【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】at AVI
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@編集中
07/10/08 22:09:31 kmpS8/Yq
コンテナフォーマット - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

後はヨロシク。

2:名無しさん@編集中
07/10/08 22:16:22 cXeGLowx
(´ι _`  ) あっそ

3:名無しさん@編集中
07/10/08 22:35:42 7D9mTtvF
今後の普及に期待を持てるのはMP4(ISO/IEC 14496-14)

4:名無しさん@編集中
07/10/08 22:41:56 RGE7sHup
AVIが入ってるところから、このスレの程度が知れるな。

5:名無しさん@編集中
07/10/08 23:36:10 hP5UIImM
AVI もはや死に体のコンテナのためユーザーの自発的な拡張(120fps等)で延命したが
互換性の問題(VBR音声等)などもでた('∀`)

ASF マイクロソフトのマイクロソフトによるマイクロソフトの為のコンテナ。強力なDRM等で
普及はしてるがもっとユーザーが使いやすくなるようなソフトだせよヽ(`Д´)ノ
でも入手しやすく余計な事をせずにすぐ見れる為}(Windows環境限定)一般人は好む。

MKV マトリョーシカの名前通りに何でも入れられるがコンセプト(だっけ)タイムコード制御
によるVFR、豊富な対応コーデック、字幕、チャプターの格納、複数トラック等機能豊富。
コレを作成、鑑賞するための日本語での情報は比較的少なく日本ではマイナー海外では
スタンダードになりつつある。マニアは使い続けそう(;´Д`)ハァハァ

MP4 期待の新星。対応コーデックはMKVより少ないが国際標準規格の安心感。フレーム
の表示タイミングをコンテナで制御する真VFR等機能面も充実。
ボックス構造と呼ばれる方式で柔軟な拡張が容易でありチャプター等も付けられる。
様々な場面での活躍が期待されるヾ(o゚ω゚o)ノ゙ !!!

6:名無しさん@編集中
07/10/09 00:20:20 e/Iic0Dv
ちなみにMP4のベースになったのはMOVコンテナ。MOVはMP4のスーパーセットとも言えるが、Win版QuickTimeの行儀の悪さが手伝ってMOVが普及する兆しはない。

7:名無しさん@編集中
07/10/09 00:48:49 0/g/IG7P
>>5
ASFは一般人はつかわんだろw
WMV作って拡張子をAVIにして拡張子連動させて喜んでるレベル。

8:名無しさん@編集中
07/10/09 00:58:07 uzWkX8nT
自分で作るのではなく、ただ見るだけの人には元からスプリッタが用意されている
ASFが人気と言うことだろ。

9:名無しさん@編集中
07/10/09 14:40:52 A2Bq0PH7
知らん間にmp4スプリッタとやらが入ってた・・

10:名無しさん@編集中
07/10/10 04:10:30 zlPIwhsu
倍速視聴のために、わざわざPowerDVDの古いやつを残しているが、
MKVやOGMの再生には対応していない。

音声のトーン調節が可能で、MKVに対応しているプレイヤーって
どんなのがある?

11:名無しさん@編集中
07/10/10 10:16:55 7OHHHUVr
>>10
WinampのDSPも使えるffdshowで何とかしろ。

12:名無しさん@編集中
07/10/11 22:17:14 3B/CUfjy
AVIコンテナってさ、音声と映像の同期ずれを修正する機構って無かったんだっけ?

ちょい難しい内容でスマンが。


13:名無しさん@編集中
07/10/12 04:32:28 eDkI5Mn1
>>12
過負荷で映像が遅れる、ソースレベルで同期していない等、音声のずれにも
いろいろある。キャプチャ時にRTCの精度が低く、不適切なサンプリング・レートが
設定されているだけなら、fpsを何らかのツールで書き換えるなどすれば正常化する。
変態fps値にはなるけど。

14:名無しさん@編集中
07/10/12 08:03:47 0QdMEZ0m
>>13
ありがとうです m(_ _)m

やあさぁ、水晶(RTC)とかの同期ズレだと思われるんだけど、
コンシューマ向けの低価格ムービーカメラのサンプル品で遊んでるんだけど
10時間くらい映像撮影してると 音声と映像で、1秒程度の同期ズレがでて
くるんだよね。(メーカいわく製品誤差だそうだが)
MOV形式だとずれないんだよね。


15:名無しさん@編集中
07/10/12 12:37:36 d6LUn5zR
精度が高いRCTの民生品は存在するのか

16:名無しさん@編集中
07/10/13 10:46:52 oACZw1v9
マザーボードのクロック品質で、およそ9割の人間が満足する世界だからな。
中でもアニオタは、録画時間の短さと、口パクによる許容範囲の大きさから、
数フレームずれてるくらいじゃ全く問題にされなかった。昔出回ったアナログ
録りの地下動画には、思いっきりずれてるのが山ほどある。

17:名無しさん@編集中
07/10/13 15:53:16 oIiSEBzG
過負荷で映像が遅れるって論外だな。

18:教えて君
07/10/14 20:29:27 7fJ9bPS9
asfの動画をAsfToolsでAVI動画に変換してみたのですが、
音は聞こえるのですが、画像が出ません。
どうしたらよさそうですか?

19:名無しさん@編集中
07/10/14 20:33:43 MS8p6wYG
ASFのままにしておく。中身は知らないが、例えばWMVはASFで使われる事が前提のコーデックだし。

20:名無しさん@編集中
07/10/16 01:04:01 1y7lEagT
A:ありがとう
S:そうするよ
F:ふっ…

21:名無しさん@編集中
07/10/20 13:17:22 rXFHIBjF
MOVに1票!

22:名無しさん@編集中
07/10/20 13:45:56 6PAcohNY
>>21
林檎儲はMacの中だけでmov使って自己満足に浸ってれば良いんじゃね。

23:名無しさん@編集中
07/10/20 15:44:56 I6hA37we
なんだと(゚Д゚)ゴルァ!

24:名無しさん@編集中
07/10/20 16:37:54 iSeeiJWH
MOVのオープンスタンダード版であるMP4でいいじゃないの。

25:名無しさん@編集中
07/10/20 23:39:55 olXSXbJr
MOVもクローズドな訳ではないけどな。

26:名無しさん@編集中
07/10/20 23:47:15 6PAcohNY
movはコーデックの制限が殆どないのが逆にイヤ。たまにとんでもなく古いのとか入ってて
見るのに苦労する。

27:名無しさん@編集中
07/10/22 18:17:08 SsU8xyTI
死ねパック?

28:名無しさん@編集中
07/10/23 23:19:58 0zQUI5bg
Indeo

29:名無しさん@編集中
07/10/24 15:10:43 vtq9cK0X
MOV AX,BX

30:名無しさん@編集中
07/10/24 19:57:06 WPiTkY6S
MP4かASF

31:名無しさん@編集中
07/10/24 21:34:30 ebCoVOWy
機能的にはmkv最強なんだけどな・・・

32:名無しさん@編集中
07/10/25 02:01:04 GJQakQuc
VobSubを入れられたり、MKVは確かに便利。公式にはサポートされないとはいえVobSubはMP4にも入れられるが、
私の知る限りではNero ShowTimeくらいでしか日本語字幕がまともに表示できない。

33:名無しさん@編集中
07/10/25 02:58:21 IX4eMQHY
なぜだろう、mp4にmuxしたらほんの僅かずれる

34:名無しさん@編集中
07/10/27 14:59:46 zL9BF4nE
Matroska

35:名無しさん@編集中
07/10/29 02:59:16 gZgJBY08
AVIは映像・音声を各一つずつしか格納できなかったように記憶していたが
映像・主音声・副音声を格納したaviを最近見かけた。
これってどういうことなんだろうか

36:名無しさん@編集中
07/10/29 03:05:53 guSDBBI/
>>35
これとか。
URLリンク(en.wikipedia.org)

37:35
07/10/29 03:10:32 gZgJBY08
>>36
英語が超苦手だが頑張って適当に読んでみたが
divxのコンテナがどうとか書いている気がする。

しかしながら俺が見つけた動画はxivd+mp3+mp3なんだ。
説明不足ですまん。

38:名無しさん@編集中
07/10/29 04:43:59 Z2etj7CE
拡張子を変えただけだったりして

39:名無しさん@編集中
07/10/29 04:54:06 guSDBBI/
他にOpenDMLによるAVI 2.0と呼ばれる拡張がある。
URLリンク(www.the-labs.com)

とはいえMicrosoftのオリジナルとは別物だし、そういった機能を使いたければMP4やMKVに
入れるべきだと思う。この場合はXvid(MPEG-4)とMP3だしどちらでもいいが。

>>38
.divxは.aviに変えてもいけたはず。

40:名無しさん@編集中
07/10/29 04:55:16 guSDBBI/
MP4とMKVのどちらでもいいと言う意味です。念のため

41:名無しさん@編集中
07/10/29 05:01:05 HArau5ij
商用ソフトで端からMKVに対応しないのがあるから、AVIでやるのは意味がある
MP4でもいいけど

42:名無しさん@編集中
07/10/29 18:09:35 /RetQJfD
MKVはAngel's Share(天使の分け前)問題があるから極力使いたくないな。

>>35
MP3ならDual-monoモードがあるから、モノラルなら主音声と副音声を両方
格納できるけどそれとは別?

43:名無しさん@編集中
07/10/31 20:37:19 p3/wcxBJ
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ウンコウンコMKVウンコンテナ
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)

44:名無しさん@編集中
07/11/01 09:50:07 6CvU0GXz
もうごちゃっと音声、字幕、チャプターを丸ごと入れるのが前提ならMKVでしょ。
コーディックはH.264とAACもしくはAC3、これが無難。
まぁストレートな代物なら、MP4の方が無難やもしれんが。
たまにH.264+AACのAVIを見かけるがw
一時期流行ったOGMって、エロ動画以外じゃあんま見かけなくなりましたな・・・

45:名無しさん@編集中
07/11/01 09:51:33 U2r8TVpY
VorbisはMKVでも使えるし、OGMが廃れるのはしょうがない。

46:名無しさん@編集中
07/11/11 00:28:59 +isB4ckv
MOVコンテナでVorbisは使えますか?

47:名無しさん@編集中
07/11/11 00:36:43 o0HzSo8i
>>46
QuickTimeにplug-inがあるから入れられるのだろうが、OggやMatroskaにしておいた方が無難。

48:名無しさん@編集中
07/11/15 22:55:27 aWMdnyRl
AVI

49:名無しさん@編集中
07/11/17 21:52:16 5SuLrLXS
汎用性とか考えるとmp4が流行るのもいいんだけど、またAVIみたいになるんだよな
ライセンスフリーでユーザーサイドで規格の改定が出来るフォーマットがいいよな

50:名無しさん@編集中
07/11/17 22:21:14 YZqwkvJL
それはバッタモンフォーマットの乱立にも繋がりかねないからな
家電にとっては、変わらないことがメリットでもあるわけだし

51:名無しさん@編集中
07/11/18 03:21:00 5qyyfQAO
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

52:名無しさん@編集中
07/11/18 06:47:13 q2ewbx2z
結局、Microsoftの独自規格でしかなかったAVIよりも、ISO規格のMP4の方が
メーカーとしては安心して使えるだろう。

53:名無しさん@編集中
07/11/18 19:14:56 pLmbrfk8
PC以外を考えるとAVC+AAC.mp4しかないよな
勢い次第ではMSだってそのうち対応してくるだろうし・・・
wmvがあるから当分は無理かなw

Vorvisもあまり流行らなかったし、mkvも字幕等の特殊用途以外では難しい
個人的にはこっち押してるんだが、TVのキャプとか音声はAACのまま取り込めばいいしmp4で間に合うんだよな・・・

54:名無しさん@編集中
07/11/19 18:18:33 DfwP+WAV
(# `ハ´) rmvb一択アル

55:名無しさん@編集中
07/11/21 18:54:53 cXfXTy29
realは粒れろ

56:名無しさん@編集中
07/11/23 13:53:45 NK8WMQlY
中国ってなんでReal王国なん?

57:名無しさん@編集中
07/11/23 15:36:03 2wpE9l6g
中国史上最大の謎の一つ

58:名無しさん@編集中
07/11/28 13:28:30 NnAokNBd
MP4が随分人気みたいですが
それぞれエンコード済みの音声と動画の生ファイルからMP4コンテナにぶち込んでくれるソフトってあるんでしょうか?

59:名無しさん@編集中
07/11/28 13:32:27 5s4bxgun
ありますよ。

60:名無しさん@編集中
07/11/28 13:36:51 kbShYHOn
>>58
Doom9のテンプレを読むのが早い。
URLリンク(forum.doom9.org)

61:名無しさん@編集中
07/11/28 21:16:46 NnAokNBd
>>60
ありがとうございます。
一番頭にあったMp4Boxとやらを使ってみます

62:名無しさん@編集中
07/11/28 22:04:42 Gkt7SJ9f
Yamb使えよ。

63:名無しさん@編集中
07/11/28 22:08:05 30F6J4Oi
別にGUIなんていらねぇだろ。

64:名無しさん@編集中
07/11/29 01:32:26 xyCIicpL
>>62
YAMB使ってみたんですが、
コンテナにつめこむ段階でプログレスバーは進まないは時間は動かないわよくわからん。
MP4BoxのフロントエンドならMp4Boxそのまま使っても同じじゃないかと

65:名無しさん@編集中
07/11/29 19:10:41 IqzrIsZZ
QuickTimeプレーヤのPro版だと、2つを結合して「そのまま」でMPEG4に
書き出せたりしますが、Mac以外にゃあんま需要ねーかw
#movからmp4へのコンテナ換え

66:名無しさん@編集中
07/11/29 19:14:02 p7w4vXol
MP4BoxでもMOVは読み込めるし、QuickTimeは使わなくてもいい。

67:名無しさん@編集中
07/11/29 23:42:27 ifri/PIS
初々しい書き込みだな。

68:名無しさん@編集中
07/12/12 20:00:50 1dXoOyrg
m2tsコンテナの時代がキタ

69:名無しさん@編集中
07/12/13 14:15:38 zxbgA9dU
URLリンク(ja.wikipedia.org)

70:名無しさん@編集中
07/12/13 17:31:27 CwS2BfRn
吹いた。
IP202.152.108.232で編集している奴最悪だな。どうせダウソ厨の主観で技術的裏づけを取っていないんだろうが。
AVIコンテナとしての制限(FPS指定が一箇所、sampleサイズ指定が1箇所)とMuxerのhack(NULLフレーム水増し、インデックス偽装)
をごっちゃにしている。AVIがCFRだというなら、同じ原理で音声はCBR。Muxerのhackを認めるなら音声はVBR対応だし映像もVFR対応だ。
本来規格を客観的に正しく書くべきwikipediaにおいては、AVIはCFR・CBRを貫くべきだろうな。
Bフレ対応にしてもVfWの1in:1outが話題に出ているが、全くの勘違いなのが痛い。
AVIでBフレを正しく扱えないのは、コンテナとしてデコードの制御しか出来ない規格だからだというのに。
映像の再生は、デコード→コンポジション(→プレゼンテーション)というステップを踏むが、AVIが指示できるのはデコードのみ。
だから、Bフレの様な「表示に必要な情報が未来のフレームにあるので、そのフレームを先にデコードしないと表示できない」データを正しく制御できない。
このフレームのデコードと表示の順序逆転が遅延(ディレイ)として現れるので、拡張AVI出力のようにBフレ対応を謳ったソフトを使っても
必ず最低1フレームのディレイが生まれる。(当然参照Bフレームを利用し参照系が増えれば、その分ディレイも増加する。)
MP4の場合は、デコードとコンポジションを別指定できるため、先にディレイ分一気にデコードし、コンポジションを使って各ピクチャの
表示を制御するというコンテナの規格内で表示上の遅延を抑止出来る。(tc2mp4ModやDTSRepairなど。)
実のところ、MP4はedtsを使えばプレゼンテーションも制御できるんだが、対応したsplitterがないっぽいんだよね、QTぐらいしか。

と思うに任せて書いたけど、ここの住人にとっては周知の事実だったか…

71:名無しさん@編集中
07/12/13 17:39:54 e0NBspgv
適宜改行するとかしろよ

72:名無しさん@編集中
07/12/13 18:00:34 CwS2BfRn
>>71
ごめんよぉ...orz
かっとなって書いたけどちょっと反省してる。

ちなみに、hackのやり甲斐があるAVIは好きなので否定派じゃないのよ。
ただね、AVIの唯一の強みだった再編集のやり易さもMP4に追いつかれちゃって、
そろそろ世代交代なのかなぁと思うこの頃です。

73:名無しさん@編集中
07/12/13 18:13:40 zhLBBKCR
現実的な選択としてAVIの他にはASFしかなかった頃から、大分状況は変わった。

74:名無しさん@編集中
07/12/13 22:46:42 YGEq5XyS
TMPGEncのmp4が、HDに対応してくれれば移行するのになぁ。

75:名無しさん@編集中
07/12/13 22:47:59 e0NBspgv
>>74
MainConceptだから性能悪い

76: ◆MakKi3ZtD.
07/12/14 07:14:34 fSdGJRtm
>>70
それ書いたの俺です。
できるだけ裏取りながら書いたんですが、不備が結構あると思うんで書き換えちゃってくださいな。
あと、俗にハックと言われてる方法のうち、VBR音声関連は実はハックでもなんでもなくて、
AVIのまともな扱い方の範疇ではないか、という思いもちょっと入ってます。

AVIはCFRにしか対応してなくて、NULLフレームの水増しによる擬似VFRは確かにハックだと思う。それは同意。
だからこそ、本文にはVFR非対応を残してます。これは否定しようがないでしょうし。

で、VBR音声だけど、CFRすなわちCBRというのは成り立たないと思いますよ。
CFRでVBRな音声形式はたくさんあります。MP3もAACもそうです。

ここから先は独自研究になっちゃうんで、Wikipediaには書けなかったんだけど、
AVIスプリッタによるタイムコードの割り当てはビデオも音声も同じ方法で割り当ててるんです。
どちらも同じAVISTREAMHEADER構造体の情報を元に、各パケット(wb00チャンクとかdc01チャンクの
一まとまりのデータ)単位かつ、音声の場合はwfx.nBlockAlign単位を一まとまりとして、
dwRate,dwScaleで指定されるレートでタイムスタンプをつけていきます。
(ちょっとわかりにくい表現かもしれませんが、すみません。)

Nandoのハックを例にすると、MP3の1フレームには必ず1152サンプル(MPEG2/2.5の場合は576サンプル)含まれています。
なので、wfx.nBlockAlignをMP3のフレームサイズより大きい値にして、wb00チャンクに1フレームずつ格納します。
そうすると、必然的にフレームレートはdwRate/dwScale=サンプリング周波数/1152 となります。
こうなっていればビデオストリームと全く同じ方法でタイムスタンプを付けるだけで正しいタイムスタンプがつきます。
結局のところハックでもなんでもなくて、ストリームを正しく扱ってるに過ぎないんですよ。

続きます

77: ◆MakKi3ZtD.
07/12/14 07:31:29 fSdGJRtm
Bフレームは、単純な遅延のみであれば、他ストリームのdwStartを適切に増加させてあげれば済みます。
dwStartをまともに扱えるソフトが少ないとしても、AVIの規格には存在するのですから、
AVIの記事には含めるべきだと思います。もちろんまともに機能していない現状を補足するのは良いと思います。

それから、Bフレームの表示タイミングとか、デコードの順番ですが、
まるも製作所の茂木さんのアイディアを少々拝借してます。

スレリンク(avi板:270-272番)

結局のところ各データへのランダムアクセスが可能であれば
フレームの順序なんて関係ないんじゃないですかね。

WikipediaのAVIの記事ってことなんで、VFWとかDirectShowの話を抜きにして
純粋にAVIだけでまとめてしまってもいいんじゃないかって考えもあったので、
現実とやや離れ気味かもしれません。できるだけ離れないようにしたつもりなんですが。

MP4の編集環境が揃ってきたうえ、VCMの足かせは外れそうに無いんで
やっぱり世代交代なんでしょうね。。。


長文すみませんでした。
あと縦読みしても何もでてきませんよ。

78: ◆MakKi3ZtD.
07/12/14 07:32:47 fSdGJRtm
まぁそんなノートの内容より、本文の (DivX+MP3).avi とかいう
ひどい記述を何とかしたいんですが、まとまった時間がとれず・・・

79:名無しさん@編集中
07/12/14 14:02:28 yxCUqXSW
DirectShowのMS製AVI Splitterが「そう動くから」をAVIコンテナの規格と位置づけるなら、
URLリンク(msdn.microsoft.com)
ここを読んでみるといい。wfx.nBlockAlignを1にすることでVFRオーディオを扱うことが用意されている。
これをAVIコンテナに格納する方法は、先に書いたIndexの細工(というが、実質はストリームに応じた適切な設定)と、
MUSTINDEXUSE(だったかな?)の指定で実現できる。
これもAVIコンテナの規格としては外れていないし、先のAudio StreamをSplitterの実装を逆手にとってVideo Streamと
同様のロジックに落とすことと同じことをやっているわけだけど。
それでも、VBRは対応していてVFRは非対応という結論がなぜ出せるのか? その基準は?ということになる。

これはVideo Streamにもいえて、NULL水増しとはすなわちDropフレームの増加であって、Dropフレーム自体はAVIコンテナの
規格通り。これも、デコーダがDropフレームを前フレームのコピーとしてレンダラが描画を書き換えないという動作を利用し
ているわけだけど。MP4にしたってVFRといってもTimeScaleを越えた分解能は持っていないわけで、AVIのFPSを大きくするこ
とで分解能を増やす方法(120fps化)となんら変わらない。

結局、AVIに対して行われてきたこれらの工夫はAVIコンテナの規格を利用しているわけで、alexがAVIの規格に正確に対応して
いないソフトを糞splitter(demuxer)/decodeと罵る所以だが、果たして、客観性と中立性を求めるwikipediaに置いて「あるべき」
とする主観論者の意見と「現状」という観察しうる客観性のどちらを記述すべきかということになる。

厳密にAVIコンテナとして実現しうる事を書くなら、VFR・VBR対応と書き、VfWの問題点を併記しながら多くのソフトウェアが
CFR・CBRでなければAVIコンテナを扱えない旨を書く。(規格と事実の併記)
逆にCFR・CBRが標準的な用途であり、VFR・VBRは規格上存在するが運用上互換性にまだ問題がある旨を併記する方法もある。
(事実と規格の併記)
要するに、主義主張で「あるべき論」を書くなということ。

80:名無しさん@編集中
07/12/14 14:04:18 yxCUqXSW
Bフレームの扱いについては、現状は対処法(packed bitstream)しか存在しない。これは、AVIで実現できないコンポジション
(プレゼンテーション)の指示をデコーダが担っているだけ。
Bフレの遅延はまるも氏も仕組みの解説で示しているわけだが。これもAVIでコンポジションの指示ができない、かつ正規のスト
リーム(packed bitstreamではない)を扱う場合にデコーダがディレイ用のバッファを用意し、(参照系分は遅延が発生するけ
ど)表示上問題がないようにしているだけ。
デコーダで補えているからといって、コンテナが対応しているというのは解釈がおかしい。
それに、dwStartを適切に設定するというのも対処法であって、コンテナがデコードとコンポジションの順序が逆になるストリー
ムをコンテナ内で解決できないことに変わりはない。
このあたりは私情が挟んでいるように見えるのでどうかと思った次第。

81:名無しさん@編集中
07/12/14 14:28:41 yxCUqXSW
まぁ、MakKi氏の言いたい事は分かるし、慣れ親しんだAVIが実は結構柔軟なコンテナ
なんだって事をアピールしたい気持ちは俺にもあるんで、今の記事が許せないところは
とっても共感するのですよ。
ただね、wikipediaだってAVIコンテナと同じで、コンテンツが期待する記事を書いて
上げないといけないと思う訳です。これは、AVIコンテナを正しく扱ってくれない
ソフトウェアに対する気持ちと同じなんですね。

俺もwikipediaを編集してみるかなぁ…

82: ◆MakKi3ZtD.
07/12/15 06:35:18 dZ1linEW
MPEG1WAVEFORMATに規定されてたのね。見落としてました。
MP3はMPEGLAYER3WAVEFORMAT使うのが一般的なようで、でもMSDNに無いんですよね。

WAVEFORMATEXの方には、
>ソフトウェアは、データの複数の nBlockAlign バイトを、一度に処理しなければならない。
>デバイスに書き込むデータ、デバイスから読み込むデータは、常にブロックの先頭から開始しなければならない。
>たとえば、PCM データの再生を、サンプルの中間 (つまり、非ブロック アライメントの境界) で開始することは不正である。

とあるんで、WAVEファイルでnBlockAlignを最大フレームサイズにするのは間違いなく不正でしょう。
ただ、AVIファイルの場合、wbチャンクの先頭はサンプルの先頭であることが一応保証されてるわけですし、
非ブロック境界で切らないために大きい値にするのはある意味正しい、
という解釈はやっぱり苦しいですかね。

WAVEファイルはどうあがいてもCBRしか正しく扱えないフォーマットですし、
それと同列に落としてしまうのももったいないかなとは思います。個人的な感情ですが。

VBR対応かつVFR非対応の根拠はビデオストリームがそうだから、じゃ不十分ですかね。
AVI内では、少なくともAVISTREAMHEADERを基本情報とした同等なストリームとして扱ってるわけですし。

83: ◆MakKi3ZtD.
07/12/15 06:49:12 dZ1linEW
Bフレーム関連で、デコーダがバッファするのは問題ないと思いますよ。
他コンテナでも結局Pフレームはデコーダがバッファしてるわけですし。
表示タイミングの問題だったら
スレリンク(avi板:272番)
でいいんじゃないですかね。
これならフレームデータに付いてるタイムスタンプをそのまま使うわけですし。
問題は実装が伴ってないことですけど。

俺も「あるべき論」だけで書くのは不味いと思いますよ。
少なくとも本文には入れていないつもりです。
もともとき加えはほとんど無いですしw

ノート(英語版はdiscussion)は文字通り議論の場なので、
こちらにある程度の個人的な意見が含まれるのは良い、という線引きはしてます。

今回コメントアウトした項目はいずれも、現状回避されている例のあるもの、という基準を頭においていました。
回避された現物が存在するのに、本文で欠点であり不可能と言い切っているのは不味いでしょう。
でも可能と書くにはちょっと躊躇われる点もあるので、
とりあえずノートに移動して議論したほうがいいな、という目論見でした。

事実こうやってよく知った人と話せてるんで成功ですかね。
Wikipediaの性質自体、多人数で編集してなんぼのものなので、編集してみてくださいな。

84:名無しさん@編集中
07/12/16 00:07:08 hBS513Kc
wikipediaって、2chに書くよりプレッシャーですね。

それは置いておいて。
MakKiさんの提唱するデコード方法に抜けている考え方は、データの読み込みタイミングなんです。
静止画をただ作るだけなら話は別ですが、動画は連続した流れの中でデータを扱うので、AVIのようにデータを
デコーダに渡すのをFPSで制御している以上、バッファ中は何も表示されないって事になってしまいます。

それをparserが汲み取って一気にデータを読み込んでデコーダに送ることも可能でしょうが、一気に読み込むデータ量をどう
やって指示させますか? AVIにそのような定義はできますか? ってことです。
(それを実現したのがPacked-bitstreamですが、これはストリームフォーマットを変えちゃったんですよね。)

まぁ、parserでありdecoderでありrendererなFilterを作れば一気に解決できるのでしょうが、結局AVIではそういう制御ができ
ないから他で補うって発想が根底にあるわけです。

他のコンテナでは、デコードとコンポジションのタイミングを操作できるので、Packed-bitstreamのような事がコンテナで出来るんですね。

I0を0ms後に読み込み -> I0を0ms後に出力
P4を1ms後に読み込み -> P4を133.2ms後に出力
B2を2ms後に読み込み -> B2を66.6ms後に出力
b1を33.3ms後に読み込み -> b1を33.3ms後に出力
b3を99.9ms後に読み込み -> b3を99.9ms後に出力

フレームに個別のタイムスタンプを持っているか持っていないか、結局はそれがAVIの限界になるわけです。

85:名無しさん@編集中
07/12/16 00:18:49 /YCnmG+P
音声のVBR対応については、どう記述するのかむずかしいのでまだ保留中です。
こいつは、AVIの規格としてはあまり問題ではない格納方法ですが、あくまでMuxerが内部に納められたストリームを
認識して個別の操作をしてやる必要があるため、互換性が著しく低いという問題があります。
言ってみれば再生専用ですね。

そこをどう書くかなんですが、たとえばwikipediaみてVBRいけるんじゃんってなった人が、AviUtlなんかでVBRな音声のAVIを
作ろうとして上手くいかず、wikipediaの記事は嘘っぱちだと騒いでもらっても困るとおもうのですよ。

となると、正式にはCBRで再生互換を有したVBRなAVIも存在するが、編集は専用ソフトで~みたいな書き方になってしまうのかなぁと。


ま、何はともあれ、スレ的にはAVIコンテナ最強ってことでOKでしょう。
うあなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp

86:名無しさん@編集中
07/12/16 06:34:57 3yxbRNYs
IndeoやCinepakを扱うには問題のないコンテナではあるのだが。

87: ◆47o/marumo
07/12/16 06:52:35 R54hvxBE
>>84
パーサの改修は不要ないです。デコーダ側でタイムスタンプの解釈を変えるだけです。

現状 AVI Splitter からはフレームレートに応じたタイムスタンプが単調増加しながら
付加されて出てくるわけです。

これを、そのフレームデータをデコードした結果に付加すべきタイムタンプと解釈する
のではなく、レンダラーに渡す際に FIFO で利用すべきタイムスタンプとして使うだけ
です。

 I0 [st:0.000 sec] -> I0 として [st:0.000 sec で] 出力
 P4 [st:0.033 sec] -> デコードだけしてまだ出力しない
 B2 [st:0.066 sec] -> デコードだけでまだ出力しない
 b1 [st:0.100 sec] -> b1 として [st:0.033 sec で] 出力
 b3 [st:0.133 sec] -> ここで B2 を [st:0.066 sec で] 出力
 P8 [st:0.166 sec] -> b3 を [st:0.100 sec で] 出力
 …途中略…
 EoS 通知 -> バッファ分を順次出力

現状の ffdshow では何故か P4/B2 のデコード時にも絵をレンダラーに渡しているので
再生時にズレが発生してしまいますが、上記の処理であれば問題は出ません。

88: ◆47o/marumo
07/12/16 07:04:18 R54hvxBE
MP4 での CTS/DTS ではどうなるかですが、DirectShow ではそもそも表示時間しか
渡すことができないので

 I0 [st:0.066 sec] -> I0 として [st:0.066 sec で] 出力
 P4 [st:0.200 sec] -> デコードだけしてまだ出力しない
 B2 [st:0.133 sec] -> デコードだけでまだ出力しない
 b1 [st:0.100 sec] -> b1 として [st:0.100 sec で] 出力
 b3 [st:0.166 sec] -> ここで B2 を [st:0.133 sec で] 出力
 P8 [st:0.333 sec] -> b3 を [st:0.166 sec で] 出力
 …途中略…
 EoS 通知 -> バッファ分を順次出力

という処理になっているはずです。

# stts が 1000/30 で単調増加で、ctts で I/P には 2 フレーム分の遅延が、
# 参照 B には 1 フレーム分の遅延が追加、非参照 B (小文字の b) は遅延 0
# という状況を想定

こちらでは、そのフレームに付加されていたタイムスタンプをデコーダが管理して
そのフレームを下流 (レンダラー) に渡す際に正しく付与するという形になります。

89: ◆47o/marumo
07/12/16 07:12:16 R54hvxBE
正直、最初に書いた側の方が実装は楽なんじゃないかなと思うことがあります
# ピクチャタイプをフィルタが意識せずに済み、デコーダライブラリがタイム
# スタンプをサポートしていなくても容易に実現できる

以上は DirectShow での再生時しか考えていないので編集時には問題がでます。
現状 AVI を編集する際には VFW CODEC を使うしかない (VFW を捨てるならば
AVI のメリットの大半がなくなる) のでこれは回避不能ですね。

編集時に正しいフレームを表示できない AVI に意味があるのかと聞かれると、
スプリッターが標準でインストールされてるという利点ぐらいしか残されて
ないんですよね。

90: ◆47o/marumo
07/12/16 07:25:25 R54hvxBE
あと MakKi さん提唱の

I0 -> I0出力
b1 -> バッファ,出力無し
B2 -> バッファ
b3 -> バッファ
P4 -> b1出力、以降順にB2,b3,P4を出力

ですが、この順序での入力は CODEC 側が対応しない (H.264/AVC の規格からは
壊れたストリームとして扱われてしまう) ので無理だと思いますよ。

91: ◆47o/marumo
07/12/16 08:40:52 R54hvxBE
コンテナスレなので、一応コンテナの話もしておくと、個人的には MP4 はあまり
好きじゃない。

・stbl 関連のグダグダっぷりが醜すぎる
 stsc,stsz,stz2,stco,co64,stss あたりを眺めてみると絶望してこない?

・moov, moof で何でまったく別の box 構成になってるんだ
 まー moof 使ってるのは 3g2 ぐらいだから普通の人は気にせずに済むけど

・なんで mdat にヘッダ入れちゃいけないんだ
 新しく対応フォーマット増やすたびに stsd を拡張して、標準のヘッダを
 descriptor に変換したり、CODEC の出力からヘッダを落としてやるコード
 書いたりしなきゃいけないじゃないか

好きじゃない理由はこんな感じ。

URLリンク(standards.iso.org)
から
URLリンク(standards.iso.org)(E).zip

で規格書を無料で読めるので、眺めてみると同意してもらえるんじゃないかと思う。

92:名無しさん@編集中
07/12/16 14:11:02 /YCnmG+P
>>87 以降
まるも氏までこられるとは。
私がparserの話を出したのは、MakKi氏のデコード方法がストリームデータを一旦蓄積するデコードモデルだったので、
h264 parser辺りにその仕事を割り振る感覚で出しました。

まるもさんはDirectShow前提のモデルで話しているのかな。
たとえば>>87の処理では、デコーダがレンダラーのFIFOで利用すべきタイムスタンプを設定したときに、その時刻は
現実世界では既に経過してしまっている、という矛盾が発生するのではないですか?
現状、DirectShowのレンダラーはがんばってその時間に近づけようとしてくれるので、この場合は再生直後が早送り
になってしまうはずなんですよね。

>>88 のMP4においては、MP4 Splitterの実装を見てみないと正確に書けないところがありますが、MP4のCTS/DTSの
仕組みを考慮すると、Splitterは指示された「時刻」に該当するCTSのサンプルを見つけ、そのCTS以前に存在する
IDRフレームまで遡り、サンプルの格納順にDTSが「時刻」になるまで取得したサンプルを、CTSの表示時刻をつけ
てデコーダに送っているはずっと… あとは連続した再生用に直近で取得したサンプルの位置を保存して無駄なFetch
を回避している感じかな。
edtsとか無視しているんで、こんなところじゃないですかね。
実際、この動作を狙って作られたのがtc2mp4ModやDTSRepairであり、それで作成されたMP4はまさにそのように動い
ているので。

エンコにかける青春スレも最近の記事は読ませてもらいましたが、そこであがっていた100カウントするMP4がこれで
したね。まだ残っていますので、ご覧になってみては?

93: ◆47o/marumo
07/12/16 14:46:05 R54hvxBE
>>92
もしかして seraphy さんでしょうか?

私も MP4 Splitter のソースを詳細に追ったわけではないのですけど、DirectShow で
パーサフィルタを作る場合は、基本的に垂れ流しモデル (レンダラーでブロック
されることを期待して、パーサ段階でのタイミング調整は行わない) を採用します。

URLリンク(www.marumo.ne.jp)

で書いたような動作ですね。(勿論、パーサでタイミング調整を行う邪悪なフィルタ
セットも世の中には存在していて、そーゆーのに出くわすと絶望してあんな愚痴を
延々 6/10 ~ 6/26 まで書いたりもするのですけど)

垂れ流しモデルを採用している場合であれば、

> デコーダがレンダラーのFIFOで利用すべきタイムスタンプを設定したときに、その時刻は
> 現実世界では既に経過してしまっている、という矛盾が発生するのではないですか?

という現象は、デコード処理に CPU 100% を使い切ってしまい、処理が間に合わなく
なる時にしか発生しません (シーク後の再生直後とかには発生しがちになるかもしれ
ませんが、その対策は I0 の出力を B2 入力時にずらすことで可能になります)



94:名無しさん@編集中
07/12/16 14:48:15 /YCnmG+P
>>92
あ、上でピラミッドなサンプルだったので、AVCを意識してIDRフレームって書きましたが、まぁ、RAPということで。

>>91
コンテナ談義であれば、MP4はダメダメだと私も思います。
大体、対応ソフトを書くとしてどこまで実装者に苦労させるんじゃボケってくらい…
結局、全てのboxを考慮して実装できない現状が、互換性の低下につながっているわけですし。
(かくいう私もbox限定なコードしか書いたことないですし。規格書は斜め読みしかしてないので、
ぼちぼち本腰いれていかないとおまんま食えないのですけどね・・・)
それに輪をかけて、ストリームの制限があるので携帯機界隈は混沌としています。
ただ、実装者が苦労すれば、利用者はAVIよりも気軽に使えるようになるんじゃないかなという可能性はありますけどね。
何年後かは置いといて…

AVIはVfWがあるおかげで実装者は楽できますが、反面VfWの制限を受けるので色々と利用時にしがらみが出てくると。
それじゃぁがんばってMuxer作りますかといえば、互換性を下げちゃいますしなんともかんとも…

つまるところ、まるもさんが新コンテナを提唱すればいいとおもうのですよっ!(丸投げ

ってはじまったMKVが現状あれなので、普通に乗り気にならないですよねぇ
(まるもさんの記事はためになるので読ませてもらってます。リレーブログの方は世間的に取り上げられてないのでもっ
たいない~と思うその一です。)

95:名無しさん@編集中
07/12/16 15:58:29 /YCnmG+P
>>94
書き込む前にリロードしろよ、俺! あと書き込んだ後も見ろよorz

>>93
seraphy氏ではないですよ。かといってVFR_maniac氏ともちがいます。(というか畏れ多いです。)
私自身は仕事上でこういうものに触れるだけで、ソフトの公開とかはやっていないです。
とても仕事の傍ら「同じ事で」頭を悩ますのは耐えられないので…

そういうこともあって、同業界でソフト公開・サポートまでされている方々はまさに尊敬しているわけです。
別に噛み付いているわけではないのですよ。←ここ重要

で、Splitterの話に関しては、上で書いている両氏のソースとかから考え方を抽出しただけです。
私はGabest(だったかな?)のSplitterを使っていて、nhmlとかでDTS/CTSをいじくりまわしていたときに上のロジックに
行き着いただけですが、かといってそれほど多くを実験したわけでもないですけど。
まぁ、DTSの刻みを極小にしてみて、再生実験してみればある程度はわかるかもしれません。
(その前にソース嫁と言われそうですが。)

AVI Splitterは、垂れ流しモデルということなんですね。
でも、デコーダ側でFPSを元に1フレームIN:1フレームOUT基準でタイムスタンプをつけてしまうから、初期ディレイが
生まれるというわけですか。ffdshowの方をいじれば、AVIでもピラミッドを利用して遅延を発生させずにすむと。
バッファが遅延分のデータを格納できるまで十分に大きい必要はありますが。

ただ、上のモデルではランダムシークに弱くなってしまうので、GOP(とあえて使いますが)の長いストリームには俄然
不利になりますよね。で、結局各フィルタがタイムスタンプで制御しているんだろうと思っていました。
単にマシンパワーがあがって気にならなくなっただけなんですかね。

96: ◆MakKi3ZtD.
07/12/16 16:25:02 Sol8haFf
>>84
編集乙です。なぜかエネルギー使うんですよね。

>>84,90,92
デコーダには先にPを渡さないといけなかったのですね。その辺の仕様を知りませんでした。
H.264の規格くらいはちゃんと勉強しないとだめですね。申し訳ない。

>>85
ストリームの種類を問わない方法として、こんなの考えてみました。
URLリンク(mksoft.hp.infoseek.co.jp)
ただ、これは本来AVIで使えないはずのVFRになぜかなってしまっているという・・・

>>87
そのタイムスタンプを調節するデコーダは、正しいタイムスタンプをつけるコンテナには使えないですよね。
やはりAVI専用の処理が必要になってしまうと。
DirectShowの場合GUIDで見分けるだけでしょうけど。
やっぱり問題はVCMで編集すると、再生(DirectShow)で表示が食い違う点ですか。


読み出しタイミングの調整の話ですが、中間のフィルタ(含デコーダ)が費やす時間が不定な以上、
最終的な時間調節はレンダラしか出来ないと思います。
そうするとどのようなモデル(Dshowのようなパーサ駆動Push型,レンダラ駆動のPull型 他)であれ、
パーサは可能な限り先行して読み出しを行なわなければならない、となりませんか?
もしそうなら、読み出し時間の指定ってほとんど不要じゃないかなと。
もちろんヒントがあった方が効率は良いでしょうが。

97: ◆MakKi3ZtD.
07/12/16 16:25:33 Sol8haFf
Wikipediaには、AVIとVFWやDirectShowとの関係を簡単に説明した項目も加えないといけないかもしれませんね。別記事ではなく。
利点、欠点を語る上で不可避なようですし。
あとBフレームって記述もどうしましょうか。双方向参照フレーム?ですか?

AVIの柔軟性は、勝手にFourCCやFormatTagを定義するだけで、パーサの変更無しに
どんなフォーマットでもとりあえず格納できてしまうことですかね。
昔VorbisACMの吐き出すデータ眺めて妄想したのは、MKVやMP4をコンテナごと格納してしまえばいいじゃん、とか。
やっぱりAVI最強!


>つまるところ、まるもさんが新コンテナを提唱すればいいとおもうのですよっ!(丸投げ
ソレダ!

98:名無しさん@編集中
07/12/16 16:45:41 ijMXhtYd
まるもコンテナマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

99:名無しさん@編集中
07/12/16 18:22:09 /YCnmG+P
>>96
今までの話から、モデルの違いが大きいとためかなと感じています。
クロックジェネレータ方式(という名前があるわけでなく、結構ハードよりな方式なのでこう名づけてみました。)
のようなモデルでは、時間を制御するジェネレータが、16ms間隔などで定期的にparser、decoder、renderを順に呼び出します。
parserは、指定された時間に色をつけてINバッファに必要なデータを読み込みます。
decoderは、INバッファにデータがあればデコードして、必要な分だけOUTバッファに戻します。
renderは、OUTバッファにデータがあれば、指定された時間以前のデータで直近を1枚表示します。
ざっくりとはこんな感じで、各バッファ上限をハードの性能で決めて、溢れれば落とします。
(INバッファは理論上あるだけで実際にバッファという使い方はしませんが。)

パーサ駆動なのですが、先読みは「色」分しかおこないません。先読みしなくても問題ありません。
それは、中間のデコーダが与える処理遅延を一定のαとして、映像全体をα分遅らせてしまえばいいという発想だからですけど。
この方式では、結果的にparserに動画の表示タイミングの制御が委ねられていることになります。
あと、よほどのケースを除いて、αはジェネレータの間隔よりも十分小さい値になります。


> ストリームの種類を問わない方法として、こんなの考えてみました。
おお、なんだか面白そうですね。ちょっとじっくり読んでみます。

100:名無しさん@編集中
07/12/17 01:56:26 0CjNVfGy
AVI3.0マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

101:名無しさん@編集中
07/12/17 03:32:45 wgWSdXTU
まるもコンテナマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

102:名無しさん@編集中
07/12/17 03:37:23 N96r8dbp
Matroskaがなかなか流行らないのは、やはり企業のサポートが無いからなのか。

103:名無しさん@編集中
07/12/17 03:45:08 wgWSdXTU
Marumoska

104:名無しさん@編集中
07/12/17 03:48:56 29XtERAO
>>102
タイムコード制御してても簡単に編集できるGUIツールだせば一気に流行るんでないかい?
対応コーデック多すぎて無理だろうけど。

105:名無しさん@編集中
07/12/18 21:47:58 d9CTv4jQ
MOVに1票

106:名無しさん@編集中
07/12/21 18:30:35 o1yK9Epa
マトリョーシカ

107:名無しさん@編集中
07/12/21 18:45:09 w68b2pEd
マルモーシカ

108:名無しさん@編集中
07/12/21 18:46:48 JHSDTI/N
MP5

109:名無しさん@編集中
07/12/22 00:25:37 uN9Ip346
Uzi

110:名無しさん@編集中
07/12/22 14:29:49 iOuxnLK+
.exe

111:名無しさん@編集中
07/12/22 20:03:32 aVlQdf2O
まるもっすか (*.omo)

112:名無しさん@編集中
07/12/22 20:07:43 e+l+uV6s
コンテナ名:Marumoska
読みかた:マルモーシカ

ロゴ:○もって書いてある鹿

拡張子
Marumoska Video:*.mrv
Marumoska Audio:*.mra

113:名無しさん@編集中
07/12/22 20:29:31 aVlQdf2O
(*.omo)< 拡張子omoは脚下でska?

114:名無しさん@編集中
07/12/25 23:37:16 aMYV038Q
うわああああああああああああああああああああ・・・・・・

115:名無しさん@編集中
07/12/26 18:33:05 7ORJ9jtU
これからはTSだろうな。

116:名無しさん@編集中
07/12/30 17:27:47 XsEl2Y80
.sex

117:名無しさん@編集中
07/12/30 20:13:20 7udmbpOK
.omoいいなあw

118:名無しさん@編集中
07/12/30 21:45:04 bh/COXJA
matroskaウンコンテナ

119:名無しさん@編集中
08/01/03 21:27:33 7Q7QnOOJ
エロ動画はOGM

120:名無しさん@編集中
08/01/13 01:21:01 5KHeiTlc
* AVIといえば新種。
* 使用法の歴史にはAVIの影が見え隠れしている。
* AVIは、divxと無料の関係について何か知っているようだ。
* AVIは、flvの世界ではそこそこ名の通った人物である。
* 酩酊したAVIは「圧縮…、共有…」とつぶやいていた。
* AVIはコーデックなしでは生きていけない。
* AVIの謎をとく鍵、それは変換、フォト蔵、mov、ダウンロード、dvd。
* AVIは、ピクセル数について何かを掴んでいるいるらしい。
* 日本語版について一言あるらしい。
* AVIは、格納方法について聞いて回っていた。
* 写真共有サイトについて調べると、必ずAVIに行き当たる。

121:名無しさん@編集中
08/01/13 22:59:31 tFVPtni2
AVIはウンコンテナ

122:名無しさん@編集中
08/01/13 23:23:46 KdXIsgOQ
うん、コンテナだね。

123:名無しさん@編集中
08/01/18 14:24:00 N+u9hR3D
カスバル

124:名無しさん@編集中
08/01/23 00:23:15 xZXP4iJR
90万のソフトってなんだよ

125:フォーチュン・クッキー
08/01/26 02:45:35 HVVmQ2qG
age

126:名無しさん@編集中
08/01/31 14:55:57 5Ri+TQvB
MP4に移行しようとしてるのですが、PS3等で見るにはH264+AACエンコじゃないとまずいんですか?
今までXvid+mp3でやってたので、見られるならそのままで楽なのですが・・・

127:名無しさん@編集中
08/02/01 10:31:50 xfurvXfc
この前友達がPS3買ったからためしにMP4の動画再生しようとしたけど駄目だったな

AAC設定がまずかったのかな

128:名無しさん@編集中
08/02/01 12:04:07 JdKIUP5G
最新ファームならH.264(Level4.2まで)、DivX、XviD、wmv9(advanced profileを除く)をPS3で再生できる

129:名無しさん@編集中
08/02/09 17:24:44 OiIjydjC
movに1票

130:名無しさん@編集中
08/02/09 20:25:07 QV8ohO2N
PS3等のブルレイ再生機器はVC1に対応してるはずだから、
VC1のオーサリングツールが出たら乗り換える。

131:名無しさん@編集中
08/02/10 08:44:25 dxMXZJJ5
つまりts最強と

132:名無しさん@編集中
08/02/21 18:33:24 ZS3tQJ70
m2ts

133:名無しさん@編集中
08/02/22 09:27:30 sWVeoRIL
(Theora+Vorbis).oggに期待

134:名無しさん@編集中
08/02/23 17:14:51 9BPXPXW+
oggは糞

135:名無しさん@編集中
08/02/23 22:32:09 yXNnhMzm
いまさらoggとは

136:名無しさん@編集中
08/02/25 23:25:30 sGK2cnRR
つーか、Theoraがクソ

137:名無しさん@編集中
08/02/29 18:30:25 MsW4yhuc
moov

138:名無しさん@編集中
08/02/29 20:15:27 X0fV8BqA
うちじゃ未だにAVIが健在

139:名無しさん@編集中
08/03/01 00:04:23 QmR1bf9Z
同じAVIでもH.264はエンコ時間かかりすぎ。

140:名無しさん@編集中
08/03/01 00:23:42 kVoLYA9C
俺はまだXvidのAVIが健在

141:名無しさん@編集中
08/03/02 00:23:51 bT4DIvog
今となっては正直AVIは可逆圧縮を使って編集する途中のコンテナにしかならない。

142:名無しさん@編集中
08/03/02 04:10:42 eWZo+NVj
Bフレームを使わない規格ならVfW+AVIでも特に大きな問題は無い。

143:名無しさん@編集中
08/03/08 06:55:51 U/ANigwf
ニコニコで採用されてmp4大躍進

144:名無しさん@編集中
08/03/09 04:54:27 5DBqt/OF
ニコニコは赤字だというけど、MP4のライセンス料は払えるのか

145:名無しさん@編集中
08/03/10 08:10:12 LIU8GAka
flvだから関係なくね?

146:名無しさん@編集中
08/03/10 14:58:37 G0qsHk+R
flvにH.264は格納できないよ。

147:名無しさん@編集中
08/03/10 17:11:57 b3uRHEUl
AVI3.0はまだか?

148:名無しさん@編集中
08/03/10 17:16:36 fxWKUKxB
結局Microsoftのサポートが無いOpenDMLは互換性が今ひとつだったし、もう無いだろう。

149:名無しさん@編集中
08/03/11 03:17:45 dQvQdIfc
MP4配信のライセンス料って、2010年まではタダじゃなかったっけ?
それに上限100万ドル/年だろ?
仮にも1部上場企業のドワンゴが払えない額じゃないと思うけど

150:名無しさん@編集中
08/03/31 20:27:27 odimdIFB
すいません、コーデックWMVでコンテナMOVのファイルを
Winで再生するには何を入れれば良いのでしょうか?

151:名無しさん@編集中
08/03/31 21:29:02 byVcSBaz
ASF以外に入ったWMVは互換性が低くて使いにくいね。

152:名無しさん@編集中
08/04/01 14:44:21 UgenVgIE
mp4以外は過去の遺物

153:名無しさん@編集中
08/04/01 15:41:16 E8JO5Pd1
どうやらmp4で落ち着いたのか?
映像Mpeg2と音声LPCMでチャプターつけて保存しようかと
考えてる俺はコンテナmp4で救われるんだろうか…
mkvとかも考えたがPC以外で再生できる環境がほとんどないみたいだし。
mp4形式なら対応できる再生機器も増えてきてるしチャプターも使えそう
なのでこれでいこうかと思っているのだが。
(チャプターをPCでどうやったらつけられるのかまだわかってはいないんだが…)

154:名無しさん@編集中
08/04/06 03:58:23 M6VYSOY6
結局動画のコンテナもAppleが制するのか...
10年前からは想像もつかん

155:名無しさん@編集中
08/04/06 07:17:33 B9cQPPqy
>>154


156:名無しさん@編集中
08/04/06 14:27:00 d0DD+2oO
MP4がISOで標準化されていなかったら、Apple以外の誰も使わなかったと思う。

157:名無しさん@編集中
08/04/06 17:05:22 1BvbAvuV
つーか元祖のはずなのに、appleがmp4についていけてない

158:名無しさん@編集中
08/04/06 21:19:41 gRzlQHx+
appleらしいな

159:名無しさん@編集中
08/04/07 13:09:26 yooCWwYN
素晴らしいパイオニア精神w

160:名無しさん@編集中
08/04/13 20:15:06 KhqLeOyG
コゲどんぼ

161:名無しさん@編集中
08/04/13 22:26:18 WTeErhtP
MOVとか消滅すればいいのに。

162:名無しさん@編集中
08/04/14 02:05:20 hwgL9THJ
>>150は再生無理?

163:名無しさん@編集中
08/05/10 17:42:09 doUXSrpA
Oggはくそ

164:名無しさん@編集中
08/05/18 13:49:29 4BtVZsoa
MOV

165:名無しさん@編集中
08/05/23 15:35:28 +b5Q55pz
MKVとMP4

166:名無しさん@編集中
08/05/24 17:18:48 aHgmr8Ce
Yambで字幕付きMP4(H264+AAC+Vobsub)を作成したつもりなんだけど
見事に字幕の再生はできなかった・・ MP4じゃ無理ですか?
MKVのほうが無難なのかな・・

167:名無しさん@編集中
08/05/24 17:23:17 si+3EZcc
MP4の字幕にはttextに変換できるsrtを使った方が無難。

168:名無しさん@編集中
08/06/01 13:18:08 LwJDtxsl
ASF

169:名無しさん@編集中
08/06/07 16:51:12 7IWqrHcF
後部座席のシートベルト着用していますか?

170:名無しさん@編集中
08/06/12 22:20:32 /VU+zwvw
PCを買い換えたらMP4ファイルの再生がGOMでは音が出ず、MPCでは映像・音声共に出ないんですが
解決方法知ってる方いませんか?

171:名無しさん@編集中
08/06/12 22:58:27 DP16pHhm
そのMP4ファイルが壊れてるんだろ

172:170
08/06/12 23:45:41 /VU+zwvw
>>171
いえ、今まで見れてたので・・・それに全てのMP4ファイルが一斉に壊れるともかんがえられませんしMPlayerではきちんと再生されます。

173:170
08/06/12 23:54:46 /VU+zwvw
すいません自己解決しました

174:名無しさん@編集中
08/06/26 19:43:54 cDIDDeLt
DivX7はMKVをコンテナとする模様
URLリンク(forum.doom9.org)

175:名無しさん@編集中
08/06/26 22:00:50 30fYgfFZ
正直、AVI以外いらん。

176:名無しさん@編集中
08/06/26 22:35:21 Eu+Lpr9L
まぁWindowsで使うならaviとmp4があれば事足りるからな

177:名無しさん@編集中
08/07/07 17:48:27 fC8j0OJ8
QT

MOV

MOOV

178:名無しさん@編集中
08/07/23 02:34:18 Gl/g5l5Q
ぽーにょぽーにょぽにょ

179:名無しさん@編集中
08/08/06 13:07:55 RqVnXfEI
トップバリュ

180:名無しさん@編集中
08/08/13 20:12:45 aNNgLW4m
asf

181:名無しさん@編集中
08/08/18 17:24:29 tEHFNhSv
A\i

182:名無しさん@編集中
08/08/18 17:43:46 ONyrZ5a4
JR貨物

183:名無しさん@編集中
08/08/20 16:33:17 GjiGmi/4
OGM

184:名無しさん@編集中
08/08/25 21:58:22 byg2SZOv
MP4とMOVは実質ほとんど同じ。
ていうか,ffmpegあたりはあまり厳密に区別していないような気がする。

185:名無しさん@編集中
08/08/25 22:05:13 vIoGy7k9
しかし何と言ってもISOのお墨付きがあるのは大きい。

186:名無しさん@編集中
08/08/27 13:20:41 ZsM8Hzfv
誰も見向きもしなくなったつうかガン無視されてるISOシリーズもあるけどね…

187:名無しさん@編集中
08/09/07 16:42:45 OQV8L9CW
AVI2.0

188:名無しさん@編集中
08/09/08 15:54:30 vnY8tgxs
x264をaviに入れるのやめろよ
スレリンク(download板)

189:名無しさん@編集中
08/09/11 21:53:46 jN9mUyrB
>>166
自分もMP4Boxで-add ***.idxが出来なかった。
ネットでも似たような相談は散見するけど
原因も解決策も見あたらない。
残念ながらMP4は使えないコンテナということで
H.264+AAC+(IDX+SUB)のMKVをメインにしてる。

190:名無しさん@編集中
08/09/15 11:02:49 IxmYC8Sl
avi

191:名無しさん@編集中
08/09/15 11:24:45 MCwU1/uz
VobSub等字幕を入れたいのなら、Matroskaが一番良い。
MP4にもSubRipから変換できるTimeTextがあるけど。

192:名無しさん@編集中
08/09/15 12:31:15 uGsHQmGY
mp4にidx入れるのってneroが独自でやってるだけでしょ。

193:名無しさん@編集中
08/09/29 14:29:18 8X+++W75
moov

194:名無しさん@編集中
08/09/30 03:30:09 iD7AIYIh
mp4が若干はやりなんだろうけど
結局mkvと同じで主流にはならない気がする
aviがcmカットとか一番扱いやすい

195:名無しさん@編集中
08/09/30 03:39:13 vai/Pc3E
aviとかmp4にする前にカットするだろ普通。

196:名無しさん@編集中
08/09/30 07:00:29 GmT2osPE
mp4boxやカット等はできるけど、intra-onlyの編集用の規格で無い限り、
エンコードした後でするのは非常に効率が悪い。

197:名無しさん@編集中
08/09/30 13:20:36 MYbmNRdb
コンテナとコーデックの区別も出来ない厨は来るなよ

198:名無しさん@編集中
08/09/30 13:21:15 MYbmNRdb
それと規格と実装の区別も出来てない馬鹿も来るな

199:名無しさん@編集中
08/09/30 17:35:56 iD7AIYIh
ネットで流れている動画がaviとmp4両方あったら
ほとんどの奴がaviのほうを落とす
10:1ぐらいの比率だ
mp4は正直人気がないよ


200:名無しさん@編集中
08/09/30 19:11:18 MYbmNRdb
>>199
嘘つきも来るな

201:名無しさん@編集中
08/09/30 19:32:31 aAEVK9Ex
ID:MYbmNRdb

202:名無しさん@編集中
08/10/01 07:03:08 C/a5WDjk
人気の有無より自分のポリシー

203:名無しさん@編集中
08/10/05 05:27:27 YgCYc8n1
10:1かよ
まぁいいけど11人に一人ってのも中途半端じゃね

204:名無しさん@編集中
08/10/11 21:29:58 7hqYtvPX
mkv

205:名無しさん@編集中
08/10/13 20:25:07 d9jhk7XF
mp4使いにくすぎ
オタがマンセーする規格にロクな物なし

206:名無しさん@編集中
08/10/15 17:28:09 jxkv6STR
動画はmov形式に統一すべし

207:名無しさん@編集中
08/10/23 15:17:25 TdzJUtyU
rmvb

208:名無しさん@編集中
08/10/24 16:07:47 acsYgg17
まぁどちらにしろ将来はmp4と決まっているがな。

209:名無しさん@編集中
08/10/25 13:41:55 UsV0lysJ
またまたご冗談を

210:名無しさん@編集中
08/10/25 14:06:11 ve/xIuL9
俺、この戦争が終わったらmp4と結婚するんだ!

211:名無しさん@編集中
08/10/25 21:01:21 pAzguWHK
詳しくない人でも再生できる環境を考えると、現状WMVなんだよなぁ。
制限多いけど我慢だわ。

MP4ならMSが正式サポートしてくれる可能性があるんだろうか。
それともASFを拡張してしまうのだろうか。


212:名無しさん@編集中
08/10/25 21:33:12 UsV0lysJ
>>211
詳しくないのでWMVを再生できません。ええ、MacとUbuntu使ってます。

なーんつってな
MP4がISO標準な手前、サポートされる可能性は高そうだけどな。

213:名無しさん@編集中
08/10/25 23:20:05 vLeXyBE5
中国はrmvbが標準なの

214:名無しさん@編集中
08/10/26 01:25:39 Y4fKsyCt
素人が扱えるmp4->mkvコンテナコンバータってないですか?

215:名無しさん@編集中
08/10/26 01:27:16 4708S+Ob
素人を免罪符にするような人向けのはありません。

216:名無しさん@編集中
08/10/26 01:55:59 MbUoWtUx
>>214
mkvmergeのGUIがあるだろ

217:名無しさん@編集中
08/11/03 22:02:42 lDEQFCUg
世間に最も広まったものが最強

218:名無しさん@編集中
08/11/03 22:08:17 EjpEtDhI
>>217
WMVですね、わかります。

219:名無しさん@編集中
08/11/08 12:51:26 CvEjr0Cq
moov

220:名無しさん@編集中
08/11/08 15:23:10 7SHiFtNT
DivX 7 Playback Preview
URLリンク(labs.divx.com)

DivX Player 7.0 Beta 1
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

H.264 video + AAC audio + MKV container format

221:名無しさん@編集中
08/11/08 16:25:08 DtVochR7
DivXは破滅の道へと進むのか

222:名無しさん@編集中
08/11/09 02:42:03 I8IHkTV/
>* The Direct3D renderer is compatible with a wider range of video cards and has improved performance
> when video is rendered on a secondary display (except where the video area crosses a display boundary).
> The Direct3D renderer became the default in DivX Player 6.8.1 for systems supporting DirectX 9 with Pixel Shader 2.
スレチになるが、ここが気になるな


223:名無しさん@編集中
08/11/25 16:09:06 F/cMNZ/J
MOV

224:名無しさん@編集中
08/11/25 17:40:14 DpzpkZmf
まぁ、MP4だよね

225:名無しさん@編集中
08/12/12 18:39:05 lszBTX9n
MOV

226:名無しさん@編集中
08/12/14 22:40:10 EgbUuXY5
MKVが一番使い勝手と映像が良いと思うよ。あとは対応機種だけ。
Divxは金儲け考えすぎ。

227:名無しさん@編集中
08/12/14 23:38:08 HYTKtlWp
MKVが使い勝手が良いというのは同意するが、映像が良いとは釣りですか。

228:名無しさん@編集中
08/12/21 20:04:56 Xl20U7xY
MOV

229:名無しさん@編集中
08/12/22 22:49:56 vG0O5ap6
MKVに字幕追加すると、時間が狂うんだよな。
なんだ今のところMP4を使ってる

230:名無しさん@編集中
09/01/16 23:40:01 iN4xR82P
保守

231:名無しさん@編集中
09/01/17 02:02:44 NiDJ95kI
subは狂わないけど???
srcは狂うとか、そういうこと???

232:名無しさん@編集中
09/01/23 19:18:08 8aNB3AF5
  
mp4もmkvも、一部のマニアが崇めているだけで、絶対に普及しない
今も現にしていない

aviなら、ウインドウズがある限り、大丈夫!
ffdshow入れとけば読み込めない動画もない
avi最高

233:名無しさん@編集中
09/01/23 19:23:06 x78QfoLq
Microsoftに忠誠を誓うなら、放置されて久しいAVIよりも、ASFにしておけ。

234:名無しさん@編集中
09/01/23 21:38:23 sQ9XnLqq
ASFはAC3がぶっこめるなら、がんばって使い続けたんだけどな。

235:名無しさん@編集中
09/01/23 23:12:40 g/NSMN55
>>234
m2tsにVC1とAC3入れちゃえばいいじゃん。
そのままブルレイいけるし。

236:名無しさん@編集中
09/01/23 23:17:22 Yj5FRDWS
>>235
そのVC-1とAC3でm2tsとしてmuxする方法がわからないんですよorz
ちなみに私は>>234ではありません。

もしご存知なら教えていただけませんか??

この話を別にするなら、私は汎用性や利便性の高いAVIが好きです。

237:234
09/01/24 00:09:24 UKbyNjdc
>>235
それASF関係無いし。

238:名無しさん@編集中
09/01/24 13:41:16 cPXH4br6
>>236
ASF2VC1を使い、ASFから.vc1を取り出す。
tsMuxeRで、.vc1と.ac3をm2tsへ入れるか、createBlue-ray。

239:名無しさん@編集中
09/01/27 12:35:20 Yc6xoJXN
mp4、mkv、これからのコンテナはどっちが主流に?
スレリンク(news板)

240:名無しさん@編集中
09/01/31 04:37:45 RdkJMBoy
AC3なんて面倒なものは全部wavに変換すりゃいいだけのことだ。

241:名無しさん@編集中
09/01/31 18:10:33 exF574vi
再圧縮したら音が劣化するだけだけど…。
AC3はそのままmuxしたほうがいいでしょう。
mp3でもmkvでも、AC3はmuxできるよ。

242:名無しさん@編集中
09/01/31 18:11:14 exF574vi
× mp3
○ mp4

243:名無しさん@編集中
09/01/31 19:12:09 aw0aa52f
AC3をWAVにするのは確かにエンコードだが
劣化はしないぜw

244:名無しさん@編集中
09/01/31 21:49:27 BQVhZ2bd
しくじってADPCMで変換すると、劣化しちゃうぜ!!

245:名無しさん@編集中
09/01/31 21:56:51 +CXZW91D
>>243
WAVにするものエンコードなのかな。
デコードじゃない? ま、どうでも良いか。

246:名無しさん@編集中
09/01/31 22:26:22 2ny10CMa
PCMとADPCMを間違えることなんてあるのかw

247:名無しさん@編集中
09/02/01 02:28:11 jKtuiVIE
>>241です。

WAVをさらに別の非可逆フォーマットに再変換すると、というつもりでした。
まさかWAVのまま保存するとも思えなかったので…。

248:名無しさん@編集中
09/02/01 05:15:14 eDn4czFH
>>241=247
>mp3でもmkvでも、AC3はmuxできるよ。

AC3がまともに再生できるスプリッタを教えて下さい。


249:名無しさん@編集中
09/02/01 06:02:33 vGaUOeca
何でデコーダじゃなくてスプリッタなんだろ…。

250:名無しさん@編集中
09/02/01 06:09:08 GKupXsVG
ffdshow + Haali Media SplitterでMKVに入ったAC3は問題なく再生できる。

251:名無しさん@編集中
09/02/01 06:09:39 Wz36gNkg
mp4 in ac3 に対応してるsplitterがあんま無いからだろ。
前あったやつMPCHCの内部splitterに取り入れられてから公開停止に
なっちゃったから現状MPCHCとかKMとかPlayer独自に持ってるsplitter
で対応してるの以外だとダメなんじゃないかな?

252:名無しさん@編集中
09/02/01 06:51:48 vGaUOeca
mp4 in ac3はそりゃ無理だろ。

253:名無しさん@編集中
09/02/01 07:52:42 l7RXblW0
AC3なんて面倒なもの流行らないから。
mp3が標準。

254:名無しさん@編集中
09/02/01 09:09:03 jKtuiVIE
>>248

mkvならMatroskaSplitter + AC3Filterですかね。
mp4なら>>251さんが書いているように公開停止になったMP4Splitter 1.1867 + AC3Filterかな。

なければMPCHCの内蔵でもいいでしょうし、Haaliやffdshowでもいいんじゃないかと。
公開停止で苦労して探さなくてはならないmp4より、デフォルトで対応しているmkvのほうが扱いやすいです。

255:名無しさん@編集中
09/02/01 14:49:03 eDn4czFH
寝ぼけて書いたみたいですみません。
聞きたかった事はずばり>>251のおっしゃる通り。MP4 in AC3です。

しかも再生ならいくらでもデコーダがあるんだから、AC3が扱えるMP4のスプリッタは?と聞くべきでした。

公開停止になった物の存在は知ってたんだけど、>>241を見て勝手に
一般的に再生する方法あるのかな、と勘違いしてしまった次第。


256:名無しさん@編集中
09/02/03 22:13:43 +iduitV6
>>255
MPCHCの個別のFilterを導入すればいいんじゃないのかな。
URLリンク(sourceforge.net)

257:名無しさん@編集中
09/02/03 22:36:33 +iduitV6
自分でStandalone Filter 1.2.908.0のmp4splitter試してみたけど、AC3を分離してくれないのね。

258:名無しさん@編集中
09/02/04 01:58:53 KRcJVUBa
だからwav→mp3でいいだろ

259:名無しさん@編集中
09/02/04 02:19:27 DNBipWmD
AC3→WAV→MP3だったら音が劣化するからねぇ。
元々がDVDとかのLPCMだったら、WAV→AACのほうがいいしねぇ。

260:名無しさん@編集中
09/02/04 10:13:06 PYDmTBoW
mp3否定とかw そんなに圧縮が嫌いならエンコードしなけりゃいいんだよ

261:名無しさん@編集中
09/02/04 21:19:11 Ovw7Cg9E
>>260
>圧縮が嫌いならエンコードしなけりゃいいんだよ

だからそういう話をしているんだがw

262:名無しさん@編集中
09/02/05 00:31:31 iVIlpMJm
同じ話を何度もループさせんなカス

263:名無しさん@編集中
09/02/05 04:20:29 /oYS0OL0
mp3の話は専用スレでやれ

264:名無しさん@編集中
09/02/05 08:22:07 cYtIxIwA
ほんとにMP4信者はこの板の癌だな

265:名無しさん@編集中
09/02/05 11:01:00 JRZQgnOy
そういや最近Doom9に
「GPACがむかつくから、x264の出力からmp4外そうよ
どうせ、みんなmkvしかつかわねーだろ」
ってなスレがたっててワロタ

266:名無しさん@編集中
09/02/06 01:25:08 Ovvy1Urf
どうしてGPACがむかつくっていう議論になったの?

267:名無しさん@編集中
09/02/06 03:16:34 lfxo6riW
互換性のない拡張子は駄目
avi一択

268:名無しさん@編集中
09/02/06 06:05:26 mdfiO4dP
>>266
Remove mp4 functionality from x264.nl's x264 compiles
URLリンク(forum.doom9.org)

GPACのmakeを試してみたら分かる。

269:名無しさん@編集中
09/02/06 08:23:26 Ovvy1Urf
>>268
ありがとう。

なるほど。makeが通らないのか。

270:名無しさん@編集中
09/02/06 14:28:02 iAUiIpap
確かにあれのコンパイルは面倒くさすぎる

271:名無しさん@編集中
09/02/06 17:44:42 VMY4cdfj
なんでバイナリ配布してくれないの?

272:名無しさん@編集中
09/02/06 18:08:10 mdfiO4dP
多分、特許がややこしいからだろう。

273:名無しさん@編集中
09/02/07 04:12:22 XMOhnojW
mp3の例だけどmp4も概念は同じなので、この辺を読むとわかりやすいかも。
URLリンク(www.law.co.jp)

274:名無しさん@編集中
09/02/07 04:14:02 XMOhnojW
ごめん。アンカ先を間違えました。
URLリンク(www.initialt.org)

275:名無しさん@編集中
09/02/15 15:44:25 nztnNYiJ
タモリ

276:名無しさん@編集中
09/02/18 16:22:58 CqLs64EA
AVI以外は邪道

277:名無しさん@編集中
09/02/24 04:10:19 W5guMrUl
海外の映画(x264)はほとんどMKVだよね
DVDプレーヤーとかPS3で観る事を
考えてないんでしょうね、音声・字幕とか扱い自由だし
mp4(x264)は日本のエンコアニメだけですね
DVDプレーヤーとかPS3で観る事を
想定して支持されるってとこですかね
海外のAVIはXvidがほとんど
とりあえず観れたらいいお手軽エンコ
日本のAVIはDivx信仰が多いお手軽エンコ

278:名無しさん@編集中
09/02/27 04:30:06 l6nVoPFn
日本語でおk

279:名無しさん@編集中
09/03/12 19:49:27 7TQIknYs
OGMがいい

280:名無しさん@編集中
09/03/23 21:50:08 Y4R6rkTA
mov

281:名無しさん@編集中
09/04/02 15:19:05 mvlXkNAY
avi

282:名無しさん@編集中
09/04/10 20:40:11 RfttStfa
mkv

283:名無しさん@編集中
09/04/13 00:23:18 w+hf/pzR
moov

284:SAYA.O
09/04/14 08:19:17 gRdtdpYE
AVIとDVーAVIの違いってなにかわかりますか?

285:名無しさん@編集中
09/04/14 10:48:04 f/d+uq18
AVIはコンテナ
DV-AVIはDVコーデックで圧縮した映像をAVIに入れたもの

286:SAYA.O
09/04/16 20:27:50 5XvQToQU
>>285あざす

287:名無しさん@編集中
09/05/01 15:25:58 cHfk335h
mkv

288:名無しさん@編集中
09/05/08 19:40:55 uum5d2k4
ogm

289:名無しさん@編集中
09/05/09 13:25:19 aTDYovUB
海外でも自分でエンコするようなやつの間ではmkvが人気だけど、
やっぱり大企業とかはmp4奨めたいみたいね
Windows 7でもmp4はデフォでデコード、サムネ表示、エクスプローラからのタグ付けに対応してるけどmkvはどれもない
x64だとサムネ表示さえできない
ユーザーの間ではmkvが人気なんだからもう少し考えてほしい

290:名無しさん@編集中
09/05/09 15:41:55 aTDYovUB
> x64だとサムネ表示さえできない
というのはhaaliのx64対応版入れてもサムネ表示できないということね

291:名無しさん@編集中
09/05/09 15:56:56 nPwrzrDJ
MP4が国際標準規格なんだからしかたないでしょ。
サムネの件も、7が正式に発売されれば、haali側が対応するかもしれないし。

292:名無しさん@編集中
09/05/09 16:17:43 OREL46JK
もうmp4でいいじゃない

293:名無しさん@編集中
09/05/11 03:17:03 OIPLOZrE
やっぱり(h.264+ac3)mp4は非公式な形式だけあってWMPじゃ音が出ない
コーデックやスプリッタ入れてもいまのところ海外のフォーラムでも話題になってるように
メリット値弄ってもWin7デフォのから変えられないので、WMPでの再生は無理


294:名無しさん@編集中
09/05/12 20:28:46 hn/Cm6q3
PS3で再生できれば問題ない

295:名無しさん@編集中
09/05/12 22:27:29 GTT14l4V
PS3持ってない俺は

296:名無しさん@編集中
09/05/13 11:46:36 LMyCZtFY
PS3使わないんだったらmkvで何の問題もない

297:名無しさん@編集中
09/05/14 01:38:33 pNNRM6LC
なんか新しいの来る
URLリンク(eetimes.jp)

298:名無しさん@編集中
09/05/27 23:19:11 a0EwVB75
AVIコンテナの欠点

AVIは1992年以前に策定された比較的古い形式であり、策定当初は問題
とはならなかった次のような点が現在では欠点となってしまっている。

* ストリーミング配信用途には不向き。
* AVI1.0では2GBを超えるファイルを作成できない。(AVI2.0(OpenDML)で解決済み。)
* データが個別のタイムスタンプを保持できない。
* 映像の可変フレームレート(VFR)に対応していない。(擬似的な方法での実現例はある。)
* Bフレーム(前方参照フレーム)の表示に不都合が生じる。



299:名無しさん@編集中
09/05/28 12:19:12 8r3j7K/E
現状はmkv V.S. mp4なの?

300:名無しさん@編集中
09/05/30 12:04:14 EZsZopGb
mkvは名前が美しくない

301:名無しさん@編集中
09/05/30 13:20:05 CqUR3b0D
つーか、何を持ってして最強と言うんだ。
用途に合わせて使い分けろよ。


302:名無しさん@編集中
09/06/01 23:10:25 mYMDUo1/
用途って言ったって動画鑑賞だけだろ。
他に用途あるのか?

303:名無しさん@編集中
09/06/02 00:01:10 1KARNWxd
DVDにはmkv、テレビにはmp4ってことじゃないの
少なくとも俺はそうしてる

304:名無しさん@編集中
09/06/04 03:10:48 weaINx3B
規格統一しろよハゲ

305:名無しさん@編集中
09/06/06 23:00:35 1nbGVrso
それは無理

306:名無しさん@編集中
09/06/07 12:15:20 jC4fMRD+
AVIコンテナの欠点
* Bフレーム(前方参照フレーム)の表示に不都合が生じる

とありますが、AVIコンテナに収めてる動画を
Bフレーム表示に不都合がない別のコンテナに移すと
綺麗に見えるようになるとか変わるもんなんですかね?

307:名無しさん@編集中
09/06/08 09:20:45 N7bH/kcw
AVIコンテナでも、プレーヤ+デコーダ次第でまともに再生できる物があるように
別のコンテナへ移す時も、使うトランスコーダ+デコーダによって正しく移せる物とそうでない物があるね

308:名無しさん@編集中
09/06/20 01:06:12 +lIUN2Qd
MUXにffmpegつかう人っています?
最近はそこそこ使えるようになってきたみたいですけど

309:名無しさん@編集中
09/06/20 01:30:16 /NSwvLEx
demuxerとしてならたまに使うが、muxerとしては使わないなぁ
やっぱmkvmergeやmp4boxのほうが信用できるし

310:名無しさん@編集中
09/06/21 01:56:01 jlLu3WRE
muxはMP4Boxとかmkvtoolnixでやるし
エンコードにしてもそれ専用のエンコーダ使うから結局ffmpegは使わないな

…あれ?なんで俺ffmpeg入れてんだろ?

311:名無しさん@編集中
09/06/21 08:30:06 EOhrfLgZ
ちょっと使いたいソフトがffmpeg使ってたから入れた

それ以外使ってない

312:名無しさん@編集中
09/07/15 16:44:03 yKlPbXoq
hagenosuke

313:名無しさん@編集中
09/07/22 21:46:10 8nK0ZovO
mkv vs mp4ですな
両方生き残りそうだが

314:名無しさん@編集中
09/07/22 21:48:32 8nK0ZovO
mkv→Divxサポート
mp4→ISO規格

315:名無しさん@編集中
09/07/25 14:41:12 zYzkbVfP
YAMB(MP4BOX)のスレってないの?
MUXしたら恐ろしいほど縮んだんだけど・・・
こういうものなのだろうか・・・

316:名無しさん@編集中
09/07/25 14:43:38 zYzkbVfP
おっと、これかな
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
スレリンク(avi板)

317:名無しさん@編集中
09/08/21 19:06:59 iZ14A+eR
機動戦士ガンダムUC

318:名無しさん@編集中
09/08/22 12:33:20 //4IgeUK
mkvという名のうんこには即消えていただきたい


319:名無しさん@編集中
09/08/24 15:42:01 4xhMYH8g
黙れ蛆虫黙れ

320:名無しさん@編集中
09/09/01 04:19:32 w4hepMtS
このDTV板のスレ検索で "ASF" で掛かるのがこのスレだけだった
のでこのスレで聞きます

別のコンテナ(.AVI等)の動画を再エンコードせずに .ASFコンテナに
すんなり入れ替えられるソフトウェア、もしくは手法があればお教え下さい・・

321:名無しさん@編集中
09/09/01 04:24:40 zCVe860X
>>320
ffmpeg -vcodec copy -acodec copy -i input output.asf

322:名無しさん@編集中
09/09/01 04:27:33 w4hepMtS
>>321
こんなに迅速にレス頂けるとはびっくりしました。
有難う御座います。試してみます。

323:名無しさん@編集中
09/10/03 20:25:34 7QwPNLpb
 ██▀██  ▇▆▆▆▆▆▆▆      ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
  █ :▒ ▉:  ◤▀█▀█▀▆░░    █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
  ▌ ◤◥▄▊::    ███  ░▒░  ▐▓  ██:   ▓▌░▌
  ▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀  ::▓▌:░▌
  ▉▒▌:█░::        ::░▒░::: : ▐▓▒:  :░▒▒▓▌░▌
  █ ▒◥ ▒        .:.:.::░:::   ▐▒░::  :▒▒▓▌:::▌
   █▅  ░:     ..:.:::::░░▅▃▅▒▒::  ::░▒▒█◤
   ██▅█░    .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌

324:名無しさん@編集中
09/10/10 05:25:13 w4EbOlSp
わたくしの個人的な意見ですが、小さめ(DVDを900MB以下)の映像では
rmvbが一番視覚上、綺麗に見えると思います。
1500MB前後になりますと、今ではmp4という事になるのでしょうか。
しかしmp4はデコーダによる変化が大きいですね。
個人的にはxvidが好きでした。

325:名無しさん@編集中
09/10/10 11:37:35 +085o/Vq
>>324
過疎ってるからって、馬鹿が出鱈目を書き込んでいいわけじゃないぞ
ここはコンテナのスレであってエンコーダーやフィルターやプレーヤーの性能を語るスレではない

326:名無しさん@編集中
09/11/07 22:42:20 wwrY0kuk
AACの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる





327:名無しさん@編集中
09/11/28 10:01:39 7A2H+DKW
AACの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
MP3の音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
WMAの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
oggの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
RealAudioの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
....

馬鹿も休み休み言えw

328:名無しさん@編集中
09/11/28 13:10:39 mqIpYq/7
oggじゃないVorbisと言え

329:名無しさん@編集中
09/11/29 23:23:04 G7e9CLCx
mkvとラデは相性が悪い

330:名無しさん@編集中
09/12/04 17:00:55 Junyncrw
OGMに入ったVP7とOGGを分離したのだけど
これを合わせてAVI形式にロスレスでmuxできる?
OGMからそのままAVIに変換できるソフトがあるなら便利なんだけど
(OGM TO AVI 0.60というソフトはVP7扱えなかった)

331:名無しさん@編集中
09/12/05 13:24:37 WzQP7slG
>>330
>>321
変換で迷ったらとりあえずffmpeg使っとけば何とかなる

332:名無しさん@編集中
09/12/07 02:31:14 f+8oZlwc
編集やる人間としてはAVI一択

333:名無しさん@編集中
10/01/09 22:58:12 YcGAxqvV
島袋光年

334:名無しさん@編集中
10/01/09 23:36:42 auWJM7H9
編集やる人間としてはMOV一択。
Macはもちろん、Windowsでもdiscreetでも扱える。

335:名無しさん@編集中
10/01/10 14:44:14 Rm+D5F6V
mkvに尽きる。今はもうこれ一点。
mp4も使ってみたが、シーク性悪過ぎ。壊れたmpeg1みたいに、いちいち止まりやがる。
はっきり言ってmp4使うくらいなら、aviの方が1万倍マシ。


336:名無しさん@編集中
10/01/10 15:10:46 1AILDXJE
mkvはPS3で再生できないし。
再生できたらmp4いらねぇなぁ。

337:名無しさん@編集中
10/01/10 15:20:42 GQmQIun1
携帯型iPhoneで見るためとかならまだわかるけど、
PCあるのにあえて同じ据え置き型のPS3で見るメリットってなにかあるの?


338:名無しさん@編集中
10/01/10 16:57:07 1AILDXJE
>>337
視聴に必要なPCとディスプレイの1セットが、PS3とTVなだけ。
PS3は安くてアプコン機能とBDできるしゲームできるだろ?
視聴中に別途PCは使うし。

339:名無しさん@編集中
10/01/10 17:58:41 r7O0QyNQ
mkvだとmediainfoで音声の詳細情報が表示されないのがなあ

340:名無しさん@編集中
10/01/17 11:26:41 97jaeu7M
MP4とmkvの相互変換って手軽にできるの?
コンテナ化する前のソースファイルに戻せれば、取り敢えずどっちかにしておいて、
後で普及した方に統一するのが良さそう。

341:名無しさん@編集中
10/01/18 05:31:13 29MhIpMw
入れ替えは手軽にできるが、MKVとMP4に格納できるデータファイルの種類は異なる。
あと、コンテナを統一しても、その中身が再生できるかはデコーダ次第。

342:名無しさん@編集中
10/01/27 11:53:25 PoUYgGFt
こーでくwmvのファイルをコンテナだけaviに格納したいんだけど、
再エンコせずに無劣化で入れる方法ってございません??

343:名無しさん@編集中
10/01/27 12:31:16 FV1ckuhu
VirtualDub+WMV.vdplugin+ffdshowで出来るよ
ときどきデコード変になるけど

344:名無しさん@編集中
10/02/01 23:22:59 cotKxJi6
Windows のデフォルト(たぶん Windows Media Player)で再生できるムービー作りたいんですがどんな構成がおすすめですか?

目的は Windows の PowerPoint に貼り付けるムービーを Mac 上(ffmpeg)で作成しようとしています。

345:名無しさん@編集中
10/02/01 23:32:12 L4TJHKz2
MP4

346:名無しさん@編集中
10/02/01 23:50:37 BOSRTsJO
>>344
-vcodec mpeg1video

347:名無しさん@編集中
10/02/02 00:02:39 SdiEOcEq
実体がOGMなのに拡張子をAVIにしてるのがたまにあるけどなぜ?
再生できるから区別してないって感じ?

348:344
10/02/02 01:01:00 XakQdsPK
>>346,346
mp4 と mpeg1 を試してみます。
ありがとうございます。


349:名無しさん@編集中
10/02/03 15:11:16 CZM2uHrs
>>342
seraphy さんのところの Media2Mkv で mkv にして、それから
VirtualDubMod 等の適当なアプリで avi にすると、映像は壊れ
にくい。ただし、音声が無くなってしまう。

350:名無しさん@編集中
10/02/04 11:07:08 r48CxCI1
>>343
SPTHxxx
つか今までVDModばっかり使っててノーマルでできるの知らんかった
んでも半分くらいが「Missing Codec」になってまうorz
wmv9は大抵イケるんだけどwmv8(2)になると全滅に近い…

と思ったら>>349ありがとう
音声はaviにさえすればどうとでもなるので問題ナスです やってみまつ

351:名無しさん@編集中
10/02/04 11:29:42 CPuX/ogU
>>350
>wmv9は大抵イケるんだけどwmv8(2)になると全滅に近い…
ffdshowのvfwの設定でWMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1をすべてlibavcodecにしてみ
音声はpcmにした方がいいけど

あとwmvをmkvにするなら、HaaliMediaSplitterについてくるGDSMuxのほうが使い易いと思う

352:名無しさん@編集中
10/02/05 12:25:32 dK7OcjOi
突然ですみませんが質問させてください。
mp4ファイルをmp4boxの-infoで出てくる映像ファイルの方のTimeScaleの
数字って小さかったりすると問題ありますか?
当方ずっと作ってたMP4ファイルをこの度PS3で見れる様にしようとしたら
再生できなくて-infoでみたらTimeScaleが800000と出ててall24fpsのファイルは
raw1、2で分離して-fps23.976で結合すればTimeScaleが24000となり問題なく再生できたのですが、
フレームレート混合のファイルはDtsEditでタイムコード吐き出してからraw1,2
で分離して結合してmp4ファイルを生成します。その後生成したmp4ファイルに
DtsEditでタイムコード入れて再生には問題ないのですがTimeScaleが250と少ない
値になるので気になってます。
どうかご教授お願いします。

353:名無しさん@編集中
10/02/05 12:30:23 wJFCdCec
うちじゃDtsEditでVFR化したもの240000とかだけど。

354:名無しさん@編集中
10/02/05 18:30:06 kgOSD7Mv
>>351
DirectShow Filter Toolでffdshowのメリット値を最高にしつつ
WMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1すべてlibavにしてるんだけどなぁ

>GDSMux
Media2Mkvはサイトが落ちてるみたいでDL不能だったので助かりもうす

355:名無しさん@編集中
10/02/05 18:51:34 XK7ODtG/
>>353
レスどうもです。
うちだと今まで作ってきたVFRファイルは83416000(PS3視聴不可)。
PS3で見れるようにDtsEditを使う手順を変えたものは250。
今まで作ってきたのをDtsEditでタイムコードはきだしてmuxし直したものは98.
なんです。

普通に見れていれば数値気にしないでいいものでしょうか?

356:名無しさん@編集中
10/02/05 19:48:50 1n4FWN1r
>>354
>DirectShow Filter Toolでffdshowのメリット値を最高にしつつ
>WMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1すべてlibavにしてるんだけどなぁ
VFWの設定とビデオデコーダーの設定を勘違いしてないか?
WMV.vdpluginはVFWしか使わないから、メリット値だのDSFToolだのの出る幕はないぞ

357:名無しさん@編集中
10/02/06 17:44:44 2kZ3M0ni
すいません無知の質問です
h264/AVC(VFR)のvideoと多重AAC(VBR)のaudioファイルが入ったMP4ファイルを、
MKVファイルに移し替えるためにMKVToolnixかなんかでmuxするとします
この時元のMP4ファイルとできたMKVファイルは、どこが変化しているのでしょうか?
それとMP4のファイルの拡張子を.mkvと書き換えるだけでもファイルとしては再生可能なわけですが、
この場合とmuxした場合との違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします

358:名無しさん@編集中
10/02/06 18:09:03 kHB1pQqE
>>357
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

359:名無しさん@編集中
10/02/07 21:57:13 +3D2GUbF
YTO-604で再生したいのだけど、AVIだと早送りはエンドまで見れるが
通常再生だと半分で止まってしまう。
仕方なくMP4で焼いたが認識しない。プレーヤー取説の対応形式はMPEG1/MPEG2/MP3/WMA/
非対応形式はDIVX/H264となっている。AVIは今までもXVDで再生できている。
ここでいう対応のMP4って何を指すの?ちなみに認識できなかったMP4はANYで変換し動画はMPEG4
、音声はMP3。数あるMPEG4の中で一番原始的で再生しやすいファイルってどういう設定にすればいいの
でしょうか?だれか教えて!RWは対応してないのでメディアがもったいない。
anyのエンコードメニューはXVID,MPEG4、H264の3つですが他のソフトにした方がいいのでしょうか?




360:名無しさん@編集中
10/02/08 11:22:34 ErB96gUs
>>356
じゃあ仰る通り勘違いしてるよ
以前VDMでffdshowがうまく通らなかった時、何故かDSFメリット値変えたら
認識してしまったことがあったのでどっかで関係あるのかと思ってた

361:名無しさん@編集中
10/02/09 21:29:51 egOr9kDC
どこで聞けばいいか分からないからここで聞いてみるんだが
ビデカメで撮った動画がH.264のmovなんだけどこれを
コンテナだけaviやmp4に変換ってできる?

362:名無しさん@編集中
10/02/09 23:03:46 mKcdY9n4
出来るよ

363:名無しさん@編集中
10/02/10 04:30:13 hCKlwd+N
ffmpeg -vcodec copy -acodec aac -i input.mov output.mp4
これを試してみたら。

364:名無しさん@編集中
10/03/19 14:45:01 C6AQg7eQ








365:名無しさん@編集中
10/03/27 02:08:37 jjb2toDr
Linear PCM と H.264 で構成された .m2ts のファイルがあるのですが、
これをトランスコード(エンコード?)なしでもう少し一般的な
コンテナに格納し直すにはどうしたら良いのでしょうか?

.mov か .mp4 だとベストなのですが、.mkv でも構いません。

再生は QuickTime X で行いますが、ウィンドウズでも作業できます。

たいくつな質問で申し訳ございませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

よろしくお願いいたします

366:名無しさん@編集中
10/03/27 02:33:00 AKyW5RS9
リッピングしたファイルをp2pで入手したのですが
これをトランスコード(エンコード?)なしでもう少し一般的な
コンテナに格納し直すにはどうしたら良いのでしょうか?

.mov か .mp4 だとベストなのですが、.mkv でも構いません。

再生は QuickTime X で行いますが、ウィンドウズでも作業できます。

たいくつな質問で申し訳ございませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

よろしくお願いいたします

367:名無しさん@編集中
10/03/27 02:36:55 jjb2toDr
あ、リッピングは Any DVD で行いました。
P2Pならトランスコードされたものがほとんどだと思いますが、、?MKVばかりですし

つられましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

368:名無しさん@編集中
10/03/27 10:25:28 QJtPMeLo
よろしくお願いされるわけにいかねーよ・・・
( ´Д`)

369:名無しさん@編集中
10/03/27 21:46:53 CXToh3ru
Mac板行ってこいよ、あそこの映像関連のスレは昔から不遇だったからか
何故かダウンとかに寛容だから。

370:名無しさん@編集中
10/04/15 17:43:38 x3GP3Bn4
mkvからmp4に変換するのでいいソフトないかな?

371:名無しさん@編集中
10/04/15 20:25:55 JQtHVidO
mkvは一度muxしてしまうと他の形式にしにくいからなぁ
下手に扱うとサンプル欠けたりヘッダー壊したりするし
一応URLリンク(forum.doom9.org)
があるけど、多分なにかしら不具合はあるはず
そもそもlavf自体が不完全なものだから

372:名無しさん@編集中
10/04/15 22:10:02 4fyd9c6H
>>370
手動が一番。



373:名無しさん@編集中
10/05/09 21:09:32 NyVqPIEB
あげ

374:名無しさん@編集中
10/05/10 18:49:11 /6MVI12J
>>371-372
thanks色々試してみる。

375:名無しさん@編集中
10/06/23 17:36:16 xsDL/hCV
MP4はAC3 5.1chさえクリアーしてくれれば文句ないんだがな
PS3がMKVに対応してくれればそれでもいいが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch