ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 94枚目at AVI
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 94枚目 - 暇つぶし2ch295:名無しさん@編集中
07/11/24 09:58:53 U0GWq2Kg
>>291
エンコードする時も、ソースの解像度でいいんだよね。
1440x1080で録画したら、エンコードも同じ解像度を選ぶと。

でも何か、DVの1440x1080を見るのと、エンコードした、1440x1080を見ると、
エンコードした方が、歪曲というか、横に圧縮されたような変な感じに見えるのは気のせいだろうか?
DVの1440x1080が逆に1920に引き伸ばして、アースの再生ソフトが表示されるので、
エンコードした映像は、1440のまま横黒帯で表示されるから、変に見えるのかな?

296:名無しさん@編集中
07/11/24 10:01:43 xpU6KeB1
>>295
PC初心者
URLリンク(pc11.2ch.net)

297:名無しさん@編集中
07/11/24 10:05:11 U0GWq2Kg
>>296
いや、そこはもういいからw
PVって再生ソフトは1440のソースを1920の解像度の液晶で見ても、引き伸ばしてるよね?
これはそのままの解像度で見れないの?

逆に1440の解像度のソースを液晶画面いっぱいで見るには、専用ソフトがいるのかな?
WMVとかリアルプレイヤー、Power DVDだと画面いっぱいに見れないで、横帯が付くけど。
DVDレコーダーを直接液晶に繋ぐと、1920の液晶いっぱいに表示してくれるんだけど、これもDVDレコーダーが引き伸ばしているってことだよね?
PCの再生ソフトで横に引き伸ばしてくれるのってないんだっけ?

298:名無しさん@編集中
07/11/24 10:07:13 xpU6KeB1
>>297
>>291

299:名無しさん@編集中
07/11/24 10:08:16 Ka1gIUXt
なんか分からんが何でエンコしてるの。
エンコ時のアスペクトとかが変なんじゃねえの


300:名無しさん@編集中
07/11/24 10:10:37 U0GWq2Kg
>>299
aviutlだよ。
ちゃんと本の通りに設定したから間違ってはないと思うけど。
1920の液晶で、1440のソースを表示させたら、画面いっぱいにならないのは当然だよね?
元の解像度が1440なわけだから。

これを横いっぱいに表示させるには、引き伸ばすしかないと思うんだけど、こういうのって、再生ソフトの機能なんじゃないの?
PVって再生ソフトは、どんな解像度で録画しても、勝手に1920に引き伸ばしているよね?

301:名無しさん@編集中
07/11/24 10:12:14 VoJpMAl7
びっくりするようなバカが湧いてるな
オレは無知で考えることができないバカなんだ!と長文で必死で訴えているようにしか見えない

302:名無しさん@編集中
07/11/24 10:15:22 U0GWq2Kg
>>301
もしかして常識を知らないの・・・?何か間違ってますか?
優しく教えて下さい><

303:名無しさん@編集中
07/11/24 10:19:05 CeLRJg8H
自分で調べないで聞きまくるのは、常識知らずといわれても仕方ないな

304:名無しさん@編集中
07/11/24 10:19:07 3mNTfYbC
>>302
教えるより、自分で録画してPV4再生ソフトで再生してみればわかるよ。
SD放送、HD放送それぞれ録画してみそ

305:名無しさん@編集中
07/11/24 10:20:44 vnNkek/b
>>302
とりあえず
URLリンク(earthsoft.jp)
ここの通りやれ。
わからない言葉は自分で調べろ。


306:名無しさん@編集中
07/11/24 10:23:56 U0GWq2Kg
>>304
SD放送は4:3のアスペクト比だから、横帯が付くのは理解できますが・・・

ちなみにアスペクト比は16:9でDIVXでエンコードしてますよ。
横帯が付くのは普通じゃないのかな?1920の液晶で、1440を再生させるわけだから。
あ、でも縦は1080のはずなのに、1200に引き伸ばされてるね・・・
う~ん、よく分からないな。

307:名無しさん@編集中
07/11/24 10:26:40 U0GWq2Kg
>>305
はい。その操作通りにエンコードしてますよ。
それで、1440x1080のサイズに指定して、エンコードしたものをWMVで再生すると、
1920の解像度の液晶で、横いっぱいには再生されないというわけです。
これはWMVが元の解像度のまま忠実に再生しているからではないのかな?


308:名無しさん@編集中
07/11/24 10:27:44 Ka1gIUXt
>>306
>>ちなみにアスペクト比は16:9でDIVXでエンコードしてますよ。
だから。
終了。

309:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:07 Jbn/tNOk
うーん何回かPV.exeを起動させるとブルーバックが出てしまう。
でも一瞬で再起動に移るためにシステムエラーのコードが把握できない。

なんかドライバエラーらしいのだが・・・。

M/B H8DCE
メモリ 8GB
CPU Opteron 270 2個
OS XP pro x64

同じような人いますか?

310:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:09 vnNkek/b
>>307
先頭のフレームが表示されます。メニューから「設定」→「サイズの変更」→「指定サイズ」を選び、ソースに応じてサイズを変更します。 ソース 横 縦
480i/480p (4:3) 640 480
480i/480p (16:9) 852 480
1280x1080i 1280 720
1440x1080i 1440 810

ここらへんの読解能力が足りてないと思う

311:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:51 U0GWq2Kg
>>308
よく分からないが・・・アースのソフトでDVで録画されたものは、アスペクト比が設定されてないので、横いっぱいにどんな解像度でも表示されるってことかな?
ということは、この再生ソフトで見た絵ってのは、横に引き伸ばしているってことだよね?

エンコードした時に、16:9を付加すると、ソースに忠実に再現するから横帯が作って理解であってますか?
ちなみに16:9にエンコードしたものを液晶で横いっぱいに見る方法って何かありますか?
そういう支援機能がある再生ソフトを使えばいいのかな。

312:名無しさん@編集中
07/11/24 10:34:45 QJaAfc1m
まずは自分の先入観を捨てろ。
そして、マニュアルどおりにやってみろ。

313:名無しさん@編集中
07/11/24 10:35:24 Ka1gIUXt
>>311
4:3で縁故しろって言ってんだよ馬鹿

314:名無しさん@編集中
07/11/24 10:37:12 U0GWq2Kg
>>310
そこは、元解像度通り、1440で指定サイズを設定してます。
ここで1920に設定すると、横いっぱいに広がるのは理解できますが、
水増ししてエンコードしてしまうってことではないのかと思って、元解像度の通りに設定したんですが、
これは良くないのですか?

315:名無しさん@編集中
07/11/24 10:37:12 U/9cPG5t
もううるさい

自分で調べて・・・

316:名無しさん@編集中
07/11/24 10:38:26 mjSIGtmv
>>314
aviに再エンコするときは、解像度を変更する。できれば16の倍数が望ましい。
704x396 1024x576 1280x720 1440x810 等

ただし、元ソースの画像情報をなるべく残してエンコしたいときは以下の通り
1440x1080で取り込みインタレ解除しないで、コーデックにアスペクト比の情報を入力する

URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)

再生方法ffdshow

URLリンク(bbs.ps3wiki.to)



317:名無しさん@編集中
07/11/24 10:42:57 A2ad/wz1
皆さん、ID:U0GWq2Kg はNGワード指定でよろしく。

318:名無しさん@編集中
07/11/24 10:42:58 xpU6KeB1
>>314
アスペクト比 part3
スレリンク(avi板)

319:名無しさん@編集中
07/11/24 10:44:20 tmTBQAJ7
ずっと暇だったから皆優しくなってるな

320:名無しさん@編集中
07/11/24 10:49:33 U0GWq2Kg
>>316
>解像度を変更する。できれば16の倍数が望ましい。
よく本を見ると、1440の時は、1440x810にAviUtLを設定すると書いてありました。
でも個人的には、1080のものを何で、810に縮小してしまうのがいいのかよく分からないのですが・・・

素直に1920x1080で設定するのがいいんですかね?元のDVの解像度が1920x1080だと、本にも、元の1920x1080に
設定しろって書いてありましたから
ということは、地デジだから、1440でDV録画すればいいかと思っていましたが、実際は、1920でDVも録画して置いた方がいいかもしれませんね。
後で、AviUtLで1920を指定するのなら。
データが重くなるので1440で録画してましたが。

>元ソースの画像情報をなるべく残してエンコしたいとき

これは、結局どちらがベストなのでしょうか?元の情報を残す意味はあるのでしょうか?
それとも、1440x810にしてしまうべきなのか。
この辺りが難しいですね。

>fdshow

なるほど。このコーデックを入れてあげると、WMVとかでも横に引き伸ばしてくれるということですか?
しかしインターレースをエンコード時点に解除するのがいいのか、再生ソフトで解除するのが
いいのか、どちらでしょうかね・・・これも悩んでいるのですが

321:名無しさん@編集中
07/11/24 10:53:31 u6on2vXZ
どう見ても過去ログネタを餌にした釣りなのになwww
今日は教えてあげる糞が大漁だ。

322:名無しさん@編集中
07/11/24 10:53:39 BeUxO3Ym
こういう人はFriio使って、エンコせずに残すのがいいと思う

323:名無しさん@編集中
07/11/24 11:04:20 hn+Kn/PZ
まぁTSが再生できないって来るけどな

324:名無しさん@編集中
07/11/24 11:07:45 46FypIzg
俺のテレビ1,366×768なんで1,366×768でいいですか?

325:名無しさん@編集中
07/11/24 11:08:28 3mNTfYbC
>>320
自分のやりたいサイズにエンコするのがベスト。
ぱっと見で問題なければそれでOK
どうせ自分以外見ないんだし。

326:名無しさん@編集中
07/11/24 11:09:40 otTtRsjt
>1080のものを何で、810に縮小してしまうのがいいのかよく分からないのですが・・・
おまいが馬鹿だから
>実際は、1920でDVも録画して置いた方がいいかもしれませんね。
好きにしろ。俺がしないが
>これは、結局どちらがベストなのでしょうか?
今日の昼はカレーとラーメンどっちがベストなのでしょうか?
>どちらでしょうかね・・・
( ゚∀゚)アハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ ノ \ / \ / \


327:名無しさん@編集中
07/11/24 11:10:09 KQZjpqns
>>320
ベストではないですがインタレ解除して1440x810でエンコしてください
1440x1080でアス比指定やインタレエンコはもうちょい慣れてから頑張れ

328:名無しさん@編集中
07/11/24 11:15:10 so5i9RSd
延々と質問続けんじゃねえよ屑失せろ

329:名無しさん@編集中
07/11/24 11:34:58 zjUYAt/9
PV4を利用しております。
PV3/4拡張ツール を利用しようと思い導入してみましたが
PV4のウインドウの拡張部分がチカチカ点滅しているような感じで
録画場所など選択できなくなったり、場合によっては操作全てが不可能になります。
画像、音声はまったく問題の無い状態ですが操作が出来ません。
オーバーレイを使用しないテスト版も試してみましたが
同じ状態です。
PV4のドライバ・ソフトはは314・316・32β1と入れ替えて試してみましたが
改善されませんでした。

何か改善策があれば教えていただけ無いでしょうか?
環境は以下の通りです。

環境
OS WindowsXP SP2
CPU DualCore Intel Core 2 Duo E6850
マザーボード Asus P5B-E Plus  
メモリ 2048 MB
ビデオカード NVIDIA GeForce 7900 GT/GTO

長文失礼します。

330:名無しさん@編集中
07/11/24 11:39:23 faaUVxsB
なんなのこの誘導無視して狂いだす馬鹿

331:名無しさん@編集中
07/11/24 11:40:59 N6mG7Xwj
1280*720のサイズでエンコしとけ
ピクセル比は1:1な

332:名無しさん@編集中
07/11/24 11:41:51 nKjReUdT
vistaなんていれなきゃよかった orz

333:名無しさん@編集中
07/11/24 11:48:41 pDE+DhRw
モンXは連休中ツクモで19,980円で売ってるのかw

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

334:名無しさん@編集中
07/11/24 11:48:54 U0GWq2Kg
>>327
本も買ったのですが、難しいことばかりで分からないことがいっぱいなんですよね・・・
質問ばかりで申し訳ないです。
やはり1440x810で録画しとくのがいいんですかね。1440x1080か1920x1080にしたくなるのが心情ですが・・・


それとPVの再生ソフトは、地デジの1440を画面いっぱいに表示しちゃいますが、横に引き伸ばす仕様がデフォって解釈であってるのでしょうか?
これ解像度通りに表示させる設定はないんですか?
1440の映像を1920で見てるわけですから、見た目どおりじゃないですよね?
だから1440にエンコードしたものと、元のDVをPVで再生させたものを見ると、
1440でWMVで表示させたものが、横に圧縮されて歪んだように感じてしまうんですよね

335:名無しさん@編集中
07/11/24 11:49:02 xpU6KeB1
>>329
メニューの「拡張ツール」から好きな設定を選べ

336:名無しさん@編集中
07/11/24 11:51:06 2ENGIOaF
俺、サポートなら発狂してる。


337:名無しさん@編集中
07/11/24 11:51:37 xpU6KeB1
アドバイスを無視して同じ事を何度も繰り返して聞くところを見るとアレっぽいよね

338:名無しさん@編集中
07/11/24 11:54:35 U0GWq2Kg
>>333
安いね。PV4がVISTAに対応してので、その値段じゃないともう売れないってことかな。
本には、モンペケの方が画質が良くて、いろんなキャプチャーボードの中で一番のお勧めになっていたけど。
でも結局DVXで圧縮してしまうと、画質差は少なくなるとかなんとかって書かれていたけど。
最終的に画質の悪いDVXを使うと一緒なんだよねぇ・・・

かといってエンコードに12倍の時間も掛かるWMVは使えないし。
ハードウェアエンコのカノープスのも、結局エンコードしながら録画といっても、
1分で1GBの容量だから結局最終的にDVXか何かにエンコードしないといけないみたいだし・・・
と考えるとトータルではやっぱPV4が優勢だよね。

339:名無しさん@編集中
07/11/24 11:55:57 mnQeXhjJ
>>338
でも、頭の悪い人が使うとPV4がかわいそうだよね

340:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:00 U0GWq2Kg
WMVじゃないや、WAVEの間違い

341:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:12 +UEoX/p4
なんなんだ、こいつはw

342:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:17 zeicWJPQ
>320
まず、PCの画面ってのは個々のドットが正方形であるというのが大原則。
PC上動画を取り扱うために生まれたavi形式もまたしかり。
1440*9/16=810。

あと、インタレースの1080ラインは、「人間の残像特性で1080に見えるもの」
であって、実際には504ラインを2倍の時間密度で表示しているに過ぎない。
縦504ライン分は現在のコマ、残り504ラインは現在と次のコマを足して2で割った
ものといえる。
つまり、1080iの中で本当に現在のコマを描いているのは75%分で、
残り25%は未来という名のゴミでしかないわけだ。
だから切り捨てても損失とは言えない。

ゴミを分離して、人間の目で自然なように捨てたり混ぜたりするのが
インタレ解除というやつ。

343:名無しさん@編集中
07/11/24 12:01:50 2ENGIOaF
>>334
エンコード デコードでまずは検索しろ
要約してしてやるとだ
実際に表示される映像が1920×1080だったとしよう
ところが殆どのHDフォーマットでは1440×1080で録画されている。

何故か?というとその方が動画を効率良く圧縮保存できるからだ
1440×1080の縦横比は1:1.333333333だよね
それを再生する時に1:1.77777777に補正してやれば
1440×1080で録画しても再生する時に1920×1080で
再生されるんだ。
これは、1440×1080のファイルのなかに4:3で横を引き伸ばして
再生してください。という命令が埋め込まれているんだよ。
1440×1080のファイルを4:3(1.3333333×1.33333333)
するとあら不思議16:9のファイルと同じ1:1.777777777)になるよね。
なんでそんな事をするかというとビットレートといって映像に
対して使うデーター量を減らす事が目的なんだよ。
人間の目はね横に伸ばされた場合はとってもとっても判別が
つきにくいんだ。

344:名無しさん@編集中
07/11/24 12:02:38 N6mG7Xwj
FriioでTSを直接取り込めばOK

345:名無しさん@編集中
07/11/24 12:02:53 2ENGIOaF
>>342
その説明で理解できていたらこんな事態にはならなかったわけだ

346:名無しさん@編集中
07/11/24 12:03:41 3nc0y2hx
日本橋ツートップで購入完了

オプションでIrケーブルってあったけど
これってなんぞ?

347:名無しさん@編集中
07/11/24 12:04:39 N6mG7Xwj
リモコン信号を出してレコーダー操作するためのもの

348:名無しさん@編集中
07/11/24 12:07:47 U0GWq2Kg
>>342
なるほど。アスペクト比じゃないですが、実際の表示が、インターレースを解除すると810みたいなものなんですね。
それで、元の1080のままエンコードするなら、インターレースのまました方がいいというわけですね。
よく分かりました!ありがとうございます。

しかし皆さん頭いいですね。難しくて俺にはわからないことばかりですよ・・・


>>343
>それを再生する時に1:1.77777777に補正してやれば

これは再生ソフトがする機能であってますか?WMPはその機能がないので、1440のまま表示させてしまうってことでしょうか?

それとももしかして、俺が16:9にエンコードを指定したのが間違ってますか?この時に、1440の場合は、4:3で指定しろってことでしょうか?

349:名無しさん@編集中
07/11/24 12:08:02 2ENGIOaF
1920×1080と1440×1080と
どっちが大きな画面かな?
そう。1920×1080の方が大きな数字になっちゃうね。
大きな画面に限られたデーターを使っちゃうとブロックノイズがでちゃったりね
映像が正確に再現できなくなっちゃうんだよ。

1440×1080の場合だと約4分の3のデーター量を使用することができるんだ
しかもその中に「再生するときは4:3で再生してください」って教えておけば
間違いなく1920×1080で再生してくれるんだよ。
これを、一般的には「スクイ-ズ」っていうんだ。


350:名無しさん@編集中
07/11/24 12:08:49 3mNTfYbC
アキバ行ってきます(>Д<)ゝ

351:名無しさん@編集中
07/11/24 12:13:17 WtJzUiW4
何この流れw

352:名無しさん@編集中
07/11/24 12:15:21 2ENGIOaF
>>348
よーし、よーし。いい子だ
君はできるこだ。

君が大好きなDivXやXviDではね、PARとDARの2種類の方法があるんだ。
PARはピクセルに対しての指示なんだよ。ピクセルくんに直接おしえてあげるんだ。
DARはね、ディスプレーしたときに縦横比を指定してあげるんだ。
どちらの方法でもいいんだけ、DARはねすこーし我がままだからな上手くいかないことが
おおいんだ。残念だね。
だから、DivXやXviDではPARで指示を与えてあげるんだよ。

353:名無しさん@編集中
07/11/24 12:17:08 I6lYtJDq
>>339
なんで>>338の頭が悪くてかわいそうって証拠だよ!?

354:名無しさん@編集中
07/11/24 12:18:46 U0GWq2Kg
>>349
>「再生するときは4:3で再生してください」って教えておけば

それはどうすればいんですか?
とりあえず、エンコードの時に、4:3で指定しても、横帯がやはり表示されてしまいますが・・・
1920x1080でエンコードしない限り、横いっぱいに表示されないですね。

355:名無しさん@編集中
07/11/24 12:21:04 U0GWq2Kg
>>352
なにやら難しそうですね・・・
とりあえず、後でいろいろ実験してみます。
詳しくありがとうございました

356:名無しさん@編集中
07/11/24 12:21:37 +vn5YgvM
いつになく酷いのが湧いてるな・・・

357:名無しさん@編集中
07/11/24 12:24:58 2ENGIOaF
>>354
ん、いい質問だ。
それはね、君がDivXでコンコードした場合だね?
DivXでアスペクト比を指定している時に左がわのソースアスペクト比
で16:9を指定していないかい?
さぁ、ここまでくればゴールは近いぞがんばれ。

358:名無しさん@編集中
07/11/24 12:26:15 2ENGIOaF
え?
>>352でも難しいの・・・・・
俺の完敗だ

359:名無しさん@編集中
07/11/24 12:26:36 3bT/W0JW
>>355
すげー馬鹿が沸いてる( ゚Д゚)
気分悪いんでいいかげん他所でやれよ

360:名無しさん@編集中
07/11/24 12:29:34 81a8Ai4W
馬鹿というか、完全に荒らし

361:名無しさん@編集中
07/11/24 12:35:50 +vn5YgvM
ID:U0GWq2Kg はPCや動画の基礎から調べて勉強した方がよい。

かけ算を知らないやつが積分を教えられてわかるのか。
足し算を知らないやつがかけ算を教えられてわかるのか。

自分のレベルを考えて書き込め。

362:名無しさん@編集中
07/11/24 12:38:13 5rteSc7C
流れ無視ですんません、前スレの866です。
スレリンク(avi板:934番)
のカキコを見て少し安心しました。
MTV2000+は5V専用じゃないかもしれない・・・と。
スレリンク(avi板:838番)
同時挿しで動いてるという報告もありますしね。
カノプのHPにある製品情報ではいまいちわからないので
あとで説明書を発掘wして確認してみようと思います。

ところで自分の個人的妄想かつチラ裏ですが
今のところ「GA-MA790FX-DS5」か「K9A2 Platinum」のどっちかかなぁと思ってるのですが
まだこれらの製品での動作報告は無さそうですね。
せめてPCIレイテンシがいぢれるかどうか確認してから購入に踏み切りたいところ。
過去ログ見終わってないのですでに動作報告あったらすいません。

363:名無しさん@編集中
07/11/24 12:39:15 N6mG7Xwj
VAIO君が少し進化したような感じ

364:名無しさん@編集中
07/11/24 12:39:54 2ENGIOaF
俺がわるいのか、おれの説明がわるかったのか。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
今のキャプチャー初心者のレベルがわからない
俺の勉強不足だ。もっと凄い初心者に備えて
説明の勉強しなくては。

365:名無しさん@編集中
07/11/24 12:45:07 WtJzUiW4
専用スレ行け

アスペクト比 part3
スレリンク(avi板)

>>362
PCIレイテンシはPV起動時に128に落としてくれるから
ほぼ問題ないんじゃないかな

366:名無しさん@編集中
07/11/24 12:46:45 so5i9RSd
構って教えてる奴もどうかと思うよ

367:名無しさん@編集中
07/11/24 12:56:37 A2ad/wz1
だからNGワード指定しろゆーてるのに。皆良い人すぎるよ。

368:名無しさん@編集中
07/11/24 13:11:46 2ENGIOaF
>>367
いつもいい人なわけではない、イライラしてたんだ凄く。
自分がいつでもモードを切り替えて生きていけるように
練習してるんだ。俺にとっては人生の修行のようなのものだ。

さぁ、どっかで基地外が教えてしてるスレ探してこようっと。

369:名無しさん@編集中
07/11/24 13:23:31 5rteSc7C
>>365
あ、そうなの?
じゃぁBIOSいじらなくちゃとかは一応考えないでもいいのか。
教えてくれてありがとう。

どうにも初代モンスタのときに味わった苦労を思い出して、
・・・思い出してニヤニヤしてしまうオレドM。

370:名無しさん@編集中
07/11/24 13:24:07 TN8WkT6S
分からない奴には教えてやればいいだろw
何も知識を出し惜しみしても仕方ない

371:名無しさん@編集中
07/11/24 13:26:42 WtJzUiW4
>>370
どう考えてもスレ違いの内容、教えたいなら誘導してから

372:名無しさん@編集中
07/11/24 13:35:39 ZZycXwiP
PV4を買ったお
在庫多数と書いてあったから
まだあると思うお

373:名無しさん@編集中
07/11/24 13:48:22 2ENGIOaF
>>369
時代は変わったのだよ
2日で飽きるから
Mの俺がいうんだから間違いない

374:290
07/11/24 14:11:36 ttukSmlf
ついつい教えてクンニなってしまいました
でもPV3って具体的な説明書とかないから
いろいろやってみんとわからんねAV初心者には。
最近になって1080iでもp変換でモニタできることをしったよ
いままでのあの不自然な映像を見てたオレって・・・

375:名無しさん@編集中
07/11/24 14:19:33 h5zbr+H5
>>374
消えろ

376:名無しさん@編集中
07/11/24 14:45:36 NuX9leqz
>>374
教えて クンニ 
とか
AV初心者
とか重なると別板に思える

377:名無しさん@編集中
07/11/24 15:28:59 qyKBt0mx
>372
今日店舗売りあった?

378:名無しさん@編集中
07/11/24 15:33:59 3Xlpvpzj
>>362
その838です。
カノプのHPで2000Plusみたら
消費電流(最大) +5V 2.2A, +12V 290mA, -12V 70mA 外部電源コネクタより +12V 350mA
発売当初にここで言われてたpcw2007使ったら3.3V
それで2ロット買ったのに1ヶ月びくびくしたあと思い切って刺してみた
まぁ壊れても普通に買いなおせるくら供給も増えたし
そしたらあっさり動いた
今でも普通に動いてるがいつ壊れるかねぇ


379:名無しさん@編集中
07/11/24 15:35:55 zyWeVvrG
PV3(1,3) の動作報告でP5K-VMで動いたって情報ありますか?
とりえあえずドライバは正常に当たるのだけどPV3.EXEを起動すると
PCが勝手に再起動をしてしまう現象になっています。

PCIのスロット全部試したけれども、まったく同じ状態でお手上げ。
BIOS設定などはデフォルト状態です。

380:名無しさん@編集中
07/11/24 15:40:36 FnKUhphY
一瞬青画面とかもないの?

381:名無しさん@編集中
07/11/24 15:45:26 3Iuy/kVj
すみません。PV4のVista対応でいろいろググッタりもしましたが、解決できないので
教えてください。

①おかしな症状
PV4を起動して視聴してるときに「プツプツ」という音のノイズが出る


昨日 念願のVista対応ということでVista買ってきてPV4でできるかやってみたところ
ソフトのドライバー、アプリ、オーバーレイでも起動するパッチ(ShFolder)と順番に
入れ起動してみたところmsvcr71.dllがないとエラーが出てそのままOK押したら起動
はできたのですが、毎回起動する度にそのエラーが出るので msvcr71.dll の
ファイルをダウンロードしてきて規定のところに入れてみた。その後は起動するたびに
エラーが出ることはなくなった。しかし視聴時に「プツプツ」という音が発生。

②対処したこと

まずはOSからドライバー、アプリ等をアンインストールしてみた。
それで、またソフト入れなおしても音は消えてない。
音に関係すると思い、サウンドのドライバーも再インストールしてみた。
しかし、変わらない。
*P5B寺、CPUQ6600、メモリー3G、サウンドブラスターX-FI

他の動画やPV4で録画したものにはその音は発生がなく、また
オーバーレイもおかしなことになっているのにも気がついた
他で動画を再生してるにもかかわらず、PV4も視聴できてしまう。
以前は真っ黒な画面になっていました。

③初期設定に戻す
PV4からドライバー、アプリ等すべてをアンインストール。CMOS
もクリアー済み。しかし解決しない orz 教えてください。
 


382:名無しさん@編集中
07/11/24 15:52:07 81a8Ai4W
なぁ、なぁ、なぁ!
書き込む前にスレ読むとかしないわけ?

383:名無しさん@編集中
07/11/24 15:53:46 N6mG7Xwj
録画したdvファイルを再生しても変な音が出るわけ?

384:名無しさん@編集中
07/11/24 15:57:42 u6on2vXZ
パソコン買おうと思っているんだけどmacとwinどっちがお勧め?

385:名無しさん@編集中
07/11/24 15:58:33 5KpOdU9X
DOS/V

386:名無しさん@編集中
07/11/24 16:00:56 FnKUhphY
>>381
>>241読め

社長さんが直してくれるのを期待するしかないんじゃない?

387:名無しさん@編集中
07/11/24 16:01:21 3Iuy/kVj
>>383
THX それは出ないです。
CMOSをクリアーしたりしてようやくチューナー通さなくてもPV4
起動するようになった^^;今までは起動すらしなかった^^;

もちろん画面は真っ暗です。
オーバーレイのほうは「オーバーレイは正常に起動してます」とでてる。

エアロは切ってます。これを書くの忘れました。


388:名無しさん@編集中
07/11/24 16:04:08 3Iuy/kVj
>>386
むむ そういうことなんですか^^;
その文は見てましたが、理解してなかったようです。^^;;;;;;

一応32ビットですが、次回のパッチ待ちなのかな?これでOK?

389:379
07/11/24 16:11:24 zyWeVvrG
>>380
青画面もなしで、リセットからBIOS起動って感じです。
まとめWikiをみてみたら動作したとの報告を見つけたのですが・・・。

もう一回A8N-SLIに戻すのも面倒なんでもう少しいじって見ます。

ちなみにQ6600でMEM4G,XP 64という環境です。

390:名無しさん@編集中
07/11/24 16:12:41 7xsfPIHI
>>389
ためしにメモリ2GBにしてみたら?

391:名無しさん@編集中
07/11/24 16:31:01 3bT/W0JW
>>389
先にレイテンシいじるとか

392:名無しさん@編集中
07/11/24 16:40:25 wyvi7NKO
>>384
macなら元祖へぼ屋ができるぞ

393:名無しさん@編集中
07/11/24 16:46:16 BeUxO3Ym
>>384
PV4使いたくないならMacがオススメ。

394:名無しさん@編集中
07/11/24 16:49:14 CvRWiQ1R
>>389
3.1.1使ってるなら、これ試してみれば?


518 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/10/27(土) 01:49:38 ID:xevkZwXZ
公開は自由との返答を頂いたのでこの辺に投下しときます。
4~5ヶ月は置いておくとのこと。シャチョーさんありがとう><


PV3.exe バージョン 3.1.1 に上書きして使用できる
Latency Timer 書き換え対応バージョンを作成しました。

URLリンク(earthsoft.jp)

インストーラ形式になっておらず簡易的なものですが、
宜しければご利用ください。


395:名無しさん@編集中
07/11/24 17:21:27 JzCgJrlt
HDでも映画とかアニメは24Fに変換するんですか?

396:名無しさん@編集中
07/11/24 17:22:35 h5zbr+H5
>>395
ここはお前のくる場所じゃない

397:名無しさん@編集中
07/11/24 17:36:52 wyvi7NKO
アニメはしてもいいかも知れないけど、映画の場合フィールド・フレームが混ざっちゃってたりするので、
オリジナルFilmそのままの1コマを切り出すようには綺麗に24fps化できなかったりします。

398:名無しさん@編集中
07/11/24 17:38:14 h5zbr+H5
今どきアニメでall24なんてほとんどねーだろ馬鹿が

399:名無しさん@編集中
07/11/24 18:16:09 ZZycXwiP
>>377
日本橋の双頭で売っていた

400:名無しさん@編集中
07/11/24 18:20:17 P3uU3EHH
PV3をVista64bit上でPV4化は無理?

401:名無しさん@編集中
07/11/24 18:33:44 5e43YSer
Vista64だとキャプチャーソフトは何つかえばいいんれすか?
ふぬおおとかですか?

ドライバーに付属してるんでしょうかー

402:名無しさん@編集中
07/11/24 18:35:48 FnKUhphY
>>401
読むべきところを読んでから質問しようぜ

403:名無しさん@編集中
07/11/24 18:48:32 wyvi7NKO
ふぬおおってのは初めて聞きましたw

404:400
07/11/24 18:48:49 P3uU3EHH
無理みたいなのでXPでPV4化するか。

405:名無しさん@編集中
07/11/24 18:50:20 FnKUhphY
認識できないと無理?かな?

406:379
07/11/24 19:27:22 zyWeVvrG
>>390
原因はメモリのようです。
2G*2だった構成を、2Gの1枚にしたら安定しました。

メモリが悪いのか、ドライバのつくりが悪いのか?
とりあえずメモリテストでもしかけてみます。

意見下さった皆様、ありがとうございました。

407:名無しさん@編集中
07/11/24 19:55:12 9h7+MK1T
pv3がvistaに対応してうれしくてvistaにしたけどvistaだめすぎてxpにもどした
エアロ有効でもpv3は使えたが、音にノイズが入った

408:名無しさん@編集中
07/11/24 20:07:37 VAYK8ezf
IRケーブルはまじで必要だったなぁ・・・・・
配送量余計にかかっちまったい。これから買う人も
できるだけセット販売狙った方が良いよ('A`)ノシ

409:名無しさん@編集中
07/11/24 21:39:06 mJtA+zq+
>>408
PV3を2枚持ってるが、IRケーブルは袋に入ったまま放置中

410:名無しさん@編集中
07/11/24 21:45:20 fI/syBj6
俺もケーブルどっかいった。

411:名無しさん@編集中
07/11/24 22:05:15 e6NE6GLB
IRケーブルってレコとか買ったらついてくるのは使えんの?

412:名無しさん@編集中
07/11/24 22:08:22 9FKiO/tP
>>406
他のキャプチャカードでも報告あるからね
4GB以上積んでるPCで動作しないっていう現象
回避策はメモリ削るだけだからテストとかしても多分エラーは出ない

413:名無しさん@編集中
07/11/24 22:20:16 KkLnH437
>>411
普通に使える

414:名無しさん@編集中
07/11/24 22:56:57 fI/syBj6
どのレコ買ったらIRケーブルとか付いてくるの?

415:名無しさん@編集中
07/11/24 23:08:27 7xP1XzvX
>>414
500円もしない物だぞw
IRケーブル付きのゴミレコを買うつもりか?

416:名無しさん@編集中
07/11/24 23:49:55 FDq4jEy9
でも売ってるとこがない…

417:名無しさん@編集中
07/11/24 23:55:33 S6tq6QmS
>>398
一時期より随分減ったと思うが>24/30fps混在アニメ。
24fps+ブラーとか普通にやってるし。

418:名無しさん@編集中
07/11/24 23:57:38 xARF49Vm
Irケーブル、捨てちまったwwwww

419:名無しさん@編集中
07/11/25 00:06:37 Rq57gl+l
勝手に付いてくる割に欲しい時に手に入らないIRケーブル(or IRブラスター)だが、
東芝RDはスカパーケーブルをやめてIRケーブルをオプションにするようだ。
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
年末にはお店で買えるようになるかも。

420:名無しさん@編集中
07/11/25 00:08:16 v8o5KWGp
>>416
URLリンク(www.solidcable.com)
URLリンク(www.satellite.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

421:名無しさん@編集中
07/11/25 00:08:50 PnlJXu/Y
Irシステムケーブル
とオークションで検索すりゃ、いくらでも

送料はメール便で160円程度かな

422:名無しさん@編集中
07/11/25 00:19:56 Rq57gl+l
店頭で買いたいけどこういうのはやっぱり
通販かヤフオクか…

423:名無しさん@編集中
07/11/25 01:19:23 TkpwyT+5
誰かVistaでPV3が動いた人いるー?
俺は(64bit)でやってみたけれどダメだったよ。
XPからPV3(01)に書き換えたんだけどなぁ。

424:名無しさん@編集中
07/11/25 01:46:18 CjP7nIyw
>>423
32bit Ultimateで動いてるよ。先にXPでファームウェア書き換えておいて
その後Vistaでインストール成功。録画もOK。
だけど、プレビュー時に>>241>>381と同じ症状が発生している。
XPの時は同じ環境で何の問題もなかっただけにちょっとつらいね。

425:423
07/11/25 01:50:48 TkpwyT+5
>>424
そうですか、ありがとう。
俺のVistaが64bit Ultimateだからなのか、それともPV3が緑基盤だからなのか・・・。
また色々試してみます。

426:名無しさん@編集中
07/11/25 01:58:44 69Yd0rjV
>>423
PV4化しないと

427:名無しさん@編集中
07/11/25 02:13:53 sUi3+4ga
>>426
つPV3(01)

428:名無しさん@編集中
07/11/25 02:30:45 IIkJl+l3
このスレの上の方くらい読め

429:名無しさん@編集中
07/11/25 04:53:04 LjcbRE8s
動作だけだとPenDualCoreだとどれくらいのクロックのがいりますか?

430:名無しさん@編集中
07/11/25 05:02:30 KFRaYXQt
なんでもいいんじゃない?

431:名無しさん@編集中
07/11/25 05:32:18 LjcbRE8s
モニターで静止画キャプチャを中心に考えてるんてすが
E2160なら大丈夫ですかね?

432:名無しさん@編集中
07/11/25 06:05:50 0vJizALe
>>431
またマイナーなCPUだw

433:名無しさん@編集中
07/11/25 06:16:44 Jbopz2zs
PV4買ってきた。地デジ見れないし、用途は・・・どうしようか検討中。ゲームしか無いが。
Ath64 3700+ MEMは2GB とりあえず動作確認にDVDレコ(RD-X5)と繋ぎ映像出してみた。
満足して、そのまま放置プレイ。

434:名無しさん@編集中
07/11/25 08:47:25 Y7Tb89//
で?

435:名無しさん@編集中
07/11/25 09:09:46 mk7csUIH
ていう

436:名無しさん@編集中
07/11/25 09:19:37 548z3HIh
質問です。

キャプチャしたdvファイルをプラグイン使って
aviutlでエンコードしようとするとaviutlがフリーズします。
どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか?

437:名無しさん@編集中
07/11/25 09:42:13 mFk/4Frz
エスパーさーん!お呼びですよー

438:名無しさん@編集中
07/11/25 09:54:21 Y7Tb89//
これは穴埋め問題かw

キャプチャしたdvファイルを(1)プラグイン使って
aviutl(2)で(3)エンコードしようとするとaviutlがフリーズします。
どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか?

439:名無しさん@編集中
07/11/25 09:56:49 X72I38WB
MSIのK8N-SLI-F1のマザーボード使ってるんですが
どうやらPCI端子が5V専用みたいなんです。

これじゃ動作しませんよね・・

440:名無しさん@編集中
07/11/25 10:08:29 9XDG7av9
>>424
昨日PV4手に入れてみたんだけどXPでも同じ症状出てるなぁ
構成は
アスロンX2-4600
MEM 2G
SOUND Prodigy192
CPU負荷はキャプチャ中で70%-80%くらい。
調べてみると、サウンドカードの使ってるチップがCPU負荷が高いってみたから
サウンドカード変更しようかと思ってるけど
何が良いかなぁ…
ASUSのPCIExのを使ってる人居ますか?

441:名無しさん@編集中
07/11/25 10:16:35 jgPtJ/wi
>>431
E2160定格で問題なく使えるよ

442:名無しさん@編集中
07/11/25 10:18:39 ZIZS8LlA
>>439
どうでもいいがF1じゃなくてFIな。自分の所有マザー型番くらい把握してろよ。
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
3.3V対応っぽいが?

443:名無しさん@編集中
07/11/25 10:29:28 X72I38WB
>>442
ご指摘のとおりFIでした、すいません。

PCウィザード2008にて5Vと表示されてまして・・ もしやオワタ?

444:名無しさん@編集中
07/11/25 10:53:50 l3K6+26L
>>440
マザー何?

445:名無しさん@編集中
07/11/25 11:01:08 gq/kdg8M
>>436
アースソフト社のHPを隅から隅まで読んでから出直してください

446:名無しさん@編集中
07/11/25 11:24:07 IIkJl+l3
>>436はスレ違い、ソフ板のAviUtlスレへ
ここのAviUtlスレ読むだけでも判りそうだが

447:名無しさん@編集中
07/11/25 11:24:27 LbxTNwia
>>436
AviUtlのプラグインが影響してる可能性がある。
Type-G NRとかはHD解像度に対応してないので、アレ有効に
してると確かAviUtlが落ちるはず。

448:名無しさん@編集中
07/11/25 11:30:08 bn82QdO3
>>429
3Ghzだと1920で録画するとプレビューガクガクで見れないぐらい。
録画は一応出来るけど、7,80%CPU占有するから途中で止まるかもね。
それ以外ならエンコしながらとかじゃない限り大丈夫。

449:名無しさん@編集中
07/11/25 11:31:04 ZIZS8LlA
>>443
PC Wizardって表示テキトーだしそもそも初期に発生した認識不良は電圧とは関係ないって結論出てるんだが。
5Vだけしか供給していないマザーは初期のPCI2.0世代のものだけ。
そもそも5VはPCI2.3→PCI3.0で廃止の方向に進んでるのに、なんで5V専用のふっるいPCIなんて積んでるんだよ。

まずは貴方の脳内情報の更新をオススメする。

450:名無しさん@編集中
07/11/25 11:34:45 Zkq1Xutl
>>444
レスありがとです。
マザーは
ASUS M2-CROSSHAIRです。
あとVGAは7800のGTAです。


451:名無しさん@編集中
07/11/25 12:06:10 h+TQ4MYO
>>448
ウチは1440での録画時は95%程度だけど問題なく録画できてる。
ただモニタはカクカク状態だから、録画中はずっと最小化。

452:名無しさん@編集中
07/11/25 12:55:34 bn82QdO3
>>451
3Ghzで1440でカクカクになる?
60Pにしても少しガクつく程度だけどなぁ。CPU以外も
関係するんだろうか。

453:名無しさん@編集中
07/11/25 12:59:33 h+TQ4MYO
>>452
常にカクカクになる訳じゃないんだけど、時々カクカクになる。
ちなみにCPUはPentium4での話です。

454:名無しさん@編集中
07/11/25 13:03:35 HtWe0iPr
E2160@2.66GHz 945GC オンボ IDE160GB
PV3 量子化テーブルALL16 映像メモリ容量256MB設定
こんなんでも全然余裕あるけど

455:名無しさん@編集中
07/11/25 13:06:44 bn82QdO3
>>453
ああDualcoreについてのレスだったからそっちかと。
後再生と録画60pにしたら1600でも結構ガクツクね。
60iなら大丈夫なんだけど。
quadcoreもうちょっと安くなったら買い替えたいお。

456:名無しさん@編集中
07/11/25 13:08:33 xUu6bsii
ハイビジョンキャプチャに関するくだらねぇ質問に答えるスレ
スレリンク(avi板)

457:名無しさん@編集中
07/11/25 13:22:21 Gloy0cds
昼ごろ届いて今やっとキャプできた(拡張ソフト導入後キャプ)
URLリンク(captain.jikkyo.org)
ちなみにvistaでc2d e6400 2gbメモリ 
プロパティより互換モードをwindows 95にしたらやっとできた。

458:名無しさん@編集中
07/11/25 14:34:41 H4ZHdIa4
>>425
F8でドライバ署名の強制を無効にする

459:名無しさん@編集中
07/11/25 14:39:27 X72I38WB
>>449
買おうと思いWIKIみて調べてたら、PCIの見分け方とかがありまして、
(仕様に5Vトラントではないとあったので)調べていくと
うちのが根本的に動作不可ママンにあたるのかもなーと

結論からいうと動作するってことででいいんだぽ?

460:名無しさん@編集中
07/11/25 14:43:19 H4ZHdIa4
俺はVistaUltimate 64bitで、オーバーレイを使用しない拡張ツールだけで使えた

461:379
07/11/25 15:09:46 hrfcUj7X
>>309
劇遅レスですが、きっとメモリ搭載が多すぎでしょう。
私もXP64で4Gでリセットに悩まされていました。

とりあえずboot.iniに /MAXMEM=4096を設定して動作的には
問題ないようです。
この方法では3.4Gくらいしか認識しないのが難点です・・・。

462:名無しさん@編集中
07/11/25 15:19:31 FnlNDk8M
>>461
自分も同じ症状に悩まされています
外出中なのですぐには試せませんが・・・
せっかくのx64なのにメモリがフルに使えないのはいただけないですね
この人も同じ症状のようです
URLリンク(www.01step.net)

Vista x64ではどうなんでしょうかね?

463:423
07/11/25 15:27:13 TkpwyT+5
>>458
本当にありがとう。
これで解決しました。

>>181がいっていたドライバ署名無効ってそういうことだったのか。

464:名無しさん@編集中
07/11/25 16:14:10 Y7Tb89//
>>459
そんなのも自分で判断できないならバルク品使うな

465:名無しさん@編集中
07/11/25 16:48:30 X72I38WB
>>464
俺自身は調べてみて無理だと思うが、先人の意見も聞いてみたかったので書いてる。
もしかすると同じマザー使ってる人もいるかもしれないし。
それとも買った物の全てを把握しないとバルク使うなとでも?

466:名無しさん@編集中
07/11/25 16:52:39 r3djNPkT
ID:X72I38WB 香ばしいage

467:名無しさん@編集中
07/11/25 16:55:02 wjnQOuLR
論調が変化したってことは教えて糞のパターンはいったな

468:名無しさん@編集中
07/11/25 16:55:58 X72I38WB
ですよねーwww

469:名無しさん@編集中
07/11/25 16:58:48 Y7Tb89//
>>465
>結論からいうと動作するってことででいいんだぽ?
意見を聞いて考えるとかでもなく、どう見ても教えて君です

>俺自身は調べてみて無理だと思うが、先人の意見も聞いてみたかったので書いてる。
>もしかすると同じマザー使ってる人もいるかもしれないし。
後付すぎwww

470:名無しさん@編集中
07/11/25 17:01:17 hnlSf8JK
>465
無理だと思ったならあきらめてどっか行けよ

471:名無しさん@編集中
07/11/25 17:01:19 X72I38WB
サーセンwwっうぇww

472:名無しさん@編集中
07/11/25 17:05:30 wjnQOuLR
自分で調べないってのはその事柄についてわずかな興味しかないということなんだから
1から10まで教えたところでろくに理解しないんだよねー
それを親切なのか知らんけどいちいちかまうから
教えて糞が量産されるんですよ

473:名無しさん@編集中
07/11/25 17:12:55 C3uIA86m
1440*1080でD3インタレ保持x264qb30の動画が処理落ちで再生できねー
みなさんインタレD3動画を高画質重視で保存する場合どうしてます?

474:423
07/11/25 18:31:03 TkpwyT+5
>>462
Vista x64でもなります <PV.exeを何回か起動させるとブルーバック
メモリは4GB積んでます。この場合

bcdedit /set truncatememory 4294967296

とやれば安定するのかもしれません。
(Vistaにはboot.iniがないのでbcdedit)
試す時間がないので俺はやってないけど興味がある人はどうぞ。

475:名無しさん@編集中
07/11/25 19:21:50 FnlNDk8M
>>474
うお。Vista x64でもなるのか・・・
情報ありがとうございます
大量にメモリを消費するPV.exeが大容量メモリ環境で使えないとは・・・
いや、リブートすればいいのだけれどw

このスレでも全然x64環境の話題が無かったのでありがたいです。

476:名無しさん@編集中
07/11/25 22:23:27 1ayn9Po6
XPでPV3-AviUtl-301を使ってTMPGEnc 4.0 XPressで
編集エンコードしてましたが、Vistaに変えてからは
DVファイルをTMPGEnc 4.0 XPressが読み取ってくれなくなった
どうしたらいいのか・・・・ぐぐってみたけど出てこない
調べ方がよくないのかな~知っている人URL張ってください。
(ヒント)

477:名無しさん@編集中
07/11/25 22:26:17 zV+h0LyT
来年スマブラ買ったらPV4に繋げたいんだけどWiiって光音声出力無いんだね
何か間にADC入れてるんだろうけどみんなAVアンプなのかな


478:名無しさん@編集中
07/11/25 22:27:25 v8o5KWGp
>>476
64bit版での動作は保証いたしておりません
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)

479:名無しさん@編集中
07/11/25 22:29:40 gPgYgyp9
手持ちのビデオ資源をPV4で取り込みたいのですが、再生するビデオデッキがコンポジット出力しかないのです。
コンポジット端子からD端子に変換するケーブルなどあるのでしょうか?
↓のサイトを見ると「コンポジット出力からD端子に接続するケーブルを使用~」とあるのですが、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ぐぐってみるとそんな単純にはいかなさそうな気もします(単にコンポーネント出力と混同してるだけ?)。


480:名無しさん@編集中
07/11/25 22:31:56 RdqMNSZT
WiiとかPS2程度なら普通の安いキャプボ買ってやりゃ
十分だよ。配信にせよ録画にせよ。
>>479
PV4でわざわざ撮らない方がが安上がり。

481:名無しさん@編集中
07/11/25 22:32:45 9HS5uLWR
Linux用ドライバも作ってくれればいいのに

482:名無しさん@編集中
07/11/25 22:46:36 iIohAyeJ
次はwme直接認識出来るようにしてくれ社長さん
AviSynthは不安定だ

483:名無しさん@編集中
07/11/25 22:52:46 hjYs0xKi
組織が会社じゃないから"社長"はいません。

484:名無しさん@編集中
07/11/25 22:53:37 hjYs0xKi
ごめん誤爆った

485:名無しさん@編集中
07/11/25 23:04:38 gPgYgyp9
>>480
それを言っちゃうとそうかもしれないですけど・・(´・ω・`)

486:名無しさん@編集中
07/11/25 23:15:31 +7FxEr8T
>>485
ビデオテープのような出力が不安定な物はまだSDキャプボの方が向いてる。
PV4は不安定な信号には弱いので多分エラー出まくって使い物にならないと思う。

487:名無しさん@編集中
07/11/25 23:16:30 Ekhm8MU7
デュアルディスプレイにしてるからかわからんけど
やっぱVista・ベーシックモードにしても落ちるなぁ・・



488:名無しさん@編集中
07/11/25 23:23:15 Jbopz2zs
動作確認したあと問題無しと見てケーブルとか引っこ抜いて、
何も繋げないまま間違ってPV.exe起動させたらPC落ちたorz

489:名無しさん@編集中
07/11/25 23:24:31 VoVga3nh
WMEで直接認識されないって本当?

490:名無しさん@編集中
07/11/25 23:30:32 gPgYgyp9
>>486
なるほど。向き不向きの問題もあり、ですか。thxです(´・ω・`)

491:名無しさん@編集中
07/11/26 00:08:12 oGbVQ8Yh
>>476
AviUtl プラグイン入れた?
インストールしたら勝手にTMPGEnc 4.0 XPressで読めるようになるよ

492:名無しさん@編集中
07/11/26 00:09:08 oGbVQ8Yh
スマン入れてるみたいだね・・・

493:名無しさん@編集中
07/11/26 00:29:50 1kpchFZv
>>254
もう完了してるかもしれないけど・・
まず全部アンインストールして一回カードを抜き差しして
PC起動→あとはURLリンク(earthsoft.jp)
を見て書いてある手順通り行う。
最後にアプリの互換性の部分をwindows95にして「PV」を起動で自分は起動したよ


494:名無しさん@編集中
07/11/26 00:41:22 mNn5ymqb
>>478
Vista32bitです。書くの忘れました。
最新のパッチ待ちなのか。すでにあるのか教えてください。
あるのなら自分で探すよ

495:名無しさん@編集中
07/11/26 00:55:54 lE3Wpfj1
理解できないこともあるもんだな

496:名無しさん@編集中
07/11/26 01:12:09 KkYQMJU/
Celeronのシングルでは不可能?

497:名無しさん@編集中
07/11/26 01:30:02 IMGCD61B
>>494
俺は今、
Vista Ultimate 32bit
TMPGEnc4XPで
普通にDVファイルをエンコード出来てるわけだが

498:名無しさん@編集中
07/11/26 01:43:28 tvcUoi4Z
社長さん、ドライバ署名を取得する気はないのかな?
栗でも取得してるんだからできるよね?


499:名無しさん@編集中
07/11/26 04:38:49 9yxxpqWT
>>486
大抵の資産はD-VHSテープにCMカットして保存してあるんですが、カット部分でもエラーでますか?

500:名無しさん@編集中
07/11/26 06:02:36 tucmSWQZ
1440x1080で2時間ものをWMVでエンコ中
16時間経過

501:名無しさん@編集中
07/11/26 07:46:53 pD8kLCl2
DivXでやれば早いものを・・・

502:名無しさん@編集中
07/11/26 08:20:20 lE3Wpfj1
著名なんてMSに金を取られるだけで利点がない

503:名無しさん@編集中
07/11/26 08:23:44 21PGSaW0
>502
わかってないなら黙ってろよw

504:名無しさん@編集中
07/11/26 10:26:20 xmLCIaJ9
>>500
1440x1080で2時間ものをDivX6.7(704x396)でエンコ、Q6600
ビットレート2K、1Passで2時間ちょいよ。PV4からのエンコは元画がいいから
これでかなり綺麗、欲言えば2Passが良いかと。

505:名無しさん@編集中
07/11/26 10:28:31 73KceMDE
今時WMVにエンコしてる奴がいるの信じられん
マゾ?

506:名無しさん@編集中
07/11/26 10:33:06 LcJLfh8G
>504
>ビットレート2K
2Mじゃなくて?

507:名無しさん@編集中
07/11/26 10:35:00 xmLCIaJ9
>>506
失礼しました、2Mの間違いです。

508:名無しさん@編集中
07/11/26 12:55:25 7m+HKTtd
>>504
DivX6.7(704x396)でエンコ
縮小する意味がわからない

509:名無しさん@編集中
07/11/26 14:46:03 +DoS+5yz
これって地デジチューナー無しで見れるって製品なんですか?

510:名無しさん@編集中
07/11/26 14:47:24 73KceMDE
うんそう

511:名無しさん@編集中
07/11/26 14:49:39 qJrMawmq
モニター無しでも見れるよ

512:名無しさん@編集中
07/11/26 14:53:30 idV4eQ2q
              ┌──
              │
    ┌──┘   / ̄\
    │ ┌─┬─/      \
~~╋■|||||||||              |
    │ └─┴─\      /
    └──┐   \_/
              │
              └──

↑電球↓電球型蛍光灯
              ┌──
              │  / ̄\
    ┌──┼/      \
    │  ┌─┬┘          \
~~╋  ■|||||||||            |
    │  └─┴┐          /
    └──┼\      /
              │  \_/
              └──
              ↑
ぶつかって端子に届かない

513:名無しさん@編集中
07/11/26 15:03:19 umqNnFVC
>>508
時間がかかるのがいやなのだろう。
比較してる意味が俺も理解できないが

514:名無しさん@編集中
07/11/26 15:10:17 G20SU94Z
今どきDivXやWMVでエンコするとか情報弱者か

515:名無しさん@編集中
07/11/26 15:20:07 xCILP59k
まあそう言うなや
俺も最近、DivXからH.264へ移行したばかりだ

516:名無しさん@編集中
07/11/26 15:48:54 gt2miTNm
MP@HLのMPEG2-PSにエンコ

517:名無しさん@編集中
07/11/26 16:17:53 dFNBDXtx
H264が良く分からない新参な俺は専らDivX。

518:名無しさん@編集中
07/11/26 16:23:50 1kpchFZv
プツプツ音が激しいね@vista
この音はvistaではしょうがないこと?

519:名無しさん@編集中
07/11/26 16:25:18 adHOxM0/
時代の変化についていけなかった古い人間も専らDivX
5.05で止まってるわ

520:名無しさん@編集中
07/11/26 16:25:37 73KceMDE
設定の映像メモリ容量を少なくしてみるとか

521:名無しさん@編集中
07/11/26 16:55:06 fEYyHZIB
divxってエンコする人は全部有料なんだっけ?
数年前に一日だけ有料シリアルを無料で。みたいな時に登録して使ったきりだ。

522:名無しさん@編集中
07/11/26 16:56:29 vE1bgVuR
ブツブツ音声が途切れるのはCPUの処理能力不足かPCIの帯域不足なんじゃね?

523:名無しさん@編集中
07/11/26 16:57:35 I4+KgG+v
>>521
コーデックいれるだけなら無料かと。

524:名無しさん@編集中
07/11/26 17:18:01 pD8kLCl2
1440x810をH264でエンコすんのはいいんだけど、再生余裕?

525:名無しさん@編集中
07/11/26 17:30:38 65SJ2/hT
エスパー募集してるんすか?

526:名無しさん@編集中
07/11/26 17:31:01 17SpUlD3
よゆうよゆう

527:名無しさん@編集中
07/11/26 17:31:16 JaBVoG6e
>>524
まるで昔のお前を見てるようだ

528:名無しさん@編集中
07/11/26 17:32:13 pD8kLCl2
昔の俺??

529:名無しさん@編集中
07/11/26 17:36:18 1kpchFZv
>>522
URLリンク(www.uploda.org)
CPUの使用率はあまり多くないけどこれでもプツプツ音は結構出る。
ちなみにE6400だけどこのスレではかなり低スペックな方?

530:名無しさん@編集中
07/11/26 17:40:32 nrY/rvQn
XPのE6400だと考えられないぐらいCPU使ってるなw

531:名無しさん@編集中
07/11/26 17:40:32 837K9KTK
>>527
一見日本語のようで、「ん?」と頭をひねったが結局よく分からんレスだな

532:名無しさん@編集中
07/11/26 17:58:45 LcJLfh8G
Vistaなんか使うから

533:名無しさん@編集中
07/11/26 18:10:47 RAg12/tQ
いや、XPでもオーバーレイ使わないとそこそこCPUは使うよ

534:名無しさん@編集中
07/11/26 18:18:58 fEYyHZIB
そりゃそうだろ。

535:名無しさん@編集中
07/11/26 18:34:05 yfXmjac2
PV4専用PCが939AGPママンとX23800+@2.5Gだったんだが、プレビュー時CPU使用率90%だったのに
939PCIEママンにしたら同じCPUなのにプレビュー時使用率5%程度になった、早く交換すればよかったお

536:名無しさん@編集中
07/11/26 19:09:33 8+V4Xomu
それは何が原因なの?
グラボ(AGP)が足引っ張ってたの?
CPUとかマザボの型番とか詳細よろ

537:名無しさん@編集中
07/11/26 19:15:32 yfXmjac2
>>936
おそらくAGPかママンのチップセットではないかと思ってるんだが
939AGPママンはSoltek SL-K8TPro-939,GF6200(RADE7000から交換しても意味なし)
これは何してもプレビュー時のfpsが出なく無駄に負荷があった。
939PCIEママンはA8NSLIPremium,7300GT
これにした途端急激に軽くなったからAGPかPCIEかママンのチップセットかと
CPUはX23800+@2.5Gで変わりなし

538:名無しさん@編集中
07/11/26 19:16:16 yfXmjac2
ミスった>>536

539:名無しさん@編集中
07/11/26 19:35:05 tucmSWQZ
WMVでエンコしてる理由はネット経由で360で見るからだよ

540:名無しさん@編集中
07/11/26 19:35:55 xpDPVRhQ
もっぱらドラマなんかだと60fpsでエンコするんだけどもH264ってそれはできるのだろうか。
個人的にdivxの4000kbpsがデフォなんで満足してるんですがエンコ時間が長いとかなるとメリットがよくわからん。
blu-rayに書き込んだりできるの?将来的には。今もかも。

541:名無しさん@編集中
07/11/26 19:37:18 G20SU94Z
>>540
基礎から勉強してから出直せ

542:名無しさん@編集中
07/11/26 19:43:33 swJ4tWUK
>>540
君は面白い文章を書くなあ

543:名無しさん@編集中
07/11/26 19:51:08 nRVZSHMJ
>>540
日本語でおK

544:名無しさん@編集中
07/11/26 19:55:17 EnXgkRm1
>>539
(x264+aac).mp4を(x264+aac).mp4.wmvとリネームしてWMP11でXbox360と共有マジオススメ

545:名無しさん@編集中
07/11/26 20:01:31 Dw5w0Kzx
録画して一度見たら終わりのものばかりだから
容量くわなければ正直どうでもいい

546:名無しさん@編集中
07/11/26 20:03:06 Rml/DW5p
レコでいいじゃん

547:名無しさん@編集中
07/11/26 20:08:24 HIbI7ENi
エターナルさえ出していれば、デンシャゴッコは宇宙全巻き込みしてしまえば確実に取れるはず…

548:名無しさん@編集中
07/11/26 20:12:46 l/xsGsJ7
びす太、60p変換でいくらか雑音が解消されるです。

549:名無しさん@編集中
07/11/26 20:14:25 mNn5ymqb
>>497
返事遅れました。私の話はPV4のことなんですが
あなたはPV3?

一度 Qucktimeをインストールしたときにアイコンが
そのプレイヤーのアイコンになった。
元に戻したが関係あるのかな?

そのくらいしか思いつかないほんとにできたのVISTA32BITで?
一応PV4インストールしてやり直したがだめだったよ TへT

550:名無しさん@編集中
07/11/26 20:15:07 Dw5w0Kzx
>>546
たまに録りっぱなし以外の用途があるので必要

551:名無しさん@編集中
07/11/26 20:20:47 Rml/DW5p
>>548
マジか。
Vista使いの方々、検証よろ

552:名無しさん@編集中
07/11/26 20:36:42 dFNBDXtx
60pにすると異様にCPU食う('A`)
iなら10%程度なのにpだと60%超えちまうぜ。

553:名無しさん@編集中
07/11/26 20:47:16 G20SU94Z
>>552
当たり前だろ

554:名無しさん@編集中
07/11/26 21:15:33 l/xsGsJ7
SuperFetchを停止しても雑音の頻度は変化なしですね。

555:名無しさん@編集中
07/11/26 21:51:43 1kpchFZv
Aeroをオンにすると常時ブツブツになるね

556:名無しさん@編集中
07/11/26 22:02:21 G20SU94Z
Linux版のドライバまだかよ

557:名無しさん@編集中
07/11/26 22:02:29 Rml/DW5p
てことは拡張ツール側の不具合の可能性もあるのか?

558:名無しさん@編集中
07/11/26 22:12:28 oGbVQ8Yh
>>557
拡張ツールがVista対応うたってないから不具合と言う表現もどうかなと思う・・・

559:名無しさん@編集中
07/11/26 22:20:03 1kpchFZv
ちなみに
・ベーシックで起動(拡張ツール無)→少し重い作業をしたり、最小化・最大化をする際にブツブツ
・Aero・ベーシックで起動(拡張ツール有)→ブツブツ音が多く発生
スペックの問題かもしれないので一応・・Core2 E6400 2GB GeForce 8600GTS


560:名無しさん@編集中
07/11/26 23:24:39 t0ti1WlB
PV3.exe 3.1.1.1 → PV.exe 3.1.5 ってVista上でも可能?

561:名無しさん@編集中
07/11/27 00:06:36 J4rFOaHr
549だけどできました!!お騒がせしましたorz

562:名無しさん@編集中
07/11/27 00:09:28 ZQPLRI0d
>>561
さんざん騒いで、さらには情報者まで疑っておいて、
自分ができても、何が効いたのかは書き込まないのね。いやはや。

563:名無しさん@編集中
07/11/27 01:01:59 J4rFOaHr
書き忘れた^^;浮かれてた~やったことはPV4のアンインストール
あとを残さないでフォルダー、レジストリ等すべて消去しました。
もちろんデバイスマネージャーでのPV4の認識もしないようにした。
簡単に言うとすべて最初からやりなおし~♪

564:名無しさん@編集中
07/11/27 01:07:16 cWcDxGxq
莫迦が一人で騒いでたというお話だったのさ

565:名無しさん@編集中
07/11/27 02:17:23 aH27Y46P
音声が5.1ch、384kbpsの番組をPCM経由で録画した場合
3.1ch分は切り捨てられる?or 2ch内に押し込められる?
エンコするビットレートがわかりません

566:名無しさん@編集中
07/11/27 02:26:23 4Le7dfy2
ただのステレオかと。

567:名無しさん@編集中
07/11/27 03:27:27 PAO/JUoN
3日はVistaに対応から始まり、
ついでに、教えてくんのサポート・・・まるで、釣り掘り

568:名無しさん@編集中
07/11/27 05:46:51 fXQh00lM
動かんキョドる不正落ち
言いたいことはいろいろあるけど全ては言えない
vista隔離スレ作ってくれたらそっちに移動するよ

569:名無しさん@編集中
07/11/27 05:57:37 eLzeFsun
今更作らんでもとっくに隔離スレあんだけどな

ハイビジョン対応キャプチャボードPV3 Vista待ち 01
スレリンク(avi板)

570:名無しさん@編集中
07/11/27 08:30:40 qkN5AO4s
びすた厨はどうせ隔離スレが過疎ってるとか自分勝手な言い訳してこっち使うんだろ。

571:名無しさん@編集中
07/11/27 09:53:20 CXod/K6B
>>569
スマン、立てた俺自身がそのスレ忘れてたw

572:名無しさん@編集中
07/11/27 10:35:25 Okjs3uGx
PV4に繋げる機器のオーディオが光じゃない時って
どうすればいいの?

573:名無しさん@編集中
07/11/27 10:40:42 soMiamCT
ループバック

574:名無しさん@編集中
07/11/27 10:40:46 kbrSbv9u
>>572
・ADコンバータを経由してPV4のオプティカル入力を使う。
・音は別録りでサウンドカード経由で録音
・現状繋げる予定の機器を窓から投げ捨てて、まともなのを買い直す。
・音は聴かない

好きなの選べ。

575:名無しさん@編集中
07/11/27 10:54:15 Okjs3uGx
>574
2番目にしときます

ありがとう

576:名無しさん@編集中
07/11/27 11:25:04 GeEgNjo3
>>574
そもそも光の選択肢のないWiiとかもあるw。
プログレで撮りたかったらSDキャプチャカードは力不足だし

>>572
前スレでも出ていたが
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
あたり買って、ループバックで光に変換すれば、安いし(2000-3000円ぐらい?)
外部電源無しで解決するのでいいんじゃないか?

577:名無しさん@編集中
07/11/27 11:34:00 Okjs3uGx
>576
おお、まさに
Wiiをプログレでキャプチャする際の事を考えて質問してたところです

参考にさせてもらいます
ありがとう!

578:名無しさん@編集中
07/11/27 13:55:25 Mj1k/rwc
PV4キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

地デジは部屋に来てないんで箱丸と繋いでみたけど、さすがに綺麗やね。
PS3やWiiやDCや色々繋いで遊べそうだ。

579:名無しさん@編集中
07/11/27 14:28:15 dLRzLLju
社長、次のシリーズは
ずばり、フルスパックワンセグチューナー
仕様はFriioのカードリーダー無し
PV-1セグ

580:名無しさん@編集中
07/11/27 14:52:28 AH5lIUON
すぱっく

581:名無しさん@編集中
07/11/27 14:56:55 tvWGDQMQ
すぱっく
すぱっく
すぱっく

582:名無しさん@編集中
07/11/27 15:02:24 VpTwqEZ/
>>576
おお、こんなボード売ってるのか
ヨドバシのポイントで買ってくる

583:名無しさん@編集中
07/11/27 15:42:52 Okjs3uGx
ループバックで光に変換するのは

アナログ入力があって光出力があるサウンドボードなら
どれでもいいのかな…?

URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
これは手頃でお勧めっていうことだよね?

584:名無しさん@編集中
07/11/27 15:54:39 1LsTLDYT
録画予約ウィンドウのOKボタンが表示されないんだけど、どうすればいいのかな?
ウィンドウが何故か最大化されないで、OKボタンが隠れてしまうんだが・・・

585:名無しさん@編集中
07/11/27 15:57:39 Mj1k/rwc
遅延70-80mmsなんだけど、さすがに目押し系は厳しいね。
これで慣れちゃうと通常の時に駄目になりそうだ。

586:名無しさん@編集中
07/11/27 16:08:45 rMz85OCE
音声モニタを切って、音声はPCを通らないよう分岐すると20msくらい縮むよ。
箱〇なら赤白ケーブルをアンプにつないで、そこから音を聞く。

587:名無しさん@編集中
07/11/27 16:31:30 mXF9XFvb
>>585
うちは36~50ってなってるよ。
数字の割には感じるほどの遅延ないんだけど、
PCのスペックとかで変わるのかね?

588:名無しさん@編集中
07/11/27 16:38:20 GeEgNjo3
>>583
光出力がある物では安く、実際使っているので勧めてみた
どれでもいいかと言われると、手元にはそれとAudigy4しかないしよくわからないw
>>584
余計なお世話かもしれないが、録画は
PLUMAGE for PV3 Ver.2.29
PV3用自動録画予約ソフト
 URLリンク(seraphy.fam.cx)
でいい気がする


589:名無しさん@編集中
07/11/27 16:38:33 rMz85OCE
>>587
うちもそれくらいの表示になる。
モニタ直結と比べても、違和感を感じたことがないんだよね。
プレイしているゲームにもよるのかもしれないが。EDF3とAC6。

590:名無しさん@編集中
07/11/27 16:48:07 1LsTLDYT
>>588
サンキュ。
でも付属の録画ソフトでOKボタンが表示されないのはデフォなの?

591:名無しさん@編集中
07/11/27 16:49:27 1LsTLDYT
>>588
PCのスペックは?
俺も音声出力にすると、70~86くらいになるが。
ちなみにCPUはE6600だが。メモリ2GB

592:名無しさん@編集中
07/11/27 16:50:03 1LsTLDYT

間違えた
>>587ね。

593:名無しさん@編集中
07/11/27 17:28:33 mXF9XFvb
>>591
スペックより多分>>586が答えっぽい。
自分もPC側で音声入力してたわ。素人でごめんね('A`)

594:名無しさん@編集中
07/11/27 18:35:39 JRkkTqRC
IRケーブル届いタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
ここでは不評だけど、やっぱいちいちチューナーのリモコン使わなくて良いのは
便利やね。まあもうちょっと登録出来るボタンあれば良いとは思うけど。

595:名無しさん@編集中
07/11/27 19:46:15 UO97Z42x
PV3のPV4化ってどういう事でしょうか?

596:名無しさん@編集中
07/11/27 19:55:23 qkN5AO4s
>>595
読んで字のごとく。

597:名無しさん@編集中
07/11/27 20:00:03 78c1YoKI
>>595
ハヤテのごとく。

598:名無しさん@編集中
07/11/27 20:07:41 UO97Z42x
なるほど。

これってアップデートすれば自動的に更新されるって事なんでしょうかね?

599:名無しさん@編集中
07/11/27 20:08:18 5IYP3SIB
FPSゲームをプレイしながら録画する為に、
分配機で分配してモニターに映そうと思うんだが、
予算1万5千円くらいだと、D4端子付いてるモニターって
でかいブラウン管の中古テレビばっかりで悩み中なんだ。

スペース的にも余裕がなく、録画してる間だけ映ればいいから、
画質は問わないんだけど・・・

今ある環境は、
PC用DVIモニター
PS3用HDMIモニター
ブラウン管テレビ(コンポジ)

こいつらに映ればベストなんだけど・・

600:名無しさん@編集中
07/11/27 20:10:50 xJyybu8Y
>>599
スレ違いって言っていいかな?かな?

601:名無しさん@編集中
07/11/27 20:14:11 qkN5AO4s
>>598
読んで字のごとく。

602:名無しさん@編集中
07/11/27 20:16:37 78c1YoKI
>>598
ハヤテのごとく。

603:名無しさん@編集中
07/11/27 20:39:30 UO97Z42x
なるほど。

URLリンク(earthsoft.jp)

このファイルを使って書き換えるんですね。

OSをVistaにしたときに適用させればいいですかね。

604:名無しさん@編集中
07/11/27 20:45:34 5IYP3SIB
>>600
確かにスレ間違えた感はあるわ。失礼しました。

だがググるキーワードがわからず・・なんかヒントplz神様

605:名無しさん@編集中
07/11/27 20:51:36 qkN5AO4s
>>603
ハヤテのごとく。

606:名無しさん@編集中
07/11/27 20:54:22 2NV//Qcc
>599
FPSをキャプチャボード通して液晶でプレイとかやる気あんのかよw

607:名無しさん@編集中
07/11/27 21:07:10 aH27Y46P
高級コンポに繋いで聞き比べたら解決した
6ch分が2chにミックスされてた
エンコするビットレートは192kより大きくしたほうがよさそうだ

608:名無しさん@編集中
07/11/27 21:12:56 QSutuEcv
>>607
頭大丈夫か?

609:名無しさん@編集中
07/11/27 21:21:14 57bVhYn5
>>599
CoD4でもキャプるのか?

610:名無しさん@編集中
07/11/27 21:33:44 aH27Y46P
可哀相に…理解できるレベルを超えちゃったんだろうな…

611:名無しさん@編集中
07/11/27 21:34:23 omQ++gY/
VistaでPV.exeが不正落ちする現象に悩まされていたけど、
日本語入力を"Microsoft Office IME 2007"から"Microsoft IME"に
変更したら落ちなくなりました。

612:名無しさん@編集中
07/11/27 21:44:41 CXod/K6B
>>598
元に戻せないからPV4化は良く考えてから実行のこと

613:名無しさん@編集中
07/11/27 21:45:15 Rv0Kha/t
既出かも知れないけど、
PV3/4がVistaに対応したと思って嬉々としてVistaで動かしてみたら
拡張ツールの静止画、高画質モードでPV.exeが確実に落ちる
x86,x64ともに現象確認

本家がVMR9に対応して、拡張ツールがそれに対応するまでVistaは見送ることにした
どきどきしながらPV3をPV4化したのに・・・

614:名無しさん@編集中
07/11/27 21:48:20 t4iGs5gs
予想はしていたが、それにしてもエンコに時間かかりすぎ。
ヤフオクに出しても使用済みなら5000円程度にしかならないだろうし、
さっさと外して適当なハードがでるまで冷蔵庫にでも入れておくか。
VideoStudioのキャプチャーで我慢するわ。


615:名無しさん@編集中
07/11/27 21:52:31 z+/6Kled
>>614
まだまだ現行のCPUでは時間かかるからなぁ
8コア16スレッドになった頃には快適になるんでない?

616:名無しさん@編集中
07/11/27 21:57:35 kP5Tw7f1
このスレ、面白すぎるwwww

617:名無しさん@編集中
07/11/27 22:03:50 MBADOHih
PV4初心者の質問なんですが

1080i水平画素数を1280以上にすると映像がでないんですが、どうしてでしょうか
960では映像が出るんですが…

PCのスペックの問題なんでしょうか?

618:名無しさん@編集中
07/11/27 22:06:02 qtJim4nn
淫天使・HDRECにくらべると明らかに初心者が増えてきたな・・・

619:名無しさん@編集中
07/11/27 22:06:21 6bKV9oG6
サウンドボードで玄人のこっち↓
URLリンク(kuroutoshikou.com)
のほうでライン入力を光出力できた人いる?
非公式ドライバ入れてもだめだった。

620:名無しさん@編集中
07/11/27 22:13:00 qtJim4nn
前スレより
790 名無しさん@編集中 sage 2007/11/17(土) 01:10:39 ID:+EIFIEAl
(略
>>788
AVアンプは価格帯が高めなのと、要電源ってことで諦め
D/A・A/Dコンバータは知識無いので(ry
結局、玄人志向のサウンドカードで光に変換してPV4に流すことにしました
「ステレオミックス」と「マイクブースト」の 同時出力も可能なので実況配信にも役立つし
3000円以下ってのも魅力。多少マシンパワー要りますが・・・
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)


791 名無しさん@編集中 sage 2007/11/17(土) 01:34:20 ID:9AVSGr4b
>>790
そのサウンドカード、俺も試したけど、
アナログから光にループアウトする場合、
入力を最低レベルにしてもあんまり音が小さくならんのよね
おかげで、Wiiの録画で使うと、ゲームによっては音が割れまくりだった


621:名無しさん@編集中
07/11/27 22:15:47 kP5Tw7f1
つか、おとなしく初心者はサポート付いたアイオーとかバッファローの
やつ買ってキャプチャーしてりゃいいのに・・・わからなかったら電話対応してくるぞw

622:名無しさん@編集中
07/11/27 22:37:00 1LsTLDYT
入力のモニターや録画したものを見ると、時々動きがカクカクと遅くなる時があるんだけど、これは何が原因かな?
CPUはE6600だし、グラボも8600GTSなんで、スペックが悪いせいじゃないだろうしな。
それともPV4って元々多少カクカクしちゃうものなの?

623:名無しさん@編集中
07/11/27 22:42:51 X34ZlG9d
HDDが足引っ張ってるんじゃね?

624:名無しさん@編集中
07/11/27 22:45:05 1LsTLDYT
HDDはSATAだから問題ないと思うんだが。
もしかして普通はカクカクしないものなの?
時々動きがちょっとスローになるんだが。

625:名無しさん@編集中
07/11/27 22:45:30 z+/6Kled
しないよ

626:名無しさん@編集中
07/11/27 22:49:44 A13CV7I/
>>622
グラボのドライバじゃないの?

627:名無しさん@編集中
07/11/27 23:06:26 1LsTLDYT
>>626
その可能性が高そうだけど、どうしたらいいのかな?ドライバが正しくインストールされてないってこと?
それとも設定の問題だろうか?

628:名無しさん@編集中
07/11/27 23:09:13 E1Y0Paw2
PV4今入れたとこなんだけど
>>2
をインストールした方がいいの?

629:名無しさん@編集中
07/11/27 23:10:17 qtJim4nn
SATAでも7500回転とかなら一緒じゃね?
10000回転とかならわかるが

630:名無しさん@編集中
07/11/27 23:12:24 +xa9AzQO
”PV”のお勧めアイコンとかってあります?デフォルトのやつは地味すぎる

631:名無しさん@編集中
07/11/27 23:13:19 ti9pZp6n
すごくどうでもいいですネ

632:名無しさん@編集中
07/11/27 23:15:19 GeEgNjo3
>>619-620
それはその後に同じ物持っていたから、いじったら音量問題は解決したとレスしたはずなんだけどなw
まああれからいじったらもっとまともに使えたけど

というか非公式ドライバって何したんだ?

633:名無しさん@編集中
07/11/27 23:15:25 yHGdjYP4
なんだこの流れ

634:名無しさん@編集中
07/11/27 23:21:31 1p3mlJXY
>>633
誰でも買えるようになった為に厨房大量流入の巻。

635:名無しさん@編集中
07/11/27 23:25:41 A13CV7I/
>>627
PV4じゃなくてモン×のスレでゲフォ8○○○系のグラボは最新のドライバ入れると
カクカクするとかみたことあったから・・・
良くわかんないけどたしか古いドライバ入れるとかで直ったみたいなこと
書いてあったような気がする なんかいい加減でスマソm(_ _)m


636:名無しさん@編集中
07/11/27 23:33:57 GeEgNjo3
>>635
モンXなうえによくわかんないけどって…
うちはマザーDP965LTにE6400+GF8600GTとで全然カクカクしない
>>622
マザーによってはプレビューだけで負荷80%行くとかあるらしいから、マザー書いてみたらどうだろう

637:名無しさん@編集中
07/11/27 23:59:54 1LsTLDYT
>>635
古いドライバを入れて実験してみるか・・・


>>636
DELLのなんでどこのマザーかよく知らないんだが、9200だよ。
インテル P965 Express チップセットを使用しているみたいだが。
グラボはNADIAの8600GTS
負荷率は録画時でも35%くらいなんだが・・・

638:名無しさん@編集中
07/11/28 00:09:31 eg3MGfO9
すいみません。
PV4の購入を検討してるんでですが、当方ASUSのP5Bを使ってるのですが
ぐぐって見るとURLリンク(wiki.livedoor.jp)
のサイトで不動作報告になってるってことは使えないということなのでしょうか?

639:名無しさん@編集中
07/11/28 00:13:18 9hMzHUIt
>>637
録画でその程度なら問題なさそうだけどねぇ…
昔の3Dゲームで負荷かけながらでも録画も再生もひっかかりないので、PV4の仕様にないことは確実だけど

640:名無しさん@編集中
07/11/28 00:17:44 u7U52U0u
>>632
前スレ読んできた
とても参考になったわ

641:名無しさん@編集中
07/11/28 00:21:49 36+LS+xk
>>638
公式すら読めない貴方には買ったとしても使いこなすことは不可能ですよ。

642:名無しさん@編集中
07/11/28 00:38:54 DPGQnn0b
>586
音声モニタをオフにしたら36-53になったよ。
遅延はだいぶマシになったけど、野球ゲームなんで少し振り遅れる&制球が甘くなるのが痛い。
D端子分配器は持ってなかったんで、XSELECT-D4を介したらD-sub出力とD端子出力の同時出力が可能だった。

643:名無しさん@編集中
07/11/28 00:50:25 H8kecEmK
URLリンク(earthsoft.jp)

ここの3. 改善点の項目にITU-R BT.709 → ITU-R BT.601ハードウェア変換機能あり
とありますが、これはチューナーから出力されたD3などのITU-R BT.709準拠の映像も
すべて問答無用にITU-R BT.601に変換されて.dvに記録されるということでしょうか?

644:名無しさん@編集中
07/11/28 01:05:34 9hMzHUIt
>>640
あのあとメーカーサイトから最新版っぽいドライバを落としていろいろミキサーいじったところ
前スレのStereoMixerで音量調整するより、ライン入力で音量調整取った方がきれいに取れるようだったんで一応


645:名無しさん@編集中
07/11/28 02:00:08 8iSSkjd0
>>638
たぶん大丈夫。
当方P5B Deluxeで動作。

646:名無しさん@編集中
07/11/28 02:07:34 AK5Mek+2
>>637
珍しく同じ機種の人発見。もちろんvistaだからプツプツ音ありだよね?

647:名無しさん@編集中
07/11/28 02:12:45 uCjbO9tj
>>638
そのサイトの不具合のある初期ロットの動作報告だから参考にならない

648:名無しさん@編集中
07/11/28 03:59:50 xQrhPfeA
P38マザーの人どうですか?

649:名無しさん@編集中
07/11/28 05:17:17 ejOCbv+c
X38なら前スレで使ってる人いたけど、P38は(ry



650:名無しさん@編集中
07/11/28 05:43:22 xQrhPfeA
X38の間違いでした。
動く報告があるなら換えてみましょう。

651:名無しさん@編集中
07/11/28 07:29:35 iKWcrhEJ
>638
P5B無印でも動いてます。
すいみません。

652:名無しさん@編集中
07/11/28 10:51:53 lqEQD2Xi
チューナーが音声がアナログしか対応してない人よく聞くように。
これを買えば直接アナログから光出力が可能です。パススルー機能あり。
Sound Blaster Digital Music SX 通常価格 11,800 円

653:名無しさん@編集中
07/11/28 11:08:48 jnqUVmtR
音に12000円は高い・・・・。
玄人の音板でいいわ。

654:名無しさん@編集中
07/11/28 11:17:14 9DDoqrS/
>>652
周知の事実だろうけど、一応補足。PV3使いの人は相性があるから要注意ね。
いまPV4にSX使ってるけれど、問題は起きてないからPV4では対策済みなのかも。

655:599
07/11/28 11:58:41 0M8owCy0
あなたが神か

656:599
07/11/28 12:00:10 0M8owCy0
>>642あてで・・orz

657:名無しさん@編集中
07/11/28 12:01:34 xlOWkV5Y
そういえばPV3ではenvy24チップ搭載カードも地雷だったけど
当たり前の様にクロシコのenvy24カード薦めてるのが居るって事は改善されたのかな?

658:名無しさん@編集中
07/11/28 12:38:34 0M8owCy0
>>642
映りはどうですか?
劣化の具合によっては最初に分配機かませる必要があるかどうか検討したくて。

659:名無しさん@編集中
07/11/28 13:22:15 J9NzlraD
所詮アナログです

660:名無しさん@編集中
07/11/28 14:14:31 0M8owCy0
>>659
PV4側の画質について聞きたかったんだ

661:名無しさん@編集中
07/11/28 14:22:28 OCJ9TVHE
今のところVista(32bit)での不具合は

・音声モニター時にプツプツと音が途切れる
・静止画で高画質モードにして静止画をキャプるとPV.EXEが落ちる

社長さん、上記の不具合の対策をお願いいたしますぅぅ。

662:名無しさん@編集中
07/11/28 14:33:33 xQrhPfeA
現行ソフトには高画質モードとかあんのか。
全部ビットマップかと思ってた。

663:名無しさん@編集中
07/11/28 14:35:06 7W53SIsh
「映像信号に乱れが・・・」ってよく出るんだけどD端子にフェライトコアを
巻いたら解決するかな?

ってかフェライトコアって効果あるの?

664:名無しさん@編集中
07/11/28 14:35:38 Pn+GWEZz
拡張ツールのほうな
だからシャチョサンに言うのはお門違い

665:名無しさん@編集中
07/11/28 14:43:24 xlOWkV5Y
>>663
効果は無いし悪影響の方が大きいからやめとけ。

666:名無しさん@編集中
07/11/28 14:47:04 7W53SIsh
>>665
さんきゅ
やめとくことにした

667:名無しさん@編集中
07/11/28 14:55:38 9hMzHUIt
>>657
PV3での問題点が何だったかは知らないが
PV4で使う限りは特に音が切れるとか、耳障りなノイズがあるとかはないと思うな
所詮安いシステムですが

668:名無しさん@編集中
07/11/28 15:02:43 B4154rJH
>>584
ゲームなど一部の全画面表示アプリケーションを使用した後に
PV*予約録画プログラムのウィンドウ下部が表示切れになる場合があります。
デスクトップ画面右下にある録画予約アイコンを右クリックして一旦プログラムを終了し
スタート>プログラム>PV*>Timerで起ち上げ直せば元に戻るかと思われます。

669:名無しさん@編集中
07/11/28 15:57:50 kImG44cM
久しぶりに古巣に戻ってきました。

すっかり面子が変わってしまっていますね。
もう、昔のメンバーはいないのかな・・・。

むかつくさん、元気ですか?

670:名無しさん@編集中
07/11/28 16:09:49 jnqUVmtR
はじめまして新参です。

671:名無しさん@編集中
07/11/28 16:12:24 DPGQnn0b
>658
PV4側は遅延がキツイから画質は十分だけどFPSには向いてないかと。
D-subの方はさほど変わらない感覚で投球出来たから、こちらをメインにしつつ録画なら問題なし。
まあ、XSELECT-D4は液晶モニタが接続対象外だし、切替器であって分配器ではないから薦められないけど。

672:名無しさん@編集中
07/11/28 16:37:38 UaiSNdLY
PV4買ったんですけど
まだレコーダー、PS3、360等もってないんで
動作確認だけしようと思って
D端子ケーブル繋いでるPS2とWiiで試してみたんですけど
Wiiは画面写ったんですが、PS2(初期型)は写らない…
PS2の光出力と繋いでも音が出ない
テレビの光出力と繋いでも音が出ない

設定は問題なく出来て、入力信号検出もオーバーレイも○なんですが
モニタ時に音声を出力にチェックを入れてもダメ

何が原因なのでしょうか…?

673:名無しさん@編集中
07/11/28 16:57:08 OiUy6Qcg
>>672
PS2がDと光出力してないとしか

674:名無しさん@編集中
07/11/28 16:58:22 8iSSkjd0
>>672
そのPS2をD端子でテレビにつなげてちゃんと出力されてる?

675:名無しさん@編集中
07/11/28 17:00:31 dwsNa54A
PS2の出力設定ミス。
みんな優しいな。

676:名無しさん@編集中
07/11/28 17:02:06 riaW6LS8
まぁ言えることはPS2の映像設定をいじりもしてないということだろ?
まぬけがwwww


677:名無しさん@編集中
07/11/28 17:03:51 xQrhPfeA
滲みまくるPS2をDで入力するよりSでアナログキャプチャの方がクッキリ度は高い。

678:名無しさん@編集中
07/11/28 17:07:48 k7AQrOZj
>>677
ねーよw

679:名無しさん@編集中
07/11/28 17:09:16 BNjlr8A8
>>646
いや、XPに入れなおしたので。音はプツプツいわないが、時々動きがカクカクスローになる。
そういう現象は起こらない?

8600GTSのドライバを古いのにしたり、PV4を指し直したりしたが、直らないよ・・・
誰か助けて・・・
相性とかあるのかな?C2Dだからだめだとか?一応黄色いシール貼ってる2次ロットなんだが、
もっとスペックの悪いPCに付けたら普通に動作したのになぁ。
何がいけないんだろうか?

680:名無しさん@編集中
07/11/28 17:09:51 UaiSNdLY
ありがとうございます
一応テレビにはDで写っているんですけど…
ちょっとPS2いじくってみます

681:名無しさん@編集中
07/11/28 17:16:18 BNjlr8A8
それともPV4のドライバがおかしくなってるとかあるのかな?
一応最新の、PV-Windows-316.exeを入れているんだが。

XPで、VISTAに対応した、PV バージョン 3.2β1 を入れても意味ないよな?
意外にこっちを入れたら直ったりしないかな・・・

682:名無しさん@編集中
07/11/28 17:21:59 EureI0DL
試験放送中の新局BS11とBS12の透かしマークを見たが…
BS11 - センスの欠片もなく、あるだけでウザい
BS12 - とにかくデカすぎ、邪魔

('A`)

683:名無しさん@編集中
07/11/28 17:54:28 qdB4I9dC
>>679
うちも、Q6600、P5K、MSIのファンレス8600GTSで同じ症状になったけど、
↓の「オーバーレイを使用しないテスト」を入れたら直った。
URLリンク(2sen.dip.jp)

いや描画方式が違うから直ったことにならんか・・・w

684:名無しさん@編集中
07/11/28 18:19:03 rouew2Tm
>>682
BS-i程度でもうざいと感じる俺オワタ\(^o^)/

685:名無しさん@編集中
07/11/28 18:23:05 c9BlheLj
XP SP3

686:名無しさん@編集中
07/11/28 18:24:14 +d7cR2JI
どっちのロゴも消せそうだから問題ない

687:名無しさん@編集中
07/11/28 18:31:42 vb1rsTMj
消せないぞ

688:名無しさん@編集中
07/11/28 18:36:49 JuVFVKtC
透過ロゴが完全白になったらもう諦めないとだめだよな

689:名無しさん@編集中
07/11/28 18:46:15 JV9XLq+W
Vista機でドライバとアプリ入れて
オーバーレイ可の拡張も入れたがアプリの起動すらできん
URLリンク(up2.pandoravote.net)

同様の障害な方いませんか?

690:名無しさん@編集中
07/11/28 18:46:25 fBDo8Qf7
ん、半透明じゃないのか?
むしろ消せないなら消す作業しなくて済むと割り切れていいや

691:名無しさん@編集中
07/11/28 18:50:47 XQ67Y0ik
「字幕」という表示や、「テレビから離れてみろ」表示も消したい
あと地震情報やニュース速報なんかも

692:名無しさん@編集中
07/11/28 18:55:25 OiUy6Qcg
アホな地上デジタルも消したい

693:名無しさん@編集中
07/11/28 18:58:59 0M8owCy0
>>671
ありがとう十分使えそうだ、キャプチャしながらだと遅延の関係で無理だから、
分配+新規D4テレビ購入を考えてたんだけど
、今あるPS3用のモニター活用できるならそれに越したことはないしね。
利用させてもらいますー

694:名無しさん@編集中
07/11/28 19:02:15 BNjlr8A8
>>683
この拡張ツールの使い方が今いち分からないが、DLLを入れるだけでオーバーレイを自動的に切る仕様になっているの?
拡張ツールを入れてもオーバーレイを切るなんて項目が見つからないが。

とりあえず、入れただけだと、カクカクはましになった気がしないことはないが、今度は上に何かノイズが乗らない?
映像の上部が時々乱れる感じになるが・・・

695:名無しさん@編集中
07/11/28 19:26:47 u7U52U0u
>>644
ほう、そうなのか
今日ビック行ったら売ってたから今度買ってみる

696:名無しさん@編集中
07/11/28 19:27:22 sfOHHafU
今更ながら>>240>>243ありがとう
同じ症状でしばらく試行錯誤してたけど解決した

697:名無しさん@編集中
07/11/28 19:29:20 JV9XLq+W
>>689ですが、>>457を参考にして
互換モードをwindows 98にしたら動きました。

698:名無しさん@編集中
07/11/28 20:07:49 BNjlr8A8
カクカクする理由を考えると。
1、インテル P965 Express
2、PCIが5V
3、8600GTS

この3つのどれかってところだろうか・・・?
この中だとどれが原因だと思う?

699:名無しさん@編集中
07/11/28 20:14:12 lCPh47cA
5Vはないと思う

700:名無しさん@編集中
07/11/28 20:32:16 J9NzlraD
8600は地雷だよ

701:名無しさん@編集中
07/11/28 20:43:37 9hMzHUIt
PV4においてどう地雷なん?

702:名無しさん@編集中
07/11/28 21:20:17 NsJXFPft
Vista Ultimate 64bit E6850+8800GTS640MB(ForceWare169.12β)
カクつき無し

XP pro 32bit E6850+8800GTS640MB(ForceWare169.09β)
動画全般カクカク

703:名無しさん@編集中
07/11/28 21:58:41 QR+68taK
PV4とふぬああでキャプしたいんだけどビデオデバイスがnoneのままなんですが、
どこか特別な設定いりますか?
アースソフトから出てるソフトウェアだと問題なく使えています。

704:名無しさん@編集中
07/11/28 22:01:17 tov7y6FH
ググレカス

705:名無しさん@編集中
07/11/28 22:04:39 xnYJrDhO
>>703
お前馬鹿だろ

706:名無しさん@編集中
07/11/28 22:14:31 7W53SIsh
PV4が大量に出回るとこういうことになるのなw

707:名無しさん@編集中
07/11/28 22:26:08 c8ONCc11
8600GTS使ってるけどオーバーレイの色味は終わってる
オーバーレイ表示しなければ良いだけだけどな

708:名無しさん@編集中
07/11/28 22:27:41 JuVFVKtC
8600GT使ってる俺は?

709:名無しさん@編集中
07/11/28 22:27:52 c1xuP7D1
(´・ω・`)?PV3はダメでPV4買えってこと?
Vistaはどっちも使えないの?


710:名無しさん@編集中
07/11/28 22:28:58 bQeDBy6N
オーバーレイ使うソフトなんかしばらく使ってないわ

711:名無しさん@編集中
07/11/28 22:31:16 BNjlr8A8
>>707
上のオーバーレイを切る拡張ツールを使ってるの?
でもそのツール入れると、今度は上の画面の映像が時々乱れるんだよな・・・
そういうことない?

やっぱグラボのせいなのかな。他の付けて実験してみるか・・・
でもせっかくの8600GTSなのにな

712:名無しさん@編集中
07/11/28 23:32:13 c8ONCc11
>>711
基本的にエンコードしないと見ないので拡張ツール使ってないな
ちょっと試しに使ってみるわ

713:名無しさん@編集中
07/11/28 23:32:45 H8kecEmK
どなたか>>643、ご存じありませんか?

714:名無しさん@編集中
07/11/28 23:43:54 0h/qldl1
今までPV3が正常に認識出来てたのですが、
PV3を取り外してしまい、(PC内の汚れ等を取る為に)
再度取り付けて起動してみた所、
「PV3を初期化できませんでした。ドライバが正しく~」と表示され使えなくなりました

OSの再インストール等をしてみたのですが、全く認識せず。
URLリンク(earthsoft.jp)
新しいハードウェア~の項目も出ないまま。ドライバのインストールも出来ません。

マザボがいかれてるのか疑いましたが、他のキャプチャーボードは正常に認識してくれます。
これはどういうことなのでしょうか…諦めた方が良いのかな。

715:名無しさん@編集中
07/11/28 23:45:45 FKx8+R0P
>>420
遅レスだが、自作可能であると把握した。
3.5φのミニプラグとIR-LEDくらいは家に常備アリ。とりあえず電流制限330Ω位入れて、
オシロで抵抗両端のp-p電圧(∝電流値)見ながら抵抗減らして行けばいい。
駆動用Tr周りの構成を見る限りでは、電流制限要らなさそうな雰囲気だが、いちお念のため。

716:名無しさん@編集中
07/11/28 23:48:45 c8ONCc11
今のところ拡張ツールで映像が乱れることはないかな
ちなみにうちのは8600GTS/6.14.11.6371で、
メーカーはケース開けないと判らんわ

717:名無しさん@編集中
07/11/28 23:53:27 qdB4I9dC
>>694
DLLを入れるだけでオーバーレイを切るらしい
うちの環境ではノイズも乱れも無いぞ
スムーズに動く

CPUはなに?

718:名無しさん@編集中
07/11/28 23:56:02 qdB4I9dC
ちなみにうちのドライバはATI製の6.14.11.6375だじょ

719:名無しさん@編集中
07/11/28 23:59:16 BNjlr8A8
>>717
CPUはE6600だよ。
オーバーレイが悪さの原因だろうか。
8600GTSのせいじゃないとしたら、P965のせいくらいしか思いつかないな・・・

720:名無しさん@編集中
07/11/28 23:59:40 DkhHOosw
8600GTSは動画の再生支援機能を詰め込み過ぎて
デフォルトだとその辺の機能が誤動作するらしい
特にデインタレ機能 カクツクのはデインタレがうまくいかなくなってるから
まあそのうちnvidiaがなんとかしてくれるだろう

721:名無しさん@編集中
07/11/29 00:00:13 BNjlr8A8
ちなみにうちの8600GTSはNAVIDIA

722:名無しさん@編集中
07/11/29 00:00:45 UMNrQpQL
>>714
それは自分も起きた。ハード的に壊れたと思ったがそうではなかった。
メモリや電源を疑い予備パーツに交換したりといろいろしてもダメだったのだが
心機一転とPCを全部バラして清掃してBIOS初期化してOS入れ直したら復帰した。
どの時点で復活したのか実のところ不明だがキミも諦めるな!
ゾンビ化と同じで偶発的な何かが起きるのだと思ってる。

723:名無しさん@編集中
07/11/29 00:08:54 hcACG8a4
NAVIDIAはチップメーカーの名前だったかw
どこ製とかは関係ないのかな?

>>720
ということは、やはり8600GTSのせいか?
でも8600GTSでも正常に作動している人がいるのは何故?
ドライバの差異?

>>718
そこのドライバだったら正常に動くのかな?
NAVIDIA公式ドライバーでもDELLのドライバーでもだめだったけど。


724:名無しさん@編集中
07/11/29 00:10:18 RKuaOUC8
>>722
自分にはBIOSを弄る知識がない為、
PV4を買ってみてそれでも認識しないようなら
潔く諦めたいと思います 助言ありがとうございました。

725:名無しさん@編集中
07/11/29 00:10:24 Ej7auZXY
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )~

726:名無しさん@編集中
07/11/29 00:18:15 tkg+jtnP
>>723
確かにカクツキなんぞ出ないぞと言ってる人もいる
俺の場合xpでかなり酷いカクツキが出てたけど
ForceWare169.09βを入れたら症状は改善した
とりあえず自作版の関連スレで聞いてみるのが良い
お勧めはpurevideoのスレ
forcewareのスレはだめだ あそこは低レベルな人間しかいない
カクツキが生じるといくら言っても気のせいだと言い張るバカがいるし


727:名無しさん@編集中
07/11/29 00:19:59 xQOGaQil
E6600/P965/8600GTS/XP64
E6600/P35/7300GS/XP
ともに拡張ツール問題なし、映像の乱れなしです

728:名無しさん@編集中
07/11/29 00:32:23 Y+fgcS8U
>>724
デバイスマネージャはどうなってる。
間違って認識してたりすると「新しいハードウェアを検出した」って出てこないぞ。
別の物として認識してたりその他のデバイスや不明なデバイス、?とかがあったら
削除して再起動。
そういうのも見当たらないならとりあえずドライバ入れてみる。
コントロールパネルの「ハードウェアの追加」からなら、検索しても新しいハードウェアは
見つからないって言われるだろうが、・○はい、ハードウェアを接続しています(Y)・・・って
いうふうにやっていけばドライバを入れることは出来るはず。





729:718
07/11/29 00:34:47 ATlq2Osa
>>723
ATIじゃなくてnVidiaの間違いだったぜwwwwwwwwwwwww

730:名無しさん@編集中
07/11/29 00:36:39 SK/33858
>>724>>714?)
PV3を挿し直す or 別スロットに挿しても変わらないのかな?

731:名無しさん@編集中
07/11/29 00:48:12 hcACG8a4
>>726
URLリンク(jp.nvidia.com)

これ?英語しかないね。
とりあえず、入れたけど、気のせいか多少ましになった気はしないではないが、
やはり完全には直らないね。
コマ落ちみたいに不自然にカクカクってなる時がある。
特に、D端子にビデオカメラを入力させたソースを表示させると顕著だよ・・・
やっぱグラボを差し替えるしかないのかねぇ。

あ、でも7600GTとかでも一緒の可能性もあるから、これも実験してみないとだめかもな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch