ハイビジョン動画エンコスレat AVI
ハイビジョン動画エンコスレ - 暇つぶし2ch560:名無しさん@編集中
09/06/13 19:30:27 FDl+eZ+V
720x480だったらDVDに焼いて普通のプレイヤーで見れるのかしら?


561:名無しさん@編集中
09/06/14 04:48:17 Dwms3l9G
何でこのスレで聞くの?

562:名無しさん@編集中
09/06/14 22:11:06 xIOsRc/N
>>561
どこのスレで聞くの?

563:名無しさん@編集中
09/06/15 04:37:53 rsGy7Rhf
とりあえず、ここのスレタイを読む。
それから、自分で適当なスレッドを検索するように。
(初心者とかくだらないをキーワードがよろしいかと)

564:名無しさん@編集中
09/06/15 09:49:01 kAHXmvKH
5分程度の地デジ番組をXvidでエンコしてるんですけど、
フレームレート29.97ではなにか駒落ちじゃないですが
動きのさほど激しいような人の動きでもないのに見づらい気がします。
この場合、60fpsの方がいいんですかね?

565:名無しさん@編集中
09/06/15 09:55:50 Ua17ia/E
30fpsのままインタレ保持でエンコして、
グラボのインタレ解除機能で60fps再生するのがいいですよ

566:名無しさん@編集中
09/06/15 11:18:17 kAHXmvKH
>>565
ありがとうございます。
そのようにやってみますね。

567:名無しさん@編集中
09/06/17 01:30:33 56I7UAPp
オートメンのpidってどうやってあたりつければいいの?
音がでません

568:名無しさん@編集中
09/06/27 20:45:37 oqqorVcU
教えてください。

やりたいことは、
・MonsterTV HDUSでキャプチャした.tsをカット編集後、WMV9でエンコード
・フルHD(1920x1080)液晶でフルスクリーン再生するとき、ドットバイドットで表示できること
・再生にはグラボのDXVA機能を使うこと(DXVAが使用できる状態なのは確認済みです)
です。

エンコードにはaviutlを使っているのですが、tsファイルを読み込むと
解像度が1920x1088となります(下部8ラインは局?によって黒or灰色)。
これを1920x1080にクロップしてwmv9 advanced profileでエンコすると、
再生時に画面下が流れたようになりました。

仕方ないので、クロップせずにエンコードすると、
再生時にフルスクリーン表示をすると、
1920x1088の画像を1920x1080に微妙にリサイズすることになり、
画質劣化することが気になります。

今のところは、1920x1088でエンコードし、
fdshowのクロップ機能で下8ラインを隠す設定で再生しています。
この方法だとグラボのDXVAが効かないので、CPU負荷が上がってしまいます。

DVXA機能を使いつつ、フルスクリーンでドットバイドットで
再生する方法は無いものでしょうか?




569:名無しさん@編集中
09/07/08 09:52:28 Qx/M1ZOZ
>1920x1088の画像を1920x1080に微妙にリサイズすることになり、
>画質劣化することが気になります。

微妙にリサイズ?w
ソフトのクロップと同じことをDxVAがやってるんじゃないの?
ハードがリアルタイムに「リサイズ」してるという話は初耳だし、
想像すらできないんだがw
リサイズのロジックって考えてみたことある?
それともそういうことに興味ない文系クンか?


そもそもそれ以前の話として、画質劣化ってwww
大笑いしたくなる所なんだが、君はそれを見分けられてるのかね?
そこまで潔癖症になるとほとんど病気としか言いようが無いなw

まー、昔あった(今もたまにあるが)NHKBShiのソースなんか
アンダースキャン表示しないと上に細い黒帯、
再生装置側は常にアンダースキャン気味で表示、
なんて知らないんだろうねー


570:名無しさん@編集中
09/08/02 00:48:23 3sdFOwEi
Aviutilにてプラグイン出力からx264でエンコードしているのですがリサイズしてエンコードはできますか?
URLリンク(up.arelink.net)

1920x1080から1280x720、640x360などにしたいのですがいやり方がわからず1920x1080で出力して再度他のソフトでリサイズしています。

571:名無しさん@編集中
09/08/02 01:27:20 5qPv86lj
できる

572:名無しさん@編集中
09/08/02 01:39:18 3sdFOwEi
できました~、やっほー!

573:名無しさん@編集中
09/08/02 02:20:01 0wXo3K04
なぜ質問したのだろう・・・

574:名無しさん@編集中
09/08/06 03:29:37 G/A6DV3o
sage

575:名無しさん@編集中
09/09/04 12:07:59 bllPzBwB
>>569
オマエが逝ってるアンダースキャンてのはオーバースキャンの間違いだぞ。
そこ勘違いして逆に使ってる厨を良く見かけるが。
まぁ、アンダーをオーバーに読み替えれば言ってることに間違いはない。

576:名無しさん@編集中
09/09/04 13:29:30 yrnjf3bu
>>575
そんな馬鹿は一人くらいしかいないでしょ
よく見かけるのはその一人がいろんなところで無知をさらけだしているだけ
そっとしといてやれよ

577:名無しさん@編集中
09/10/14 23:06:50 E8hRHNhr
AcerAspireOne(Atom 1.6GHz)で地デジ録画後のTSデータをH264
にエンコしたいのですが、現実的に可能でしょうか?
1日の録画量が2時間程度として、夜中に自動でエンコして
圧縮したいのです。
(D:\tsからエンコしてD:\h264に移動)
やっておられる方いらっしゃったら、お薦めのツール、アプリ
等、ご紹介ください。
よろしくお願い致します。

578:名無しさん@編集中
09/10/14 23:20:59 hYiWz6Bb
できますん

579:名無しさん@編集中
09/10/15 01:04:13 6hIJFquk
"USB接続のハイビジョンキャプチャユニット「HD PVR」が発売に"
URLリンク(ascii.jp)

580:名無しさん@編集中
09/10/15 07:09:14 wCPY+82G
昨日からチンパンのニュースばっかりやなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch