07/09/23 13:32:22 g22Gko0r
>>239
直感的に触れる編集ソフトって少ないじゃん。
その点でムービーメーカーは、とても優れてると思うんだ。
ただし残念な事に細かい設定が出来ないのが致命的なんだよね。
だからこのソフトは「ビデオ編集入門ソフト」という位置づけなんだ。
もっと凝った設定、演出を求めてWMMの限界を感じたユーザーが
他社の編集ソフトに流れてしまってるのが現状だと思う。
これはマイクロソフト側にしてみればマイナスだから
勿論、このままでは終わらないだろうけどね。
とにかく俺が言いたいのは、今のままなら5000円の価値はないけど
現在のの直感的に触れる操作性を保ちつつ
もっと細かい凝った設定、演出が出来るようになるなら
俺は5000円になっても、迷わす買うって意味だよ。