ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 93枚目at AVI
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 93枚目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
07/11/03 21:35:27 dZG0/pkD
PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
 URLリンク(2sen.dip.jp)

PV3 DV エクスポート ver1.3
PV3 DVファイルをカット編集して、再圧縮無しで出力するエクスポートプラグイン
 URLリンク(www.geocities.jp)

PLUMAGE for PV3 Ver.2.29
PV3用自動録画予約ソフト
 URLリンク(seraphy.fam.cx)

PV3TimerTool V3.50
iEPG対応予約録画ソフト
 URLリンク(www.g-ishihara.com)

PV3 RefAVI Codec
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
 URLリンク(seraphy.fam.cx)

3:名無しさん@編集中
07/11/03 21:35:30 ovjF02Nz
2get

4:名無しさん@編集中
07/11/03 21:36:29 dZG0/pkD
PV3Quantizer 1.00
QuantizerMatrix.txtの簡易編集ツール
 URLリンク(blog.g-ishihara.com)

PV3 Quantize Matrix Analyzer 0.0.1
PV3での量子化テーブルを変更したときの画像の劣化具合を調べることができます。
 URLリンク(2sen.dip.jp:81)

DVI復活ツール
DVIファイル間違えて消しちゃったらこれで復活
 URLリンク(2sen.dip.jp:81)

IrfanBtConverter V1.20
1440x1080サイズのBMPファイルを一括変換し自動で保存するソフト
 URLリンク(www.g-ishihara.com)

5:名無しさん@編集中
07/11/03 21:37:32 dZG0/pkD
PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 URLリンク(wiki.livedoor.jp)

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PV4
 アースソフト、D4/720p対応キャプチャカード「PV4」
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

チャンネル               解像度
地デジ-全局        HD 1440×1080
                  SD  720×480
BS-2             SD  720×480
BS-hi            HD 1920×1080
BS日テレ          HD 1920×1080
BS朝日           HD 1920×1080
BS-i             HD 1440×1080
BSジャパン         HD 1920×1080
BSフジ            HD 1440×1080
WOWOW           HD 1920×1080
                  SD  720×480

6:名無しさん@編集中
07/11/03 21:38:34 dZG0/pkD
5.1waveのまとめ

5.1wave配置
URLリンク(www.avisynth.info)

pv3aac→faadで出力したwavとAAC2WAVで出力したwavの形式は同じ

Besweet使用する場合はwaveswapperで配置換え、2Gオーバーは分割後BesweetでAC3化して
copy 01.ac3+02.ac3+03.ac3 all.ac3のように単純にバイナリ結合でおけ
分割する際も各フレーム4Byte毎(48kHzなら0.032sec)に単純分割すれば先頭や最後尾にゴミが残らない

分割したくない場合
AAC2WAVでチャンネル分割で出力してから、Belightの多重化ファイルの作成使ってAC3化

Besweetの問題点
Besweetで採用しているWAVフォーマットには6chは規定されてるけど一般的な
5.1ch(L,C,R,SL,SR,LFE)は規定されていない。そこでBesweetは出力に合わせた
チャンネルオーダーで無理やり6chWAVにしたデータを入力ファイルとして要求している
2Gオーバーに対応してない

5.1chwav編集ソフト
spwave
URLリンク(www.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp)

7:名無しさん@編集中
07/11/03 21:40:21 dZG0/pkD
統合しました

8:名無しさん@編集中
07/11/03 21:45:42 yBsNBHhM
結合乙

9:名無しさん@編集中
07/11/03 22:02:45 h1Aa/Z93
PV4のDVIファイルをエンコードするにはどうしたらいいのでしょうか?
aviutlでファイルを開こうとすると拡張子が対応してないとエラーがでてしまうのですが

10:名無しさん@編集中
07/11/03 22:18:54 3+sK1pZP
ヒント:PV3公式

11:名無しさん@編集中
07/11/03 22:40:19 h1Aa/Z93
>>10
ありがとうございます
無事エンコードすることができました

12:名無しさん@編集中
07/11/04 00:03:42 IajCWpTT
AviUtl総合スレ

祭りになってて吹いたw
四年ぶりか

13:名無しさん@編集中
07/11/04 00:16:55 97pvnsEB
PV3にあれ適用するとPV4相当になるの?

14:名無しさん@編集中
07/11/04 00:28:43 tU8LzvfL
 rニ二i⌒i    _______________
 |   | ||.|   /
 |   |回| < うわw PV4欲しい人まだいるの?
ノ\  |  |   \______________
\ \|○|
  \ノ ̄`し

15:名無しさん@編集中
07/11/04 01:02:37 LYmofd9m
まぁフリーオはテレビ以外録画できないからな

ゲームとかBS、CSとかはやっぱPV4だな

16:名無しさん@編集中
07/11/04 01:19:14 kr6hxJdj
PV3の私的まとめ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

17:名無しさん@編集中
07/11/04 03:30:09 sAHELWnJ
PV3 3.1.1からいきなりPV3/4 3.1.6入れていいものなのか・・・
PV3.exe 3.1.1.1 → PV.exe 3.1.5みたいに機能削減とかあったら嫌だが
Readme.txt物故抜いてもソフトウェア変更点しか書いてない。
ということは大丈夫そうに見えるが・・・

つーかスレが統合されて断り書きがないと誰がどっちの事いってるのかあんま分からん。

18:名無しさん@編集中
07/11/04 07:47:50 fXvbCO77
最新版見る限り
PV3 3.1.1どまり

それ以降はPV4専用かPV3/4対応(PV4化)だろたぶん
つまりPV4の回路に合わせてるから機能削減Verだろ

19:名無しさん@編集中
07/11/04 14:49:12 IzYNKR7L
DolbyOutDSってもう手に入らないですか?

20:名無しさん@編集中
07/11/04 15:18:23 ShsfkH/j
ID:kr6hxJdjは必死だな

21:名無しさん@編集中
07/11/04 15:19:36 ShsfkH/j
>>19
いまさらDolbyOutDSが何故欲しいのか理解できないが、
URLリンク(www.archive.org)でurl検索すれば手に入る

22:名無しさん@編集中
07/11/04 15:41:06 IzYNKR7L
>>21
ありがとうございます
サウンドカードがAAC5.1chのパススルーに対応してなくて
AVアンプに5.1で出したいなーと思ったしだいです

23:名無しさん@編集中
07/11/04 20:44:59 gKfCmJBs
518 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/10/27(土) 01:49:38 ID:xevkZwXZ
公開は自由との返答を頂いたのでこの辺に投下しときます。
4~5ヶ月は置いておくとのこと。シャチョーさんありがとう><


PV3.exe バージョン 3.1.1 に上書きして使用できる
Latency Timer 書き換え対応バージョンを作成しました。

URLリンク(earthsoft.jp)

インストーラ形式になっておらず簡易的なものですが、
宜しければご利用ください。

24:前スレ965
07/11/04 20:56:42 7U1la++I
気がつかないうちに、アースのソフトだけでは
Vistaで.dv見れなくなってました。

結局PV3-Windows-*.exe + 拡張ツール + 「オーバーレイを使用しないテスト」でみてる

25:名無しさん@編集中
07/11/04 21:13:31 311PVlkM
地デジチューナ買って今度PV4購入しようと思ってますが、不明な点が一つ
音声入力が光のみになってますが、チューナーはアナログ出力のみ
どのようにすればいいのでしょうか?

サウンドカートは使って無くてUSB接続のMA-500Uを使用してます
光入力は入力出力があるので
チューナーアナログ出力>アナログ入力>PV4に光出力でいいですか?
光入力のある録音機械がないので試せません

26:名無しさん@編集中
07/11/04 21:18:08 9ZYFZMha
>>25
またその質問か。
光出力のある物を買えばよろしい。
新うにでんw

27:名無しさん@編集中
07/11/04 21:25:39 sflnaDT8
>>25
中古のDVDレコーダーでも買え。
もしくはDT300。

28:名無しさん@編集中
07/11/04 21:30:22 UEVovvjo
>>25
フリーオに注目するのが吉。

29:名無しさん@編集中
07/11/04 22:57:41 I7Emz+9d
AviUtlがバージョンアップされたことに驚いている。。。

30:名無しさん@編集中
07/11/04 23:56:45 7U1la++I
おらもびっくらこいだぞw

99aで5本ほどえんこしたけど
今まで使ってたプラグインも普通にいけてるぽい

本スレだとリサイズうまくいかないって報告でてるね

31:名無しさん@編集中
07/11/05 01:00:13 dXY0/meI
friioってマジなのかなぁ。
マジなら神なんだが…

32:名無しさん@編集中
07/11/05 01:38:21 lZAoddZK
中開けたら基板にEARTHSOFTってあったりして

33:名無しさん@編集中
07/11/05 02:14:23 jezNuISY
PV4 in Friio

34:名無しさん@編集中
07/11/05 02:22:02 MtVOU5Au
PCIをUSBに変換するのって簡単に出来るの?

35:名無しさん@編集中
07/11/05 04:32:39 rfGP6wSm
バカだろw

36:名無しさん@編集中
07/11/05 04:48:14 feY4ty9+
スレ結合完了

37:名無しさん@編集中
07/11/05 12:39:23 dUc3xuzl
>>34
暇人、全く無意味な質問は、ほか池!

38:名無しさん@編集中
07/11/05 12:40:42 0YYjsf8I
>>31
地デジのみで良い人なら

39:名無しさん@編集中
07/11/05 13:37:50 YM0FVSK+
ABIT Fatal1ty F-I90HDではPV4動作しますか?

40:名無しさん@編集中
07/11/05 15:54:35 lZAoddZK
動きません。

はい、次の方どうぞ。


41:名無しさん@編集中
07/11/05 15:55:29 rDKOpw7Z
フリーオ画像
URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)
うわw

42:名無しさん@編集中
07/11/05 16:11:19 SSGOc12/
うわw

43:名無しさん@編集中
07/11/05 16:13:59 ONdg3mlV
終わったな・・・


44:名無しさん@編集中
07/11/05 16:16:27 JypC4S9O
>>41
うわw


45:名無しさん@編集中
07/11/05 16:21:26 smaYFqSn
PV4+チューナー組涙目w

46:名無しさん@編集中
07/11/05 16:22:31 O0C0BMjG
>>45
BS/CSが受信できたらまたおいで

47:名無しさん@編集中
07/11/05 16:24:41 5L6q9AYM
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


48:名無しさん@編集中
07/11/05 16:24:56 yVmUCKEy
PV4いりませんwwwww


49:名無しさん@編集中
07/11/05 16:28:46 rDKOpw7Z
動画ミラーまとめ
URLリンク(karinto.mine.nu) pass:friio
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(k-ota.homeunix.net)
URLリンク(karinto.mine.nu) pass:sage
URLリンク(www3.axfc.net)
URLリンク(pandach.moe.hm) pass:sage
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
うわwwwww本物だwwwww

50:名無しさん@編集中
07/11/05 16:56:54 tTUAsa4S
これでPV4の使い道はBS/CSだけになったな

51:            
07/11/05 16:59:13 cWWDy0FM
       ||
       ||
       ||
     ∧||∧
    (  ⌒ ヽ
     ∪PVノ
     ∧∪∩
 ヨイショ(・∀・| |
      |フリーオ|
    ⊂⊂____ノ
         彡

                    スレリンク(avi板)
                   /         /.     │    ヽ           .\
             ∧ ∧/          /.     │      ヽ           ∧\∧
            (  ⌒ ヽ           /      │      ヽ            (  ⌒ ヽ
             ∪PV.ノ            /      │        ヽ            ∪.PV.ノ
             ∧∪∩         /       .│ .       ヽ            ∧∪∩
         ウヒョー.(・∀・| |  ミ      /         │        ヽ     ウヒョー (・∀・| |
             |フリーオ|      ∧ /∧        .│        ∧ヽ∧       |フリーオ|
           ⊂⊂____ノ  ミ   (  ⌒ ヽ       │        (  ⌒ ヽ    ⊂⊂____ノ
                       ∪PV.ノ ミ.. . .∧│∧   彡   ∪PV.ノ  彡
                       ∧∪∩     (  ⌒ ヽ      ∧∪∩
                       (・∀・| |      ∪PVノ       (・∀・| | 彡
                       |フリーオ| ミ    ∧∪∩      |フリーオ|
                     ⊂⊂____ノ  ウヒョー(・∀・| |  彡 ⊂⊂____ノ
                                   |フリーオ|
                                ⊂⊂____ノ

52:名無しさん@編集中
07/11/05 18:08:34 OGsW1bBo
勢い落ちすぎだろw

53:名無しさん@編集中
07/11/05 18:12:12 UpgWm/C5
なぜそこまで必死になってPV4を否定するのか分からん。
PV4入手出来なかった輩なんだろうけどさ。

54:名無しさん@編集中
07/11/05 18:12:37 TslEp+/A
              -― ̄ ̄ ` ―--  _      
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    |   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u|   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                 ⊂_____⊃

55:名無しさん@編集中
07/11/05 18:14:13 h5e6Akvc
>>53
オクで普通に買えるのにその理屈はおかしい
PV3みたいに一時期10万で取引されるほどの商品じゃないし

しかし過疎り杉だろ

56:名無しさん@編集中
07/11/05 18:16:26 txtOaivo
tsからのエンコードの方法がわかりませんって大量に質問のあらしが来るんだろうな

57:名無しさん@編集中
07/11/05 18:56:18 4Mpf9hmU
それはここじゃなくてTMPGEncとかaviutlとかのほうに行くんじゃね?

58:名無しさん@編集中
07/11/05 19:04:01 rQbjnCOy
PV4だとPV3TimerTool使えませんか?

59:名無しさん@編集中
07/11/05 19:40:49 xrM3bRzp
>加入団体 中小企業倒産防止共済



いよいよ、この真の力を発揮するときが来たな。

60:名無しさん@編集中
07/11/05 20:07:53 QatIVExP
たしかにフリーオが火付けになって、
海外から似たようなのがどんどん入ってきたらやばいね

61:名無しさん@編集中
07/11/05 20:28:52 nPsX/Dtz
>>55
だから何?

62:名無しさん@編集中
07/11/05 20:58:02 aR9xTxou
PV4入手組だけど、フリーオがカオス状態の起爆剤になるのは歓迎。
PV4は遊んで元取ったし、BSデジタル対応版カモーン。B-CASは死ね。


長田社長はイ㌔。

63:名無しさん@編集中
07/11/05 21:04:14 +032CZcs
ハードエンコ支援
可逆圧縮対応
位相調整機能追加
まだこんなにやること残ってるよオサダ社長超がんがれ

64:名無しさん@編集中
07/11/05 21:12:08 ORVr6nvt
このスレ、勢い落ち過ぎw


65:名無しさん@編集中
07/11/05 21:17:15 j7npp9Mz
こりゃBS/CS対応出るのも時間の問題だな
後はゲームキャプチャとしてこの先生きのこれるか

66:名無しさん@編集中
07/11/05 21:23:09 aBVRIu3X
フリーオは発売されたばっかだしまだ入手困難だし今日までの事を考えるとPVシリーズが負け組みとは全然おもわん
だが最近PV4買った奴らは非常に神妙な気分だろうな

67:名無しさん@編集中
07/11/05 21:39:09 sAgee0cy
PV4は2万くらいだし、使い回しも効くだろうからいいとしても
レコの代金(8万)は痛手だ。
レコから使いまわせるのはBCASカードのみだし。
まあオクか中古屋で処分するかな。

68:名無しさん@編集中
07/11/05 21:41:33 eWpDG+7k
神妙なって気分てことはないと思うけど。


69:名無しさん@編集中
07/11/05 21:41:42 aR9xTxou
>>66
昨日今日モンX買った連中は欝だ氏脳だな。
PV4は長田社長へのおひねりだと思えば安すぎるぐらい。

70:名無しさん@編集中
07/11/05 21:46:53 /sI8SSP5
静止画キャプの利便性ではPVシリーズに一日の長がある

71:名無しさん@編集中
07/11/05 21:55:12 iwonLoWD
しかしMonXへの敵対心高すぎだろw
ところどころに出てくるし
まあ一人か二人だろうがw

PV4は寝る前に次の日の番組予約してスタンバイにしておけば勝手に全部録画してくれて
帰宅したらエンコマシンに移し変えてずっとエンコのサイクルが出来るから
それだけで満足だわ

72:名無しさん@編集中
07/11/05 21:59:49 rfGP6wSm
ゲーム機繋がるだけでも十分だけどなw

73:名無しさん@編集中
07/11/05 22:00:36 O0C0BMjG
PV3の時の需要加速はアイマスだったしな

74:名無しさん@編集中
07/11/05 22:07:39 u35feu+L
シャチョーowata

75:名無しさん@編集中
07/11/05 22:23:04 QatIVExP
もうこうなったら、機能をゲーム用に特化して遅延を極限までなくした
PVG1とか作ってくれよ!シャチョさん
もう地上波じゃどうやっても勝ち目ないし

76:名無しさん@編集中
07/11/05 22:23:58 tPLHuIw1
転売屋が買い取ってくれるからまだ問題ないだろw

77:名無しさん@編集中
07/11/05 22:26:44 OdtJ4sGR
実況静止画では利便性高いけど、映像ソースとしては向こうの方が・・・
まぁ国内では限界があるし社長がつかまったら困る

78:名無しさん@編集中
07/11/05 22:34:56 u7PGUXxv
チューナ内蔵ハードウェアエンコ搭載PV5発売wktk

79:名無しさん@編集中
07/11/05 22:41:29 8uzmM0nY
D4ゲームキャプチャとしてしか使ってないので無問題

80:名無しさん@編集中
07/11/05 22:46:37 ZDiDZaRT
同じくゲームキャプチャ用に買ったので関係なし
いや、そのうちチューナーとか買って地デジも取ろうとは思ってたけどさorz

81:名無しさん@編集中
07/11/05 22:56:37 AvtMCgsr
これも門Xもオワッタナ…2枚とも持ってる俺、すでに涙目

82:名無しさん@編集中
07/11/05 22:59:50 iwonLoWD
>>81
予約録画という点でまだ完全に終わってはいない

83:名無しさん@編集中
07/11/05 23:09:02 nPsX/Dtz
S端子接続から乗り換えて、PV4でも十分きれいに見えるんだけど
TSってそれ以上にきれいなのか?

84:名無しさん@編集中
07/11/05 23:25:39 LNn1C9aa
それほどの差はないと思うよ

85:名無しさん@編集中
07/11/05 23:25:42 yyRuqRqn
>>83
綺麗というか、放送局が送るデータそのものだから画質の劣化が無い

PV4の場合
放送局(TSデータ) → デジタルチューナー(アナログに変換してD端子出力) → PV4(デジタルに変換してDV圧縮)
さらにPCでエンコする場合は、そこでまたソフトウェアで圧縮と
何回かデータ展開を繰り返すから、その分だけ画像の劣化が起こる

まあフィルター掛けたり化粧させる方が、綺麗とか感じる人も居るから
一概にTSが綺麗とは限らない

86:名無しさん@編集中
07/11/05 23:27:07 iEeGSkxW
>>83
オリジナルとその出力をアナログキャプしてさらにエンコしたものとを比べるとやっぱり差は出るだろと予想。
まぁそれでも十分綺麗といえば綺麗だとも思うけれど。

87:名無しさん@編集中
07/11/05 23:31:07 ZhP4DcOh
PV3拡張ツール入れてみたんだけど
なんかもっさりするのだが俺だけ?
あと下バーが点滅してボタンの反応が悪い

こんなもんなの?

88:名無しさん@編集中
07/11/05 23:32:57 OdtJ4sGR
>>87
まず環境をさらせ。メモリとCPUパワー足りないと話にならんよ

89:名無しさん@編集中
07/11/05 23:36:58 ZhP4DcOh
>>88
5600+ 4G 36Gラプターだよ
PV3 3.1.1 拡張8.60

拡張ツール入れる前は結構軽快に動いてたのだが
いれると上バーをクリックしても反応しなかったりする

90:名無しさん@編集中
07/11/05 23:38:45 txtOaivo
エンコードに関してはtsの方が知識が必要
PV3はPV3側で709>601変換してるけど
tsをDivXだのにエンコードしようと思ったらそれなりに
わかってないと結果としてDVの方がいいじゃんって事になる。

91:名無しさん@編集中
07/11/05 23:50:56 X1GsPcls
過疎ってんね

92:名無しさん@編集中
07/11/05 23:52:50 8uzmM0nY
ある意味平和

93:名無しさん@編集中
07/11/05 23:55:40 I2FbZ8C+
みんな祭り好きだからなー
あの展開はおもろかったけど

94:名無しさん@編集中
07/11/06 00:00:05 brf4z8/m
>>89
俺もキャプ用PC激もっさりだよ
CoreDuoT2600
2GB

エンコPCのQ6700
4GB
だったら軽いかもしれないが

95:名無しさん@編集中
07/11/06 00:04:38 X1GsPcls
終了したのこのスレ?

96:名無しさん@編集中
07/11/06 00:07:12 yGG6ty74
不利夫2号がBS/CSに対応したら終了だね

97:名無しさん@編集中
07/11/06 00:07:54 eayiYWLk
(再エンコ前提なら)画質はそれほど変わらないものの、キャプチャ時の容量が圧倒的に違う。
しかもキャプチャ時の負荷が小さい。
TSに利点が生かせるのはPC用のBDメディアの値段が下がったときだろうな。

98:名無しさん@編集中
07/11/06 00:09:23 I0rwLh/1
PV4で拡張ツール入れてちゃんと動いたんだけど、予約録画やった後、
もう1回PVを起動するとなぜかPVのウィンドウが表示されなくなって
しまう。タスクバーに「モニタ」ってのは表示されるんだけど、「元のサイズに戻す」
をやってもウィンドウが表示されない。

よく分らんけど、予約録画を一度でも実行すると、ウィンドウが出なくなる
みたい。たぶん予約録画してる最中のウィンドウサイズを、拡張ツールが
記憶しちゃうからだろうと思う。。
拡張ツールのファイル消して、もういっぺんPVを実行すると、ウィンドウが
出るようになるんだけど、同じ症状の人いる?

99:名無しさん@編集中
07/11/06 00:09:54 o65eAjyj
>>89
PV3の3.1.1ユーザーなら拡張ツールはVer.8.39が安定版
それ以降のVer.はワガママ機能優先版で安定度は下がる感じ
AAC/AC3デコーダーは必要無いなら入れない方が軽い

100:名無しさん@編集中
07/11/06 00:10:36 brf4z8/m
>>98
最大化をすればでるでしょ

101:名無しさん@編集中
07/11/06 00:13:04 I0rwLh/1
>>100
確か出なかったと思うけど、もういっぺん試してみる。

102:名無しさん@編集中
07/11/06 00:16:49 I0rwLh/1
>>100
勘違いしてた。
最大化だと出るね。

103:98
07/11/06 00:29:28 I0rwLh/1
自己解決した。
Timer.exeで予約録画をして終了すると、

PV3Tool.iniの中のウィンドウ位置を示す項目が
WindowX=-32000
WindowY=-32000
に書き換えられちゃうみたい。

PVを起動するときタスクバーの「モニタ」を右クリックして「移動」を
選択して、カーソル→を何度か押せばデスクトップにPVのウィンドウが
出てくる。

とりあえずは、PV3Tool.iniのWindowsXとWindowYの値を0とかの普通の
数字に置換するようなバッチファイルでも書いて、それ経由で起動して
対処するかな。

104:名無しさん@編集中
07/11/06 00:45:45 ZdqO2b8V
>>2のソフトって、PV4にも対応していますか?

105:名無しさん@編集中
07/11/06 00:54:58 jxCVfB37
>>104
ゆーやってみなw

106:名無しさん@編集中
07/11/06 01:25:56 1k9i8kmA
なんかやたらと過疎ってると言う奴が目に付くけど、全然そうは見えないが……


>>87
うちでもTweakUIでフォーカス自動にしてさらにWheelActive常駐させてるとそんな感じ
でも拡張ツール以外の使い勝手を捨てたくないので妥協してる

107:名無しさん@編集中
07/11/06 01:33:59 Qv2U1Wk8
ハイビジョンレコーダーのD端子出力をD3にしようとするとソフトウェアの画面が黒くなって元に戻ってしまうのですが、ソフト側で何か設定しないといけないのでしょうか?

108:名無しさん@編集中
07/11/06 01:38:27 jxCVfB37
>>107
いやみつめなおすのだよw

109:名無しさん@編集中
07/11/06 02:02:24 Qv2U1Wk8
なんとかなりました

110:名無しさん@編集中
07/11/06 02:48:31 BL0med7W
寿命が見えたのは確かだね
BSCS対応したらPV4はモンペケよりも劣るゴミと化す
だがその日までは一応使い続けるわ

111:名無しさん@編集中
07/11/06 02:53:55 jHVnvl5R
とりあえずPV4まだ俺は欲しいよ。
でも物が手に入らないんだ・・・・オクは怖いし('A`)
通販に貼り付いて何とかするぜ。

112:名無しさん@編集中
07/11/06 03:17:52 oBm/Il7R
>>111
ガンガレ

ウチは院展が手に入るまでこのPV3は現役でいてもらう。

113:名無しさん@編集中
07/11/06 04:13:06 SX/tJWcC
フリーオが量産されたらアースソフトは倒産

114:名無しさん@編集中
07/11/06 04:15:28 SX/tJWcC
>フィルター掛けたり化粧させる方が、綺麗とか感じる人も居る

頭おかしいのじゃないの?NRの仕組みを知ってれば出る言葉じゃないな

115:名無しさん@編集中
07/11/06 04:29:34 68qh/YKv
みんなスルーしているのに・・・

116:名無しさん@編集中
07/11/06 07:17:12 jt9FKrpl
何故、PanaのHDオプティマイザーやSonyのスゴロジックがあるのかわからない人がいるようだ

117:名無しさん@編集中
07/11/06 07:52:38 ZXe6hwa3
ああ画像晒しスレとか切らないと使いもんにならんとかいわれてるやつ?

118:名無しさん@編集中
07/11/06 08:06:30 jt9FKrpl
1フレームだけ抜く静止画ならともかく
動画として見ると、特に動きの大きい場面では生のTSだととても見てられないケースがあるし

119:名無しさん@編集中
07/11/06 09:01:56 Qv2U1Wk8
ソフトウェアを立ち上げるとソフトの画面が真っ黒になります。
D3での出力時です。
しかしリフレッシュレートを変更するとちゃんと映ります。
しかしソフトを終了してまた立ち上げるとまた黒くなって映らなくなります。
またリフレッシュレートを変更しなければなりません。
あとちゃんと映った時だけ音声が乱れます。途切れ途切れになる感じです。

何か問題があるのでしょうか。わかる人いましたら回答よろしくお願いします。

OS :Windows XP professional ver.2002 SP2
M/B :ASRock Dualseries 4CoreDual-SATA2
CPU :Core 2 Quad Q6600
ビデオカード :canopus SPECTRA F11 PE32
MEM :」KDR2/800/2GB
レコーダー :SHARP AWR25

120:名無しさん@編集中
07/11/06 09:13:27 E0hTTiyf
>>119
こいつ、質問厨なのでスルーでよろ

121:名無しさん@編集中
07/11/06 10:36:59 FqHKimYh
ゆとりってこんなもんだ

122:名無しさん@編集中
07/11/06 10:56:57 EedHcW4X
>>119
今回だけ答えてあげる
>リフレッシュレートを変更するとちゃんと映ります
そう言う事だろ
つまりオーバレイはVGAによって表示できる条件に制限がある(解像度とかリフレッシュレートとか)
よって表示できる設定で我慢して使うかVGAを買い換える

123:名無しさん@編集中
07/11/06 12:36:28 qQZW/R0l
>>122
親切な人どうもありがとうございます。
古いビデオカードだからなんでしょうかね。PV4立ち上げるたびにいちいち
リフレッシュレート変更するのも面倒なので買い換え検討します。

124:名無しさん@編集中
07/11/06 12:50:36 lk5u6alU
URLリンク(www.4gamer.net)

125:名無しさん@編集中
07/11/06 13:02:58 +IDkuzD5
Q6600使っててSPECTRA F11ってすごいバランス悪い構成だなぁw

126:名無しさん@編集中
07/11/06 13:12:19 JUzrVSoQ
ペットは主人に似る

って事でお察し下さい。

127:名無しさん@編集中
07/11/06 13:19:11 qQZW/R0l
>>125
まだ使えるかなと思って・・・やっぱスペック不足ですかね

128:名無しさん@編集中
07/11/06 13:40:03 JNssKPge
ふりーおが手にはいったらPV4売ってしまおう

129:名無しさん@編集中
07/11/06 13:55:29 dI8yrqK9
>>128
それはさすがにもったいないような…
今後地上D以外は絶対録らない!ってんなら別だが…

130:名無しさん@編集中
07/11/06 13:57:58 jxCVfB37
>>129
うにでんの地デジチューナー使いなんだお、察してやれよw

131:名無しさん@編集中
07/11/06 14:15:14 tptnIAz7
TS生記録ができたら薄汚いDVなんか使えなくなる

132:名無しさん@編集中
07/11/06 14:18:03 kLOhFs8f
>>131
そうだなゲームもTSで配信してくれ、馬鹿野郎。

133:名無しさん@編集中
07/11/06 14:25:09 ApKA7h3I
BSDとか録るのにサブで使えそうだな
でもBSDチューナーも内蔵されてるふりーおがいずれ出るから
その時こそ用無しになるな

134:名無しさん@編集中
07/11/06 14:34:41 TgLWQIiB
BSDチューナーも内蔵されてるふりーおがでたら、メーカーが黙ってないとオモフ。
台湾に圧力かけますだ。

135:名無しさん@編集中
07/11/06 14:51:22 uIeLUl1x
PV4が売れなくなるからって社長必死だな

136:名無しさん@編集中
07/11/06 14:52:19 uIeLUl1x
アースも出せばいいじゃん
出たら即効で買うけどな

137:名無しさん@編集中
07/11/06 15:01:19 uNgd+ifJ
プレミア感だけ煽ってるPV4なんぞいらんわwwwwww
氏ねwwwww

138:名無しさん@編集中
07/11/06 15:35:38 avi0OzjK
HDMI対応のPV4マダー?

139:名無しさん@編集中
07/11/06 16:18:50 D4YPZZwG
BSはWOWOWとかスタチャがあるからなぁ

140:名無しさん@編集中
07/11/06 17:45:16 3+1S0UbN
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      フリーオでちゃってさ
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ゴミを必死に買ってしまった
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  今どんなきもち?ねぇねぇ?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i  PV儲 `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

141:名無しさん@編集中
07/11/06 17:45:48 3+1S0UbN

     /PV儲\
     |/-O-O-ヽ|   ・・・いやPVはまだ用途あるから
.    6| . : )'e'( : . |9  ・・・ゲームキャプチャとかゲームキャプチャとかゲームキャプチャとか…
    /`‐-=-‐ 'ヽ   



142:名無しさん@編集中
07/11/06 17:47:26 vKO8lMLF
えーなにがったのー

143:名無しさん@編集中
07/11/06 17:48:05 3+1S0UbN
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  PVは用途が違うんだお
  |     (__人__)'    |  ゲームキャプチャが売りなんだお
  \     `⌒´     /
     涙目PV信者

転売厨もゴミ処分がんばれよw

144:名無しさん@編集中
07/11/06 18:05:28 4ko7x9W1
でもここまで煽るほど現状のFriioって便利ではないような。

145:名無しさん@編集中
07/11/06 18:08:27 0Yi3GxhJ
BSに使えないしな

146:名無しさん@編集中
07/11/06 18:09:04 /jtYdi7B
PV3やPV4を手に入れてる猛者ならフリーオも余裕で手に入れると思う

147:名無しさん@編集中
07/11/06 18:10:31 GBwSqwTP
あっちのスレでもあぼ~ん推奨されてる馬鹿だからNG登録しとけばOK

148:名無しさん@編集中
07/11/06 18:12:07 4ko7x9W1
まあ俺はどっちも買うと思うけどねw
PV4はもう持ってる。
フリーオも買える機会があったら買う。
どう考えても両方持ってるのがベストでしょ。

149:名無しさん@編集中
07/11/06 18:15:36 kLOhFs8f
>>147
AviUtlスレを荒らしてるのも同じIDのヤツだった。

150:名無しさん@編集中
07/11/06 18:16:23 Iy8UjkgL
>>144
エンコ厨においてTSとはもはや絶対神のソース
(マスターが糞だったりビットレートが明らかに足りなかったりするが)
放送キャプにおいてこれ以上のソースは無い
借金あるいは犯罪を犯しても絶対に手に入れなければならない
ゲームはしないのでゲーム厨はどうだか知らんが

俺も買うぜ

151:名無しさん@編集中
07/11/06 18:26:48 3+1S0UbN
>>144-149
お前らがいくらPV擁護したってfriioに勝てるわけじゃないのにwww
せいぜいゴミ買ったゴミ同士傷なめあってろってw

具体的にPVの優れたトコも提示できず
「あぼ~んしとけ」で逃げることしかできない
信者あわれよのうwwwwあわれよのうwwww

152:名無しさん@編集中
07/11/06 18:28:39 4ko7x9W1
>>150
TSのほうがエンコソースとしていいし、容量も小さいことは百も承知。
ただこれからFriioを手に入れて、なおかつ予約録画なども行える環境が
整うには、現実的に見て1か月くらいはかかるんじゃないかと思う。

自分の場合、週20本とか録画するわけだが、週20本だと月の録画本数は
80~90本くらいになる。その80本なり90本なりを低解像度で録るってのも
今となっては耐えられん。だから、その間のつなぎ目的のためだけでも
PV購入費用は惜しいとは思わんな。
10万とか払ったなら別だけど、たかだか2万だし。

153:名無しさん@編集中
07/11/06 18:32:28 0Yi3GxhJ
>>151
friioってBS/CSで使えたっけ?

154:名無しさん@編集中
07/11/06 18:33:45 klgC+C9M
田舎者がフリーオ要らないってなら分かる。
地上波ろくな番組やってないんだろ?

155:名無しさん@編集中
07/11/06 18:35:34 BOBk3Zm0
でも買うのはよっぽど気合いれないと無理そう。大量生産してくれることを願うばかりだが
そうなると潰されかねないのが難しいところ。

156:名無しさん@編集中
07/11/06 18:47:17 gwoOCqKj
>>154
やってないし右上に局ロゴが出るようになったから
あまりキャプらなくなちゃった・゚・(つД`)・゚・

157:名無しさん@編集中
07/11/06 18:49:39 /jtYdi7B
PV4持ってるとフリーオ買えないルールならともかく
両方買えばいいだけで涙目にならないんだが
ビアンカもフローラも隣で寝てますがなにかってとこか

対転売屋に攻撃してるのか?

158:名無しさん@編集中
07/11/06 18:56:08 l9uFn6VQ
ビアンカはルドマンの間違いだろう

159:名無しさん@編集中
07/11/06 19:02:20 PrTwtqzW
>>152
それらの諸問題についての課題は手に入れてからでも遅くは無いと思うよ
販売停止とかになって永遠に手にはいらなくなっては洒落では済まされない
君ような用途なら再エンコせずに直保存した方がいいかも
TSって容量少ないしさ
TS版TMPGEncDVDAuthorを使いBDに焼くのも、無劣化で編集できるTMPGEnc MPEG Editor by TSとかのツールも
これから続々出てきそうな気がするぜ

PV4を買おうと思ってる人で地上波メインな人はフーリオにした方がいいね

160:名無しさん@編集中
07/11/06 19:19:14 Bd0Tzsy9
ただ買えるチャンスがあるかどうかだな。
秋葉で並べば買える物じゃないからな・・・

161:名無しさん@編集中
07/11/06 19:31:37 QBa+tylX
>>154
田舎ってのはトーキョー(=関東)から独立U局を全部削除して
テレビ東京をぶっ潰して場合によってはテレビ朝日もTBSも取り壊して
午前1時半にはお前ら寝ろって感じに砂嵐。その直前は通販か韓国ドラマ(再)か釣り番組。
アニメはコナンとドラえもんとちびまる子とポケモン類とミニ四駆類しかやらないし
一部の地域では24時間テレビみたいなのが生放送じゃないというレベルだと思ってもらって結構だよ。

162:名無しさん@編集中
07/11/06 19:36:44 JUzrVSoQ
田舎=夕刊が翌日の朝刊と一緒に9時以降到着するところ
でもある。

163:名無しさん@編集中
07/11/06 19:38:51 IcSJH1Wm
>>161
そりゃニコニコ動画の違法うpに依存するはずだぜ…
田舎者必死とかいう煽りコメント多いけど
コメント目的じゃなくて番組見るのが目的なんだから本当に必死なんだな。
つーか24時間テレビとか録画放送ってもはや罰ゲームだろ。

164:名無しさん@編集中
07/11/06 19:41:31 BiO/wKti
テレビもねぇ! ラジオもねぇ! たまに来るのは古新聞!
って歌マジなわけ?w

165:名無しさん@編集中
07/11/06 19:47:52 09vAXQv+
よくよく考えればCSなんて画質悪いからSDボードで十分だな
BSは特に見たい番組無いし
と考えれば地上波限定でもフリーオは神すぎる

166:名無しさん@編集中
07/11/06 19:56:55 QB6x5YPR
>>165
CSはデジタルに移行しますが

167:名無しさん@編集中
07/11/06 20:00:48 K/zJmzGe
>>166
タイムトラベラーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

168:名無しさん@編集中
07/11/06 20:10:27 GIR+v4ar
CSならソニーのチューナーでiLINK抜きできましたよね?
なんてチューナーか忘れましたが

169:名無しさん@編集中
07/11/06 20:15:00 GBwSqwTP
デジタルに移行ってなぁ最初からデジタルだしなあれ

170:名無しさん@編集中
07/11/06 20:23:55 EfSV+9ov
皆の関心はフリーオに行ってPVスレは死亡フラグが立ちましたな
けどボクはこのボードと一緒に心中いたしますよw

171:名無しさん@編集中
07/11/06 20:28:34 4ko7x9W1
>>159
いやもうPVは持ってるし、Friioも買えるなら買う体制だから。
その状態で、Friio手に入れたからといってpVにかかった費用が
惜しくなるかつったら、それだけ役に立ってくれれば惜しいとは
思わないってこと。

あとTSって容量が少ないつっても、30分で3GBくらいにはなる
わけで、1週間に20本録って保存するとなると、それだけで60GB。
どっちみちヘビーユーザーにとっちゃ、TSで録ろうがDVで録ろうが
エンコは必須。
それならいずれFriioに移行して、PVは短期間で終わるにせよ
買っておいて全然惜しくはない。
ぶっちゃけ1か月であれフル回転してくれるなら、それで使い潰すの
でもかまわんよ。

172:名無しさん@編集中
07/11/06 20:40:44 a8qTJiaS
CSは番組の殆どはSDで放送されてる
ハイビジョン放送はスターチャンネルとか一部の番組のみ

それらと契約して録画するにはPV4は必要だね

173:名無しさん@編集中
07/11/06 20:45:55 G8LlLbJ8
CSはともかくE2 by スカパー!の方、今後HV化するチャンネル増えるのだろうか?
増えるとか情報が昔はいったけど増えるにしてもアニメ系チャンネルなのかな?

174:名無しさん@編集中
07/11/06 21:02:08 ncIS1FO7
TSってCMカットめんどくさくね?
PV3ファイルのほうがレスポンスよくないかね?

175:名無しさん@編集中
07/11/06 21:34:47 iOpGPUs/
デュアルコアはすごいな。もっと早く教えてよ。
PV4購入をきっかけに新たに組んだ。
もうあと2年くらいはPen4のままでいる予定だったのに。
PV4はなんだかんだで金食い虫だな。

176:名無しさん@編集中
07/11/06 22:30:51 pDDpcXrL
>>174
俺もそう思う。
でも使い勝手よりも画質を最優先する人もいるしねぇ。
ちょっと前と今は違って色々なスタイルで
HD映像を楽しめるようになっていい時代になったと思う。

177:名無しさん@編集中
07/11/07 00:55:42 UThTcxhi
とにかく、俺たちに選択肢が増えることはいいことだ
PV5まだー?

178:名無しさん@編集中
07/11/07 00:59:10 ZkqfMt7P
あら、知らない間にそんな物が来てたのか
これがつかまらずに売れるのなら、いろんなところから出てきそう?
技術的には難しいもんじゃないんでしょ?

179:名無しさん@編集中
07/11/07 01:40:12 LKTkkQoF
PV3 2.6でまだ使ってるおいらにはよその国のお話ですな・・・

180:名無しさん@編集中
07/11/07 02:16:53 jcg34qJ9
>>166
CSはもともとデジタルなんだけどね。
HDじゃないだけで…。

181:名無しさん@編集中
07/11/07 07:52:11 nBji6oCr
>>122の書き込みを見て思ったんですが、グラフィックボードの性能によってキャプチャの画質って影響されるんですかね?

182:名無しさん@編集中
07/11/07 08:34:57 lSEV48Qm
>>181
URLリンク(ja.wikipedia.org)

183:名無しさん@編集中
07/11/07 08:40:56 2LqupwiG
ほらやっぱり沸いた。
>>122はサポート掲示板作ってそこでやれや。

184:名無しさん@編集中
07/11/07 10:35:48 mz4LJotP
>>181
>今回だけ答えてあげる
もう答えてあげない

185:名無しさん@編集中
07/11/07 12:14:30 JRVzGHYA
>>181
なんでもかんでも人に聞くんじゃねえよ!!!

186:名無しさん@編集中
07/11/07 13:15:11 68qh/+y4
じゃあ猫に聞くのはOK?

187:名無しさん@編集中
07/11/07 13:24:39 JRVzGHYA
どうぞご自由に。

188:名無しさん@編集中
07/11/07 13:33:21 ToAWa2Hc
m9(^Д^)プギャー

189:名無しさん@編集中
07/11/07 17:25:54 WjXRkhvU
FOXCONNのG33Mで動作しますか?

190:名無しさん@編集中
07/11/07 20:13:35 eL+enGg7
ほっかほっか亭
のり弁祭が明日からくるぞ!
290円→230円

URLリンク(www.hokkahokkatei.com)


191:名無しさん@編集中
07/11/07 20:34:09 ZKBvaxXl
PV3で最近「映像信号が乱れたため…」が連発するようになり涙目。
3.1.5の導入も検討せねばならんのか。

で、実際入れて改善されたとか、PV4のが安定するって人居ます?

192:名無しさん@編集中
07/11/07 20:58:37 YrHzoA1u
>>190
ついにHHTのNBMが来よったか……

193:名無しさん@編集中
07/11/07 21:06:37 Vcxn3OAY
>>171
む、たった3GBなのか....
今まで録画→エンコで気にしてなかったけど
3GBならいいなぁ。

194:名無しさん@編集中
07/11/07 21:07:38 mKg3dkMS
PV4を購入した者です。
メーカーのマシンを買って使用するつもりでしたが、自分で組む事にしました。
何方か、マザボ、CPUの組み合わせなどお薦めの構成ありませんか?
マザボやCPUによっては動作しないものもあるようなので、ちょっと不安になっています。
マザボとCPUで3万円以内で済めば良いと思っています。
動作している方、情報お願い出来ませんか?

195:名無しさん@編集中
07/11/07 21:08:20 ab3dHCGl
今HDDストックが5TBぐらいあるから3GBぐらいだととりあえず大丈夫そうだな

196:名無しさん@編集中
07/11/07 21:11:09 xi7QpBCc
>>195
ちょっとください^^

197:名無しさん@編集中
07/11/07 21:11:44 Vcxn3OAY
>>194
まとめサイトを参考にすると良いかも。
もしくはそこから見積もりスレ。


198: ◆HhTh8Gv36s
07/11/07 21:17:44 tUDW+lxe


199:名無しさん@編集中
07/11/07 21:24:32 DUOYqo1k
いったいなんなんだよw
904 名前: ◆HhTh8Gv36s [sage] 投稿日:2007/11/07(水) 19:06:13 ID:tUDW+lxe




200:名無しさん@編集中
07/11/07 21:33:46 0I+poOic
>>191
オレも信号の乱れがよく出るんだが3.1.5にすりゃ安定するのかな?
ケーブル類も張り込んでいいヤツ買ったけどイマイチ効果なしだった

201:名無しさん@編集中
07/11/07 21:47:34 42bF1rN/
フリーオの画質、今ひとつらしい・・・

202:名無しさん@編集中
07/11/07 22:18:43 ZkqfMt7P
>>201
ん、TSじゃないの?

203:名無しさん@編集中
07/11/07 22:26:11 ZUWqPmQl
TSのオリジナルな画質なんだから悪い訳が無いけど、デジタル放送の質がしょんぼりだから
TVやレコの出力みたいに画像処理エンジン通した画質と比較すると劣るのは仕方ない。

204:名無しさん@編集中
07/11/07 22:28:35 o68+/Le9
本当かどうかは知らないけれどフリーオは一部録画に失敗するとか報告が出てるのが気になる。
電波の受信レベルの問題なのかチップとかドライバの問題なのかいまいち解からない。
録画したものはTSだから問題は無いはずなんだけど、アプリの使いにくさとあわせて注目するところ。
もっともしばらくは入手困難だろうから今は様子見てるだけ。

205:名無しさん@編集中
07/11/07 22:41:42 v6jZ0dz9
>>201
TSで画質今ひとつって
もしかして中で一度アナログ化してるってオチはないだろうな・・・

206:名無しさん@編集中
07/11/07 22:51:09 26R5adbW
ふと、
PCにサッパリな兄が「DVDはキレイだ」って言うのに対し、
私が「DVDなんてMPEG2だろ、汚いやん」
ってのを思い出した。

207:名無しさん@編集中
07/11/07 22:52:37 o4JbCo4a
質問です
PV4でキャプチャしながらゲームした場合 遅延ってどのくらいですか?


208:名無しさん@編集中
07/11/07 22:53:19 ZkqfMt7P
>>206
鏡みたいで綺麗じゃん?

209:名無しさん@編集中
07/11/07 22:54:54 eVkIzgHM
>>207
24時間です。

210:名無しさん@編集中
07/11/08 00:22:32 J7zCbaPp
>>203
その通りなんだよね。生ts抜けてる人はわかると思うけど画質自体はキレイには見えない
とくにそれをソースにエンコードしようと思ったらPV3,4の方が結果が良いと思う。


211:名無しさん@編集中
07/11/08 00:26:22 219BBnEP
それはないさすがに。
エンコ結果はたいして変わらんかも試練が

212:名無しさん@編集中
07/11/08 00:29:14 65VwIyqK
生tsって綺麗だろ扱い難いけど綺麗だとオモタお

213:名無しさん@編集中
07/11/08 00:30:33 4LSIv3id
日本語でおk

214:名無しさん@編集中
07/11/08 00:32:23 OtpJfQQO
>>210
なわけないw

215:名無しさん@編集中
07/11/08 00:34:05 J7zCbaPp
作って見てブラインドテストしてみなよ。


216:名無しさん@編集中
07/11/08 00:36:57 J7zCbaPp
今の地上デジタルの放送用データーとしてのtsはチューナーで受信されて
補正されてモニターに表示されてる事を前提につくられてる事をお忘れなく。
>>203の言っている事は正解

217:名無しさん@編集中
07/11/08 00:37:10 65VwIyqK
>>215
うわw

218:名無しさん@編集中
07/11/08 00:47:35 mhdRQnNo
フーリオ死亡確定。購入厨涙目らしい

219:名無しさん@編集中
07/11/08 00:54:51 Kf4D9IZO
理由を3行で頼む

220:名無しさん@編集中
07/11/08 01:08:32 J7zCbaPp
フーリオ
死亡確定
購入厨涙目らしい

221:名無しさん@編集中
07/11/08 01:09:51 pC9gacLZ
TSのドロップが酷いらしい

222:名無しさん@編集中
07/11/08 01:20:15 J7zCbaPp
TSの
ドロップが
酷いらしい

223:名無しさん@編集中
07/11/08 01:29:20 65VwIyqK
あっちは地デジしかキャプれないから
そんな必死ならなくてもいいのにwww


224:名無しさん@編集中
07/11/08 01:48:26 wdnZQzGx
TSのパケットは普通にドロップするものなんだが、目立たないように補正しまくってる
レコと違って、それを正直にファイル化してるからドロップとして目立つんだろうね。

225:名無しさん@編集中
07/11/08 01:51:57 RR9gdh9T
次期PVシリーズに、フリオ的チューナーユニットが付くとして、いくらなら買う?

226:名無しさん@編集中
07/11/08 01:55:31 65VwIyqK
>>224
でも、そのドロップ大阪のTVO局の番組受信した時だけ起こるそうですよ。

227:名無しさん@編集中
07/11/08 02:05:43 u0pKB6L4
TSってのは本来の画質ってだけで綺麗とは別の問題

TS=すっぴんの女
モニター=化粧した女

すっぴんが必ずしも綺麗だとは限らない

228:名無しさん@編集中
07/11/08 02:09:37 J7zCbaPp
>>214
んなわけないwで?

229:名無しさん@編集中
07/11/08 02:16:05 wdnZQzGx
>>226
そういう議論を行うときは、レベルも考慮しなきゃいけないし、統計的に再現性が
あるかどうかの分析もしなきゃハードの不具合を論ずるところまで辿り着けない。
時間的に局所的な妨害としては、車やバイクのノイズ、違法無線の干渉など。
恒常的なエラーレートとしては、復調レベルの話など。
再送の無いデータストリームの話だからね。

230:名無しさん@編集中
07/11/08 02:36:09 J7zCbaPp
フリーオは勝ち組になれそうですwww
5分キャプに成功ただそれ以降はブロックノイズが
でたりしたので恐らくはフリーオが熱暴走したと
おもいます

今度は窓の近くで冷やしながらキャプってみます
ドロップで上手くキャプれない人は冷やしながら
キャプってくださいwwww


231:名無しさん@編集中
07/11/08 02:41:18 65VwIyqK
>>229
原因わかって来週に修正予定ですってお

232:名無しさん@編集中
07/11/08 02:50:05 wdnZQzGx
あらあら。不具合があったのね。

つうか、ここPVxのスレだよな・・・・

233:名無しさん@編集中
07/11/08 07:40:41 8I/qB0GE
>>1

234:名無しさん@編集中
07/11/08 08:54:34 arJDBiSK
自由夫2が出るまで、PV4安泰だな。

235:名無しさん@編集中
07/11/08 09:18:22 nlymY98S
勝ちだの負けだの、うっさいなぁ……

236:名無しさん@編集中
07/11/08 09:21:05 g4CzFzG+
まあ比べられちゃうのはしょうがないが、用途は微妙に違うしな。

237:名無しさん@編集中
07/11/08 11:57:50 xmdEzwz6
フリーオ君を罵倒しまくるのはPVxの在庫を抱えたテンバイヤーってことでFA。

238:名無しさん@編集中
07/11/08 12:06:44 wdnZQzGx
強制裸待機しなきゃ録れないうちは、まだまだPV3/4でいい。
でないとそのうちマジで死ぬw

239:名無しさん@編集中
07/11/08 12:58:10 PwRkBC7F
予約ソフトが既にある

240:名無しさん@編集中
07/11/08 13:27:38 g4CzFzG+
>>239
それで任せておけるほどの安心感はまだないんだよね。
2~3日外出して、録画は任せたよーんとかいえるほどに
なるにはもうしばらくかかるだろう。

241:名無しさん@編集中
07/11/08 14:04:06 BomYmNY9
あっちは改めて思ったけど、同人サークルが金儲け目的で作ったってイメージがしてきた。

242:名無しさん@編集中
07/11/08 14:10:55 3AAwyMPF
相変らず話がリサイクルマークだな

243:名無しさん@編集中
07/11/08 14:12:48 XtvCUEgW
アース版フリーオを作ればいい
BS/CS対応でね

シャチョお願いします!

244:名無しさん@編集中
07/11/08 14:16:03 jkgqvyjO
チューナーを改造すればすぐできそうですね。
Bカスはどっかから調達すればいいし。
俺からも切実にお願いします。それまでフリーオは買いません。

245:名無しさん@編集中
07/11/08 14:30:40 65VwIyqK
Iリンクからキャプできるのキボンヌ

246:名無しさん@編集中
07/11/08 14:33:23 8CkU2UVN
シャチョーならやってくれるさ
中国製バグだらけのパチ物なんて欲しくねー
アースソフト製作の奴が欲しい

247:名無しさん@編集中
07/11/08 14:38:28 u0pKB6L4
PV5でもPV6でもなんでもいいから売り方変えてくれ

店で予約→店がアースに受注→一ヶ月受注したらその分生産

これで転売厨涙目

248:名無しさん@編集中
07/11/08 14:41:35 8CkU2UVN
流通方式は変えて欲しいね
あと生産能力も会社に損がいかない程度にあげて欲しいかも

249:名無しさん@編集中
07/11/08 14:43:26 OtpJfQQO
もう転売屋も動かないだろうし大量に出荷されるから欲しい人は年内に買えるだろ。

250:名無しさん@編集中
07/11/08 14:46:18 FL7cjHEZ
逆に言えばフリーオのおかげで楽に手に入って嬉しいな
これでキャプったのもTSも再エンコしたら区別付かないんだろ?
TSの小容量はHDD貧乏の俺に取って少し魅力だけど

251:名無しさん@編集中
07/11/08 14:58:03 u0pKB6L4
>>250
見もしないくせに録画しまくってTSで抜いて喜んでいるのはマニアだけ

252:名無しさん@編集中
07/11/08 15:09:40 wdnZQzGx
>これでキャプったのもTSも再エンコしたら区別付かないんだろ?
>TSの小容量はHDD貧乏の俺に取って少し魅力だけど

さすがに痛いからやめれw

253:名無しさん@編集中
07/11/08 15:27:23 3sbOh//p
>>250
補正すりゃ区別つかんかもしれんが、そうでもない。
元が綺麗だとやっぱ再エンコ後の画質も変わってくる。

「TSをエンコしたのとPV4でキャプったのをエンコしました!
比較してみてください!!」
・・・とか言いながら、PV4とTSの画像を逆にしたとして、
半分以上が「やっぱ元がTSだと綺麗(・∀・)PV4糞!」
とか言い出す可能性大だけどな。

254:名無しさん@編集中
07/11/08 15:33:04 K02sUYDg
俺が転売屋なら「TSは糞、やっぱりPV4が最高画質だよな!」って書くお^^

255:名無しさん@編集中
07/11/08 15:37:43 PwRkBC7F
つーか、再エンコするなら、フリーオの意味ないだろ
フーリオで録画して、BDへ無劣化オーサって流れだろ

256:名無しさん@編集中
07/11/08 16:05:25 3sbOh//p
まぁ、その辺の使い方、扱い方は人によるんでなんとも。
BDメディアまだ高いし。

俺的にはTS対応してないメディアプレイヤー使ってるもんで、
HD画質でDivXに変換。
BDメディアの価格がこなれてきたらオーサリングしなおして
BDへ、と思ってる。


257:名無しさん@編集中
07/11/08 16:12:56 OtpJfQQO
エンコするならPV4と大して代わらんと思うけどな。TSはそのまま編集くらいで保存してこそ意味があると思う。

258:名無しさん@編集中
07/11/08 17:32:24 PwRkBC7F
今はBD-R 25GB 800yen/s位

仮に17Mbpsだとすると、CMカットした一時間ドラマが、1枚あたりに4話入れて...若干容量あまるくらいかな

259:名無しさん@編集中
07/11/08 17:35:30 PwRkBC7F
HDDに置いとくってなら、なにもDivXに変換しなくても良い気もしますが>ts

260:名無しさん@編集中
07/11/08 18:17:42 Vi8vNLie
解像度を画質と言うのだけはやめて欲しいよな。

261:名無しさん@編集中
07/11/08 18:19:08 g/T9jfyL
TSはそのまま保存して、BDが安くなってきたら
それにオーサリングが一番汎用的だと思う
BDプレイヤーがあればすぐ見れるし

262:名無しさん@編集中
07/11/08 18:20:09 MFXdQcM+
そういう人ってアプコンすれば満足なんでしょうね

263:名無しさん@編集中
07/11/08 18:33:47 418Nl4X2
BD保存はH.264エンコでもいいんでない

264:名無しさん@編集中
07/11/08 18:51:12 PwRkBC7F
それ正直、容量的にも理想なんだけど、エンコに掛かる時間が鬼なのよ

265:名無しさん@編集中
07/11/08 19:07:57 g/T9jfyL
H.264に再エンコは時間や画質考えると、割に合わない気もする
容量を抑えられるメリットは大きいけどね


266:名無しさん@編集中
07/11/08 20:53:57 Ogc0SMXA
お金かけたくなかったら、レコからのムーブには
ソフトウェアD-VHSなソフト(ののたんとか)使えば、簡単にi.linkから抜けるわけで・・・。
なんで、みんなPV4なんて使ってんの?

267:名無しさん@編集中
07/11/08 21:00:43 fHFhD+RT
>>266
お前、ゲームを一度D-VHSに録画してから抜いてるのか?馬鹿?

268:名無しさん@編集中
07/11/08 21:06:13 tTNNdNXK
その「ののたん」とやらは暗号解除してコピフリーにしてくれるの?

269:名無しさん@編集中
07/11/08 21:11:19 Ogc0SMXA
>>268
どうせ生データで保持するわけじゃないでしょ。
エンコするなら、コピワンTS読み込むエンコーダーに突っ込めばいいだけじゃん。
TS→デコード→EarthDVエンコ→デコード→H.264等で保存
って手順踏むなら、
TS→デコード→H.264等で保存の方がはるかにいい。

270:191
07/11/08 21:13:21 69Ovams/
結局PV3に3.1.6入れてしまった。元々ゲームモード動かなかったからいいんだけど。

これで「映像信号が乱れたため…」が出なくなりゃいいんだけど、出ない時は
出ないから検証が難しい罠。しばらく使って出るようだったら報告する。

271:名無しさん@編集中
07/11/08 21:14:42 tTNNdNXK
→TS→デコード

ここはどうするつもり?「ののたん」とやらさえあれば抜けるの?

272:名無しさん@編集中
07/11/08 21:16:55 tTNNdNXK
それと「ののたん」とやらがあればPCにレコを認識させるドライバは不要なのかな?

273:名無しさん@編集中
07/11/08 21:17:35 Ogc0SMXA
>>271
今でも、D-VHSがあればレコから普通にムーブ出来るでしょ?
だから、PCをソフト的にD-VHSにしてしまえば、i.linkで繋いで出来る。

274:名無しさん@編集中
07/11/08 21:18:14 vckA2/+L
半端な又聞きの情報で煽るアホは何とかならんのかね

275:名無しさん@編集中
07/11/08 21:26:55 OtpJfQQO
エンコ前提と言うことならあまりありがたくは無いけど。

276:名無しさん@編集中
07/11/08 21:31:30 wuoueaX+
>>270
人柱乙
身を挺した検証を参考にさせてもらうからうまくいっても報告してね~

277:名無しさん@編集中
07/11/08 21:50:12 apqihUjL
>>273
できないよ
そもその「ムーブ」と「抜く作業」は全然違う
CapDVHSを使ってi-Link経由で送っても0バイトのファイルしか無いよ

278:名無しさん@編集中
07/11/08 22:00:05 g/T9jfyL
>>269
エンコ前提なら、あえてTSを扱う必然性は無いような

リアルタイムでTSを保存、そして、再エンコ無しで、
そのままBDMVあるいはAVCRECで、オーサリングが出来るから羨ましいんで
エンコ必要ならPV3でも良いような気もする

279:名無しさん@編集中
07/11/08 22:01:28 Ogc0SMXA
PV3だと、2重エンコじゃん。
TSだと、わずか2G超のデータが、一旦デコード・エンコードされて、30G強のデータになるわけだし。

280:名無しさん@編集中
07/11/08 22:08:04 WH7UxTk4
>>278
それはお前がうらやましい部分で、もっと他にも差がある

TSからオーサリングするのに再エンコ無しってことはまずなけどな
CMきったりMPEG2ちょっといじったことあるならそれくらい突っ込まれなくてもわかるでしょ

ツーかオーサリングなんて必要なくね?
ぶった切ってほおりこめばPS3でも再生できるのがいいし

わざわざ民生機に持って行きたいと思う人はごく一部で
いまさらテープに書き戻したいっていってるような人と同じように見える

281:名無しさん@編集中
07/11/08 22:39:17 GAkfPUEr
URLリンク(www.toel.sytes.net)

282:名無しさん@編集中
07/11/08 22:53:09 2YTHdLVe
奥田民生がどうしたって?

283:名無しさん@編集中
07/11/08 23:16:32 AviNUtxY
まぁ、なんだ。
人それぞれでいいんじゃね?

284:名無しさん@編集中
07/11/09 01:06:03 1jcnj32S
Core2QuadでP5Kなんだけど>>23を使って1920で正常に録画できるようになった
PCI Latency Toolが使えなくていらいらしてる人はお勧め


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch