XlDJC
>>188
俺も日本語だめぇからへ守ってくださいる
おんします。

190:名無しさん@編集中
08/12/29 21:46:51 Bq84ups2
CスルーSケーブルってどこかで買える?自作しないと駄目?

191:名無しさん@編集中
08/12/30 01:10:31 BJRtjNXq
>>190
秋葉で普通に売ってる

192:名無しさん@編集中
08/12/30 06:12:23 QGqzSIts
サンクス!のんびり放浪してくる!

193:名無しさん@編集中
09/01/07 13:12:42 UyfekQaQ
>>192
見つかったか?

194:名無しさん@編集中
09/01/08 02:41:55 /d61a2Hg
ブルーレイが手頃な価格帯まで降りてきたな。
このさいブルーレイにしてしまおうか???

195:名無しさん@編集中
09/01/09 01:20:16 /OmLWwim
>>194
D-VHS収録モノ以外だとSONY一択になるよ
アナログソースのブルーレイ移行用レコは。

196:名無しさん@編集中
09/01/09 05:46:26 7tGDroBU
SHARPからビデオBDっていう一体型がでた?でる?らしいよ

197:名無しさん@編集中
09/01/09 08:31:17 f5sg30R0
出たとして画質は上がらないけど
3倍で録画した6時間物とかブルレイに収まっていいとかしかいえないな


198:名無しさん@編集中
09/01/10 09:55:02 7dofyYos
BD機はアナログ映像を外部入力だろうとアナログチューナーの録画だろうと須らくアプコンして録画するんじゃなかったかね。

199:名無しさん@編集中
09/01/10 18:33:01 iyCCYh/r
>>198
いいえ、少なくともソニーとパナの現行機は違います。

200:名無しさん@編集中
09/01/11 03:52:21 8jrYwUqX
>>198
馬鹿ジャネwww

201:名無しさん@編集中
09/01/11 11:42:04 ZOepxg6e
VHSテープの中身を一発消去するやつってないですか?

202:名無しさん@編集中
09/01/11 11:42:35 MXorBecb
強力な電磁コイル

203:名無しさん@編集中
09/01/11 11:49:11 uXuFGBN6
ボタン1発で消去なら可能
→録画ボタン1回押すだけ




204:名無しさん@編集中
09/01/11 12:10:09 ZOepxg6e
panaのテープリフレッシュってやつはあるんですけど。

205:名無しさん@編集中
09/01/11 12:21:16 uXuFGBN6
あっ なーんだちゃんと知ってるんじゃん

>>202さんの回答がそれみたいなもんよ


206:名無しさん@編集中
09/01/11 12:41:23 ZOepxg6e
在庫ないんです。
中古じゃなくて新品でどっかほかのメーカーのやつ
ないですか?

207:名無しさん@編集中
09/01/11 18:16:30 qqlPIs9U
>>200

>>72-78

208:名無しさん@編集中
09/01/11 22:20:01 PMpjMmOa
>>206
これは?
URLリンク(www.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com)

209:197
09/01/11 23:00:23 uXuFGBN6
>>207
指摘してるのでちょっと質問
>>78で解像度アプコンなんて書かれてるけど
アプコンってただ解像度上がることを言うの?
俺は画質アップするものをそういうのかと思ってたよ


210:名無しさん@編集中
09/01/12 09:49:59 pNmKHSGV
アップスキャンコンバート、コンバータ
スキャンする間隔をアップするだけのコンバータなので
画質はあがんないよ

211:名無しさん@編集中
09/01/12 13:07:59 1pnqS/qc
なんだ>>207はやっぱり勘違いなのかよ

>>210
㌧㌧

212:名無しさん@編集中
09/01/12 16:52:10 yr4g+ZbD
だから>>186でアプコン回避したいって奴がいるのでは?

213:名無しさん@編集中
09/01/13 00:33:52 q0YlExkc
わざわざアップコンしても画質は劣化するわ情報量は無駄に増えるわで、
SD解像度のソースをデジタル保存する用途では百害あって一利なし。

214:名無しさん@編集中
09/01/13 07:43:26 j/Qp29FU
>>211は多分アプコンと超解像を混同してるんだろ。>>207の何が勘違いか知らんが。

215:名無しさん@編集中
09/01/13 07:57:24 j/Qp29FU
あ、>>198>>200が発端なのか。
>>78ではAVC化する時にアプコンされると書いてあるみたいだから、単に外部入力とアナチュー録画でペグ2化する時にもアプコンされるかは不明。
だだ、BDレコはアナログ時代のDVDレコと違い、録画されたペグ2の扱いはメーカーによって異なる。
ソニー機とシャープ機はPSだし、パナ機とその眷属機(OEM)はTS化する。
ちなみにアプコンを超解像と同義として話を奨めている奴が無駄にスレ荒らしてるみたいだな。
知らないならレスするなよ。

216:名無しさん@編集中
09/01/13 09:00:46 uEcLx+6P
>>215
この文章の方がわけわかめ
解説しようとするなら
超解像度とは~~であって
アプコンとは~~のことだよ
ぐらい書いとけ


217:名無しさん@編集中
09/01/13 16:22:24 01RcMfka
超解像度技術か・・・なるほど。
これでSDのアダルトDVDでも、HDの大画面で
毛穴1本までクッキリと見えるようになるのか(^^)

218:名無しさん@編集中
09/01/16 21:50:14 Tqw9gvt5
>>217
馬鹿丸出し

219:名無しさん@編集中
09/01/24 11:09:04 IFvycrrx
NOVAC のNV-CP203を購入しました
Mpeg4で保存してます、画質はそれなりにきれいです

ところで、この手の商品についてる録画ソフトって、なんで録画時間とかの設定が出来ないのだろう
何分何秒間をキャプチャーしたいとかって設定できると、ビデオを再生して放置しておけるんだけど
出来ないから終了間際に戻ってきて停止ボタン操作

面倒~ですよね



220:名無しさん@編集中
09/01/24 19:17:43 71UcLZLd
>>219
その手の製品で一番、しょぼいのじゃないですか? ソフトもヘンな感じ?


URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(buffalo.jp)

221:名無しさん@編集中
09/01/24 19:45:04 t3STSaYb
ゴーストリデューサとか付いててるカードで、S-VHSで無劣化保存してから自前でエンコした方がよくない?

222:名無しさん@編集中
09/01/24 20:37:37 hxkfYB8X
お前ら意味わからないからお前意味わからないから、
俺も意味わからない感じになりました。

223:名無しさん@編集中
09/01/24 20:41:42 hxkfYB8X
>-VHSで無劣化保存

どこが意味がわからないかと言うと
特にこの辺が意味がわからないから、
S-VHSで保存するので、
S-VHSは無劣化じゃないと思うので、
無劣化なので、S-VHSは無劣化なの?

224:名無しさん@編集中
09/01/24 20:42:47 hxkfYB8X
ごめん、意味わかった。

225:名無しさん@編集中
09/01/24 22:11:47 PeYxaDdy
D-VHS?


226:名無しさん@編集中
09/01/24 22:27:58 IFvycrrx
>>220
では、どの製品なら時間を指定してキャプチャーできるのですか?

意味ねー返事するなよ、駄目だぞ


227:名無しさん@編集中
09/01/25 00:02:30 PeYxaDdy
>>220
一番したのバッファローのは終了時間指定できるってかいてるよ
予約じゃなく録画後指定だろうけど


228:名無しさん@編集中
09/01/25 00:07:22 2Ht4jcEQ
意味ない返事って…。

バッファロー
  ↓
バッファローマン

とか?

229:名無しさん@編集中
09/01/25 04:02:08 O5UbP8kl
何で日本語変なの?
ニダー?

230:名無しさん@編集中
09/01/25 12:50:25 TqlhLg/l
今思えばせめてDVCにでも録画しておけばよかった

231:名無しさん@編集中
09/01/26 13:00:38 4+joYiqY
使った事ないけど、予約機能があったら予約画面で外部入力→時間予約ってできるけどね。
スレチになるが俺はそれでラジオ録音してた。

232:名無しさん@編集中
09/01/27 19:51:14 XjpwEZ+5
Pen4 2.4GでOSはXPです。
ビデオデッキからMTV2000でキャプチャTMPG4.0で作業しているのですが、

1.エンコード速度と画質の兼ね合いで一番のオススメは?
  
  現在6時間のソースでWMV。「優先」にして20時間ぐらいかかります。

2.画面下部に入るノイズは通常クロップしますか?
  
  現在左右8pxずつ削って704x480を640x480にしていますが、上下を削る際は
  どのようにすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

233:名無しさん@編集中
09/01/27 20:23:37 zMkDS2Gf
可逆録画してWMV?
もしMPEG2からなら必要性を感じない劣化させる理由が判らない
だいたい容量節約っても1TBのHDDで7000円以下ですからね

エンコするならスペック上げた方が電気代や時間的にも理想的
Core2Duoの最下モデルでも4分の1の時間で終るしCore2Quadなら10分の1以下
クロップもしないねTVじゃ上下勝手に切れるし

234:名無しさん@編集中
09/01/27 21:31:41 fDYgbjsM
特価品をさも普通の値段だと思ってるバカ↑

235:名無しさん@編集中
09/01/27 21:37:37 Z+M4FyWD
んーでもWMVはないなと思う…

236:名無しさん@編集中
09/01/27 23:12:35 qXTBa7Y+
WMVでも何でもいいけど、とりあえずインタレは保持推奨。
あと、WMVなら無理に640x480にする必要は無い。
WMVはMPEG2と同じく、704x480でも4:3を維持できる。
まあエンコ速度と画質の兼ね合いで言うなら、
エンコしないでMPEG2のままにするのが一番だけど。
ロングGOPとインタレ解除(24p)の恩恵で、
大幅に容量を節約できるのはアニメくらいしかないから。

237:名無しさん@編集中
09/01/28 01:25:07 hi13ey1t
みなさんありがとうございます。
確かに今のHDDの値段を考えたら、エンコは無駄かもしれません。
パソコンのアップグレードは現状考えていないので、HDDを買ってきて、
エンコしないという形で行こうかな。TMPG4.0ってカット編集しても再エンコしない
ように書き出せますよね?(自信なし)

ほぼ全て3倍データのバラエティなんですが、352×240の2Mbpsで、
大事なデータは720×480の8Mbpsぐらいが妥当でしょうか?
720はもうちょっと下げてもいいのかな…?


238:名無しさん@編集中
09/01/28 01:54:14 2YzbDKSq
いまはサイズで悩む時期じゃないと思うので
みんな8Mbpsでええんじゃない
一時間で4GBくらい、1TBのHDDに250時間はいけるっしょ

239:名無しさん@編集中
09/01/28 10:57:08 hi13ey1t
試してみた結果、そこまで画質いらないって結論が出ましたので、
4Mbpsでエンコ無しで、頑張ります。

現状200本位あるんですが、家で仕事してるので、朝から2本、寝る前にセッティングして1本
って感じで一日3本を目標に頑張ります。

そんな感じで2ヶ月で終わったら…


奇跡だねw


240:名無しさん@編集中
09/01/28 11:56:31 rXhfndOA
ゴースト ゴースト ゴーゴー ゴースト

241:名無しさん@編集中
09/01/28 15:15:04 bYJHNmSM
<<236
<<インタレは保持推奨

どうして?

242:名無しさん@編集中
09/01/28 15:16:17 GWCPVaKN
解除するメリットが薄いから

243:名無しさん@編集中
09/01/28 16:08:43 FCsRPyKv
キャプったら軽くサーッと確認してみるといい、これは高画質で保存すべきだ!
ってのもあるかもしんない。

244:名無しさん@編集中
09/01/28 16:48:22 +fMqFuG2
もう決めたみたいだが
8M以上のCBRで保存しておいた方がいいぞ
740X480で4Mは元データが汚いともっと汚くなる

で>TMPG4.0ってカット編集しても再エンコしない
ように書き出せますよね?(自信なし
カット編集しないって言ってるから関係ないけどそれは
再エンコしかできないソフトですから



245:名無しさん@編集中
09/01/28 17:27:32 2ZDl8JRq
>>241
コマ数が減るから。
インタレ解除なんて、今となってはフィルム素材限定の技。
VTR素材で解除しようとしてる人は、10年は遅れてる。

246:名無しさん@編集中
09/01/28 20:12:57 fr9YQrYh
再エンコしないソフトってなに?

247:名無しさん@編集中
09/01/28 20:21:44 +fMqFuG2
mpeg2ならXP4.0じゃなくTME3.0ってソフト

248:名無しさん@編集中
09/01/28 22:25:12 7WxAEfy9
>>227
Mpeg2じゃ、時間指定できてもなあ
ファイルサイズでかいよ


249:名無しさん@編集中
09/01/28 22:28:51 +fMqFuG2
は?MPEG2が嫌ならMPEG1にしたらいいんじゃね

ファイルサイズがでかいって
俺なら以前はAVIでやってたのもあるけど
再エンコ必須なのであまり思わないな


250:名無しさん@編集中
09/01/29 00:06:38 yOPyHmJ2
>Mpeg2じゃ、時間指定できてもなあ
>ファイルサイズでかいよ
浦島太郎ですね判ります

251:名無しさん@編集中
09/01/29 00:52:42 +LpFXuMT
AIWX800XTとNV-SVB300を持っているおれは最強。


252:名無しさん@編集中
09/01/29 00:54:43 0EotsvJQ
>>239
バラエティで画質にこだわらないのなら、ソニーのBDレコにつないで、
最低レートで録れば?
AVC2MでBD片面1層1枚に約24時間半入る。

253:名無しさん@編集中
09/01/29 10:19:04 euWt2Og0
>>243
そうですね。もう既にメダカノイズが結構スゴイので、そこまでの物があるかはアレですが、
あったら高画質でキャプチャします。

>>244
一応確認してみたら、4Mでも気にならなかったので、このまま行こうかと。
TMPG4.0は再エンコしかできないんですね…。うーむ。ちょっと困った…。


>>252
ゴメン。あんまり追加投資したくないんで…。
でも確かにハードウェアエンコードで、H.264とかの圧縮ファイルで録画できたら
楽だよなぁ…。そういうキャプチャカードをヤフオクとかで買うのがいいのかな…。


254:名無しさん@編集中
09/01/29 10:26:53 w/PzBdk1
H264とかDivx形式で録画できるのはオススメしない

高画質で録画してあとから時間かけて変換したほういがいい
その方が綺麗に残せるし編集も出来る

xp4.0でcmカットや録画ものの分割するつもりだったなら
なおさらです mpeg2意外だとカットするのも大変ですよ


255:名無しさん@編集中
09/01/29 13:36:07 5Kbctpeg
>>254
禿同

256:名無しさん@編集中
09/01/29 23:13:10 0EotsvJQ
画質に拘らないと断ってるのに、いちいち高画質にしろって言ってる奴のバカさに呆れる。

257:名無しさん@編集中
09/01/30 00:39:52 4AMsabYh
VHSビデオを綺麗に再生できるS-VHSデッキを使って、
綺麗にして再生して、無圧縮AVIファイルに。
※もちろん配線も一番高級なノイズ低減とかの配線を使用。
んでもって、BDドライブでBD-Rに焼き焼き☆

バックアップとして、ブルーレイレコーダに高画質圧縮モードでも記録。


ビデオ(VHS、β、その他)の量が1984~2004まで、5000本なので鬱orz

258:名無しさん@編集中
09/01/30 00:48:41 Wv0NTk4c
へえ

259:名無しさん@編集中
09/01/30 00:52:43 /eS8FPdU
最近、頼まれて思い切り古いビデオをDVD化している
オール3倍モードでトラッキングも乱れまくりで雑音もひどい
そうとう何回も繰り返し巻き返し見てたらしい
当初、今では使わなくなったMTV2000 PLUS で録画したがとても
見れたものではなく編集する気さえおこらなかった
多少なりとも良画質で思い、これまた眠っているプロスペックの
3次元NR機能がある画像安定装置を引っ張りだしてきてDVDレコ
で録画これで多少ましなった。こんなところで役にたった!
それでも1本6時間をトラッキングずらしながらテイク10回ぐらい。。。
音声ノイズのひどいのは音だけトラッキングずらして別録。
これをリップしてTMPGEncでインタレ解除2倍フレーム化縞二重化
あとは映像ノイズ除去、輪郭強調、色調補正(コントラスト、トーンカーブ)
必要に応じてぼかし等。。やっとオーサリングだ
思い切り疲れた・・・・あと10本ある・・・

260:名無しさん@編集中
09/01/30 08:21:31 OAO7OrD+
>>259
そこまでやってやる必要あるのか?


261:名無しさん@編集中
09/01/30 08:25:14 OAO7OrD+
>>252
人を馬鹿にしてるがソニーのBDレコに繋いでって
質問者がその機種持ってるのか? 10万の出費出せって方がおかしい

高レートで録画しておけば(ノイズがひどいかもしれないが)
あなたの言ってるAVC2Mに変換だって(劣化少なく変換)出来るんだぜ



262:名無しさん@編集中
09/01/30 09:03:32 gkTFXazq
ちょっと落ち着けよw

263:名無しさん@編集中
09/01/30 09:06:12 OAO7OrD+
>>256でこんなこと言ってるんだもの


264:名無しさん@編集中
09/01/30 09:11:02 gkTFXazq
俺はおかあちゃんでも先生でもないからよ
言いつけられても困るぞw

265:名無しさん@編集中
09/01/30 14:57:11 uZ8YPLPK
数千本もビデオがあるんだよ
編集とかエンコとか言ってられるか

もうね、終わる頃にはじじいだわ


266:名無しさん@編集中
09/01/30 16:31:41 OAO7OrD+
>>265
やる意味あるのか?
じじいになってしまったら見直さない動画だろ

267:名無しさん@編集中
09/01/30 17:41:59 Y87FIhGm
>>265
画質は無視効率優先なら
東芝のLAN使ってPCへ送れる3in1のHDDレコーダーを複数台用意
ダビングしたらPCへ自動転送するようにしてPC側でデータ管理
それなら1日に処理したい量に応じて台数増やせば不可能じゃないかな

268:名無しさん@編集中
09/01/30 20:56:38 NL9wSdlF
>>259
あなたはもうそいつから金取りなさいよ。


269:名無しさん@編集中
09/01/30 23:25:06 l04QS+wd
なんでデジタル化の最後がDVDなんだ?
其の程度のデジタル化でいいのか。

270:名無しさん@編集中
09/01/31 02:58:35 O7rAxUwA
ID:OAO7OrD+ の必死さにワロタ

271:名無しさん@編集中
09/01/31 08:36:57 +L4FV6+p
>>270
全然必死さを感じないが
貴方も意見を書いてみれば

272:名無しさん@編集中
09/01/31 13:34:54 u2mE3Mlf
>3次元NR機能がある画像安定装置を引っ張りだしてきてDVDレコで録画これで多少ましなった。

レコの3次元NR使えばいいのに。
それとMTV2000 PlusもDVDレコと同じだよ。
初期のDIGAと同じチップだし。

273:名無しさん@編集中
09/01/31 13:53:33 Jkk6FNJ0
実験してダメだった組合せを無理強いしても意味は無いだろ
相性があるし○○ならベストがないから安定しないなら変えればいい
3次元NRにしても同じチップでも会社毎に調整が違うんだし
安定するならその環境ではそれが良いわけだろ

274:名無しさん@編集中
09/02/01 00:23:02 VFwdNGaq
普通、標準的な画質設定で、30分弱の番組はどのぐらいのサイズになりますか?

275:名無しさん@編集中
09/02/01 01:23:12 XumvBvc3
普通という基準がとても曖昧ですね
判りやすくDVD等のSDサイズのMPEG2を使った場合は
4.5Mbpsで4.7GBのDVD-Rで約2時間(30分で約1.2GB)
8Mbpsで4.7GBのDVD-Rで約1時間(30分で約2.35GB)
が普通になるのかな?
ちなみに市販のDVDソフトは大体4.5~6Mbpsぐらいで記録されています
ですがVHSからのダビングの場合ノイズが非常に多い事が多いですので
多少ビットレートは高めに設定しないとブロックノイズが気になる事が多いかと

このスレだとDVDへ落とす事なくデータで管理する方が多いんで
DV形式で30分約6.5GBや可逆形式で30分で約7~9GBとかも普通にやってる方も居ますけど

276:名無しさん@編集中
09/02/01 02:08:50 qckAv+MW
昔のVHS程度ならMPEG2、320x480i、3.0Mbps(V2.8/A0.2)で十分

277:名無しさん@編集中
09/02/01 10:09:44 KAzolkPc
業務用のアプコン機とか使ってる人とか居ないの?
そう言う事が語られると思って覗いて見たんだが、
そこまで拘ってる人は居ないのか。残念。

278:名無しさん@編集中
09/02/01 11:40:57 JbLbg0iJ
   |
   |
   |
   |
   J

279:名無しさん@編集中
09/02/01 14:55:38 KI98FWkc
VHS程度の映像でごちゃごちゃ言う人って
どんだけえええっ

280:名無しさん@編集中
09/02/01 15:45:05 VFwdNGaq
ソフトはどれがいいんだろう

ShowBizDVD2
URLリンク(www.keian.co.jp)
 PowerDirector
URLリンク(www.keian.co.jp)
 PowerProducer 5
URLリンク(www.iodata.jp)
 VHS to DVD 2.5 SE
URLリンク(buffalo.jp)
 Ulead Video Studio SE
URLリンク(www.mathey.jp)


281:名無しさん@編集中
09/02/01 16:28:28 6W7gCI4D
ちょっと質問
vhsを録画するとしてコードの長さで音の遅延みたいな違い出るかな
状況的にはs端子コードが1Mで音声のコードが2Mとか長いとその分遅れますよね


282:名無しさん@編集中
09/02/01 17:04:48 GPdORe08
>>281
義務教育課程を修了しましたか?

283:名無しさん@編集中
09/02/01 17:21:56 QfPDCesq
今の子って豆電球点けてみたりしないのかね

284:名無しさん@編集中
09/02/01 18:29:52 k0dqpuqs
>>281
電力会社ごとに、音質に違いがあること知ってる?

285:名無しさん@編集中
09/02/01 18:44:54 MknXHzuf
>>281
遅れる事は遅れますが知覚するほど遅れるのは
ケーブルより機器等に原因が有る場合が考えられるかと

PCで録画する場合はソフトによって多少の調整は可能です
ソフトに左右されますが1000分の1秒単位で調整もできるものも有るので
気になるならそういうソフトを使うのも良いでしょう

286:名無しさん@編集中
09/02/01 19:19:25 6W7gCI4D
>>285

  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)

287:名無しさん@編集中
09/02/02 07:06:49 qBzKu4sF
やっぱソニーのブルーレイでのAVC-2Mbps保存が最強だろう
画質はMPEG2-4Mbps相当だけどVHSの保存なら十分

288:名無しさん@編集中
09/02/02 21:11:54 ozb1+Wwk
AVCってインターレース保持しないからまずいんじゃないの?
MPEG2なら再生支援が完成の域に達しているから
デインタレ、逆テレシネがばっちり効いて特にフィルムソースは見違える。

289:名無しさん@編集中
09/02/02 23:13:55 gd4plJog
>>287
MPEG2の4Mbpsには遠く及ばない。
シーンチェンジに弱く、切り替わる瞬間なんかMPEG2の2Mbpsよりひどい。

>>288
BD機のはちゃんと保持する。

290:名無しさん@編集中
09/02/02 23:15:08 gd4plJog
× 切り替わる瞬間
○ 切り替わった直後の数フレーム

この方が適切か。

291:名無しさん@編集中
09/02/03 01:08:19 XhcO7WkI
確かにソニレコでAVC2Mだとシーンチェンジに弱いけど、映像ビットレート平均1.5Mbpsで
あの画質はすごいぞ。それに、不満ならAVC4Mで録れば済む。
ダイレクトにBDに録画してしまえば、後はBD上で編集するだけなのでラク。

292:名無しさん@編集中
09/02/03 01:10:29 BuwgP62k
CMカットで極力劣化しないソフトは何ですか?

293:名無しさん@編集中
09/02/03 10:28:27 ipWKy7Y4
データ上では加工を加えずに再生の設定でCMカットする方法だなレコ機なんかでは結構有る
これなら編集による劣化は0
カットした部分も後から観る事も可

容量減らない?知らんがな

294:名無しさん@編集中
09/02/03 23:41:43 BuwgP62k
極力なので、カットする前後のみ劣化は避けられないけど、それ以外は大丈夫みたいなのを想定です。

295:名無しさん@編集中
09/02/11 21:16:17 lVwZW36S
唐突ですが質問です
謎箱買うかと思ったんですが、映像端子だけで音声端子を繋ぐ部分が無いみたいです
そこで質問なのですが

映像はVHS-謎箱-USBキャプチャー(PC)
音声はVHS------USBキャプチャー(PC)
となるんですが、この場合ケーブルの長さが変わりますが音のズレは発生してしまうのでしょうか

映像ケーブルを1M×2個 音声ケーブルを2M×1こで繋いでも
謎箱の部分で映像の遅延が発生しませんかね?


296:名無しさん@編集中
09/02/11 21:42:53 RBzKQO5D
無圧縮AVIでデータでパソコンを通して保存するか・・・・


ブルーレイレコーダーを使って最高画質モードで保存すればいいか・・・


俺の部屋にあるVHSとβをどうすればよいか・・・・・・・鬱

297:名無しさん@編集中
09/02/11 21:47:33 9SlTX8Wm
音声端子がない謎箱なんてあるの?

298:名無しさん@編集中
09/02/11 22:28:02 h98Zukuq
最近のは音声端子あるのか?なんのために?


299:名無しさん@編集中
09/02/11 22:46:38 j5C4P5Nv
音声端子の有るなしにかかわらず
ズレる機種ズレない機種があるから調べてから買う事を薦める

300:295
09/02/11 23:20:21 lVwZW36S
えっと 押入れに入っているのはskネット?の3DWProです
今VHSデッキないので自分で検証できないのですが
気にしなくてもいいのかな?

あってもコンマ数ミリ秒ぐらいですかね

301:名無しさん@編集中
09/02/12 01:20:49 IjTSn34o
ズレる機種は10~100msぐらいズレるはず
100msは0.1秒にもなるので対策せんと辛い

302:名無しさん@編集中
09/02/19 17:13:59 KIr7j7a2
ソニーBDでアナログ素材のBD化しようと思ってます。
S-VHS標準、S-VHS3倍、VHS標準のテープがありますが、AVC録画でどのモード
でダビングが各々のモードにおいてオススメでしょうか?

303:名無しさん@編集中
09/02/19 17:31:50 eQoLMJlb
まず自分で確かめてみてくれ。そして、結果を報告してくれ。
それに基づいて、議論してみよう。

304:名無しさん@編集中
09/02/20 01:02:11 iLfl8wsv
>>302
元のノイズが多いほど、必要ビットレートも余計に多くなる。

305:名無しさん@編集中
09/02/20 21:32:10 qPHOHmmX
>>304
そう、それが釈然としないと言うか何と言うか・・・
綺麗なソースは低ビットレートで済むのに、汚いソースほどビットレートを
上げてやる必要がある。何か損した気分になるよねw

306:名無しさん@編集中
09/02/20 21:36:45 yp4a6Jyq
損ってかノイズが細かいデータの情報になってるから仕方ないんですよ
だからこそ変換元のソースは綺麗なほうがいいいのです


307:名無しさん@編集中
09/02/21 00:50:13 CX+uRUCb
ソニレコ持ってない奴が妄想で語ってるとしか思えない。

308:名無しさん@編集中
09/02/21 00:52:24 gXdr5sYc
3D-DNRかけまくればいいと思うよ

309:名無しさん@編集中
09/02/21 09:07:27 RY0JrcZj
誰もソニレコの話してないんじゃないのか

310:名無しさん@編集中
09/02/21 13:01:15 CX+uRUCb
>>309
死ねよ、カス

>>302が見えねぇのかよ、糞野郎

311:名無しさん@編集中
09/02/21 13:30:22 pXGfANIb
結局の所どこで妥協するかだからな
人によってはNRでノイズを飛ばした方が良いと思う人もいれば
ノイズはそのままに録画したいという人も居る

あまりここだと居ないが320*240を推奨する人も居る
ノイズを見えにくくさせる点ではたしかに見えなくなる
ノイズ以外も潰れるけどそれで妥協できるのなら良いわけだ

312:名無しさん@編集中
09/02/21 14:25:30 +Qf9o2T8
15Mbpsで決まりだろうよ。
4Mbpsなんてセコイレートで録るならブルーレイなんか使うなよ。

313:名無しさん@編集中
09/02/21 18:16:11 RY0JrcZj
>>310
だからソニレコの話じゃなく
VHSはノイズひどいものになりやすいので

ってことじゃん
ソニレコの話じゃなく一般的な話だろ


314:名無しさん@編集中
09/02/22 23:41:38 8AQT217l
VHS(過去に撮ったビデオカメラ映像)のキャプチャーをしようと思うんですが、そこそこ安価でオススメ入力機器・ソフトないですか?
今あるのがSpeedVCRってやつなんですが、NRがいいってここに書いてあるし
一応キャプチャしたけど、やり直そうかと・・・ここ推奨の320x480iなんて未対応だし

とりあえず、将来後悔しない取り込みがしたい。もうテープもやばそうだし。
無駄に高画質というより、現ソース同等以上に残せればいいと思ってます。

315:名無しさん@編集中
09/02/22 23:43:48 4YMGiOR6
上に話題あるようにレコーダーでお手軽録画したらいいじゃない


316:名無しさん@編集中
09/02/22 23:48:19 r5YIXliM
>将来後悔しない取り込みがしたい
無圧縮AVIでキャプチャすれば?
1時間で13GBぐらいだ

317:名無しさん@編集中
09/02/23 00:23:50 Hg0aZ0OV
>>314
> とりあえず、将来後悔しない取り込みがしたい。もうテープもやばそうだし。
> 無駄に高画質というより、現ソース同等以上に残せればいいと思ってます。

要するに出来るだけ高画質って事だねw
VHS映像が全部でどれくらいあるかで話が変わってくるよ、入力機器意外にもHDDが必要になったり。

318:名無しさん@編集中
09/02/23 08:54:03 Fwd5IMaS
ある程度の妥協をしないと永遠にデジタル化できないよ
どうせ二度と見ないかも知れないんだし
無駄に場所を取られるのは嫌でしょ

319:名無しさん@編集中
09/02/23 08:55:25 ++pbGliy
>>316
時々無圧縮AVIってのが出てくるけど。
1時間で13GBの無圧縮ってのは、6bit映像か?
さすがにそれはまずいだろ。

320:名無しさん@編集中
09/02/23 08:59:33 GehBK+3u
じゃあどんなのがいいの
批判より訂正のレスのほうがありがたい

321:名無しさん@編集中
09/02/23 10:01:59 7c+nPjTN
俺はこうしてる


昔のビデオが綺麗に再生できる最高峰のS-VHSで再生

カノープスADVC-100でデジタル変換

無圧縮AVIで保存

データでBD-Rに2枚焼く

もしもの時を考えて、Blu-rayレコーダを使ってVHSをデジタル化

322:名無しさん@編集中
09/02/23 16:39:08 GehBK+3u
さすがに嘘はいかんよ
マジでやってたらちょっと馬鹿だぞ

323:名無しさん@編集中
09/02/23 16:44:53 kMcir4DE
>カノープスADVC-100でデジタル変換
>↓
>無圧縮AVIで保存

それだとDV変換チップを通したデータを無圧縮AVIとして保存じゃないか?
同じCanopusでもMTV系で直に無圧縮の方が良いような

324:名無しさん@編集中
09/02/23 17:55:45 tJsMMHZ7
質問する側もソースの量とか全体の予算とか所持機材とかの情報を
より多く出してくれると解決まで近道なんだけどな。

325:名無しさん@編集中
09/02/23 21:07:40 j5gO+uQn
VHSのクソ画像に必死なやつが多いな
そんなもん適当でいいだろ


326:名無しさん@編集中
09/02/23 21:35:56 8dxHz0EV
昔のビデオが綺麗に再生できる最高峰のS-VHSで再生

まずDVに保存

そのDVテープをマスターとしてDVDやBDに焼いて鑑賞

これが一番確実で簡単では?
アナログビデオ程度の画質でこの方法より格段にいいメディア移行が
あると思えないけどなぁ。
でもあるなら教えて欲しい、俺も参考にしたいし。



327:名無しさん@編集中
09/02/23 22:46:56 HY/26z3O
IOのGVUSBで十分だった俺様が通りますよ

328:名無しさん@編集中
09/02/23 23:19:18 SK5Kz/ol
ちょっと質問いいですか?

ビデオキャプチャーカードはハードウェアエンコードの方がCPUに負荷を
かけなくてよい、というのが通説でしたが、
最近の高性能CPUの場合だと、ソフトエンコードの方が早かったりする
のでしょうか?

実際に試した人の感想が聞きたいです。



329:名無しさん@編集中
09/02/23 23:24:54 GehBK+3u
>ソフトエンコードの方が早かったりする
いったい何が早いと思ってるのでしょうか?



330:名無しさん@編集中
09/02/23 23:26:28 kMcir4DE
録りこむスピードは再生スピードより早くすることは出来ないんだから
関係無い問題だろう
録った後にエンコするなら速いCPU有ると便利だが

331:名無しさん@編集中
09/02/23 23:28:23 7c+nPjTN
DV保存⇒最大16Mbpsだから、ブルーレイの25Mbpsには勝てない。

VHS⇒無圧縮AVIで保存は圧縮をしないのでブルーレイの25Mbpsにかつ。


無圧縮AVI⇒ブルーレイにデータで焼く。見るときはパソコン限定。

念のためブルーレイプレーヤー、ブルーレイレコーダーでも見れるように
ブルーレイの圧縮規格でも残す・・・


無圧縮AVIで残す理由はブルーレイの次に出てくる次世代規格へ移動できるように。

332:名無しさん@編集中
09/02/23 23:47:25 WK3MwB4w
しかし新技術でさらにアナログソースがキレイにキャプできるかもしれんと考え
結局ソースはメディアごと残すことに…ムダな劣化コピーだけが増えていく…

333:名無しさん@編集中
09/02/23 23:55:56 j5gO+uQn
>>326
SーVHSの時点でクソじゃん
D-VHS、EDベータ以外はクソクソくそ

334:名無しさん@編集中
09/02/23 23:59:42 Zx3oTC6p
自演くさいな、ここ

335:名無しさん@編集中
09/02/24 00:10:26 A6/J4/En
>>321
>>331
これって結局釣りだったのか

336:名無しさん@編集中
09/02/24 00:33:11 cPOYUFav
釣りではないぞよ。
ま、めんどくさい奴はVHS⇒ブルーレイレコーダーでデジタル化するがよろし。

337:名無しさん@編集中
09/02/24 00:37:25 EsRC6tbB
>>331
なるほど、DVの16Mbpsよかブルーレイの25Mbpsの方が勝ってるから
そちらで残すってことだね、無圧縮AVIも然りか。
たしかに俺も元ソースがビデオでなけりゃその方針に異議なしだけど
アナログビデオのあの画質ならDVの16Mbps保存で十分だと考えてる。
ま、DVの時代に最初からブルーレイとかあったら俺もそっちで保存
してたかもしれんけどね(^_^;)
昔はじめてビデオをDVにダビングした時に劣化をまったく
感じさせなかったあの感動が今もって俺がDVにせっせと移行保存させてる
所以かな。
そんな俺はきっともう時代遅れなんだろうけど(。。;)


338:名無しさん@編集中
09/02/24 00:40:24 33Lqny1y
>>333

Hi8は?Hi8はどうなのおにいちゃん!

339:名無しさん@編集中
09/02/24 00:44:30 gRRMExQF
可逆圧縮で良いじゃん容量もDVと殆ど同じだし

340:名無しさん@編集中
09/02/24 00:47:00 cPOYUFav
>>337
そうだねwVHSとかβとかS-VHSで記録したものは、
16Mbpsもあれば十分だね

341:名無しさん@編集中
09/02/24 00:47:05 A6/J4/En
>>336
>カノープスADVC-100でデジタル変換

いやこの時点でDV圧縮されてるよな、こっから

>無圧縮AVIで保存

っておかしくない?DV-AVIを無圧縮と勘違いしてるんじゃないか

342:名無しさん@編集中
09/02/24 00:50:30 cPOYUFav
>>341
DV-AVIはデジタルビデオカメラの規格で圧縮されてる><><やべぇえええ

いちおうまだ、1984年から録画したVHS、S-VHS、βが5000本乾燥剤と一緒に保管されてるから、

これからMTV2000??(製造中止だよね)のやつをオークションで買えば何とかなるかもです。

343:名無しさん@編集中
09/02/24 01:59:19 iBpEcw6e
それより60分のビデオを数分でキャプチャ出来るデバイスを開発してくれ。
SD限定でおkなのでヨロシク。

344:名無しさん@編集中
09/02/24 04:06:13 GC2vhCVI
>>342
おっさん根本的に間違ってるよ。
高画質で保存したい志向だったら最初からやり直しだなw

345:名無しさん@編集中
09/02/24 07:01:17 OriaheuS
おまえら当然ブラウン管持ってるんだろうな?

346:名無しさん@編集中
09/02/24 07:32:01 qcFWaYrm
おまえら、メディアとコーデックとコンテナとビットレートを整理して語ろうぜ。

347:名無しさん@編集中
09/02/24 08:07:44 Y2rbZFhJ
なんでブルーレイに焼く事前提なんだろう
無圧縮aviを否定はしないが、
ってその前にHDDに保存して終りだろ


所詮VHS
DVDビデオ化で十分だろうってのが俺の見識だけど
俺はPSP用に変換しちゃった、小さい画面だからこそ
見やすい、劣化してるように見えないのでokってのが俺の結論
これを23インチの液晶TVで見てもそこそこの画質でみえる
将来32インチに買い換えたらどうなるか分からんが、そこは割り切る






348:名無しさん@編集中
09/02/24 11:07:33 cPOYUFav
25歳のおっさんでごめんしーあー><

HDDに保存だと、いつクラッシュするかわからん。

349:名無しさん@編集中
09/02/24 15:52:52 cFUXa5/X
25歳で1984年からのビデオ?
金持ちか、ムカついたんで教えない。
DVで録って非圧縮に変換してろ。

350:名無しさん@編集中
09/02/24 17:49:43 R47NnQjq
>>349

m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

 m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) 

 m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^) m9(^w^)

351:名無しさん@編集中
09/02/24 18:33:28 A6/J4/En
マジだったのか、DVをブルレイ保存でもVHSには結構贅沢だと思うけどな
同じADVC100使いなんでちょっとやりたいと思ってた

352:名無しさん@編集中
09/02/24 19:40:21 pBYTmy8M
量がどんだけあるかしらんけど
DVに実時間でダビング→BDに実時間でダビング
は想像するだけで超億劫なんだけど

353:名無しさん@編集中
09/02/24 19:55:07 OS1TbGXY
BDには普通にデータ焼いてるだけじゃねーの?

354:名無しさん@編集中
09/02/24 20:04:48 Y2rbZFhJ
>>352
さしがにBDに実時間ダビングはないだろう
pcで変換して焼かないなら意味がない


355:名無しさん@編集中
09/02/24 20:39:08 veznG5g6
1つスルーされていることがあるんですが、
100%釣りなのがわかるから食いつかないのか、
素で知らないから食いつかないのか、
どっちなんでしょうか?

356:名無しさん@編集中
09/02/24 20:43:54 Y2rbZFhJ
ネタしかかかれてないようだが
どこにマジレスがあるんだい

357:名無しさん@編集中
09/02/25 00:22:49 tqOrQfOV
なんでブルーレイが贅沢だと思うの?
国産品の容量単価ではDVDよりブルーレイの方が安いよ?

都内安売店平均
DVD-R 40円 4.7GB 1GBあたり8.5円
BD-R 200円 25GB 1GBあたり8円

358:名無しさん@編集中
09/02/25 00:26:33 7ma2ALnD
VHSをブルーレイに

ブルーレイの画質に遠く及ばないから贅沢っていってんとちゃうの


359:名無しさん@編集中
09/02/25 00:28:54 7XuxM53R
値段より焼く手間が贅沢

360:名無しさん@編集中
09/02/25 00:44:15 t+pag9Pj
>>357
都合のいい嘘かいてんじゃねーよ、カス
bd-rの平均が200円のソースを出してみろよ、糞野郎

361:名無しさん@編集中
09/02/25 00:57:26 7ma2ALnD
都内安売店平均

家の近所は1枚まだ500円以上980円するかも


362:名無しさん@編集中
09/02/25 01:32:00 tqOrQfOV
>>360
おまえの態度が気に入らない
一人前の社会人になってから出直してこい

>>361
参考までに1枚200円は20枚パックの価格ですよ

363:名無しさん@編集中
09/02/25 01:40:18 t+pag9Pj
「平均」の意味がわかってないゴキブリ=>>362

364:名無しさん@編集中
09/02/25 07:32:39 7ma2ALnD
>>362
おまえそれって都内の店の平均じゃなく
ある安売り店の中の最安値の1枚の値段じゃないのか

で例題にあげてんだから品質はいいものなんだよな


365:名無しさん@編集中
09/02/25 09:58:08 5E3x+rMj
>>362
ばかはほっとけよ
2ちゃんの該当スレ見れば
大手通販で送料込、通常価格で200円割るのがすぐわかるんだから
この値段以下じゃなきゃだれも買わなくなるよ

366:名無しさん@編集中
09/02/25 10:16:33 VpthPOUq
HDDに保存でOKだと思うけどな。

367:348
09/02/25 13:47:36 Ig6pO4hv
>>349
海賊チャンネル、水泳大会、ギルガメ、トゥナイト、トゥナイト2
サザンオールスターズ
夜のヒットスタジオ、R&N、スーパー
国鉄からJRへ
つくば万博
タモリクラブ1986年頃
おにゃんこ学園
オールナイトフジ
ザ・ベストテン
俺たちひょうきん族
イカ天 たま 人間椅子 歌舞伎ロック
バービーボーイズ、安全地帯 1984ライブ映像βステレオ ←これが一番古い映像かな?

があるけど、俺が録画したのではないお><


>>366
HDDだと使ってればクラッシュするし、使わなければ、グリップ?が固まるらしい

368:名無しさん@編集中
09/02/25 13:50:29 He02RdfR
DVD-R、BD-Rで劣化で消えるわけだし
歪むことでの読めなくなる例も多い

数種類にバックアップしない限り確実性は無い

369:名無しさん@編集中
09/02/25 15:22:12 OPY2WKkH
>>153のいうとおり
>デジタル化の意義は視聴性の向上が一番だと思う。
ので俺はてきとーにキャプって圧縮してHDDに保存派
>>367
>>368
ミラーリングで保存すれば無問題

370:名無しさん@編集中
09/02/25 15:40:26 Q/Mm9PCu
>>365=>>362

都内安売店平均200円の根拠が示せないので、ごまかし始めますた。


371:名無しさん@編集中
09/02/25 19:15:53 Q98qhYsu
>>367
どれだけDVにしたのか知らんけど今から無圧縮か可逆でやんの?
人事ながら大丈夫か気になるわ

372:348
09/02/25 19:41:24 Ig6pO4hv
>>371
まだデジタル化してないお><

防虫剤&乾燥剤入れて縦にして保管しているお><

373:名無しさん@編集中
09/02/25 20:25:06 Q98qhYsu
流れ的に
>>321が日付変わって>>348じゃないの?
まあまだやってないなら無駄にならずによかったねと

374:名無しさん@編集中
09/02/25 23:07:06 t+pag9Pj
ID:tqOrQfOVはゴキブリだけに逃げたな。

375:名無しさん@編集中
09/02/25 23:59:00 tqOrQfOV
>>374
馬鹿じゃね?低脳!
口のききかたを叩き直してから出直せ!

まあ、俺様も鬼じゃないから教えてやると、
ブルーレイ安売り店は台東区某店と江東区某店だ。

376:名無しさん@編集中
09/02/26 00:06:17 RMw1IEpf
はいはい、椿原。椿原。
三重県出身の椿原
     
慎二は結構です。

377:名無しさん@編集中
09/02/26 00:30:40 dLgBQlAz
「平均」の意味もわからないID:tqOrQfOVの方がよっぽど低脳な件

378:名無しさん@編集中
09/02/26 02:56:13 guu7NP8L
カノープスADVC-100ではなく

何でデジタル変換すればいいのだ?MTV2000という認識でOK?

ビデオ編集ソフトは旧Ulead「Corel VideoStudio 12」じゃだめなんかい?

379:名無しさん@編集中
09/02/26 09:31:37 3lVonChJ
最終的にDVDにするならMTV2000がええんでないかい?
DVで閉じるならADVC-100で吸い上げりゃええと思うけど

380:名無しさん@編集中
09/02/26 09:38:35 MDaQsCKx
ブルーレイレコで外部入力録画が手軽でいいよ
ブルーレイなら3倍モードで録画した6時間ものが1枚に収まる
テープ2本3本的まとめて1枚に収まるし

画質なんて液晶TVにした時点でもうそこそこなのよ
その前に3倍モードで録画したって時点でおわっとるって言われてるし



381:名無しさん@編集中
09/02/26 14:47:11 osFCvBb1
手間暇>容量>画質な自分は
いままではPX-TV432Pで直接DivX変換取り込み
だったけど最近は
キャプチャーボードで15MbpsのMPEG2で取り込み
A's Video ConverterでGPU支援を使ってH.264爆速変換がお気に入り
以前より時間、容量変わらず画質が上がった
チラウラすまん

382:名無しさん@編集中
09/02/26 19:38:09 I1KErXN+
市販のコピガかかってるビデオでもエンコードしてくれる業者知りませんか?

383:名無しさん@編集中
09/02/26 19:55:09 MDaQsCKx
業者は警察沙汰嫌うからな


384:名無しさん@編集中
09/02/26 20:18:03 uiRu7KCC
>>382
バッファローのMEG-VC2はコピガをスルーしてくれるらしい
音声が左右逆になってるらしいけど、そんなもんケーブル挿すの逆にすれば無問題

とっくの昔に販売終了してるので運よくオクでGETできたらいいけどね


385:名無しさん@編集中
09/02/27 15:38:31 GmJO6cA+
>>382
MTV1000をヤフオクで買ってムニャムニャしろ

386:名無しさん@編集中
09/02/27 18:11:44 O2027ahL
普通にスルーできるだろうが・・・。

387:名無しさん@編集中
09/02/28 21:10:29 56IpGz/O
結局 放送局はどうやって保管しているの?
その方法が一番なのでは?

388:名無しさん@編集中
09/02/28 22:24:51 gf5mhj9G
普通に温度管理した保管庫に突っ込んでおいて
必要な時にデータ化してるだけじゃなかったか?
NHKとかは積極的にデータ化してるらしいけど

それより過去のテープやフィルムを中身確認せずに捨てちゃった例が糞多いし
テープが糞高かった時期のは元々残してない
古い録画テープは他愛も無い映像でもレア映像だからTV局が欲しがってるらしいな

389:名無しさん@編集中
09/02/28 22:25:43 ube67yL8
DXアンテナ DV-140Vを正月に6800円で買っておいたのを
今セットアップした
やたTらS端子で写らない?
ってことで取り説読んだらこのCHSデッキは黄色端子しかVHSでは使えないとか!!!!

まぁカビ生えたものをダビングするので使い捨てでいいんですけどね
謎箱通すのに黄色端子のコード付属のじゃ足りないから明日買ってこないと・・・・
今売ってるものでS端子出力はDVDだけってさすがに唖然とした

390:名無しさん@編集中
09/02/28 22:42:56 v74YWI+O
つーか、スタンダードなVHSデッキでS端子出力出来る製品てないだろ。
DVDレコと一体のヤツもVHSの出力はRCAだけで、S端子からは出力できないハズ。

391:名無しさん@編集中
09/02/28 22:51:18 gf5mhj9G
>DVDレコと一体のヤツもVHS
一体のは仕様上は出来ないになっててもS端子やD端子で出力出来るのが多少有る
といっても利点無いけど

392:名無しさん@編集中
09/02/28 22:53:19 QPcXsT36
アナログ-DVコンバータって、もう流行らないのかな?
MPEG2とかよりは、自然にデジタル化できる気がするんだけど・・・
容量も、今ならそれほど気にならないし。

ローランドのVMC-1が最後??

あと、話はそれるんですが、
送り出し側(デッキ)と受け側(キャプチャカード)の両方にTBCとかフレーム・シンクロナイザー搭載されてる場合、
どっちを使ったほうがいいのかな?
両方つかったらマズイよね?

なんだかまとまりのないレスですいません;

393:名無しさん@編集中
09/02/28 23:02:21 ube67yL8
うは VHSは
コンポジットがデフォなのか
以前はS-VHSデッキつかてったからな
馬鹿な発言して悪かった

394:名無しさん@編集中
09/02/28 23:03:49 gf5mhj9G
相性があるので片方どちらかONの方が良い場合もあれば
両方やった方が良い場合も有る
デッキ両方ONでさらに箱追加してONにした方が良い場合もあったりする

こればっかりは試さないと判らない

395:名無しさん@編集中
09/03/01 13:53:44 Nmbw8WdV
>>382 
 画像改善装置を中間にかませば オケイとおもうのだが

396:名無しさん@編集中
09/03/01 20:07:27 Y6uiuUW3
>>392
家庭用で現行品
カノープス
ADVC-HD50
ADVC-300
TwinPact 100
ADVC-110 for Windows
ADVC-55 for Windows
がある。
問題は、ソニーがコーデック公開しないから、DVコーデックがカノープス独自
で記録しないとならない。windowsのDVコーデックだと綺麗に記録できないらしいし。
PC側の1394のチップはテキサスインスツルメンツが業界標準。

397:名無しさん@編集中
09/03/01 20:30:44 mJEClv+6
ADVC100、200はコピガ誤検知回避機能がすぐ出回ったけど
ADVC300あたりからユーザーが減ってあんまり分からなくなったな

398:名無しさん@編集中
09/03/01 22:53:54 C/zB2+dT
>>392
DVビデオカメラ全般。

399:名無しさん@編集中
09/03/02 06:28:45 vznowrY5
もっと凝ろうと思ったらDVCAMに手を出すようになるのかな?

400:名無しさん@編集中
09/03/05 11:37:14 4OLEcLxh
DXのDVR-120Vって使ってる人います? 使い勝手どうですか?

VHSからDVDにのみ使うんなら アンテナやモニターにつなげる必要はないんですかね?
RWを使うとき 消去はモニターなくても問題ないですか?

401:名無しさん@編集中
09/03/05 11:40:02 JG86VkFT
モニター無ければ操作できないよ


402:名無しさん@編集中
09/03/05 16:05:50 ELrJTX1+
やはりP2Pに放流に限る

403:名無しさん@編集中
09/03/05 16:31:41 ZS1A3bHj
>>402
ホームビデオでもか?w

それはそうと、メディコンでDV形式にするくらいなら、
高ビットレートのMPEG2のほうが、互換性の面でいいよね。

404:名無しさん@編集中
09/03/05 18:45:37 QJ6D7gzp
>380
ブルーレイへの外部録画ですが、S-VHS標準、S-VHS3倍、VHS標準テープ
各々において、ブルーレイの録画モードはどのくらいにしたらいいですか?
ソニーだとXR,XSR,SR,LSR,LR,ERがあるのですが。

405:名無しさん@編集中
09/03/05 20:28:09 LvQNtXNC
とりあえず試して感想書いてくれ。

406:名無しさん@編集中
09/03/05 22:27:19 C+IfeSGp
>>302
>>404

407:名無しさん@編集中
09/03/06 19:03:04 ZouXPP1H
VHSをキャプチャーしたら結構大きな音量で
じーーーーーーーって入ってる
なのでノイズ除去できるソフトしりませんか?


408:名無しさん@編集中
09/03/06 20:08:45 6fPfnlmf
まず環境を見直せ。

409:名無しさん@編集中
09/03/06 20:46:38 TK53fk6h
The power of Avisynth
URLリンク(www.vimeo.com)

世の中にはこんなことやって遊んでる人もいる

410:名無しさん@編集中
09/03/06 22:42:19 Wnm8bTH/
>>407
発想を変える。
除去するんじゃなくて入れない。

411:名無しさん@編集中
09/03/06 23:23:08 ZouXPP1H
いやごめN
すでにカビ生えてるテープなので画質も音質も悪いんだ


412:名無しさん@編集中
09/03/06 23:34:29 8a5ADoa+
検索したらすぐ見つかるけど大抵はノイズ以外の音が変わるよ。

413:名無しさん@編集中
09/03/06 23:43:55 ZouXPP1H
昔Audacityでやってた気がするんだけど久しぶりにやたTら
MPEG-1レイヤ2音声が読み込めないんだよ
前どうやってたんだろうか?WAVに変換してたのかどうか思い出せないので
ここなら良い方法知ってるかと思ってググってたどり着いたんだ

ノイズ除去で音質が変わるのはある程度しょうがない
それよりじーーー音のほうが耳障りなのでこれを減少させたいんだ

懐かしいプリプリのビデオ全部あわせたら10時間以上録画してた
サウンドGiGとかも残ってたんだ、


414:名無しさん@編集中
09/03/07 05:28:30 7Um0521z
TMPGE買えや、WAV変換だけなく動画エンコにも選択肢が増える

415:名無しさん@編集中
09/03/07 07:17:22 WPbZYo6c
TME1と3もってるよ
だけどこれノイズ除去のレベルいじくってもいまいちなんだよ
しかもかなり音がおかしくなりやすいんだぜ

416:名無しさん@編集中
09/03/07 10:25:33 VcqilclF
耳障りなほど大きなノイズを消したら何を使っても音はおかしくなると思う。


417:名無しさん@編集中
09/03/07 17:00:25 5qSrU2bC
そろそろHDDの値段も下がってきたので、
本格的にVHS資産をデジタル化していこうと思います。
15MのMPEG2でHDDに保存という方向で行こうかと思うのですが、
お手軽にVHSをMPEG2にするなら、どんな方法がよいでしょうか?
当方DTVに関する知識はほとんどありません;

418:名無しさん@編集中
09/03/07 20:16:15 hiX9vJ9u
自分でちょっとググりゃわかるのに教えて教えての乞食見るといらいらする


419:名無しさん@編集中
09/03/07 21:09:37 WPbZYo6c
>>417
ブルーレイにしたらいいのに

420:名無しさん@編集中
09/03/07 21:26:45 BrZ6MkI0
>DTVに関する知識はほとんどありません

家電決定。

421:名無しさん@編集中
09/03/07 21:37:59 EZggjh4N
東芝のHDDレコーダかな
今はもうヘタレたがアナログ時代は絶賛されていた
そいつで普通にHDDにダビングしたあと
それをPCに直接転送できる
転送には実時間くらいかかるが裏で録画もできるので
一本転送中に次のテープをダビングできる
上限9.6MbpsだがVHSに15Mもいらんと思うので
中古で1万円~2万円程度

422:417
09/03/07 21:58:40 5qSrU2bC
>>419
>>420
やはり家電が無難ですね。
なにしろ簡単ですし。

>>421
東芝のアナログの評価は聞いたことがあります。
本体から別のHDDにMPEG2ファイルとして転送できるのは東芝だけなんでしょうか。
おっしゃっている、転送に実時間くらいかかるというのと、
上限9.6Mというのがちょっと気になります・・・

最近のBD機には、SD画質のアナログをMPEG2にできるようなのはないのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch