D-VHSプレーヤー ののたん ほしぃ!!!!!!at AVI
D-VHSプレーヤー ののたん ほしぃ!!!!!! - 暇つぶし2ch386:名無しさん@編集中
07/08/05 03:29:03 KrG/BlGj
BackupBDAVに-ntオプションを付けて出力した188バイトのTSファイルを
ののたんでPOTに転送。この時点では当然コピフリになっている(POTは
AACSを見るがCCIは見ない)が、続いてBW200に転送したら何とタイトルに
あの忌まわしい×印(コピワン信号)が付いているではないか! 
何故だああああ!!?

BackupBDAVで192バイト出力→ののたんで188バイト化→ののたんで
POTに転送→BW200に転送 した時は完全コピフリになったのに。
CCI解除はPOTへの転送の際に行っていると思っていたが、もしかして
SplitFile(あるいはWriteFile)の時点で行っているのだろうか?

BW200に転送するまでCCIfreeになってるかどうかわからない というのは
本当に困ったもんだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch