08/02/11 01:17:54 I+jvd611
俺がいろいろやってる分にはドロップフレームを検知してない
キャプだけではCPU半分も使ってないし
できればキャプやエンコ専用PCにして、ネットは別のPCですることをお勧めするが
環境にもよるし、実際試してみないとわからないのでなんとも
468:名無しさん@編集中
08/02/11 01:24:10 r99KUvT9
>>458
PSPのみんゴルP2と箱○のVF5LAは遅延が酷くてゲームにならなかったよ
469:名無しさん@編集中
08/02/11 01:28:35 yuAKEdlw
>>467
もう1台組んで分けたいのですが、最近新しく組んだばかりでもう1台組むお金がないんですよ・・・
レコとPV4を買う予定なのでもう一台組んだらレコとPV4が買えなくなってしまう・・・
確かにやってみない限りわからないですよね
ありがとうございます
470:名無しさん@編集中
08/02/11 01:41:11 9M/qETzc
E6750@3.6GHzで
1920x1080録画&60p変換視聴時でCPU使用率20%台だから余裕かと
471:かとうすずめ ◆telhbkTOwE
08/02/11 03:17:08 Bs22lbLw
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | またまたご冗談を・・・
\ /
472:名無しさん@編集中
08/02/11 05:43:45 zlYHIOFb
>>468
みんごるP2ゲームプレイモードでやったら酷いと言うほど
遅延なくて普通にナイスショット出来て吹いたw
遅延は0では無いんだろうけど、ゲームできないほどは無いよ。
473:名無しさん@編集中
08/02/11 08:51:24 JZv5UKgs
激しく初心者質問ですが
PV4で取り込める画像サイズって
853×480だけなんでしょうか?
474:473
08/02/11 08:58:28 JZv5UKgs
あー、もしかして元絵の解像度がフルHDじゃないから
このサイズになるってオチかな?
ちょっと確認してきます、お騒がせしました
475:名無しさん@編集中
08/02/11 09:33:03 hQnA7OZU
今までMonX民だったのですが、このたびPV4も購入しました。
すぐ映るって素敵ですねw
とはいえ、慣れなくていくつか問題が・・・。
チューナーはマスプロのDT330使ってます。
音声出力に光デジタルがないんで、当然入力はサウンドカードのRCA入力を使うんですが、その場合、PVの専用ツールでは音声の視聴・録音できないんでしょうか?
音声は別に録音して、エンコ時にmixiとかになるんですかね?
あと、録画時にリアルタイムエンコできませんか?
DivXとかの最低画質でいいんで・・・。
476:名無しさん@編集中
08/02/11 09:33:53 hQnA7OZU
mixのつもりが、mixiに・・・orz
スマソ
477:名無しさん@編集中
08/02/11 10:01:00 kNodlTEK
テンプレ読んだ上で言ってるのか?
478:名無しさん@編集中
08/02/11 12:25:26 a9MyELP/
>>475
一応同じチューナー使ってるよしみで言っとくが
PV4の専用ツールで録れるのはデジタル光入力の音声のみ。
デジタル光出力のないチューナーをPV4で使いたいなら、
手段は問わんからチューナーのRCA出力をA/DしてPV4のデジタル光入力に入れるしかない。
あとはテンプレ見たりググればその手段についても分かるはず。
479:名無しさん@編集中
08/02/11 13:53:14 D2X0P+mU
720Pで録画してるのですがたまにカクカクなってるシーンがあります。
スペック不足でしょうか?
480:名無しさん@編集中
08/02/11 14:15:14 qEA0CHC+
エスパーじゃないからスペックが判らんと判断できんよ
481:名無しさん@編集中
08/02/11 14:26:49 KqNZCM2k
720x480でも4:3と16:9の両方のアスペクト比があって、PV.exeで再生すると各々のアスペクト比で
再生されるということは、ファイルに動画のサイズ以外にアスペクト比を持っているということに
なるのかな?wmvなど他のcodec形式でそういうことってできるの?
482:名無しさん@編集中
08/02/11 14:29:26 I+jvd611
アスペクト比情報は映像信号には入っていないので、設定が必要
DVDISOとかを開いた場合は自動で調整してくれると思うが
483:名無しさん@編集中
08/02/11 15:10:16 QywXzIZW
>>481
DivXでもWMVでもx264でもアスペクト比の指定は出来るよ。
484:名無しさん@編集中
08/02/11 15:27:29 D2X0P+mU
>>480
Q6600
メモリ2G
8600GT
P5K
です。
485:名無しさん@編集中
08/02/11 16:24:14 I+jvd611
インタレ解除しながらキャプってるとか
486:名無しさん@編集中
08/02/11 16:28:00 OvUJl+Z1
PV.exeの解説サイトとかない?
487:名無しさん@編集中
08/02/11 16:31:48 zs4yWo5K
URLリンク(earthsoft.jp)
488:名無しさん@編集中
08/02/11 16:34:50 OvUJl+Z1
公式漁るの忘れてた
あのデザインだと解説すらも無いのかと思ってた
489:名無しさん@編集中
08/02/11 16:53:07 xWEGuGpr
あそこのサイトはツリーがめちゃくちゃだからな。
いい加減サイトマップくらい作れよとは思う。
490:名無しさん@編集中
08/02/11 17:33:54 7KZiDvBl
>>487
そこはPV3.exeの解説ページだろ
PV.exeは↓こっち
URLリンク(earthsoft.jp)
491:名無しさん@編集中
08/02/11 17:51:03 avgrZzsi
PV4で撮った動画を
# MP4ファイルフォーマット
# - H.264/MPEG-4 AVC High Profile(AAC LC)
にしてPS3でみたいんだけど
エンコードってどうやるの?
aviutilだavi出力しかないよね?
492:名無しさん@編集中
08/02/11 17:53:20 I+jvd611
プラグインがあればなんでもできる!
ちなみにHigh ProfileはAVC Level 4.2ね
493:名無しさん@編集中
08/02/11 18:01:01 BLfbS2Jp
>>483
aviutlで試してみたんだけど、720x480の16:9をwmv codecのりサイズの項目で
854x480に設定すると確かに16:9の比率で再生された。ちょっとびっくりした。
けれど、これであってるの?
リサイズの比率が16:9であれば1920x1080でも何でもいいってことかなあ?
494:名無しさん@編集中
08/02/11 18:04:14 QywXzIZW
>>491
aviutlでH.264+aacなMP4ならseraphy氏のx264gui.auoが
簡単でお勧めだよ。DTV板にあるPS3のスレ見たら良いん
じゃないのか。
495:名無しさん@編集中
08/02/11 18:09:26 QywXzIZW
>>493
あってるよ。x264の場合だと720x480を16:9ならdar32:27とかかな。
一番良く使うのが1440x1080で地上波放送されてるからそれを
ピクセル比を4:3に指定して1920x1080で表示することじゃないのかな。
496:名無しさん@編集中
08/02/11 18:10:06 QywXzIZW
ageてもうたすまん
497:名称未設定
08/02/11 18:33:23 C0D2VqQn
が、ちなみに使用してません。PV3ハードの
画質を楽しむのが目的なんで。
498:名無しさん@編集中
08/02/11 18:54:19 D2X0P+mU
>>485
どこの設定が間違ってるとインタレ解除しちゃいます?
499:名無しさん@編集中
08/02/11 21:16:00 r96yaKYp
RD-X6よりD3出力しPV4へ信号を入力
電源550W
intel core2 Duo E8400
P35-DS3R
メモリPC6400 4GB
HDD SATAⅡ 500GB*2 RAID0=1TB
GeForce 8600GT
PV4
/3GB レイテンシ128
60i→60P変換表示1080iすべてチェック
1080i水平画素数 1440
映像メモリ896MB
の設定なんですが、音声無し最小化しているにも関わらず
下から上に流れるスタッフロールや、
風景が横へスクロールするシーンで
所々カクついてコマ落ちしてしまうのですが
PV4の不良なのでしょうか?
500:名無しさん@編集中
08/02/11 21:40:22 FVvqbT6v
VISTAで画面出なくなったけどなんで?
ステータスは○になってるんだけど
XPだとちゃんと出る
501:名無しさん@編集中
08/02/11 22:20:21 2qZnV5ko
>>499
GeForce 8系は地雷だよ
502:名無しさん@編集中
08/02/11 22:57:37 S0zFybdO
>>499
が俺のPCにすんげぇ似てるw
503:名無しさん@編集中
08/02/11 23:33:33 bT+vaCgc
D3出力しかできないチューナーなんですが、PV4で録画すると
解像度やインタレはどんな状態になって出来上がるのでしょうか。
504:HDRECS!
08/02/12 00:20:52 iQoG8kfN
てすつ
505:名無しさん@編集中
08/02/12 00:23:26 l8tkAGnG
>>499
あー、ウチのにも似てるw
ラデHD2600XTのカタリ7.11で、メモリ2Gで、HDDは750G単機のG:\に取り込み。
ママンはEP35-DS3Rだが、ハード的には同一らしい。PCIレイテンシ他BIOS設定はデフォルトのまま。
違いといえば、こっちはついこないだ組んでクリーンインスコしたばかりって所か。
HP-Homeのアクチも未だ済んでねーしw
で、あっけない位1920x1080iで安定動作。
506:名無しさん@編集中
08/02/12 01:10:58 6LlsvCwc
アナログでしか見られない番組があってIOデータのRX3を使ってアナログを録画しながら
PV4でもキャプチャーしようと思っているのですがPCIのバス帯域は大丈夫なのでしょうか?
507:名無しさん@編集中
08/02/12 01:14:18 ovbTezw/
>>506
GX2WでW録だって可能
508:名無しさん@編集中
08/02/12 01:44:07 6LlsvCwc
>>507
とういことは今までみたいにアナログキャプしながらPV4使うってのも可能みたいですね
安心しました。ありがとうございました
509:名無しさん@編集中
08/02/12 08:18:14 Xl3GhPDH
質問です
PV.exeの標準の保存先を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
標準設定だとmy documentになってるみたいですが
別ドライブに保存したいので・・・
510:名無しさん@編集中
08/02/12 10:14:52 NEIqEVl8
デフォはProgram Filesじゃなかったか?まあ好きにしたらええよ。
511:509
08/02/12 10:28:07 Xl3GhPDH
>>510
ああ、すいません
そう言う意味ではなくて
PV.exeで動画をキャプチャーした時に
標準で保存するフォルダの位置を変えたかったのです
どうも設定項目にないようなので質問させて頂いたのですが
もしかしたらiniとかに書かれてるのかもしれませんね
ちょっと調べてみます
・・・それより865時代のマザーでpv4用のマシンを組んだんですが
S-ATAがまだオマケみたいな時代だったせいか
1980×1080で取り込もうとすると
S-ATAのHDDが悲鳴を上げて、数秒でPCIの帯域が~
と出て止まってしまいます
これはもしやと思い、P-ATAの以前のOSが入ったままのHDDを
つなげたせいか、windowsがバグってフリーズしますた
XPに入ってからバグったのは初めてでビビりまくりです
こっちのマシン(965)だとP-ATAのドライブを繋いでも問題ないんですけどね・・・
果たしてもう一台、P-ATAのドライブを買って来て試してみるべきか
1440×1080で我慢しておくべきか悩ましいです
865マザーでフルHD取り込みに成功してる方っていらっしゃいますか?
512:名無しさん@編集中
08/02/12 10:50:02 0yOtxshV
キャプするときに指定すればいいだけじゃん
513:名無しさん@編集中
08/02/12 10:55:41 b+NWeJ6+
テンプレにもある拡張ツールで保存先変えて固定出来るけど入れてないのかな?
514:名無しさん@編集中
08/02/12 11:00:24 Y0P4R/Y+
>>511
普通にRAID
チップとかは関係ない、バスの帯域の問題。
スキルを磨け
515:名無しさん@編集中
08/02/12 11:00:38 GmEvQxPf
拡張ツールを入れてると、下の録画ボタン押しただけで勝手にデフォルトの場所で始まっちゃうんだよな
一度上のツールバーから録画を選択して場所を指定すれば次回からそこに保存してくれるよ
516:名無しさん@編集中
08/02/12 12:30:20 nTV0fDBE
PC環境
intel Core2 Quad プロセッサー Q6600
P35 Express
メモリDDR2 SDRAM 3GB
HDD SATAⅡ320GB×2 SerialATAII 7200rpm
NVIDIA(R) GeForce(R)8500GT
用途
XBOX360のプレイ動画キャプチャ
⇔PV4(キャプチャ)
360⇔分配器∥
⇔D端子付ブラウン管TV(プレイ)
こんな感じで繋げば遅延なしキャプれますかね?
517:511
08/02/12 13:29:48 Xl3GhPDH
>>512-515
お答えありがとうございます
拡張ツールは入れてたのですが
何度やっても保存先がmy documentのままだったのですが
PV3Tool.ini
に、思いっきり保存先が書かれてたので
ここを書き換えたらちゃんと望むドライブに保存されました
㌧です
>>514
やっぱり帯域が足りないんですか
S-ATAの帯域が150MB/Sとマニュアルには書いてあるので
足りるかな~?と思ったのですが
この世代のマザーだとPCIしかついてないので
RAIDを組んでもPCIの帯域が足りなくなると思うので
諦めるとします
まぁ1680×1080iは行けるみたいなんで
望み過ぎという気もしますが(^^;
518:名無しさん@編集中
08/02/12 13:35:51 Xl3GhPDH
×まぁ1680×1080iは行けるみたいなんで
○まぁ1600×1080iは行けるみたいなんで
私の場合リサイズして縮小する予定なんで
もしかしてあんまり高い解像度で取り込むメリットは無かったりして?
519:名無しさん@編集中
08/02/12 13:37:45 E0tYGJmz
気持ち悪いサイズだな
1920x1080にしろよ
520:名無しさん@編集中
08/02/12 14:34:24 0IQbOjDG
あとあとの ①エンコ時間 ②保存容量&クウォリティバランス ③汎用性
を考えたら取り込みは1280x1080iで十分という結論に至った俺
521:名無しさん@編集中
08/02/12 14:37:23 P+XpdKmk
1440x810でキャプって1280x720でエンコ
522:517
08/02/12 15:22:20 Xl3GhPDH
>>520-521
参考になります
かなり本気でもう一台のPCに組み付けてみようかと考えていたのですが
流石にこの3~4日ずーっとPCとDVDレコをいじり倒して疲れ果ててるので
とりあえずエンコしてから考えてみます
㌧です
523:名無しさん@編集中
08/02/12 17:03:45 IlBihfhQ
てか保存容量とかはリサイズすれば良いだけなので
やっぱキャプはチャンネルごとの解像度に合わせてALL16でキャプる。
そして1280x720にリサイズ/afs/各種フィルタしつつx264で吐いて終了。
やっぱキャプ段階では妥協しない方が後も楽で綺麗。
524:名無しさん@編集中
08/02/12 19:33:12 scaycB8d
>>522
なんだか、麦焼酎で気分が良いのでレスしてみよう
517の返答を見る限り、粘りが足りないと思うので・・・
例えば
URLリンク(developer.intel.com)
の2ページ目にある概念図を参考にすれば判りやすいかな?
PCIデバイスから取り込んだデータを、演算プロセッサで処理・加工して目的のデバイスに出力していく。
データは、都度加工されバスを通じて流れていく。
今回の場合、HDDへのバス転送帯域がボトルネックではなく
HDD単体への書き込み速度の問題なんだと云いたかったのですよ。
PV4から出て来るデータ量は
URLリンク(earthsoft.jp)
ですから、自分のPCのアーキテクチャに合わせて、不都合な部分を増強できるように
考えると良いのではないかと思いますよ。
PV4に限らずmon〆でも同じですけどね。
525:名無しさん@編集中
08/02/12 19:54:13 r2Kd3SZW
なんだ、ただの天才か・・・ 昨今珍しくもない・・・・・・・
526:名無しさん@編集中
08/02/12 22:21:08 i7lAD5uf
EARTHSOFTDVをエンコードするための作業フローについて・・・
映像部はAvisynthのLoadAviUtlInputPlugin()で読み込んで普通にCLI系のエンコーダーでエンコ。
音声部はLoadAviUtlInputPlugin()で読み込んだ後、avs2wavでAAC埋め込みのビットストリーム
wav出力→ext_bsでAACの抜き出し、この時表示結果を.txtにリダイレクトしておく→
aaceditに映像部で指定したTrim範囲と、前述の.txtから算出したdelay値を反映させて最終的な
音声ファイルを出力。あとは映像と音声を.mp4とかにインターリーブ。
という風な流れで行きたいんだけど、どういった具合に作業ディレクトリ構築しておくのが
いいのかで行き詰ってしまった。というのも映像用の.avsファイルはメインスクリプト内に
CMカット用のTrimを記述するけど、音声の場合カットは最終的にaaceditで行うから
.avsにTrimを記述しちゃダメなんだよね。とすると、avsスクリプトファイルは映像用と
音声用で最低でも二つ用意しなければならないのか?
さらに言うなら、avsスクリプトファイルや映像ファイル、音声ファイルは混乱を避けるためにも
一つのソースファイルにつき同じフォルダにまとめて出力したいし、全自動化したくても
途中ext_bsでリダイレクトした.txtから例えば"1つ目のヘッダが552バイト目に見つかりました。"
の552という最初の数字部分のみを取得する方法がわからんという orz
乱暴な質問かとは思いますが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?