ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 94枚目at AVI
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 94枚目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
07/11/19 22:54:10 vZ1aen1g
PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
 URLリンク(2sen.dip.jp)

PV3 DV エクスポート ver1.3
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
 URLリンク(www.geocities.jp)

PLUMAGE for PV3 Ver.2.29
PV3用自動録画予約ソフト
 URLリンク(seraphy.fam.cx)

PV3TimerTool V3.50
iEPG対応予約録画ソフト
 URLリンク(www.g-ishihara.com)

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 URLリンク(seraphy.fam.cx)

3:名無しさん@編集中
07/11/19 22:54:42 vZ1aen1g
PV3Quantizer 1.00
QuantizerMatrix.txtの簡易編集ツール
 URLリンク(blog.g-ishihara.com)

PV3 Quantize Matrix Analyzer 0.0.1
PV3での量子化テーブルを変更したときの画像の劣化具合を調べることができます。
 URLリンク(2sen.dip.jp:81)

DVI復活ツール
DVIファイル間違えて消しちゃったらこれで復活
 URLリンク(2sen.dip.jp:81)

IrfanBtConverter V1.20
1440x1080サイズのBMPファイルを一括変換し自動で保存するソフト
 URLリンク(www.g-ishihara.com)

4:名無しさん@編集中
07/11/19 22:55:19 vZ1aen1g
PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 URLリンク(wiki.livedoor.jp)

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PV4
 アースソフト、D4/720p対応キャプチャカード「PV4」
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

チャンネル               解像度
地デジ-全局        HD 1440×1080
                  SD  720×480
BS-2             SD  720×480
BS-hi            HD 1920×1080
BS日テレ          HD 1920×1080
BS朝日           HD 1920×1080
BS-i             HD 1440×1080
BSジャパン         HD 1920×1080
BSフジ            HD 1440×1080
WOWOW           HD 1920×1080
                  SD  720×480


5:名無しさん@編集中
07/11/19 22:56:00 vZ1aen1g
5.1waveのまとめ

5.1wave配置
URLリンク(www.avisynth.info)

pv3aac→faadで出力したwavとAAC2WAVで出力したwavの形式は同じ

Besweet使用する場合はwaveswapperで配置換え、2Gオーバーは分割後BesweetでAC3化して
copy 01.ac3+02.ac3+03.ac3 all.ac3のように単純にバイナリ結合でおけ
分割する際も各フレーム4Byte毎(48kHzなら0.032sec)に単純分割すれば先頭や最後尾にゴミが残らない

分割したくない場合
AAC2WAVでチャンネル分割で出力してから、Belightの多重化ファイルの作成使ってAC3化

Besweetの問題点
Besweetで採用しているWAVフォーマットには6chは規定されてるけど一般的な
5.1ch(L,C,R,SL,SR,LFE)は規定されていない。そこでBesweetは出力に合わせた
チャンネルオーダーで無理やり6chWAVにしたデータを入力ファイルとして要求している
2Gオーバーに対応してない

5.1chwav編集ソフト
spwave
URLリンク(www.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp)

6:名無しさん@編集中
07/11/19 22:56:42 vZ1aen1g
D端子&光デジタル の分配機

[SONY] SB-RX100P オーディオセレクター(光デジタル端子)
尼:13,800円 入力:4 出力:3 
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
[SONY] SB-RX300D AVセレクター(D端子)
尼:13,200円 入力:4 出力:3 パラレル出力
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
[Victor] JX-D800 AVセレクター(D端子、光デジタル端子)
尼:59,800円 入力:6 出力:Dx2、Sx1、コンポーネントx1、光x2 
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
[マイコンソフト] XVI-2 AV分配ユニット(D端子)
尼:15,600円 入力:Dx1、Sx1、コンポーネントx1、コンポジx1 出力:Dx4、Sx4
URLリンク(www.micomsoft.co.jp)
[マスプロ] DASP3 D端子・オーディオ3分配器(D端子)
尼:18,800円 入力:1 出力:3
URLリンク(www.maspro.co.jp)

7:名無しさん@編集中
07/11/19 22:58:09 dNKFmYu0
>>1のつづき
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、兄としてはやはり心配になってしまうのです。

8:名無しさん@編集中
07/11/19 23:07:41 LWIahVuN
>>7
ラウンコのコピペかw

9: ◆HhTh8Gv36s
07/11/19 23:17:07 co5356Hd
 

10:名無しさん@編集中
07/11/20 01:42:54 g+atS0NU
前スレの 836(Pentium2.53)の物なんだが、

結論、あきらめてみた。

とりあえず、PV4起動(映像用)->MTV2000起動(音声用)で回避できたんで。

あとは、来年あたりにP35-DS3+Q6600を買おうかと思うんだが、
なにやらアヤしそうなのか?

ちょっとROMってるわ。

11:名無しさん@編集中
07/11/20 02:11:11 kGrzIsR5
【巨大利権】B-CASを斬る!39【コピーワンス】
スレリンク(bs板)

B-CASを巡る問題は書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
ついにその建前の存在意義すら完全に無に帰すデジタルチューナー「Friio(フリーオ)」が登場しました。

苦情殺到の「コピーワンス」を「ダビング10」にしようとか、無理にでもB-CAS利権温存を謀ってきた放送局や
家電業界ですが、Friioの登場で「見せ掛けの著作権保護」すら満たせない状況と相成りました。こうなった以上は
利権化必至の暗号放送は即刻中止して頂きたいものですが、ゴロツキは工作活動くらいしか出来ないのでしょう。
無料放送のDRMなんて世界中のどこにも例がない非常識である上に犯罪である認識くらい持って頂きたいものです。

とりあえず、関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。

公正取引委員会の電子窓口 URLリンク(www.jftc.go.jp)
公正取引委員会へのご意見・ご要望 URLリンク(www.jftc.go.jp)
国民生活センター URLリンク(www.kokusen.go.jp)
個人情報に関する苦情相談窓口 URLリンク(www.kokusen.go.jp)
消費者トラブルメール箱 URLリンク(www.kokusen.go.jp)
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
URLリンク(sales.gala.jp)
URLリンク(www.pit-crew.co.jp)
============================================================================

【巨大利権】B-CASを斬る!38【コピーワンス】
スレリンク(bs板)


12:アースPV4の1枚目ゲットです ◆oWYFlatG4g
07/11/20 03:21:54 edU1zQ9V
うわっw、皆さんお元気ですか?


13:名無しさん@編集中
07/11/20 04:47:44 jqqK2VPj
>>10
なにがあやしいのかわからんが、P35-DS3でも起動報告はある
それと来年の初旬は、Q9450やE8400辺りが新しく組むなら主流になってるだろうな

14:名無しさん@編集中
07/11/20 08:39:01 WzBbLNRq
標準のTimerが固まって録画失敗してるしw
PV3TimerToolがPV.exe対応せんかなー

15:名無しさん@編集中
07/11/20 09:01:17 aE35rxS2
DVDレコを買わずとも何とかなる、と言うのを今初めて知ったが>>6
載ってる機種を使ってる人、画質とかどんなもんだろうか。

16:名無しさん@編集中
07/11/20 09:59:17 1xOYYO9F
3mのD端子ケーブルを買おうと思うんだけどこの長さならカモンでも画質劣化はないと思っていい?
カモンがだめでもアーベルかサンワになるが値段が二倍違うんだよな・・・
音声は妥協してカモンでもいいかと思っているんだが
後HDMI DVI変換もカモンにしようかと思っているが

保存画質に関わるものはちと迷うね

17:名無しさん@編集中
07/11/20 10:31:11 qOehf84h
>>16
キミは全てカモンで揃えると幸せになれます。

18:名無しさん@編集中
07/11/20 10:37:06 UrRo7UsU
前スレでカモンは0.5mまでとか有った気がするw
まあ許容レベルは個人によりそう

19:名無しさん@編集中
07/11/20 10:45:49 HEOwGiFD
いつか
ケーブルなんぞ使ったら劣化する!
全てのパーツ直繋ぎじゃないとダメ!
とか言いだす人も出てくる予感

20:名無しさん@編集中
07/11/20 10:47:24 1xOYYO9F
ここ見ると3mまではいけそうだがどうするか?
ちなみにカモンってデポとかでもあるっけ?秋葉まで交通費が千円も掛かるんだよな。ドスパラにもあるけど近所には長いのがなかった

URLリンク(sougo029.aicomp.jp)

21:名無しさん@編集中
07/11/20 10:53:16 UrRo7UsU
通販サイト見ているとHDMIのケーブルだけど、

とは言え3mまでならカモン製ケーブルでも1080pで映った方もいらっしゃる様なので自己責任でチャレンジするのを拒みはしません。
でも私の○×と接続して映りますか?という御質問はお断り致します。聞かれても分かりませんから....

とか書かれているのを見るとちょっと恐い気がするというか、アナログで3mはそもそも長すぎる気がしないでもない

22:名無しさん@編集中
07/11/20 12:17:16 1xOYYO9F
テレビの下に設置してあるレコーダから引いてくるので3mはないと届かないんだよな
やっぱカモンは冒険なのかな?
サンワの方がまだましか・・・

HDMI DVI変換ケーブルと光音声ケーブルはカモンにする予定だが

23:名無しさん@編集中
07/11/20 19:05:41 TpzIXBad
カモンщ(゚Д゚щ)カモォォォン

24:名無しさん@編集中
07/11/20 19:51:56 io0B+JlU
ケーブルはあまりケチらない方が
家電屋で売ってるものじゃないと安心できん

25:名無しさん@編集中
07/11/20 19:58:35 lHJtJu3y
うちのカモン3mは使うと「映像信号が乱れたので録画を中止します」が頻発するw
っつー訳でちょっとでもいいの買った方が良さげ、一番良いのは短くすることだけど。

ちなみに光音声を抜いても出るので純粋に映像同期がダメっぽい。

26:名無しさん@編集中
07/11/20 20:53:06 VIxC+Ay/
うーんPLUMAGEが常駐してるとシャットダウンの時に固まったり応答なしになる確率が
高い気がするのは俺だけだろうか?録画予約は一度たりとも失敗したことないんだけどねぇ。

27:名無しさん@編集中
07/11/20 21:47:55 1xOYYO9F
まじ?もうカモンの光ケーブルとD端子ケーブル買ってきちゃったぞ(`ε´)
結局2mにしたが。980円はやっぱ安いよな
サンワとかの半額以下だよ
ついでにカモンの電波分岐アダプターも買ったが280円
これも家電メーカーだと二千円くらいするもんな

とりあえず再生だけなら画質的に悪くないようだが
録画するとやばいのかな?

28:名無しさん@編集中
07/11/20 21:49:51 HlOhd4lE
>>26
URLリンク(support.microsoft.com)

29:名無しさん@編集中
07/11/20 21:50:13 tssjqu1J
うちのD端子ケーブルと光ケーブル、確かDXアンテナだったかな…
近所の家電量販店で、他メーカーよりチョイ安かったからって適当に買ってきたやつ
特にトラブルもなんもない

30:名無しさん@編集中
07/11/20 22:06:45 M6gaxZ2O
光ケーブルはべつにカモンのでいいんじゃないの?

31:名無しさん@編集中
07/11/20 22:19:12 SDgx+n58
昔あまりにもケーブルが売れなくてむしゃくしゃしてケーブルのパッケージ商法を煽りました。
本当はメーカー品も安物も大差ありません。
今は反省しています。
皆さん本当にごめんなさい。

32:名無しさん@編集中
07/11/20 22:44:54 VIxC+Ay/
>>28
わざわざ貼ってくれたとこ悪いけど、それではなさそう。
"Windows をシャットダウンしています..."から進まなくなるか、もしくは
"PLUMAGE.exeが応答していません"、"csc.exeが応答していません"←.NetFramework2.0の類
という警告ウインドウが続けざまに出るケースが大半だね。
どうもavast!が臭いのかなと思って試しにアンインスコしてみたらひとまず
治まった・・・のかな?こいつの終了時フリーズ病は割と有名なんで
監視切ってからシャットダウンしてたけどそれでも駄目だったのかな。
もう少し様子見ないと何とも言えないけど。

33:名無しさん@編集中
07/11/20 22:56:52 HlOhd4lE
>>32
リンク先を全部読んだかい?
その手の症状を監視してアプリをクローズするツールの説明だよ。

解決方法からダウンロードしてインストールしてみなさい。

34:名無しさん@編集中
07/11/20 22:58:44 HlOhd4lE
>>32
これな

avast! Anti-Virus Part79
スレリンク(sec板:2番)

35:名無しさん@編集中
07/11/20 23:36:11 VIxC+Ay/
>>33-34
リンク先もavast!スレのテンプレもちゃんと読んでなかった、正直スマンカッタ。
そのソフト入れてもう少し様子見てみる。

36:名無しさん@編集中
07/11/20 23:43:46 WzBbLNRq
URLリンク(www.pen2so.com)
ケーブルなんて何でもいいじゃない

37:名無しさん@編集中
07/11/21 00:21:04 nhoW4CO1
カモンの金メッキは飾りだってことか
素直にソニーとかの有名ブランド製のケーブルがいいのね

38:名無しさん@編集中
07/11/21 00:25:44 kXIEEkvz
炭素塗り込めばいいじゃない
Bの鉛筆あたり

39:名無しさん@編集中
07/11/21 00:43:29 6WNCSTEI
PV3SourceでWMPとかでは出力できたけど
WMEだとうまくいかなかった
だれか出来た人いる?

40:名無しさん@編集中
07/11/21 00:45:26 Gpn1WpT2
定期メロリ

41:名無しさん@編集中
07/11/21 00:51:44 MXf3S44z
984 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 22:37:09 ID:vZ1aen1g
ん?こりゃ冗談か??

俺の場合、OLC使ってもオバーレイ崩せんかったんですが、
実験用ツールの“PV3/4 Ver.8.62「オーバーレイを使用しないテスト」”っての奴の
「ShFolder.dll」ってファイルを上書きしたら、一発で打開できちまった。
どうやら差し替えの時に中身間違えったっぽいな作者さん・・

42:名無しさん@編集中
07/11/21 01:07:14 JT9Gpcg/
やっぱ3500+じゃきついな。
水平画素1440で、録画するとCPU使用率が100%になる。
そして、1920を選ぶと、CPUの処理不足ですって出て落ちる。

43:名無しさん@編集中
07/11/21 01:31:28 nhoW4CO1
いまどき明日論とかw

44:名無しさん@編集中
07/11/21 01:54:32 JT9Gpcg/
いや、でもお前らがとりあえず試してみろ的なことを前に言ってたじゃん・・・
俺が面倒くさいから、どうせ無理だろうし、このくらいのCPUでも可能かと聞いたら。

しかしよく分からんな。HP見ても、水平画素って、このサイズで録画品質も決定されるの?
映像メモリってのもよく分からんけど、これは何?たくさん選んだ方がいいの?
60i→60p変換表示ってのも今いち分かりにくいが、とりあえず、1080i再生/録画を選んでおけばいいんだろうか?
インターレースをプログレッシブに変換して録画するってことだろうが。

45:名無しさん@編集中
07/11/21 02:27:23 ocInsuP3
うだうだ言ってねーで
自分で試して自分の目で確かめろ

46:名無しさん@編集中
07/11/21 02:30:54 wsILadbQ
VAIO君元気かな

47:名無しさん@編集中
07/11/21 05:04:20 qDa7U2nW
だれも>>23には突っ込まないんだな…

48:名無しさん@編集中
07/11/21 08:55:28 x8utDcAy
>>47
優しい奴だなw

49:名無しさん@編集中
07/11/21 09:51:14 k6g97lo3
>>44
設定のお供に!
つ【PC・GIGA12月号】

50:名無しさん@編集中
07/11/21 09:59:07 Y0hjvOog
>>47
かまって欲しいのは分かるが・・・

51:名無しさん@編集中
07/11/21 10:06:19 yr97JlZj
>>44
60i→60p変換表示は、その名の通り表示の設定で記録には無関係。
水平画素数は、入力解像度よりも小さい解像度で表示及び記録したい場合の設定。
映像メモリは、純正の静止画保存機能を使う際の
DV圧縮されていない映像データの保持量の設定。

52:名無しさん@編集中
07/11/21 11:30:57 F6Hfich0
かなり入手しやすくなってきたし利用者増えてくるから
録画ツールの設定や使い方の詳細をWikiにでもまとめるのはいいかもしれないね
使いこなしてる人でも意外と知らないことあるかもしれないし

しかしめんどいから誰もやらない、これが現状

53:名無しさん@編集中
07/11/21 11:40:39 oIcvlvS4
つーか映像メモリはなにかとか公式の技術資料読めば書いてあるからなぁ
公式の情報をはなから読もうとしない奴に説明するのも無駄というか

54:名無しさん@編集中
07/11/21 11:44:54 x8utDcAy
>>53
てかアースソフトも悪いんだよな。
PV3と使い方一緒ってのは分るけど、PV4のページからも説明ページに
リンク張っておけばいいのに。
HTMLコピペして、ちょっと手直しするだけなんだから、そんな難しいことでも
ないと思うが。

55:名無しさん@編集中
07/11/21 11:50:51 JT9Gpcg/
>>49
しょうがない。それ買ってこよう

>>51
おお。サンキュ。
>60i→60p変換表示は、その名の通り表示の設定で記録には無関係。
CPUが弱いPCだと、480iくらいにしとくと軽くなるのかな?

>水平画素数は、入力解像度よりも小さい解像度で表示及び記録したい場合の設定。
つまりこれで記録サイズが決定されるってことだよね?地デジは1440だと思ったけど、
1920で記録しておいた方がいいの?

>>53
URLリンク(earthsoft.jp)

公式の資料ってこのページのこと?今いち分かりにくいんだよな・・・
後、このページIEで見ると文字化けしてるんだが。

56:名無しさん@編集中
07/11/21 11:58:54 qMQdy3QZ
だから俺のIEでは文字化けなんてしてないと何度言っ

57:名無しさん@編集中
07/11/21 12:00:12 oIcvlvS4
自動判別で文字化けしたならしたで文字コード変えるぐらいすればいいじゃないか・・・

58:名無しさん@編集中
07/11/21 12:09:37 JT9Gpcg/
ええ・・・マジでみんな文字化けしてないの?
何で俺だけ・・・
やばい。何かウィルスに感染しているのかな・・・

>>57
エンコードを変えても文字化けが直らないんだが・・・
ユニコードを選択すると半分読めるようになるが、
上の長い説明文は文字化けしたままだし・・・


59:名無しさん@編集中
07/11/21 12:13:38 jdx2PQVv
>>58
ユーザースタイルシート壊れてるんじゃないかな?

60:名無しさん@編集中
07/11/21 12:23:18 ocInsuP3
ブラウザの事まで・・・
どこまでぬるいんだこのスレは・・・

61:名無しさん@編集中
07/11/21 13:08:45 JT9Gpcg/
>>59
それはどうやって修復したらいいの?
確かに他のPCからアクセスすると文字化けしてないな・・・

62:名無しさん@編集中
07/11/21 13:10:43 A3ukYBgI
>>61
URLリンク(pc11.2ch.net)

63:名無しさん@編集中
07/11/21 13:11:17 lNCiVnRj
>ID:JT9Gpcg/
ウゼェ 去ね

64:名無しさん@編集中
07/11/21 13:16:49 JT9Gpcg/
>>62
とりあえず、そっちでも質問してみるよ。
でも分かる人いるかな・・・

65:名無しさん@編集中
07/11/21 13:19:25 F6Hfich0
>>確かに他のPCからアクセスすると文字化けしてないな・・・
PC複数持ってるなら文字化けしてない方で見ろよ

66:名無しさん@編集中
07/11/21 13:20:13 yTwQGjam
ブラウザ変えろよ・・・

67:名無しさん@編集中
07/11/21 13:32:38 ocInsuP3
>>64
入れ食いですね

68:名無しさん@編集中
07/11/21 13:33:27 JT9Gpcg/
よく分からないけど、とりあえず、SP2だと文字化けするって情報があったので、
MSから修正プログラムをダウンして。
オンラインファイルを全て削除してユニコードで読み直したら正常に表示されました。
これで説明が読みやすくなったよ!後は本屋に行って参考書を買ってくるか。

69:名無しさん@編集中
07/11/21 13:41:24 F6Hfich0
散々質問しておいて礼すら言わない自己中さんでしたとさ

70:名無しさん@編集中
07/11/21 14:25:49 oIcvlvS4
彼は独り言を言っていただけなんだよ……

71:名無しさん@編集中
07/11/21 14:29:27 ocInsuP3
そのうち自己解決しましたって独り言書くんだろうなw

72:名無しさん@編集中
07/11/21 15:13:47 YeyBIt9a
>>69
お前他のPCで見ろしか言ってないやん!俺でも礼言わんわw

73:名無しさん@編集中
07/11/21 16:38:37 DdjCXUKP
PV3,PV4のモニタでキャプチャするときって、
音声入力を外部(サウンドカードのLINE-INなど)に設定出来るんですか?
それとも、ボードの光デジタル専用?

光デジタル出力が無い機器からキャプチャする際、
別ソフトで同時に音声をキャプチャして、
後に合成するのはややこしそう。

74:名無しさん@編集中
07/11/21 16:50:56 V6XbhULZ
>>73
音声のキャプチャは外部入力を指定することは出来ない。

別録りしたのを合成する云々はスレ違い。

75:名無しさん@編集中
07/11/21 17:09:08 JAdl0wuc
こんなんでお礼はないだろw
謝罪はあってもな

76:名無しさん@編集中
07/11/21 17:13:15 oIcvlvS4
>>73
上の方にもあげてある玄人志向のやっすいサウンドカードを変換用に使えば

77:名無しさん@編集中
07/11/21 17:16:25 oIcvlvS4
上じゃなくて前スレだったw

78:35
07/11/21 20:36:06 7Tpv6ca/
>>33-34
そのアプリやavast!スレのテンプレにあるavast fuck!も試してみたけどあかんかったわ。
avast!アンインスコしてAVGに入れ替えたら前述の症状は出なくなったので
もうavast!が.NetFrameworkとの食い合わせがすこぶる悪いと勝手に
脳内解釈することにしました。付き合ってくれてありがとう。

79:名無しさん@編集中
07/11/21 21:47:35 ncITbvR+
今オリオで買える

80:名無しさん@編集中
07/11/21 22:09:29 7pc77eb3
>>79
注文受付メール北。
情報うpありがと~


81:名無しさん@編集中
07/11/21 22:19:51 JT9Gpcg/
>>49
もっといい本があったよ
ハイビジョン映像無限コピーバイブル
ハイビジョンの基本的なことから、ブルーレイのリッピングとか
モンペケその他のツールの使い方比較が乗ってる。

しかしこれ圧縮前だと、1分で1GBも使うんだな・・・
500GBでも8時間しか録れないな。
ってことは予約して録りためるとかってできないよな。
最初からエンコードして、録画してくれると楽でいいんだが。

これならレコーダーで録画しておいて、レコーダーで編集したものをPCに落とす方が効率いいのかな・・・

82:名無しさん@編集中
07/11/21 22:23:18 +OQXZndg
HDD手持ちのIDEしかないんだけどレコれる?

83:名無しさん@編集中
07/11/21 22:34:27 ncITbvR+
>>80
オメ!
まだ売り切れにならないね

84:名無しさん@編集中
07/11/21 22:39:19 oIcvlvS4
地デジHDなら1440、SDなら960で撮るとかすればもっと伸びるっしょ
まあPCは他の要因でフリーズする恐れがあるのでレコーダーは安牌だけどね

85:名無しさん@編集中
07/11/21 22:44:05 DmZYFAUT
なんだ?そこそこ時間たつのにオリオ売り切れになってない。
兎で這い蹲っていたのがアホのようだぜ・・。
しかし今のところ他のキャプボと検討中なので手が出せない。

86:名無しさん@編集中
07/11/21 22:44:20 6x8eKC3d
IDEとSATAってそんな劇的に違うもんなの?

87:名無しさん@編集中
07/11/21 22:55:08 JT9Gpcg/
>>84
やはり1440の解像度の地デジを1920で録画するってメリットはあまりないの?
これはPV4が水増しして引き伸ばすってことになるから画質が劣化するのかね?

>>85
だって、もうそんなレアじゃないし。
オクでも21000円くらいで買えるわけだし。

88:名無しさん@編集中
07/11/21 22:58:12 s2R2vDLu
なんか馬鹿がいるな

89:名無しさん@編集中
07/11/21 23:05:47 nhoW4CO1
>>88
目を合わせないようにしろよ

90:名無しさん@編集中
07/11/21 23:07:29 S0kAX6IW
そんなAAあったな

91:名無しさん@編集中
07/11/21 23:19:38 nhoW4CO1
数匹の八頭身モナーがバーカウンターでってやつだなw

92:名無しさん@編集中
07/11/21 23:26:34 KMpUfEAo
拡張ツール入れて録画予約終わったらWindow最大化しないと見えなくなる
バグ?って再起動したら一応直るんだね。結構涙目になっちゃったよw

93:名無しさん@編集中
07/11/21 23:29:16 5ES3Awrg
>>86
IDEでも1920x1080i ALL16いけた

94:名無しさん@編集中
07/11/21 23:31:28 QFBA0lGe
IDE(笑)

95:名無しさん@編集中
07/11/21 23:32:29 nhoW4CO1
eSATA(笑)

96:名無しさん@編集中
07/11/21 23:36:49 s2R2vDLu
うわw

97:名無しさん@編集中
07/11/21 23:40:12 w+dHTe65
>>87
tenbaiyaooyorokobi

98:名無しさん@編集中
07/11/21 23:51:57 oIcvlvS4
>>87
容量消費してまでフルで撮るメリットは皆無でしょ。気になるなら好きなだけドウゾ

99:名無しさん@編集中
07/11/21 23:54:33 KyF9hRCZ
PV4の購入を検討しています。
用途は地上波やE2スカパーハイビジョンのレコを通しての視聴が主です。
irケーブルを使ったリモコン機能がありますが、
公式サイトを見ると12と3つほどしか選択肢が見えませんが、
これを増やす事はできるのでしょうか?

なにぶん多チャンネルを視聴するもので、15やそこらでは足りません。
買って試せと言われれば、返す言葉もなく泣きます。
どなたかご教示ください。

100:名無しさん@編集中
07/11/21 23:56:49 JT9Gpcg/
>>98
やっぱそうすっかね。
元解像度が1920のだけ、その解像度で録る方が賢いかな。とんとん

101:名無しさん@編集中
07/11/22 00:01:12 oIcvlvS4
>>99
いや、スカパーのリモコンだって
URLリンク(gigazine.net)
こんなんじゃないでしょw
数字入力ボタン+数字ボタン(たとえば20なら2,0)とかそういう風にすればいい
ボタン自体は増やせないと思う

102:名無しさん@編集中
07/11/22 00:17:32 o/q356mT
>>100
試してみてもいいと思うけど、
・地デジを1920で録るとボケるような
・色も1440と微妙に違うから解像度ごとに調整しないといけなくなるなあ
・1920で試聴するなら再生時に拡大で十分かな
・しかし、1920キャプのボケ具合がしっとりしてて案外悪くない
・でもいろいろ面倒くさいので1440でいいや

自分はこんな感想です。

103:名無しさん@編集中
07/11/22 00:48:22 XjuxYpmz
フルはBSだけでええやん。

104:名無しさん@編集中
07/11/22 01:01:23 dNXB8Ohw
>>55
>CPUが弱いPCだと、480iくらいにしとくと軽くなるのかな?

勘違いしてそうなので
60i→60p変換の項目は入力信号とPV.exeの動作状態で個別に設定するもんだよ
たとえば
480i モニタ:480i の入力をモニタ(表示だけ)するときに、映像を60pで表示する。
480i 録画:480i の入力を録画中、ウィンドウに表示するプレビューを60pで表示する。
480i 録画/再生:480i の入力を裏で録画しながら、別のdvファイルを再生するときに60pで表示する。

いくらCPUが弱くても表示が追いつかないなんてことはないだろうから
480と1080のモニタ、再生全部チェック入れとくが基地。
録画、録画/再生は480ならいけるかもしれない。
1080でも水平解像度設定によってはいける。

105:名無しさん@編集中
07/11/22 08:34:18 gcTY/V0A
利得調整なのですが
カラーバー録画、読み込ませて静止画保存でRGBGeterにて調整を試みているのですが
PVexe側の利得を調整してカラーバーを静止画保存しても
調整した利得が反映されないため 利得調整が出来ません。
何か設定など見落としがあって出来ていないのでしょうか?

ご存じの方ご教授下さいませ


106:名無しさん@編集中
07/11/22 10:09:25 itVGQy1E
カラーバーをレコで録画、レコから再生
PVで録画したものは、再生してもファイルが入力なので、
D端子入力で使用するA/D変換機の設定には反映されない

107:106
07/11/22 10:43:18 itVGQy1E
> D端子入力で使用するA/D変換機の設定には反映されない
D端子入力で使用するA/D変換器の設定は反映されない

108:名無しさん@編集中
07/11/22 11:06:34 Xvegg1mq
買ったけどこんなもん使うためだけに10万くらいのマシーン組むのかと考えると馬鹿馬鹿しくなってきてた

109:名無しさん@編集中
07/11/22 11:09:38 quAyvNc8
じゃぁ買わなきゃいいじゃん。
おまぃのヘボパソコンで我慢しな。

110:名無しさん@編集中
07/11/22 11:13:32 l+w+uAr1
むしろPV4を使うために10万もかかるようじゃ駄目なんじゃねw

111:名無しさん@編集中
07/11/22 11:16:56 j29lnpv4
>>108
つ【URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
好きなの選びなぁ!

112:名無しさん@編集中
07/11/22 11:34:44 O2bvDI7U
>>108
これ使うためだけだったら、ブルーレイ買った方がいいよ。10万も出すなら。

>>111
全部、VISTAではないですか?w

113:名無しさん@編集中
07/11/22 11:37:54 FaYGdXUH
>>112
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

んじゃこのあたりかな。
「WindowsR XP HomeEdition 正規版 インストールモデル」を
カスタマイズして、CPUをX2 4400+にして、HDDちょっと増やし
ても7万円ちょい。

114:名無しさん@編集中
07/11/22 12:47:40 G0qytT7b
4400じゃ、ちときつい
AMDなら5200以上にしておきたい

115:名無しさん@編集中
07/11/22 13:48:26 MTfbD4ll
キャプるだけなら、X2 4400で余裕だけど
さらに別形式にエンコードすることを考えると、もう一台クアッドコアのPCが欲しいところ

116:名無しさん@編集中
07/11/22 14:44:11 6gXRK2ky
DV形式ってTMPGEんcで読めますか?

117:名無しさん@編集中
07/11/22 14:55:38 pwB9PkKf
そうそう。キャプるだけならPen4マシンでも可能。
HDサイズエンコにかかる時間とかキャプりながらエンコとか、
そういう事に支障が出てきたので新しく組んだよ。
7万かかった。ためてたへそくり無くなっちゃった。

118:名無しさん@編集中
07/11/22 16:28:38 mo54rlVE
>>116
読み込めるよ
PV3のプラグイン入れたらね

119:名無しさん@編集中
07/11/22 17:45:35 fduE1bSb
vistaドライバきたよ

120:名無しさん@編集中
07/11/22 17:49:12 44+RhMV5
ついにVista来たか。
PV3持ちには悩ましいな。
せっかく正常動作してるのに、FPGA書き換えでPV4相当にしたせいで
動かなくなったら泣けるし。

121:名無しさん@編集中
07/11/22 17:50:33 yttmndSy
これでOSをVistaにしない理由はなくなったなぁ。
思い切ってXPから変えようかしら。

122:名無しさん@編集中
07/11/22 17:57:42 3BOR1d5n
PV4ここでまさかのvista対応キター

123:名無しさん@編集中
07/11/22 17:57:59 KBopUx8B
社長GJ!!!

124:名無しさん@編集中
07/11/22 17:58:41 itVGQy1E
Vista対応諦めた会社すらあるのに、社長やるな

125:名無しさん@編集中
07/11/22 18:02:01 zYKymdm4
Vistaキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
誰か報告頼む
Ver.3.2もやっぱりPV3はPV4化しなくちゃいけないの?
Vista x64対応は?

Vistaのβから一年待ったよ!
アースに電話して冷たくあしらわれたけど、しびれを切らしたんだなw

Vista厨とか言ってた奴ざまあw

126:名無しさん@編集中
07/11/22 18:02:11 FaYGdXUH
これVista対応以外は変わってないかな?
XPユーザーはとりあえず入れなくてもOKかな。

127:名無しさん@編集中
07/11/22 18:03:19 64iu1rXB
>>125
とりあえずよ、なんつーかこう…………おちつけqqq

128:名無しさん@編集中
07/11/22 18:06:13 KBopUx8B
--------------------------------
PV アプリケーション ソフトウェア
--------------------------------
バージョン : 3.2β1
リリース年月日 : 2007/11/22
対応品番 (FPGA 回路): PV4 (02)
PV3 (01)
フラッシュメモリ更新: なし
--------------------------------

---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
・ドライバを WinDriver バージョン 9.01 に変更しました。
ドライバは別パッケージでの配布となっています。
PV-Windows-Driver-320.exe を使ってドライバをインストールしてください。

-------------------------
2. Vista での起動について
-------------------------
・オーバーレイが使用できるユーザーインターフェース(「Windows Vista
ベーシック」など)に設定して起動してください

129:名無しさん@編集中
07/11/22 18:10:20 zYKymdm4
>>128
>対応品番 (FPGA 回路): PV4 (02)
>PV3 (01)

お、PV3のままでも動くってこと?
違うかな・・・

130:名無しさん@編集中
07/11/22 18:11:07 okXDLiyL
動かなかった時が怖いから上げられないんだよな

131:名無しさん@編集中
07/11/22 18:12:37 FaYGdXUH
>>130
Acronisとか使ってバックアップとっとけば?

132:名無しさん@編集中
07/11/22 18:15:05 Ds/nK3WB
ベーシックにしないと駄目なんだったらVistaにする意味があんまない気がするなぁ

133:名無しさん@編集中
07/11/22 18:15:51 itVGQy1E
PVに対応するためにPV3のファームをバージョンアップしたのが3.1.1.1->3.1.5、後は分かるな?

134:名無しさん@編集中
07/11/22 18:19:12 itVGQy1E
オーバーレイ表示しなきゃいいんじゃね?

135:名無しさん@編集中
07/11/22 18:27:28 0mSGOG96
対応しないよりはいいだろ

136:名無しさん@編集中
07/11/22 18:28:40 xZmbjyKK
うーむ3.11にしてから9ヶ月、新PCを組むにあたってPV3の非対応のせいで仕方なくXPにしたが、
ファームごとバージョンうpすればVista入れられるのか・・・悩む

137:名無しさん@編集中
07/11/22 18:59:54 l+w+uAr1
いや、Vista入れることに悩む必要はないだろ
入れるなw

138:元転売屋
07/11/22 19:29:09 j29lnpv4
IDがいい感じなので
こっちにも、記念に足跡を残そうw

139:名無しさん@編集中
07/11/22 19:31:30 oX+5EWk6
Vistaクソ遅いからオレもXPに戻した
快適~♪

140:名無しさん@編集中
07/11/22 19:41:06 gaiQ4pfe
VISTAはエンコ2割遅くなるからな
OSのせいでそこまで負荷かかるってありえん
なにができるわけでもないのに

141:名無しさん@編集中
07/11/22 20:58:26 sWoivjTo
VistaでPV3映らないんだけど(てゆうかドライバが正常にインストールされてない?)
やっぱりPV3をPV4化するファームフェアアップしないといけないのかな?
アップしないでもVistaでPV3映ったって人いますか?

142:名無しさん@編集中
07/11/22 21:03:14 oD9jH0Zv
フェア開催中

143:名無しさん@編集中
07/11/22 21:18:05 itVGQy1E
>>141
最新のPVが対応してるのは、PV4(02)とPV3(01)
PV3(01)≠PV3(1,4)、etc

144:名無しさん@編集中
07/11/22 21:27:03 K4qxT5gF
>>140
それはおまいのPCが腐ってるんじゃね?

145:名無しさん@編集中
07/11/22 21:35:51 SJ/baYX5
Vistaはエンコ遅いよ。

146:名無しさん@編集中
07/11/22 21:37:36 G0qytT7b
vista対応来た~
これは予想外で嬉しいね

147:名無しさん@編集中
07/11/22 22:22:53 M7ltR0qH
社長GoodJob! ありがとう!


148:名無しさん@編集中
07/11/22 22:31:21 c/BLpTas
ついにvista機をつくる時が来たか

149:名無しさん@編集中
07/11/22 22:33:21 KBopUx8B
「映像信号に乱れが・・・」を改善してくれたら尚GJ!!なんだが・・・


いいケーブル買え?ケーブルを短くしろ?
そりゃごもっともで。

150:名無しさん@編集中
07/11/22 22:48:56 dbqDQlqR
>>129
PV3 (01)=PV4化状態

151:名無しさん@編集中
07/11/22 22:53:44 B4twa4fM
予備がないからベータ取れるまで待つよ

152:名無しさん@編集中
07/11/22 23:03:43 KzUZL4eW
VISTAで普通に録画できたよ
アースソフトの中の人GJ!

153:名無しさん@編集中
07/11/23 00:05:19 +zVBcfCg
>>119
ふざけるな!
よりによって!!
今日VISTAから苦労してXPにしたばっかだぞ・・・

154:名無しさん@編集中
07/11/23 00:07:00 jopTFqT/
いいじゃんxpのが軽いんだしw

155:名無しさん@編集中
07/11/23 00:07:50 iwGDf15q
>>153
それはそれでいいんじゃないか?
録画&エンコ機用としては、まだまだXPのほうが軽いし使いやすいし。

156:名無しさん@編集中
07/11/23 00:18:20 +zVBcfCg
まぁ、フリーソフトとかまだまだXPしか対応してないのも多いけどさ・・・
でもPV4がVISTAで使えるって分かっていれば、恐らくXPにしなかったと思う・・・・・・

157:名無しさん@編集中
07/11/23 00:20:42 j0ySFLUi
逆にVistaのメリットを知りたい。
なんか未だに結構クリティカルなバグ多数っぽいし。

158:名無しさん@編集中
07/11/23 00:22:48 ML1h5Fo/
VistaなんてOSとして糞

159:名無しさん@編集中
07/11/23 00:26:54 iwGDf15q
まあVistaマシンを買っちゃった人が、XPに自分でダウングレードするのは
OS代がかかるし、ドライバを揃え直すのも手間かかるから、面倒だってのは
分かる。XPは単体で買うと案外高いしな。

160:名無しさん@編集中
07/11/23 00:26:54 /s0109s4
3.2のドライバの中にx64ドライバって入っているの?
XP x64かVista x64で動作させた人はいないんかの?

161:名無しさん@編集中
07/11/23 00:31:45 CxWgIi7b
PV4って製造ロットの違いで大きな差はあるの?

162:名無しさん@編集中
07/11/23 00:38:19 fC24X/Tu
>>157
ウィンドウをつかんでドラッグしてもCPUの負荷が上がらない。

163:名無しさん@編集中
07/11/23 00:41:53 cMuJdL+E
>>162
ウインドウをつかんでドラッグなんてここ1か月以上やってないな

164:名無しさん@編集中
07/11/23 00:47:22 eJQ/p168
>>162
システムの詳細設定で「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」のチェックを外せ

165:名無しさん@編集中
07/11/23 00:54:55 iwGDf15q
「Vistaはウィンドウをつかんでドラッグしても軽快に動きます」とか
いうのをMSがウリにしてたら笑うなw

166:名無しさん@編集中
07/11/23 01:38:18 ML1h5Fo/
>>162
GPU負荷があがる

167:名無しさん@編集中
07/11/23 02:46:53 z2Pt6bFq
>>160
XPx64は以前から対応してるだろ

168:名無しさん@編集中
07/11/23 02:58:36 MKV7VxvF
>>159
Vista Business(or Ultimate)からXPへのダウングレードは金掛かんないぞ

169:名無しさん@編集中
07/11/23 03:08:48 wfKv+YwZ
> -------------------------
> 2. Vista での起動について
> -------------------------
> ・オーバーレイが使用できるユーザーインターフェース(「Windows Vista
> ベーシック」など)に設定して起動してください

これってAero使えないってことだな。
ってことは>>162の利点も無いような。

170:名無しさん@編集中
07/11/23 03:11:21 eJQ/p168
>PV3/4拡張ツール Ver.8.62 「オーバーレイを使用しないテスト」

これ使っても駄目なのか?

171:名無しさん@編集中
07/11/23 03:34:46 PUR/TjyN
普段より妙にパソコンが重いと思ったらPV4とMTV1000で同じ番組を予約してた
録画専用とはいえお古の6Y120M0もなかなか頑張るね
いまのとこドロップが出てないのでオワタじゃなくて/^o^\フッジサーン

172:名無しさん@編集中
07/11/23 03:52:39 /s0109s4
>>167
XP X64も継続対応しているかどうか知りたかったので

173:名無しさん@編集中
07/11/23 04:36:50 0oj+pXWO
Vista入れるくらいなら64ビット版でないとあえて安定しているXPから移行する
メリットが無いもんなぁ。
64ビット版で行けそうならメモリもバカみたいに安いし、8GB乗せてVistaの64
ビット版行っちゃうのもアリかなと思ってる。

174:名無しさん@編集中
07/11/23 04:53:53 uV2ZrKXs
まさかのVista対応…
Aeroのまま起動したらどうなるんだろう?勝手にAero切って終了時に戻してくれるとかないかな?

175:アースPV4の1枚目ゲットです ◆oWYFlatG4g
07/11/23 05:50:24 CWHzA5wb
>>174 VISTAでPV4実験しましたよ

①グラフィックがスコアが1.0だったので最初はAEROになってなかった
そのときにはPV4で見れた

②スコアを再試験したら3.0になりAERO有効になった、でも
PV4は音声のみ、見れなかった

③AEROを無効にしてあげたらPV4で見れました

グラフィックが内臓のチップセットなのでダメなのかな・・・

176:名無しさん@編集中
07/11/23 06:33:24 OReP+FqZ
>>175
しかしお前は真性の馬鹿だな
おまえの鯖の住人がお前のウンコエンコファイル押し付けられて
困ってるぞ

177:名無しさん@編集中
07/11/23 06:51:04 9+hy4ox+
>>157
XPだとダイレクトX10を発揮しない

178:名無しさん@編集中
07/11/23 08:22:42 OReP+FqZ
>>177
それは再生機として一台用意したどうですかい?
キャプチャー編集用途でVistaって罰ゲームですわい

179:名無しさん@編集中
07/11/23 08:39:38 Arq4sFLU
グラボはDX10に対応させる必要は全く無いな
ME以上の駄作のVistaじゃないとインスコできない糞仕様だし

MSもXPに対応させる気は全くなさそう

180:名無しさん@編集中
07/11/23 08:50:37 9+hy4ox+
組換えで組むのは常に一台派。
その都度分けて組んでたら毎回二台づつ増えてしまう。

181:名無しさん@編集中
07/11/23 10:25:36 qtqriMC5
vista ultimate 64
PV4

ドライバ署名無効
互換性、デスクトップコンポジ無効

動作おkです。

182:名無しさん@編集中
07/11/23 10:41:14 M+gqfPJ1
>>181
PV3/4拡張ツール Ver.8.62 「オーバーレイを使用しないテスト」を使ってAero行けますか?

183:名無しさん@編集中
07/11/23 11:03:06 EB52bZRf
PV4のオプションにIrケーブルってあるけど
これは必要なものなの?

184:名無しさん@編集中
07/11/23 11:13:40 PWT4cB28
>>183
必須ではない
LAN経由で操作できるレコもあるし
でも便利だから一緒に買っとけ

185:名無しさん@編集中
07/11/23 11:33:07 3Km1qauV
すみませんこれってどういう事ですか?

PV.exe と Timer.exe を終了させた後、以下の設定ファイルを手動で上書きしてください。

"PV3\PV3.dat" → "PV\PV.dat"
"PV3\QuantizerMatrix.txt" → "PV\QuantizerMatrix.txt"
"PV3\Timer\Timer.dat" → "PV\Timer\Timer.dat"

PV3フォルダの各ファイルをPVフォルダにあるファイルで上書きするって事ですか?
それと一番上のPV3.datとPV.datはファイル名も違うようですが上書きとは?

186:名無しさん@編集中
07/11/23 11:41:19 wr6b+9k6
cd "C:\Program Files\EARTH SOFT"
copy "PV3\PV3.dat" "PV\PV.dat"

じゃないの?しらんけど

187:名無しさん@編集中
07/11/23 12:56:24 WrOQO953
朝からNEO録画してるけど作業用のHDDが足りない

188:名無しさん@編集中
07/11/23 12:56:57 iwGDf15q
>>187
買ってこいとしかいいようがない

189:名無しさん@編集中
07/11/23 13:02:29 KaC/QP97
NEO?
Neo Happy系教育テレビ?サラリーマンNEO?
からくりNEOドミノ甲子園?チャンネルNECO?
わがんね゛

190:名無しさん@編集中
07/11/23 13:15:28 n5T2fJ7b
救世主のネオ

191:名無しさん@編集中
07/11/23 14:34:20 fxalt07s
たぶんこれ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

192:名無しさん@編集中
07/11/23 14:44:38 /s0109s4
>>181
動作報告ありがとうございます
PV4化する決心が付いた
連休中にHDD一台買ってこよう

193:名無しさん@編集中
07/11/23 16:06:40 RCeg5jWJ
手持ちを全部売り切った♪ヽ(^-^ )

落札者様は、鴨サマでつwと言いたい奴、まだ数人いるな~

194:名無しさん@編集中
07/11/23 16:09:28 Ac2T5sh7
>>182
俺も気になる
だれかためしてほすぃ

195:stop!転売
07/11/23 16:11:35 RCeg5jWJ
まだの奴急げ、オクでかうな!
工房19980円かよw
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

196:名無しさん@編集中
07/11/23 16:17:26 UJzVsHCN
>>181
デスクトップコンポジって何だ?

197:名無しさん@編集中
07/11/23 16:20:46 eJQ/p168
>>196
デスクトップコンポジション

198:名無しさん@編集中
07/11/23 16:28:49 UJzVsHCN
枠が透けなくなるってことか。
あれ?Aeroは切らなくてもいけてるの?

199:名無しさん@編集中
07/11/23 17:01:22 D+24Dg2L
Jungo ってなにするデバイス?

200:名無しさん@編集中
07/11/23 17:25:17 0s50xLSd
DELLのDimension9200でPV4装着してる人いる?

201:名無しさん@編集中
07/11/23 17:27:35 9M0mBAVd
いません

202:名無しさん@編集中
07/11/23 17:33:02 VmVfqlWs
PV-Windows-Driver-320.exeでPV3のフラッシュメモリーは更新されるのでしょうか?

203:名無しさん@編集中
07/11/23 17:37:35 M2taXntX
VISTAで8GBの人いる?

204:名無しさん@編集中
07/11/23 17:52:21 WgrW7ULE
いつの間にかVista対応してたのか
レコ買ってきてMTVX2004HFから卒業しようかなぁ

205:名無しさん@編集中
07/11/23 18:12:26 tp7FDVpg
dellのE521だけど快適に使えてるお(5200+)

206:名無しさん@編集中
07/11/23 18:16:55 0s50xLSd
>>205
なら多分大丈夫かな@dimension9200(インテルだから動作は遅いけど)

207:名無しさん@編集中
07/11/23 18:23:02 Xu6GmAVU
>>195 THX なんとか買えたみたいだ。

208:名無しさん@編集中
07/11/23 19:30:44 vek6xg/Y
Vistaでドライバ入ったけど音声しか出ない。真っ黒のままだ。。

XPだと普通に観れるんだけどなぁ。βだからか。
同じ症状の人いないかな

209:名無しさん@編集中
07/11/23 19:38:55 UJzVsHCN
Aero切るとか?
あと「オーバーレイを使用しないテスト」をやってみてくれ。

210:名無しさん@編集中
07/11/23 19:46:08 vek6xg/Y
>209
トンクス解決した。
readme.txtに
・オーバーレイが使用できるユーザーインターフェース(「Windows Vista
  ベーシック」など)に設定して起動してください。
とあったけど「Vistaクラシック」に変えたら映ったよ
まあとはいえVistaで使えるようになったのは格段の進歩だなぁ。

211:名無しさん@編集中
07/11/23 19:48:29 0LRY++Fm
vista対応と聞いて勢いで注文した。

URLリンク(imas.ath.cx)

212:名無しさん@編集中
07/11/23 19:55:20 Ac2T5sh7
>>210
URLリンク(2sen.dip.jp)
ここのオーバーレイ使用しないテスト を入れてエアロその他が使えるか試してみてくれ
頼む

213:名無しさん@編集中
07/11/23 20:01:30 vek6xg/Y
>>212
キタコレ
URLリンク(hey.chu.jp)

214:名無しさん@編集中
07/11/23 20:04:14 xnre1sbV
>>213
オメ
見慣れない状況が新鮮w

215:名無しさん@編集中
07/11/23 20:05:15 UJzVsHCN
マジだよな?コラじゃないよな?

ktkr

216:名無しさん@編集中
07/11/23 20:05:38 9+hy4ox+
急いでヴィスタ機を買うことにした。

217:名無しさん@編集中
07/11/23 20:06:20 Ac2T5sh7
>>213
どうもありがとう
これでVistaに移行できる

218:名無しさん@編集中
07/11/23 20:09:03 e4Yvds/G
>>213
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

219:名無しさん@編集中
07/11/23 20:11:28 5SU5MXi+
やっとVISTAが時代に追いついてきたな

220:213
07/11/23 20:11:39 vek6xg/Y
その他のエアロの機能も問題なく動く。
URLリンク(hey.chu.jp)

これはマジでPV4神になった

気になる点が一つ。
環境依存かもしれないがPVがアクティブウィンドゥで無いとき
プツプツと音飛びが発生することがある。
ただ他に操作していないときは問題なし。
ブラウジングとかしてるとプツプツなることがある。

221:名無しさん@編集中
07/11/23 20:12:16 UJzVsHCN
録画ファイルも音飛ぶ?

222:名無しさん@編集中
07/11/23 20:12:47 xnre1sbV
>>220
うは さらに新鮮なw
しばらくすると、こういうのも当たり前に感じるようになるんだろね。

223:名無しさん@編集中
07/11/23 20:15:06 nYwR+ZaN
なんでみんな喜んでVista買うんだろう
ソフトウェアの対応とかが煩わしくていらいらする
あとUAC関連とか、妙に権限についてうるさい
金かけてまで移行するメリットが見出せないな

64bitにしてメモリ4G以上積みたいっていうなら価値はあるかもしれないけど

224:213
07/11/23 20:15:16 vek6xg/Y
>>221
試してきた。
録画ファイルは音飛びは大丈夫みたい。

当たり前だけど、他作業で処理が重いときの録画は
モニター画面がコマ落ちしていたところはコマ落ちしてる。

225:名無しさん@編集中
07/11/23 20:16:00 7zG0wg9L
スマン、昨日PV4買ってドライバも入れたんだが
PV.exe起動すると初期化が出来ませんでしたと出るんだが・・・
デバイスもちゃんと認識されてるのに何故なのか分からない

226:名無しさん@編集中
07/11/23 20:17:22 e4Yvds/G
>>213氏 乙&GJ

これで心置きなくVista64bitに移行できます多謝

227:名無しさん@編集中
07/11/23 20:17:57 UJzVsHCN
よし、PV4購入決定だ。

シャチョさんやってくれるぜw

228:213
07/11/23 20:18:44 vek6xg/Y
ちなみに上のキャプは32bit環境です。念のため。

映像のコマ落ちについては映像メモリ増やしたら
ほとんど気にならなくなった。

229:名無しさん@編集中
07/11/23 20:19:31 DUaoAKCH
URLリンク(homepage2.nifty.com)
この起動オプション付けてプロセス優先順位上げられるのかな?

230:名無しさん@編集中
07/11/23 20:21:58 iwGDf15q
>>225
URLリンク(earthsoft.jp)

これやった?

231:名無しさん@編集中
07/11/23 20:22:29 nXR8KvFD
>>223
新しい物スキー

232:名無しさん@編集中
07/11/23 20:25:02 9+hy4ox+
新しいものを知っておかないと質問にも答えられない。

233:名無しさん@編集中
07/11/23 20:25:50 7zG0wg9L
>>229
やったよ。デバイスマネージャーにもEARTH SOFT PV4って表示されてる


234:233
07/11/23 20:26:23 7zG0wg9L
>>230でした

235:213
07/11/23 20:27:48 vek6xg/Y
>233
もしかしてVista?

236:名無しさん@編集中
07/11/23 20:29:23 7zG0wg9L
XPの32bitなんだけどね・・・どうしてだろう

237:213
07/11/23 20:31:00 vek6xg/Y
>236
新しいverのドライバで古いverのPV.exe使ってるとか


238:名無しさん@編集中
07/11/23 20:33:16 oBjODBpR
Vista対応ktkr
漏れもついに移行できるぜ

239:名無しさん@編集中
07/11/23 20:34:49 7zG0wg9L
>>237
ソフトウェア3.16落としてその中のドライバ使ったけど大丈夫だよね?

240:213
07/11/23 20:40:25 vek6xg/Y
>>239
それなら問題ないはず。
URLリンク(earthsoft.jp)
こっちから落としてドライバだけとかソフトだけとか使っていたら
怒られる。
β版試してみるねといいかも

241:名無しさん@編集中
07/11/23 20:50:03 qtqriMC5
XP 32bit
〔音声出力〕装置遅延40ms/最近の再同期: 情報なし

Vista 64bit
〔音声出力〕装置遅延30ms/最近の再同期: 1秒前
                             ↑
                       ここが変化しまくりです。

Vistaでは再同期するたびにブツブツ音がします。
かわりにXPでは音に合わせるために絵が飛ぶ感じ

どちらも録画ファイルは異常なしです。

242:名無しさん@編集中
07/11/23 20:52:36 Jcv9amdZ
3回売ってしまったが、今回本気で買った

243:名無しさん@編集中
07/11/23 20:55:30 7zG0wg9L
>>240
試しに3.2βと3.2入れたら解決したよ。ありがとう

244:名無しさん@編集中
07/11/23 21:02:25 ML1h5Fo/
Linux対応マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチンー

245:名無しさん@編集中
07/11/23 21:46:40 AUBwozWs
PV3もvistaしたんですか?
トライした人いたら教えて。

246:名無しさん@編集中
07/11/23 21:46:49 rLIV+crK
ついでに拡張ツールの中のリモコン使おうとしたらPV4で動かないっぽいんだけど
これ仕様なの?

247:名無しさん@編集中
07/11/23 21:57:37 KR/VpIkx
>>245
入れてみたが駄目だった
HWの更新が必須かも

248:名無しさん@編集中
07/11/23 22:04:37 ylkzLfpl
HW更新してVistaしたぜい。
オーバーレイも切ってAeroでも動かしたぜい。

249:名無しさん@編集中
07/11/23 22:16:16 9Sg9S/7X
>>165
実際、「ウィンドウドラッグ中の消費電力」を比べて
「Vistaのほうが低いようだ」とかいうグラフがASCiiかどっかにあったぞ。

250:名無しさん@編集中
07/11/23 22:20:59 EUbN+27o
>>245
更新した後でもだめみたい。。。
ドライバインストールしても

このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。

て表示される。

251:名無しさん@編集中
07/11/23 22:26:15 H1S0qhES
>>250
3.1.1.1を先に入れたか?

252:名無しさん@編集中
07/11/23 22:49:46 q9aT9PIG
>>248
Vistaを使ったことがないので
オーバーレイを切って
この意味がわかりません
詳しく教えていただけると幸いです

253:名無しさん@編集中
07/11/23 22:52:46 caVjaC2P
Vista関係ないだろ・・・まずググレよ

254:名無しさん@編集中
07/11/23 23:56:56 dgx0Dezu
Vista対応で勢いでPV4手に入れたが

OSもちVistaで最新のドライバ・ソフトをインスコして、いざPVを立ち上げるも
動作停止しました状態

テーマをベシックにして起動しても
動作を停止しました

ググっても同症状と対応見つけれず

先人達の知恵お貸しください




255:名無しさん@編集中
07/11/24 00:05:40 iQCSFZH0
しかし音声入力はマジで鬼門だなぁ・・・
シンプルにアナログ→光変換してくれるコンバータはないものか・・・

256:名無しさん@編集中
07/11/24 00:30:23 /WCJVdgI
Faithで2時間だけやってたタイムセールで手に入れたPV4が今日届いた。が、スペック足りてるPCがうちにないというびっくりなオチのため、2,3ヶ月は使えそうにないがなwwwww
オレ涙目orz

257:名無しさん@編集中
07/11/24 00:31:42 BeUxO3Ym
>>256
とりあえず今持ってるPCに差してみて、静止画キャプでもするのってのは?
その程度なら多少スペック低くてもなんとかなるよ。
あと解像度落としてキャプとかでもある程度はイケるかも。

258:名無しさん@編集中
07/11/24 00:37:58 VoJpMAl7
βでも大丈夫そうだな・・・
PV3をPV4化するか・・・新たに買うか・・・
PV4買ってPV3売るかな
ゲームしないし

259:名無しさん@編集中
07/11/24 00:42:29 /WCJVdgI
>>257
㌧クス。まあ幻の939版Athlon64X2があれば1万でキャプれるようにはなるんだがな。そのデスクは家族兼用だし、phenomもでたし、2~3ヶ月待って、Spiderプラットフォームのデスクトップでも買おうかとおもっとる。

260:名無しさん@編集中
07/11/24 00:45:17 0r1FvUjP
>>259
このスレ939使い自分の他にもいたのかw
俺もPV4買えたはいいがPCどうするかなとりあえずもうちょい待つか状態

261:名無しさん@編集中
07/11/24 00:47:58 Go/c4eI5
俺も939だ…

262:名無しさん@編集中
07/11/24 00:51:33 d5QKLykS
俺も

263:名無しさん@編集中
07/11/24 00:55:32 Ka1gIUXt
俺も俺も

264:名無しさん@編集中
07/11/24 00:56:35 qbqJigP1
俺もPV乗っけてるのは939だな。予備のMBも有ったりするから長く使う予定。

265:名無しさん@編集中
07/11/24 00:58:03 IpXxhLHr
>>259
939のAthlon64 X2 4200+ ならまだ入手可能だが?

266:名無しさん@編集中
07/11/24 01:03:30 0r1FvUjP
4200+でも快適にキャプれる?

267:名無しさん@編集中
07/11/24 01:07:53 BeUxO3Ym
4200+なら大丈夫じゃない?
いちおう動作環境は3600+なんだし。

268:名無しさん@編集中
07/11/24 01:08:35 HNH0BUwg
俺もPV4乗っけてるのは939X2 3800@2.5G

269:名無しさん@編集中
07/11/24 01:13:15 drH3gy9z
俺は 939x2 4400 定格
録画時の負荷は約60%
録画品質が落ちるんだろうけど、録画+エンコx2(優先度落とす)
でも動くよ

270:名無しさん@編集中
07/11/24 01:13:41 HLlolktF
Phenomに作り変えて感想を聞かせてくれよ

271:名無しさん@編集中
07/11/24 01:14:24 KQZjpqns
アースのDV、ALL16より更に低圧縮なモード追加してくんないかな
もうちょいビットレート食ってもいいから

272:名無しさん@編集中
07/11/24 01:15:01 TFWJ80yf
プレビューしなけりゃCPUくわないし、x2の3600+でもよゆーぽ
ただシングルコアだと720Pあたりを表示させるとけっこうきついんじゃねと思うわぁ

273:名無しさん@編集中
07/11/24 01:20:26 /WCJVdgI
PV4付属のソフトってクアッドコア対応?

274:名無しさん@編集中
07/11/24 02:16:00 0Fvnx3FP
>>273
PV3だがQ6600で使うと4コアで分散処理してる。
PV4も同じだと思う。

275:名無しさん@編集中
07/11/24 02:17:43 JzCgJrlt
aviutilの最大解像度が変更できないんですが

276:名無しさん@編集中
07/11/24 02:19:16 +8RgT+M3
知るかヴォケ!

277:名無しさん@編集中
07/11/24 02:25:15 7/w1lC91
AviUtl→ファイル→環境設定→システムの設定→最大画像サイズをいじれヴォケ!
つーか公式に書いてあんだろヴォケ!

278:名無しさん@編集中
07/11/24 02:28:54 k2wFmR44
>277の優しさに惚れた

279:名無しさん@編集中
07/11/24 02:40:36 JzCgJrlt
すいません。再起動後に有効ってところを見落としてました。

280:名無しさん@編集中
07/11/24 02:41:32 ttukSmlf
>>248
PV3の赤基盤なんですが
HWの更新って
ドライバを3.2にするってことおkでしょうか?

281:名無しさん@編集中
07/11/24 02:57:17 WtJzUiW4
ドライバではない、FPGAのファームウェアを(1,4)などのPV3系から
PV4(02)と同等のPV3(01)に変更するってことだ、一度変更したら元には戻せない
会社にXlinxの開発ツールなどはあるが、ロック書けてるだろうから読み出しやら無理だろうな

282:名無しさん@編集中
07/11/24 03:05:17 S7HChPDt
>>280
URLリンク(earthsoft.jp)

283:名無しさん@編集中
07/11/24 03:25:36 ttukSmlf
>>281
>>282
こんな無知晒し質問にレスありがとうです
しかし自分のHWのverがよくわからないんですが・・・
デバイスマネージャでは1.000ってなってますがコレですか?

284:名無しさん@編集中
07/11/24 04:28:28 WtJzUiW4
そのバージョンは、デバイスドライバ(ハードウェアを使用するためのソフトウェア)のバージョンなので違う

PV3系のドライバ入れて、>>282のV3.1.1.1にバージョンアップしてから
PV4系のV3.2を入れれば大丈夫かと

285:名無しさん@編集中
07/11/24 04:29:34 +8RgT+M3
知るかヴォケ!

286:名無しさん@編集中
07/11/24 04:30:46 46FypIzg
初心者です
アナログハイビジョンは綺麗ですか?

287:名無しさん@編集中
07/11/24 04:40:49 so5i9RSd
日本語でおk

288:名無しさん@編集中
07/11/24 04:50:08 JzCgJrlt
1080iのソース、水平解像度いくつにしてますか?

289:名無しさん@編集中
07/11/24 05:18:02 L4jyW0kF
地デジなら1440でいいんじゃない?

290:名無しさん@編集中
07/11/24 06:12:02 ttukSmlf
>>284
さんくす。やってみます

質問麦価で申し訳ないのですが
地デジは元ソースが1440×1080ってことは
26インチのモニタでみると間延びした画質になっちゃうんですかね?

291:名無しさん@編集中
07/11/24 06:36:10 TFWJ80yf
教えてがとまらない~ 調べない~

292:名無しさん@編集中
07/11/24 06:51:30 3QqjhDwf
>>290
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半~没年不明)

293:名無しさん@編集中
07/11/24 07:21:48 2ENGIOaF
どうしても1920でとりたい馬鹿どもはどこへ消えたの?

294:名無しさん@編集中
07/11/24 09:56:22 U0GWq2Kg
>>104
詳しくありがと。
こんなことHPにも書いてないよね。知らない人多いんじゃない?
何で480iを選んでも1080iも選択のペケ印が消えないのか不思議に思っていたw
とくに、480i 録画/再生は、480i 再生と480i 録画を同時に選択すればいいので、この項目はいらないんじゃないかと思っていたが、
違う意味内容だったとは・・・
これ説明されないと絶対に理解不能だよね。再生を選択すれば、全て60P表示だと思うけど、
480i 録画/再生は、その録画しているものの再生ではなく、別ファイルの再生って意味だとは・・・
ややこしすぎる

295:名無しさん@編集中
07/11/24 09:58:53 U0GWq2Kg
>>291
エンコードする時も、ソースの解像度でいいんだよね。
1440x1080で録画したら、エンコードも同じ解像度を選ぶと。

でも何か、DVの1440x1080を見るのと、エンコードした、1440x1080を見ると、
エンコードした方が、歪曲というか、横に圧縮されたような変な感じに見えるのは気のせいだろうか?
DVの1440x1080が逆に1920に引き伸ばして、アースの再生ソフトが表示されるので、
エンコードした映像は、1440のまま横黒帯で表示されるから、変に見えるのかな?

296:名無しさん@編集中
07/11/24 10:01:43 xpU6KeB1
>>295
PC初心者
URLリンク(pc11.2ch.net)

297:名無しさん@編集中
07/11/24 10:05:11 U0GWq2Kg
>>296
いや、そこはもういいからw
PVって再生ソフトは1440のソースを1920の解像度の液晶で見ても、引き伸ばしてるよね?
これはそのままの解像度で見れないの?

逆に1440の解像度のソースを液晶画面いっぱいで見るには、専用ソフトがいるのかな?
WMVとかリアルプレイヤー、Power DVDだと画面いっぱいに見れないで、横帯が付くけど。
DVDレコーダーを直接液晶に繋ぐと、1920の液晶いっぱいに表示してくれるんだけど、これもDVDレコーダーが引き伸ばしているってことだよね?
PCの再生ソフトで横に引き伸ばしてくれるのってないんだっけ?

298:名無しさん@編集中
07/11/24 10:07:13 xpU6KeB1
>>297
>>291

299:名無しさん@編集中
07/11/24 10:08:16 Ka1gIUXt
なんか分からんが何でエンコしてるの。
エンコ時のアスペクトとかが変なんじゃねえの


300:名無しさん@編集中
07/11/24 10:10:37 U0GWq2Kg
>>299
aviutlだよ。
ちゃんと本の通りに設定したから間違ってはないと思うけど。
1920の液晶で、1440のソースを表示させたら、画面いっぱいにならないのは当然だよね?
元の解像度が1440なわけだから。

これを横いっぱいに表示させるには、引き伸ばすしかないと思うんだけど、こういうのって、再生ソフトの機能なんじゃないの?
PVって再生ソフトは、どんな解像度で録画しても、勝手に1920に引き伸ばしているよね?

301:名無しさん@編集中
07/11/24 10:12:14 VoJpMAl7
びっくりするようなバカが湧いてるな
オレは無知で考えることができないバカなんだ!と長文で必死で訴えているようにしか見えない

302:名無しさん@編集中
07/11/24 10:15:22 U0GWq2Kg
>>301
もしかして常識を知らないの・・・?何か間違ってますか?
優しく教えて下さい><

303:名無しさん@編集中
07/11/24 10:19:05 CeLRJg8H
自分で調べないで聞きまくるのは、常識知らずといわれても仕方ないな

304:名無しさん@編集中
07/11/24 10:19:07 3mNTfYbC
>>302
教えるより、自分で録画してPV4再生ソフトで再生してみればわかるよ。
SD放送、HD放送それぞれ録画してみそ

305:名無しさん@編集中
07/11/24 10:20:44 vnNkek/b
>>302
とりあえず
URLリンク(earthsoft.jp)
ここの通りやれ。
わからない言葉は自分で調べろ。


306:名無しさん@編集中
07/11/24 10:23:56 U0GWq2Kg
>>304
SD放送は4:3のアスペクト比だから、横帯が付くのは理解できますが・・・

ちなみにアスペクト比は16:9でDIVXでエンコードしてますよ。
横帯が付くのは普通じゃないのかな?1920の液晶で、1440を再生させるわけだから。
あ、でも縦は1080のはずなのに、1200に引き伸ばされてるね・・・
う~ん、よく分からないな。

307:名無しさん@編集中
07/11/24 10:26:40 U0GWq2Kg
>>305
はい。その操作通りにエンコードしてますよ。
それで、1440x1080のサイズに指定して、エンコードしたものをWMVで再生すると、
1920の解像度の液晶で、横いっぱいには再生されないというわけです。
これはWMVが元の解像度のまま忠実に再生しているからではないのかな?


308:名無しさん@編集中
07/11/24 10:27:44 Ka1gIUXt
>>306
>>ちなみにアスペクト比は16:9でDIVXでエンコードしてますよ。
だから。
終了。

309:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:07 Jbn/tNOk
うーん何回かPV.exeを起動させるとブルーバックが出てしまう。
でも一瞬で再起動に移るためにシステムエラーのコードが把握できない。

なんかドライバエラーらしいのだが・・・。

M/B H8DCE
メモリ 8GB
CPU Opteron 270 2個
OS XP pro x64

同じような人いますか?

310:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:09 vnNkek/b
>>307
先頭のフレームが表示されます。メニューから「設定」→「サイズの変更」→「指定サイズ」を選び、ソースに応じてサイズを変更します。 ソース 横 縦
480i/480p (4:3) 640 480
480i/480p (16:9) 852 480
1280x1080i 1280 720
1440x1080i 1440 810

ここらへんの読解能力が足りてないと思う

311:名無しさん@編集中
07/11/24 10:32:51 U0GWq2Kg
>>308
よく分からないが・・・アースのソフトでDVで録画されたものは、アスペクト比が設定されてないので、横いっぱいにどんな解像度でも表示されるってことかな?
ということは、この再生ソフトで見た絵ってのは、横に引き伸ばしているってことだよね?

エンコードした時に、16:9を付加すると、ソースに忠実に再現するから横帯が作って理解であってますか?
ちなみに16:9にエンコードしたものを液晶で横いっぱいに見る方法って何かありますか?
そういう支援機能がある再生ソフトを使えばいいのかな。

312:名無しさん@編集中
07/11/24 10:34:45 QJaAfc1m
まずは自分の先入観を捨てろ。
そして、マニュアルどおりにやってみろ。

313:名無しさん@編集中
07/11/24 10:35:24 Ka1gIUXt
>>311
4:3で縁故しろって言ってんだよ馬鹿

314:名無しさん@編集中
07/11/24 10:37:12 U0GWq2Kg
>>310
そこは、元解像度通り、1440で指定サイズを設定してます。
ここで1920に設定すると、横いっぱいに広がるのは理解できますが、
水増ししてエンコードしてしまうってことではないのかと思って、元解像度の通りに設定したんですが、
これは良くないのですか?

315:名無しさん@編集中
07/11/24 10:37:12 U/9cPG5t
もううるさい

自分で調べて・・・

316:名無しさん@編集中
07/11/24 10:38:26 mjSIGtmv
>>314
aviに再エンコするときは、解像度を変更する。できれば16の倍数が望ましい。
704x396 1024x576 1280x720 1440x810 等

ただし、元ソースの画像情報をなるべく残してエンコしたいときは以下の通り
1440x1080で取り込みインタレ解除しないで、コーデックにアスペクト比の情報を入力する

URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)

再生方法ffdshow

URLリンク(bbs.ps3wiki.to)



317:名無しさん@編集中
07/11/24 10:42:57 A2ad/wz1
皆さん、ID:U0GWq2Kg はNGワード指定でよろしく。

318:名無しさん@編集中
07/11/24 10:42:58 xpU6KeB1
>>314
アスペクト比 part3
スレリンク(avi板)

319:名無しさん@編集中
07/11/24 10:44:20 tmTBQAJ7
ずっと暇だったから皆優しくなってるな

320:名無しさん@編集中
07/11/24 10:49:33 U0GWq2Kg
>>316
>解像度を変更する。できれば16の倍数が望ましい。
よく本を見ると、1440の時は、1440x810にAviUtLを設定すると書いてありました。
でも個人的には、1080のものを何で、810に縮小してしまうのがいいのかよく分からないのですが・・・

素直に1920x1080で設定するのがいいんですかね?元のDVの解像度が1920x1080だと、本にも、元の1920x1080に
設定しろって書いてありましたから
ということは、地デジだから、1440でDV録画すればいいかと思っていましたが、実際は、1920でDVも録画して置いた方がいいかもしれませんね。
後で、AviUtLで1920を指定するのなら。
データが重くなるので1440で録画してましたが。

>元ソースの画像情報をなるべく残してエンコしたいとき

これは、結局どちらがベストなのでしょうか?元の情報を残す意味はあるのでしょうか?
それとも、1440x810にしてしまうべきなのか。
この辺りが難しいですね。

>fdshow

なるほど。このコーデックを入れてあげると、WMVとかでも横に引き伸ばしてくれるということですか?
しかしインターレースをエンコード時点に解除するのがいいのか、再生ソフトで解除するのが
いいのか、どちらでしょうかね・・・これも悩んでいるのですが

321:名無しさん@編集中
07/11/24 10:53:31 u6on2vXZ
どう見ても過去ログネタを餌にした釣りなのになwww
今日は教えてあげる糞が大漁だ。

322:名無しさん@編集中
07/11/24 10:53:39 BeUxO3Ym
こういう人はFriio使って、エンコせずに残すのがいいと思う

323:名無しさん@編集中
07/11/24 11:04:20 hn+Kn/PZ
まぁTSが再生できないって来るけどな

324:名無しさん@編集中
07/11/24 11:07:45 46FypIzg
俺のテレビ1,366×768なんで1,366×768でいいですか?

325:名無しさん@編集中
07/11/24 11:08:28 3mNTfYbC
>>320
自分のやりたいサイズにエンコするのがベスト。
ぱっと見で問題なければそれでOK
どうせ自分以外見ないんだし。

326:名無しさん@編集中
07/11/24 11:09:40 otTtRsjt
>1080のものを何で、810に縮小してしまうのがいいのかよく分からないのですが・・・
おまいが馬鹿だから
>実際は、1920でDVも録画して置いた方がいいかもしれませんね。
好きにしろ。俺がしないが
>これは、結局どちらがベストなのでしょうか?
今日の昼はカレーとラーメンどっちがベストなのでしょうか?
>どちらでしょうかね・・・
( ゚∀゚)アハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ ノ \ / \ / \


327:名無しさん@編集中
07/11/24 11:10:09 KQZjpqns
>>320
ベストではないですがインタレ解除して1440x810でエンコしてください
1440x1080でアス比指定やインタレエンコはもうちょい慣れてから頑張れ

328:名無しさん@編集中
07/11/24 11:15:10 so5i9RSd
延々と質問続けんじゃねえよ屑失せろ

329:名無しさん@編集中
07/11/24 11:34:58 zjUYAt/9
PV4を利用しております。
PV3/4拡張ツール を利用しようと思い導入してみましたが
PV4のウインドウの拡張部分がチカチカ点滅しているような感じで
録画場所など選択できなくなったり、場合によっては操作全てが不可能になります。
画像、音声はまったく問題の無い状態ですが操作が出来ません。
オーバーレイを使用しないテスト版も試してみましたが
同じ状態です。
PV4のドライバ・ソフトはは314・316・32β1と入れ替えて試してみましたが
改善されませんでした。

何か改善策があれば教えていただけ無いでしょうか?
環境は以下の通りです。

環境
OS WindowsXP SP2
CPU DualCore Intel Core 2 Duo E6850
マザーボード Asus P5B-E Plus  
メモリ 2048 MB
ビデオカード NVIDIA GeForce 7900 GT/GTO

長文失礼します。

330:名無しさん@編集中
07/11/24 11:39:23 faaUVxsB
なんなのこの誘導無視して狂いだす馬鹿

331:名無しさん@編集中
07/11/24 11:40:59 N6mG7Xwj
1280*720のサイズでエンコしとけ
ピクセル比は1:1な

332:名無しさん@編集中
07/11/24 11:41:51 nKjReUdT
vistaなんていれなきゃよかった orz

333:名無しさん@編集中
07/11/24 11:48:41 pDE+DhRw
モンXは連休中ツクモで19,980円で売ってるのかw

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

334:名無しさん@編集中
07/11/24 11:48:54 U0GWq2Kg
>>327
本も買ったのですが、難しいことばかりで分からないことがいっぱいなんですよね・・・
質問ばかりで申し訳ないです。
やはり1440x810で録画しとくのがいいんですかね。1440x1080か1920x1080にしたくなるのが心情ですが・・・


それとPVの再生ソフトは、地デジの1440を画面いっぱいに表示しちゃいますが、横に引き伸ばす仕様がデフォって解釈であってるのでしょうか?
これ解像度通りに表示させる設定はないんですか?
1440の映像を1920で見てるわけですから、見た目どおりじゃないですよね?
だから1440にエンコードしたものと、元のDVをPVで再生させたものを見ると、
1440でWMVで表示させたものが、横に圧縮されて歪んだように感じてしまうんですよね

335:名無しさん@編集中
07/11/24 11:49:02 xpU6KeB1
>>329
メニューの「拡張ツール」から好きな設定を選べ

336:名無しさん@編集中
07/11/24 11:51:06 2ENGIOaF
俺、サポートなら発狂してる。


337:名無しさん@編集中
07/11/24 11:51:37 xpU6KeB1
アドバイスを無視して同じ事を何度も繰り返して聞くところを見るとアレっぽいよね

338:名無しさん@編集中
07/11/24 11:54:35 U0GWq2Kg
>>333
安いね。PV4がVISTAに対応してので、その値段じゃないともう売れないってことかな。
本には、モンペケの方が画質が良くて、いろんなキャプチャーボードの中で一番のお勧めになっていたけど。
でも結局DVXで圧縮してしまうと、画質差は少なくなるとかなんとかって書かれていたけど。
最終的に画質の悪いDVXを使うと一緒なんだよねぇ・・・

かといってエンコードに12倍の時間も掛かるWMVは使えないし。
ハードウェアエンコのカノープスのも、結局エンコードしながら録画といっても、
1分で1GBの容量だから結局最終的にDVXか何かにエンコードしないといけないみたいだし・・・
と考えるとトータルではやっぱPV4が優勢だよね。

339:名無しさん@編集中
07/11/24 11:55:57 mnQeXhjJ
>>338
でも、頭の悪い人が使うとPV4がかわいそうだよね

340:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:00 U0GWq2Kg
WMVじゃないや、WAVEの間違い

341:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:12 +UEoX/p4
なんなんだ、こいつはw

342:名無しさん@編集中
07/11/24 11:56:17 zeicWJPQ
>320
まず、PCの画面ってのは個々のドットが正方形であるというのが大原則。
PC上動画を取り扱うために生まれたavi形式もまたしかり。
1440*9/16=810。

あと、インタレースの1080ラインは、「人間の残像特性で1080に見えるもの」
であって、実際には504ラインを2倍の時間密度で表示しているに過ぎない。
縦504ライン分は現在のコマ、残り504ラインは現在と次のコマを足して2で割った
ものといえる。
つまり、1080iの中で本当に現在のコマを描いているのは75%分で、
残り25%は未来という名のゴミでしかないわけだ。
だから切り捨てても損失とは言えない。

ゴミを分離して、人間の目で自然なように捨てたり混ぜたりするのが
インタレ解除というやつ。

343:名無しさん@編集中
07/11/24 12:01:50 2ENGIOaF
>>334
エンコード デコードでまずは検索しろ
要約してしてやるとだ
実際に表示される映像が1920×1080だったとしよう
ところが殆どのHDフォーマットでは1440×1080で録画されている。

何故か?というとその方が動画を効率良く圧縮保存できるからだ
1440×1080の縦横比は1:1.333333333だよね
それを再生する時に1:1.77777777に補正してやれば
1440×1080で録画しても再生する時に1920×1080で
再生されるんだ。
これは、1440×1080のファイルのなかに4:3で横を引き伸ばして
再生してください。という命令が埋め込まれているんだよ。
1440×1080のファイルを4:3(1.3333333×1.33333333)
するとあら不思議16:9のファイルと同じ1:1.777777777)になるよね。
なんでそんな事をするかというとビットレートといって映像に
対して使うデーター量を減らす事が目的なんだよ。
人間の目はね横に伸ばされた場合はとってもとっても判別が
つきにくいんだ。

344:名無しさん@編集中
07/11/24 12:02:38 N6mG7Xwj
FriioでTSを直接取り込めばOK

345:名無しさん@編集中
07/11/24 12:02:53 2ENGIOaF
>>342
その説明で理解できていたらこんな事態にはならなかったわけだ

346:名無しさん@編集中
07/11/24 12:03:41 3nc0y2hx
日本橋ツートップで購入完了

オプションでIrケーブルってあったけど
これってなんぞ?

347:名無しさん@編集中
07/11/24 12:04:39 N6mG7Xwj
リモコン信号を出してレコーダー操作するためのもの

348:名無しさん@編集中
07/11/24 12:07:47 U0GWq2Kg
>>342
なるほど。アスペクト比じゃないですが、実際の表示が、インターレースを解除すると810みたいなものなんですね。
それで、元の1080のままエンコードするなら、インターレースのまました方がいいというわけですね。
よく分かりました!ありがとうございます。

しかし皆さん頭いいですね。難しくて俺にはわからないことばかりですよ・・・


>>343
>それを再生する時に1:1.77777777に補正してやれば

これは再生ソフトがする機能であってますか?WMPはその機能がないので、1440のまま表示させてしまうってことでしょうか?

それとももしかして、俺が16:9にエンコードを指定したのが間違ってますか?この時に、1440の場合は、4:3で指定しろってことでしょうか?

349:名無しさん@編集中
07/11/24 12:08:02 2ENGIOaF
1920×1080と1440×1080と
どっちが大きな画面かな?
そう。1920×1080の方が大きな数字になっちゃうね。
大きな画面に限られたデーターを使っちゃうとブロックノイズがでちゃったりね
映像が正確に再現できなくなっちゃうんだよ。

1440×1080の場合だと約4分の3のデーター量を使用することができるんだ
しかもその中に「再生するときは4:3で再生してください」って教えておけば
間違いなく1920×1080で再生してくれるんだよ。
これを、一般的には「スクイ-ズ」っていうんだ。


350:名無しさん@編集中
07/11/24 12:08:49 3mNTfYbC
アキバ行ってきます(>Д<)ゝ

351:名無しさん@編集中
07/11/24 12:13:17 WtJzUiW4
何この流れw

352:名無しさん@編集中
07/11/24 12:15:21 2ENGIOaF
>>348
よーし、よーし。いい子だ
君はできるこだ。

君が大好きなDivXやXviDではね、PARとDARの2種類の方法があるんだ。
PARはピクセルに対しての指示なんだよ。ピクセルくんに直接おしえてあげるんだ。
DARはね、ディスプレーしたときに縦横比を指定してあげるんだ。
どちらの方法でもいいんだけ、DARはねすこーし我がままだからな上手くいかないことが
おおいんだ。残念だね。
だから、DivXやXviDではPARで指示を与えてあげるんだよ。

353:名無しさん@編集中
07/11/24 12:17:08 I6lYtJDq
>>339
なんで>>338の頭が悪くてかわいそうって証拠だよ!?

354:名無しさん@編集中
07/11/24 12:18:46 U0GWq2Kg
>>349
>「再生するときは4:3で再生してください」って教えておけば

それはどうすればいんですか?
とりあえず、エンコードの時に、4:3で指定しても、横帯がやはり表示されてしまいますが・・・
1920x1080でエンコードしない限り、横いっぱいに表示されないですね。

355:名無しさん@編集中
07/11/24 12:21:04 U0GWq2Kg
>>352
なにやら難しそうですね・・・
とりあえず、後でいろいろ実験してみます。
詳しくありがとうございました

356:名無しさん@編集中
07/11/24 12:21:37 +vn5YgvM
いつになく酷いのが湧いてるな・・・

357:名無しさん@編集中
07/11/24 12:24:58 2ENGIOaF
>>354
ん、いい質問だ。
それはね、君がDivXでコンコードした場合だね?
DivXでアスペクト比を指定している時に左がわのソースアスペクト比
で16:9を指定していないかい?
さぁ、ここまでくればゴールは近いぞがんばれ。

358:名無しさん@編集中
07/11/24 12:26:15 2ENGIOaF
え?
>>352でも難しいの・・・・・
俺の完敗だ

359:名無しさん@編集中
07/11/24 12:26:36 3bT/W0JW
>>355
すげー馬鹿が沸いてる( ゚Д゚)
気分悪いんでいいかげん他所でやれよ

360:名無しさん@編集中
07/11/24 12:29:34 81a8Ai4W
馬鹿というか、完全に荒らし

361:名無しさん@編集中
07/11/24 12:35:50 +vn5YgvM
ID:U0GWq2Kg はPCや動画の基礎から調べて勉強した方がよい。

かけ算を知らないやつが積分を教えられてわかるのか。
足し算を知らないやつがかけ算を教えられてわかるのか。

自分のレベルを考えて書き込め。

362:名無しさん@編集中
07/11/24 12:38:13 5rteSc7C
流れ無視ですんません、前スレの866です。
スレリンク(avi板:934番)
のカキコを見て少し安心しました。
MTV2000+は5V専用じゃないかもしれない・・・と。
スレリンク(avi板:838番)
同時挿しで動いてるという報告もありますしね。
カノプのHPにある製品情報ではいまいちわからないので
あとで説明書を発掘wして確認してみようと思います。

ところで自分の個人的妄想かつチラ裏ですが
今のところ「GA-MA790FX-DS5」か「K9A2 Platinum」のどっちかかなぁと思ってるのですが
まだこれらの製品での動作報告は無さそうですね。
せめてPCIレイテンシがいぢれるかどうか確認してから購入に踏み切りたいところ。
過去ログ見終わってないのですでに動作報告あったらすいません。

363:名無しさん@編集中
07/11/24 12:39:15 N6mG7Xwj
VAIO君が少し進化したような感じ

364:名無しさん@編集中
07/11/24 12:39:54 2ENGIOaF
俺がわるいのか、おれの説明がわるかったのか。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
今のキャプチャー初心者のレベルがわからない
俺の勉強不足だ。もっと凄い初心者に備えて
説明の勉強しなくては。

365:名無しさん@編集中
07/11/24 12:45:07 WtJzUiW4
専用スレ行け

アスペクト比 part3
スレリンク(avi板)

>>362
PCIレイテンシはPV起動時に128に落としてくれるから
ほぼ問題ないんじゃないかな

366:名無しさん@編集中
07/11/24 12:46:45 so5i9RSd
構って教えてる奴もどうかと思うよ

367:名無しさん@編集中
07/11/24 12:56:37 A2ad/wz1
だからNGワード指定しろゆーてるのに。皆良い人すぎるよ。

368:名無しさん@編集中
07/11/24 13:11:46 2ENGIOaF
>>367
いつもいい人なわけではない、イライラしてたんだ凄く。
自分がいつでもモードを切り替えて生きていけるように
練習してるんだ。俺にとっては人生の修行のようなのものだ。

さぁ、どっかで基地外が教えてしてるスレ探してこようっと。

369:名無しさん@編集中
07/11/24 13:23:31 5rteSc7C
>>365
あ、そうなの?
じゃぁBIOSいじらなくちゃとかは一応考えないでもいいのか。
教えてくれてありがとう。

どうにも初代モンスタのときに味わった苦労を思い出して、
・・・思い出してニヤニヤしてしまうオレドM。

370:名無しさん@編集中
07/11/24 13:24:07 TN8WkT6S
分からない奴には教えてやればいいだろw
何も知識を出し惜しみしても仕方ない

371:名無しさん@編集中
07/11/24 13:26:42 WtJzUiW4
>>370
どう考えてもスレ違いの内容、教えたいなら誘導してから

372:名無しさん@編集中
07/11/24 13:35:39 ZZycXwiP
PV4を買ったお
在庫多数と書いてあったから
まだあると思うお

373:名無しさん@編集中
07/11/24 13:48:22 2ENGIOaF
>>369
時代は変わったのだよ
2日で飽きるから
Mの俺がいうんだから間違いない

374:290
07/11/24 14:11:36 ttukSmlf
ついつい教えてクンニなってしまいました
でもPV3って具体的な説明書とかないから
いろいろやってみんとわからんねAV初心者には。
最近になって1080iでもp変換でモニタできることをしったよ
いままでのあの不自然な映像を見てたオレって・・・

375:名無しさん@編集中
07/11/24 14:19:33 h5zbr+H5
>>374
消えろ

376:名無しさん@編集中
07/11/24 14:45:36 NuX9leqz
>>374
教えて クンニ 
とか
AV初心者
とか重なると別板に思える

377:名無しさん@編集中
07/11/24 15:28:59 qyKBt0mx
>372
今日店舗売りあった?

378:名無しさん@編集中
07/11/24 15:33:59 3Xlpvpzj
>>362
その838です。
カノプのHPで2000Plusみたら
消費電流(最大) +5V 2.2A, +12V 290mA, -12V 70mA 外部電源コネクタより +12V 350mA
発売当初にここで言われてたpcw2007使ったら3.3V
それで2ロット買ったのに1ヶ月びくびくしたあと思い切って刺してみた
まぁ壊れても普通に買いなおせるくら供給も増えたし
そしたらあっさり動いた
今でも普通に動いてるがいつ壊れるかねぇ


379:名無しさん@編集中
07/11/24 15:35:55 zyWeVvrG
PV3(1,3) の動作報告でP5K-VMで動いたって情報ありますか?
とりえあえずドライバは正常に当たるのだけどPV3.EXEを起動すると
PCが勝手に再起動をしてしまう現象になっています。

PCIのスロット全部試したけれども、まったく同じ状態でお手上げ。
BIOS設定などはデフォルト状態です。

380:名無しさん@編集中
07/11/24 15:40:36 FnKUhphY
一瞬青画面とかもないの?

381:名無しさん@編集中
07/11/24 15:45:26 3Iuy/kVj
すみません。PV4のVista対応でいろいろググッタりもしましたが、解決できないので
教えてください。

①おかしな症状
PV4を起動して視聴してるときに「プツプツ」という音のノイズが出る


昨日 念願のVista対応ということでVista買ってきてPV4でできるかやってみたところ
ソフトのドライバー、アプリ、オーバーレイでも起動するパッチ(ShFolder)と順番に
入れ起動してみたところmsvcr71.dllがないとエラーが出てそのままOK押したら起動
はできたのですが、毎回起動する度にそのエラーが出るので msvcr71.dll の
ファイルをダウンロードしてきて規定のところに入れてみた。その後は起動するたびに
エラーが出ることはなくなった。しかし視聴時に「プツプツ」という音が発生。

②対処したこと

まずはOSからドライバー、アプリ等をアンインストールしてみた。
それで、またソフト入れなおしても音は消えてない。
音に関係すると思い、サウンドのドライバーも再インストールしてみた。
しかし、変わらない。
*P5B寺、CPUQ6600、メモリー3G、サウンドブラスターX-FI

他の動画やPV4で録画したものにはその音は発生がなく、また
オーバーレイもおかしなことになっているのにも気がついた
他で動画を再生してるにもかかわらず、PV4も視聴できてしまう。
以前は真っ黒な画面になっていました。

③初期設定に戻す
PV4からドライバー、アプリ等すべてをアンインストール。CMOS
もクリアー済み。しかし解決しない orz 教えてください。
 


382:名無しさん@編集中
07/11/24 15:52:07 81a8Ai4W
なぁ、なぁ、なぁ!
書き込む前にスレ読むとかしないわけ?

383:名無しさん@編集中
07/11/24 15:53:46 N6mG7Xwj
録画したdvファイルを再生しても変な音が出るわけ?

384:名無しさん@編集中
07/11/24 15:57:42 u6on2vXZ
パソコン買おうと思っているんだけどmacとwinどっちがお勧め?

385:名無しさん@編集中
07/11/24 15:58:33 5KpOdU9X
DOS/V

386:名無しさん@編集中
07/11/24 16:00:56 FnKUhphY
>>381
>>241読め

社長さんが直してくれるのを期待するしかないんじゃない?

387:名無しさん@編集中
07/11/24 16:01:21 3Iuy/kVj
>>383
THX それは出ないです。
CMOSをクリアーしたりしてようやくチューナー通さなくてもPV4
起動するようになった^^;今までは起動すらしなかった^^;

もちろん画面は真っ暗です。
オーバーレイのほうは「オーバーレイは正常に起動してます」とでてる。

エアロは切ってます。これを書くの忘れました。


388:名無しさん@編集中
07/11/24 16:04:08 3Iuy/kVj
>>386
むむ そういうことなんですか^^;
その文は見てましたが、理解してなかったようです。^^;;;;;;

一応32ビットですが、次回のパッチ待ちなのかな?これでOK?

389:379
07/11/24 16:11:24 zyWeVvrG
>>380
青画面もなしで、リセットからBIOS起動って感じです。
まとめWikiをみてみたら動作したとの報告を見つけたのですが・・・。

もう一回A8N-SLIに戻すのも面倒なんでもう少しいじって見ます。

ちなみにQ6600でMEM4G,XP 64という環境です。

390:名無しさん@編集中
07/11/24 16:12:41 7xsfPIHI
>>389
ためしにメモリ2GBにしてみたら?

391:名無しさん@編集中
07/11/24 16:31:01 3bT/W0JW
>>389
先にレイテンシいじるとか

392:名無しさん@編集中
07/11/24 16:40:25 wyvi7NKO
>>384
macなら元祖へぼ屋ができるぞ

393:名無しさん@編集中
07/11/24 16:46:16 BeUxO3Ym
>>384
PV4使いたくないならMacがオススメ。

394:名無しさん@編集中
07/11/24 16:49:14 CvRWiQ1R
>>389
3.1.1使ってるなら、これ試してみれば?


518 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/10/27(土) 01:49:38 ID:xevkZwXZ
公開は自由との返答を頂いたのでこの辺に投下しときます。
4~5ヶ月は置いておくとのこと。シャチョーさんありがとう><


PV3.exe バージョン 3.1.1 に上書きして使用できる
Latency Timer 書き換え対応バージョンを作成しました。

URLリンク(earthsoft.jp)

インストーラ形式になっておらず簡易的なものですが、
宜しければご利用ください。


395:名無しさん@編集中
07/11/24 17:21:27 JzCgJrlt
HDでも映画とかアニメは24Fに変換するんですか?

396:名無しさん@編集中
07/11/24 17:22:35 h5zbr+H5
>>395
ここはお前のくる場所じゃない

397:名無しさん@編集中
07/11/24 17:36:52 wyvi7NKO
アニメはしてもいいかも知れないけど、映画の場合フィールド・フレームが混ざっちゃってたりするので、
オリジナルFilmそのままの1コマを切り出すようには綺麗に24fps化できなかったりします。

398:名無しさん@編集中
07/11/24 17:38:14 h5zbr+H5
今どきアニメでall24なんてほとんどねーだろ馬鹿が

399:名無しさん@編集中
07/11/24 18:16:09 ZZycXwiP
>>377
日本橋の双頭で売っていた

400:名無しさん@編集中
07/11/24 18:20:17 P3uU3EHH
PV3をVista64bit上でPV4化は無理?

401:名無しさん@編集中
07/11/24 18:33:44 5e43YSer
Vista64だとキャプチャーソフトは何つかえばいいんれすか?
ふぬおおとかですか?

ドライバーに付属してるんでしょうかー

402:名無しさん@編集中
07/11/24 18:35:48 FnKUhphY
>>401
読むべきところを読んでから質問しようぜ

403:名無しさん@編集中
07/11/24 18:48:32 wyvi7NKO
ふぬおおってのは初めて聞きましたw

404:400
07/11/24 18:48:49 P3uU3EHH
無理みたいなのでXPでPV4化するか。

405:名無しさん@編集中
07/11/24 18:50:20 FnKUhphY
認識できないと無理?かな?

406:379
07/11/24 19:27:22 zyWeVvrG
>>390
原因はメモリのようです。
2G*2だった構成を、2Gの1枚にしたら安定しました。

メモリが悪いのか、ドライバのつくりが悪いのか?
とりあえずメモリテストでもしかけてみます。

意見下さった皆様、ありがとうございました。

407:名無しさん@編集中
07/11/24 19:55:12 9h7+MK1T
pv3がvistaに対応してうれしくてvistaにしたけどvistaだめすぎてxpにもどした
エアロ有効でもpv3は使えたが、音にノイズが入った

408:名無しさん@編集中
07/11/24 20:07:37 VAYK8ezf
IRケーブルはまじで必要だったなぁ・・・・・
配送量余計にかかっちまったい。これから買う人も
できるだけセット販売狙った方が良いよ('A`)ノシ

409:名無しさん@編集中
07/11/24 21:39:06 mJtA+zq+
>>408
PV3を2枚持ってるが、IRケーブルは袋に入ったまま放置中

410:名無しさん@編集中
07/11/24 21:45:20 fI/syBj6
俺もケーブルどっかいった。

411:名無しさん@編集中
07/11/24 22:05:15 e6NE6GLB
IRケーブルってレコとか買ったらついてくるのは使えんの?

412:名無しさん@編集中
07/11/24 22:08:22 9FKiO/tP
>>406
他のキャプチャカードでも報告あるからね
4GB以上積んでるPCで動作しないっていう現象
回避策はメモリ削るだけだからテストとかしても多分エラーは出ない

413:名無しさん@編集中
07/11/24 22:20:16 KkLnH437
>>411
普通に使える

414:名無しさん@編集中
07/11/24 22:56:57 fI/syBj6
どのレコ買ったらIRケーブルとか付いてくるの?

415:名無しさん@編集中
07/11/24 23:08:27 7xP1XzvX
>>414
500円もしない物だぞw
IRケーブル付きのゴミレコを買うつもりか?

416:名無しさん@編集中
07/11/24 23:49:55 FDq4jEy9
でも売ってるとこがない…

417:名無しさん@編集中
07/11/24 23:55:33 S6tq6QmS
>>398
一時期より随分減ったと思うが>24/30fps混在アニメ。
24fps+ブラーとか普通にやってるし。

418:名無しさん@編集中
07/11/24 23:57:38 xARF49Vm
Irケーブル、捨てちまったwwwww

419:名無しさん@編集中
07/11/25 00:06:37 Rq57gl+l
勝手に付いてくる割に欲しい時に手に入らないIRケーブル(or IRブラスター)だが、
東芝RDはスカパーケーブルをやめてIRケーブルをオプションにするようだ。
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
年末にはお店で買えるようになるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch