Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」3枚目at AVI
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」3枚目 - 暇つぶし2ch423:名無しさん@編集中
08/01/28 18:59:34 HLU0FwVd
アドバイスありがとうございます
相談に乗ってくれる方がいるだけで嬉しいです

GameSwitchは、なんかいじくっていたら緑色のLEDが点滅したので、どうも生きてるっぽいです
よかった…
ただ、GSに他の機器を接続してもHDRECSで表示されませんでした…
解像度や入力プリセットは全部試しています

・ドリームキャストをGSかませてHDRECSに出そうとして失敗
DC=VGAメス=VGAオス⇔DVIメス=DVIオス=GS=DVIメス=HDMI=HDRECS
※S端子直刺しはきちんと出ました
※VGA=RGB端子でのチェックはVGAコードがまだ届かないので不明

・他のPCをHDRECSに出そうとして失敗
PC=VGAメス=VGAオス⇔DVIメス=DVIオスHDMI=HDRECS
※これもVGAコードがまだ来てないので、RGB端子でのチェックできてません


・XBOX360(HDMIなし)はコンポーネント直刺し
1280*720で綺麗に出ています

あと、録った動画についての質問なのですが、
PS2などをコンポーネント接続で録画した時、
アプリケーション設定→オーバーレイ設定→ビデオ表示タイプが
「Direct3D9」で録った動画を再生するとひどい処理落ちしてしまいます
「DirectDraw オーバーレイ」で録ると普通に観れるのですが、一時停止すると激しい動きの動画ですと残像がひどくて…
360を録った動画は一時停止しても残像のない綺麗な一枚絵だったので、綺麗に録れないのが不思議で…
360のように綺麗に残像っぽいのなしで録るってことは可能なのでしょうか?

長文申し訳ない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch