07/04/02 15:39:54 2azJ7fc+
>>1
糞スレたてんな、氏ね
3:名無しさん@編集中
07/04/02 19:48:06 hp8yAr6R
>>1
氏ね
4:名無しさん@編集中
07/04/02 19:58:25 CKpUC2Hp
通報しといた
削除依頼すんならお早めに
5:名無しさん@編集中
07/04/02 20:29:50 Wyes/TrV
ちんぽ
6:名無しさん@編集中
07/04/02 22:19:16 o4zQn7AR
まんこ
7:名無しさん@編集中
07/04/03 07:41:18 m0uhekZ9
> 2007/04/02(月)
釣られた
8:名無しさん@編集中
07/04/04 11:47:35 yn4/8WUk
aaa
9:名無しさん@編集中
07/04/04 19:27:38 yn4/8WUk
iii
10:名無しさん@編集中
07/04/04 20:35:40 LIU0UgE+
バーボンの立て方も知らん>>1(笑)
11:名無しさん@編集中
07/04/05 00:04:51 oLgbdPpr
ちんこ
12:名無しさん@編集中
07/04/05 22:57:10 phAd4VqY
うんこー
13:名無しさん@編集中
07/04/07 12:46:10 bPfV25NZ
これはおかしい
14:名無しさん@編集中
07/04/16 14:13:05 JwFQAd++
ああああ
15:名無しさん@編集中
07/04/22 06:51:33 PclUN29Y
う~ん、こんなネタでバーボン立てるか・・・
10円詐欺にあった気分だ
悔しくないのだが犯人の今後が心配になる
そんな気分
16:名無しさん@編集中
07/05/03 07:36:22 bkKaUbF7
マスター バーボンは苦手なんだ、カクテルはあるかい?
テキーラサンライズを頼むよ。
17:名無しさん@編集中
07/05/22 13:39:47 kJ6CEy6I
a
18:名無しさん@編集中
07/05/23 16:32:30 ZabTju7p
カノープス、1080i/720p対応のHDキャプチャカード
-HDMI/コンポーネント映像をCanopus HQでキャプチャ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
この板のスレどこ?
19:名無しさん@編集中
07/05/23 16:53:16 xBgcQlJE
>>18
俺も探しているんだが。まだ誰も立てていないのか?
20:名無しさん@編集中
07/05/23 17:01:10 lSWGsBXT
他板でPV2しってDTV板きたらスレなかったの思い出した
21:名無しさん@編集中
07/05/23 17:22:03 zS3q2Ikl
HDMI/コンポネ対応キャプチャカード 「HDRECS」
スレリンク(avi板)
22:名無しさん@編集中
07/05/25 22:00:56 diwcHtGb
すげえええええええええええええ
23:名無しさん@編集中
07/07/28 22:37:58 MRKwrTYx
VISTA対応、PCI-eのPV5まだー?
24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:12:52 82bmxemd
>>23
PV5はPCI-X対応になりました。
25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:18:13 stAn+YFz
PV5はCバス専用になりました。
26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:22:58 j7rY9ZOf
URLリンク(earthsoft.jp)
URLリンク(earthsoft.jp)
27:名無しさん@編集中
07/09/12 01:51:12 e1HRxmQ4
age
28:名無しさん@編集中
07/09/14 16:41:17 oYtYPMMA
PV7
URLリンク(www.toragiku.com)
定価 29800円
29:名無しさん@編集中
07/10/04 23:41:33 E55bZooN
LEADTEKのPxPVRシリーズってHDキャプできる?
30:名無しさん@編集中
07/10/05 11:59:04 X+DxiGvR
>>1
ひろゆき、いい加減にしろよ。
31:名無しさん@編集中
07/10/06 02:02:06 Q72qFDhq
2009年 PV9発売
デジタルチューナー内蔵高速無線3Gキャプチャー搭載
定価\98,000
32:名無しさん@編集中
07/10/06 13:24:42 QVxU9zuF
ガハハハハ
早すぎる
気が
33:名無しさん@編集中
07/10/08 23:12:22 fW6fg97V
10000000000000000000000000000000000000000000枚注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34:名無しさん@編集中
07/10/09 14:26:38 XgR0xtcW
>>33は大富豪となり、アースソフトは倒産しました。
35:名無しさん@編集中
07/10/18 16:20:19 Rb8NkhGb
>>1釣られた 見事に釣られたフザケンナ
36:名無しさん@編集中
07/10/24 20:51:26 kBIdR5I8
印天使もってる俺はにはイラネ
37:名無しさん@編集中
07/11/13 02:02:43 XevBXIra
PV5はスーパーハイビジョン(7680×4320画素、フレームレート60Hz、22.2マルチチャンネルによる高臨場感音響)対応
38:名無しさん@編集中
07/11/13 02:42:25 SzHqDVom
環境作って無事に2時間録画出来たら村祭りだな
39:名無しさん@編集中
07/11/14 22:48:53 oUjAFi4Q
いやいや、そうなったら当然ハードエンコでしょ
40:名無しさん@編集中
07/11/18 03:41:58 iq79hNmy
>>37
スーパーハイビジョンって放送時のビットレートってどのくらい?
41:名無しさん@編集中
07/11/24 15:33:33 2Zcl7YAI
よくわからんがコレか?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
スーパーハイビジョンシステム
42:名無しさん@編集中
07/12/25 20:57:02 4UNzFFa8
>>28
うわクソナツカシスwwwwwwwwwwwww
俺持ってたwwwwwwwwwwwwwwwww
43:名無しさん@編集中
07/12/26 00:27:07 jNSRMJQs
次はハードウェアmpegエンコーダ載せて欲しいな。
44:名無しさん@編集中
08/01/06 01:08:40 aWJmX/om
それやると、値段が倍以上になりそう
理想としてはPCI-eX1で、今までのD端子+光角型が1系統
それに、HDMI端子が1系統がいいな
これなら、PV4持ってるけど買う
45:名無しさん@編集中
08/05/22 19:51:18 3UgBfDWd
釣られにきた。
46:名無しさん@編集中
08/08/22 03:34:21 8C85c6V7
スーパーハイビジョンキャプチャ対応
47:名無しさん@編集中
08/08/22 03:58:54 xtGaUuUf
スーパーハイビジョンとかいらねーから全局フルHDで
48:名無しさん@編集中
08/08/27 17:09:24 ZV3ys0GP
HDのAVCをリアルタイムでエンコできるボードが欲しい
49:名無しさん@編集中
08/10/03 20:15:19 SDyVqQ6u
に、にほんごで
50:名無しさん@編集中
08/10/04 11:32:24 DHVobctL
URLリンク(www.technobahn.com)
>リアルタイム以上の速さでエンコードが可能となる見通しだ。
51:名無しさん@編集中
08/10/09 10:31:04 khZTKONU
HDMI端子はつけてほしいな
52:名無しさん@編集中
08/10/26 02:35:13 C2Iq4uB9
HDキャプチャ画像晒しスレ
53:名無しさん@編集中
08/10/26 03:27:41 xVpQLZR+
SpursEngineとか言うやつまだなの 待ってるだけど。
54:名無しさん@編集中
09/05/19 20:02:40 W+VNk3Rx
チンコますたー!
55:名無しさん@編集中
09/07/04 01:27:43 v/BTdjeD
すげえ
56:名無しさん@編集中
09/07/14 00:20:01 YVANy4fw
97 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:43:37 ID:DEz2+DDh
>>45
プライオリティが PV5<PT2 なので、まだ部材選定しかしてません。
次はようやく PCI Express x1 になる予定です。
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
57:名無しさん@編集中
09/07/14 15:41:41 LvfvlkyB
本日よりこのスレは社長さんの降臨を待ち続けるスレになりました
来年春ごろ?
58:名無しさん@編集中
09/07/15 13:26:14 GQtAhFg0
嘘から誠が出そうだなw
59:名無しさん@編集中
09/07/15 18:32:31 0aVwlqmb
PCI-eのPV5てフルHD対応だよね。
PCI-e化のみでフルHD対応はPV6だったらかなしす
60:名無しさん@編集中
09/07/15 23:44:42 GQtAhFg0
とりあえず全てはPT2のメドが立ってからだろうな
あっちを9月ぐらいと大体の期限を宣言しただけに
61:名無しさん@編集中
09/07/19 21:59:19 E++KGhKi
TP2を2回生産したら4ヶ月x2なので
PV5の方は今年度中になにがしか出れば御の字って感じだな
62:名無しさん@編集中
09/08/16 22:41:24 tqmVRHKP
とりあえず保守するよん
63:名無しさん@編集中
09/08/26 16:01:22 lRxrFSu+
test
64:名無しさん@編集中
09/09/05 00:04:03 GwGd/q4G
<モデル> <使用チップ> <サンプルレート> <最大レゾリューション> <インターフェース>
MonsterX AD9983A 140MHz SXGA PCIex
PV3、4 AD9980 95MHz XGA PCI ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)
HARROC AD9985 140MHz SXGA PCIex
TM620 AD9985 140MHz SXGA PCIex
事実は重いな
せめて安物ハーロック並みの上位チップ搭載のPV5を欲しがる気持ちはよく分かる
65:名無しさん@編集中
09/09/05 01:54:30 /KVAwyWK
>>64
PT1/PT2がある現在、ゲームのキャプにSXGAのキャプなんている?
どうせニコ動に流し込むだけなんだから、こうスペックなんて要らんよ。
スカパー!HDのキャプ?そんないつ終わるか分からないサービスの
ために、高性能キャプチャが欲しいんだったら別にかまわないけど。
66:名無しさん@編集中
09/09/05 13:13:12 kNxAfbD/
留守録が超楽なBDレコーダーをメインにしていて、、、
そこから気に入った番組厳選でPCに移す(光焼きはあまりしない)、
PC上で操作性抜群のCMカット編集してH264エンコの上HDD保存、
という使い方では
D3キャプチャーボード(コピガ不感症タイプ)は一番使い勝手が良い
その中で今現在はMONSTER X+ふぬああ+可逆キャプが画質・安定性でベストだねJK
67:名無しさん@編集中
09/09/05 13:43:57 fOTpMksR
なんだ、ここにもアクオス52号が来るようになったのか
68:名無しさん@編集中
09/09/06 01:51:33 3+yxOHb8
格下の劣化スペック映像チップ搭載の
アースPV4程度で満足してる奴は白内障だろ。
目が腐ってるとか。
早く(せめて安物ハーロック並みの)上位チップに
PCIexバスのPV5が出るといいね。ww
69:名無しさん@編集中
09/09/06 20:35:41 T5B/JbGa
>>68
比較よろしく
70:名無しさん@編集中
09/09/07 12:26:32 1pgbgcro
なに愚図ってんだ社長
はやくPV5出せよ
71:名無しさん@編集中
09/09/08 19:05:16 EUVkVqxa
す、、すみません