可逆圧縮総合スレ Part2at AVI
可逆圧縮総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch776:名無しさん@編集中
08/12/13 02:13:19 ADEodpUf
馬鹿か
実写ならDivXでもありかもしれんが、アニメでDivXはねーよ

777:名無しさん@編集中
08/12/13 02:21:58 3vaYkGH0
FastCodecだってちゃんとした可逆だぞ。

778:名無しさん@編集中
08/12/13 03:48:42 j+jQVlw2
Aviutlで特定の一コマだけBMP出力して差分検出して何も出てこなかったら可逆とみなしてる。
一番ベタなのって色空間間違えてるパターンだよな…

779:名無しさん@編集中
08/12/13 04:40:10 LtbUXcBa
ソースがRGBならYUV変換のときに情報が減らされるね。
ソースがYUVなら欠落はまったくないはず。

RGBをRGBのまま扱える可逆もあるが。

780:名無しさん@編集中
08/12/13 16:24:04 d1z5UPVo
>可逆なのに劣化してるってそれじゃ可逆じゃないじゃん

>自分でテストすらせずデータも示さず可逆なんて無いって言い張る人多いよね('∀`)

>FastCodecだってVisuallyLosslessなんだからいいじゃん!

>FastCodecだってちゃんとした可逆だぞ。

781:名無しさん@編集中
08/12/13 17:19:34 Myq33hrg
劣化するのは扱い方が悪いんだろ

782:名無しさん@編集中
08/12/13 17:19:50 mlRzI37w
色空間の変換で非可逆になってるとか抜かすやつは相当なおばかさんだな

783:名無しさん@編集中
08/12/13 18:58:46 d1z5UPVo
>劣化するのは扱い方が悪いんだろ

>色空間の変換で非可逆になってるとか抜かすやつは相当なおばかさんだな

784:名無しさん@編集中
08/12/13 19:25:31 vpWwmoX6
RGBをRGBのまま扱う可逆コーデックと言えばアニメーションコーデック100%とかがあるね。

785:名無しさん@編集中
08/12/13 19:57:30 t8P0NDDy
音声は無圧縮のPCM?

786:名無しさん@編集中
08/12/14 16:14:27 4/I5qynw
俺は気分的な理由で無圧縮だな。
せっかく音声だけはBDと比べても聴き劣りしないんだから、セコセコ削ることもあるまいw
下手に可逆にすると再生環境限られちゃうしなー

787:名無しさん@編集中
08/12/14 20:43:25 HYTKtlWp
無圧縮って何の話してんだ?

788:名無しさん@編集中
08/12/15 00:28:30 4OKildqY
>>784
HuffYUVもConvertToYUY2を指定せずにRGBソースを渡せばRGBで格納しないの?
使ったことないから気になった。

789:名無しさん@編集中
08/12/15 01:08:46 GpfMz/9k
RGBなるお

790:名無しさん@編集中
08/12/15 01:30:14 ocpKVuYs
>>784
アニメーションコーデックなんてはじめて聞いたから何のことかとおもえばQuickTime用かよ

791:名無しさん@編集中
08/12/15 19:35:24 opRftl21
ちゃんとRGBで格納してるっぽいんだけど、デコード後のフレームがソースとバイナリ不一致になるふしぎ。

792:名無しさん@編集中
08/12/15 19:58:53 GpfMz/9k
>>791
サンプル見せてくれ。ウチでなったことはない

793:名無しさん@編集中
08/12/15 20:08:58 jPyQASw1
24と32の違いとか?

794:名無しさん@編集中
08/12/15 20:30:07 opRftl21
ごめん今やったら一致した。
昔いろいろ検証したとき不一致だった記憶があったんだが。

795:名無しさん@編集中
08/12/15 20:57:43 cRuT8c5Q
>>790
そう?CGとかアニメとか、AEなんかで合成した後はアニメーションで出す事多いよ。Win機でもQuickTimeはどうせインストールしなきゃ
話になんないし、単調なイラスト系とかだとかなりデータ量削減出来るのがうれしい。

796:名無しさん@編集中
08/12/15 21:46:25 uAkIRHaN
WindowsにQuickTimeはないわ

797:名無しさん@編集中
08/12/15 22:43:19 urthX25Q
QuickTimeは腹立つなぁ。できる限りインスコしなくない

798:名無しさん@編集中
08/12/16 00:14:33 +xNPOG1j
なんだかんだと理由をつけてインストールを促す林檎

799:名無しさん@編集中
08/12/16 00:23:10 DmXO7KwI
QuickTimeでもiTunesでも良いけど代わりにコマンドラインから使えるaacエンコーダーだして
くれたらインストする必要なくなるんだけどな、個人的に。

800:名無しさん@編集中
08/12/16 01:19:15 60lkUuHB
NeroのAACエンコーダーでいいじゃん

801:名無しさん@編集中
08/12/16 19:01:58 awPbBktn
某スレのテンプレからコピペ

・Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)
URLリンク(www.nero.com)

・Simple NeroAACEnc GUI : NeroAAC用のフロントエンド(Doom9のフォーラム/英語)
URLリンク(forum.doom9.org)

・Nero AAC/AAC+ UI : NeroAAC用のフロントエンド
URLリンク(www.digitalradiotech.co.uk)


802:名無しさん@編集中
08/12/17 13:55:03 tmAPop6T
つか、cliのAACエンコーダがほしいって人が
今の今までNeroのやつを知らないってのが不思議で仕方が無い

803:名無しさん@編集中
08/12/17 14:34:51 i+7PXmg0
いや、NeroよりAppleのほうが音が好みだからだよ。他のAACエンコーダー教えてくれなんて言ってない。

804:名無しさん@編集中
08/12/17 15:20:40 x1gdAm4R
faacに比べたらどんなエンコーダーでもありがたい

805:名無しさん@編集中
08/12/18 03:32:17 Dvb2qEMe
WinにQuickTime入れなきゃ話にならない、という一瞬釣りかとも思えるような表現の後に
代わりにコマンドラインから使えるaacエンコーダーだしてくれたら、って流れだったんだから
他のAACエンコーダの話が出るのは自然だろ
そこに音が好みだから、なんて書き込んでも…

806:名無しさん@編集中
08/12/18 03:37:11 k1vTfTdu
コマンドラインから使えるaacエンコーダー(をAppleが)だしてくれたら
(わざわざWinにQuickTime、iTunes)インストする必要なくなる

読解力なさすぎ、冬休みだな。

807:名無しさん@編集中
08/12/18 03:51:24 Dvb2qEMe
だからさ、「Winに(略)話にならない」なんて極論の後なわけよ
QuickTimeに良い印象を持ってない人もいるんだからApple製以外の物が出てきた流れ
読解力じゃなくて心情の問題だな

808:名無しさん@編集中
08/12/18 05:29:06 AXcQydxA
「読解力なさすぎ」
じゃなくて「おまえがエスパー求めすぎ、冬休みだな」
の方が正しいよねとでもつっこんでほしがってる?

809:名無しさん@編集中
08/12/18 12:02:00 nyzuKXY2
誰かがiTunesからdllとして抽出してくれるんじゃない?

810:名無しさん@編集中
08/12/18 13:36:17 LkXLegE1
>>806
それはそれで難しいことになるんじゃないかな。

林檎がCLI向けエンコーダを出すと仮定してもUNIX系になるだろうから、
今度はDOSベースしか知らない人がファビョりそう。

811:名無しさん@編集中
08/12/18 17:55:06 UtBL94i4
URLリンク(home.hccnet.nl)

812:名無しさん@編集中
08/12/19 04:34:14 xHDMt6o+
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

813:名無しさん@編集中
08/12/21 23:21:01 oUwm5U5i
ほう、tobinakaがdoom9でUtvideo紹介したら、結構反響があるみたいだね
安定版がでたら64bitに移植するってさ

814:名無しさん@編集中
08/12/22 01:03:50 NfYNcpAo
見つけたからURL置いとく
URLリンク(forum.doom9.org)

815:名無しさん@編集中
08/12/22 01:13:24 IfemaNQM
ま た t o b i n a k a か

816:名無しさん@編集中
08/12/22 01:17:44 Y7c++Zhp
比較してるHuffyuv_mtもYLCもLagarith 1.3.16最適化版も日本のだから知名度は低そうだし
それら除いたら比較にならないくらい優秀だから反響は大きそう。
yuvにも対応したしね。
けど64bit版はあんまり恩恵はないな・・・どのくらいの差がでるのかは気になるけど。

817:名無しさん@編集中
08/12/23 01:32:24 ULfLsVft
>>815
tobinakaってだれ?

818:名無しさん@編集中
08/12/23 01:40:33 3j7kG+cG
x264の日本独自のパッチをDoom9で紹介したりしてたな。

2chウケは良くない。

819:名無しさん@編集中
08/12/23 02:16:11 m0jOhQmD
つーかUtVideoの更新をここじゃなく、Doom9で知ることになろうとは思いもせなんだ

820:名無しさん@編集中
08/12/23 04:39:43 gbDGqq3z
tobinakaか、ブログをたまに読みに行くけど心証は最悪です

821:名無しさん@編集中
08/12/23 06:13:10 vY0XoBYp
しかし、これで Ut Video のテストが多くの人によっておこなわれることになるな。

822:名無しさん@編集中
08/12/23 08:32:18 pSnASKJU
ぶっちゃけLagarithで間に合ってます

823:名無しさん@編集中
08/12/23 10:01:52 BEd8Fbcq
勝手に使命を感じて暴走してる痛い人。
特にx264のくだりは読んでて気持ち悪くなる。
何かに貢献しているという達成感を得るにはコスパがいいんだろうなぁ。

824:名無しさん@編集中
08/12/23 13:54:29 BN3AQGLW
妄想乙

825:名無しさん@編集中
08/12/23 14:57:59 gbDGqq3z
>>823
まさにそんな感じだな。謎の1人勝手な使命感。
第三者からみると馬鹿としか言えない。
でもx264関連についてはアホほどエンコテストしたデータを公開しているので
たま~に役に立つw

てか最近スレ違が多いな

826:名無しさん@編集中
08/12/23 22:26:13 vY0XoBYp
しかしそのおかげでバグが1つつぶれたぜ。
なんでそんなにしつこくたたくのかわからん。


827:名無しさん@編集中
08/12/23 22:28:42 3j7kG+cG
x264Wikiのせいかね。
立ち上げたはいいものの誰も編集しなかったからやめますと言って畳んだ。
しかし間もなく再開。

828:名無しさん@編集中
08/12/23 22:44:28 6ZUgElXr
腕の良い奴ほど変人が多いですから

829:名無しさん@編集中
08/12/23 22:55:08 sLD36DdE
そんなに腕が立つ人間なの?

830:名無しさん@編集中
08/12/23 22:55:46 W09dVK8A
ひんと 自演

831:名無しさん@編集中
08/12/23 23:20:42 qutWupSc
変人差別の多い国ですから

832:名無しさん@編集中
08/12/23 23:48:13 vY0XoBYp
Doom9で話題になってたx264 の --b-pyramid のバグも彼が指摘するまで
2chのx264スレの誰も話題にしてなかった。
とりあえず自分のエンコでは問題なかったから良かったけど正直助かった。

833:名無しさん@編集中
08/12/23 23:50:49 3j7kG+cG
俺は気にせず--b-pyramid使い続けてるw

834:名無しさん@編集中
08/12/24 01:41:24 ASvadaC6
doom9に紹介するのにUtVideoの作者の了解を取ってるのか
知らないけど、取ってるんだったらそれでいいんじゃねーの?

835:名無しさん@編集中
08/12/24 01:44:50 k2k25/mF
取ってるらしいよ

836:名無しさん@編集中
08/12/25 07:50:36 Fp+Zd47A
彼、うちのサイトにリンク貼ってくれてるけどサイト名間違ってるんだよね
バグ報告するのもいいけどその辺のバグもきちんとしようね

837:名無しさん@編集中
08/12/25 07:52:52 UprdHQoR
本人に直接言えばいいじゃないか

838:名無しさん@編集中
08/12/26 16:42:44 G265WLSr
そういうのは愚痴る前に言えよ

839:名無しさん@編集中
08/12/28 02:07:51 evvbHfO2
ここ最近、可逆コーデック以外の雑談が多い件について
まあ何も更新とか無いから仕方ないんだけど

840:名無しさん@編集中
08/12/28 21:54:01 QJ5oMK0F
非可逆スレよりのびてるから大丈夫だろ
何が大丈夫なのか知らんが

841:名無しさん@編集中
08/12/28 23:07:01 yrQibQY5
ところでだれかx264のロスレスって試したことありますか?
初心者なもんで、
・本当にロスレスかどうなのか?
・中間ファイルとして使う場合、avs書くときはDirectShow使わなきゃいけないけど、これは画質に影響するのか?
確認する方法がわかりません
どうやったら確認できるか教えて下さい

r1061でとりあえず2000フレームくらい試してみたら、UtVideo(ULY0、デコード速度優先)より、エンコもデコードも速いような気がするんですが…
サイズはPフレーム使うから、もちろんずっと小さいわけですが…

842:名無しさん@編集中
08/12/29 00:26:54 n8Hbq3Ci
初心者を盾にする奴はろくな奴がいない

843:名無しさん@編集中
08/12/29 00:39:43 9PSVswgu
まぁとりあえずH.264のコーデックを触ったことがある俺に言わせると、
PCMというモードがあって、それを使えばロスレスにはなるぞ。
でもCAVLCやCABACといった可逆圧縮部分は通らないので、データはでかくなる。

x264はどうだか知らないが、H.264のPCMとはそういうモードだ。


844:名無しさん@編集中
08/12/29 00:57:40 1VAG4fFQ
>>841
>本当にロスレスかどうなのか?

PSNR測定ツールを使えば?


>avs書くときはDirectShow使わなきゃいけないけど、これは画質に影響するのか?

DS云々よりx264はYV12専用なのでソースがYUY2などだったらそこで情報は削られる

845:名無しさん@編集中
08/12/29 01:00:10 9PSVswgu
>>841
ロスレスかどうかを確認したいなら、Diffすればいいんじゃないか?


846:名無しさん@編集中
08/12/29 03:37:23 TXcAX3rc
diffをとるってのが、いまいちわからんのですがとりあえずやってみます
1:同じファイル(d2v)をx264とHelix YV12 codecでそれぞれエンコード(YV12のままでフィルタなし)
2:x264の方を
DirectShowSource(”x264.mp4”)#デコードはffdshow
でVirtualDubでHelixに再エンコード
3:1のHelix.aviと2のHelix.aviをfc /n でいいんでしょうか?

>>843
URLリンク(forum.doom9.org)
を読んだ限りでは、とりあえずCABACやCAVLCも使うようです

847:名無しさん@編集中
08/12/29 13:31:49 lzMS+4Rn
両方無圧縮ではいてハッシュ比較すればいいんじゃねーの

848:名無しさん@編集中
08/12/29 16:30:17 KlGVeHQN
圧縮した動画のうち何枚かをBMPで切り出してバイナリ比較が
現実的でしょ。

849:846
08/12/29 20:02:40 qrggb4ju
>>846のやり方で結局やりました(出かける前にバッチをセットで)
2つのaviをそれぞれmp4boxでYV12のrawstreamだけ取り出して、バイナリ比較したところ、完全に一致するようです
50フレームずつ5箇所ほど試したので、まず間違いない…のかな?

>>846のDoom9のスレをもう一度読んでみたら、すでに何度か試されてる人がいたようで…orz

850:名無しさん@編集中
09/01/01 21:58:26 2wPSxABx
某セガ系ハード向けツールのreadme読んでたら

* このソフトウェアはフリーソフトウェアです。
* このソフトウェアに関する著作権は、全て作者である神野遊夢こと梅澤威志に帰属します。

こんな記述があったんだがUtvideoの作者と同一人物ですか?

851:名無しさん@編集中
09/01/02 01:07:19 1C34KejO
知らん。他所で聞け。

852:名無しさん@編集中
09/01/02 02:21:07 D35hSYxo
名前が厨二病っぽいな

853:名無しさん@編集中
09/01/02 02:48:30 2486SXea
恥ずかしいペンネームで小説もといポエム書いた過去がある奴は多いはず。

854:名無しさん@編集中
09/01/15 02:28:55 M99+341K
RGB555扱える可逆って何か無いかね?

855:名無しさん@編集中
09/01/28 21:43:55 nBWt+vHm
アマレココに新しいコーデックが出来たみたいだ

856:名無しさん@編集中
09/01/31 01:13:15 NbasRzo6
アマレココ
日付 2009.1.29
バージョン 3.01
サイズ654kB
・ 主に不具合修正。
・ 本ソフトウエアを利用するにはAMV3ビデオコーデックが必要です。
・ アマレココで利用する場合に限りAMV3の制限を解除するレジストキーがreadme.txtに記載してありますのでご利用下さい。
・ 取扱説明書はオンラインヘルプとなります。
※ プラグインファイルを「plugin」フォルダーに置くように変更しました。詳細はアマレココの取扱説明書を参照して下さい。

857:名無しさん@編集中
09/02/01 00:26:40 MTx9wVb3
あれ?3.00はインストーラだった気がするんだけど
バージョンアップは上書きすればいいのかな

858:名無しさん@編集中
09/02/05 01:56:40 8wC7cT/6
アマレココ3.01に更新したら、YLCでの録画でファイルサイズが256MB付近になったときに
強制終了するようになってしまった。

859:名無しさん@編集中
09/02/05 02:11:21 G1lxOAVZ
作者に報告すると喜ばれますよ

860:名無しさん@編集中
09/02/05 16:37:57 plZ5n6RJ
よく見ると可逆スレだからスレ違いだね。
コーデックの話じゃないし。

861:名無しさん@編集中
09/02/05 20:09:39 G1lxOAVZ
付属のコーデックは可逆非可逆切り替えられるYV12のコーデックだよ一応。
ソフトのほうはスレ違いだけど。

862:名無しさん@編集中
09/02/05 20:20:56 plZ5n6RJ
YLCが他のツールでも不具合起こるならYLCのせいだろうけど
特定のソフトだけならキャプチャスレでの話題でしょ。
MV3 ver3.00bの話ならまだわかるけど。
でここはyuy2とかyv12の可逆はありなんだろうか。


863:名無しさん@編集中
09/02/05 21:37:08 G1lxOAVZ
別に>>585がスレ違いじゃないよって言いたかったわけじゃないんだけど。
スレ違いだよ、とも明確には言わなかったけど>>859で察してほしかったな。

だいたいどの発言までのことを言ってるかわかりづらかったんだよ!

864:名無しさん@編集中
09/02/05 22:05:28 IfG+XIg3
>>862
ここの住人は、ソースがYUY2やYV12である場合がほとんどだから、むしろRGB使用者のほうが少数派だ
TSが当たり前になったから可逆圧縮の必要性は薄れたが、そこらへんは勘違いしないでもらいたいな

865:名無しさん@編集中
09/02/05 22:12:29 plZ5n6RJ
まあ自分もRGBは使わないし前スレあたりでロスレス云々と非可逆でスレ分かれたから聞いてみただけ。


866:名無しさん@編集中
09/02/06 10:56:10 cjF3G4s+
>>864
>TSが当たり前になったから可逆圧縮の必要性は薄れたが

そんなことはないよ。なんだかんだで中間ファイルの必要性は高い。
単にキャプ物をエンコする人より、色んなソースで中間ファイルを作るような編集をしてる人が
むしろこのスレではメイン。そこらへんは勘違いしないでもらいたいな


867:名無しさん@編集中
09/02/06 19:55:05 ywSl4lQo
AMV3は良さそうなんだが試用ではロゴが入るのが欠点だよな・・・

868:名無しさん@編集中
09/02/06 22:38:00 SbbgJr7k
Canopus Losslessはどうなの?

869:名無しさん@編集中
09/02/11 01:31:56 ZBCzITje
やっぱ今のところデコード早いのはUtVideo?

870:名無しさん@編集中
09/02/11 11:18:26 WeHgrtqq
「無圧縮」→「Huffyuv」にエンコする時に、
TMPGEncを使った時だけ、ファイルサイズが異常に小さくなります。何故でしょうか?
(バッチエンコが楽なTMPGEncを、本当は使いたいのですが・・・)

無圧縮:91.5 MB

TMPGEnc4 … 24.1 MB
Virtual Dub … 45.2 MB
erEffects7 … 45.2 MB
Premier Pro2 … 45.2 MB


<設定>
OS:WindowsXP
コーデック:Huffyuv V2.1.1
コーデック設定:
YUY2 Compression method … Predict Left(fastes)
RGB Compression method … Predict Left decorr(fastes)
チェックボックスはすべてOFF

871:名無しさん@編集中
09/02/11 11:35:57 masRYw56
多分色空間が変換されてるんじゃないか

872:名無しさん@編集中
09/02/11 17:09:47 p0C/9ZfT
俺もTMPGEncだけYUY2に変換されていると思う。
無圧縮のデータがRGBであればTMPGEncを使用すべきではないね。
可逆にならないから。

873:名無しさん@編集中
09/02/11 17:58:55 O+PzrsyS
ちなみにテストしてないようだがAviutlもコーデックの設定でYUY2出力のチェックはずさないと
可逆にならないから注意な。つかTMPGEncも似たような設定でもあるんじゃねーの。持ってないけど

874:870
09/02/11 19:17:32 WeHgrtqq
>>871 >>872 >>873
有り難うございます。問題解決できました。

873さんの言うとおり、TMPGEncの環境設定にありました。
(環境設定の中の、AVI設定で、Huffyuvの「Encode in YUV」のチェックを外しました)

ずっと困って多ので、助かりました(^^)

875:名無しさん@編集中
09/02/12 23:51:30 /mcOs+AU
[UtVideo] バージョン 5.2.2
ULY2: エンコード時に RGB32 で入力できるようにした。アセンブラ化済み。
ULY0: エンコード時に RGB32 で入力できるようにした。とりあえず作っただけなので、RGB32 入力時のエンコードは遅い。
ULY0: デコード時に RGB32 で出力できるようにした。とりあえず作っただけなので、RGB32 出力時のデコードは遅い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch