07/12/16 00:07:08 hBS513Kc
wikipediaって、2chに書くよりプレッシャーですね。
それは置いておいて。
MakKiさんの提唱するデコード方法に抜けている考え方は、データの読み込みタイミングなんです。
静止画をただ作るだけなら話は別ですが、動画は連続した流れの中でデータを扱うので、AVIのようにデータを
デコーダに渡すのをFPSで制御している以上、バッファ中は何も表示されないって事になってしまいます。
それをparserが汲み取って一気にデータを読み込んでデコーダに送ることも可能でしょうが、一気に読み込むデータ量をどう
やって指示させますか? AVIにそのような定義はできますか? ってことです。
(それを実現したのがPacked-bitstreamですが、これはストリームフォーマットを変えちゃったんですよね。)
まぁ、parserでありdecoderでありrendererなFilterを作れば一気に解決できるのでしょうが、結局AVIではそういう制御ができ
ないから他で補うって発想が根底にあるわけです。
他のコンテナでは、デコードとコンポジションのタイミングを操作できるので、Packed-bitstreamのような事がコンテナで出来るんですね。
I0を0ms後に読み込み -> I0を0ms後に出力
P4を1ms後に読み込み -> P4を133.2ms後に出力
B2を2ms後に読み込み -> B2を66.6ms後に出力
b1を33.3ms後に読み込み -> b1を33.3ms後に出力
b3を99.9ms後に読み込み -> b3を99.9ms後に出力
フレームに個別のタイムスタンプを持っているか持っていないか、結局はそれがAVIの限界になるわけです。