07/07/03 01:14:58 pHXACYJH
レコーダーで+15万って何買うの
169:名無しさん@編集中
07/07/03 01:18:10 hKbMNltx
これ用にマスプロDT330買った。wktk。
170:名無しさん@編集中
07/07/03 03:39:08 +NxUNyMi
>>168
DT330ってHDMI付いてないんじゃなかったっけ?
コンポネでいいのん?
171:名無しさん@編集中
07/07/03 09:33:49 NYe+jJR2
>>167
本来、HDMIがメインであって、コンポネはおまけなんだけどな
172:名無しさん@編集中
07/07/03 19:30:16 ekVlSXbr
おまけに\14kかぁ
173:名無しさん@編集中
07/07/03 20:49:36 WnPxjdRK
なにが?
174:名無しさん@編集中
07/07/03 21:33:52 B/yDYbx2
この夏買うもの
・RD-A600
・GameSwich
・IntensityPro
金無くなるでw
175:名無しさん@編集中
07/07/03 21:36:48 Pi3WO8cU
新規にそれだけ買うんなら
BD抜きセットにしといた方がいいだろ
176:名無しさん@編集中
07/07/03 21:41:02 B/yDYbx2
RDが好きだからぁぁぁぁぁぁぁ
177:名無しさん@編集中
07/07/03 23:25:26 u00MI5rX
HDRECS
利点:ハードウェアエンコードなので録画も軽い・D-Sub15pinも装備でPC画面キャプチャもできる・WindowsVista対応(64は不明)・HDMIキャプ可能・PCI-Expressなので帯域の心配なし・D4キャプ可能・S端子もOK・GameSwitchを使えば(ry
欠点:高い!・それぞれ1統系しかない?・PCI-Express非搭載PCには付けられない・光オーディオ入力が無い(D4時不便)・独自コーデックでAVIコンテナ
PV3
利点:安い!・D1~D4キャプチャ可能・光オーディオ端子も装備2統系・PCIなので古いマシンでも動かせる・拡張ツールが沢山
欠点:ソフトウェアエンコードなのでPCへの負荷がでかい・アナログキャプしかできない・WindowsVista非対応(対応予定無し!)・PCIなので帯域がorz・独自コーデックで独自コンテナ
Intensity pro
利点:HDMIキャプ可能・WindowsVista対応・PCI-Expressなので帯域の心配なし・GameSwitchを使えば(ry
欠点:やや高い・ソフトウェアエンコードなのでPCへの負荷がでかい・コンポーネント使用時に白飛び必須・海外メーカー・PCI-Express非搭載PCには付けられない・ソフトが面倒
178:名無しさん@編集中
07/07/03 23:34:52 QoRhWFly
>>177
必須じゃなくて必至だな。ていうかそんな必死な表現にしなくても
「コンポーネントはやや白飛びする」くらいで充分だろう。
179:名無しさん@編集中
07/07/03 23:52:40 r+BsNyg0
>>177
IntensityのPro買うやつはバカだけ
無印ならアリ
180:162
07/07/03 23:57:57 UdAKlqN5
特にツッコミも入らなかったけど、一応162の補足
カラーチャートが黒方向に落ち込んでるけど
これは箱○がガンマ特性をSRGB>BT.709にしてるからで
特性を逆にすればチャート通りになるって事でよろ
181:名無しさん@編集中
07/07/03 23:58:40 zwyJ6E8o
俺バカだったのか…
182:名無しさん@編集中
07/07/03 23:59:44 JB3JOzQH
>>181
気にすんな。数百円の部品で弱点克服できること知って焦ってるテンバイヤー様だから
183:名無しさん@編集中
07/07/04 00:03:07 yi1UVqsf
コンポネの為だけに買うってのは微妙だな
184:名無しさん@編集中
07/07/04 00:05:52 r+BsNyg0
>>182
IntensityはHDMIキャプ用だろ
アナログなんてゴミ
185:名無しさん@編集中
07/07/04 00:19:34 Zyg8dN3X
PV3買えばいいじゃん
186:名無しさん@編集中
07/07/04 00:20:26 yi1UVqsf
>>184は
白飛びするっていうから無印の方買ったのに
結構簡単に解決策が見つかっちゃって
自分の失敗を正当化するために
Proを否定するしか無くなったんだな
どっちにしろ無印で出来る事はProでも出来るんだし
Intensityユーザー同士仲良くしとけばいいじゃん
187:名無しさん@編集中
07/07/04 00:22:32 /XxAPJbJ
そういえば>>90の画像もう消えちゃってる?
誰か持ってたらwikiかどっかにあげといてほしいんだけど…
188:名無しさん@編集中
07/07/04 00:26:29 gfirvEbn
あぽーすとあ銀座
ハイビジョンを手軽にキャプチャ: Intensity Proのご紹介
Blackmagic Design社製品のラインアップとワークフローをご紹介します。
今回は、Mac Pro & Final Cut StudioとBlackmagic Design社の新製品Intensity Proとの組み合わせで、
Hi8やDVからHDまで柔軟に対応できるノンリニア編集システムのデモンストレーションを交えて行います。
講師はフォーカルポイントコンピュータの黒澤桜氏と須賀亘平氏です。
7月13日(金)7:00 p.m.
189:90
07/07/04 00:29:19 huOVCKdt
無事、白飛びを解消できたとのことで良かったです^^
>>187
画像を再度アップしておきます。
URLリンク(vista.jeez.jp)
URLリンク(vista.jeez.jp)
190:名無しさん@編集中
07/07/04 00:43:12 mzY7yiVh
>>186
HDMIしか使わないから無印買った
無駄にPro買うならメモリ増設するよ。
191:名無しさん@編集中
07/07/04 01:42:48 vE88F7VW
>>177は神
これをテンプレに入れることを希望する
192:名無しさん@編集中
07/07/04 02:06:44 ysNwi4ZW
どこがだよw
ソフトエンコの負荷なんてたいしたことないし、再エンコ考えたらPCに金かけるべき。
D端子はPV3、HDMIはIntensity、デジタル放送はBDリップ。
HDRECSは出す時期、価格設定、圧縮形式を間違えたな。
193:名無しさん@編集中
07/07/04 02:39:24 wRfnvXHL
BD抜きって音声が抜けない場合があるんだよなうちだと…
194:名無しさん@編集中
07/07/04 05:25:21 TcYwuYl3
自分の物差しでしか計れない奴うぜー
アナログ入出力を使わざるをえない状況を考えないのか
195:名無しさん@編集中
07/07/04 09:53:47 JZF/Kp7/
HDRECSはコンポネは恐らくコピーガード検出でアウトじゃないのか?
>>194
アナログ入出力を使わざるを得ない状況が糞
196:名無しさん@編集中
07/07/04 10:55:22 PB9Vy7Es
>>173
Intensity Pro およそ\52k - Intensity およそ¥38k = おまけ分\14k
197:名無しさん@編集中
07/07/04 12:48:02 gFSvnhv1
単純に抵抗挟むだけだと特性インピーダンスが変わっちゃうのでは……。
198:名無しさん@編集中
07/07/04 16:16:51 R+bfZqwJ
>>197
そんな事は考えてない連中ばかりだから無問題。
そもそも、特性インピーダンスが変わると反射波の影響が画面にモロに出るから気づく筈だけどね。
圧縮掛けちゃえばブロックノイズとかでゴチャゴチャになるから分らんか。
199:名無しさん@編集中
07/07/04 17:23:00 yi1UVqsf
>反射波の影響が画面にモロに出るから
具体的には?
200:名無しさん@編集中
07/07/04 21:25:44 Y8S/7cEu
DR-A600買って、GSは8月上旬に宅配予定の俺は、無印とProのどっち買えばいい?
ちなみにpcはCoreDuo(2ではないw
201:名無しさん@編集中
07/07/04 21:46:42 pxLXNuzv
つHDRECS
202:名無しさん@編集中
07/07/04 21:54:52 Y8S/7cEu
かのぷーは、、、DvRaptor以来買ってない
そいやうちのWV-DR7どうしよ、1年以上使ってないorz
203:名無しさん@編集中
07/07/04 22:30:44 uOkklnsx
>189
漏れも20年ぶりにハンダ握って作ってみた。
が、つけたら全く映らないアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
なんでだよちきしょうorz
204:名無しさん@編集中
07/07/04 22:32:24 eP1Pp7vS
多分ヒューズ飛んだ。15000くらい?
205:名無しさん@編集中
07/07/04 22:37:42 /XxAPJbJ
こええなw俺もさっき作って、あと家かえってkつけるだけなのにw
どこをどーしたらそうなるんだw
206:203
07/07/04 22:43:33 uOkklnsx
ちなみに、全部元に戻したら見えるようにはなった。たぶん抵抗が逝けてなかったんだろうな。
ちなみに使ったのは固定抵抗10Ω 最大W数が少なすぎたのか?
207:名無しさん@編集中
07/07/04 22:47:59 Dx2SCuaY
>>206
10Ωじゃ映るわけないだろ・・・
勘違いしてる人居るかもしれんが、
抵抗が高い程減衰率が低いんだぜ。
もっと簡単に言うと抵抗が低いほど画面暗くなる。
208:203
07/07/04 22:52:47 uOkklnsx
>207
なるほどな、そういうことか。
電気関係の知識は大昔に習っただけなのでかなり勘違いしていたようだ。
明日また再チャレンジするよ。
209:名無しさん@編集中
07/07/04 23:47:05 /XxAPJbJ
ひとんちで作って帰ってきてつけたら、キタワァ。
今までバリ飛んでた白いとこが階調でたぜー。しかしウチだと箱○の
個体差のせいか黒がつぶれ気味なんだよな…(かます前からもともと)
これどうやって修正しよう。それにしても半田握ったの7年ぶりくらい
で緊張したぜ。
210:名無しさん@編集中
07/07/05 00:03:08 uXoIz805
録画用ドライブをオンボードRAID0にするか…カクカク直りますように(´Д`)
211:名無しさん@編集中
07/07/05 00:24:10 pSNw5Z5S
>>209
半田ごて持ってる俺みたいなのはやっぱ少数派なんだな
212:名無しさん@編集中
07/07/05 00:37:53 zGlTmDs0
何年かぶりでコテ使ったら、RCAのセンターピン。グニャッとやったよw
ところで、HDMIも立派に白飛びしてますよ。レコ出力の問題か?
213:名無しさん@編集中
07/07/05 00:41:49 4yKCTj3H
>>212
過去スレのPC出力キャプった奴は問題なかったから
レコの問題じゃね
214:名無しさん@編集中
07/07/05 00:42:28 nV1FIKoq
>>212
>HDMIも立派に白飛びしてますよ
(;゚д゚)マジカ
215:名無しさん@編集中
07/07/05 00:53:01 i144gL50
>211
んなこたない
俺だって半田ごて複数本とかホットボンドとか逆効果のペーストとか
複数の半田とか持ってるよ
216:名無しさん@編集中
07/07/05 00:59:14 IXGnR8zS
あっあれってホットボンドって名前なんだ。
ずっと欲しいと思ってたんだよ。
スチロールとか軽い木なんかでちょっと工作するには便利そうで。
いくら位するんだろ。
217:名無しさん@編集中
07/07/05 01:04:00 thoVg2cO
>>216
メルターとセットで2~3千円くらいじゃないか?あっついから
スチロール溶けかねない気はするが…漏れはPC用に使うけど。
218:名無しさん@編集中
07/07/05 01:07:36 zGlTmDs0
アナログに比べたら大概スルーしてもいいくらいの高いレベルで発生してる感じ。
そもそもpotをTVにI.LINKで見たのと、レコ経由してHDMI入力したのを
見比べても白飛びしてるっぽいで、レコ側の問題っていうのはあるかもしれない。
ARW-いちごね。
219:名無しさん@編集中
07/07/05 01:09:54 thoVg2cO
>>218
感じとかっぽいとかはいいんだ。カラーチャートを見せろ :D
220:名無しさん@編集中
07/07/05 01:27:11 AS3XBsGu
みなさんこんばんは。
宜しければ、質問させて下さい。
先日、Intensity Proと、DVI-HDMIケーブルを購入してきました。
早速、PC1、PC2の二台を繋ごうと思いまして、
PC1 - DVI出力 - DVI-HDMIケーブル - HDMI入力(Intensity) - PC2
|
|
モニタA モニタB
と繋いだのですが、色々問題が出てしまいました。
①PC1にてVGAのクローン出力の設定が出来なかった。
(PC1-VGAよりS端子出力-S端子入力(他のキ
ャプチャカード)-PC2と繋いだ時は、
設定も出来、無事PC1の画面をPC2でキャプチャできました。)
②No video inputと出て表示されず。(これは①のせいかもしれません。)
コントロールパネルのintensityでは、(IntensityはPC2につけています。)
Set output: HDMI& Y,R-Y,B-Y
Set input: HDMI Video &Analog RCA Audio
At 0.0 IRE for use in Japan
Remove field jitter when video is paused (ON)
にしています。
尚、キャプチャソフトはふぬああを使用しています。
(Video Format:HD1080 30PsF 8-bit 4:2:2 TimecodeFormat:Timecode Read from
VITC)
もし、原因が分かる方がいらっしゃれば、ご教示願います。
221:名無しさん@編集中
07/07/05 02:19:03 6puTusoy
Wiki にカード比較を書いてみたんだけど、嘘書いてあったら修正してくれぃ
222:名無しさん@編集中
07/07/05 07:54:40 f/TZltdC
Intensityの添付ソフトは「無いも同然」よりも、「簡易な録画再生ソフトのみ」って方が良い気が・・・・
223:名無しさん@編集中
07/07/05 10:24:16 9QfMt7gd
HDRECS
利点:ハードウェアエンコードなので録画も軽い・D-Sub15pinも装備でPC画面キャプチャもできる・WindowsVista対応(64は非対応、誰かメールで聞いてた気がする)
HDMIキャプ可能・PCI-Expressなので帯域の心配なし・D4キャプ可能(コピガ検出、D1,D2は完全に不可、D3,D4は微妙)・S端子もOK・GameSwitchを使えば(ry
欠点:高い!・それぞれ1統系しかない?・PCI-Express非搭載PCには付けられない・光オーディオ入力が無い(D4時不便)・独自コーデックでAVIコンテナ
独自アプリのみ?なのでサウンドカード等からビットストリームキャプチャ不可?
224:210
07/07/05 12:17:03 lcaHCTfa
OSとかエンコ済ファイル置いてる、250GB*2でRAID1してたドライブが容量不足気味になってきたんで
500GB*2買ってきて
システム用を500GB*2に差し替えて、録画用ディスクを余った250GB*2のRAID0に差し替え
なんという手間、そして無駄の無さ
これDo台久しぶりに使った
225:名無しさん@編集中
07/07/05 12:54:31 4yKCTj3H
地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
intensity眼中に無くてワロタ
226:名無しさん@編集中
07/07/05 13:07:21 4fsb716b
「HDMI端子を持つキャプチャーカード」のひとつという認識なんだろう。
スレの過疎度を鑑みてもマイナーな部類であることは拭えない。
227:名無しさん@編集中
07/07/05 14:57:01 9QfMt7gd
Proならまだしも、Intensityは地上波等の録画は基本的に出来ないから
あくまで抜け道に使われてるのはGameSwitch側だし、商品名出すの避けたんじゃない?
228:名無しさん@編集中
07/07/05 16:56:59 dWhzl06D
こんな記事には名前でないほうがいいだろ
229:名無しさん@編集中
07/07/05 17:05:17 eSsAppKC
この記事書いた人はコピワンを快く思ってないようだが。
230:220
07/07/05 17:25:21 AS3XBsGu
試行錯誤の結果なんとか解決しました。
お騒がせしましたm(_ _)m
231:名無しさん@編集中
07/07/05 17:51:17 YCd1cEYA
>>225
「HDMI端子を持つキャプチャーカード」と書かれている段階で、
IntensityかHDRECSを暗に指している。
GAMESWITH買って、HDRECS待ち状態だったけど、この記事でややこしく
なりそうだから早めにIntensityでも買っておくかな。
232:名無しさん@編集中
07/07/05 19:02:50 mPv8mCwa
ハードウェアでリアルタイムデインターレースして60fps化
して、そのあとMJPEG圧縮に対応してくれないかな?
1080Pに対応すればデインターレースとか60fps化とか必要なくなるけどね。
233:203
07/07/05 22:59:29 gME54VTV
とりあえず抵抗買い直してつけたら白飛びが見事に消えた。
一応保険でポテンションメーターも買ったが必要なかったよ。
これで俺も戦える。
しかし、このためにかった半田ごては今後何に使えば良いのやら・・・・
234:名無しさん@編集中
07/07/05 23:02:50 JMfcf9H7
ケーブルの自作とか色々使えるぞ
235:名無しさん@編集中
07/07/06 00:00:29 98DRA8qU
破裂したトランジスタの交換とかな
236:名無しさん@編集中
07/07/06 00:39:32 dRzn23Rp
たまに電子工作キットでも作ってみるのも楽しい
237:名無しさん@編集中
07/07/06 01:55:15 CHNBJMcN
>>235
破裂するのはコンデンサで、トランジスタは燃えるだろ、常考
238:名無しさん@編集中
07/07/06 02:04:25 Vw1eo1Jt
銀ハンダとかでケーブルつくってみるといいお、コネクタはちと高いけど、
ぴったりの長さで作るという趣もあるけど。あとオヤイデみたいなタップの自作とかね。
メディカルグレードのやつとかなかなかよさげ…これ以上書くとAVオカルトのハナシになるか
239:名無しさん@編集中
07/07/06 02:46:42 AMO2TsHZ
360のHDMIってHDCPやっぱり付いてるよね・・・
家のPC用液晶でDVIに変換して使いたいんだけどなぁ
240:名無しさん@編集中
07/07/06 04:39:40 IqTeZa8P
>>239
なぜここで聞く?
つうか、その質問内容だとIntensity関係ないだろ
241:名無しさん@編集中
07/07/06 10:06:29 Cpe/0MJI
痴漢は馬鹿だから仕方ない
242:名無しさん@編集中
07/07/06 10:10:32 sggB2HcQ
>>239>>241
どっちもゲハ板に(・∀・)カエレ!
243:名無しさん@編集中
07/07/06 15:50:12 e/hHPI6H
>>237
トランジスタが燃える?んなわけないだろ。
パワートランジスタだって燃える温度に達するはるか前に死んでしまう。
燃えそうなのはタンタル電解コンデンサくらいだろ。
244:名無しさん@編集中
07/07/06 16:00:55 Hqpd9aBF
設定一切いじってないのにNo Video Inputかよ
GS OFF/ONしたらOSリブートするし
電源入れる順番とかもあるんだったっけ
安定しないな…
245:名無しさん@編集中
07/07/06 16:25:31 Cpe/0MJI
うちはどれ最初でも写るな
超安定
246:名無しさん@編集中
07/07/06 16:55:32 W2yiiaDu
トランジスタは燃えもしますし破裂することもあります。
247:名無しさん@編集中
07/07/06 17:41:41 Hqpd9aBF
PC(主電源も)、レコ、GS全部電源切って
HDMIをIntensityに繋いだ後、GS→PC→レコの順に電源入れたら直った
メモ代わりに書き込んどくか
248:名無しさん@編集中
07/07/06 22:53:50 K50dsD31
Intensity ProにPS3をコンポーネントで繋げたのですが、付属のMediaExpressで全く映りません。
何がまずいでしょうか?
試した方法は以下の通りです。
PS3のコンポーネントの輝度信号をSDキャプボ(SAA7130-TVPCI)のコンポジ入力に繋げて
ふぬああで白黒状態でモニタします。
ボタンを押せば720p出力になる状態まで進み、輝度信号コネクタをIntensityProに挿します。
MediaExpressを立ち上げ、720p設定にします。
PS3のボタンを押して720p出力にするも映らず・・・。
ご助言、お願いします。
249:名無しさん@編集中
07/07/06 23:21:34 INHltBr8
コントロールパネルのIntensity設定でコンポネを指定してない予感
250:名無しさん@編集中
07/07/06 23:22:52 sggB2HcQ
漏れもそんな予感
251:248
07/07/06 23:28:49 K50dsD31
>>249>>250
それでした!
ありがとうございました!
252:名無しさん@編集中
07/07/07 03:45:54 hYTgXhx0
アイマスをデジタルキャプやりてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
これ使えば俺も出来る?
253:名無しさん@編集中
07/07/07 03:58:28 zEypYNaQ
>>252
できない。カノプー買うといいよ?
254:名無しさん@編集中
07/07/07 04:11:53 wK93iDGu
>>252
コンポネでキャプるかエリートを買えばいいと思うよ。
255:名無しさん@編集中
07/07/07 05:31:48 08k+T75k
デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないよう、
特殊な信号を使って制限している「コピーワンス」について、総務省は6日、
DVDなどに9回までのダビングを認めるよう、放送局などに要請する方針を明らかにした。
来年にも大幅に緩和され、家電メーカーは対応する機種を販売する見通しだ。
録画した番組を編集したり、同じ番組を複数のDVDなどにダビングできるようになり、
視聴者の利便性が高まるとみられる。
スレリンク(newsplus板)
いまHDDレコーダーをかってはいけない!!!
256:名無しさん@編集中
07/07/07 08:18:41 uWVqiBR0
ネットランナー8月号を見て来ました。
もう時代はPV3じゃないのか
257:名無しさん@編集中
07/07/07 09:17:12 HyEtBuwt
まだPV3の時代ですのでお帰りください
258:名無しさん@編集中
07/07/07 12:31:46 bRLcFTID
PV3マジオヌヌメ!
259:名無しさん@編集中
07/07/07 19:43:21 r6EkBdRt
PV3マジ最高(棒読み)
260:名無しさん@編集中
07/07/07 19:59:59 zEypYNaQ
こんな高くて使いにくくて代理店がMacユーザーしか見てないような
カード使うのは変態だけだからPV3のほうがいいにきまってんじゃん。
261:名無しさん@編集中
07/07/07 20:18:00 IPK93g30
Writeで127MB/s出てるのに若干カクつくなhuffyuv…bestもfastも
262:名無しさん@編集中
07/07/07 22:35:24 eyu4Sg7J
>>261
HDD以外にボトルネック、CPUよりメモリやVIDEOの場合が多い
263:名無しさん@編集中
07/07/07 22:42:14 IPK93g30
>>262
なんてこった…
264:名無しさん@編集中
07/07/07 22:44:08 r6EkBdRt
>>261
もしそれがhuffyuvコーデックでの再生の話なら
過去ログ嫁って激しく言いたいんだが
265:名無しさん@編集中
07/07/08 02:02:07 psO9e6Xh
HDサイズのavi可逆圧縮コーデックの再生厨は
CPUを限界までオーバークロックしてPC燃やしてしまえ
266:名無しさん@編集中
07/07/08 02:05:20 UbGKoWci
>>264
録画中のプレビューの話ね
267:名無しさん@編集中
07/07/08 02:40:40 AMz5/6pA
関係ないかもしれんが録画中にはffdshowのhuffyuv対応は切っとけ
268:名無しさん@編集中
07/07/08 02:55:59 5BJUEJ+U
Blackmagic Design ビデオワークショップ in Shibiya
■ 日時:2007年7月11日(水) 19時00分?20時00分
Blackmagic Design ビデオワークショップ in Ginza
■ 日時:2007年7月13日(金) 19時00分?20時00分
■ 内容
Mac Pro & Final Cut Studio 2とBlackmagic Design社の新製品「Intensity Pro」との組み合わせで
Hi8やDV、HDからSDまで柔軟に対応できるノンリニア編集システムをご紹介いたします
URLリンク(www.focal.co.jp)
269:名無しさん@編集中
07/07/08 07:15:38 3LyXiLFM
買ったのに開けてもいない。
270:名無しさん@編集中
07/07/08 09:41:12 Re5/8Uiv
だから?
271:名無しさん@編集中
07/07/08 11:20:23 Prjkewx6
シャープDV-HRD20を D-コンポネでつないでD4の設定にしても
Media Expresstとふぬああの720Pや1280x720にしてもno video input
1080iや1920x1080なら表示できる
1280x720で録りたいのだけどDV-HRD20側の問題で
ふぬああいじってもだめかな?
272:名無しさん@編集中
07/07/08 11:34:56 Prjkewx6
1080iをDecklink MJPEG Compressorで録画する場合
CPUの負荷はどれほどでしょうか
Pentium Dual-Core E2160 or Core2 Duo E4300
マザー ECS P4M900T-M
ぐらいのでいけますか
273:名無しさん@編集中
07/07/08 11:59:48 3+OSwbE+
>>272
「ぎりぎり下限でどこまでキャプチャできるか試す」とかいうマゾい
遊びはしてないから答えようがねぇよ。とりあえず動作検証マザーが
P5Bシリーズだからそんな○貧構成やめて金かけろよとしか…。
274:名無しさん@編集中
07/07/08 12:08:40 Prjkewx6
>>273
ども、Core 2 Duo E6320ぐらいないとやっぱだめかしら。
ECS P4M900T-MはRAIDがあるっぽいのでCPUがだめなら
負荷が低いやつにしてRAIDにしようかなと。
275:名無しさん@編集中
07/07/08 12:23:47 4XQvSKXe
オンボのおまけRAIDにはあまり期待しないように
276:名無しさん@編集中
07/07/08 12:44:02 Prjkewx6
うおっ、構想がどんどん否定され、不安になってきた
また一から考え直すことにする
277:名無しさん@編集中
07/07/08 12:50:45 0L1KSFGI
オンボのおまけRAID0でカクつかずキャプれるようになった
NVIDIA RAID
278:名無しさん@編集中
07/07/08 13:55:20 fCgDPS2F
キャプチャにどれくらいのスペックがいるか検証してみた
CPU:Athlon64X2 5200+ 2.6GHz
MEM:3GB PC6400 デュアルチャネル
VGA:GF8800GTX
HDD:オンボRAID0 2台
ダウンクロックで擬似的に低スペックを再現
FSBのみ変更でその他はデフォのまま
D4でキャプ
huffyuvはデュアルコア対応してないようなのでCPU0と1を分けて書いた
タスクマネージャのグラフから目測
CPU:1961MHz(FSB:150MHz) Athlon 64 X2 4000+相当?
huffyuv:80% 20%
Media Express:80%
huffyuvでキャプ中のプレビューはぎこちないもののそれなりに滑らか
キャプした物は両方コマ落ちなし
CPU:1634MHz(FSB:125MHz)
huffyuv:75% 30%
Media Express:95%
huffyuvでキャプ中のプレビューは飛びまくり 1FPSくらい
キャプした物はhuffyuvは16%、Media Expressは9%ほどコマ落ち
インテルCPUではどれくらいの物に相当するかは自分で調べてください
279:名無しさん@編集中
07/07/08 16:44:54 sGSqwJm3
>>278
なぜ詳しくCPU名を書かないかな。
280:名無しさん@編集中
07/07/08 16:56:47 BC+6Ukbb
CPU:Athlon64X2 5200+ 2.6GHz じゃねーの?
281:sage
07/07/08 18:34:23 oiAbJ2p1
ラデの一部グラボだと、DVI出力→HDMI変換でHDMIから音声も出せるとある。
仕様が書いていないのだが、5.1chとかで出力できるのかな。
282:名無しさん@編集中
07/07/08 19:19:16 mY4aNk9+
AMD690Gだと、ATIのドライバ導入時にHDMI音声の出力設定できるよ。
7.1chまで設定できるけど
283:名無しさん@編集中
07/07/08 19:52:45 CEeHHbc2
小型のケースにIntensityを入れてちゃんと使えますか?minipc.jpのLS800などに入れた場合どのくらいの使い勝手でしょうか?
284:名無しさん@編集中
07/07/08 20:18:26 mY4aNk9+
>>283
Intensityは小さいから、物理的にはなんら問題は無い
重要なのは、HDD側ね、RAID組めないなら覚悟が必要
285:名無しさん@編集中
07/07/08 20:26:37 fxbIKN7z
>>283
LS800はロープロPCI-Exスロットなので、
Intensityは付けられないですよ。
286:名無しさん@編集中
07/07/08 20:26:58 3+OSwbE+
…なぁ、こういうときどう言ったらいいかわからないんだ俺…
287:名無しさん@編集中
07/07/08 20:32:09 mY4aNk9+
>>286
釣られた漏れを罵ってくれ
288:名無しさん@編集中
07/07/08 20:46:37 G1L6K+j5
>>283
ブラケットを自作すればロープロ用ケースにも入ると思う
289:名無しさん@編集中
07/07/08 20:46:43 mY4aNk9+
IntensityはLow Profileでも入った、試した感じ余裕もある、ただ加工は必要だけどね
290:名無しさん@編集中
07/07/08 23:21:41 OIfZ3/Vr
付属のMediaExpressにて試しに5時間ほどきゃぷってみたら音がずれまくったorz
さすがにベンチマークで15fpsしかでてないんじゃ無理もないのかもしれませんが。
291:283
07/07/09 01:40:24 ebIKvS07
どっちだかよく分かんないです。
>>288が解決策ですか?ハンダごては使えますがかなり大変そうですね。
292:名無しさん@編集中
07/07/09 02:12:04 m/FURp9/
ロープロファイルと通常の違いを
何だと思っているんだろう・・・
293:名無しさん@編集中
07/07/09 02:29:44 OI2EOQvr
ゆとりってやつじゃね?
最低限でlow proに対応させるなら、ドライバーとダンボールとハサミで十分。
ドライバーでブラケット外して、ダンボールで基板固定する冶具をチョキチョキして
ネジ止めするだけ。ノイズとか気にする必要ないだろう、アナログじゃないし。
294:名無しさん@編集中
07/07/09 06:19:22 dcIcESkU
>>278
おいらの手元の環境、
CPU:Athlon64 FX-55
MEM:2GB PC3200 DualChannel
VGA:Radeon X1600XT
HDD:Onboard nVidia RAID0 3台
で、D4@60fpsを、ふぬああ+huffyuvだとコマ落ちしまくりだったんでC2Dマシンを組もうかと思っているところだった。
何かおいらの環境構築に落ち度があるっぽいな・・・。
再検証してみよう。
チラ裏カキコですまん。
295:281
07/07/09 07:25:50 PJDn8z3C
>>282
サンキュ!
グラボはHDCP対応のラデにするよ。
296:名無しさん@編集中
07/07/09 09:51:25 drS4MiYf
ここの住人って再生はPCって割り切ってるの?
それともレコやプレーヤーで再生できるようにするの?
297:名無しさん@編集中
07/07/09 10:02:33 55wvkgRO
>>294
RAIDを3台でしてるならあえてhuffyuv使う必要なくない?
後から納得できる画質でエンコすればいいし
どうしてもと言うならそれこそ組みなおさないと駄目だと思う
D4を圧縮しながらだとAthlon64 FX-55じゃきついだろ
298:名無しさん@編集中
07/07/09 10:29:40 3h/g5OhL
RAIDってソフトウェアストライピングでは全然間に合わない?
ハードウェアRAID0組むのめんどくせ
299:名無しさん@編集中
07/07/09 10:33:19 6wSz+CQ5
なんで急にこんな色々質問攻めなんだこのスレ
300:名無しさん@編集中
07/07/09 10:36:55 drS4MiYf
ヨソで晒されたから
301:名無しさん@編集中
07/07/09 11:38:03 OI2EOQvr
>>298
間に合うけど…4台くらいなら
302:名無しさん@編集中
07/07/09 12:57:57 59qTiC0q
>298
2台でおけー
WD5000AAKSが2台でD3非圧縮がコマ落ちないよ
A64の3500+&オンボNVRAIDでの話
303:名無しさん@編集中
07/07/09 13:20:40 lCJimHKz
SATA 80GB 7200回転のRAID0を二台で十分じゃないか?
304:名無しさん@編集中
07/07/09 13:25:02 s22ImVrH
nvRaidの成功報告多いな。
nVidiaのオンボードRaid密かに優秀?
305:名無しさん@編集中
07/07/09 13:31:11 4+5dWCQN
悪くは無いね
680iとかだと、オンボでどれeSATAにするか選べて、
選んだのだけホットスワップの選択肢にあがったりなどなど使い勝手は結構良い
ただ、うちではJMicronのオンボRaid0(P35、戯画のDQ6)でも問題なしだよ
306:名無しさん@編集中
07/07/09 13:40:26 6wSz+CQ5
2台だと内周じゃフレームドロップするって話なかった?
150M/sだとするとちょっと足りない気はするぜ
307:名無しさん@編集中
07/07/09 18:26:09 TMWhZQeV
>>306
パーティションで切り分けたんじゃだめ?
システム、キャプチャ用、物置の3つに切り分けようと思うのだけど
308:名無しさん@編集中
07/07/09 19:05:06 GEE7ZS5Y
>>307
やれば?俺は止めないぜ!
309:名無しさん@編集中
07/07/09 19:12:15 ebIKvS07
>293
あまり詳しくないので困ってます。
PV3もRAID化必要みたいなので、小型ケースではまだキャプは手軽に出来ないんでしょうか。
310:名無しさん@編集中
07/07/09 19:45:05 bAD7c0xp
>>309
スレ違いだがPV3にRAID0の推奨はない。しておくに越したことは無いけど。
311:名無しさん@編集中
07/07/09 20:15:33 6wSz+CQ5
>>309
詳しくないって自覚があるならフォーマルはずすな。
変なことをしようと思えばリスクや手間が生まれるのは当然っしょ。
みんなやってない=非推奨かおすすめしない理由がある。
312:名無しさん@編集中
07/07/09 23:17:33 Z4HS+FOR
こいつで、録画した超額縁番組をズームして見たいんだ。
今はHDCP対応のPC用モニタにうつしてるから
いわゆるテレビと違ってズーム機能がついてないんだよね
そこで1080iをこいつでキャプってデインタレしてズームして
1920*1080の解像度でそのままモニタで表示する
って言うことをした場合にAthlonX2 3800+で間に合うのだろうか?
また、この処理をする事によって遅延はどれほど発生するのだろうか。
PC用モニタに繋いでいる関係上音声はレコーダのアナログ音声出力を
そのままアンプに繋いでいるのであまりに遅延すると困るのである。
でもこいつを使うのならHDMIから来た音声データをそのままPCのサウンドカードでならせるのかな?
もちろんGSと一緒に使うつもりです。
313:名無しさん@編集中
07/07/09 23:19:59 OI2EOQvr
>>312
ビデオ性能に依存するからね、CPUとかの問題じゃないと思うが
音もレコ側で2chにしていれば問題はない、5.1chとかならば、AVアンプでディレイ設定するのがベター
314:302
07/07/10 00:20:44 dbSmILzo
>306
実際試したことないんであれだけど、内週はアウトかもね
>307
それでやってます。
WD5000AAKS x2なので約1TBなんだけど、
ちょうど半分くらいでパーティション切ってる。
つまり約500GBがキャプ領域なわけだけど、これだと
1時間くらいしかきゃぷれない
全域を1パーティションにしたとしても、もう1~2台HDD増やさざるを得ないな
315:名無しさん@編集中
07/07/10 01:55:06 XORfC1nF
色域変換スゴス
316:名無しさん@編集中
07/07/10 04:29:43 zdRIZI4M
>>309
小型にこだわらないでケース、マザー、電源くらい買えよと。
どうしてもHDD数増やしたいならケーブル引っ張ってきてHDDは外でもいいんだし。しかし、やっぱ拡張に対して弱いのは深刻だな
317:名無しさん@編集中
07/07/10 07:08:16 jvkEcxPx
OSはXP?
318:名無しさん@編集中
07/07/10 07:23:56 vecCLaCx
質問の体裁すら成してないな…ネトラン厨の底力を見るようだぜ
319:名無しさん@編集中
07/07/10 09:02:06 a7NMX6TX
なに、ネトランに紹介されたのか
それでこんなに…分かりやすいな
PV3も裏でいろいろあっただろうから、
INTENPROが大手の店頭にならぶのもそんなに長くはないのかな
320:名無しさん@編集中
07/07/10 09:10:44 ZGoaBRlR
>>319
既にならんでるけど…ビックカメラとかヨドバシにも
321:名無しさん@編集中
07/07/10 09:13:28 ZGoaBRlR
長くないという意味だと、Decklinkとかは既に何年目?とはいってもまだ、4年そこそこか
PV3もPV2から見て3年ちょっとだけど、店頭にあったのは半年ちょっとか
322:名無しさん@編集中
07/07/10 15:33:54 JP+FWBwH
>>90
の画像
誰か再アップよろ~
323:名無しさん@編集中
07/07/10 16:40:06 ZmbepEgb
やり方が書いてあるだろ
ログ読み返す位しろ
324:名無しさん@編集中
07/07/10 18:16:36 rutL3zCR
>>322
「PV3の私的まとめ」のIntensityの所に画像あるぞ
325:名無しさん@編集中
07/07/10 18:30:13 8n5nm59Z
AMD、PCで機能豊富なホームシアターを実現する
「TV Wonder? 600 USB」と「TV Wonder? 650 PCIe」を発表
URLリンク(www.amd.com)
326:名無しさん@編集中
07/07/10 19:15:14 JJrySCxi
>>324
あいつまたパクったのか
死ねばいいのに
327:名無しさん@編集中
07/07/10 20:23:27 vecCLaCx
いいんじゃね。元はといえばちゃんとwiki編集しないここの住人にも非があるわけだし
328:名無しさん@編集中
07/07/10 20:47:23 wVZsKrBg
ここに転載されたものを他に転載されたからって、ここの住人が文句を言う理由にはならんな
私怨乙としか言いようがない
329:名無しさん@編集中
07/07/10 21:02:12 GYSZx4UU
>>328
本人乙
330:90
07/07/10 21:14:04 h5JLKbVp
Proを買ったのでレポします。
URLリンク(axts10.web.infoseek.co.jp)
輝度調整アダプタの件も載せました。
先人に感謝します。
331:名無しさん@編集中
07/07/10 21:25:06 iPqmkFm4
>>330
モニタがダメやん(1920x1080じゃない)
332:名無しさん@編集中
07/07/10 21:28:10 vecCLaCx
>>331
ヒント:720P
333:名無しさん@編集中
07/07/10 21:30:18 1MK2kucS
輝度調整はちゃんとカラーバー読んで検証した人いないの?
334:名無しさん@編集中
07/07/10 21:40:11 iPqmkFm4
>>332
いや、そうだけれどもだよ、新しいXBOXはフルHDになるみたいだしさ。
335:名無しさん@編集中
07/07/10 21:41:24 vecCLaCx
>>334
ヒント:内部処理はD4でスケーリング出力
336:名無しさん@編集中
07/07/10 22:21:21 HIgGn3Sf
出すだけならD5も出力するしねぇ… > 箱○
337:名無しさん@編集中
07/07/10 22:25:56 kNp7S2l4
>>330
写真の取り方がいいですね。
白飛びがもっと酷いかと思っていたので意外です。
Proを買ってみます
338:名無しさん@編集中
07/07/10 22:43:19 GYSZx4UU
>>330
普段マニュアル作りとかが本業なのかな?
写真や文字のレイアウトが見やすくていいですね
339:名無しさん@編集中
07/07/10 23:06:05 ZGoaBRlR
>>330
乙
340:名無しさん@編集中
07/07/11 00:46:36 Ae7apl+W
Intensity無印ファームでのメモ
MEとふぬああでキャプチャした動画について・・
V1.5 キャプチャした動画の音声にブツッと不規則にノイズが混入
V1.4 動画、音声に問題なし
v1.5はどうも問題あるような感じ・・。
使用したコーデック
映像:M-JPEG(DeckLink MotionJpeg)
音声:PCM
メモ終わり
341:名無しさん@編集中
07/07/11 01:08:40 7ZTTn+zh
>>335
ヒントじゃなく答えだせよ。
>>330モニタがダメやね
342:名無しさん@編集中
07/07/11 01:12:27 ljhaxjWt
>>340
おぉ!すげぇよく気づいたな。
Proだけど、確かにブツッとかピキッとかいうノイズ入ってるわ。。。
情報ありがとう。
ちなみにコーデックはhuffyuv+PCM
レコからGS経由でHDMI入力
さて、ドライバ戻すか。
あぁあ、今までのソースなんて消してるよ。
343:340
07/07/11 01:53:20 Ae7apl+W
追加メモ
V1.5とV1.4共通で・・・
Intensity無印はコンパネで設定みるとSetupが7.5%で固定されているので、常にVideoとChormaが持ち上がっている。
洋画ならば7.5%でも大体問題ないが、普通の番組や邦画などは0%でないと・・・。
AvitsynthならColorYUY2でスケールをTV→PC、ガンマ、コントラストを落として補正
Aviutlならあじさんの色域変換などで補正
Setupについてはここ
URLリンク(www.ayatoweb.com)
344:名無しさん@編集中
07/07/11 02:29:11 ZG8P0F7y
ProならNTSCキャプできるから、0.0 IREに設定できるようになってるけど
このボードでNTSCキャプしてる奇特な人っているのだろうか……
345:名無しさん@編集中
07/07/11 13:25:09 qlnZuXry
>>344
おまいはヨーロッパか中国にでも住んでいるのか?
アメリカ:NTSC 7.5IRE
日本:NTSC 0IRE
346:名無しさん@編集中
07/07/11 13:34:39 V0OnqRc3
>>345
HDじゃなくてSDキャプするのに、使ってるのか?
という意味では?
347:名無しさん@編集中
07/07/11 13:59:10 +CfHhCFS
>>344は、
アメリカ:NTSC 7.5IRE
日本:NTSC 0IRE
上はNTSCだけの話であって、HDキャプなら関係ないって言いたいんでしょ?
348:名無しさん@編集中
07/07/11 15:48:18 JuQhMe/Z
つーかProでIREをJapanに設定して480iで録っても全然反映されてなくね?
349:名無しさん@編集中
07/07/11 20:23:04 0ILJOcUO
ITmedia HDMIからフルHD録画が可能:
ビデオキャプチャカードもHDの時代へ―カノープス「HDRECS」の実力は?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
Intensityとの比較頼む
350:名無しさん@編集中
07/07/11 20:36:21 7dWU0Se2
>>349
Wiki見ろ
351:名無しさん@編集中
07/07/11 20:45:33 +CfHhCFS
画質→Intensityは非可逆可能
CPU負荷→それなりのCPU使ってれば、Intensityでもエンコしながらキャプとかも可能
音声→Intensityは2chのみ、しかし外部サウンドカードで拡張(光で強制ビットストリーム録音等)可能というメリットも
アナログ→HDRECSはD3,D4はキャプ可能なのか?Intensityは可能
入力→DVIとRGBが可能な分、HDRECSのが上
予約とか→ふぬああで可能、スタンバイ復帰等も出来るし、設定が出来る人なら互角?
安定性→相性?でIntensityは若干不安定なことも
こんなとこ?
Intensityスレなんで、幾分Intensityよりに書いた
352:名無しさん@編集中
07/07/11 21:25:11 ljhaxjWt
>>351
既出かもだけど、
IntensityはHDMIの場合予約復帰時に画面が真っ黒で表示されない場合がある(no input も出無い)から
現状予約録画は使い物にならないな。
予約復帰時というよりも、録画-停止繰り返したり、デバイス設定いじったりしても↑の症状が3割ほどの確率で発生してるから
IntensityよりもGS側の問題な気もするけど・・・
ちなみにコンポネ入力時はこの症状は無いけど、例の白飛びで使い物にならないしな。。。
誰かエロい人、たすけて(´Д⊂
353:名無しさん@編集中
07/07/11 21:29:44 7dWU0Se2
>>352
GSはAC交換で限定的だが不具合直る報告あるしコンポネも抵抗かましてる
人からまぁ問題なさそうって報告やカラーバーまであがってきてる。
助けてじゃねぇ、おまえがやるんだ。
354:名無しさん@編集中
07/07/11 21:38:39 +CfHhCFS
>>352
それ、相性だって
全員起こってると思わない方が良い
>安定性→相性?でIntensityは若干不安定なことも
ここで書いてる
355:名無しさん@編集中
07/07/11 21:47:41 ljhaxjWt
>>354
これ相性なのか!
全部こうなのかと思ってた。。。
色々試行錯誤してみます。
スレ汚してスマンOTL
356:名無しさん@編集中
07/07/11 21:55:25 +CfHhCFS
>>355
1.4まではうちでも出てたけどね
ドライバ上がるの期待して待ってたら良いんじゃないか
357:名無しさん@編集中
07/07/11 22:02:39 ljhaxjWt
>>351
うちは1.5でも出てたんだけど1.4に戻したら頻度が増したorz
358:名無しさん@編集中
07/07/11 22:57:09 UlzM1jCW
音声は外部から取り込むことにして、GS使わずに、HDMI-D-HDMI変換で動画キャプは可能なのかどうか知りたい…
でも出来たら、GSとか言わないだろうしなぁ…
359:名無しさん@編集中
07/07/11 23:04:43 UlzM1jCW
DVIでもHDCPは対応していると知らなかった件…
すいませんwwww
360:名無しさん@編集中
07/07/11 23:43:31 68w+4yHb
白とびしようが何しようが、こんな俺でも買えるHDキャプボは神ボード
361:名無しさん@編集中
07/07/12 00:06:15 mSP8rWy6
>>347
NTSCというか、480iでの話で1080iでなら関係ないというのは確かとはいえない
気がする
ITU-R601で7.5IREのセットアップが付かないって話も聞いたことがないし、当然
それをアップコンすればセットアップはついたまま
例えHDな素材があったとしても上記の素材と混在して流すなら、セットアップの
違いが気になるだろうし、HDでも付いているかもと考えるのが妥当かと思われ
362:名無しさん@編集中
07/07/12 00:41:58 GT6Ka6v1
んーでもわざわざfor NTSCって表記がIntensity設定にあるしなぁ
この話題は無圧縮非圧縮みたいに徒にスレを消費しそうな予感
363:名無しさん@編集中
07/07/12 01:25:29 coiBTb3w
>>362
テストパターン使って実例だせば終りなだけジャン。
364:名無しさん@編集中
07/07/12 03:04:48 GT6Ka6v1
>>363
いや、だからそれが出ずに延々知識披露が続くパターン
365:名無しさん@編集中
07/07/12 05:49:14 n7UIxxkT
おまえがだせばいいじゃん