放送TSをBDAV化する方法at AVI
放送TSをBDAV化する方法 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
06/12/23 01:53:08 KFNt7DAu
ところで・・・
D-VHSのTSってさぁ、厳密な意味での放送TSとは違うんでしょ?

3:名無しさん@編集中
06/12/23 01:56:38 K+CyO95k
とりあえず必要なソフト
D-VHSからi-Linkを介してPCへ:CapDVHS
映像音声分離:TSDemux
音声AAC→Wav変換:FAAD2
映像音声結合:TMPGEnc
BDAV編集:

4:名無しさん@編集中
06/12/24 01:21:12 YqwtKPl+
映像音声分離は、TMPGEnc2.5のMPEGツールを使う手もある。
バージョンアップでMPEGツールが省略されたんで、4.0と両方
使い分ける必要があるのが面倒だが。

やはり最大のネックは音声AAC→Wav変換だな。録画の段階で
編集して、一瞬音声が途切れる部分があると その部分から先が
無音になってしまうエラーが頻出。FAAD2の代わりにWinampを
使っても同じエラーが出る。


5:名無しさん@編集中
06/12/24 15:21:26 eaP7qYdl
i-TunesがAAC→Wav変換できると聞いて使ってみたが
放送TSから分離したAACは認識しないみたいだ。
もっと性能のいい変換ソフトは無いのかな。
Wavを介さずAAC→MP2に直接変換可能だと尚いいが
編集点で勝手に無音化するのは、いくら何でも酷すぎる。

6:名無しさん@編集中
06/12/24 15:28:29 +Vmf/g3c
>>1 0点
>>2 論外
>>3 5点
>>4 1点
>>5 0点




(100点満点中)




7:名無しさん@編集中
06/12/26 10:11:53 RA1YQeu0
と、IDも知らないカスが吠えておりますが
カスなりの具体的な方法を晒すまでは無視推奨です

8:名無しさん@編集中
06/12/26 23:59:22 YprAARUY
H.264に変換するソフトなら映像TS、音声AACのまま読み込んでくれるのが
あるので、エンコしてしまえば擬似コピフリ解除と容量節約の一石二鳥に
なるんだけどな。 
問題は、H.264でオーサリング可能なBD書き込みソフトが存在するかどうか だ。

9:名無しさん@編集中
06/12/27 07:45:44 BxUPKTQ8
>>7 ウンコ
>>8 0点




(100点満点中)

10:名無しさん@編集中
06/12/27 18:18:56 v1xwmMPE
>>6>>9
お前つまんねーから、もう来なくていいよ

11:名無しさん@編集中
06/12/27 18:25:45 c0cj6qcV
>>8
MovieWriter体験版で試したけど まだ未完成

オーサリングソフトが出てしまえばそれが喰うように
つくればいいだけだから楽なのにね

12:名無しさん@編集中
06/12/27 20:14:34 yhPvs+bz

ど 素 人 ば っ か で 高 得 点 が 出 な い な w



13:名無しさん@編集中
06/12/27 23:54:39 esOhPyRo
うーん 放送TSを映像H.264音声MP3に変換して、Ulead
BD Disc Recorderに読み込ませるところまでは成功。

出来上がったBD-REをBDレコーダー(パナ200W)で再生
したところ、映像も音声も出て来たが やけに画質が悪い。
よく調べてみたら、525P出力になっている。

驚いてファイルサイズを確認すると、逆に元のH.264ファイル
より容量が増えているではないか。

どうやらBDに書き込んだ時点で勝手にSD画質に落として
くれた上に、わざわざH.264からMPEG2に変換し直してくれた
らしい・・・_| ̄|○

余計なお節介も、ここまで来ると笑うしかないな。
とりあえずUlead BD Disc Recorderが、ことH.264に関しては
全く使い物にならない糞ソフトだって事が判明した。

14:名無しさん@編集中
06/12/28 02:48:29 u3XeY+CD
>>13
SD化されてしまうのか

そうなるとまだDivX HD で保存しておいて
MovieCowboyで見てた方が試行錯誤で時間盗られなくて
すむかもなぁ

H.264はまだおあずけって感じで我慢して。

でもそれじゃこのスレの意味が無くなってしまうので チラ裏で。

15:名無しさん@編集中
06/12/28 13:34:17 KHWkSZVN
MPEG-2以外のファイルは再エンコードする
って説明に書いてありますやん
Power Producer 3は何を食わせようが再エンコだから
それよりはマシなんだけどね

ああなんかRAMへの無劣化VR書き出しで苦労してたのを思い出す
また苦しまねばならないのか

16:名無しさん@編集中
06/12/28 16:14:14 EZTa36kG
>MPEG-2以外のファイルは再エンコードする って説明に書いて

それにしてもHD動画をSD画質に劣化させての再エンコとは・・・


>Power Producer 3は何を食わせようが再エンコ

ひっでえソフトだな。無駄に時間使って わざわざ劣化させて
誰がそんな仕様を喜ぶというのか?
UleadとPower Producer以外のBDAVオーサリングソフトはどうなの?

17:名無しさん@編集中
06/12/29 02:17:29 XYS/ocHm
放送TSを無劣化(音声は規格が違うのでエンコが避けられないが)かつ
比較的短時間でBDAV化に成功したので、報告。

1)TSを映像音声分離_「ののたん」を使うと、分離した音声を自動的に
 Wav変換してくれるので、手間が省けて良い。
2)TSを映像音声再結合_TMPGEnc MPEG Editorなら映像は無劣化、
 音声はWav→MP2にエンコしながら結合してくれる。TMPGEnc Xpress
 の方は強制再エンコになってしまうので×
3)Ulead BD Disc Recorder_H.264では使い物にならないと報告されて
 いるが、MPEG2であれば、エンコ無しで無事書き込み完了。
 BDレコーダーでもHD画質のまま正常に再生できることを確認。

18:名無しさん@編集中
06/12/29 09:06:58 ZxoC5NRx
>>17
3)がバンドル版だとHDVのMPEG2に再エンコされるけど、ほんとに映像無劣化でいけてる?

19:名無しさん@編集中
06/12/29 12:26:03 Wyhcw8aN
なんだよw ぐずぐずだな。結局MPEG2映像であればUlead BD Disc Recorderでオーサリングできて
BDレコで再生できると。 このスレ終了じゃん。

20:名無しさん@編集中
06/12/29 13:35:29 OiZfsZvR
HDD録画機で編集してないTSなら17の通り、話は簡単だが
編集してあると そうは行かない。
TSDmuxで映像音声分離→編集点以降が無音になる という
報告が前の方に出ているが、「ののたん」を使って分離すると 
とりあえず音は正常に出る。 だが、TSファイルの中に編集前
のデータが残っているのか、別の奇妙なエラーが出現した。

3時間の歌番組をとびとびに17分に編集。
取り込んだTSも、映像音声分離されたファイルも、当然17分
相当のサイズしか無いわけだが、TMPGEnc MPEG Editorで
結合すると映像が勝手に3時間分に伸びている。 もちろん、
映像音声分離されたm2vファイル中の映像は17分相当の
量しか無いのだが、17分が終わったあと、1番最後のフレームが
その後延々と静止状態のまま貼り続けられていたのだ。
結果、元のファイルよりはるかに巨大なサイズの.mpgファイルが
出来上がる事になる。

まあHDD録画機で編集せず、丸ごと抜けば問題無いんだろうが
上記のように、ごく一部だけ残したい場合、HDD→POT→DVHS
→PCと実時間の3回もかけての転送が必要である事を考えると
大変な時間のロスとなる。 編集したものでも安定してBDAV化
する方法を確立するには、まだ時間がかかりそうだ。

21:名無しさん@編集中
06/12/29 17:41:02 xW18pBrw
それ以前に
「ののたん」で上手く行ったと言われてもな・・・

今じゃ入手困難なんだから、もっと一般的なソフトを使って
AAC→WAV変換できるようにならないと困る。

22:名無しさん@編集中
06/12/29 18:36:41 Wyhcw8aN
おまえらそんな風だから0点とか馬鹿にされるんだよ。スレタイの趣旨から言えば
>>19で終わりだろ。ののたんがどうとか、歌番組が17分でどうたら、へぼやで抜くから
大変とか。そんなの知るか!! で終わりなんだが必死すぎて哀れを催すから>>20
対処方法だけは親切に教えてやるよ。

>>20の事情に関しては『Premire Pro v7にMainconcept MPEG Pro HD - Plug-Inを
インスコすれば』それでおしまいだ。これなら映像クリップ、音声クリップそれぞれ
後からあとからどんどんくっつけていける。必要ならスマレンも使える。
MPEG Pro HD - Plug-Inはv2.0のデモ版があってこれでも実用上は何の問題もない。

23:名無しさん@編集中
06/12/29 21:01:28 tJdZ+0JX
何だか知らんがスレを無理やり終わらせたがってる香具師が約1名居るな。

つーかAdobe Premiereとプラグインで一体何万円かかると思ってるんだ?
そりゃ金に糸目付けなけりゃ何だって出来るだろうが、フリーソフトや
せいぜい数千円のTMPGEncで出来る簡単な編集程度に何万円も掛ける
のは愚かとしか言いようが無い。 
Premiereなんてのは、様々なエフェクトが必要なプロが使えばいいんだ。

というわけで、このスレは続行 な。


24:名無しさん@編集中
06/12/29 21:11:16 0wmcAlil
無料。

--------------------------終-----------------------------------

25:名無しさん@編集中
06/12/29 23:59:38 R+qFiR/Z
まあまあまあ、Premiereを既に持ってる人だって居るわけだし、プラグインの情報は情報で有意義だよ。
でも、CMカット程度の作業に何万も払うのは惜しい。
選択肢は多い方がいい

26:名無しさん@編集中
06/12/30 00:08:08 /kGjk+RF
なにこのスレ(w
普通に出来てる事を何で悩んでるんだ?

27:名無しさん@編集中
06/12/30 00:16:38 kEyXxxSb
MPEG2TSでBDAVとかってそりゃいまソフト売ってるんだし出来る野当たり前

せめてH.264/AVCで盛り上がるまで終わらせないでくれ。
オーサリングソフトがフリーで配布されればハードも売れると思うんだが
なぜでてこないのか。

エンコードとかする必要の無いものだけを喰う設定にしておけば権利関係に
さわりそうもない感じがするが(無知ですまん)



28:名無しさん@編集中
06/12/30 22:30:08 RIR8NYXS
>MPEG2TSでBDAVとかってそりゃいまソフト売ってるんだし

TSのままで直接読み込めるBD用オーサリング・ソフトなんてあるか?
音声AACがネックになって映像音声分離&再結合といった面倒な
操作を強いられてるのが現状。
より簡単でエラーの出ない方法が見つかれば助かるんだけどな。
もちろん、H.264で書き込める方法があればなおいい。

29:名無しさん@編集中
06/12/31 20:28:43 Mp8Hz3iM
Media Coderっというソフトは音声ACCのままTS読み込めるし
出力も映像MPEG2音声MP2という設定がある。
もっとも現時点では音声MP2は上手く出来たが、映像MPEG2は
エラー表示は出ないものの実際には映像が再生不能で音声だけが
出ている状態。 設定を変えれば一発でBD用オーサリングソフトで
読み込み可能なファイルに変換できる可能性がある。

30:名無しさん@編集中
07/01/03 14:06:53 gA6lGlCn
Mainconcept MPEG Pro HD - Plug-Inデモ版の
使用制限なんかはどうなってるんでしょうね
ホームページ見たけどわからんとです。

31:名無しさん@編集中
07/01/03 15:46:02 rJWVi4R8
>>30
画面左上に小さなロゴがチョロっと出るだけ。あとは正規版と同じ。期限制限もなし。
スマレンでなく全体エンコの場合はロゴは出っ放しだがスマレンを使えばこのプラグインが
稼働するのは一瞬だからほとんど気にならない。


32:名無しさん@編集中
07/01/04 13:36:25 SMycmBaD
>>20の現象は本当に深刻だな。
「ののたん」を使うと確かに音声の方は正常化するが、編集点で映像が
別のシーンと入れ替わるエラーが頻出。
DeMuxした直後のm2vを再生すると問題無いので、再結合のために
TMPGEncに読み込ませた時点でエラーが起きるらしい。
既にHDDレコーダーで編集済みのTSが山のように残ってるんで
編集点エラー現象を何とかしない限り、BDAV化は茨の道だ。
解決策として考えられるのは
・分離した映像と音声を再結合するのにTMPGEnc以外のソフトを使う
 (Premiereは高過ぎるので勘弁。他に使えるソフトは?)
・分離したm2vをTS→PS変換してからTMPGEncに読み込ませる
 (TS→PS変換に使えるソフトは?)
・DVHSからCapDVHSで取り込む時点でPS出力の設定にする
 (この場合、DeMuxに使えるソフトは?)

33:名無しさん@編集中
07/01/04 17:00:56 xEPNBLoh
>>31
30だけどレスどうも。
プレミア持ってたんで今日デモ版ダウンロードしてインストールしたら
あたりまえだけど、抜いたTSファイルの音が出たよ。
BDドライブ持ってないんで、ためしにHDVに変換したら
最初は大丈夫なんだけど、しばらくすると音がずれ始めるよ
何でかわからん。


34:名無しさん@編集中
07/01/04 22:13:19 2MPBfD2/
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`

35:名無しさん@編集中
07/01/05 00:41:28 DH9ehfic
>>32
TSを映像音声分離するソフトならTSDemux、ののたん、Dmpgdec等
結構あるんだけどな。 映像PS音声AACで出力してしまうと、分離に
使えるソフトが確かに思い当たらん。

36:名無しさん@編集中
07/01/05 02:58:26 hYhWYSFd
DIGA買えよ。変換が終わったらヤフオクで売れば大した出費じゃねーだろ。

37:名無しさん@編集中
07/01/05 13:14:46 GzKWsg0K
PCからBDレコーダーに転送すると擬似コピフリ検出して
BDからHDDに書き戻せなくなるし、PC上でも再生や編集が
出来なくなるから嫌だ。

38:名無しさん@編集中
07/01/05 13:52:55 njYJKJrh
素朴な疑問なんだけど、TSをPSに変換するだけで擬似コピフリ(CCI)
って解除されるの?
あるいは一旦Demuxしてから再結合すると解除されるの?
結果としてBDAV化した時点では解除されてるみたいなんだけど、どの
時点で解除されたのか良くわからん

39:名無しさん@編集中
07/01/07 11:26:59 habsEXIO
「ののたん」でCCI freeにしてBDレコーダーに書き戻せば
PC上でDemuxしたり音声変換したりするより手っ取り早い 
と思ったけど、書き戻せない・・・
今まで編集やDemux、AAC→Wav変換には使って来たが
書き戻しには使ったこと無いんだよな。
「Preview時にi-Link出力しない」のチェックを外して再生
すればi-Link接続先のDVHSなりHDDレコーダーなりに
録画されるんだよね? BDレコーダー以外にPOTでも
試してみたが無反応だった・・・


40:名無しさん@編集中
07/01/07 12:34:43 Yd6PZmYs
>>39
他人にものを教えてもらうのに謙虚さが足りん奴だ。

41:名無しさん@編集中
07/01/07 12:59:21 habsEXIO
m(´ⅴ`)m  教えてくらさい、おながいします m(_ _)m

42:名無しさん@編集中
07/01/07 14:38:49 Yd6PZmYs
>>41
そうそう、そういう心がけが大切だ。





ところで、わしが知っていれば教えてつかわす所だが、わしも知らんのだ。

43:名無しさん@編集中
07/01/07 18:48:35 habsEXIO
  ノノ_,ノ,_ヽ           
 川'v'从   ・・・・


   ∋oノハヽo  誰か「ののたん」で書き戻す   
 _0⌒(; ´ⅴ`)  方法を教えてくらさい
(_` ノ ヽ) ヽ)   このとうりれす…

44:名無しさん@編集中
07/01/07 18:53:20 u/Aeml4K
        |
        |
        し
           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩.
          ヽ  〈.
           ヽヽ_)


45:名無しさん@編集中
07/01/08 01:40:53 k5jv0nC2
「ののたん」って説明が無いから難しいよね。
WrtDVHSでもMurdoc Controllerでも、書き戻しソフトなら
普通キャプチャーデバイスを設定する項目があるもんだが、
ののたんにはPC内の保存先の設定しか無い。
これじゃあ本当にi-Link先を認識して、データを転送できる
状態になってるかどうか 確認できないよ。

46:名無しさん@編集中
07/01/10 18:56:38 gj3k4/EE
いつのまにか重複スレが立ってるね。
ただでさえ少ないBDユーザーが分散するのは困るよ。
もう一つのスレは、こっちが終わってからにしてもらいたいんだけど・・・

47:名無しさん@編集中
07/01/10 19:56:23 OLPv2ioy
/streamフォルダにfilename.m2tsを置くだけで認識するようにしてくれねーかな

48:名無しさん@編集中
07/01/10 20:22:23 3l0YgVsX
それはあるな
ディスク作るのが大変なのが良くない ファイルじかおきで認識するくらいだとらくだわ

49:名無しさん@編集中
07/01/10 20:49:19 AyxTuhfE
>>46
あちらはTSにこだわってないんじゃない?

50:名無しさん@編集中
07/01/11 01:06:14 1wuLksxp
>>47
そのためにはBD編集用ソフトが音声AACに対応してくれないとな。
あるいは取り込み用のソフト(CapDVHS)がTSの音声をWAVなり
MP2なりAC3なり、BD編集用ソフトが認識できる規格に変換するか。

51:名無しさん@編集中
07/01/11 13:14:27 WuDAUcMv
とりあえず報告に上がってるUleadとPower ProducerはAAC音声
非対応らしいが、それ以外のソフトだとどうなんだろう?
今のところBDAVに対応してるのは、この2つだけ?

52:名無しさん@編集中
07/01/11 13:31:30 GD0ygKqk
Easy Media CreatorR 9
URLリンク(www.roxio.jp)

53:名無しさん@編集中
07/01/11 14:12:13 YiE7diyn
>MPEG2-HD、DivX HD、H.264/AVC のハイビジョンフォーマットで出力

これいいね!TMPGEncもH.264出力に対応したと宣伝してる割に実はSD画質
限定だから、BD編集抜きにしてもこれは使えるかもしれない。
ダウンロード版 8,820円(税込) なら試してみる価値はあるかもしれんな。

54:名無しさん@編集中
07/01/11 19:34:06 DDMsNRW7
うぁ 良さげ
携帯なので見れないが家帰ったら体験版試すわぁ

55:名無しさん@編集中
07/01/11 20:28:18 wp0r3WMa
>>52
糞ソフト。できたBDAVが、PS3、DMR-BW200で、まともに再生できない

56:名無しさん@編集中
07/01/11 23:46:26 lz4LVVgc
そんなソフト売るなよって感じだな

57:名無しさん@編集中
07/01/11 23:47:25 U1Hib9XT
今Ulead BD disc recorderでBS-Jから抜いた1920*1080のTSを
映像PS音声AC3に変換したファイルを書き込んでるんだが
いつまで経っても終わる気配が無い。 
もしかして、全編1440*1080に再エンコしてくれてるのか? 
余計なお節介、テラウザス

58:名無しさん@編集中
07/01/12 07:00:13 UEJMoo8u
Uleadはめちゃくちゃ遅いらしい
PP3の方はもう少し速いとか

59:名無しさん@編集中
07/01/12 13:02:48 GXjNFSs9
Uleadは、再エンコする必要が無い時はそんなに遅くない。
一旦再エンコになると呆れるぐらい時間かかる上に画質は論外。
強制再エンコにならないよう、別の専用ソフトで規格を合わせて
UleadにはBDへの書き込みに専念してもらえばよい。

60:名無しさん@編集中
07/01/12 13:52:06 pi327sHg
>>55
今の日本で使えるBD再生機はPS3、パナBDレコ、ソニーBDレコ
の3つだけだよね? ソニーBDレコはi-Link無し、2層非対応で
あまり売れてないみたいだから事実上PS3とBW200での再生さえ
検証すれば良い という状況なんだが・・・

61:名無しさん@編集中
07/01/12 22:20:08 oHfJ2Fce
B D は 糞 

よって終了



62:57
07/01/13 00:42:13 22J1mSEH
1440*1080への再エンコならまだいい。
Ulead BD disc recorderの規格を外れたファイルは全てSD画質への
強制再エンコだった・・・〇| ̄|_

そう言えば>>13にもHD画質のH.264がSD画質のMPEG2に強制再エンコ
されたと報告されてるな。
1920*1080の場合はPC上でBDAV化するのは諦めて、i-Linkで直接
BDレコーダーに転送するしか無いのか?

63:名無しさん@編集中
07/01/13 00:46:03 zyco8FQT
まともなオーサリングソフトが出るまで、ファイルのままBDに退避してPS3で見てる
いくつか見えないのもあるけど気にしない

64:名無しさん@編集中
07/01/13 10:09:28 0mVy1FoN
安定したオーサリング方法が確立するまで
そのまま置いておくのが良いんだろうな
今は視聴用にMOVIE COWBOY使ってる。抜きTSもそのまま再生できて便利。
どうしてもBDAV化する場合は
PC→POT→BW200とi.LINKで転送するのが良さげ。
それぞれの転送で実時間かかるというのが最悪だが

65:名無しさん@編集中
07/01/13 14:35:38 RNquZL1v
これのこと?>>64
URLリンク(www.digitalcowboy.jp)
最大解像度:720×480ドット と書いてあるんだが・・・
生産終了みたいだし。 でもこういう類の物で
HD画質のTSやH.264の再生にも対応してるのが
あれば当座の鑑賞用に欲しいところだな。

66:名無しさん@編集中
07/01/13 14:39:30 RNquZL1v
すまん、よく見たら別のモデルがあったな
URLリンク(www.digitalcowboy.jp)
最大解像度 1920 × 1080 、音声もAAC対応か
これで24,800円なら悪くないね。
再生専用にPS3を買おうかと思っていたが、こっちにしようかな。

67:名無しさん@編集中
07/01/13 20:01:08 22J1mSEH
Ulead BD disc recorderの問題点をもう一つ。
タイトルに日本語を入れると文字化けするので、英語のタイトル
しか付けられない!
しかも一度BDAV化すると、後からタイトルを書き直す事は不可。
無意味な再エンコが多いことに加えて、編集機能にも問題がある。

68:名無しさん@編集中
07/01/14 06:25:00 ZQxRwQXZ
Disc RecorderはRAMでVR化する時もいろいろハマったけど
相変わらず変わってないなあ

69:名無しさん@編集中
07/01/14 10:27:29 334EBsu1
ここはひとつペガシスに期待したいことろ

70:名無しさん@編集中
07/01/14 23:52:27 GqLCP7zk
TMPGEnc DVD Authorが早くバージョンアップして
TMPGEnc BD Authorになりますように。
映像TS入力、音声AAC入力対応は当然として
HD画質のH.264入出力にも対応して欲しい。

71:名無しさん@編集中
07/01/15 10:04:18 f4rNJyFt
>>66
WMVのみ最大解像度が1280×720

これはしょぼいな
H.264の1920 × 1080 60pが再生出来るPS3のがよさげ

72:名無しさん@編集中
07/01/15 11:46:58 M5RlIOGD
でもPS3は4GB縛りがある

73:名無しさん@編集中
07/01/15 21:12:46 F7BzMnLQ
PSPと同じで2年後位になったら対応するよ

74:名無しさん@編集中
07/01/16 12:41:36 MYHDmE4R
PS3ってオーサリングしなくてもTSのままで再生出来るのか
まともな編集ソフトが出るまでTSのままBDーREに保存しといて
当座の鑑賞はPS3で、という手もあるな

75:名無しさん@編集中
07/01/16 15:00:13 ntOLxUvn
BDレコーダー側の編集機能が充実してれば、とりあえず無編集のTSを
丸ごとBDAV化して、あとはレコーダーで作業するんでもいいけどな。
BW200は史上最低と言われるぐらい編集機能が貧弱なレコーダーだし・・・

76:名無しさん@編集中
07/01/16 16:17:59 xuq7od2H
そのBDAV化に問題があるわけで

77:名無しさん@編集中
07/01/16 17:50:08 xuq7od2H
「BD MovieAlbum」ほしい

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
また、BD-R/BD-RE対応のBlu-ray Discドライブを搭載したFMV-DESKPOWER TX95U/DおよびFMV-BIBLO NX95U/Dは、
地上デジタル放送を片面2層メディアに最大約6.5時間記録できる。これらは市販のBD-Videoの再生に対応するほか、
Blu-ray Discにムーブ/ダビングしたTV録画のHD映像を付属ソフトの「BD MovieAlbum」
でオンディスク編集することが可能だ。

78:名無しさん@編集中
07/01/16 23:31:36 268HyxU+
>>76
編集していないTSなら、>>17に出ている方法でBDAV化は可能。
(それでも結構な手間ではあるが) 問題は、HDDレコーダー等で
CMカット等の編集した後のTSをBDAV化する場合だ。
編集点を境に音声が無音になったり、映像が無関係の場所に飛ぶ
などの信じ難いエラーが続出。結局、CMカットを10回行った場合は
Murdoc Cutter等のソフトで1つのタイトルを11個のTSに分解して
1つ1つについて>>17の操作を実行 という気の遠くなるような作業を
強いられるハメになる。 
しかも、どこでカットしたかなんて記録は残ってないから、TMPGEnc
上で再生してみて映像が止まった時点で初めて「あ、ここが編集点か」
と気付き、そのシーンをMurdoc Cutterで探し切り出さなくてはならない。

BDオーサリングの最大の問題点は、1920*1080非対応とかタイトルに
日本語が使えない等ではなく、編集点ごとにエラーが出る点だと思う。


79:名無しさん@編集中
07/01/16 23:51:04 268HyxU+
>>77
BD MovieAlbum、見てみたけどなかなかいいねえ。
DVD MovieAlbumは確かパナが作ったはずだから
BD版も同じだとしたら富士通のPC専用って事は無いはず。

それにしてもDVD MovieAlbumみたいに洗練された
編集ソフトを作れるパナが、よりによってBDレコーダーに
なぜあれほど貧弱な編集機能を搭載したんだか・・・


80:名無しさん@編集中
07/01/17 11:55:15 hdb/f4HD
音声変換されるのは却下

81:名無しさん@編集中
07/01/17 12:48:54 Js1HsUCk
現状でAACに対応してるソフトが無いんだから仕方ない。
それに映像の再エンコに比べりゃ時間のロスは微々たるもんだし。

82:名無しさん@編集中
07/01/17 12:50:06 foq7tDed
>>78
もうお前の言いたいことは分かったから同じこと何回も言うな。音声が編集点で
切れるのはBDオーサリングとは関係ない。それはFaad2の仕様の問題だ。
やり方は3通りしかない。
(1) faad使うならaac→wav変換やる前に編集しない
(2) aac→wav変換でもtime sync切れをちゃんとリカバーしてくれる変換ソフトを使う。(ex. Premiere)
(3) aac→wav変換やらずaacのまま編集してmuxしてしまう。(ex. MP2TSMS)

以上。

83:名無しさん@編集中
07/01/17 13:29:40 qdWWImo1
俺の環境だと編集点で切れるのは音声じゃなくて映像の方だな。
編集点でフリーズして、以降同じ画像が延々と続く状態になる。
FAADとは関係無く、TSのGOP構造を途中で切ったために起こる
現象じゃないかと思う。

84:名無しさん@編集中
07/01/17 15:26:58 hdb/f4HD
ドライブ値下げだって
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

85:名無しさん@編集中
07/01/17 17:57:47 Js1HsUCk
>>82、83
TSDemuxで分離すると編集点以降が無音になるが、ののたんを使うと音声に関しては問題無い
と前の方で誰かが報告していた。

86:名無しさん@編集中
07/01/17 18:36:20 foq7tDed
>>85

0点

87: ◆HhTh8Gv36s
07/01/17 19:26:00 nSReWkuZ
 

88:名無しさん@編集中
07/01/17 19:43:53 Js1HsUCk
>>86
>>10

89:名無しさん@編集中
07/01/17 22:35:35 ba3+IQx6
>>17
の方法でBDAV化できて再生可とのことだけど、
このBDAVのdiscをV9でのHDDへの再エンコなしの書き戻し、編集、BDにコピーし直し
とかってできる?





90:名無しさん@編集中
07/01/17 23:49:06 JGkQlcQ7
音声が編集点で切れるエラーへの対処法を長々と書いた>>82なら
>>83の映像エラーへの対処法も知っているに違い無い。
期待してるんで、上手い解決法を提示してね。
出来れば、バカ高いPremiereは使わない方法で頼む。

91:名無しさん@編集中
07/01/18 12:59:12 7Xz/r6ae
>>84
ドライブ本体は既に持ってるんだよね。
でも付属ソフトはなかなか良さげ。
ソフトだけで売って欲しい。

92:名無しさん@編集中
07/01/18 15:12:07 P76DZUgs
ここの住人は全員持ってるだろ。
BDドライブが無けりゃBDAV作る意味無いわけだし。

せめてBD書き込み速度が2倍速から4倍速に上がってる
とかなら、ドライブごと買い換えるんだけどな。

93:名無しさん@編集中
07/01/18 15:59:46 lLESreDI
>>17とは全く別の方法で、放送TSのBDAV化に成功したので報告。
映像音声分離が必要無いので、こっちの方が早い。

1.VLCplayerでTSを読み込み、PS出力。この際、音声もMP2で
  出力可能だが、ビットレートの選択肢は限られている。

2.VLCから出力された.mpgファイルをTMPGEnc MPEG Editorで
  読み込み、CMカット等の編集をした後、BDオーサリングソフトの
  定める規格に合わせて再エンコ。映像は既にPSになっているので
  あとは音声をMP2のままビットレートだけ変換すれば良い。

3.あとはBDオーサリングソフトで読み込んでBDに書き込むだけ。

94:名無しさん@編集中
07/01/18 18:16:37 dWRYYzmb
おおっ!
もしかして、編集で断片化したTSの、映像フリーズ問題も解決?

95:名無しさん@編集中
07/01/18 23:05:35 rQzZEMkp
いや残念ながら 編集済みのTSについては、VLC media playerを使って
PS変換しても、TMPGEncに読み込むと編集点以降、映像がフリーズする
現象に変わりは無い。
HDDレコーダーの段階では極力CMカットせず 丸ごとPCに取り込むしか
無いようだ、今のところ。

96:名無しさん@編集中
07/01/19 13:47:30 APkt1bKS
VLC media playerから出力されたPSを再生してみると
編集点で止まってるわけじゃないんだよな。
映像フリーズ問題はTS→PS変換で必ず出るというわけ
じゃなくて、TMPGEnc MPEG Editorの仕様が悪いのかも
しれない。 自分はHD画質のMPEG2映像編集ソフトは
これしか持ってないから検証できないけど。

97:名無しさん@編集中
07/01/19 17:29:16 nbZ5Nh1P
抜いたTSにエラ―があるんじゃないの?

うちでは音声が無音になったり映像がフリーズするようなことはないよ。

98:名無しさん@編集中
07/01/19 17:34:06 nbZ5Nh1P
そうそう、編集前にののたんで「パケット188不要パケットを除く」をやってますよ。

99:名無しさん@編集中
07/01/19 21:15:01 IVSFfZ9V
>>98
若干癖があるけどこれは面白いね。多分局依存性とかありそうな雰囲気だがもちょっと色々調べてみるわ。
音声のエンコーダはPremiereより出来が良さそう。


100:名無しさん@編集中
07/01/19 21:34:20 nbZ5Nh1P
最新版は局依存性は殆ど無くなったと思うけど…まだまだ使いこなしたわけじゃないので…。

101:名無しさん@編集中
07/01/19 23:40:44 bjPaySfj
   ∋oノハヽo  「ののたん」でPotに書き戻す   
 _0⌒(; ´ⅴ`)  方法を教えてくらさい
(_` ノ ヽ) ヽ)   このとうりれす…


102:名無しさん@編集中
07/01/20 00:04:14 nbZ5Nh1P
どこでつまづいているのか教えてくらさい。
まず、ドライバはインストール出来ましたか?
ののたんのデバイスにPOTは出てきますか?
※2109ではデバイス選択メニューがないので、できるだけ新しいののたんを使ってくらはい。
ここまでできれば、あとはふにゃふにゃと色々と操作してみればできるはず。

103:名無しさん@編集中
07/01/20 00:06:25 nbZ5Nh1P
まてよ、AVHDDのドライバはののたん使えなかったか・・・
俺、どのドライバ入れたんだっけ? JVCだったかな? Panaだったかな?

あとで確認しておくわ。

104:名無しさん@編集中
07/01/20 00:09:11 QNaF8Oqa
とりあえず・・・
AVHDDのドライバでPOTがののたんに認識されなかったら、
・JVC・Pana・MotionDV Studio
このいずれかのドライバで認識させることができると思います。

105:名無しさん@編集中
07/01/20 00:22:11 QNaF8Oqa
多分、CapDVHS、WrtDVHS、Murdoc Controller等でデバイスとして認識できる状態ならののたんでも認識できると思います。

106:名無しさん@編集中
07/01/20 00:22:39 ynb2SO1H
>>102
(; ´ⅴ`) < それが、持ってるのは2109なのれす。
        だからデバイス選択メニューが出て
       来なくて、認識されてるかどうかも不明・・・

107:名無しさん@編集中
07/01/20 00:29:15 QNaF8Oqa
2.3.0.3から書き戻し機能が大幅にGradeUpしてるので、新しい方を使った方がいいですよ。

108:名無しさん@編集中
07/01/20 00:33:20 QNaF8Oqa
ののたんver.2.4.0.7 制限無しVersionが欲しかったら、この人を要チェック

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

109:名無しさん@編集中
07/01/20 00:34:15 FuQDaqmB
横レスですまんですが、ののたんってどこで手に入れられるのですか?
古いののたんは持っているのですが、新しいのがどうやってもてにはいらないのれす。
P2Pは怖いのでやったことがないのれす。


110:名無しさん@編集中
07/01/20 00:34:26 QNaF8Oqa
2303ならまだnyで流れてる? 2407も流れてる?
僕はnyへは行かないので、そちらの情報はいまひとつ・・・

111:名無しさん@編集中
07/01/20 00:36:29 QNaF8Oqa
2303に関しては、スポット的に配布してくれた人がいて、僕はその時に手に入れました。
今まで2回見かけましたが、今確認したらどちらもリンク切れでした。

ただ、作者に無断で配布するのはあまり好ましくないように思います。

112:名無しさん@編集中
07/01/20 00:43:37 FuQDaqmB
そうですか・・・。
また誰かが配布してくれるのを待つしかなさそうですね。
作者様こんな邪な考えでごめんなさい。
でも直接頂けないのでこんな方法でしかののたんにコンタクトできないのです。
このスレでも他のすれでも、ののたんを下さるやさしい人キボンです。

113:名無しさん@編集中
07/01/20 00:46:57 QNaF8Oqa
できましたら作者のTATEMANJYAさんに呼びかけてください。
僕も機会ある毎に呼びかけています。

TATEMANJYAさん
2まんえん払いますので、ののたん最新版&レジスト下さい!!

114:名無しさん@編集中
07/01/20 01:04:12 FuQDaqmB
2万円・・・でも最新版出るたび欲しいな~ないな~どこだ~と毎度繰り返すくらいなら、
一気に2万払ってアップグレード受けられるほうがはるかに幸せかも。
僕も2万までなら出すのでお願いします!>作者様

115:名無しさん@編集中
07/01/20 01:28:57 QNaF8Oqa
あまり公にはされてないけど、2303~のののたんは2まんえんの・・・いや、それ以上の価値があるのれす。
他のツールでは絶対代用ができないのれす。
2303ではチョメチョメの機能が使えなかったけど、もしも2407で使えるようになっていたら、2まんごせんえん出してもいいっす。
あれができるのだから、絶対この機能は付けれる筈なのれす。

TATEMANJYAさん、お願いします。m(_ _)m

116:名無しさん@編集中
07/01/20 20:34:01 9RFcwgzV
>>101
教えて欲しけりゃもっと自分の状況を書かんと!答えようがない。
Pot以外なら書き戻せているのか?
ののたん以外でなら書き戻せているのか?
あるいはPotもののたんも関係なしにそもそも全く分かっていないのか?
君の質問の仕方はCapDVHSでDVHSへなら書き戻せているような
聞き方なんだがレベルの低さから見てどうもそこいら辺から違うような気がする。

117:名無しさん@編集中
07/01/20 21:23:22 x/c4aU0y
つうか、それとスレタイのBDAVってどう関係あんのさ

118:名無しさん@編集中
07/01/20 23:04:23 QNaF8Oqa
>>106
2109だと、WrtDVHSやMurdoc Controllerで書き戻すのと大差ないですよ。

119:名無しさん@編集中
07/01/20 23:32:24 ynb2SO1H
>>117
既に報告されてるように、1920*1080のTSだとBDオーサリングソフトが
勝手に720*480に再エンコしてしまうので、i-Link経由でBDレコーダーに
転送しない限り、BDAV化できないんだよ。
で、擬似コピフリを解除しておかないとBDに転送した時点でHDDへの
書き戻しが不可になってしまう。「ののたん」でCCIfreeにする事は
このスレタイのBDAVと大いに関係あるのだよ。

120:名無しさん@編集中
07/01/20 23:49:57 ynb2SO1H
>>116
WrtDVHS(CapDVHS)での書き戻しは出来ている。

Murdoc Controllerでは何故か「Sendフィルターの追加に
失敗しました」という表示が出て×。 前のPCでは書き戻し
出来ていたんだけど、どうやって設定したのか忘れた・・・

「ののたん」については、キャプチャーデバイスの設定が
出来ず、今まで書き戻しに成功した事が無いのだ。

>>118
CCIfreeにして書き戻せるのが「ののたん」の利点だと
思っていたので、書き戻しさえ出来れば2109でも十分
メリットあると思うんだけど、それ以外にもあるの?


121:名無しさん@編集中
07/01/21 00:26:05 ykf6N+VQ
2109のCCIfreeはストリームに埋め込まれた☆●××○△▼×ふじこ・・・

122:名無しさん@編集中
07/01/21 00:27:37 ykf6N+VQ
まあ、とにかく早く2303~を手に入れなさい。

123:名無しさん@編集中
07/01/21 01:16:36 5zOErI8i
>>121の後半が気になるんですが・・・

124:名無しさん@編集中
07/01/21 01:44:06 ykf6N+VQ
ごめんなさい、大きな声では言えません。
>>120 に関してもあまり書いていただきたくないような…。
もしも違法コピーを助長するようなツールとして認識されたら、
やはり水面下で配布されるようなツールになってしまうような・・・そんな気がするのです。

125:名無しさん@編集中
07/01/21 01:50:16 2GNBCdOP
>>124
> ごめんなさい、大きな声では言えません。

じゃー書くなよ。 バカ?

126:名無しさん@編集中
07/01/21 02:34:23 ykf6N+VQ
では、さようなら。

127:名無しさん@編集中
07/01/21 02:41:46 FSOTxSCd
二度と来るな!!ボケェ!

128:名無しさん@編集中
07/01/21 02:45:07 5zOErI8i
>>126
まあまあまあ、書ける範囲で情報交換しましょうよ

129:名無しさん@編集中
07/01/21 15:18:58 GWnD2CVv
1920*1080のTSがUlead BD disc recorderで720*480に強制再エンコ
されてしまうのは本当に痛いよな。
VLC media playerでTS→PS変換して編集した後、再びTSに変換して
WrtDVHSでBW200に転送してみたが、番組情報が消えただけで
擬似コピフリはしっかり残っていた・・・_| ̄|○

やっぱり、ののたんとやらを使う以外、擬似解除は無理なのか?

130:名無しさん@編集中
07/01/21 18:01:13 GOHKUV8q
>>129
はあ?BW200を持っているのなら>>93の2.の後BW200に転送すればいいんじゃね?

131:名無しさん@編集中
07/01/21 19:46:44 TZglr/B3
>>124
すでに現段階で入手困難なんだけど
これより悪い状態ってどういう状態?

132:名無しさん@編集中
07/01/21 20:28:11 BHk9f4yl
>>130
>>119
転送は簡単だが、擬似コピフリのままだとBDに転送した時点で
HDDへの書き戻し不可、PCでの再生不可 と非常に不便な状態に
なるから困ってるわけで。



133:名無しさん@編集中
07/01/21 21:34:48 G5gn8jkL
>>124
それを言うならPOTスレはどうなる?
既に抜いたTSの擬似コピフリを解除するぐらいで
違法コピー助長とか考え過ぎだよ。
127みたいな煽りは気にせず、また来てくれ。

134:名無しさん@編集中
07/01/21 22:12:12 eluMICkx
要は121を書かなきゃ良かっただけの話。

135:名無しさん@編集中
07/01/21 22:56:06 BHk9f4yl
知ってる人が見ればヤバイのかもしれんが、自分が121を読んでも
何が何だか さっぱり・・・

136:名無しさん@編集中
07/01/21 23:48:03 G5gn8jkL
どうもののたんは期待薄みたいだから、他の方法で何とか
擬似解除しないといかんね。
HD画質のまま再エンコすれば確実に解除できるが、時間
食うわ、画質落ちるわ、その上TMPGEnc ExpressだとHDは
1920*1080しか選択肢が無いからUlead BD disc recorderに
読み込んだ段階でSD画質に強制再々エンコされてしまう。
>>129参照)
今のところ、BSデジタルから抜いた1920*1080のTSはそのまま
残しておいてBDオーサリングソフトが対応するのを待つしか
無いのか・・・

137:名無しさん@編集中
07/01/22 00:05:23 wEzIFDTO
TMPGEnc MpegEditor2.0 か MainConcept Mpeg HD PligIn 2.0 でスマレンすれば?

138:名無しさん@編集中
07/01/22 00:13:47 PqV7gBNj
>>137
>>130でわしが言ってるのもそういうことなんだがここの坊やたちは聞く耳を持ってないようでw

139:名無しさん@編集中
07/01/22 00:49:23 T+++yMJN
                  !i !    ,.: ----- :...,_,......!.,,__ _,.. ::--' ´= :..,,_ 'j'ヽ
                t !   /´::::::::::::::::::::::::::ヾ,~``'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`'':::..,t,
                ヾ  i:::: : : : :..   :::::::::!j  t`:::::: :: : : : : : : :::::::::::::::::':,
                 ':,  i::: : : : :::: : : : : : :ノ,:  ゝ ミ: : : : : :::: : : : : :::::::::::!
                    ヽ .'、...;;;;;;;;;;;;;..... ,.イ ,'    ヽ : ..:::::: ::.... : : ::::::丿
               __,...r-‐ヽ:ゝ.,,_:::::::,..r'´.  ;'      `: 、::::::::::::::: : ::ノ!
              / !       ヽ`~t    /         `'- =::- ''´ ノ
              / |       ).:-+--‐‐k.、          ゝk,.....イ/
               / . i    ./='''"_,,'y.',   "''`ヽ、::      ゝ :.,,~,.ノ´
            /   .!  ._/,,,,../'--'  ':.、   -='::,=--     ヽ ,,.._,..イ
            .!  /''"~~   ~`"'t--.,,\    .....'.;       :: ~' : . ,,__
           ,r ' !/         !...,,丿__\  __,,..ノ      .:::,..r ' : : :
          .i /     ,......k-'' ‐-‐ '´  `~T~k, . . ;'    _,..:::''´ : : ,.. r:''"
          ,|.(´ _,,,,,.... -'"-=`',,k___    ,r '"~~`y''/‐‐ '''": : :,. r:::''": : : :
         / /''"´         ~~`ヽ, ::/ : : : : .ノ.;:' ,..r:'ヽ,,/.,,......,_
         / (            坊やだからさ

140:名無しさん@編集中
07/01/22 01:17:10 MX4M8TSz
TMPGEnc MpegEditor2.0だと無劣化のTS→PS変換のみだけど
それだけでCCIfreeになるの?
>>129によるとVLC media playerでTS→PS→TS変換しても解除
されなかったようだけど。

141:名無しさん@編集中
07/01/22 01:21:12 T+++yMJN
無劣化のTS→PS変換のみだけではないです。PIDも書き換えてしまいます。
まあ、やって味噌。

142:名無しさん@編集中
07/01/22 01:23:48 T+++yMJN
VLC media playerは一度もDeMux処理がされないところに難があるんじゃないかな・・・。

143:名無しさん@編集中
07/01/22 01:24:35 MX4M8TSz
おおっ、これは期待大!?
今日はもう寝るので、明日の楽しみに取っておきますね。

144:名無しさん@編集中
07/01/22 06:47:43 7c33p8ql
でも、元のようなTSには戻せない、番組情報も消えちゃう。
そこは妥協するしかないね。

145:名無しさん@編集中
07/01/22 13:01:30 ZWaexIkV
CCIfreeと引き替えなら番組情報消えても惜しくないな

146:名無しさん@編集中
07/01/22 15:12:56 kWoFEGB5
>>142
Demuxすると何故コピワン信号が消えるのか教えてくらさい

147:名無しさん@編集中
07/01/22 17:51:50 T+++yMJN
スマン、説明できるほどの知識はありません。
マルチプレクスをやり直すと消えるらしい…。
MainConcepyもTMPG Mpeg Editorも読み込み処理はムービー、音声を分離して読み込み
スマレン後再びマルチプレクス処理をします。
VLC media player のストリーム変換処理はそのまま変換してるだけですよね。

148:名無しさん@編集中
07/01/22 17:57:25 T+++yMJN
×MainConcepy ⇒ ○MainConcept

149:名無しさん@編集中
07/01/22 18:02:58 T+++yMJN
実は ID:QNaF8Oqa でした。
ごめんなさい、今度こそ消えます。ごめんなさい、さようなら。

150:名無しさん@編集中
07/01/22 18:11:54 BgTNEfi6
結局MainConceptもTMEも、MPEG2-VideoとAAC以外のストリームは全部無視するってこと?
EIT無視すれば番組情報が消えるし、CDT無視すれば局ロゴが消えるし


151:名無しさん@編集中
07/01/22 19:30:28 Ju5vF7MM
その割には妙にファイルサイズがでかくなるのは何故だろう。
MainConceptの方はそんなでもないが、
TMEの方はただスマレンするだけで、元のファイルサイズよりかなりでかくなる・・・。

152:名無しさん@編集中
07/01/22 19:43:27 bp5BWnmN
出力設定の際のビットレートが元のビットレートより高くなっとりゃーせん?

153:名無しさん@編集中
07/01/22 20:09:57 wsioESUZ
自動設定じゃないのね・・・。
MainConceptの方はアナライズファイルすれば自動でセットされるのに・・・。
ひょっとしてこれ、何も触らなければOK?
さて、どっちにするかな・・・。

154:名無しさん@編集中
07/01/22 22:22:42 MX4M8TSz
>>151
ん?TSをDemuxしてTMPG Mpeg Editorに読み込むと
元よりは小さなPSとして出力されるけど?

155:名無しさん@編集中
07/01/22 23:16:49 LFWs27gy
パケット192のTSに戻すって話ならでかくなるけどね。

156:名無しさん@編集中
07/01/22 23:58:06 Nfn2TTrL
>>149
ID:T+++yMJN カムバーーーック!!!
「ののたん」について、もう少し教えて おながい

157:名無しさん@編集中
07/01/23 00:17:01 XiXrYSRQ
とりあえず、みんなに聞いてみれば?

158:名無しさん@編集中
07/01/23 01:45:30 J4Z8mQKA
そんな奴に聞かなくても、俺が教えてやるよ。

159:名無しさん@編集中
07/01/23 11:48:36 X1qgkLRB
これもPowerProducer3とおんなじ再ウンコなんかな?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

160:名無しさん@編集中
07/01/23 14:16:47 1NiphIMb
>>158
2109でCCIfreeにしてDVHS(POT)に書き戻す方法を教えて!

161:名無しさん@編集中
07/01/23 14:47:23 wSqPgiFP


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


162:名無しさん@編集中
07/01/23 15:03:53 1NiphIMb
>>159
入力対応メディア
(ビデオ)AVI、MPG、MPEG、DAT、WMV、ASF、VOB、VRO、DVR-MS
(音 声)MP3、WAV、WMA

音声入力はAAC、AC3、MP2全部非対応か・・・_| ̄|○
当分Demux作業は省略できそうにないな


163:名無しさん@編集中
07/01/23 16:50:44 J4Z8mQKA
>>160
ええ!?(゚〇゚;)

ののにそんなことができるのか!?
あいつはけっこうボケだぞ。

164:名無しさん@編集中
07/01/23 16:58:09 B+XIbZVm
お前もボケな気がする・・・。

165:名無しさん@編集中
07/01/23 17:00:02 B+XIbZVm
お前も!お前も!>>160も! みんなボケだーーー!!(><)

166:名無しさん@編集中
07/01/23 17:15:33 5HnL1iKJ
「ののたんを骨までしゃぶるスレ」でも読みなさい。

167:名無しさん@編集中
07/01/23 17:20:39 13Vf1lLW
そんなスレあるの?

168:名無しさん@編集中
07/01/23 17:30:32 HkXTR65S
ケッ! どうせ辻希美のことだろ!!

169:名無しさん@編集中
07/01/23 22:11:09 9LosSwzV
つーか、ののたんって2109で開発終わったと思ってたよ。
いったいどこで出回っていたんだか・・・

170:名無しさん@編集中
07/01/23 22:37:01 XiXrYSRQ
モーオタ仲間

171:名無しさん@編集中
07/01/23 23:56:00 EbvR4lN7
>>93の方法は>>17に比べて格段に早くBDAV化できるんだけど
VLCで吐き出したPSは、たまに音声が途中で途切れてる事がある。
編集点以降必ず無音になるTSDemuxと違って、編集点を越えても
問題無い場合もあれば、編集してないのに突然途切れる事もあり
最後の方を再生してみないと成功したかどうかわからない。
音声に関しては「ののたん」で分離&変換するのが一番確実性が
高いという印象を持っている。

172:名無しさん@編集中
07/01/24 00:25:44 mTV7C6YX
あれ?
ちょっと待ってて、実験してみる。

173:名無しさん@編集中
07/01/24 00:43:44 mTV7C6YX
ごめん、あかんかったわ。

僕はMainConceptに乗り換えてしまったので、TMPGEnc Mpeg EditorはここのところTS編集には使っていなかったんだけど、
TMPGEnc Xpress4.0 がPowerDVD7をインストールすると、DemuxしなくてもAACごと読み込んでくれるようになるので、
TMPGEnc Mpeg Editorも同様かな?と思って、今試してみたけど、無音状態でした。

今度バージョンアップすれば読み込めるようになるかもね。

174:名無しさん@編集中
07/01/24 00:51:07 mTV7C6YX
ののたんで音声フォーマット変換のトラブルにあったことはないですね。

175:名無しさん@編集中
07/01/24 01:24:14 CYbyEysi
ここ数日話題になってるCCIfreeは別にして
編集用としても本当に良く出来たソフトだよ。
早く市販化すればいいのに。

176:名無しさん@編集中
07/01/24 02:10:53 mTV7C6YX
そりゃ、無理だろうな・・・。
まずはなんとか2407を手に入れなきゃ。
krrcq737さん、また出品してくれないかな。

5000円なら買うつもりだったのに、出品とりやめちゃうんだもん。

krrcq737さ~ん、見てませんかー!?
また出品して下さーい!!

177:名無しさん@編集中
07/01/24 02:12:47 mTV7C6YX
これのことね。

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

178:名無しさん@編集中
07/01/24 11:02:02 mfH74a9w
>>171
編集済みのtsファイルについては、>>93でも>>17でも同じことだよね。「ののたん」で分離&変換しても
同じこと。だから『音声を変換するのなら編集するな。編集するなら変換後にやれ!』これに尽きる。
既に編集したものを大量にためこんでしまったというのなら、それは不明のいたすところで手遅れ。
Premiere + MainConceptを使ってもこの点では同じ。
唯一残された道はAACのまま残すことだろうけど、編集したものをBDにオーサリングすると(例えコピフリものでも)
どうなるかは未だよく分からない。

179:名無しさん@編集中
07/01/24 17:25:44 cWhGiHqP
>編集したものをBDにオーサリングすると どうなるか

音声はともかく、映像が編集点でフリーズする と
散々報告されてるわけだが


180:名無しさん@編集中
07/01/24 19:34:40 mTV7C6YX
MainConceptでスマレンしてもダメェ?

181:名無しさん@編集中
07/01/24 23:59:18 CYbyEysi
さあ? 映像フリーズの報告はTMPGEnc Mpeg Editorで
読み込んだ場合の話だろ。この報告によると大丈夫らしい

22 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 18:36:41 ID:Wyhcw8aN
>>20の事情に関しては『Premire Pro v7にMainconcept MPEG Pro HD - Plug-Inを
インスコすれば』それでおしまいだ。これなら映像クリップ、音声クリップそれぞれ
後からあとからどんどんくっつけていける。必要ならスマレンも使える。

182:名無しさん@編集中
07/01/25 00:03:19 7fupm8dd
おお、読み落としていました。サンクスです。

ちょっと安心しました。

183:名無しさん@編集中
07/01/25 22:06:23 KBHsNYjf
178ではダメだったと報告されてるように見えるけど?

184:名無しさん@編集中
07/01/26 00:37:07 FQYydPiW
というか182が実際にPremire Pro v7+Mainconcept MPEG Pro HD - Plug-In で
実際に試して報告して欲しい。
編集済みTSでも一気に映像PS音声MP2に変換してBDオーサリングソフトで
読み込み可能なのであれば、高い金出してでも買おう って気になるかも知れん。

185:182
07/01/26 00:41:07 g3i2ZEMz
すまん、BDを持っとらんのだ。

BDを買う参考にこのスレを見つけたんだけど、「買い」なのか「今は見送り」なのか・・・さて・・・

186:名無しさん@編集中
07/01/26 00:45:36 g3i2ZEMz
ひょっとして、BDオーサリングソフトの体験版で読み込んでみればいいの?

何を使えばいいの?
時間あったらやってみる。

187:名無しさん@編集中
07/01/26 00:53:53 FQYydPiW
高価なPremiereを買うんだったら、作成したファイルのBack-upのためにも
BDドライブ買った方がいいんじゃない?
BDオーサリングソフトはまだどこのも難ありだけど、ハード的には初期の
DVDドライブみたいに焼きに失敗した なんて話は聞かないし、買っても
損は無いと思う。 ソフトは後からのバージョンアップに期待しよう。

188:名無しさん@編集中
07/01/26 01:08:11 g3i2ZEMz
俺も、まだオーサリングではなく、BD+HDDレコーダーでHDDに転送してBDに焼く方法しかないのかな・・・と思ってた。
なんか、どのオーサリングソフトでも再エンコされちゃうような・・・。

また、時間があったらぼちぼちと実験してみます。
DVDはUlead WorkShop Proを使っているので、これのBD対応版が出てくれるとすごくうれしい。

189:名無しさん@編集中
07/01/26 02:01:07 3D/54EKj
URLリンク(blog.livedoor.jp)
な人が色々やってるみたい。

190:名無しさん@編集中
07/01/26 02:53:35 jhECx1Zv
誤爆? 宣伝?

191:名無しさん@編集中
07/01/26 11:40:23 Cmf1yhgV
>>189
そこは知っていたが一見して読みにくいので敬遠していたが今回中身を読んでみたら
良いことが書いてあるわ。VLCのバージョンをあげて見ようと。

192:名無しさん@編集中
07/01/26 22:14:09 FQYydPiW
おおっBW200がアップデートされたか!
Ulead BD disc recorderの弱点の一つであった編集機能が
BW200の方で補えるな、これで


193:名無しさん@編集中
07/01/26 23:54:27 R8c5L6u2
BD書き込みソフトで入力した日本語のタイトルを正常に認識して欲しい。

194:名無しさん@編集中
07/01/27 00:26:32 8Mqxq+Lq
>>189
Hivisionデータを PCベースでデジタル処理してAudio Visual を楽しむ為の実験記録

凄いブログを見つけて来たね。まさに このスレの住人の為にあるようだ。

195:名無しさん@編集中
07/01/27 08:12:38 NvuCPSuJ
>筆者が属している、某MLからの情報であるが muslix64(HD DVD をクラックした人物)が
>Blu-rayに関しても成功したようだ。

おいおい、マジかよ

196:名無しさん@編集中
07/01/27 08:59:46 tNv1nfRE
BW200はAC3音声はちゃんと読んでくれるの?>>189読んでVLC0.8.6使ってみたら、
編集済みのtsファイルでもm2t+AC3迄は持って行けるようだが。

197:名無しさん@編集中
07/01/27 14:19:40 c+4sMPVh
問題はBW200が読み込むかどうか じゃなくて、PC上のBDオーサリング
ソフトが読み込むか でしょ。
ちなみにDVD-Videoは音声AC3が正式な規格になってるから、DVDを
再生可能なBDドライブが読み込めないという事は考えられない。

198:名無しさん@編集中
07/01/27 17:43:30 bXp/1rMf
とりあえず TSの状態で読み込めるBDオーサリングソフトは存在しない

199:名無しさん@編集中
07/01/28 02:29:52 VAfSsKE9
>>193
Uleadで書き込んだ日本語のタイトルはパナBDレコーダーでは
文字化けするようだけど、他の組み合わせだとどう?
Power Producerで書き込んでPS3で再生した場合とか

200:名無しさん@編集中
07/01/28 19:35:13 l/qfFh83
DVDだとタイトルの日本語入力どころかサムネイルを変更したり
チャプター切ったりタイトル結合したり、編集の自由度がかなり
高いのにな。 なんでBDだとこんなに制限だらけなんだか。

201:名無しさん@編集中
07/01/29 08:59:11 Ucs6lT0e
次世代では「編集不可がスタンダード」という、コンテンツホルダー側からのメッセージ

202:名無しさん@編集中
07/01/29 09:04:38 Wnk84nkj
確かCMカットが違法とか言ってた電波もいたしな

203:名無しさん@編集中
07/01/29 10:04:01 5JYJx505
>>日本民間放送連盟の日枝久会長(フジテレビ会長)が11月12日の記者会見で、
「DVD/HDDレコーダーのCMカット機能は、著作権違反の可能性がある」と発言した

204:名無しさん@編集中
07/01/29 14:54:02 NQTttWUy
自動でCMカットされたら確かにスポンサーにとっちゃ困るだろうけど
手動でカットするのは視聴者の自由だろ

205:名無しさん@編集中
07/01/29 17:45:35 KNcR+POz
コピーワンスって制度は正論が通用しない世界だからな・・・

206:名無しさん@編集中
07/01/29 18:44:32 ZN6aD2CL
日枝が激怒したのはスゴ録の「おまかせチャプター」機能
これは自動CMカットみたいなもの。
URLリンク(www.sony.jp)

207:名無しさん@編集中
07/01/30 15:03:50 3l+8CTLA
スポンサーにとってCMカット機能が迷惑なのはわかるが
何故それが著作権と結び付くのか理解できん。

208:名無しさん@編集中
07/01/30 16:04:15 EKFWH6Ga
>>207
放送局にとって、CMだろうが、L字型に選挙速報を填め込もうが、
放送されている状態が最終製品

それを著作権者の了承無しに切り刻むのは言語道断の行為

209:名無しさん@編集中
07/01/30 17:36:36 0SU7E31R
漏れの発言が駄文だろうがゴミだろうが、漏れが書き込んだ内容全体が
最終的な漏れの著作物。

それを漏れの了承もなしに端折ってメモしたりするのは言語道断。

210:名無しさん@編集中
07/01/30 23:44:54 nb6myWUK
>>208のL字型に選挙速報で思い出したが、永久保存版の
ドラマやライブにしばしば乱入するテロップを綺麗に消去
する方法は無いだろうか?
大雨注意報だの電車が運休しただの、後から見ても全く
無意味な情報が強制挿入されて何度どっちらけた事か・・・

211:名無しさん@編集中
07/01/31 01:40:43 3Bv0aWjf
激しく同意。 字幕機能とかうまく使って、映像ソースをそのまま視聴できる工夫を
してくれんものかと何度も思った。

212:名無しさん@編集中
07/01/31 03:55:01 5CFDTpO9
データ放送部に流してくれればいい。

213:名無しさん@編集中
07/01/31 08:24:28 IbS5gqni
>>210-211
>>212が指摘している様にデジタル放送では可能
2016年まではアナログ放送が残っているから無理

その後も、放送は「録画不可」にして手元に残したければソフトを買えと
いうコンテンツホルダー側からのメッセージ として分離されることはない



214:名無しさん@編集中
07/02/01 13:21:44 aR+uh2Nh
「テロップ入れ続けるなら受信料の不払い運動を展開するぞ」と皆で
投書するのはどうだろうか? NHKにしか通用しない手だけど。
いや、民放も視聴者がいかにテロップを忌み嫌ってるか、思い知れば
自粛してくれるかもしれんな。


215:名無しさん@編集中
07/02/01 22:33:55 iYwl5GOu
>>214
今度はNHK-BSで今やってる「登録しる!ゴルァ」みたいに
「金払うまでこのテロップを出しますよ」が常時出続けるだけだろうな。

216:名無しさん@編集中
07/02/02 13:43:07 QgqxWAG6
編集していないTSをBDAV化したが、>>93>>17いずれの方法でも
しばしば途中で映像がフリーズする。
どうやらPOTからDRX100に抜いた段階でノイズが入ったらしい。
編集であろうとテープノイズであろうと、TSが途切れるとエラーが
出るという事なんだろうな。
フリーズ点ごとにMurdoc Cutterで切り分けてそれぞれに>>17
処理をするのは本当に疲れる。
DVHSを使わない抜き方を知らない以上、編集をしなくても この
作業から当分解放される事は無いんだろうか・・・

217:名無しさん@編集中
07/02/02 17:48:41 PHRdFitm
TSのまま読み込んでTSのまま書き込むBDオーサリングソフトさえ出れば
断片化しても、その後がフリーズする事は無いんだろうけどな

218:名無しさん@編集中
07/02/03 00:30:18 9wuxUB9D
>>213
まぁ仕方無いんだろうな
慈善事業してるわけじゃないんだから
アメリカはもっと寛容なものの、有料のCATVが主流だし、
ホントに無料放送だとあんま良い物やってないらしいし

219:名無しさん@編集中
07/02/03 01:08:52 jA07gRKW
>>217
途中でDemuxの過程が無いと擬似コピフリは解除されないらしいが

220:名無しさん@編集中
07/02/03 11:13:10 gF0vQMwq
>>189のブログより

放送ストリーム(TS)には文字放送データやコンテンツの直接
関係無いものがあり、これを削る事で容量を60%程度まで減らせる。
但し、その代償としてオリジナルのMPEG2-TSとは異なったものに
なってしまう。

DVHSから取り込んだ放送TSをTSのまま残すか、PS変換して
容量を2/3にするか、悩むところだ


221:名無しさん@編集中
07/02/03 16:18:24 oc7UtAXJ
ののたんの「不要パケットを除くパケット188変換」は?

222:名無しさん@編集中
07/02/03 16:24:48 xt9qsAM3
>>220
>その代償としてオリジナルのMPEG2-TSとは異なったものになってしまう。

そんなもの無くなってしまった方が良い

223:名無しさん@編集中
07/02/03 22:53:39 m59QaI3S
コピー制御信号とセットなんだったら、番組情報等が失われても惜しくないな

224:名無しさん@編集中
07/02/03 22:58:41 oc7UtAXJ
ののたんの「不要パケットを除くパケット188変換」なら番組情報は残っているよ。
んで、ファイルサイズはぐっと小さくなる。

225:名無しさん@編集中
07/02/04 18:09:38 08QN+wDA
どういう理屈なのかわからんなぁ。
何でそこまで縮まるのか。
安定して受信できるようにするためのエラー訂正用データがあって、
D-VHSはそれごと記録しているとか?

226:名無しさん@編集中
07/02/04 18:13:57 IyM8OOAz
天気予報とか、EPGとかもろもろじゃない?

227:名無しさん@編集中
07/02/04 19:53:07 EBVbqDNh
ってことは・・・
BDレコーダーでHDDに録画したTSをそのままBDにムーブするより
一度PCに抜いたTSをPS変換後にBDAV化した方が、余計な情報が
入ってない分 1枚のBDに沢山入るって事か。
コピワン解除以外にBD節約というメリットもあるわけね。

228:名無しさん@編集中
07/02/04 20:28:09 6U3QhsMR
60%に減ることはありえない。減るとしたら、それはVBRで再エンコしたか、レートを抑えたからであって、当然ながら劣化しているw

229:名無しさん@編集中
07/02/04 20:37:47 IyM8OOAz
BSフジの番組がそのままだと3GB弱なんだけど不要パケ削ってCMカットすると1GB位になる

230:名無しさん@編集中
07/02/04 20:41:25 6U3QhsMR
CMカットすれば減る罠

231:名無しさん@編集中
07/02/04 20:41:48 IyM8OOAz
CMカットしなくても1.2Gだけどなw

232:名無しさん@編集中
07/02/04 20:43:06 IyM8OOAz
ちゅうわけで抜いた事無い奴は黙っていた方がいいよ。普通に60%70%に縮むから。
NHKとかはあまりならないけど

233:名無しさん@編集中
07/02/04 20:50:52 IyM8OOAz
まぁぬく機械にもよるかも知れんな。
スゴロクはデータカットしているようだし。抜けるかは知らんけど・・

234:名無しさん@編集中
07/02/04 21:47:47 O1OtlrH3
スゴ録は抜けない…(;´Д⊂)

235:名無しさん@編集中
07/02/04 22:06:35 eGYUh8Ax
縮むのは糞アニメだろw

236:名無しさん@編集中
07/02/04 22:31:30 EBVbqDNh
>>228
だからーTSをPSに変換するだけで容量が60%になる
と書いてあるだろ?
変換しただけじゃ画質は劣化しないから

237:名無しさん@編集中
07/02/04 22:34:35 eGYUh8Ax
だからその番組名言ってみろよ

238:名無しさん@編集中
07/02/04 22:40:11 O1OtlrH3
まあまあ、二人共もちついて。(^▽^;

239:名無しさん@編集中
07/02/04 22:48:30 swcfBIvD
>>236
PSにしてBDAVにする時にまたTSにするの。アフォでつか?

240:名無しさん@編集中
07/02/04 22:52:45 IyM8OOAz
べつにTSのままでも縮まるよ?
糞データがおおいだけ

241:名無しさん@編集中
07/02/04 23:25:51 Prk7CqOe
60%になるわけねーだろバカ

242:名無しさん@編集中
07/02/04 23:46:57 FHhudSwf
192バイトを188バイトに変換した場合は何が削られるの?
BDAV化に支障が無いなら、それだけでもやってみようかと思うんだけど。

243:名無しさん@編集中
07/02/04 23:48:56 OLgEHdKj
せいぜい8割だな。

244:名無しさん@編集中
07/02/04 23:50:14 OLgEHdKj
>>243>>236の話ね

245:名無しさん@編集中
07/02/05 00:40:28 jmhDsQx2
なんかID変えながら必死だねw

246:名無しさん@編集中
07/02/05 01:08:20 cyG54OjN
まあ、俺も60%はちょっと大袈裟では…と思ったけど、CMカットも含んでうんたらと、大マケにマケてまあいいじゃん・・・と思ってた。
まあいいじゃん、そんなに突っ込まなくても。
縮まるのは縮まるし、あまり縮まらないのもあるんだし。

247:名無しさん@編集中
07/02/05 08:51:18 5RB5zvj/
BDAVは192バイトだし、ののたんで188バイトなんかにしたら、二度とBDAV化できなくなるだろwww

248:名無しさん@編集中
07/02/05 23:54:22 JnWgaLCF
CapDVHSで、うっかり「188バイトに変換」にチェック付けたまま取り込んだのを
DemuxしてTMPGEncでTS→PS変換してUlead BD DiscRecoderで読み込んだら
普通にBDAV化できたけど?
ののたんが作る188バイトはCapDVHSのとは違うの?

249:名無しさん@編集中
07/02/06 03:22:34 7UrrZG8D
一緒だろ?
なにかが、どこかが違うかもしれないけど、パケット188はパケット188だよ。

250:名無しさん@編集中
07/02/06 03:24:22 7UrrZG8D
それにパケット188で困るなら、ののたんで簡単にパケット192に戻せるしね。

251:名無しさん@編集中
07/02/06 14:35:50 v+PkiolR
ふーん、簡単に戻せるのか。
じゃあ可逆圧縮みたいなもんだね。
容量節約のため、普段は188バイトのまま保存でOK?

252:名無しさん@編集中
07/02/06 15:40:44 7UrrZG8D
う~む、実を言うと現状のパケット192化ツールはどれも若干の問題を抱えていたりする…。
2303~がほぼ完璧なんだけど、レジストしないとその機能は使えない。
TSP2SP.axなど・・・元のファイルよりも若干ビットレートが変化してしまう…だけなんだけどね…。

253:名無しさん@編集中
07/02/06 19:59:48 muCAedDZ
若干、プッ

254:名無しさん@編集中
07/02/06 20:08:30 8N/HEWbX
>>253
詳しそうですね。詳しく語って下さい。

255:名無しさん@編集中
07/02/06 23:58:27 kHu579N0
TSがPSに比べて冗長なのは番組情報が入ってるからなんだろうけど
192バイトと188バイトの場合は何が余計に入ってるんだろう?

256:名無しさん@編集中
07/02/07 00:01:45 Qep3OKXK
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:02/01/20(日) 00:06
188 バイトの前に付いている 4 バイトって、
IEEE1394 のアイソクロナス転送のソース
パケットヘッダではないか?
先頭 7 ビットが reserved, 後ろの 25 ビットが
タイムスタンプとなっている。

以下、高田信司 監修「IEEE1394 AV 機器への応用」
日刊工業新聞社刊、pp.54 より引用。

MPEG2-TS の場合、ソースパケットの大きさは MPEG2-TS
パケット(188バイト)にソースパケットヘッダー(4バイト)が
付加され全体で192バイトとなる。ソースパケットヘッダーは下位
25ビットを使い、受信機がデータを再生する時間を表す。

257:名無しさん@編集中
07/02/07 00:32:09 2derNdsy
そもそも放送の段階で188バイトナわけで(正確には204だけど)
iLink通す段階で付加されるだけだから記録するには無駄なデータだよな

258:名無しさん@編集中
07/02/07 05:09:56 YBccvgBC
>>256
そのコピペもう見飽きた

259:名無しさん@編集中
07/02/07 15:39:28 iTQ2gdif
>>257
そこのヘッダ見ただけで正確な送出レートで送り出せるので、無駄ってわけでもない。
サイズも大したことないし、後からPCRとか見つつ捏造するのは以外に面倒。
たぶんDVHSテープ上の生録画データにも類似のタイムスタンプは付加されてる。

放送は実時間だからタイムスタンプいらないわけだけど。

260:名無しさん@編集中
07/02/07 23:16:27 0MeenmYT
224 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 22:58:41 ID:oc7UtAXJ
ののたんの「不要パケットを除くパケット188変換」なら番組情報は残っているよ。
んで、ファイルサイズはぐっと小さくなる。

259 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 15:39:28 ID:iTQ2gdif
>>257
そこのヘッダ見ただけで正確な送出レートで送り出せるので、無駄ってわけでもない。
サイズも大したことないし、

どっちが本当?誰か192バイト→188バイトで何%縮むのか測定してみて

261:名無しさん@編集中
07/02/07 23:27:04 iTQ2gdif
不要パケットってのはヌルパケットのこと。ヘッダの有無とは関係ない。
放送にせよHDVのデータにせよ、TSのストリームにはかなりの量のヌルパケットが入ってるよ。


262:名無しさん@編集中
07/02/07 23:28:47 2derNdsy
レコに録画されているデータにはヌルパケットはナイヨ

263:名無しさん@編集中
07/02/07 23:32:07 iTQ2gdif
HDDレコの場合そうだね。

264:名無しさん@編集中
07/02/07 23:33:36 2derNdsy
・・・・そりゃそうか^^;

265:名無しさん@編集中
07/02/08 01:43:52 9rD7EPhk
>>260
>>224 書いたの俺だけど・・・ゴメンな、なんか流れでそう書いちゃったけど、
実際は・・・

パケット188 1:1.021 パケット192 くらい。
つまり、1割も小さくならん。

266:名無しさん@編集中
07/02/08 01:57:54 9rD7EPhk
この数値は 188:192 ・・・192/188=1.021276595・・・・・
そのままですね。

突っ込まれんうちに書いとこ。
あと、不要パケットがどれだけあるか? ということになってきますが・・・・
いずれにしても、そんなに小さくはなりませんm(_ _)m

もともとファイルサイズを小さくするためのメニューじゃないしね。


267:名無しさん@編集中
07/02/08 16:50:22 EArXwykO
うーん、やはり容量節約には現状だとTS→PS変換が一番か。
もう少しH.264が普及すればエンコしてしまうところだけど。

268:名無しさん@編集中
07/02/08 18:02:10 9rD7EPhk
HDDがどんどん増えていくう。

269:名無しさん@編集中
07/02/08 23:56:35 hyaU8AS4
BDメディアがもう少し安くなれば、とりあえず編集なしで
TSのまま分散保存しておくんだけどな。

270:名無しさん@編集中
07/02/09 16:44:01 UJ2LlNkT
メディア代を安く上げるため、1時間もの(ドラマ等)はAVCHDにエンコしてAVCHD-DVDに保存するようにしました。
画質は殆ど見た目では落ちません。よーくみると、若干圧縮ノイズがのりますが、解像感はさすがに優れていますね。殆ど遜色ないです。
ドラマ一本でAVCHDにエンコすると約3.6G 余裕でDVDに納まります。AC3 5.1chにも対応しています。
これをSONYのPicture Motion Browserでオーサリングして、一般のDVD-Rに焼けば、
PS3(多分、5.1chの再生は無理(今のところ))やこれから出るSONYのBDプレーヤーで観賞できるそうです。

271:名無しさん@編集中
07/02/09 16:45:34 UJ2LlNkT
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

272:名無しさん@編集中
07/02/09 17:55:59 PymNn3iX
そのソフトってカメラ付属の専用品だっけ?
あるいは店頭売りのハンディカム版?

273:名無しさん@編集中
07/02/09 17:59:42 UJ2LlNkT
デジカメ付属のものもビデオカメラ付属のものも同じPicture Motion Browserなんですけどね。
中身が違うという話もありますけど・・・。

274:名無しさん@編集中
07/02/11 01:25:00 hOMO38+p
AVCHDとは、
ビデオ符合化 MPEG4AVC/H.264
オーディオ符合化 Dolby AC3またはLPCM
システム多重化 MPEG2‐TS
から構成される、記録メディア向けアプリケーションレイヤー規格。

映像H.264や音声AC3は簡単に作れるとして「システム多重化 MPEG2‐TS」
ってのは AviUtlあたりの既存ソフトでは出来ないのかな?
AVCHDがブルーレイディスクの次期規格に採用される可能性大なら
放送TSをこの形に圧縮して保存しておくのもいいと思うんだけど。

275:名無しさん@編集中
07/02/11 01:36:41 s3+Lm8IF
なんかのインタビューでAVCHDはBDと似せてはあるけど
BD規格に取りこんでくれって運動はしない、みたいなのを見たよ。
ソニーのインタビューだったかな。

276:名無しさん@編集中
07/02/11 02:52:31 hbSZE2eg
>>274
それができるのなら、Mainonceptのエンコーダーを使うんですけどね。

277:名無しさん@編集中
07/02/12 00:02:13 HNxNv5hi
VOBファイルだけ作ってもDVD-Videoにならないのと同様に、
MPEG2-TSのストリームだけじゃAVCHDのディスクとしては認識されませんよ。
なにやら他にもたくさんファイルが必要(BDのBDMVとよく似てる)。

278:名無しさん@編集中
07/02/12 01:57:16 Ix8A2WLb
あのちっこいビデオカメラで簡単に作成できるAVCHDが
パソコン上では作成困難とは・・・
本家のSONYあたりでAVCHD作成用のソフトなど出して
いないのかな?

279:名無しさん@編集中
07/02/12 02:01:25 dAcZjrhW
HDR-S1に付属の Picture Motion Browser で作れるようだけど・・・
Vegas がそのうち対応するという話もある。

280:名無しさん@編集中
07/02/12 03:16:19 jZJKh5AQ
誰かこれ使ってみた事ある人いる?
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)

スレとは関係ないけどコピフリなBDからも
吸い出せるってあるな。 マジかよ?

281:名無しさん@編集中
07/02/12 04:02:24 OzYz2mKc
どなたかny以外でののたんとやらを手にいれることが出来るサイト等をご存知ないでしょうか…散々ググってもハッシュしか見当たらず…おねがいします(´・ω・`)

282:名無しさん@編集中
07/02/12 04:36:17 9Tjls8Q5
モ娘系のスレで時々話題に出てるね。

283:名無しさん@編集中
07/02/13 11:00:57 i1OG+CLN
TSをi.LINKでBW200に送る方法
URLリンク(blog.livedoor.jp)

284:名無しさん@編集中
07/02/13 16:21:45 7lPlMsB0
ありがとう>>283

285:名無しさん@編集中
07/02/14 18:39:20 VK7fIbyX
擬似コピフリ解除できないと、そのソフトの有り難みあんまり無いんだよな・・・
やっぱり、ののた(ry

286:名無しさん@編集中
07/02/14 20:02:02 mCK1/u2c
これは?


URLリンク(myweb.hinet.net)

287:名無しさん@編集中
07/02/14 20:17:41 aZ5yO5N+
>>286
それ2109だからコピフリ解除にはほとんど使えない

288:名無しさん@編集中
07/02/14 20:33:39 mCK1/u2c
じゃぁ2109はなにを…(´・ω・`)

289:名無しさん@編集中
07/02/14 20:51:51 aZ5yO5N+
2109は2303で使えない機能を使うのに役立つ

290:名無しさん@編集中
07/02/14 20:57:42 mCK1/u2c
>>289
2303で使えない機能…なぜ2109でつかえるの?(?д?)

291:名無しさん@編集中
07/02/14 21:09:12 aZ5yO5N+
2109は唯一クラックされてるから

292:名無しさん@編集中
07/02/14 21:29:08 mCK1/u2c
>>291
そーなんだ!!!と言ってもその機能がわからないオレが居る…_| ̄|○

293:名無しさん@編集中
07/02/14 23:34:21 5Qrtb+ZH
ののた(ry 以外にCCI解除する方法って、映像音声分離&再結合
するしか無いの?

294:名無しさん@編集中
07/02/14 23:38:24 aZ5yO5N+
>>287
コピフリ解除ってなんだよ…
コピワン解除ね

295:名無しさん@編集中
07/02/15 13:38:46 nQQ0knGb
逆に2109では出来なくて2303で出来るようになった事って何なのか
知りたいんだけど・・・

296:名無しさん@編集中
07/02/15 17:25:11 6P7v1PeO
ちなみにこれは?
URLリンク(up3.viploader.net)

パスは
kieuserobaka

らしい…(^-^;)

297:名無しさん@編集中
07/02/15 18:51:13 ccYLIzz/
>>296
な、何かが消えるのか…

298:名無しさん@編集中
07/02/15 19:27:56 6P7v1PeO
>>297
はりぬし曰くののたん最新クラック版とのこと。オレはDLしてみたいが現状ではできない…_| ̄|○

299:名無しさん@編集中
07/02/15 19:48:15 sCBasX3X
pugya-.txt
プライド捨ててご苦労さん、一生さがしてろよwwwwwwww(´,_ゝ`)プッ
やるわけねーだろ馬鹿ww一生探してろwwwwww.txt

300:名無しさん@編集中
07/02/15 20:36:45 6P7v1PeO
>>299
だれ?

301:名無しさん@編集中
07/02/15 20:43:49 sCBasX3X
>>300
>>296の中身

302:名無しさん@編集中
07/02/15 20:49:56 6P7v1PeO
>>301
マジで?www

303:名無しさん@編集中
07/02/15 20:58:45 sCBasX3X
自分で見てみろよ

304:名無しさん@編集中
07/02/15 21:07:21 6P7v1PeO
>>303
オレは今みれねぇの!だからカキコもケータイ!!!

305:名無しさん@編集中
07/02/15 22:18:54 eX3OQnU8
>>304
さっき見たけど、>>299の通りだよ。

306:名無しさん@編集中
07/02/15 23:12:01 xyb/B7Cb
スレリンク(avi板)l50

↑にあった奴か、喋り方からしてここで書き込んでる奴が立てたスレだな。
まぁ誰とは言わんが

307:名無しさん@編集中
07/02/15 23:47:24 nrryn4Yc
>>299
暴言だけか
テキストを開いてもウィルスとかHDD初期化とかされるわけではないのか
意外と良心的だな

308:名無しさん@編集中
07/02/16 08:41:04 C39xnpkh
中にあるファイル
『やるわけねーだろ馬鹿ww一生探してろwwwwww.txt』
が1.2Mあって、これが元はzipのような感じがするんだけど
このファイルって何でしょう?

309:名無しさん@編集中
07/02/16 09:19:55 PU164vna
普通にののたんの圧縮サイズに合わせたダミーだろ。
こんなのにひっかかる>>1(´・ω・)バカス

310:名無しさん@編集中
07/02/16 15:54:33 ZC2gOJAi
圧縮してない状態で2303だと2.22Mあるっす。

311:名無しさん@編集中
07/02/16 23:45:08 QeB7cL+7
2109だと本体が1148KB。
2303が2.22MBって事はサイズが倍増してるわけか。
CCIfree以外にも相当機能が増えてるってこと?

312:名無しさん@編集中
07/02/16 23:54:20 CaHWc1hu
そりゃもう、クラック対策ばりばりで・・・

313:名無しさん@編集中
07/02/17 03:07:55 a+TY8em1
なんざんしょ?
2303本体だけでは1,304KByteでした。
あと大きくなっているのは D_VHS_AAC.ax、faad.exe あたりかな?

2109・・・1,148KByte
2120・・・1,196KByte
2131・・・1,204KByte
2224・・・1,220KByte
2303・・・1,304KByte
2407・・・?????KByte

314:名無しさん@編集中
07/02/18 00:35:46 NcpfmQWG
ののたんて普通に配布してないの?限定か何か?

315:名無しさん@編集中
07/02/18 01:05:51 lhnliJAi
それが、作者の気まぐれで いつどこで手に入るのか
さっぱりわからんのだ。

316:名無しさん@編集中
07/02/18 14:01:28 ApkaJrwH
思ったんだけどののたんの期限てwindowsの時刻設定を大分前に戻してネットから切断しても回避できないの?

317:名無しさん@編集中
07/02/18 16:49:11 K2agEd8V
>>316
出来る。おれはののたん専用のPCを宛てがって時計を止めてあるw

318:名無しさん@編集中
07/02/18 16:52:37 WjuLK1gi
みんな考えることは同じなんだな。

319:名無しさん@編集中
07/02/18 16:54:30 kihYkp5E
datecrackerなんてソフトなかったっけ?


320:名無しさん@編集中
07/02/18 17:16:15 WjuLK1gi
URLリンク(www.tees.ne.jp)
これ? うまくいく?

321:名無しさん@編集中
07/02/18 17:38:48 uxKcNTxC
無理だった。普通に落ちる

322:名無しさん@編集中
07/02/18 17:48:06 WjuLK1gi
ありがとう(^^;

323:名無しさん@編集中
07/02/18 19:24:04 qOOhVf+/
CSS解除機能付きのDVDdecrypterなんてソフトが堂々と
出回るぐらいだ。
既に抜いたTSファイルのCCIを解除する程度のソフトなら
問題になるとは思えん。 誰か作ってくれ、頼む。

324:名無しさん@編集中
07/02/18 20:14:02 uxKcNTxC
>>317
時計止めるやり方を詳しく教えて欲しい。それと時刻はいつに合わせてる?
ののたんが流れた時期より大分前に設定しちゃっても大丈夫かな?


325:名無しさん@編集中
07/02/18 20:20:21 kihYkp5E
ところでデジタル放送をHDDVDなりBDにストリームで焼くと、コピフリーの放送の場合って
生のMPEG2-TSが書き込まれているの?

326:名無しさん@編集中
07/02/18 21:21:43 uxKcNTxC
今試したらver2.2.2.4が2000年に合わせて入れたXPで無事起動した。
今ののたんのverて最新いくつ?

327:名無しさん@編集中
07/02/18 21:35:09 uxKcNTxC
スマソ、よくみたら書いてあるな。ののたんver.2.4.0.7が最新か、
nyだと2.2.2.4までしか流れてないな・・誰か見つけた人どこにあったか教えて欲しい

328:名無しさん@編集中
07/02/18 22:25:28 WjuLK1gi
あれ? 2303も流れてるって聞いたけど?

329:名無しさん@編集中
07/02/19 00:33:41 4M1Xz7/8
暇なときにny立ち上げて地引網してるが2303(2.3.0.3)は未だにかからず・・・
それまでのののたんなら重複しまくりで多数保有w
shareの方にあるのかな?

330:名無しさん@編集中
07/02/19 01:07:27 +JRQmSce
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part22
-----------------------------------------------------------------------
464 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:57:22 ID:dybOIP/V
なんか知らんが、うpしとくよw
誰かクラックしてくれ

URLリンク(a-draw.com)


466 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 00:40:56 ID:dBmrotTq
ブラウザで落とすと壊れてたけど鶴使ったらちゃんと落ちたよ
2.3.0.3のトライアル版だね
-----------------------------------------------------------------------
これは2.3.0.3だたよ。

331:名無しさん@編集中
07/02/19 01:13:31 6XremVvt
200 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/02/15(木) 11:53:51.03 0
(アプリ HDTV) D-VHSプレイヤー ののたん Ver2.4.0.7 アップデータ.zip 957,139 eda82e3e249d012b81215a74e34f15bd3098ecea


332:名無しさん@編集中
07/02/19 23:36:30 nuL+nsEP
Winnyより、ろだにUpしてくれた方が有難いんだけど・・・
つーかWinnyでGetした人、ろだにUpして おながい

333:名無しさん@編集中
07/02/19 23:40:46 O1hAja15
>>331
これ落ちてきたけど2407がないと使えない奴だった

334:名無しさん@編集中
07/02/19 23:43:48 nuL+nsEP
うーん、それじゃあ意味無いな。
最新じゃなくてもいいからCCIfree機能が使える奴を
何とか手に入れたい・・・

335:名無しさん@編集中
07/02/20 00:06:54 W65ajGKv
いや、最新じゃないと意味がない!

336:名無しさん@編集中
07/02/20 06:10:44 rmlPaW3f
どなたか2.3.0.3のUPお願いします。

337:名無しさん@編集中
07/02/20 06:43:59 W65ajGKv
いや、2.4.0.7です。

338:名無しさん@編集中
07/02/20 06:45:58 W65ajGKv
なんだか、ののたんスレになってるなあ。

ののたんスレなら別個にあるよ。

339:名無しさん@編集中
07/02/20 08:59:56 rmlPaW3f
2.3.0.3であってます。再UPをお願いします。

340:名無しさん@編集中
07/02/20 15:09:50 pEoTg2d0
>>338
どこです?
ぜひ誘導をお願いします。

341:名無しさん@編集中
07/02/20 15:51:01 O6oc5E1D
んじゃ、
【 誘 導 】 D-VHSプレーヤー ののたん
スレリンク(avi板)l50

342:名無しさん@編集中
07/02/20 23:40:52 Sl9jfV5I
TSを映像音声分離 → 映像はTStoPS変換、音声はAACtoWAV変換
→ BDオーサリングソフトで読み込んで再びPStoTS変換

こんな面倒な作業を繰り返してるうちにウンザリして来るんだよね。
編集済みだったりすると、編集点ごとにMurdoc Cutterで切り分けて、全
断片について同じ作業を繰り返さなきゃならないし。
TSのCCI解除さえ出来ればBDレコーダーにTSを直接転送して、あとは
HDDからBDにコピーするだけ。TSに含まれてる番組情報などを失う事は
無いし、音声も5.1Chを2Chにグレードダウンする必要も無い。それでいて
圧倒的に早い。 
みんな喉から手が出るほど「ののた(ry」を欲しがるわけだ。

343:名無しさん@編集中
07/02/21 14:17:31 mSDQjdmP
解除しなくていいじゃん

344:名無しさん@編集中
07/02/21 15:40:19 bcwHJswX
コピワンのままBDレコに送ってBD化
元のTSはそのままHDDに保存 or BDにデータ焼き

で、そのうち抜くのが面倒になってBDレコだけで完結するオチ
静止画キャプチャくらいならPV3でいいし

345:名無しさん@編集中
07/02/21 16:12:59 kA0gR2Nd
BDを持っていないので、よくわからないのですが、

・擬似コピフリのままBDレコのHDDに送信(PCには元のファイルが残る)
・BDのHDDからBDメディアにムーブ

ということですか?
ふむふむなんの問題もないように思いますね。
では、何故このスレの人達はコピフリ解除にこだわっているのでしょう?

346:名無しさん@編集中
07/02/21 16:14:37 kA0gR2Nd
オーサリングにこだわっている人はこちらに誘導・・・ということですか?
スレリンク(avi板)l50

347:名無しさん@編集中
07/02/21 20:29:28 1i2W/QUX
>>345
擬似コピフリのままBDに転送してコピワンになってしまったら
それとは別にTSをデータとして残しておく必要が出て来る。
そんな事してたらHDDがいくらあっても足りないよ。
しかもHDDはいつクラッシュするかわからない。
かと言ってデータTSをBDで残したらタダでさえ馬鹿高いBD
メディア代が倍かかる。 CCI解除が出来ないなら 何とか
BDAV化して残したいと思うのは当然だろう。

348:名無しさん@編集中
07/02/21 20:30:15 1i2W/QUX
>>345
擬似コピフリのままBDに転送してコピワンになってしまったら
それとは別にTSをデータとして残しておく必要が出て来る。
そんな事してたらHDDがいくらあっても足りないよ。
しかもHDDはいつクラッシュするかわからない。
かと言ってデータTSをBDで残したらタダでさえ馬鹿高いBD
メディア代が倍かかる。 CCI解除が出来ないなら 何とか
BDAV化して残したいと思うのは当然だろう。

349:名無しさん@編集中
07/02/21 20:31:45 1i2W/QUX
>>345
擬似コピフリのままBDに転送してコピワンになってしまったら
それとは別にTSをデータとして残しておく必要が出て来る。
そんな事してたらHDDがいくらあっても足りないよ。
しかもHDDはいつクラッシュするかわからない。
かと言ってデータTSをBDで残したらタダでさえ馬鹿高いBD
メディア代が倍かかる。 CCI解除が出来ないなら 何とか
BDAV化して残したいと思うのは当然だろう。

350:名無しさん@編集中
07/02/21 20:32:41 1i2W/QUX
>>345
擬似コピフリのままBDに転送してコピワンになってしまったら
それとは別にTSをデータとして残しておく必要が出て来る。
そんな事してたらHDDがいくらあっても足りないよ。
しかもHDDはいつクラッシュするかわからない。
かと言ってデータTSをBDで残したらタダでさえ馬鹿高いBD
メディア代が倍かかる。 CCI解除が出来ないなら 何とか
BDAV化して残したいと思うのは当然だろう。

351:名無しさん@編集中
07/02/21 20:34:45 1i2W/QUX
うわっ すげー連投になってしもうた
ネットの調子が悪い
逝って来る・・・

352:名無しさん@編集中
07/02/21 20:45:13 qTqccLJ8
あーそういうことか。俺も345と同じくなんでだろって思ってた。

んでも、BDにしてしまえばTSデータは捨てられるんじゃないの?
再編集したければ次はBDから吸い出せばいいじゃん。

と思ったけどできねーわ。 そかそか。

353:名無しさん@編集中
07/02/21 21:04:28 c2/3fLmF
AACSなんて破られてるんだから、BD-REから抜いてBD-Rに焼き直せばいいだけ
いまだに、ののたんうpとか言ってるレベルじゃ無理か

354:名無しさん@編集中
07/02/21 21:11:55 k3A0PyR0
データだけ焼いといてプレステやPCで再生すればいいような気もする。

355:名無しさん@編集中
07/02/21 23:53:29 kA0gR2Nd
わかる気もするけど、一度編集してBDに焼いちゃえば
「もう一度吸い出して編集」って・・・まず、やらないような希ガス・・・。

356:名無しさん@編集中
07/02/22 00:53:13 rLEwJN6l
>>354
BDにオーサリングすれば1層どころか2層も問題なく再生するプレステ3なのに、
BDに4G以上のデータを焼くとまともに再生できない

世の中うまくできてるわけで

357:名無しさん@編集中
07/02/22 01:55:46 50jqjLb8
>>355
んでも音楽モノなどはミュージシャン別BDも作りつつ
マイベストみたいなのも作りたいことあるんじゃないかな。

358:名無しさん@編集中
07/02/22 02:13:28 xYtIAP09
僕は最初からミュージシャン別BDも作りつつマイベストも作る派だけどね。

まあ、気持ちはわかりますよ。
制約は無い方がいいです。

359:名無しさん@編集中
07/02/22 02:32:57 naT5VjsZ
データだけ焼いといてPCで再生すればいいような気もする。
今じゃ、PCのモニタもメチャメチャでかいし奇麗だし、再生もスムーズで
ハイビジョンモニタと変わらん。

360:名無しさん@編集中
07/02/22 13:24:58 Wonc6XG/
インターレース用の映像をプログレッシブ用のPCモニターで再生して
テレビと同等の画質が得られるものなのか?
自分の場合、PCモニターの応答速度が遅くて残像が出まくるので
インタレ・プログレ以前の問題で比較できないんだが・・・
(PCは動画編集の道具と割り切ってるので実用上不便は無い)

361:名無しさん@編集中
07/02/22 14:13:53 uVAEvx1V
アナログコンポーネントアウトを
XDCAMのアナログインプットにいれでREC

それでいいくねぇ?

362:名無しさん@編集中
07/02/22 16:12:20 kWrZr+NX
>>360
うちはブラウン管HDのパナ36D50をラデオンのコンポーネント出力でPCのモニタ代わりに使ってる。
液晶モニタはどうしても嫌で。フルハイビジョンサイズだと字が読めなくなるので普段は1280*720表示、映像は1920*1080で見る。
それで、60fpsにプログレ表示させたTS抜き映像を写しているけど、
自分の目にはハイビジョンレコの映像とほとんど区別がつかない。
powerDVD6やwinDVD6で再生。
テレビが小さいから差が目立たないのかもしれない。

でも、このテレビは偽D4テレビなので、結局なんでもかんでも1080i変換して表示しているんだよね
ということは2重に変換かけてるのかな。
でも、ブラウン管の特性なのかな、俺の目が節穴なのかな?とにかくレコの生映像と本当に差がなく見えるんだよ

PC上で再生ならTSの5.1ch再生も色々方法あるし、足りなくなったらHDD増やせばいいだけだし、
当分はこれでいいかなーと思ってる HDDクラッシュが怖いけど
近いうち(あと1年くらいで)BDレコ買いたいけどね

363:名無しさん@編集中
07/02/22 16:18:06 kWrZr+NX
362だけど、インターレース用のブラウン管TVなんだから、
1080iでインタレ表示のまま映せばいいじゃんと言われそうですが、
1080i表示でTVに出すと縞々になります。ロゴの位置もかなりずれてるし同じ1920*1080でも表示領域が違うみたい。

364:名無しさん@編集中
07/02/22 18:02:23 YBXsOdTE
>>360
大型家電店や大きなPC SHOPで展示してるので見てみれば?
確かに奇麗だよね。

365:名無しさん@編集中
07/02/22 22:29:56 BBwX8OuB
大型家電店に展示してある大型モニターで動画を見ると確かに綺麗
なんだけど、PCモニターとして使う分にはどうなんだろう?
動画と文字の表示は果たして両立するものなのかどうか

366:名無しさん@編集中
07/02/22 22:32:34 xYtIAP09
地デジ搭載PCのデモとか見ると「こんなんもいいかな~~」なんて思うけど、
PCとして作業するには、画面がでかすぎて使いにくそう。

367:名無しさん@編集中
07/02/23 13:13:16 D8Sn3AnU
>>362
現状でBDAV化すると5.1Chが2Chになってしまうのは痛いね。
やっぱり将来オーサリングソフトが対応した時に備えて
元のTSファイルも保存しておくべきなのかな。

368:名無しさん@編集中
07/02/23 23:57:45 PbHcZ9c0
現状だとBDAVの編集メニューも酷いもんだからな。
最低限、BDプレーヤーで再生できればいいだろ みたいな感じ。
DVDみたいにサムネイル付けたりチャプター切ったりという機能
が付くまで どれだけ待たされるんだか・・・


369:名無しさん@編集中
07/02/24 00:20:08 HmLSn90q
そいやDVDオーサリングソフトはどのくらいで
実用的になったん?

370:名無しさん@編集中
07/02/24 12:03:59 Q1lGq2gd
>>369
二年ぐらい

371:名無しさん@編集中
07/02/24 14:08:01 vDhCqLZ+
DTV Recorder を語るスレッド Part1
スレリンク(avi板)

372:名無しさん@編集中
07/02/24 19:27:03 m86BfRPb
>>368-369
URLリンク(panasonic.jp)
チャプターのオンディスク編集、プレイリスト再生、映像・静止画像の切り出し
など、現在DVDで出来てBDでは出来ない編集をほとんど網羅している。

ただし、「本製品のパッケージ販売はございません。」
NECと富士通のPCと抱き合わせ販売Only となっているようだ。

373:名無しさん@編集中
07/02/25 01:27:18 oQwSAkns
URLリンク(panasonic.jp)
「他社製PCにバンドルするなら、自社製BDドライブにも当然
付けるだろう」と思って調べてみたが、付いていない・・・_| ̄|○

374:名無しさん@編集中
07/02/25 03:57:21 iaHkZ6KF
てことは開発費はNとF持ちなのかもね

375:名無しさん@編集中
07/02/25 09:58:12 2uyYay1t
>MPEG2-TS のデジタル放送を記録したファイルの画像取り込みには対応しておりません。
現状はこれだから長時間SD用途以外には使えないな。
編集がレコよりやりやすいってのもまぁあるか。

DVD-MovieAlbumも最初はバンドル専用で、あとから単体パッケージ販売したような

376:名無しさん@編集中
07/02/25 20:18:02 dANX5Azt
当初PC上ではDVD-RAMがRWより劣勢だったが、DVD-MovieAlbumが出てから
一気に使い勝手が向上してRAM陣営のシェア拡大に貢献したような。
BDとHD-DVDじゃ勝負にもならないが、未だに普及しない次世代を広めるためにも
早くBD MovieAlbumを一般公開して欲しい。
もちろんMPEG2-TSやH.264読み込みにも対応した上で。


377:名無しさん@編集中
07/02/26 02:22:00 8kpX5nWv
無茶言うなぁw

378:名無しさん@編集中
07/02/26 12:20:14 UH/zsYEm
>>376
>DVD-MovieAlbumが出てから一気に使い勝手が向上してRAM陣営のシェア拡大に貢献したような。
その理屈はおかしい。DVD-MovieAlbumなんて持っている香具師は殆どいない。

単にRAMが読み書きできる激安ドライブが増えたから。


379:名無しさん@編集中
07/02/27 15:26:50 wZ0ZGUh9
DVD-MovieAlbumは結構普及してるよ。
少なくとも東芝やパナのDVDレコーダーを持ってる奴なら大抵使ってる。
DVDオーサリングソフトより使い易くてかつ高機能だった。
BW200の編集機能には失望したが、DVD-MovieAlbumを作った松下なら
いずれマトモな編集機能を搭載したBDレコを作ると信じている。

380:名無しさん@編集中
07/02/27 16:26:24 G2H2Qv24
でもDMAの存在がRAMドライブを増やした説には疑問

381:名無しさん@編集中
07/02/28 21:25:59 HbZKsRA2
BW200の編集機能が貧弱なのは、松下のソフト部門が無能なんじゃなくて
製品のコンセプトを決める幹部が無能だったため。
初心者でも扱えるようにあえて機能を絞ったらしいが、BDレコーダーの購入
層を完全に読み誤っていたね。
逆に言うとBDレコーダーの編集機能が貧弱な今こそ、PC用BDオーサリング
ソフトが売れ行きを伸ばすチャンスなんだが、BW200に負けず劣らず ろく
でも無いのしか出てない。

382:名無しさん@編集中
07/03/01 13:40:48 iKHyW5qC
それじゃ松下のソフト部門が無能じゃない証明にはなってない

383:名無しさん@編集中
07/03/01 16:32:41 W0q478HX
まあ編集機能だけに限って言えば東芝が最強だよな。
ハード部門の方が事もあろうにHD-DVDに固執してるから
対象外になってしまったが、いずれ東芝のハード部門が
粛清されてBD陣営に参加したら、また東芝のレコーダーを
買うかもしれん。

384:名無しさん@編集中
07/03/01 17:49:51 uAMBWeGz
>>1
PV3使え

385:名無しさん@編集中
07/03/01 22:05:39 A7gw1MwQ
>>383
最強なんだろうけど、芝機の場合SD等コピフリものはPCに持ち出すのがとにかく楽だから
編集機能なんかなくてもいいw まぁその前段階の粗編やりやすいのも重要か

386:名無しさん@編集中
07/03/03 11:45:14 2wSbyYJV
>>383
ここ最近の東芝のシェアの凋落から見るに、
HD DVDから撤退=東芝のレコ部門あぼーんと言うのが濃厚だろう。

387:名無しさん@編集中
07/03/03 23:57:00 HoSjYKrp
今日はUlead BD disc recorderにブチ切れそうになった。
22GB分の動画を書き込み指定、延々と「ファイルの変換と分析」を
行い(その間、CPUパワーも食うので、他の作業が重くなって不便)
やっとバーが100%に達して書き込みが始まるかと思いきや、
「容量が足りません」。
指定したファイルの一部を削除すると、再び1から「ファイルの変換と
分析」が始まった。
再エンコの必要が無い1440*1080のMPEG2ファイルで 書き込みが
始まるまでにこれだけ時間を食うのも問題だが、一部のファイルを
外しただけで作業を1からやり直すという仕様が馬鹿げている。
素人が考えても異常な仕様を、売り物に平気で採用する神経が信じられん。
早急な改善を望む。

388:名無しさん@編集中
07/03/04 00:05:22 Ewlxt6av
ええ?

389:名無しさん@編集中
07/03/04 06:28:18 9zfbFTMR
初期のDVDオーサリングソフトと同じ道程をまた辿るのか

390:名無しさん@編集中
07/03/04 12:31:58 fZ6B10Rd
ちとスレ違いだが質問

Ulead BD Disc RecorderってPSのMPEG2ファイルなら無劣化でBDに収録できるの?

過去に録画したDVD-RAMやRをBDにまとめたいのだが、無劣化って部分がレコではできない。
TMPGEnc MPEG Editor 2.0でMPEG出力してUlead BD Disc Recorderに渡せばできるのかな。

391:名無しさん@編集中
07/03/04 20:34:30 Cg4EiTsk
>>389
DVD黎明期の試行錯誤が生かされていないBDオーサリング
ソフトにがっかり。
>>390
720*480と1440*1080の映像に関しては、再エンコは無い、
つまり無劣化のままBDAV化されるので心配は要らない。
その点だけはUlead BD Disc Recorderは評価できる。

392:名無しさん@編集中
07/03/04 21:30:50 fZ6B10Rd
>>391
レスありがとー

Ulead BD Disc RecorderってIODATAのBDドライブにバンドルされてるソフトだよね。
これを買えばいいわけだ

393:名無しさん@編集中
07/03/04 23:44:19 g+WDnBKW
強制再エンコが無いという一点でPower ProducerよりUleadの方が
使ってる人、多そうだね。
チャプター機能が無い事に文句を言いつつi-Link転送機能の一点で
ソニーよりパナのBDレコーダーを選んだ連中が多かったのと同じで。

394:名無しさん@編集中
07/03/05 01:41:49 TJW88B5T
>>393
パワプロはそもそも「ゲーム」だからな
スレリンク(avi板)l50

395:名無しさん@編集中
07/03/05 13:34:43 I4a9odzY
結局のところ著作権保護の為に新しい規格に移行しようとしているのだから
BDオーサリングの使い勝手が良くなる見込みは無いんじゃないの?


396:名無しさん@編集中
07/03/05 23:58:22 9hzQj1Ln
まだ普及し始めたばっかりなのに、もう新しい規格?
そんなコロコロ変わったんじゃ、誰も次世代に手を出そう
なんて思わなくなるだろ。
暗号が一部破られたと言っても簡単に修復できるみたい
だし、ここで規格を変えて不信感から買い控えを招くのは
BD陣営にとって自殺行為としか思えない。

397:名無しさん@編集中
07/03/06 15:18:27 /9JvDWwV
>>396
日本語嫁

398:名無しさん@編集中
07/03/06 16:41:34 GMuWScuN
いまBDドライブ買う人なんてオーサリング目的がほとんどだろうし
それが安定しないんじゃ買う意味がまったくないよな
今後良いソフトが出ても今みたいに入手手段がドライブ添付のみだと
またドライブごと買わされることになりそうだし

399:名無しさん@編集中
07/03/06 23:36:47 VH2HFuah
BD-RE上に適当な/BDAV/STREAMに00001.m2ts(コピフリ)を置いておいて、
BW200から1プログラムムーブしてinfo.bdavが修正されないか試してみた。
元の消されたw

400:名無しさん@編集中
07/03/07 21:33:19 ogEng5W8
>>398
安定してないわけではない。1440*1080のMPEG2-PS映像、MP2または
AC3音声という規格にさえ合っていれば、BDレコーダーで再生可能な物は
確実に作成される。
ただし、編集済みのTSから変換した場合は編集点以降、映像や音声が
フリーズすること、規格に合っていても書き込みが始まるまでの「ファイル
の分析と変換」とやらが やたらに時間を食うこと、タイトルの編集が英語
Onlyでサムネイル表示も出来ないこと などが問題。
欲を言えば、映像H.264や音声AACにも対応して欲しい、チャプター機能を
付けて欲しい など要望は沢山ある。

401:名無しさん@編集中
07/03/07 23:58:45 8q2sUgBA
1920*1080への対応を忘れてまっせ。
BSデジタル放送の資産があると結構困るんだよね。
1440*1080への強制再エンコならまだしも、SDに
されるんじゃ話にならない。 
早急な対応を望む。

402:名無しさん@編集中
07/03/08 14:13:13 BWs4t4JF
SDソースをTDAで吐き出してBDに詰込んでるが、
まともなオーサリングソフトが出るまではこのままか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch