Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」3枚目at AVI
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」3枚目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
07/10/29 21:20:47 nuCnKcDH
動画サンプル

449 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 19:11:52 ID:CrAQwP98
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
【元ソース】 BShi
【レコorチューナー】 RD-S600
【接続方法】 HDMI→GS
【キャプチャーボード】 HDRECS
【エンコードソフト(動画)】 TMPGEnc4.0XPress
【使用コーデック(動画)】 Xvid 1Pass
【色補正ありorなし(静止画)】 なし

3:名無しさん@編集中
07/10/29 21:38:24 shYNtG29
>>1乙です

4:名無しさん@編集中
07/10/30 22:28:48 QRobYzTQ
>>1乙と言わざるを得ない


5:名無しさん@編集中
07/10/30 22:38:01 vFL901Rm
kasorisugi

6:名無しさん@編集中
07/10/30 22:51:08 E5+KT/ct
>>5

エンジンスタートは前スレが埋まってからだ

7:名無しさん@編集中
07/10/30 22:54:39 TONEa45+
埋めに入ってすでに1日w

8:前スレ799
07/10/31 00:01:23 0GStyTfN
些細な手間を省いて、大きな危険を貴方に届けましょう、なHQRecIIです
録画予約ができるようになったので、メジャーバージョンアップのVer2.0となりました

すぐに解るような大きなバグは潰したつもりなのですが、追加コードが1000行を
遙かに超える量になってしまったので、正直自信がありません(´д`;)

それでも使ってみようと思う勇者募集中w
とりあえず昨晩の予約録画はちゃんと撮れていたようです

URLリンク(www.uploda.net)

┬┴|)彡 サッ

9:前スレ799
07/10/31 00:02:53 0GStyTfN
書き忘れ

SDK正式版がDLできるようになったので、今回からはSDKのバイナリは
同梱していません

10:名無しさん@編集中
07/10/31 00:28:18 lZsvkhoj
>>9
おつ

11:名無しさん@編集中
07/10/31 00:55:50 xWP/+8Tl
うは・・・すごい。
神ツール超感謝です。

12:名無しさん@編集中
07/10/31 01:13:52 JfDDCZE3
ついにキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

13:名無しさん@編集中
07/10/31 01:52:27 xWP/+8Tl
HDRrcII使わせてもらいました。
スケジュール設定してもチャンネル切り替えまではいくんですけど
録画が始まらないですねぇ。

フォルダ名に日本語が駄目とかいう縛りありますか?

14:名無しさん@編集中
07/10/31 02:57:42 xWP/+8Tl
ついでに報告。
HQRecIIを起動した状態でiEPGファイルを開くと落ちちゃいますね。

15:名無しさん@編集中
07/10/31 03:12:43 PCj+BCsY
糞ソフト認定

16:名無しさん@編集中
07/10/31 04:03:45 fyYFJ6/k
>>8
Component 720x480/59.94i 4:3や16:9の表示時に枠が720x480のままで
左右や上下に白枠が出来てしまうようです。
仕様とは思いますが、出来れば枠無しに出来ないものかと。

また、同様にアナログキャプチャ時の、無効領域をトリミング表示することは可能でしょうか。
黒枠を無くしたいという意図に加え、704x480を4:3で表示させるなど、
正確なアスペクト比表示が出来たらうれしいと考えています。
(704x480と言う数字には自信がありませんが、確かNTSCはそれぐらいでしたよね?)


17:名無しさん@編集中
07/10/31 07:21:52 w0v8CJEP
不可能だろ

18:名無しさん@編集中
07/10/31 08:24:21 nPrjDuzw
>>15
お前友達いないだろ

19:名無しさん@編集中
07/10/31 10:19:07 JKhbGzTJ
>>8
バージョンアップキタああああああああああああああああああああ
今晩にでも使ってみます

20:名無しさん@編集中
07/10/31 10:32:17 57DnWb8B
>>15
どっか逝ってろ

21:名無しさん@編集中
07/10/31 11:06:25 fm2zcURI
糞ソフト認定

22:前スレ799
07/10/31 13:07:35 ern7WVSv
昼休み中に隠れてレス

>>13
日本語フォルダ名でも動作確認はしていますが、フォルダ名の最後に\が
ないと異なるフォルダに保存されるかもしれません

>>14
処理方法を変えてから動作確認してませんでしたorz
帰宅してから確認します

>>16
>左右や上下に白枠が出来てしまうようです。
HDRECSの仕様で表示フォーマットより入力信号の方が優先されるために
発生する現象です
入力されている信号を検知する手段は、少なくとも私は知りませんので、
現状では対処できません
>また、同様にアナログキャプチャ時の、無効領域をトリミング表示することは可能でしょうか。
普通の方法では無理ですし、アクロバティックな方法でもできるかどうかは
やってみないとわかりません

23:名無しさん@編集中
07/10/31 13:50:45 MwbP0lxf
HDRECSのサンプルってされてるゲームの動画あるよね
あれって画質悪くない?
すごくボケボケに見えるんだけど

24:名無しさん@編集中
07/10/31 21:48:23 w0v8CJEP
購入して一か月、ようやく導入したんですが
ためしにGTHD(5じゃない)のプレビュー(プレイ)したところ、
スキール音でブチブチノイズ乗りませんか?

プレビュー用音声出力のレベルが高すぎるのかと思いきや
録画したファイルにもノイズが入ってました。

25:名無しさん@編集中
07/10/31 22:01:47 aKTgpd8j
HQRecII Ver2.0だが、コンポーネント入力でプレビューができない。
よって録画もできない。どこがまちがってるんだろうか。ううむ....

26:前スレ799
07/10/31 22:29:10 0GStyTfN
iEPG絡みの不具合修正しました
あとフォルダ名とファイル名のチェック強化

URLリンク(www.uploda.net)


27:24
07/10/31 22:46:40 w0v8CJEP
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)

【元ソース】 PS3 GTHD
【レコorチューナー】 PS3
【接続方法】 HDMI→GS
【キャプチャーボード】 HDRECS
【エンコードソフト(動画)】 TMPGEnc4.0XPress
【使用コーデック(動画)】 DivX6.7 Pro
【色補正ありorなし(静止画)】 なし

スキール音に交じってノイズが乗ります。
PS3の設定は720p/HDMI 2ch-48kHz

GT5体験版では正常、ほかCDいくつかかけても正常でした。
TA-DA3200ESに入力した場合には音割れの発生は確認できませんでした。

28:名無しさん@編集中
07/10/31 23:04:32 w0v8CJEP
pass:HDRECS

29:名無しさん@編集中
07/11/01 00:42:35 UhDRqcNG
X-BOX360のエースコンバット6を、映像コンポーネント1920×1080/59.94iと
音声ライン入力の組み合わせ。

そして付属のコードでSE-200PCIと内部接続したのですが、
プレビュー時にRスピーカーのみしかサウンド出力がされません。

似た症状の方は居られませんでしょうか?

キャプチャしたものはLRスピーカー共に問題なく再生できます。

30:名無しさん@編集中
07/11/01 00:53:44 23/QNODd
>>29
SE-200PCIでプレビュー時に音を出す場合、付属のコネクタ(D-subのやつ)
経由でないと出力されません。


31:名無しさん@編集中
07/11/01 01:08:07 UhDRqcNG
>>30
どうもありがとうございます!



32:前スレ799
07/11/01 07:29:09 UzzpLhql
チャンネルが切り替わらないことがある不具合修正

URLリンク(www.uploda.net)

33:名無しさん@編集中
07/11/01 08:03:37 oEOmJmi9
やっぱ内部接続だと片側しか鳴らないのか。
対処方法あるのかな。

34:名無しさん@編集中
07/11/01 10:20:41 HVEcJ1mY
HDRECSとGame Switchを購入してあとはチューナーだけなんですけど
自分はパナのDMR-BW800を購入してDMR-BW800→Game Switch→HDRECSと
つないで取り込もうと思っているのですが、ちゃんと取り込むことが
できるでしょうか?
実際パナの11月1日発売のDMR系を購入した方の報告をお待ちしてます。

35:名無しさん@編集中
07/11/01 16:44:07 KYBnhJy0
>>32
本当にお疲れ様です。
今から使わせていただきます。

36:名無しさん@編集中
07/11/01 18:49:22 WznZem02
糞ソフト認定

37:名無しさん@編集中
07/11/01 20:01:38 MV5Jp3z3
HQRecIIの最新版を試させてもらってます。
スケジュールして録画した場合、録画が始まりませんね。
録画開始時間になっても、入力欄の右の欄が「無」になってしまいます。

手動の録画はできるんですけどね。

38:名無しさん@編集中
07/11/01 20:02:51 Tl1J8Btl
HDRECSって東芝から訴えられないのかな

39:名無しさん@編集中
07/11/01 20:03:00 MV5Jp3z3
で、こうなってしまうと、
新しくiEPG読み込んでも無反応になってきます。

ただし、HQRecIIが終了している状態で、iEPGを読み込むと、
またiEPGを読み込めるようになります。

40:名無しさん@編集中
07/11/01 22:20:50 NXo/ooEi
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」
スレリンク(avi板)

41:前スレ799
07/11/02 00:09:57 k9BV56EJ
録画マージン無しのときに録画が開始されない不具合修正
色んなウィンドウに邪魔されてiEPGが読み込まれないことがある不具合修正

URLリンク(www.uploda.net)

42:名無しさん@編集中
07/11/02 00:38:05 27pJTox8
うおーーー 完璧ですー。
ちゃんと動く~~!!
超感謝っす~~~~!!

43:名無しさん@編集中
07/11/02 02:02:16 27pJTox8
とりあえず、いろいろと録画予約したりしてみましたが、
正常に動いているようです。こちらは、Vista32bitです。

44:名無しさん@編集中
07/11/02 03:46:18 e8m+U4Nz
>>41
乙です。少しだけ使ってみましたが、
iEPGのタイトルに半角スペースがあると代わりに - が入ります。
AAA #1

AAA-#1-
こんな感じに。
しかも、登録後に編集しようとすると-#5-の部分がタイトルに繰り返し付け加えられるようです。

45:名無しさん@編集中
07/11/02 05:08:57 9GaE85Iu
不具合直してやるからソースコード公開しろ

46:名無しさん@編集中
07/11/02 08:58:32 ZEKcSTMi
出たよ
ソース公開厨が

47:名無しさん@編集中
07/11/02 11:49:18 NYGX00hB
常に画面前面に表示する機能がホスィ



48:前スレ799
07/11/02 12:09:23 q+k7Cc8n
>>44
>iEPGのタイトルに半角スペースがあると代わりに - が入ります。
これは、半角スペースがあると-に置き換わっているのではなく、
 [iEPGタイトル]-[iEPGサブタイトル]-
という表記になるだけで、これは仕様範囲内です
タイトルとサブタイトルで分かれているのはiEPGの仕様です

>しかも、登録後に編集しようとすると-#5-の部分がタイトルに繰り返し付け加えられるようです。
で、こちらの方は不具合なので修正します

49:名無しさん@編集中
07/11/02 14:56:40 THjx3JfL
>>47
ついてないのか
そろそろこっちの人のも使ってみるか

50:名無しさん@編集中
07/11/02 15:48:14 1gAXuZzI
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」
スレリンク(avi板)

51:名無しさん@編集中
07/11/02 19:32:18 ST+2zTjQ
みんなは映像が数秒途切れたりしない?
俺はたまにするんで困ってるが。

52:名無しさん@編集中
07/11/02 21:03:50 4kVnceQJ
>>51

接続機器からのストリームが途切れれば通常、そこでストップするとおもうけど?

53:名無しさん@編集中
07/11/02 21:49:10 ST+2zTjQ
機器は正常なのに、
PCが原因で途切れるのが困るのよ。


54:前スレ799
07/11/02 22:49:23 k9BV56EJ
iEPGのサブタイトルが初期化されていなかった不具合修正
プレビューを最前面に表示するオプション追加

URLリンク(www.uploda.net)

55:名無しさん@編集中
07/11/02 22:51:49 Kd57Q0eZ
>>54
47です サンクスですよ

56:名無しさん@編集中
07/11/03 06:52:09 /xXLDWyK
>>5
最前面化すごい助かります。ありがと

57:名無しさん@編集中
07/11/03 12:11:03 jV+pown5
>>54
早速の修正感謝です。
-は仕様範囲内でしたか。
毎回-がつくので消すのめんどくさいなぁと(汗
 [iEPGタイトル] [iEPGサブタイトル]
こんな感じで表記出来るようでしたらお願いします。

58:名無しさん@編集中
07/11/03 17:03:15 C+9izyzo
Cool in Quiet 切ったらストリームが途切れることなくなったわ・・・w
併用できないってことかーーー!!!!
録画中だけCool in Quiet切るとか、クロック変更を止めるとかいう手段ないですかね。
CrystalCPUIDでできるかな?と思ったけども・・・
プロセス見て止めるとか設定できるか解らんかった。

59:名無しさん@編集中
07/11/03 23:45:53 P30TT9Yj
CPUの省電力機能のせいで録画が不安定になる、って話はMonX方面でも聞いたことがあるけど、
そっちでは「同時に(WMEとかDivXとかで)エンコードする」という方法で回避した人がいたな。
もちろんエンコードする方のプロセスは優先度を最低にする。

60:58
07/11/04 09:30:13 9lyOC0mZ
あれからいろいろ試してみたんだが・・・
Coon'in'Quiet切ってても、数秒のストリーム切れが発生してるわ~。
というわけで、原因がよくわからん。

GSの電源がUSB給電だからACアダプタにしてみようかな・・・。

61:名無しさん@編集中
07/11/04 10:31:11 tkAmocxU
何か常駐ソフトと干渉しているとかじゃないのか。

62:前スレ799
07/11/04 16:22:51 DGlB5qej
Ver.2.0.5 規制に巻き込まれてるのでこれで

URLリンク(ud.gs)

63:名無しさん@編集中
07/11/04 19:37:27 Pm0wHoSF
常駐アプリ落とせるのを全部落として録画中。
数十分はストリームが途切れないっつーのが検証しづらいわ。
時間かかる(笑)

ハードが問題なら、nForce590 8800GTX
あたりが怪しいなあ。
あとはVISTA
心当たりありすぎて困るわ

とりあえず、
しばらくは問題が発生しないことに注目して
HDRECSにヒートシンク貼ってみる。


64:名無しさん@編集中
07/11/04 20:03:33 stDxDVEu
biosterのMBだったりして

65:名無しさん@編集中
07/11/04 21:29:17 9lyOC0mZ
MBはASUSの M2N32SLI っす。
常駐ソフト切れるだけ切ったけども、60分で録画が途切れたw

今度はヒートシンクつけたんで、試してみるぽ。

66:名無しさん@編集中
07/11/04 22:40:50 FGZbh4Fr
>>65
カード挿す位置変えてみたら?
後うちはサファイアの2400proを使っているのだけど
これ挿すと不安定になるよ。8800が原因の可能性もあると思う。

67:名無しさん@編集中
07/11/04 22:55:34 9lyOC0mZ
>>66
その手がありましたね。
PCIEx16が一箇所あいてるんで、差し替えて録画実験中。
PCIEx1っていう先入観があったから今まで思いつかなかったよww
うまくいくといいなぁ。

68:名無しさん@編集中
07/11/04 23:34:01 9lyOC0mZ
症状変わらんw
次は、GSのACアダプター買ってきて試してみるよ。
グラボ外すのは今の環境だとできんからな~。
激しく長い俺の日記になってるなw

69:名無しさん@編集中
07/11/04 23:49:11 9lyOC0mZ
先手必勝!
タカビィ~~ム!

70:名無しさん@編集中
07/11/04 23:49:55 9lyOC0mZ
しまっtwww

71:名無しさん@編集中
07/11/05 00:11:38 hDlZiGCo
いいからちょっと落ち着け。

72:sage
07/11/05 00:25:21 bNC4R7ot
BIOSのメモリ、PCI-EのFSB設定をAUTOから固定値にするとどう?
P5K-Vはそれで安定したみたい

73:名無しさん@編集中
07/11/05 01:18:11 SYYR55F4
>>72
ありがとう。
今、固定にして実験してます。

74:名無しさん@編集中
07/11/05 13:54:46 SYYR55F4
>>73
固定にしても駄目だったっす。
別のPCのUSBから電源取って録画してみてるが、1時間程途切れず好調・・・。
PCのUSB側の不調だったのかもしれんな。

URLリンク(www.groovy.ne.jp)

これ買ってくるわw

75:名無しさん@編集中
07/11/05 14:47:24 2827Qovt
>>30のD-subの付属コネクタから音声がでるという話があるようなのですが、
マニュアル8ページのD-subケーブルから音声用のコネクタが出ていないようなのですが可能なのでしょうか?

76:名無しさん@編集中
07/11/05 15:16:15 SYYR55F4
HQRecIIの録画開始マージンって働いてますか?
マージンを1分に設定しても、
どうも、設定時刻ぴったりに録画開始されてしまう。

77:名無しさん@編集中
07/11/05 16:27:44 jitTpjXL
フリーオTS抜き完了
194 名前:名無しさん@編集中 [sage] 2007/11/05(月) 16:15:08 ID:UQY/Sp4F

本体画像
URLリンク(www.uploda.net)

動画ミラーまとめ
URLリンク(karinto.mine.nu) pass:friio
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(k-ota.homeunix.net)
URLリンク(karinto.mine.nu) pass:sage
URLリンク(www3.axfc.net)
URLリンク(pandach.moe.hm) pass:sage
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)

78:名無しさん@編集中
07/11/05 17:12:37 41IRhK7O
TMPGEncを用いて、カノープスHQから他の形式(AVI・WMV等)に変換すると、
サウンドが雑音に変わっちゃうんですが、これの回避方法ないのでしょうか?

79:名無しさん@編集中
07/11/05 17:18:26 J8Nr03eN
>>78
サウンドのコーデックは?

80:名無しさん@編集中
07/11/05 17:24:40 ExW13Q3V
そんなことはないけどな・・・。

81:名無しさん@編集中
07/11/05 18:11:20 wInMB6Ch
>>78
録画の設定、「48kHz,2chに変換する」にチェック入ってる?

俺の場合、
チェック入れない・エンコの音声設定でLPCMを選択時のデフォルト「48kHz(ユーザ定義)」
で雑音に変わった
チェックを入れる or エンコの音声設定「LPCM,48kHz,2ch」を選択
で解決

82:名無しさん@編集中
07/11/05 18:48:29 UfBhX1m7
>>62
修正ありがとうです

83:名無しさん@編集中
07/11/05 23:12:15 bNC4R7ot
M2Nが非対応リストに載ってる件について
まあ型番似てるしチップも同じ系列だっけ?

プレビュー出来ないらしいんで最少化して使うのはどう?

84:名無しさん@編集中
07/11/06 01:42:25 6BTPfiJJ
これ
↓↓
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

と、Intensity(通常版)との組み合わせの方が、HDRECS単体でのアナログ入力より
汎用性が高くてしかもノイズ軽減や色の調整が出来てウマーか?

85:名無しさん@編集中
07/11/06 02:26:37 kGtYQHKL
>>83
うぇーwwwまじか、そんなものあったのか。
その非対応リスト見つけられないなぁ・・・。

86:78
07/11/06 03:07:20 xH0nIbJK
>>79>>81さん
返信遅れて申し訳ございません。
81さんのやり方で無事解決いたしました。ありがとうございました。

87:名無しさん@編集中
07/11/06 18:39:00 xbgd1+Dl
>>84
それ国内だと75600円もするが、米amazonで320$弱で買える。
俺はそっちで注文した。

88:名無しさん@編集中
07/11/06 18:56:23 Pk6BdZ1h
$320ならアリだけど、75kもするならAVアンプ買った方がいいね

89:名無しさん@編集中
07/11/06 22:37:54 QHia5fzV
URLリンク(www.canopus.co.jp)


90:名無しさん@編集中
07/11/07 07:05:24 D8lFIYm0
あら、本当にあったのか。
製品情報から飛べないとかHPの構成が腹立つ・・・・w

91:名無しさん@編集中
07/11/07 23:55:07 e/EAMfCo
今月は残業時間が70時間ぐらいになるので
HDRECS買おうかな?

92:名無しさん@編集中
07/11/08 21:42:23 VSQpQC/6
だれか、PS3+GSで使ってる人いませんか?
可能であれば、HDRECSでGTHDをプレイしてプレビューの音声にノイズが乗るかどうか確認してもらえないでしょうか

>>24ですが、あのあと再度確認してみると録画したファイルの音声は正常でした
そのファイルの音声をPS3で再生させてもノイズは乗ってません。
プレイしているか、GTHDでリプレイを再生しているときのみノイズが載るので(録画ファイルは正常)
何が何だかわからなくて、、、

一応、カノープスにも問い合わせていますけど、ほかの人のところでも再現するか気になっってます。

93:名無しさん@編集中
07/11/09 04:31:21 4NfeqDvo
今のところ配信ではどら氏の方のが使いやすいね
まあ配信より録画で使ってる人が大多数だろうけどw

94:名無しさん@編集中
07/11/09 08:28:12 asAiwjYe
AC6でノイズ入る事はあるなぁ


95:名無しさん@編集中
07/11/09 17:07:37 nIq/+tNb
時々ストリームが途切れてしまって困ってた人です。

あれから、カード全部外したり、
マザボ変えたり(nforce590からAMD790)、
VISTAをクリーンインスコしてみたりしたんだが、
一向に症状に変化がなく、改善していません。

相性の問題となると、外せなかった8800GTXとAthlonX2くらいです。

そこで、GeforceでHDRECSを使ってる人の
グラボとドライバのバージョンを教えてくれないですか?

かなり悲しくなってきました(笑)
はははは。

96:名無しさん@編集中
07/11/09 17:41:15 5xzhGxHS
それはHDDの問題じゃないのか?

97:名無しさん@編集中
07/11/09 17:58:33 nIq/+tNb
HDDは5台あって、保存箇所をいろいろ変更して試してみた。
どれに保存しても同じだった。
RAID0も試したが変わらず。

98:名無しさん@編集中
07/11/09 18:27:03 o0hL2BHG
原因はもっと別な何かな気がするけど、まあ参考まで

GF8600GTS (Leadtek PX8600 GTS-TDH)
forceware 163.71
xpsp2_gdr.070227-2254


99:名無しさん@編集中
07/11/09 18:52:37 9lwMc28E
プレビューの表示形式をD3DからDDrawに変えたりもしてみた?

一応、ちゃんとHQ RECORDERを終了させないと、設定変更が有効に
ならないので注意

100:名無しさん@編集中
07/11/09 21:52:34 nIq/+tNb
はい。
やってみましたが、
変化無しです。

101:名無しさん@編集中
07/11/09 22:24:00 b3W4Vep8
送り出し側との相性とかRAIDチップの問題とかの可能性も
とりあえず販売店かカノープスにHDRECSが正常か確認してもらったほうがいいような

102:名無しさん@編集中
07/11/09 23:00:29 WvUi9bgs
8800GTとAMD690でうごいてる漏れがきましたよ

103:名無しさん@編集中
07/11/09 23:06:02 SsVv5VTv
HDRECSの不良というオチだったりして

104:名無しさん@編集中
07/11/10 01:26:13 /A1/11wo
HDRECSでキャプチャしたソース動画はTMPGEncで読み込めるのでしょうか。
お願いします。

105:名無しさん@編集中
07/11/10 01:49:36 Wl6h2KR3
TMPGEnc 4.0 XPressなら読み込み、書き込み(Canopus HQ)共にOK。

106:名無しさん@編集中
07/11/10 07:15:30 caK86Jo7
HDRECSの不良かあ。
考えて無かった…
灯台モトクロス

107:名無しさん@編集中
07/11/10 11:33:15 TgaTuaMq
灯台デモクラシー

108:104
07/11/10 11:49:12 /A1/11wo
>>105
ありがとうございます

109:名無しさん@編集中
07/11/11 00:05:13 yniKtGSU
799氏の神ツールの最新版どなたか上げてくださいおながいします

110:名無しさん@編集中
07/11/11 00:09:40 ho376scl
ちっとやそっとじゃ落ちないように、ここらに799氏に最新版アップして貰うしかあるまい
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)


111:名無しさん@編集中
07/11/11 12:57:01 7mgjxa1n
>>87
その320$のやつはS端子とコンポジの無い旧版ですよ
>>84の貼ってるPlusは400$ちょっとですね

これ音声もHDMIでまとめて出力できるのかな
取説pdf見てみたけど音声出力に関する記載が無いお・・

112:前スレ799
07/11/11 17:00:16 XBCkNQKP
>>109
>>62
まだ残ってるけど?

113:名無しさん@編集中
07/11/13 17:05:26 Deyu5/iD
ストリーム切れの人です。

HDRECSは正常でした。

つまり、HDRECSに悪さしてるのは、
VISTAかGF8800GTXかAthlonX2に絞られました。

OSとCPUは使用者は多いと思うが、正常動作だから、不具合あんまり上がってなく、
8800GTXは使用者があまりいないから、不具合報告が無いと予想。

つまり今のところ8800GTXが一番怪しい。

114:名無しさん@編集中
07/11/13 17:11:08 Mfic4ZfR
Q6600@3GHz XFX8800GTX HDRECS な構成だけど、全く問題ありませんなぁ

115:名無しさん@編集中
07/11/13 19:14:44 Deyu5/iD
うーーむ。動いているとは、、
OSはVISTAですか?>>114

もはや原因はVISTAか、複合的な問題か(笑)
駄目だ、全く特定できぬ。

後でXP入れて試してみる。

116:114
07/11/13 19:20:34 Mfic4ZfR
XPsp2だよん

117:名無しさん@編集中
07/11/13 19:51:06 i+WtBcbd
定番なところで、電源交換はどう?

GTXのせいでだいぶ弱ってきてるとかない?

118:名無しさん@編集中
07/11/13 20:11:50 Deyu5/iD
実は、電源もマザボも交換済みWWWW
UPSかましてみるかな。
意味ないと思うけど。

GTXの報告の方もXPみたいなんで、
まずはXPで試します。

XPで平気だったらカノプーに、
VISTAだと駄目だよ、
ゴルウワァァーン電話する。

119:名無しさん@編集中
07/11/13 22:01:36 OWgGVDIT
8800GTとVistaでやってるけど何も問題ないな

120:名無しさん@編集中
07/11/13 22:16:30 805Ca7wj
ちぷせとが問題でしょ
Intel環境なら、何もしなくても動いてあたりまえ

121:名無しさん@編集中
07/11/13 22:33:11 Deyu5/iD
nForce590とAMD790両方駄目って事かのお。
同じ症状で。

122:名無しさん@編集中
07/11/13 22:37:38 i+WtBcbd
多分 asusが駄目じゃね?
うちのG33チップセットもだめだったもの。

123:名無しさん@編集中
07/11/14 06:08:46 5G3zFTta
うちもASUSだけど別に問題ないよ。975Xだけど…

124:名無しさん@編集中
07/11/14 11:44:01 mYNd5Yog
nForce590はASUS
AMD790はGIGAっす。

メーカーは関係ないなー。

まあ、インテル以外はデンジャラスってことな。

125:名無しさん@編集中
07/11/14 16:43:00 oq3RVRuc
そこまでお金かけるなら素直にIntelチップのマシンを用意したほうが。

DellのSC440+Xpで動いてるから、とりあえず数万あれば動作確認できるっしょ。

126:名無しさん@編集中
07/11/14 23:20:18 ChV3CiXf
P5K-V(G33)で問題無く動いているよ。
BIOSの設定はほとんどAUTO。
OSはXPSP2。
CPUはQ6600定格。
VGAカードも地雷な8600GT使ってなんの問題も無い。
162.62でHDRECS導入。現在は最新163.75です。

前スレで動かないって言っている人がいましたけど
うちの環境だと問題が全然無い・・・。
問題ないのは良い事なんですがあれだけ書かれると
ちょっと不安になりますなあ。

127:名無しさん@編集中
07/11/15 00:34:11 YV7TmVeg
そうっすね。
もはやインテルマシン作って、
余ったパーツはヤフオク行きを考えてます。

X38とP35どっちでも問題無いかな?

128:名無しさん@編集中
07/11/15 00:51:28 kLMz/CPN
確実に行きたいならCanopusが動作確認したマザー買えば良いと思う。

129:名無しさん@編集中
07/11/15 08:32:52 Nws4vJHY
HDMIの音声にコピガがかかっているみたいなんだけど、
除去対策ソフトはないんでしょうか・・・。


130:名無しさん@編集中
07/11/15 09:16:16 g3DX9iv/
また、ヘンなのが湧いて出た

131:名無しさん@編集中
07/11/15 15:13:55 YV7TmVeg
誰かが産み付けてたんだよ。

132:名無しさん@編集中
07/11/15 16:09:48 DM+AJuQu
購入を検討してますが、映像はHDMIで、
音声はアナログという組み合わせはできるのでしょうか?


133:名無しさん@編集中
07/11/16 00:47:08 IxHFyIpX
178 名前:フリーオ ◆uud.3friio [sage] 投稿日:2007/11/16(金) 00:39:14 ID:O6zEBSg2
>>176 フリーオ2は黒色

134:名無しさん@編集中
07/11/16 09:45:42 ysKeZ8mr
どうなってんだ?この板。

135:名無しさん@編集中
07/11/16 10:05:37 wdwKKDRX
うちの安物DELL機ですら安定しているというのに


136:名無しさん@編集中
07/11/16 15:11:41 tfiyKywV
録画後は問題ないのだが、プレビュー時に音が出ないorz
ググッタけど同じ症状の人が要るのは確認したが、肝心の解決方法が・・・オンボードで使ってるのが悪いのか?

137:名無しさん@編集中
07/11/16 15:49:29 8UnzxLxb
>>136
うちはオンボでも問題ないぞ
内部のオーディオケーブル(AUXだったかな?)はちゃんと繋いでるか?
んで、PC側のサウンドの設定でその入力はミュートになってないか?

138:名無しさん@編集中
07/11/16 16:31:29 qOwURWJx
>>136
うちもはじめ聞こえないと思ったが、AUXのボリュームが低いだけだったというオチ。
ちゃんと内部オーディオケーブル繋いでるなら、音出ると思うよー

139:名無しさん@編集中
07/11/16 17:39:03 1x6t1BG2
>>136
オンボでAUX端子が無かったらCDの所に繋いでね

140:名無しさん@編集中
07/11/16 18:43:25 GdMp7yyp
HQRecIIの最新版がアップローダーから消えてしまってます。
誰かお持ちでしたら再うpしてくれませんか。

141:名無しさん@編集中
07/11/16 19:05:52 GdMp7yyp
すまん あったw

142:名無しさん@編集中
07/11/16 19:40:00 7kqZwyVP
はじめまして

HDRECS購入予定なのですが私が使用しているマザーボードにオーディオケーブルを
繋げる端子がありません(4pin4pin)パソコンショップの店員に質問したら
「4pin端子が付いてる安いサウンドボード増設してそこに接続すれば大丈夫」って言われましたが
このような接続方法で使用してる方はいらっしゃいますか?
あと現在のパソコンスペックで使用に差し支えないでしょうか?
HDRECS使用経験者の先輩方の貴重な御意見をお聞かせください
よろしくお願いします

現在のパソコン構成

CPU Intel Core 2 Duo E6600
マザー ASUS P5B Deluxe
メモリー DDR-2 677-1G ×2
HD シーゲイト 320G ×2
ドライブ Io-deta DVR-AN18GLB
グラボ ASUS EN7950GT



143:名無しさん@編集中
07/11/16 19:44:45 Z5VEPIKg
安くても高くても端子ついてればOKくらいの意味<ショップ店員発言
つーか>>136-139参考

スペックは十分足りてる

144:名無しさん@編集中
07/11/16 19:46:42 /LYwdsHS
PCからデジタル出力でスピーカーに接続してたら音でないよ。

145:名無しさん@編集中
07/11/16 20:48:45 GdMp7yyp
アナログ入力をデジタル出力できるサウンドカードは
意外と限られてる。
俺はE-MU0404っての使ってデジタル出力してる。

146:名無しさん@編集中
07/11/16 21:03:00 7kqZwyVP
>>143
おおおおお!!!
すばやいレス感謝します
ありがとうございました
早速購入しようと思います
また何かありましたらよろしくお願いします

147:名無しさん@編集中
07/11/16 22:20:38 3DC2Huty
結局、5.1chデジタル音声は無理なんですかね?

148:名無しさん@編集中
07/11/16 23:13:25 GdMp7yyp
光出力の音声と、HDMI音声を両方出せるレコならいいんじゃね?

149:名無しさん@編集中
07/11/17 09:28:42 j9rApzt1
ASUSのMAXIMUS FORMULAでHDRECS動いた。

2枚刺しってできんのかな。

150:名無しさん@編集中
07/11/17 09:31:17 j9rApzt1
ちなみにHDRECS刺すと、最大メモリが725Mくらい減るんだけど
これって仕様なのかな。

HDRECS刺す前だと3.25Gで
HDRECS刺すと2.5Gになるんだよな。

151:名無しさん@編集中
07/11/17 12:18:30 Pwd9uJTQ
3GB以上のRAMを搭載した場合、その現象はHDRECSに限らずビデオカードなどでも起きるはず。
ウチは4GBのRAM積んでるけど、GeForce7900GTXとGeForce7300LEのビデオカードを同時に
挿すと最大メモリが2GBに減る。
GeForce7300LEのビデオカードを外すと3GBに増える。

152:名無しさん@編集中
07/11/17 13:17:30 j9rApzt1
そうなんだ。
何に使ってんのかな、メモリこんなに。

153:名無しさん@編集中
07/11/17 13:31:35 g+AimPrb
32bitのメモリ空間でデバイスを割り当てると、競合する分だけメインメモリで使える領域が減る。
64bitOS上で使えれば解決する。

154:名無しさん@編集中
07/11/17 18:00:20 j9rApzt1
ふむ・・・そうなんだ。よくわからんけどw
詳しく説明してあるサイトとかないっすか?

155:名無しさん@編集中
07/11/17 18:07:11 xzcZEDSS
>>154
intelのchipsetのメモリ管理のリファレンス
かなり詳しい

156:名無しさん@編集中
07/11/17 18:09:31 /2knFkbe
誤解を恐れず簡単に言うと、ビデオメモリ512MBのビデオカードをさすと
32bit(4GB)のアドレス空間のうち512MBの領域にビデオメモリへアクセスするためのアドレスを割り当てるから、
そのアドレスをメインメモリ領域として使用することができなくなる。
この問題は64bitでも解決しないけど、使用できるアドレス空間が膨大なので
今のところ問題が表面化していないだけ

157:名無しさん@編集中
07/11/17 18:55:26 nFz9WtfC
64bitモードで問題が表面化する状況ってどんなんだよw

158:名無しさん@編集中
07/11/17 19:33:43 suJhHoJl
>>157
昔は32bitでもそう言われてたんだよ
つまり64bitでも何年か、何十年かしたら問題になる可能性がある

159:名無しさん@編集中
07/11/17 19:38:25 nFz9WtfC
つまんない答えだな。

160:名無しさん@編集中
07/11/17 22:45:50 yahytYGL
昔は128kB以上何に使うんだYO!とか言ってた頃もあったしね

64bitだと512GBまでメモリ空間が確保されるが
すでにサーバ用マザボで128GB載せられるのが出てる

ほんとに数年後には問題になるだろうなwww

161:名無しさん@編集中
07/11/17 23:40:22 nFz9WtfC
> 64bitだと512GBまでメモリ空間が確保されるが

あー、これは>>156>>158>>160各氏の共通認識かな?
ちと、ついていけんわ。

162:名無しさん@編集中
07/11/18 00:08:41 8rw75dI9
>>161
たぶん、今の64bitOSだったら512GBまで確保されるってことじゃないか?
64bitOS持ってないから知らないが

普通に考えたら、64bitって約1.8e+19だから、Gとは桁が10個ほど違う話だ


163:名無しさん@編集中
07/11/18 00:31:25 xHwMQmIl
>>161
156だけど、ざっくり説明しただけで厳密には違うし
64bitで解決されたという誤りを訂正しただけで他意はなかったのだが。

164:名無しさん@編集中
07/11/18 02:42:46 X3sVNhrI
・64bitアドレスで実現できるサイズ(これが最大)
・OSが管理できる仮想空間のサイズ
・OSが実際に管理できる物理メモリのサイズ
・CPUが実際に持っているアドレスバスサイズ(現状64bitもない)
・メモリコントローラのアドレス線(これも現状(ry
・I/Oバスで管理できるアドレス空間の上限(PCI32bit互換とか)
・バスアドレスをメモリ空間への割り当てストラテジ
・マザーボードに搭載できる上限
これら全部が複雑にからみあう問題なんだが……。

165:名無しさん@編集中
07/11/18 03:01:27 L+sVNxSH
はじめまして、
購入を考えている者ですがちょっとお尋ねします。
GSを通してからHDMI入力する場合(DVI→HDMI変換)、
1920×1080のフルサイズにて取り込むことは可能なのでしょうか??
公式HP仕様のページにてDVIの最大解像度は1280×1024 *3
(*3 市販のHDMI-DVI変換ケーブル等を使用してHDMI端子に接続可能)
とありましたもので…。

166:名無しさん@編集中
07/11/18 03:40:51 R1445A6I
(DVI→DVI)→GS→(DVI→HDMI) ってこと?

167:名無しさん@編集中
07/11/18 04:08:46 ign3l+Ce
>>165
DVIはDVI、HDMIはHDMI

取り込めるサイズの上限が、1280x720x60或いは1024x768x60迄
それ以上の場合は1920x1080x30か、1080x1024x30となります

規格(つーか呼び名)の違いは無視して、自分の取り込みたいサイズが何であるかを理解してください。
アンダスタン?


168:名無しさん@編集中
07/11/18 04:10:33 ign3l+Ce
ミスタイプってるしorz
誤記:1080x1024x30
正:1280x1024x30

言葉にすると、D3かD4まででD5は不可能
PCからの出力は1024x768迄が60fps、1280x1024は30fps

169:名無しさん@編集中
07/11/18 04:41:05 9RQDooI3
>>168
レスありがとうございます。
つい解像度の方だけに考えがいっていましたもので^^;
デジタル放送の録画を念頭においていましたので、
30コマで1920×1080が可能であれば満足です。
ありがとうございました m(_ _)m

170:名無しさん@編集中
07/11/18 06:53:44 ty0T/dl5
>>164
個人がHDRECSをx86対応Windowsで使うことを前提条件にしてないならスレ違い。

171:名無しさん@編集中
07/11/18 14:07:38 umI43p/t
ThinkPad のアドバンスド・ドッグにつないで使ってる人はいますか?

URLリンク(www-06.ibm.com)

仕事の関係で、出先でキャプチャーする必要が出てきたのですが、
デスクトップの持ち歩きはきついので。

172:名無しさん@編集中
07/11/18 14:41:41 7vZbG4Eo
>>171
持ってないから知らんがロープロしか刺さらなくないか?

173:171
07/11/18 14:56:15 umI43p/t
>>172

>カードの大きさ:以下のいずれか
> - フルハイトでハーフレングス
> - ロープロファイル(但しブラケットはフルハイトのもの)

と書いてあるので、たぶん大丈夫では、と思います。

174:名無しさん@編集中
07/11/18 20:30:38 Co1xPZlf
>>170
まあ、その辺りの事をよくわからない俺にとっては、
納得の行く話だったから役立ったよ。

俺と同じようなHDRECS使いにはありがたい話だった。
おまいら、ありがとう。


つまり、8800GTX刺しただけでは3.25Gで、
さらにHDRECSを刺すと2.5Gになるとゆーことは、
HDRECSが使う「HDRECSに搭載されてるメモリ」が、750Mである。

って解釈でオッケイ?

175:名無しさん@編集中
07/11/18 20:58:32 OkSyU/t1
>>174
HDRECSが使うメモリ空間が、750M

176:名無しさん@編集中
07/11/18 21:20:12 Co1xPZlf
ああ、了解しました。
ありがとう。

177:名無しさん@編集中
07/11/19 15:09:40 qsKwv1dm
RGB 1280*1024*30で別PCのゲーム画面をキャプってるんです。

録画された動画を見てみると、たまにキャプ画面の右側30%くらいが
左側に表示されるような現象がフレーム単位で発生するのですが、
回避方法や何らかの情報をお持ちではございませんでしょうか?

↓画面イメージ(上部の一部は乱れない)
■■■□  ■■■□
■■■□→□■■■
■■■□  □■■■
■■■□  □■■■


178:名無しさん@編集中
07/11/19 20:57:21 IfS5C75u
ゲーム側がV-SYNCに同期して画面書換えて(切替えて)無いのでは?

179:177
07/11/20 09:25:39 RrBNYjxe
ゲームは1280*960の窓モードでやってます。
縦の64ドット分がデスクトップ画面なのですが、
それも同じようにずれているのです。
30分程度録画して大丈夫なときと駄目なときがあるので
何から手をつければいいのか・・・orz

180:名無しさん@編集中
07/11/20 17:19:27 anDeZpgG
>>179
まずはサポに問い合わせしましょ

181:名無しさん@編集中
07/11/20 21:48:38 T9yrDsqq
カノープスから優待販売のメールが来てたけど、普通に買うより微妙に安いね。

182:名無しさん@編集中
07/11/20 23:04:58 GyDuJvU8
ホントに微妙だね。

183:名無しさん@編集中
07/11/21 00:00:53 mJ6Iuh6Y
>>182
棒茄子で買おうよ!

184:名無しさん@編集中
07/11/23 19:46:42 ICxnNQaw
HDMIとコンポーネントってはっきりわかるくらい画質に差が出ますか?

185:名無しさん@編集中
07/11/23 20:47:56 8UbWpp53
>>184
前スレ読んだ?静止画で比べるんだったら多少の違いはあるが、
動画はたいして変わりは無い。
ソースにもよる。

186:名無しさん@編集中
07/11/23 21:12:11 euzaYQ9G
HDRECSは圧縮だから静止画も余り綺麗じゃない
PV3と同じ

187:名無しさん@編集中
07/11/23 23:17:01 BmgbTCWS
BDソフト+GSだと音声がミュートされます。
音声コピガのせいだと思いますが、対応ソフト無い?

188:名無しさん@編集中
07/11/23 23:43:18 heoWm9ZU
コピガじゃねーだろ
ビットストリーム出力してない?
プレーヤーの機種なによ

189:名無しさん@編集中
07/11/24 00:02:27 SoKm4mj5
シャ^-プ AV10。HDMI出力(LPCMデコード出力)

190:名無しさん@編集中
07/11/24 00:43:51 4tVuX+HW
まず、ミュートされたと思った理由から聞いてみようか。


なんか5,1chをうけとってex waveになってコーデックが無いとか予想。

191:名無しさん@編集中
07/11/24 01:43:36 6YSEutqx
安物のMonX買って遊んでみた
・・・ふぬああ? 何ですかそれ? 
フリーオ買ってTS抜きに挑戦
・・・CMカットがGOP単位、、 録画中Errors1つでも出たらその部分が音声変換不可、映像もそこで止まる、、
やっぱ、自分には、ボタン一つで録画可能で、出来たファイルも自由に加工出来るHDRECSが良いみたい
ゴメン、もう絶対浮気しない

192:名無しさん@編集中
07/11/24 11:52:23 5MIafdXq
>>191
HDRECSそんなにいいんですか?

193:名無しさん@編集中
07/11/24 12:47:54 VpJPBAUx
>>192
自分で買ってみるのが一番。
ここで聞いても荒れるだけ。
PV4、HDRECS、フリーオ、
無駄使いして買ったけど、
どれも一長一短があることがわかるよ。


194:名無しさん@編集中
07/11/24 12:54:32 VGlzR9NM
なんでふぬああなんだ?
その時点で間違ってるべ

195:名無しさん@編集中
07/11/24 13:45:07 gP4kHEkY
助けてください
HDRECS起動させて繋いでみたのですが何故か?画面がノイズだらけで音声も出ません
レコ側の出力は1080iでレコのHDMI出力→GS→HDRECSで繋いでます
いろいろ検索してみたのですが原因がわかりません
HDRECSの入力プリセットは HDMI Canopus HQ 1920×1080/59.94iです

196:名無しさん@編集中
07/11/24 13:51:39 E45+oiEz
59.94iでいいのか?
29.97iは試したか?

197:名無しさん@編集中
07/11/24 13:53:17 gP4kHEkY
>>196
入力プリセットに29.97iが無いのですが・・・

198:名無しさん@編集中
07/11/24 13:54:21 PYj/GNoD
GSのHDCP除去が機能していないのでは。

199:名無しさん@編集中
07/11/24 13:57:47 gP4kHEkY
>>198
何か赤いラインとグレーのラインがサワサワ出てる感じなのですが・・・
最初に起動させた時は普通に映像が出たのですが(音は出てない)アスペクト比がおかしかったので
レコ側の設定を変えてHDRECSを起動させたらノイズが

200:名無しさん@編集中
07/11/24 14:00:02 IpXxhLHr
>>196
29.97iってなんだ?iの意味はき違えてないか?

201:名無しさん@編集中
07/11/24 14:00:03 gP4kHEkY
レコ 東芝RD-S600
設定 デジタル音声出力 HDMI-AUTO
映像出力切換設定 HDMI優先
出力信号 1080i
です

202:名無しさん@編集中
07/11/24 15:44:37 gP4kHEkY
自己解決しました
原因はHDMI端子の半刺しとGSを繋いでるコンセントがスイッチ付きの
コンセントでスイッチを切ってた事でした
無事キャプもできましたしプレビューでも音声がでてます

ご心配おかけしました

203:名無しさん@編集中
07/11/24 15:48:33 XCQRnVPi
死ねよボケ

204:名無しさん@編集中
07/11/24 16:16:52 9lsr+fqo
アホっぽいミスが二カ所かよ。

205:名無しさん@編集中
07/11/24 17:25:33 RW6hnAa7
これはひどいw

206:名無しさん@編集中
07/11/24 18:11:37 jGIinUYm
        l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
        |   | u                |
        |   |     .   \   '/    :|  はああああー
         |  :J |        ‐ー  くー   : |
    ...   |   |:   J  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'    |  はずかしいー
    .    |   |       .   ト‐=‐ァ'    |
    .     |   |         ` `二´' J    |   はぁぁぁ。。。。



で、値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

207:名無しさん@編集中
07/11/24 21:48:13 5MIafdXq
買うべきかどうか考え中!

208:名無しさん@編集中
07/11/25 01:00:06 ilp/BlAH
地デジ限定 再エンコしない → フリーオ(TS抜き)
金かかっても最高画質(再エンコなし) → BD抜き
金かかっても最高画質(非圧縮録画、再エンコ) → Intensity
お手軽高画質(圧縮録画、再エンコ) → HDRECS

アナログで高画質(非圧縮録画、再エンコ) → MonsterX
アナログでお手軽録画(圧縮録画、再エンコ) → PVx


個人的な意見としては、書き戻ししたいならBD抜き
手間かけて高画質を求めるならIntensity
録画数が多くて手間かけられないならHDRECS
所詮アナログなので、MonX,PVxは使いたい環境で選ぶ

209:名無しさん@編集中
07/11/25 09:26:29 pnfJTcFT
インテがお金かかっても…なのに
HDRECSがお手軽でお金かからないみたいに書くのはどうなん?

210:名無しさん@編集中
07/11/25 10:54:58 oGD6rwzc
>>209
まぁこういう無責任な自己主張はスルーだな。
BD抜きを推奨してんだから。それが一番とおもってるんだろ。


211:名無しさん@編集中
07/11/25 13:16:11 RUR9tG4z
自分で全部試して言っているのならご立派だろ。

212:名無しさん@編集中
07/11/25 15:30:51 F1l8I9Y0
>>209
全部読めば手数が掛からないの意味だとはわかるけどな。
まぁ、金かかってもお手軽高画質が誤解が無くて良かったんだろうな。

213:名無しさん@編集中
07/11/25 16:13:12 Nlp44ARn
>>208
最後のまとめのところでフリオが無いのは何故?

214:名無しさん@編集中
07/11/25 21:21:22 U1hnLZp4
持ってないから

215:名無しさん@編集中
07/11/26 13:39:05 dz8QA+Zx
これはひどい

216:名無しさん@編集中
07/11/26 13:46:34 hKTvBdxY
全部持ってるけどゲーム機からキャプら無いならBD抜きでいいと思うよ

217:名無しさん@編集中
07/11/26 14:29:18 U/60spCF
BD抜きはサイズ大杉
加工するには不便杉

218:名無しさん@編集中
07/11/26 14:56:39 5W1/kJff
CANOPUS HQよりよほど小さいがwww


219:名無しさん@編集中
07/11/26 15:53:06 U/60spCF
二行目から察して欲しいんだが、「保存するには」ね
CANOPUS HQとかで保存する奴いんの?

220:名無しさん@編集中
07/11/26 16:11:08 p2bTkaAN
少なくともこのスレには数人いる

221:名無しさん@編集中
07/11/26 16:12:43 17SpUlD3
エンコすると画質が落ちちゃうよ?

222:名無しさん@編集中
07/11/26 16:13:10 B9xaItnv
TSもエンコするだろ
エンコするために録画してるんだから

223:名無しさん@編集中
07/11/26 16:13:43 MYv4layR
え?

224:名無しさん@編集中
07/11/26 17:44:50 NcjladiQ
>>221
ふふっCANOPUS HQを知らん奴はレスするなよな。


225:名無しさん@編集中
07/11/26 21:57:39 Db9XT3HH
tsはそのままNASに入れてDLNA視聴

226:名無しさん@編集中
07/11/27 22:00:50 wdPsfsKt
HQRecIIの作者様まだいるかな?
ちょっと要望があるのだが、聞いてくれないか。

タスクトレイにメインウィンドウを開かないで常駐できないだろうか。
んで、音が出るのは、メインウィンドウを開いたときだけ。みたいな。

録画予約放置してるので、メインウィンドウ通常時は表示されないほうが
とっても使い勝手がいいのです・・・。

よかったら検討していただけないでしょうか。

227:名無しさん@編集中
07/11/27 23:08:33 VXPCwjGi
せっかくHDRECS買ったのに音が出ない・・・・・
ASUSのP5B-Vのマザーボードじゃ別途サウンドカード
ないと音でないのだろうか??
同じ4ピンの光学ドライブオーディオコネクタって所に
繋いだけど音でないんですよね・・・・・



228:名無しさん@編集中
07/11/27 23:48:09 CqvsM6zc
>>227
> 同じ4ピンの光学ドライブオーディオコネクタって所に
> 繋いだけど音でないんですよね・・・・・

で、そのコネクタから音が出る設定にしてる?

229:名無しさん@編集中
07/11/28 00:08:41 M5EtClUv
>>228
BIOSの設定をすればよいのでしょうか?

230:名無しさん@編集中
07/11/28 00:56:18 M5EtClUv
もしかしてコンポーネント端子の音声端子接続してないのが
いけないのだろうか???

231:名無しさん@編集中
07/11/28 01:20:46 NV2uuGhg
>>229
いや、単純にWindowsのサウンド設定でMuteかかってないか?
と聞いてるんだけど

232:名無しさん@編集中
07/11/28 01:23:40 l2BvhvBT
ID:M5EtClUv

死ね

233:名無しさん@編集中
07/11/28 02:28:47 Waca7iMx
前途多難って奴じゃのう

234:名無しさん@編集中
07/11/28 07:48:44 m+tPlUTT
教えるのも一苦労だな。

235:名無しさん@編集中
07/11/28 16:57:56 M5EtClUv
>>231
ミュートにはなってないです。


ASUSのP5B-Vのマザーボードに取り付けコンポーネント端子
しようしてXBOX360と繋いでいるのですが映像は映るけど
音が出ない状態ですスピーカーはロジクールのZ-10 USB
をしようしています。

236:名無しさん@編集中
07/11/28 17:12:51 S3uVfFcw
>>235
>コンポーネント端子
音声はどのケーブル使ってどこに入れてるの?

237:名無しさん@編集中
07/11/28 17:17:34 S3uVfFcw
って>>230かよ・・・
コンポーネント(D端子)は映像だけで音声は別だよ。
このボード光入力無いから赤白をステレオミニジャックに入れる
ピン-ステレオミニジャックの変換ケーブルがいるな

238:名無しさん@編集中
07/11/28 17:49:08 M5EtClUv
>>237
返答ありがとうございます。 赤白の端子何も挿していませんでした・・・・


URLリンク(www.yodobashi.com)

これを買えば間違いないのでしょうか?

239:名無しさん@編集中
07/11/28 18:00:39 S3uVfFcw
URLリンク(www.yodobashi.com)
こっちじゃね?
XBOX360のVGAケーブルをもし持ってるなら、変換コネクタ付属してるんだけどな。

240:名無しさん@編集中
07/11/28 18:06:15 M5EtClUv
>>239
ありがとうございます。似たようなのが近所の店探してみますね

241:名無しさん@編集中
07/11/28 22:07:11 oqsOctb2
ID:M5EtClUv
2度と来るなよ

242:名無しさん@編集中
07/11/28 22:58:45 YgLXBP4a
イヤイヤ、解決に導けないお前も消えてしまえw

243:名無しさん@編集中
07/11/29 00:49:05 Nj5bEfQG
>>226
タスクトレイのアイコンをダブルクリックするなりして、
メインウィンドウ最小化すればいいんじゃないの?

244:名無しさん@編集中
07/11/29 23:29:54 ugxJLdeH
>>243
すまん。そんなことができるなんて、知らなかった。
最小化できてカルチュアーショック。

245:名無しさん@編集中
07/11/29 23:30:25 ugxJLdeH
あ、でもサウンドのONとOFFが切り替わったらいいな。

246:名無しさん@編集中
07/11/30 18:05:38 QmwXWXUi
シャープのDV-HRD30とHDMI接続したのに入力プリセット
どれを選んでも映像が表示されません・・・・
テレビとD端子で繋いだままがいけないのでしょうか?

247:名無しさん@編集中
07/11/30 19:52:31 KryhVhLc
D端子繋いでるのがいけないと思うのなら試すのが筋。
難しい事でもないはず。

248:名無しさん@編集中
07/11/30 20:05:28 QmwXWXUi
>>247
試したけど駄目でした

249:名無しさん@編集中
07/11/30 20:08:37 kP4QoxoV
そのままHDMI繋いでんじゃね?w

250:名無しさん@編集中
07/11/30 20:20:18 QmwXWXUi
>>249
そのまま繋いでたけど違うのか・・・・

251:名無しさん@編集中
07/11/30 21:13:26 rGM/4jiG
そういうオチとは思わず、爆笑したw
URLリンク(www.canopus.co.jp)
の※2をよく嫁w

252:名無しさん@編集中
07/11/30 21:15:25 ysWNmCfr
その程度の知識でこれ買うなんてお金持ちだね…

253:名無しさん@編集中
07/11/30 21:20:21 dPMHOE2T
情報弱者って大変なんだな

254:名無しさん@編集中
07/11/30 21:20:30 rGM/4jiG
>>250
やっぱり可愛そ過ぎるから道しるべをw
GameSwitchを買うと気持ちよくなれるよ

255:名無しさん@編集中
07/11/30 22:57:27 FC6cFi81
こんな画像拾ったw
URLリンク(u1.nsns.jp)

256:名無しさん@編集中
07/11/30 23:03:09 dPMHOE2T
幸せセットだな

257:名無しさん@編集中
07/12/01 12:41:59 CYR7CmQZ
>>255
まるで俺じゃねーかw
そのセットでキャプりまくってます

258:名無しさん@編集中
07/12/01 16:36:48 8cquxT5T
そのセット+A600持ってるw

259:230
07/12/01 17:46:07 EseMo4RX
239のコネクタ買ってきたのですが
HDRECS側のミニジャックさしてもなぜか音が出ず・・・・
スピーカー(ロジクールZ-10 USB )のミニジャックに挿すと
なぜか半分だけ挿すと音が出て全部挿すと音が出なくなります。
何がいけないのかわからないでしょうか?

260:名無しさん@編集中
07/12/02 06:52:10 fHaluQR0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

261:名無しさん@編集中
07/12/02 11:01:47 izy6HyDq
HDRECSって何で音声ケーブルなんてつなぐ必要あるの?

262:名無しさん@編集中
07/12/02 11:43:09 B10YuVKL
そりゃ、穴があったら塞ぎたいじゃん

263:名無しさん@編集中
07/12/02 11:56:15 5eQZCr0V
不良品だからかのぷーに送ればいいよ

264:名無しさん@編集中
07/12/02 14:29:58 LsMTo/Xm
どうせモノラルのケーブル(コネクタ)を買ってきたんでしょ

265:230
07/12/02 16:47:57 9V6y09Wg
>>264
モノラルステレを切り替えができるタイプ買いました

266:名無しさん@編集中
07/12/02 18:25:27 Qpu8UiOF
そんなの有るのかw

267:名無しさん@編集中
07/12/02 22:52:54 Imqhp0rr
詳しく

268:名無しさん@編集中
07/12/03 01:32:48 dGKLM/cO
URLリンク(buffalo-kokuyo.jp)
俺はこれを使って音声をXbox360とコンポーネント接続してるな

269:230
07/12/03 05:24:16 LCmOgzJw
>>268
これとメーカーが違うだけなのにできないんだよね360コンポーネント
ミニジャックはHDRECS側のジャックに挿してるのでしょうか?

270:名無しさん@編集中
07/12/03 07:23:33 dGKLM/cO
>>269
そうですよ(取説12Pの[1])。ただし、俺の場合は付属の4pin-4pinオーディオケーブルを
サウンドカード(Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio)に繋げてるけどね(取説10~11P)。
そして、WindowsのボリュームコントロールからAUXのミュートを切って使ってるよ。

271:230
07/12/03 11:24:20 LCmOgzJw
>>270
ありがとーサウンドカードの購入も考えて見ます

272:名無しさん@編集中
07/12/03 12:10:39 uVXWImZP
>>270
その接続で、光デジタル出力して、
HDRECSからの音は出る?

273:名無しさん@編集中
07/12/06 22:02:22 2GXu+gVd
ツールの人って更新もうないんですかね?

274:名無しさん@編集中
07/12/06 23:03:02 88swik3S
ツール作者さんの登場に期待

275:名無しさん@編集中
07/12/07 01:09:05 IW3gqQ5Q
個人的に録画時に音声だけ外部デジタル入力が使えれば
5.1chAACとりこめるのでいい感じなんだけど・・・。

276:名無しさん@編集中
07/12/07 09:21:57 s6582ys2
GefenでHDMIに結合しろ

277:前スレ799
07/12/08 23:23:43 kw2LCVTx
本業が忙しくて他に何も出来ないだけです
たまには家に帰りたいな

>>245
サウンド単体でのON/OFFはできないので、プレビューをOFFにして
最小化するのでいけません?


278:名無しさん@編集中
07/12/09 21:16:13 y75QotUl
>>前スレ799
私も275さんのように、録画時に音声だけ外部デジタル入力が使えれば助かるのですが。。
ご検討をお願いします。

279:名無しさん@編集中
07/12/09 22:53:46 ib7gTZVA
>>278
Xbox360用のHDMI端子を使えばいいんじゃね?
今日店でみかけたがアナログステレオと光デジタルにも分岐できるみたいだった。
…と適当なことを言ってみる

280:279
07/12/09 22:57:05 ib7gTZVA
すまん、考え違いだったようだ
URLリンク(joshinweb.jp)

281:名無しさん@編集中
07/12/10 00:14:05 eptVyBUl
おまえまだそのガセネタ流し続けてたの?

282:名無しさん@編集中
07/12/10 23:20:18 xb3QaMwM
64bit対応マダー?

283:名無しさん@編集中
07/12/11 09:12:05 L6bQu38j
==============================================================================
1.「HDRECS」期間限定 特別優待販売のご案内
==============================================================================
発売以来、Web、書籍等でも紹介され、たいへん好評いただいております、話題の HDキ
ャプチャーボード「HDRECS」。
期間限定の特別販売も12/27までとなっております。
より多くの方に「HDRECS」をお使いいただけるように、\89,775 の特別価格で販売して
います。

12/27 までにご購入いただいたお客様には、当「カノープス映像ワークストア」でお使
いいただける割引券 \3,000 をプレゼントいたします。





今時この価格帯で買う奴いんのかよ
フリーオ比で10000マンがいいとこだろ

284:名無しさん@編集中
07/12/11 09:13:05 L6bQu38j
×10000マン
○10000エン

285:名無しさん@編集中
07/12/11 10:36:42 GUABUn6u
HDMI側の画質、Intensity以下だしな

286:名無しさん@編集中
07/12/11 20:30:07 OxhxqC22
フリーオのスレってDTVだけじゃなくてアチコチに無茶苦茶に乱立しとる。
大杉だろw

287:名無しさん@編集中
07/12/12 00:04:21 Nbg+gHiB
ワンセグチューナすら出せず、未だに豆ちゅうとか売ってる時点でやる気無し

288:名無しさん@編集中
07/12/12 01:20:23 tNsKesb+
>>282
64bit Vista で、動かないの?

289:名無しさん@編集中
07/12/12 02:18:33 qjUUuwbR
まぁ過疎ってるから
いろいろ釣りたいんだな。
好きなようにレスしてろ。糟

290:名無しさん@編集中
07/12/12 19:48:56 R1Gci7Nk
HDRECSで音声AACのまま録ったaviファイルから、音声のみ分離させて
ext_BSでAACのみ取り出そうとしても0フレームと出て取り出せ出せないんだけど
できた人いる?

291:名無しさん@編集中
07/12/19 01:11:09 WMsoU4LX
付属ソフトにPV4の様な静止画を取り込む機能はありますか?

292:名無しさん@編集中
07/12/19 03:03:27 zLHNa7Y8
無い

293:名無しさん@編集中
07/12/19 12:17:03 wNgiolAJ
まだ書けないのかな


294:名無しさん@編集中
07/12/19 12:24:03 wNgiolAJ
おや、やっとこさ規制解除か、巻き添えもいいかげんにしてよ~~

>290
オレも3日ほど頑張ったけど解決できない。
ext_bsでやったらリニアPCMじゃ無いと怒られる。
デジオンサウンド5に取り込んだら一応6ch出てくる。
1chごと無理矢理取り出してBeLightだっけ?に取り込むとエラー吐いて終わる。
昨日の夜中はココまで。さてどうしたものか・・・

295:名無しさん@編集中
07/12/19 13:32:09 YHk2A4vF
>>294
URLリンク(cowscorpion.com)

296:名無しさん@編集中
07/12/19 15:38:26 wNgiolAJ
>>295
それも使ってみたけどダミったんだよなあ~~

297:291
07/12/19 16:13:55 amn8NHf0
>>292
やっぱりそうですか…

298:名無しさん@編集中
07/12/20 03:31:57 b5YoYtor
こんな時間だけど質問してみる。

HDRECSでキャプチャーしたファイルってCanopus HQ Codecってやつになるけど、
これをMacでFinal Cutとか使って編集したい場合、ベストな流れはどうなるんですかね??

Canopus Codec Optionのマク版はなさげなんで、Win上で何かに変換してやらにゃと思うんですが、
何に変換するのがベストなのかなと。ちなみにD4サイズで考えてまつ。

299:名無しさん@編集中
07/12/20 06:47:40 ew5/1xPC
>>298
Final Cutのなに?Express? Pro? (Studioとかは古いので論外)
前者と後者で扱える形式に差があるからなぁ
フレーム編集を多用するなら、ロスレスとしてはpngのナンバリングとかあるけど

300:298
07/12/20 08:48:48 b5YoYtor
レスどうもです。
使ってるのはFCP6です。最新版。
必ずしも最高のクオリティが必要という訳ではなく、凝った編集もしないんで、
多少劣化してもいいから、サイズもCanopus HQ並でFCPで編集しやすいフォーマットを
探している感じです。

一度Winから画質=100のAnimationコーデックに書き出したんですが、サイズがとてつもなく
大きくなってしまったので。
Apple Intermediate Codecで書き出せれば良いんですが、手持ちのWinからは出来なかった
んですよね・・・別の選択肢となると、なんだろうなぁと。


301:名無しさん@編集中
07/12/23 15:04:10 s6VtZfk0
>>300
ただフレーム編集がしたいのなら
AVIUTLでフレーム編集→再圧縮なしにチェックを入れてCanopus HQ形式で書き出し
って方法があるけど、やりたいことと違う?

302:名無しさん@編集中
07/12/23 17:04:21 LCtSkvnT
ちょっとFinal Cut Pro6のサイト見てみたが、HDV規格のMPEG2に
変換するのが一番手っ取り早い気がする
劣化は多少ではないかもしれないが、これ以外だと非圧縮ぐらい?

最終的に何がしたいのか解らないが、フレーム編集だけなら>>301
言うように窓マシン内で完結させた方が手間も時間もかからない

303:名無しさん@編集中
07/12/23 18:08:57 NyiyrS55
EDIUSproで無劣化編集が一番

304:名無しさん@編集中
07/12/23 21:52:21 2nSC/64Y
ツール作者さんが来なくなってこのスレも面白くなくなったね。
どうしているんだろう。

305:名無しさん@編集中
07/12/23 23:37:52 kYL3F7ND
うわwに付きっきりですw

306:名無しさん@編集中
07/12/24 03:08:25 TCjZ8sPQ
確かに面白みは少なくなったかなぁ。
ところでみんなはツールに対する要望とかあるん?

307:名無しさん@編集中
07/12/24 04:15:10 8GA2VK7d
>>306
実況用の画面キャプチャー機能
保存フォーマットはBMPorJPGでリサイズ機能つき

が追加されれば神

308:名無しさん@編集中
07/12/26 00:04:07 r5ceiJhU
手元にPV4とMonX&GSがあるのでHDRECS買うべきか迷う!

「HDRECS」期間限定 特別優待販売は特別価格 89,775円

amazonは 価格: ¥ 89,759 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料

URLリンク(kakaku.com)のHD DVD VARDIA RD-A301も安い?

309:名無しさん@編集中
07/12/26 00:16:38 dvs3dpkh
>>308
とりあえずHD DVDは無いといってみる

310:名無しさん@編集中
07/12/26 00:56:15 FvsoFgNH
DR20000→DRX100→PV3と流れ着いてやっとHDRECSに辿り着いた。
なんか、安住の地を得たような気がする。

これで、AVCダイレクトエンコなんて出たらまた考えちゃうんだろうが、
この手のボードに需要があるとは思えんからな(GS以外で)。

>308
早くこっちへおいでyo!

311:名無しさん@編集中
07/12/26 02:14:37 r5ceiJhU
>>310
年末調整でいつもより手取りが多いのでついに買ってしまった!

録画地獄に落ちるかな?

312:名無しさん@編集中
07/12/27 16:45:10 RWwvKaqW
質問があります。
HDRECSで1920*1080 59.94i で取り込んでBlu-rayに焼いてるけど上手く行かない。

今までやったこと。

1、そのままUlead movie Writer6 で取り込んで焼いてみた。残像がひどくて見るに耐えない画像が出来た。
2、EDIUS NeoでHDVで書き出した。UMR6で焼いたら綺麗に見える。でも1440*1080.

さて、1920*1080のまま綺麗にBRに焼けないものか??何か忘れてるのかなぁ??

313:名無しさん@編集中
07/12/27 22:45:01 Lsnia3qe
取り込んだのをそのまま焼いたことないから分からないけど、
俺は、1の方法に、カット編集・インタレ解除等(TMPGEnc4.0で)の課程を加えた方法で
BDに焼いてるけど、1920のソースが残像がひどいってことはないな。
インタレ解除したら綺麗になる??
でも、たぶんプレイヤ側でインタレ解除されるだろうから、
エンコで画質落ちるだけで、あんまり意味ないかも・・・

314:名無しさん@編集中
07/12/27 22:55:40 Gmg5d2UG
HDRECSでD4キャプチャしても、それをD4のまま焼きこめるソフトが無いのが辛い

315:名無しさん@編集中
07/12/27 22:58:04 Lsnia3qe
ちなみにエンコはHuffyuvで書き出してる。
Canopus HQ Codecを含む非可逆圧縮で書き出したら
画質落ちたのが明らかに分かる。

316:名無しさん@編集中
07/12/27 23:14:51 jLJjkAUT
素晴らしい目をお持ちですね

317:名無しさん@編集中
07/12/27 23:15:32 88Ac5ZUv
Canopus HQ Codecを使わないならHDRECS使う意味ないんじゃね?

318:名無しさん@編集中
07/12/27 23:19:51 C6NUkWid
そりゃ、BD-Videoにオーサリングするときに再度非可逆圧縮される
ことになるから、画質が落ちるのも当然だわな

>>312
2で綺麗に見えるのなら、1920*1080のMPEG-2で出力すれば
フォーマット変換されずにオーサリングできるんじゃない?

319:312
07/12/28 00:32:48 9CQQkhoX
色々有用なご意見ありがとうございます。正月休みにゴソゴソ弄くってみます。
まずは1920*1080のMPEG-2か・・なんか容量が大きくなりそう。

320:名無しさん@編集中
07/12/29 13:27:44 ZAnHp3Ef
1920*1080、MPEG2でBD-REを作成したら、プレステ3では再生出来なかった _| ̄|〇ガクッ
ちなみにHDV(1440*1080、MPEG2-TS)形式ではOK

321:名無しさん@編集中
07/12/29 13:53:54 59nYjYz9
EDIUS Pro version 4 特別販売 特別価格 36,120円
EDIUS Neo 特別販売 特別価格 15,120円
ProCoder 3 特別販売 特別価格 29,925円

これらのソフトは買ったほうがいいのでしょうか?

322:名無しさん@編集中
07/12/29 17:27:19 ZAnHp3Ef
>>321
編集しないなら別に必要なし

323:名無しさん@編集中
07/12/29 18:04:17 +llNeB5d
うお!安!?

324:名無しさん@編集中
07/12/29 23:57:03 59nYjYz9
>>322
CMカットとかしたいしどれか買おうかな?

325:名無しさん@編集中
07/12/30 00:44:27 k/EQQZ7v
CMカットだけならAviutlで良いのでは?

326:名無しさん@編集中
07/12/30 01:31:37 dI9FIHyn
TMPGEnc 4.0 XPress も使えるにかな?

327:名無しさん@編集中
07/12/30 01:42:47 Xgeoe/sQ
使えるに



…ん、でも、再圧縮無しにはできなかったんじゃなかったんじゃなかったかな

328:名無しさん@編集中
07/12/30 05:09:24 7xldv2Bv
>>327
まず試せ
合成もカット編集も余裕でできる

329:名無しさん@編集中
07/12/30 06:56:53 qcDBq6Yw
いわゆるひとつのスマートレンダリングは出来ない

330:名無しさん@編集中
07/12/30 23:03:04 kIzz0jAP
TMPGEnc 4.0 XPressの
HDV向けmpegファイル出力がある

1440X1080 、 1280X720

331:名無しさん@編集中
07/12/31 01:19:48 t00mMiq/
2つほど質問があるので書かせてもらいます

1、キャプチャ時には音が出ないのにキャプチャした動画を見ると
  音が再生される原因がよくわからないのですがキャプチャ時だけ
  音が出ないなんておかしいですよね??

2、キャプチャした動画のサイズが大きいのでファイルサイズを小さく
  したいのですがみなさん何を使って動画編集や圧縮しているのか

332:名無しさん@編集中
07/12/31 01:40:51 qDGY00yE
質問する前にスレの1の関連くらい読め。

333:名無しさん@編集中
07/12/31 02:03:03 8mrHK6aq
取説くらい目を通せよ

334:名無しさん@編集中
07/12/31 07:28:49 qM6SO9+D
いいなぁ…何も調べずにHDRECS衝動買い出来るお金持ちって…

335:名無しさん@編集中
07/12/31 10:55:55 UiY1BNPM
もう我慢できん!買っちゃうよぉぉぉっっ!!!

336:名無しさん@編集中
07/12/31 13:15:25 vEGEorWr
>>334
俺も棒茄子で買おうと決意しかし少し待てと言い聞かせる
しかし年末調整でいつもより手取りが多いので
ついつい買ってしまった
・・・・
今からPCを組上げてOS
インストールの予定
一応PV4も手元にあるので動作確認予定

337:名無しさん@編集中
07/12/31 16:57:26 7JzW7jDR
そして夏には1080Pキャプ&高画質静止画後継製品が出て負け惜しみにこれで十分と強がる


なんて俺

338:名無しさん@編集中
07/12/31 19:13:24 +Yk4jACb
PV3からHDRECSにいって、今はBDに来ちゃった俺が通りますよ
HDRECS買う金があるんなら、さっさともう20万出してBDとディーガ買えと言いたい。
全てこれで解決。

339:名無しさん@編集中
07/12/31 19:55:13 6ZYZymar
DIGAじゃPS3キャプれないし

340:名無しさん@編集中
07/12/31 20:02:52 7JzW7jDR
寄り道しすぎだな
PV3に行く時点で大手メーカーのレコーダーで十分な自分の事が見えてない
寄り道で無駄にする金があるのは良い事だろうが

341:名無しさん@編集中
08/01/01 01:44:10 DznF9Ox0
PC組み立て中だが
あぁ、途中でブルースクリーン!
もう一回やってダメなら寝よう!

342:名無しさん@編集中
08/01/01 04:00:10 DznF9Ox0
>>341
メモリが1枚おかしい!
とりあえずシングルチャンネルでインストール完了
現在Windows UPdate中

HDRECS取り付けは明日(今日)にしよう!

343:名無しさん@編集中
08/01/01 13:30:04 DznF9Ox0
>>342
HDRECS取り付け&インストール完了→DVDレコーダ+GSとの接続は部屋を整理してからの予定
ついでにPV4も取り付け→D4ケーブルをつないで映ることを確認

344:名無しさん@編集中
08/01/01 14:00:07 DznF9Ox0
>>343
PV4でもファイルサイズが恐ろしく大きい!
う~ん実用的には×だが・・・


345:名無しさん@編集中
08/01/01 17:40:18 DznF9Ox0
シャープのDV-ARW15はHDMIの設定がオート以外選択できない。
(但しデフォルトでオートになっているが、オート選択で決定しても選択できないと表示される)
(オートは接続した機器に合わせて自動的に出力する)
接続先機器が確認できないので1125iや720pは選択できないと表示される。

DVDレコーダの取説を見ると D4とHDMIは同時に出力しないと書いてある・・・
切り替えるとあっさり映った!
時間を無駄にしてしまった!

346:名無しさん@編集中
08/01/01 20:32:47 YFB0gcZF
ここはおまえの日記(ry

347:名無しさん@編集中
08/01/01 20:47:18 DznF9Ox0
>>346
そうそう
HDVキャプに初挑戦



348:名無しさん@編集中
08/01/01 23:12:52 DznF9Ox0
URLリンク(up4.upload-ch.net)

録画してDivXに変換してみました。


349:名無しさん@編集中
08/01/01 23:30:57 Edwib9hq
>>348
何を使って変換したのでしょう??ファイルサイズいくつぐらいに
なりました?

350:名無しさん@編集中
08/01/02 00:52:42 hZv3CGBA
>>349
1280X720でキャプチャー(HDRECS)

TMPGEnc 4.0 XPress でDivXに変換

351:名無しさん@編集中
08/01/07 10:53:04 BQP5DoCn
>>348
暗くてよくわかんないなーw こりゃ

もっと精細感のある場面を・・・

352:名無しさん@編集中
08/01/07 20:53:14 p07dKcC6
うpする人は>>2
のようなディテールがよく解るソース希望

353:名無しさん@編集中
08/01/08 08:54:12 veWNxkbP
360のキャプ用にHDRECS買おうと思うのですが
VGAケーブルとD端子ケーブル(コンポネ変換かまし)の
どっちで入力したほうが、良い感じになりますかね?
どっちで入力するかで買う分配器も変わっちゃうので・・・

あと、現在All-In-WonderX1900とMTV2000が載っかってるんですが
やっぱり干渉しそうですかね?

354:名無しさん@編集中
08/01/08 12:04:36 XVhiyV7N
D

355:名無しさん@編集中
08/01/08 17:41:57 94rK/+EQ
>>353
HDMI

356:名無しさん@編集中
08/01/09 20:47:50 QXs2QQXQ
このカードを買おうとおもいますが、5年保障つけたほうがよいでしょうか?

それとGameSwitchも買ったのですが、PS3用はついているようですので、
DVDレコ側と、HDRECSへの出力用にDVI-HDMIの変換コネクタ2つ買っておけばよろしいでしょうか?

357:名無しさん@編集中
08/01/09 22:07:02 zx3uaGGC
取り合えず少し使って見てからどういうのが必要か考えたほうがいいよ

358:名無しさん@編集中
08/01/10 00:35:42 qXXBwma3
そんなこと人に聞かなきゃわからないの?
馬鹿じゃねw

359:名無しさん@編集中
08/01/11 00:55:48 ZJIb9UYG
このスレ的にはJACKALLどうよ?

360:名無しさん@編集中
08/01/11 17:07:49 a0rsh59H
光入力使って、5.1chAACキャプできるならありじゃね?

361:名無しさん@編集中
08/01/13 00:35:12 KZKlRomO
このスレにいる人らなら24時間PCつけっぱで
エンコードするとかザラだと思うんだけどHDD何使ってる?
自分は今までBarracudaES使ってるんだけど値段高いし
ニアライン向け以外でも2年くらいぶっ壊れないようだったら
そっち買おうと思ってます。
デスクトップ用のHDDは1日8時間での運用を
想定してるみたいなので何か違うのかなーと。

連続で長い間動かしてる人の意見が聞きたかったので
ここで聞いてみたけど、
スレ違いだったら別のとこに行くので指摘してください。

362:名無しさん@編集中
08/01/13 00:38:49 VfXVyWIp
どこのHDDかよりも何度で動いているかの方が大事なんでは?
うちでは夏場でも30度台を維持するようにしてます。

363:名無しさん@編集中
08/01/13 00:40:07 Uw6AJv7J
WD5000AAKSを4台でRAID5を2ペア。
壊れたら交換(2年ほど経過、10台保有していて今まで壊れたこと無い)

364:名無しさん@編集中
08/01/13 00:45:04 KZKlRomO
>>362
温度は35度くらいで運用してます。
あ、それとメーカーは別に気にしてません。
ニアライン以外でも変わらないのかなーと思っただけです。

>>363
10台とも壊れてないんですね!
BarracudaES使っててもバックアップ用をもう一台用意してるので
Barracuda.11×2でも全然大丈夫な気がしてきました。

引き続き情報plzです。

365:名無しさん@編集中
08/01/13 01:18:37 33vXlSja
JACKALLスレにも書いたが、白飛びするので注意

それはともかく、本来の目的である音声のビットストリームキャプはできるか?
を試している最中

DMR-WX50->CHDMI-42E->ジャッカル->HDRECS
+ DMR-WX50-(角形光)->ジャッカル

で、ビットストリームでの取り込みは成功
ただし、WAVを無理矢理16bit変換してAACを取り出しているので音が割れてる
HDRECSの設定で2ch/16bitにしても同じ

誰か24bitWAVからAACを取り出す方法を教えてください(´д`;)

366:名無しさん@編集中
08/01/13 01:40:43 33vXlSja
>>364
私の場合は、PATA時代のBarracudaだが、すぐに壊れたり相性が悪かったり
したので、それ以降はずっと日立IBM使ってる

エンコに使ってるPCに使ってるのは、パーツ交換時以外2006年3月ぐらいから
ずっと電源入れっぱなしで1つも壊れてない
自宅鯖に使ってたPATAのは、長いので4年以上可動してた(総SATA化のために
外したけど)

>>362が言っているように故障については温度が大事で、それ以外はくじ運w
メーカーが同じでも1ヶ月で壊れるのもあれば、数年大丈夫なヤツもある

壊れるかどうかより、壊れてもデータが飛ばないようにする方が重要だと思うよ

367:名無しさん@編集中
08/01/13 12:07:04 VfXVyWIp
メモリはできるだけ多めにつんでアプリとデータは物理的に異なる
HDDに置くようにしてきっちり冷却

368:名無しさん@編集中
08/01/13 14:22:02 BNjbsGDA
うちは価格至上主義なので、WDの500GBを12台でRAID6組んでる、結構ぶっ壊れるけど問題ない
24h稼動させてるとこのPCだけで電気代月額4000円を使ってるんだよな、バックアップは今はBD-R

369:名無しさん@編集中
08/01/13 15:55:25 t8q9lGp3
価格至上主義ってなに?できるだけ安くってこと?
だったら、電気代4000円は主義に反しているのでは?
高い物は良い物だ主義って言う意味なら、WD500GでRAIDなんてあり得ないし

370:名無しさん@編集中
08/01/13 16:14:15 KZKlRomO
>>366
まだうちのニアライン用のやつは壊れた事ないんですが
停止時間が長いとダメなサーバーとかでもないので
安いデスクトップ用ので十分な気がしてきました。
それを壊れたときに交換するだけで
いいようにしておけばいいんですよね。

>>367
基本的な事は一応やっているつもりなのですが、
そういった事やってる上で長い間ぶっ続けで使用した場合、
ニアライン用とデスクトップ用で
何か違いがあるのかなぁと思った次第です。
でも、もう壊れるの前提で
複数台の安いデスクトップ用にしようかと思い始めました。

>>368
どれくらいの頻度でぶっ壊れていますか?
実はWDのHDDは使った事ないんです。

371:名無しさん@編集中
08/01/13 16:57:09 VfXVyWIp
2年くらいで容量が倍になってるみたいなので
それにあわせて新規のHDDに移行して古いのは
ガシャポンにするなり売るなりした方がいいかも。

372:名無しさん@編集中
08/01/13 16:57:39 BNjbsGDA
>>369
HDDドライブね、500GBのHDD 20台まとめ買いすると流石に、効いてくるよ
HDDは消耗品って事で理解してね。DVD-RやBD-Rのメディアと同じ感覚で
消費するものって感覚なんで。

>>370
1年で総入れ替えする(容量のベースアップ)するので1年で4/16って感じかな
24時間常時稼動で。RAIDコントローラは3wareの12SATAのね(これが一番単価高い)
RAID6じゃなかったら、ウツになってるかも。
今年は3月くらいに1TB x 12(予備2)を買うので買物は自重中

373:名無しさん@編集中
08/01/13 19:01:16 Bs8Bo/7S
320GBx8
750GBx4
500GBx8
500GBx4のRAID5アレイ、4セットを使ってます。データそのものを二重に保存してあるので
実際の容量はトータルの半分程度です。

HDRECSとTS抜きがトラップ。HDDなんて幾らあっても足りない

374:名無しさん@編集中
08/01/13 20:02:46 xDJJMDT3
HD TuneでHDD温度を測って試してみた 

HDD6台ケースに入れてHDD用のファンを切って耐久テストしてみたんだけど
HDDの温度が50度付近になると非常に動作がおかしくなるね

HDDへのアクセスランプが付きっぱなしでフリーズしたり
リセット後のBIOSで認識しなくなったり

HDD壊れやすい人はHDDに直接ファンの風が当たるようにしてはどうか?

375:名無しさん@編集中
08/01/14 14:31:15 r9lmAw4A
まあでもその辺は常識的に考えて、最初からHDD用のベイにファンの送風ががっつり当たるケース使ってるだろう
URLリンク(www.silverstonetek.com)
の下の6台分のシャドウベイのように

376:名無しさん@編集中
08/01/14 15:04:57 3/5D+Cn8
HDDに風ががっつり当たる必要はない
微風程度で十分(これ常識)

377:名無しさん@編集中
08/01/14 18:21:48 ZOllcVc2
そんな事言ってる奴に限って、自分のhdd温度は50度越えてんだよなw
ガッツリ当たってる方が遙かに温度は低い

378:名無しさん@編集中
08/01/14 18:42:06 3/5D+Cn8
どうしてこう、あげて発言する奴って馬鹿なんだか
十分って意味を考えろ

379:名無しさん@編集中
08/01/14 19:36:50 ZOllcVc2
ファンの風速切り替えが存在してるケースを使ってるって事だ
弱では全然冷えない。一応風は当たってるようだが。
これで十分?全然十分じゃねえな。

バカ共叩く時はわざとあげてんだ、理解しろw

380:名無しさん@編集中
08/01/14 19:40:05 edusDwL2
ここも荒れてるなあ

381:名無しさん@編集中
08/01/14 19:44:38 T0BmO8V+
つか、理解できるのは>>378のレスで顔真っ赤にしてる人がいることだけなんだが

382:名無しさん@編集中
08/01/14 19:47:47 JnDpMLrg
なるほど、自分の為にageたと言う事ですね。

383:名無しさん@編集中
08/01/14 19:58:26 pFR7I8ZT
んだ

384:名無しさん@編集中
08/01/14 20:46:30 p01wcN7+
排気をしっかりしてケース内温度が上がらないようにし、空気の通り道に
HDDを設置するのが基本
2台以上のHDD離して設置、できれば基板側のスペースを確保する

自然吸気だけで冷却が弱いなら、回転数の低いファンで吸気を補助してやる
これの吸気ファンの風をHDDに当ててやるとHDDの冷却効果が高くなる

そもそもHDDに強い風を当てなければ冷えないのは無理なコンセプトで
使っている場合ぐらい

自爆したいのなら他のスレでやってほしい

385:名無しさん@編集中
08/01/14 21:16:29 ZOllcVc2
無理なコンセプトって………w
フツーに4台か8台でRAID組んでデータドライブにしてますがね。
ハンパな冷却ではたちどころに50℃に迫る。

はやく1TBhddが2万くらいになってほしいもんだ。

386:名無しさん@編集中
08/01/15 00:38:15 6uy73vk9
窒息ケースにHDD詰め込みでもしてるのかw
1台のPCにHDDを9台搭載しているが、真夏でも50℃に
迫ることなんてない
ま、ケース内の整理とか冷却とか見直した方がいいよw


387:名無しさん@編集中
08/01/15 01:35:02 4i4vz4fZ
50℃越えるのは外付けケースだわ。玄人志向とかセンチュリーのね。
今は5インチベイ9段潰してエンクロージャ入れてあるから、どんな熱くても42℃以上にはならない。

388:名無しさん@編集中
08/01/15 11:34:50 S1dtwC/8
どんなに暑くてもって夏場でもか?
夏場は室温が42度越えるんだけど。

389:名無しさん@編集中
08/01/15 17:15:12 AVkv1iPS
>>388
クーラー買えよ

390:387
08/01/15 18:56:59 4i4vz4fZ
一年中エアコンつけっぱなし。室温28度にキープ

391:名無しさん@編集中
08/01/15 21:40:22 vEXnUxcx
>>390
なんだ、俺と同じような人がいるもんだな、夏場の電気代は数万ってのも同じか?

392:名無しさん@編集中
08/01/15 21:51:19 4i4vz4fZ
夏場に限らず毎月35k円
部屋の中に700W級の電源いれたPCが5つ常時稼働、トータル13TBhdd

393:名無しさん@編集中
08/01/16 00:41:59 uCrU8qHZ
サーバー室ですかw

394:名無しさん@編集中
08/01/16 10:29:38 nw9gOngp
>>392
冬場は外気使うといいぜ、フィルター付換気扇偉大

395:名無しさん@編集中
08/01/16 20:27:00 KCqHZU8L
究極のPC排熱方法
URLリンク(neko-loader.net)

396:名無しさん@編集中
08/01/16 20:42:01 YbrNrFRy
バカすぎて吹いたw
何のメリットもねーな、それ
デメリットは10近く思いつくけど。

397:名無しさん@編集中
08/01/17 01:16:15 R88f4BWk
ケースの側板開けて扇風機を横に置いた方がよさげw

398:名無しさん@編集中
08/01/17 01:29:28 iplZUi4G
一番やばそうな問題点は、GPUが重たすぎて傾いていって、しまいにゃ両方南無りそうってとこかな
恐ろしくてそんな運用は間違ってもオラにはできぬ

399:名無しさん@編集中
08/01/18 01:37:03 ZPEJh+Ph
URLリンク(je2bwm.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(je2bwm.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(je2bwm.at.infoseek.co.jp)

400:名無しさん@編集中
08/01/18 01:53:10 Tm5WWqnz
干物か燻製でも作ってるみたいだなw

401:名無しさん@編集中
08/01/18 17:27:15 K8LD5x8+
目的が何なのか気になるw

402:名無しさん@編集中
08/01/20 19:47:37 W/vLq6km
デジタルハイビジョンテレビアダプターFriio再販決定!
01月20午後 来週中に発売を再び開始します。
来週の頭に、販売に関する詳しい情報をお知らせいたします。
URLリンク(www.friio.com)

403:名無しさん@編集中
08/01/22 17:40:14 TJiFZDmU
RGBで16:9の映像をキャプチャーしたいんだけど
設定をどれにすれば認識してくれるようになるんですか?

404:名無しさん@編集中
08/01/22 22:29:45 phoCi23s
>>403
いろいろと自分で試してみましょう!

405:名無しさん@編集中
08/01/24 10:08:21 vYmyd+qW
HDRECS購入してPS3とHDMI接続してみたのだが、映像検出してくれない…。
RGBはちゃんと映るのに。。。なぜ…?

406:名無しさん@編集中
08/01/24 10:16:29 Xvi5LVkZ
>>405
HDCPだろ、GameSwitchでも使ったら?

407:名無しさん@編集中
08/01/24 10:42:44 vYmyd+qW
>>406
GameSwitchも使ってみたんだが、それでも駄目だった。
GameSwitchとの接続も色々試したんだが…
他になにか原因があるのかな?

408:名無しさん@編集中
08/01/24 12:00:18 Xvi5LVkZ
GameSwitch経由でTVには映るの?

409:名無しさん@編集中
08/01/24 12:11:59 vYmyd+qW
TVには映るんだけど。。。
ドライバとかソフト以外にもインストールしなきゃいけないとかないよね…?

410:名無しさん@編集中
08/01/24 12:30:20 Xvi5LVkZ
>>1のwikiのFAQは見た?

411:名無しさん@編集中
08/01/24 12:49:43 vYmyd+qW
wikiとHPのFAQも確認して、β版も導入してみたけど変わらない。
これはもう相性が悪かったとあきらめるしかないんかな…
代償がでかすぎる…


412:名無しさん@編集中
08/01/24 12:56:50 Xvi5LVkZ
他のHDMI機はキャプチャできてるの?

413:名無しさん@編集中
08/01/24 13:11:42 xyXYBNeb
>>411
本体故障の可能性も無いとは言えんが、ケーブルによっても映ったり映らなかったりするぞ。
オレの環境だと、付属のケーブルをGS->HDRECSにしてやらないとダメだった。

414:名無しさん@編集中
08/01/24 14:14:20 vYmyd+qW
とりあえずモニターと直接つないでみたりGameSwitch経由して繋いだりしたが映らない
他にHDMI機器無くてこれ以上試せないや…
>>413
付属のコードでも駄目だった。

415:名無しさん@編集中
08/01/24 17:13:43 zQv8TuUy
>>414
1.出力側の設定見直す
2.入力側の設定見直す
3.GSのもう片方のポートを試す
4.ケーブル変えてみる
5.どこか(知人とか)よそのでHDMI機器で試す

6.GSじゃなくてジャッカル買ってみる


がんばって映るようになるといいな…

416:名無しさん@編集中
08/01/24 17:41:34 1dUUu0Vz
>とりあえずモニターと直接つないでみたりGameSwitch経由して繋いだりしたが映らない
基本的なことだが、PS3の設定をHDMI出力に切り替えてない、ってことはないよな?

417:名無しさん@編集中
08/01/24 18:18:48 wp9pWDSC
きっと1080iにしていないだけだと思う。

418:名無しさん@編集中
08/01/24 21:57:55 vYmyd+qW
PS3側の映像もHDMIにしてるのだが…
とりあえずもう少し両方の設定とか接続とか確かめてみるわ…。
色々アドバイスありがとう


419:名無しさん@編集中
08/01/25 07:14:47 pSK3SDfl
HDRECS側で対策されちゃったのかな?

420:名無しさん@編集中
08/01/28 01:22:24 HLU0FwVd
ここ見てGameSwitch買ったんだが、これってアダプタをコンセントに繋げたら、
勝手に電源入って、真ん中のLEDとかが点灯するものなの?
ゲーム=GS=HDRECSと繋げても映像出ないし、
緑と青のLEDも点灯すらしないんだけど…
もしや初期不良ってやつですか…?

421:名無しさん@編集中
08/01/28 02:28:14 wpRSwkIY
そのゲームってなんだ?

422:名無しさん@編集中
08/01/28 06:18:33 sz7F33gn
ゲームの解像度(出力)とHDRECSの解像度(入力)は同じでつか?

まずはそこからだ!

423:名無しさん@編集中
08/01/28 18:59:34 HLU0FwVd
アドバイスありがとうございます
相談に乗ってくれる方がいるだけで嬉しいです

GameSwitchは、なんかいじくっていたら緑色のLEDが点滅したので、どうも生きてるっぽいです
よかった…
ただ、GSに他の機器を接続してもHDRECSで表示されませんでした…
解像度や入力プリセットは全部試しています

・ドリームキャストをGSかませてHDRECSに出そうとして失敗
DC=VGAメス=VGAオス⇔DVIメス=DVIオス=GS=DVIメス=HDMI=HDRECS
※S端子直刺しはきちんと出ました
※VGA=RGB端子でのチェックはVGAコードがまだ届かないので不明

・他のPCをHDRECSに出そうとして失敗
PC=VGAメス=VGAオス⇔DVIメス=DVIオスHDMI=HDRECS
※これもVGAコードがまだ来てないので、RGB端子でのチェックできてません


・XBOX360(HDMIなし)はコンポーネント直刺し
1280*720で綺麗に出ています

あと、録った動画についての質問なのですが、
PS2などをコンポーネント接続で録画した時、
アプリケーション設定→オーバーレイ設定→ビデオ表示タイプが
「Direct3D9」で録った動画を再生するとひどい処理落ちしてしまいます
「DirectDraw オーバーレイ」で録ると普通に観れるのですが、一時停止すると激しい動きの動画ですと残像がひどくて…
360を録った動画は一時停止しても残像のない綺麗な一枚絵だったので、綺麗に録れないのが不思議で…
360のように綺麗に残像っぽいのなしで録るってことは可能なのでしょうか?

長文申し訳ない

424:名無しさん@編集中
08/01/28 20:12:18 Nr5h9DRr
なんか根本的な部分で間違えてるような気がするのだけど

425:名無しさん@編集中
08/01/28 20:20:53 GDCsBCa+
>>423
なんでドリームキャストでGSがいるんだ?HDRECSも・・・
DVIもIとDじゃあ・・・

HDRECSもGSも持って無い俺だけど、えっ?と思った

426:名無しさん@編集中
08/01/28 20:38:08 z5567WRa
DCはVGABOXで繋いでRGBの800x600選ぶだけだな
多分、XGAとか選んでる。或いはオレのみたいにVGABOXが古くてイカレ気味で出力自体出来てない。
一番間抜けなパターンでそもそもVGA対応じゃないゲームという目もあるな。

まあVGA-DVI-HDMIは、勉強してくれとしか

427:名無しさん@編集中
08/01/28 22:43:34 Ou9l6wLO
>>426
馬鹿が勘違いするようなこと書くなよ

428:名無しさん@編集中
08/01/29 01:00:49 vHrXCmEq
800x600...?

429:名無しさん@編集中
08/01/29 11:57:43 Oh3aXP6w
>>423
VGA接続の時はGSは要らないよ。

VGA<>DVI変換ケーブルを使用しても、HDMI信号に変換してくれる訳じゃないのよ。

DCやPCのVGAコネクタからでてるアナログ信号を撮りたいときは、
HDRECSとRGBで接続すればオッケー
もちろんこの場合は音声は別に接続しないといけない。

現状GSを使用してHDRECSに繋ぐのは、PS3やHDDレコーダーのHDMI出力くらいで、
他の接続の時は使わないと考えてもそんなに困らないよ

430:名無しさん@編集中
08/01/30 06:33:59 N7VinGYK
_| ̄|○

VGAかよ・・・>420はもうちょっと詳しく環境書いて欲しかったぜ



431:名無しさん@編集中
08/01/30 12:32:04 kg8rtYwk
教えて君は情報を小出しでしか伝えない・・・

432:名無しさん@編集中
08/01/30 16:22:07 TQlYdot3
聞くほうも、最初に出した情報の範囲内でしか考えてないから
わからなくて誰かに聞くはめになるんだろうな。

433:名無しさん@編集中
08/02/02 11:24:53 EE6ypx1v
DMR-BW800、BDZ-X90 を所有しています。
いろいろとレスをよんだのですが、BDレコーダで、
DMR-BW800 + GS + HDRECS
だと、5.1chがHDMIでそのまま取り込めない問題があるのでしょうか?
※ほかにも問題ある?
また、
BDZ-X90 + GS + HDRECS
の組み合わせは問題があるのでしょうか?



434:名無しさん@編集中
08/02/02 20:41:28 a4mHQH6v
WDと海門の7200回転500GHDDをSATAでキャプ専用ドライブで使用すると、
半分くらいの容量からキャプが間に合いませんでしたと、頻繁に出るようになりましたので、
250Gx2でRAIDを導入してみましたが、これも半分位埋まると、
キャプが間に合いませんでしたと出るようになりました・・・
皆さんも同じような状況になるのでしょうか?
オンライン(Fine)でキャプしています。
それともオンライン(標準)がデフォ使用でしょうか?

435:名無しさん@編集中
08/02/02 21:41:26 cSMOoJBE
>>434
多分、HDDの最適化をすれば大丈夫じゃないかな。

俺はSATA500GBx2でボード使ってRAID-0と、UW-SCSI-360です。
オンラインでも問題なしだし、3ストリーム同時編集でも大丈夫。
HDRECSではRAID必要ないとか言う人がいるけど、720pとかファインとかでガンガンキャプして編集する人はRAID-0が必須です。


436:名無しさん@編集中
08/02/02 23:44:23 a4mHQH6v
>>435
レスありがとうございます。
キャプサイズ書くの忘れてましたね申し訳ありません。720Pです。
全てフォーマットしたてですが、設定等でHDDの最適化方法というのがあるのでしょうか?
まさかRAID0でも半分くらいの容量辺りで連発して落ちたのでちょっと気になりまして・・・

437:名無しさん@編集中
08/02/03 02:03:09 KVx09+QD
うちはBarracudaES 320GB×2のRAID0とFineで使ってるけど
40GBくらいまで容量使わないと落ちないよ。

438:名無しさん@編集中
08/02/03 06:59:16 RXG0QOMj
だるいからさ、録画用と保存用でHDD分離したほうがいいよ。
これ以上使ったら落ちるな、ってとこまで録画したら中身全部バックアップ用のHDDへ移動して
録画用ディスクは初期化。

439:名無しさん@編集中
08/02/03 07:15:13 j7t4OJLb
>>437
RAIDでもある程度使えば追いつかなくなるのですね。
情報ありがとうございます。

>>438
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

440:名無しさん@編集中
08/02/12 17:15:55 xe/ESztq
vista64bit上で
virtual pc 上のwindowsxpで使えますか?
自分で試せって?
いやあ、CDとシリアルごと紛失しちゃって試せないんです。

441:名無しさん@編集中
08/02/12 17:28:33 qzR7HiOB
紛失しちゃったなら使えるか聞く必要ないじゃない

442:名無しさん@編集中
08/02/12 17:29:42 iQoG8kfN
HDRECSなくすなんてなぁ

443:名無しさん@編集中
08/02/13 13:07:58 RWokbALp
このイメージ↓で試せばいいじゃん
URLリンク(www.microsoft.com)


444:名無しさん@編集中
08/02/14 09:55:05 EOUJdrfS
VirtualPCでPCI-Exデバイスが使えるかどうか、試すまでも無いだろ

445:名無しさん@編集中
08/02/18 20:10:20 VUNdg9Q6
>>444
だめだよ、ネタに本気で返しちゃ。w

446:名無しさん@編集中
08/02/19 15:05:22 Fd7w1+2f
そうだそうだ
折角、ネタをネタで返したのに~

447:名無しさん@編集中
08/02/19 20:45:02 9zQ1kkUe
HDRECS+JACKALLで使っている人いる?
JACKALLの光経由でAACを取り込んで、HQ圧縮後の
AACから音声のみ取り出せる?
GSだと、ノイズ(AAC特有の音)だけになっちゃうんだけど・・

448:名無しさん@編集中
08/02/20 20:48:46 sZHrttKj
おれ


449:名無しさん@編集中
08/02/21 08:06:36 YQq9cPhj
おれ

450:名無しさん@編集中
08/02/21 19:05:13 KMKhyfqe
もれ



451:名無しさん@編集中
08/02/21 21:48:29 b00T+96f
むり

452:名無しさん@編集中
08/02/22 20:42:52 rTg2M2F7
おっけー


453:名無しさん@編集中
08/03/02 16:04:31 XLwWDBLO
保守ついでにステロク追悼

もううpる場所がありませんな
veohもステロクの後だとむしろ中途半端

454:名無しさん@編集中
08/03/02 21:15:11 SJm4hFv5
もうツールの更新こないのかね・・・

455:名無しさん@編集中
08/03/04 00:49:59 f1Qi0OOi
あの人カノープス退職したみたいよ

456:名無しさん@編集中
08/03/04 20:00:33 NTiaamVP
ADVC-HD50、ようやく国内発売か。

457:名無しさん@編集中
08/03/05 00:43:13 pyufoiW8
>>456
10万払ってHDV規格のみの出力で音声はMPEG-1 Audio Layer2

ありえな~い♪

458:名無しさん@編集中
08/03/14 06:19:53 9AZ8pThd
保守

459:名無しさん@編集中
08/03/17 15:50:08 YG18AsXq
映像:ADVC-HD50
音声:USB接続タイプの音声入力でリニアPCM
こういう入力の仕方ってできるんだろうか?

できるんならノートPCで省電力キャプチャマシンができるわけなんだが。
MacBookにWindowsインストールするのもありか?

460:名無しさん@編集中
08/03/17 20:45:10 rdW+zLEE
ついにHDRECSデビューできました。
自作機も追加で新調です。

【CPU】 C2D E8400 定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB*4
【M/B】 Gigabyte GA-EX38-DQ6
【VGA】 Gigabyte GV-NX96T512H-B
【Sound】 Onboard
【OS】 XP Pro SP3
【HDD】 HD501LJ *2 (RAID0:1TB)キャプチャ用

【DVD RECORDER】 DMR-EX300
【ごにょごにょ】 GS

問題なく動いてくれて感動。
ただ、いっしょに購入したVISTA64bitでは使えないのが分かっていたけど
何とかならないのかな。
メインメモリが275GBしか認識しないもんなw

461:名無しさん@編集中
08/03/17 20:46:16 dRk2MrCN
275GB・・・?

462:名無しさん@編集中
08/03/17 21:04:17 2khCUTwH
メモリそんな突っ込んで何すんねん…

463:名無しさん@編集中
08/03/17 22:12:10 avjC7vbA
半分分けてください

464:名無しさん@編集中
08/03/17 22:19:23 ejoTj0d7
32bitでそれだけメモリ認識して使えたら64bitなんぞ要らんな

465:名無しさん@編集中
08/03/18 08:51:14 Gzb4LPoM
SP3ってチャレンジャーやなぁ…それとも単なる馬鹿か

466:名無しさん@編集中
08/03/19 01:55:08 K0AXxQun
275GB・・・・SP3・・・・・・・HDD たった1TB/やるなおまえ

467:名無しさん@編集中
08/03/19 04:14:41 Lu38wKGj
sp3はおかしくないだろ。うちもRC1入れてるし



468:名無しさん@編集中
08/03/19 07:40:43 N9YI1fZB
>>467
>>467


469:名無しさん@編集中
08/03/20 10:42:04 72RGfWoZ
RD-A600+GSで普通にいけてたけど、アレになったんでBD買おうかと思うんだが、
BD-HDW20+GS使えた人いませんかね?まぁ、まだいないと思うけど、使えなかったら
嫌だし先に聞いておきます

俺が人柱ってのは(ry

470:名無しさん@編集中
08/03/20 12:00:56 9+X+k7nA
HDW15だけど使えてるよ
URLリンク(www.imgup.org)
pass HDW15

471:名無しさん@編集中
08/03/20 12:24:08 72RGfWoZ
ありがつ
DVDレコは東芝以外の使ったことないけど、仕方ない。買うか

472:名無しさん@編集中
08/03/23 13:11:56 XfTNV0Uw
どうでもいい情報ですが、
Vist Home Premium 32Bit SP1を適用しても、
HDRECSは問題なく利用できました。

473:名無しさん@編集中
08/03/23 15:15:53 3mg+DhRd
64bitOS対応させろや、低技術力カノープスめー

474:名無しさん@編集中
08/03/24 19:44:15 IcfZ1rQw
64bitに対応キボンヌぅ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch