PV3,intensity,HDRECS 最強のHDキャプボはどれだ!at AVI
PV3,intensity,HDRECS 最強のHDキャプボはどれだ! - 暇つぶし2ch409:名無しさん@編集中
07/11/27 15:11:48 kzWAHjRf
MacPro+Intensity+GSで地デジを見たいんだが、視聴のみなら別にRAID組まなくていいよね?

410:名無しさん@編集中
07/11/27 16:13:53 rcvUkR8W
うん

411:名無しさん@編集中
07/11/27 20:21:11 M2hUov9c
>>406 市営住宅?


412:名無しさん@編集中
07/11/28 15:03:13 uAcBfsZd
>>406
どうやって受信するかの方法も決まってないうちの地域よりましw
現在は半径50キロ前後のエリアで地デジ一切見られません…orz

413:名無しさん@編集中
07/11/28 15:10:11 sFY7VXdj
>>406
自分でベランダ設置できるアンテナ買って立てれば済む話じゃないのか?

414:名無しさん@編集中
07/11/28 22:28:35 rF0CFH9Y
>>409
組まなくてもいいが、テレビ代わりにはならないぞ。
まず、付属のMediaExpressはバッファにためてから出力するので数秒の
タイムラグがある。チャンネルを変えても数秒待たないと反映されない。
そしてMacではMediaExpressは音声のモニターが出来ない。

BootcampでXPで使えばMediaExpressでも音声モニター出来るけどな。

あとFinalCutStudioならリアルタイムでキャプチャー出来るからタイムラグは
ないけど、やはり音声モニターは出来ないので、どうやってもテレビ代わりには
ならない。テレビを買うのがベストだろうな。

415:名無しさん@編集中
07/12/01 00:31:15 1Xz6TIcE
なんとなくあげ

416:409
07/12/01 06:47:50 I4oBUt+c
>>414
なるほど。
タイムラグは気にしないんだが、音声モニターできないのは致命的だね。
音声モニターできるソフトはないんですよね?

417:名無しさん@編集中
07/12/01 11:19:53 aE3zKQF+
PV4でVISTA対応ベータ2ドライバでてるよ

64はOS起動時F8オプションでデジタル署名無効
PV.EXEを右クリックの互換性設定でデスクトップコンポジション無効で大丈夫

今回のうpでゲームモード追加、遅延はいままでが50程度が20msecに!

PV4ハジマタ

418:名無しさん@編集中
07/12/14 18:09:51 WE3DtEzK
age

419:名無しさん@編集中
07/12/29 07:21:55 BEVSzigT
PV4しか持ってないけどPV4が一番良いと思う

420:名無しさん@編集中
07/12/29 07:24:56 1xKUNWAQ
PV5のほうが良いよ

421:名無しさん@編集中
07/12/29 08:18:56 +Jftht+G
PV6を俺は推すぜ

422:名無しさん@編集中
07/12/29 11:18:40 tBfmpOo4
俺はPV0だと思うんだ

423:名無しさん@編集中
07/12/29 11:34:23 MtXVeW3i
じゃ俺はPV739985ね

424:名無しさん@編集中
07/12/29 15:37:42 fueRbZDf
PV7131でいいよ

425:名無しさん@編集中
07/12/29 19:40:11 sU5O0Lii
おれはP4だな

426:名無しさん@編集中
07/12/29 20:23:52 7xO4Yegq
G8に入りたいです

427:名無しさん@編集中
07/12/30 11:28:27 xFOh8EzU
お前ら、いつから生きてんだw

428:名無しさん@編集中
07/12/30 13:14:13 kHIVLSQ1
一万年と二s(ry

429:名無しさん@編集中
07/12/30 21:30:40 fqSbVVpn
>>428 あなたと合体したい!気持ちぃぃぃぃ

430:名無しさん@編集中
07/12/30 22:45:38 kIzz0jAP
>>429
どこが気持ちいいの?

431:名無しさん@編集中
07/12/30 23:08:00 0ZvV8+M7
そりゃ結合部分だろ

432:名無しさん@編集中
08/01/05 18:21:06 +X3UO5BI
PVシリーズは帯域食いすぎだから使いもんにならん(人にもよるが
Intensityは使いにくいから俺としてはMonsterXかHDRECSがオススメ。

433:名無しさん@編集中
08/01/05 20:02:37 R5HJImLn
Intensity使いにくいな・・・なんだこれ


434:名無しさん@編集中
08/01/05 21:48:32 tK3Zn550
Inten使ってる俺にあやま・・らんでいいよ別に。
俺は使いやすいと思ってるから。
HDRECSの次に金はかかる(PCのこと考えたら一番かもしれないが)けどな。

435:名無しさん@編集中
08/01/06 20:26:18 fxcFRZ9A
x64Vistaで使いたい俺にとっては唯一といっていい選択だぜ
おかげでPv3もMonXもフリーオもそこらへん転がってるだけで使ってなす

436:名無しさん@編集中
08/01/07 00:48:30 e0ePdsnq
Intensityなんてゴミじゃん

437:名無しさん@編集中
08/01/08 21:20:25 KB3zISHT
Intensity
64対応してなかったら投げ捨ててた
使いにくいがこれしかない


438:名無しさん@編集中
08/01/09 08:46:52 F2t/pkyA
Macにも対応してるしね。
MacといってもインチキマックでOSX86ね。
VISTA64とLeopard使う環境じゃIntensityしかない。

439:名無しさん@編集中
08/01/10 09:08:49 M++5pFKp
HDRECS高すぎだろバカ

HDMI入力、フルHD対応、定価2万円のPV5が地上最強でFA

440:名無しさん@編集中
08/01/10 09:52:09 wsIPr4jB
>>439
PV5になってもまだPCIのままなのかよ…

441:名無しさん@編集中
08/01/10 10:03:38 kiy85Rwl
HDRECS買った翌週にはBDRipに移行してた
キャプチャは面倒で適わん。

442:名無しさん@編集中
08/01/10 13:50:52 yioG8rMt
ハーロック(笑)最強

443:名無しさん@編集中
08/01/12 18:58:04 lmHVa+bv
>>441
そうだな!

444:名無しさん@編集中
08/01/12 23:42:09 5G3beeXB
>>439
なにそれ?Cバスには刺さらんの?

445:名無しさん@編集中
08/01/13 00:17:32 yG2v+jGv
>>444
ここで解る人はおっさんなのか・・・?しくしく

446:名無しさん@編集中
08/01/13 00:45:55 Sjz2tqsY
PC98世代乙

447:名無しさん@編集中
08/01/13 10:25:05 AvlDrGm8
>>444ISAバス対応

448:名無しさん@編集中
08/01/13 11:03:08 GDjrvvip
拡張ボード指すだけでケースを開けなきゃいけないDOS/V涙目wwww

449:名無しさん@編集中
08/01/13 14:41:55 Z4uUNfRc
>>441
TV録画したBDはリッピングできるの?H264(AVC)とかは?

SD画質ならXPモードで録画 HDD→DVD-RWへ移動
パソコンでCPRM解除
MTV2000より画質は良さそうだが
XPモードはDVD-RWに1時間8分までなので
長い番組はビットレートを落とす必要がある。

450:名無しさん@編集中
08/01/13 22:01:22 XRo+SOW7
>>449
CD-R,DVD板へGo

451:名無しさん@編集中
08/01/19 14:25:12 sesXCxvc
Intenのどこが使いづらいの?
くすのきでも使えば問題ないだろ
HDRECSのほうが使いづらい

452:名無しさん@編集中
08/01/19 15:11:58 jYksn7HB
どうでもいいじゃん

453:名無しさん@編集中
08/01/19 17:21:05 VVwuOcK9
>>451
HDRECS使ったことないっしょ?

454:名無しさん@編集中
08/01/19 17:33:17 PK8n79Fk
カノプ工作員乙

455:名無しさん@編集中
08/01/19 22:43:18 PdYkFAMR
トムソンガゼル

456:名無しさん@編集中
08/01/20 04:55:25 /OMwLLgs
Intensityはくすのきなかったらゴミ屑だったなw

457:名無しさん@編集中
08/01/20 08:52:04 2TXE1VD5
なんで?ふぬああでイイじゃん。 BMEが糞なのは間違いないけどw
PV4やHDRECSの様に、実用的な専用アプリが用意されているのは確かに便利だね。

458:名無しさん@編集中
08/01/20 10:54:37 7RWFRwi4
PV3も拡張プラグインが無ければクソだろ

459:名無しさん@編集中
08/01/20 12:03:06 KSfaz9ot
HARROC最高

460:名無しさん@編集中
08/01/20 12:24:29 ZnLsDM6D
>>459
すまなかった

461:名無しさん@編集中
08/01/20 15:21:35 ksBorOtD
宇宙のう~み~は~お~れ~の海~♪

462:名無しさん@編集中
08/01/21 09:32:39 hRkq5Rp5
わが青春のクラウディア

463:名無しさん@編集中
08/01/23 14:33:25 1kuoQgA/
質問なのですが、地上デジタル放送をキャプチャボード経由で
PCに録画したいと考えております。
intensity+GameSwitch、intensityPro、MonsterX等
どれを使うかとても迷っています。

PCIにはTVチューナー(Canopus MTVX-SHF)が付いていますので、
PVシリーズでは帯域が苦しいと思うので選択肢から外しました。

マシンスペックを以下に載せます。
M/B:P5B Deluxe
メモリ:CFDのDDR2-800 1G×2枚
CPU:Core 2 Duo E4300@3Ghz←3GにOCしています
VGA:WinFast PX7600GT TDH 256MB (クーラーを
外排気タイプに変更したため2スロット占有)
HDD:ST3250620AS
ケース:Antec Solo
電源:Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT 550Wです

最後にチューナーはDIGA DMR-XW100を予定しております。

先輩方のご意見よろしくお願いします。

464:名無しさん@編集中
08/01/23 17:30:56 S8jtjvx1
予算と希望画質は?

465:463
08/01/23 17:48:16 1kuoQgA/
464様 素早いご返事ありがとうございます。

予算は最高限度額12万までで、現在の所持金は
9万円ですOTL

最高画質にこだわる訳ではなく、ある程度高画質で
見れればまぁいいかなという感じです。




466:名無しさん@編集中
08/01/23 19:13:46 IN2t1soH
画質にそんなこだわらんでいいって言うならMoXで十分じゃね?
MoXはちと癖があるというか標準では画質に若干問題あるようだが
調整しだいでよくなるようだし、まあ画質でMoXかIntenでどっちがいいかなんて
いうまでもないと思うが。

467:名無しさん@編集中
08/01/24 01:55:29 Djxr65zA
やはりHARROCは選択肢に出てこないなw

468:名無しさん@編集中
08/01/24 05:54:14 zX8WbGCC
宇宙のう~み~は~お~れ~の海~♪

469:名無しさん@編集中
08/01/24 09:18:11 SKwhkNgs
>>467
あそこの住人は、HW改造という新たなるアルカディアを見つけた。
”キャプる” 事より ”いぢる” 事に興味が向いている様だぞw

470:名無しさん@編集中
08/01/24 10:36:00 nPEZFdkc
今夜のFriioチャレンジしておいても損はないだろ

471:名無しさん@編集中
08/01/24 19:14:20 ZNY1Byp3
>>465
時間と金かけて画質優先するなら印天使+GS Proはいらんと思う
画質を多少犠牲にしてもいいなら怪物x
ただ印天使ならHDDがちょっときついかも?大丈夫だとは思うけど

472:名無しさん@編集中
08/01/24 22:17:54 jEX77xU1
もうだめ

473:名無しさん@編集中
08/01/25 09:27:16 vn48QPB1
うたわれスレで上がってたMonXのサンプルボケすぎでワラタ
淫天使でキャプ、エンコ後の動画よりボケてた

474:名無しさん@編集中
08/01/27 07:56:16 K3LBI0D0
ペン4の3.6だからHDRECSしか選択肢が無い。

475:名無しさん@編集中
08/01/27 08:52:31 RAQ3RDW6
>>474
E1200@2.8GHzなんて貧乏臭い構成でテストしてみたけれど、
PV4及びIntensity + huffyuv-MTが余裕で使えたよ?
もっとも遊びでテストしただけで、常用する気は無いけどねw
まぁHDRECS使っているなら買い直す必要は無いだろうけど。

476:名無しさん@編集中
08/01/27 11:07:40 BoAnujt4
Intensityで問題なのはHDD転送量であって、CPU負荷はペン4 3.6ありゃ十分だけどな

477:名無しさん@編集中
08/01/27 13:30:01 aEZtsry8
huffyuvならよっぽどCPUが化石じゃない限りは負荷はクリアできるだろう。

478:名無しさん@編集中
08/01/29 10:51:08 JQqymi61
>>473
MonsterXは所詮、お手軽な値段でHDモドキをキャプれますって製品だからな

479:名無しさん@編集中
08/01/31 10:00:38 fGehTVvw
>>478
HDモドキといえばPV3/4だろ。
帯域制限のためにどれだけ処理を落としてるのか知ってんのか?

480:名無しさん@編集中
08/01/31 12:25:06 lmUBCCbx
>>479
知らない。具体的にどんだけ落としてんの?

481:名無しさん@編集中
08/01/31 12:30:47 v15w0qIw
PV3/4とMonXは五十歩百歩だと思うんだがw
そこら辺とHDRECS、Intensityのキャプ画比べると明らかに違うぞ
エンコ後の品質も違う

482:名無しさん@編集中
08/01/31 15:07:12 HOCwXrEU
使い勝手や設定のやりにくさも難易度というか敷居が高いからな
てか、PV3/4とMonXいっしょにすんなやw
設定方法やらばらつきの吸収で言ったらMoXユーザーの調整結果のうp見てる限りアナログとはいえひどい状況だぞ
まったくの初心者向けとは言わんけど、自作できる程度の知識があるならPVシリーズはほぼ似たような調整ができるじゃんw

483:名無しさん@編集中
08/01/31 22:59:48 u/wvbr/j
>>481
お金持ちですね。使い方がアレですが…

484:名無しさん@編集中
08/01/31 23:07:12 SgTomyS3
HDRECSだって落としてるじゃんwwww

485:名無しさん@編集中
08/02/01 01:33:29 uPxb8zTW
カノプ糞社員臭がプンプンするなこのスレ

486:名無しさん@編集中
08/02/01 08:33:38 Va22TpQG
何にせよ機種選択に幅が出来たのは良い事だよね。
予算と目的に合った機種を選べば良い訳で、HARROC以外をw

487:名無しさん@編集中
08/02/01 09:09:08 31Pu0G41
ハーロックを買う奴はマゾ

488:名無しさん@編集中
08/02/03 23:16:28 DT/gANDm
電子工作好きならアリかもしれない。
お風呂センサとゲルマニウムラジオしか作ったことの無い俺はパス。

489:名無しさん@編集中
08/02/08 19:56:23 0ilKroW7
1ヶ月ぐらい前の話なんだけど、Hauppaugeが発表したHD PVRってどうだろ?

・PCとの接続はUSB
・コンポーネント入力からHDキャプチャが可能
・ハードウェアH.264エンコーダ搭載、リアルタイムでH.264エンコ
・赤外線送信機が付属、チューナーと組み合わせて予約録画が可能
・2008年第一四半期に発売
・小売価格249ドル

URLリンク(www.businesswire.com)

490:名無しさん@編集中
08/02/08 22:44:45 EGA6OloT
Hauppaugeには嫌な思い出しかないのでw

491:名無しさん@編集中
08/02/09 01:41:11 3/J9wYbc
>>489
補足
・1080pまで対応、ビットレートは5~25Mbpsで選択可

492:名無しさん@編集中
08/02/09 05:54:02 /Muy3Kvr
>>489
HARROCの次に俺が踏むべき地雷が決まった!

493:名無しさん@編集中
08/02/09 06:44:54 OeX86Dpq
   , - ,----、 
  (U(    ) 人柱には
  | |∨T∨   頭が下がりっぱなし
  (__)_) 


494:名無しさん@編集中
08/02/09 15:07:01 T1O9dsJ4
>>489
仕様だけ見たら神だが…

495:名無しさん@編集中
08/02/11 06:30:16 kqOfYoBd
H.264で記録されるのはいいけど、その後の編集は何を使えばいいんだ?

496:名無しさん@編集中
08/02/15 14:38:12 9aAnW8AA
ISO MPEG4 と AVCHD の両方のファイルフォーマットをサポートしてるって書いてあるよ。
ISO MPEG4 なら QuickTime Pro、AVCHD なら VideoStudio11 Plus とか。


497:名無しさん@編集中
08/02/24 23:45:26 pH7ECqZA
今、HDRECSを使っているんですが、
実況での静止画キャプ用にもう一枚買うとしたらどれがいいですか?

(HDRECSは静止画キャプができない)

498:名無しさん@編集中
08/02/25 00:25:06 9LdL3aRj
ハーロック

499:名無しさん@編集中
08/02/25 12:21:44 UF1uJZuJ
PV3ってなんか厨臭いから嫌だよな

500:名無しさん@編集中
08/02/26 00:04:22 OirQ/khl
intensityってなんかオタ臭いから嫌だよな

501:名無しさん@編集中
08/02/26 00:24:43 OdFBtl1B
やっぱハーロックだよな

502:名無しさん@編集中
08/02/26 01:44:36 lbaYZTqH
HDRECSとかIntensityとかはGameSwitch必須みたいだが音声は何処から入力するの?

503:名無しさん@編集中
08/02/26 11:06:19 wLO1Dg2x
>>502
HDMIは音声も入ってるよ

URLリンク(www.geocities.jp)

504:名無しさん@編集中
08/02/26 14:26:22 sKOCy2UF
>>502
HDMIの音声はGSでどうなるのかって聞きたいんだよね?
GSはHDMIの音声もスルーしてくれるよ

505:名無しさん@編集中
08/02/26 20:14:22 HY4f68Po
HDMIの音声は映像の信号線のブランク期間使って乗せてるから
意図的にフィルタリングしない限りなくならない。逆にそんなフィルタつけたら
コスト増になるだろうから普通しない。

506:名無しさん@編集中
08/02/27 00:47:56 hX487Tqe
>>504
有難う御座います
それが聞きたかったのです

507:名無しさん@編集中
08/02/28 22:11:32 r9o09jAz
>>497

有志が作成してくれたツールを使えばHDRECSでも静止画がとれますね。


508:名無しさん@編集中
08/03/07 06:15:37 f9GEjg19
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
↑ここの比較表に追記してみた

各種ハイビジョン対応キャプチャカードの比較.xls
URLリンク(www11.axfc.net)

509:名無しさん@編集中
08/03/07 10:31:32 Cm+8QSiX
>>508
添削
Friio
直販のみ購入可能。
USB2.0ポートx1、十分なバスパワーが必要
AVIではキャプ不可。生ts固定。要BCASカード
有志によりwin32互換ドライバ及び、linuxドライバが開発されている

CB-HARROC01-PCIE
CGMS-Aには反応しない。マクロビジョンには反応しない。
ロスレス可能。GND対策しないと映像が揺れる環境もあり。
映像品質そのものは悪くない。

Monster-X
64bit版ドライバはテスト版のみ有り。添付アプリケーションが64bit未対応。
添付ソフトは視聴のみ。旧バージョンにパッチをあてる事でMJPEG録画可能。
CGMS-Aには反応しない。マクロビジョンには反応しない。
ロスレス可能。有志による視聴・録画アプリが開発されている。

PV3/PV4
赤外線リモコン制御に連動。

510:名無しさん@編集中
08/03/07 10:32:22 Cm+8QSiX
>>508
あと、xlsに個人情報残っているから削除しときなー。csvで提供の方がいいぞ。

511:名無しさん@編集中
08/03/07 10:59:47 f9GEjg19
>>510
thx! 気付かなかった(汗)...

URLリンク(www11.axfc.net)

512:名無しさん@編集中
08/03/07 11:29:23 oZPlO17S
>>511
ダウンロード出来ませんっ><

513:名無しさん@編集中
08/03/07 12:37:57 f9GEjg19
>>512
He_78707.csv

514:名無しさん@編集中
08/03/07 14:05:54 a3WbLplE
んもう~
Y.Kさんのあわて者~w

515:名無しさん@編集中
08/03/07 14:15:14 oZPlO17S
>>513
ありがとうございます。
やっぱ有名な人でも2chやってるんだなぁ
ID:f9GEjg19の書き込み探しまくろっと(´∀` )

516:名無しさん@編集中
08/03/09 09:33:04 9hbXjZRQ
>>489の続報出てた
ドイツ語なんでよくわからんが

・SD、720p、1080iのキャプチャに対応
・入力端子はコンポーネント、S、コンポジット、S/PDIF、RCA
・ビットレートは1~13.5Mbps
・Vista、XPに対応
・3月末に199ユーロで発売

URLリンク(www.hauppauge.de)

517:名無しさん@編集中
08/03/10 09:55:55 sdKiVzm8
アナログな時点で論外

518:名無しさん@編集中
08/03/10 11:02:49 wtVfLMBu
PV4を馬鹿にしたな

519:名無しさん@編集中
08/03/10 15:40:49 ArhqLhe5
所詮PV4
でもまぁ地デジ程度には十分

520:名無しさん@編集中
08/03/10 18:53:45 sgzlmAW9
・ハードウェアH.264エンコーダ搭載、リアルタイムでH.264エンコ

既存のHDキャプチャ製品にないUSB形式だからノートでもおそらく使えるし
HD画質のサイズが30分でどの程度になるかで差別化を図ることができそう

521:名無しさん@編集中
08/03/10 22:49:51 V5DiHDSQ
はうっぱげ懐かしい。
俺が初めて買ったキャプボがWinTV PVR for PCI
とにかく不安定で当時は2chで情報集めて試行錯誤したもんだ・・・
もうやりたくねぇw

522:名無しさん@編集中
08/03/11 12:46:51 VdtAq63B
>>520
どの程度になるかって・・・ビットレート書いてあんじゃん

523:名無しさん@編集中
08/03/12 01:17:23 skMaaXNQ
算数出来ない子

524:名無しさん@編集中
08/03/17 23:14:31 4tmMKaqU
画質にこだわるならTS抜き、特にこだわらないならそれでいいな。

525:名無しさん@編集中
08/03/18 04:16:26 GRVgrrnp
>>518
時代はフルデジタルHDMI
PV3/PV4は五味箱へw

526:名無しさん@編集中
08/03/18 09:25:00 HybKfaxe
>>524
うちのシャナはTS抜いたものよりエンコした後のファイルのが綺麗だった
TS抜きなんて元ソース至上主義なんだろうから、元と違うものは綺麗じゃないと言われるだろうけど

527:名無しさん@編集中
08/03/18 10:58:28 VQfSm2lH
まぁたしかに「放送されてるMPEG2を単純にデコードすれば最高画質ですよ」
てな意見には、TVやレコの中のLSI作ってる人なんかは賛成しないかもね。


528:名無しさん@編集中
08/03/18 13:08:47 O86AdI8t
エンコせずそのレ小でTS再生したほうが綺麗だけどな

529:名無しさん@編集中
08/04/05 17:53:41 PIz8Froq
MPEG2TSそのまんまのほうが綺麗に決まってんジャン
フリーオがベストだが、地デジオンリーかBSCDオンリーかというところが何とも・・・・
次はHDMI、その次にアナログD端子
ただし、TSは地デジでも1分で123MBくらい食うからそこから圧縮等操作する前提なら
フリーオも他とそんなに変わりないことになる

金が余ってる人はインテンシティ+SW箱でどうぞ
カノープスはハードエンコだから非力なPCでも使える点がメリット
金が惜しい人はモンXかHARROCかPV4のアナログキャプチャをどうぞ

ただし、安価なアナログキャプチャーの中では、
アースのPVはPCIexでなく狭帯域のPCI接続の上、事実上アースDVという糞フォーマット
でのキャプしか出来ないから、1920x1080解像度画質では情報欠落・劣化が激しくなる傾向あり
一方、MonsterXとHARROCはキャプソフトにHUNUAA使ってHuffyuvロスレスでキャプチャーして
それからエンコするのがデフォだから、初心者にはちとむつかしいカモね

530:名無しさん@編集中
08/04/05 22:03:33 WzngWbel
まあその綺麗の判断が主観に委ねられるから全員がTS=綺麗という風にはならないけどな。
送出波のままという意味ではTSは劣化がないのだから当然これが一番なのだろうけど
マスターの再現という点では各社の努力の結晶('A`)といえる画像処理を通したHDMIやD出力
のほうがいい可能性もある。まあデフォルトではフィルタリングしないメーカーもあるし
その辺難しいところだが。
って書いてること>>526>>527と同じじゃんorz


531:名無しさん@編集中
08/04/05 22:08:54 vPsmFuZ2
>>527
キャプチャした時点での画質ならTS抜きより高画質化エンジン通ったレコからの
HDMIキャプの方が上だろうね。

元ソースに忠実ってのを高画質って言うのは語弊があるな。
最高品質とでも言ったほうがいいかもね。


532:名無しさん@編集中
08/04/06 14:30:00 IA3MlbYd
TSは編集しようと思うと音ズレに悩まされたり
動画編集ソフトが正常に読み込んでくれなかったりするのでヤダ

533:名無しさん@編集中
08/04/06 15:13:27 i4iH4IUf
つまり初心者に難しいようだと自分がうまくいかない、と

534:名無しさん@編集中
08/04/06 16:14:26 Q7TT2x5Y
さらにわかりにくい表現になってるんですけどw

535:名無しさん@編集中
08/04/07 13:30:01 qZFqfaom
初心者に難しいようだと自分がうまくいかない、と

536:名無しさん@編集中
08/04/07 13:30:58 qZFqfaom
自分がうまくいかないと、初心者に難しいようだ、と

だよね

537:名無しさん@編集中
08/04/07 19:44:16 P25fWcUa
初心者がうまくいかないようだと自分が難しい

538:名無しさん@編集中
08/04/16 13:35:38 fh3rb096
つまり「俺は初心者だ」と?

539:名無しさん@編集中
08/05/12 07:06:47 UaXtXZk5
これは、どうなの?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

540:名無しさん@編集中
08/05/12 08:04:49 dvj/YWnu
つまり素っぴんの八代亜紀より、化粧した八代亜紀のほうが美人ということですね
わかります

541:名無しさん@編集中
08/05/12 19:32:56 oaEgoPLA
化粧したところで、所詮、八代亜紀は八代亜紀。
失礼・・・・・・

542:名無しさん@編集中
08/05/12 23:56:28 0eFfIv1H
どう繕ったところで中田亜紀にはならんわな

543:名無しさん@編集中
08/05/13 17:34:23 4gHCLsfK
TM620
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
CB-HARROC01-PCIE
URLリンク(www30.atwiki.jp)

544:名無しさん@編集中
08/05/13 18:30:42 0NptiZWz
>>539
※本製品は当社によるサポートは行っておりません。予めご了承下さい。

545:名無しさん@編集中
08/05/18 22:36:40 pKAb+fvK
キャプボード全般なのですが、PC起動後はキャプしようがしまいが、ボードにかかる負荷は一緒でしょうか?
地デジをレコからキャプって見るか、PC用TVチューナーで見るか迷っています。

546:名無しさん@編集中
08/05/19 00:32:45 O/hlkSnn
PCでTV視聴を考えること自体が間違ってる。

547:名無しさん@編集中
08/05/19 18:41:42 cuZ8WTNj
>>516
もう、注文できるらしい
$249
URLリンク(www.hauppauge.com)

言語の壁さえ気にしなければお手軽だね

548:名無しさん@編集中
08/05/20 10:05:00 HchQQYOi
>>547
それが筐体プラスチックのおくれとかなんとかで、もう半月
待たされてる。プレオーだの人はしらないが5月はじめに注文
した人でも、出荷は5月下旬だと思う。なお

The shipping charge will be $60.00.

だそうだ。

549:名無しさん@編集中
08/07/01 22:00:30 18ZFrDtI
ts

550:名無しさん@編集中
08/07/02 00:25:13 0fij8lUP
PV3、Intensity、friioと使ってきたが
最高の環境をそろえられる自信があるなら
どれでもいいと思うけど
簡単にそろえられるのはIntensityだと思う。

録画するなら確実、安定が一番重要と思うので
PV3、friioよりも良いと思った。
逆に言えばPV3とfriioは確実、安定
まで持っていけなかっただけともいえるけど。

551:名無しさん@編集中
08/07/02 13:53:10 b7Tnd/4P
intensityはソフトがむずいから万人向けじゃないね

552:名無しさん@編集中
08/07/02 20:02:09 ses0XPUj
ふぬああとかくすのき使えるんですが・・・

553:名無しさん@編集中
08/07/02 20:47:25 CcVNPybP
ふぬああとかくすのきが万人向けとか、もうね…

554:名無しさん@編集中
08/07/02 21:30:09 8+38TjIU
ふぬああはともかくくすのきも使えないような人間は
国内産親切キャプボ付属ソフトすら使えないだろ

555:名無しさん@編集中
08/07/02 21:33:08 ses0XPUj
ああ、調べもせず投げ出す自称初心者ですね、わかります

556:名無しさん@編集中
08/07/03 19:53:33 qiQP0hKd
この板で 「ふぬああ使えません」 とか言うのは

「私はばっかでぇ~す!w」 と叫ぶ様なものかと…

557:名無しさん@編集中
08/07/04 11:00:53 OniS50R3
ふぬああは中学生なら使えるよな

558:名無しさん@編集中
08/07/17 05:35:02 /UJDm1JM
キャプボではないんだけど
URLリンク(lancerlink.free.makeshop.jp)
これってどうなんだろ?
情報が無さ過ぎて判断がつかない(発売されるのかもよくわからんところが)

559:名無しさん@編集中
08/08/02 19:55:57 fKb5at+2
リードテックのアレはまだでないの?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

560:名無しさん@編集中
08/08/03 03:09:27 z/q5u14y
SDTVの30fpsがやっとの低スペックPCで1080をリアルタイムソフトエンコする方法はないのか
人間の目の特性を利用して、120万画素程度になるよう水平解像度を間引くとしておく。
1 普通に7.5fpsでキャプチャして、高スペックPCで再生する場合は、再生側で勝手に30fpsに補完
2 1080映像とは別に、320x240映像を30fpsでキャプチャし、これから動きベクトルを生成し、
7.5fpsでキャプチャした1080映像のフレームの間にBフレームとして挿入(残差情報は入れず、
動きベクトルのみ) IBBBPBBBPBBBP…となる。
3 2に加えて、PCが320x240映像からシーンチェンジを検出したら、いつでも1080画像を
読み込み、頻繁にシーンチェンジが行われた場合は解像度を640x480に落とす
IBBBPBIBBBBBPIiiiiiii…(小文字:640x480)など。
4 320x240の画像をPC側で動き検出を行い、その動き情報をキャプチャ側に転送して
キャプチャ側で画像変形処理を行い、予測残差が大きい領域のみをPCに転送、PC側で
それを圧縮
5 キャプチャ側で動き検出を行い、予測残差の大きい領域の画像と動きベクトルをPCに
転送、PCでそれを圧縮
6 普通に、ハードウェアエンコード

561:名無しさん@編集中
08/08/03 03:30:00 z/q5u14y
SDTVの30fpsがやっとの低スペックPCで1080をリアルタイムソフトエンコする方法はないのか
人間の目の特性を利用して、120万画素程度になるよう水平解像度を間引くとしておく。
1 普通に7.5fpsでキャプチャして、高スペックPCで再生する場合は、再生側で勝手に30fpsに補完
2 1080映像とは別に、320x240映像を30fpsでキャプチャし、これから動きベクトルを生成し、
7.5fpsでキャプチャした1080映像のフレームの間にBフレームとして挿入(残差情報は入れず、
動きベクトルのみ) IBBBPBBBPBBBP…となる。
3 2に加えて、PCが320x240映像からシーンチェンジを検出したら、いつでも1080画像を
読み込み、頻繁にシーンチェンジが行われた場合は解像度を640x480に落とす
IBBBPBIBBBBBPIiiiiiii…(小文字:640x480)など。
4 320x240の画像をPC側で動き検出を行い、その動き情報をキャプチャ側に転送して
キャプチャ側で画像変形処理を行い、予測残差が大きい領域のみをPCに転送、PC側で
それを圧縮
5 キャプチャ側で動き検出を行い、予測残差の大きい領域の画像と動きベクトルをPCに
転送、PCでそれを圧縮
6 普通に、ハードウェアエンコード

562:名無しさん@編集中
08/08/03 03:32:16 z/q5u14y
「書き込む」押して、確認画面を表示したまま20分以上待って、確認画面のボタンを押したら
二重に書き込まれていた。なんでだろ

563:名無しさん@編集中
08/08/04 04:42:55 1qgul/Rw
7 HD画像を7.5fpsでキャプチャし、そのPフレームの間に30fpsのQVGAから生成した
動きベクトルと低画質の残差情報を、Bフレームとして挿入(IBBBPBBBP…)

Bフレームで動きの激しい部分はQVGAの画質となるのだが、人間の目には目立たない
Bフレームは前方向予測のみでよい


564:名無しさん@編集中
08/08/06 10:10:51 m7KRiCPo
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←劣化格下チップ(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


PV3/PV4が使ってるAD9980KSTZ-80は80MHz品だな。


565:名無しさん@編集中
08/08/27 06:57:48 8x4QleeB
てか、140Mhzって中途半端すぎだろ
74.25の整数倍でも無いし・・・



566:名無しさん@編集中
08/08/27 17:53:49 B1HlRb6i
はぁ?

567:名無しさん@編集中
08/08/27 19:29:43 r/sk2Tnm
ハロック最高

568:名無しさん@編集中
08/08/27 20:24:17 s3fuRpn3
ひぃ?

569:名無しさん@編集中
08/08/28 01:46:49 JkgpVdre
宇宙の海は俺の海

570:名無しさん@編集中
08/08/28 08:12:04 WkDRAR2k
ふぅ?

571:名無しさん@編集中
08/08/28 20:49:03 DQqgXCK2
松本零時先生も最高だとおっしゃってました

572:名無しさん@編集中
08/08/28 22:57:12 /gWOnLcq
へぃ?

573:名無しさん@編集中
08/08/29 00:58:12 sZ8M0ltl
お前らバカなの?死ぬの?

574:名無しさん@編集中
08/08/29 10:56:44 VkoHNKUQ
生きる!

575:名無しさん@編集中
08/09/02 08:54:12 I3IYaD5A
事例を見つけられなかったのですが、HDRECS 以外で、PC からの SXGA 出力をキャプチャ
できるカードってあるのでしょうか? チップ自体の能力はある?

576:名無しさん@編集中
08/09/02 09:54:30 lPxQIfLt
DVI-HDMIケーブルでIntensityでも可能じゃないの
PV3でもPCからD端子出力して昔やった

577:名無しさん@編集中
08/09/02 09:55:25 lPxQIfLt
ごめん
絶対にSXGA解像度じゃないとダメなら出来ないわ
1080iでOKなら出来る

578:名無しさん@編集中
08/09/02 13:07:01 z8fr/JA8
>>575
>>577
Radeonは知らないけど、GeForceの場合はアスペクト比固定出力という機能(ちょっと機能名は定かではない)
があって、720pや1080iといったHDTVのアスペクト比でSXGAなどを出力できる。(拡大表示やスケーリングなし中央表示が可能)

579:名無しさん@編集中
08/09/02 13:07:53 z8fr/JA8
ごめん、、、
そもそもGeForceを使ってればの話ね。

580:名無しさん@編集中
08/09/02 14:29:07 sTobyJAT
RADEONもあるよ。

581:名無しさん@編集中
08/09/02 14:31:54 sTobyJAT
ていうか
>720pや1080iといったHDTVのアスペクト比でSXGAなどを出力できる
の意味がわからんけど。SXGAは1280x1024なんだけど。

582:名無しさん@編集中
08/09/02 15:25:29 10qC4Gdd
>>581
SXGAを1080iに中央配置して収めるって意味じゃないかと。

583:名無しさん@編集中
08/09/02 17:38:03 z8fr/JA8
>>580 RADEONにもあるんですね。
>>581>>582 そう。ごめん、自分もちょっと読み返してわかりにくいなとおもった。つまり、
┏━━━━━━┓
┃■■■■■■■■■■■■┃ 画面全体に拡大表示(非ワイド映像の場合は横に伸びた映像出力になる)
┃■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■┃
┗━━━━━━┛
┏━┯━━━━┯━┓
┃  │■■■■■■■■│  ┃ アスペクト比固定で拡大表示(1280x1024の場合は1350x1080に拡大され両サイドはブランクとなる)
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┃  │■■■■■■■■│  ┃
┗━┷━━━━┷━┛
┏━━━━━━┓
┃    ┌───┐    ┃ スケーリングなしで画面中央表示(画面中央に1280x1024のまま出力、周りがブランクとなる)
┃    │■■■■■■│    ┃
┃    │■■■■■■│    ┃
┃    │■■■■■■│    ┃
┃    │■■■■■■│    ┃
┃    │■■■■■■│    ┃
┃    └───┘    ┃
┗━━━━━━┛
といった出力ができるということ。そのほかにも、「モニタースケーリング」というのもありモニター側の拡大縮小機能を使用して表示するのもある。

584:名無しさん@編集中
08/09/02 19:10:18 sTobyJAT
わざわざどうも。なんとなくそういう気はしてた。それならまったく同じオプションがあるな。
うちの使ってるディスプレイ安物で普通にDbDできないからありがたい機能だ

585:575
08/09/02 23:45:03 I3IYaD5A
皆様色々お知恵頂いてありがとうございます。
画面中央表示を使えばいい、ていうのは目からウロコでした。キャプチャしてしまえば
トリミングはできますしね。一応 GeForce 使いです。

難点は、1080i でインタレースになってしまうことくらいでしょうか。XGA でも 720P が
使えないのが痛いところ。マウスカーソルやウィンドウの移動が、色々なソフトの
デインタレース機能でどういった感じになるか... やってみるしかないですね。

586:575
08/09/17 01:06:55 VplJGRfW
報告遅くなりました。
コスト最低ということで HARROC 買ったのですが、GeForce8600 では、HDTV(コンポーネント)
出力で、画面中央表示はできませんでした。しかも、720p/1080i では、表示領域を最大に
しても、Dot by Dot になっていないような。

Radeon ならいけるのでしょうか... もしくは Intensity 買うべきか。
お金を使わないでいこうとすると、一筋縄ではいきまへんなぁ。

587:名無しさん@編集中
08/09/17 10:20:13 j9AXHmUg
>>586
そういうのはHARROCとかIntensity側の問題じゃねーだろw

つーか、そもそも質問レベルが低すぎるし、どういう環境で何したいのかも不明



588:575
08/09/18 00:04:39 wRJMUCaf
>>587

Intensity による HDMI キャプチャなら画面中央表示ができそうだからですが。
勝手な推測なんで間違ってたら申し訳ない。

PC からの SXGA/XGA 出力を 60fps でキャプチャするにはどうするか。
できるだけコスト安くって条件で、という感じです。
高性能なPCなら、自分のデスクトップを録画できるのですが、重いアプリを動かしながら
では、手元のPCでは厳しくて。

HDRECS は対応してますが高いので。他のカードでも、タイミングの調整ができれば
SXGA キャプチャできる気がするんですけど、私にそこまでの知識はなし。

何か策があれば教えていただけると有難いです。



589:名無しさん@編集中
08/09/18 14:11:00 lzTrAnbk
出力する側のPCをVMWareで構築できるならVMWareに録画機能ついてるけど、
さすがに無理か?
あるいはふぬああを使って自分自身で録画とか?


590:名無しさん@編集中
08/09/20 22:47:29 vJzPyKCE
HDMI乗っけた新しいキャプボマダー?

591:名無しさん@編集中
08/09/22 17:13:51 L3+NlTfd
>>590

編集ソフトもついている、HDSTORM・・・

592:名無しさん@編集中
08/09/28 23:38:23 19OaWgkh
ザムドを抜けるのはPV3/4だけ

593:名無しさん@編集中
08/09/30 01:55:38 h/jmyJu0
普通にInten+GSで抜けてますが

594:名無しさん@編集中
08/10/12 10:33:58 p5XBDeWp
<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI     ←←格下グレードチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


595:名無しさん@編集中
08/10/14 23:07:36 U0yx/vkN
まだやってんのw 間抜け

596:名無しさん@編集中
08/10/15 01:35:23 PIimbhQO
全部74.25MHzで使ってます

597:名無しさん@編集中
08/10/25 12:56:55 xJnZVrqx
755 :名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 10:59:09 ID:TcNxz1yM
>>718
白飛びというのは画面全体が白っぽくキャプチャされる現象だろ。
自分の所ではharrocでは起こらない。

ただし、↓のような映像でも、左のオッサンの白シャツを白飛びとこだわるキチガイがいるよ。
自分はこの程度は全く気にならないし、この映像程度に女の子がカワイく録れれば全然オッケー。w

URLリンク(www2.axfc.net)
ダウンロードキー harroc


598:名無しさん@編集中
08/10/25 15:16:42 ZJM0ZO+6
ハーロックは安さではピカイチ
HDキャプ性能もぜんぜんok  
映像チップもワンランク上
でも電源部を簡略化してるからノイズの多い電源や母板には相性が出やすい
             
もう販売完了みたい

599:名無しさん@編集中
08/10/27 17:02:30 gTCSQhq3
1080pのハードウェアエンコードの
キャプチャボードっていつごろ出そうですか?
カンでいいのでだいたいで教えてくりくり。

600:名無しさん@編集中
08/10/27 21:44:04 quCxnI7s
聞いてもあてにならんだろw

601:名無しさん@編集中
08/10/27 22:24:37 GowERgnI
>>599
開発は終わっているが、資金不足の為生産出来ない。
10億円融資してくれ。

602:名無しさん@編集中
08/10/27 22:57:35 rS6FWOy3
D4とHDMI搭載でPCI-EのPV5マダー

603:名無しさん@編集中
08/10/28 11:15:34 wEiB9eEl
>>599
そうですか、いや、HDRECS今買おうかと思ってるんですけど、
すぐにほぼ同じ値段でそういうのが出たらショックじゃないですか。

604:名無しさん@編集中
08/10/28 13:11:19 wEiB9eEl
アンカ間違えた
603は>>601

605:名無しさん@編集中
08/10/31 10:35:57 a3fMI8Yl
>>603
コンポジ、S端子は3DY/C分離付きADC経由、
AD9980でコンポーネントだけでなくRGBも扱えて、
HDMIまで付いてるハードエンコボードなんて、そう安くは出せないだろう。
上二つ取っ払ったら半分ぐらいにはなりそうだが・・・。

606:名無しさん@編集中
08/11/04 21:15:52 IPKV1nSW

<モデル>   <使用チップ> <サンプルレート>  <最大レゾリューション>  <インターフェース>

MonsterX   AD9983A   140MHz      SXGA     PCIex

PV3、4     AD9980    95MHz      XGA      PCI  ←←低スペック格落ちチップの屑カード(笑)

HARROC    AD9985    140MHz     SXGA      PCIex

TM620     AD9985     140MHz     SXGA     PCIex


事実は重いな



607:名無しさん@編集中
08/11/06 16:32:36 G1arARwh
少し前まではHDRECSでキャプってたけど
昨日からHDSTORMでキャプってまつ。
EDIUS Pro 5を立ち上げる手間が増えた
けど逆にその場で編集&変換できるから
便利と言えば便利かな?
ケーブルテレビのSTB→HDMIケーブル→JACKAL→HDMIケーブル→7.1chオーディオ→HDMIケーブル→PC(HDSTORM)

608:名無しさん@編集中
08/11/06 17:57:57 IgvYUr1Z
で?

609:名無しさん@編集中
08/11/07 09:00:07 bscFyQEP
君のアニメキャプには勿体無いよ

610:名無しさん@編集中
08/11/09 08:13:55 6U74kpY/
>>607
ちょっと気になったんだけどHDSTORMの仕様見たらキャプチャーフォーマットに
1920×1080/59.94Pが無いんだけど(HDRECSにはある)やっぱり無理?

611:名無しさん@編集中
08/11/09 20:06:21 t7ca7r6k
>>610
見間違えじゃない?
HDRECSも1080iまでだけど。

612:名無しさん@編集中
08/11/10 03:27:36 p6sSGiCN
>>611
あっスマソ、解像度見間違えてた('A`)

613:名無しさん@編集中
08/11/13 23:34:17 TkJ1n41C
Wiiをつないで、16:9のワイド画面でキャプチャできるキャプボはどれですか?

614:名無しさん@編集中
08/11/15 01:23:42 4nRzmnNn
これ

615:名無しさん@編集中
08/11/15 06:38:27 UsO8cc7K
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)
> Canopus HQ 480/60p 16:9

HDRECSはできるぽいね

616:名無しさん@編集中
08/12/04 11:32:51 HbKcbFuB
HDSTORMなんて物が出たのかって思ってちらっと見てみたけど
入力減らしてチューナーも消えてるから安価版なのかな?って
ちょっと期待してしまったんだが、値段を見たら溜め息が出た

617:名無しさん@編集中
08/12/20 20:50:03 wUbYds8s
>>616
もともと、HDRECSにはチューナーは付いていないが

618:名無しさん@編集中
09/01/22 12:50:18 M5p8b8aG
IntensityってVistaHomePremiumの64bitで動きますか?
あと、ふぬうああとかくすのきっていうのはVistaHomePremiumの64bitで動きますか?
動くなら買いに行ってくる!!

619:名無しさん@編集中
09/01/22 14:53:13 Ks6tNCMK
URLリンク(www.blackmagic-design.com)
ここをよく見れば答えがわかる

620:名無しさん@編集中
09/01/22 14:58:02 Ks6tNCMK
おっとhunuaaくすのきに関しては一応大丈夫そうだけどな。
なにやらコツがいるそうだが。詳しくはぐぐるんだ

621:名無しさん@編集中
09/01/29 01:37:00 NXeJYx0h
PS3や箱のゲームをキャプボしながら配信しようと思ってるんですが
簡単に設定できるHDキャプボどれがおすすめでしょうか?
自分の優先順位は

モニタ上で遅延無しプレイ>>値段>>設定簡単
の順位付けです。
主に使用する感じとしては、モニタ上で遅延無しストレス無しでアクションをプレイ
しながら、WMEなどでキャプチャを画面範囲取り込みで配信する感じです。
ちなみに昔ふぬああ少し使ってたのですがふぬああだと難しすぎる感じです…。

622:名無しさん@編集中
09/01/29 02:38:02 wA/eFwG3
>>621
手に入るなら、PV4じゃね。
逆にHDRECSは制限厳しくて何にも使えない。
ただHDを配信すんのはいろいろ厳しいかと。

623:名無しさん@編集中
09/01/29 19:10:22 M1voLC4d
PV4は製造終了してて今は流通在庫のみだから手に入れるなら早めにだな。
ただリアルタイム配信ならAvisynth使う必要があったな確か。
DirectShow使えるのはIntensityだけどPS3だとGSも必要なんでかなり投資せねばならん。
コンポネならGSいらんけどProが必要なんでやっぱり高くつく。箱○はGSいらんけど。
ほかにもコンポネならいくつか候補あるけど画質とか使い勝手とかで評判はいまいちらしい。
まあ配信のみで割り切るならHARROCとかTM620とかでもいいと思うけど。その代わり覚悟必要

624:名無しさん@編集中
09/01/30 01:27:46 vBV19pXZ
コンポネオンリーで使う場合、PV4とIntensity Proとではどちらが良いでしょう?
値段と画質はそれほど問題にしなくてもいいとう場合で。

625:名無しさん@編集中
09/01/30 02:20:21 Vb+hiiPc
PV4

Intensityはセットアップの関係なのか少し白が飛ぶ。軽減は可能だが。

626:名無しさん@編集中
09/01/30 02:39:28 vBV19pXZ
どもども。
ハード改造に自信があって白飛び対策に問題がない場合は、
特にどっちでも変わらないのかな?

627:名無しさん@編集中
09/01/30 12:21:55 Vb+hiiPc
白飛び対策したら素人目には全然問題ない。
あ、ただD2対応してないのが唯一の不満かな。ドライバアップデートで
可能そうだけど今のところは希望は薄い・・

ハードウェア的な面で言えばPV4はPCIだからD3やD4で転送速度に不安があるけど
IntensityはPCI-Eなのでその点は安心だしHDMIついてるんで将来使いたくなっても
少ない投資で導入できるな。

628:名無しさん@編集中
09/01/30 21:57:59 vBV19pXZ
なるほど~。D2非対応なら迷わずPV4なのかな。
PSPで使う割合が結構高そうなので…

629:名無しさん@編集中
09/03/22 23:05:06 wo9lbul2
Hyper工房 1 (品質重視!)
URLリンク(high-vision.hp.infoseek.co.jp)

630:名無しさん@編集中
09/04/21 23:15:15 GeTIOiiB
hosyu

631:名無しさん@編集中
09/06/24 11:23:01 TUyPCffH
あんまりはやらんねえ

632:名無しさん@編集中
09/09/14 03:07:04 kf5H69ey
HDSTORMとHDRECSどっちが性能いいの?

633:名無しさん@編集中
09/10/01 05:40:26 R3aGGFcI
同じ設定で取り込んでもHDSTORMとHDRECSでは意外と画質差があるよ
アナログ入力が必要なくて画質重視ならHDSTORMのほうがお勧め

634:名無しさん@編集中
09/10/06 02:17:59 GhK75tg+
HDSTORMプラスってコンポネとHDMIでキャプりながら
パススルーできるの?

635:名無しさん@編集中
09/11/02 18:23:36 sfqICP7Y
2007年に立ったスレなのにまだ1000まで行ってないとは…
HDキャプボ業界ってどうなってんだよ

636:名無しさん@編集中
09/11/05 13:23:36 iDlO24Td
HDキャプに興味が無い
キャプに興味はあるが価格面、導入の煩わしさを知り断念
そもそもHDキャプする必要のある機器が無い
が大多数でないのかね
で買ったら買ったで
他の物と争うとかじゃなくて自分の買ったもので満足にできればそれでいいやになる
結局このスレっていらないって事じゃないの・・・

637:名無しさん@編集中
09/11/06 04:22:55 oCRcr7X0
お前の世界狭そう

638:名無しさん@編集中
09/11/09 16:18:07 bybqCJt1
かもしらん
けど別に論戦する必要が無い状況らしいのは
このスレの状況を見るかぎりほぼ確定じゃないのだろうか

↓以降最強のHDキャプボはなんなのか激しく議論

639:名無しさん@編集中
09/11/09 18:37:53 uMmniL8u
新しいのとか出ないの?

640:名無しさん@編集中
09/11/18 12:30:55 mkz+c8ip
そしてIntensityが生き残った

641:名無しさん@編集中
09/11/18 12:31:56 mkz+c8ip
>>639
HDキャプ自体が、コアな需要しかないからな

642:名無しさん@編集中
09/11/19 04:15:14 FG0AeIM8
>>639
この前、韓国でいっこ出たよ。
HDMI端子付いててHDCPな物も録画は無理だけど表示はできるのが。

まだ音周りが不安定で玩具以上なことに使うのはつらい気もするけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch