CAPUSBを作ろう!1at AVI
CAPUSBを作ろう!1 - 暇つぶし2ch15:名無しさん@編集中
06/11/03 23:29:40 OO4/yam0
>>12
>>13
どうも詳しい説明をありがとうございます。
本日なんとかEZUSBを半田してPCに認識させることができました。
レコでCAPUSBをつくる場合、本体をあけ、石の品番をみて
データシートがあれば、データシート通りにアタッチ( SYNC、CLOCK,DATA8本、DATA ENABLE) すればいいのは
わかったんですが、データシートがない場合は、オシロスコープ等を
つかい、波形を解析してアタッチする場所を探すのですか?



16:名無しさん@編集中
06/11/04 01:47:23 ZG0It408
>>15
BINGO!!
IEEE1394とTSのパケットの特徴を理解すれば、そんな大変なことではないと思うよ
レコやチューナによっては出てないのもあるかもしれないので、そこはギャンブル…
ピックアップするルートは複数あるのでガンバリませう…
100MHzくらすのDSOがありゃこの手のはなんとかなると思うけど…(PCオシロとか安いしね
別に校正が必要なほど精度求めるわけではないから)

17:名無しさん@編集中
06/11/04 01:48:06 ZG0It408
ただ、直結はダメとかいたとおりバッファかましましょ…電圧の問題以外にもいろいろあるので

18:名無しさん@編集中
06/11/05 20:31:26 8GO1549Z
DVT33のシリアル出力用のシリパラをverilogで書いてみました。
URLリンク(www.mpeg2ts.com)
このままだと、TMCCが取得できないので改良予定ですが、とりあえず置いときます。

19:名無しさん@編集中
06/11/05 21:26:01 pv47d+lY
TMCCはI2C経由で・・・

20:名無しさん@編集中
06/11/05 21:50:00 vlGIWNs+
おれ、VHDLしか知らんけど
verilogでshift register書くのって1ビットずつしかむりなの?
めんどいなあ

21:名無しさん@編集中
06/11/06 01:52:54 T7peCcgn
モジュールがあるけど、使いたくなかったんじゃないかな?

22:名無しさん@編集中
06/11/11 00:03:02 X/RevynP
なんだかBDレコの祭りになっているの?
最近この手の話題にめっぽう疎くなった。

23:名無しさん@編集中
06/11/11 13:13:43 X/RevynP
× めっぽう
○ めっきり

最近は動きが無いぞ?

24:名無しさん@編集中
06/11/14 00:15:04 QQiMbWw3
>>16
直結がだめというところで悩んでいます。
電子工作の知識がないので、自分なりに勉強してみたのですが、
的外れなこといっちゃうかもしれませんが、
「レベルコンバーター」や「ダイオード」をはさめばいいのでしょうか?
もしレベルコンバータならどのように作成すればいいのかヒントをいただけないでしょうか?



25:名無しさん@編集中
06/11/14 07:19:04 Ld3TQH25
>>24
チューナなりレコのポイントとなるsignal lineは3.3VでEzUSB FX2のioも基本的に3.3Vだから
問題は少ないと思ってしまうけど、3.3vのバッファを挟むというのがベターって言う意味で書いたつもり…
URLリンク(documentation.renesas.com)
このあたりの石なら秋葉原で\200以下でゴロゴロしてるのでなんとかなるんじゃないかな。
SOP変換基板とセットで買っておくと後々工作の時に便利(SOP-DIP変換基板が高いけどね)

26:名無しさん@編集中
07/01/26 06:02:57 Wr10KXxH
 

27:名無しさん@編集中
07/03/12 17:49:38 JmJf4YRl
hosyu

28:名無しさん@編集中
07/04/19 22:06:26 fM4pu5jc
保守、PV3 販売終了でネタ復活の予感

29:名無しさん@編集中
07/05/01 10:58:01 /JuAmGJr
保守

30:名無しさん@編集中
07/05/26 14:08:01 msBiin38
保守。
そんなに難しくないから、もう書くことも無いか。

31:名無しさん@編集中
07/05/28 20:20:04 SEO7puX7
強いて書くなら、新機種のレコでの可否くらいじゃないかな、最近のはIEEE1394ついてないしね

32:名無しさん@編集中
07/06/24 14:36:24 RJ37fdN/
BD で何とかなる模様
この方法も終わったかな

33:名無しさん@編集中
07/06/25 22:33:57 EdkknVZE
そうだね~^^;

34:名無しさん@編集中
07/06/28 12:36:25 7VQ6qCjh
MB86617

35:名無しさん@編集中
07/08/03 15:32:13 Nytgb3LZ



36:名無しさん@編集中
07/11/06 23:31:44 q2ue1yI9
Friio 3マソ 地デジの部は終了

37:名無しさん@編集中
07/11/10 14:13:39 WMnMHeNM
フリーオ
コケまくりでまともに動作しない代物だたよ。
と言うわけで地デジも継続。

38:名無しさん@編集中
07/11/12 04:25:27 OT3K1zIs



39:名無しさん@編集中
07/11/13 18:22:59 8letODlw
.

40:名無しさん@編集中
07/11/13 20:48:45 TCKsLZ9Y
うわwこのスレは伸びないです

41:名無しさん@編集中
07/12/17 01:28:42 X/Lpnycx
URLリンク(www.geocities.jp)
おまいら燃料投下だぞ
起きろ!

42:名無しさん@編集中
07/12/23 15:53:03 Ww7+TMeo
だれも起きないね


43:名無しさん@編集中
07/12/24 01:02:31 bFzb/rPC
早速秋葉原のITプラザでEZ-USB FX2LPのキットをを購入。
半田付け後サイプレスのHPからドライバーとCyConsole をダウンロードし
CapUSB firmware を書き込んだ。
CapUSBのアプリケーションを立ち上げると、41の燃料投下のHP上の
GUI画面が同じように出た。
TT-D2000を探すためハードオフ巡りをして、ジャンクと保障ありのBS,CS
チューナー6軒回って見つけた。
明日は基盤をL字金具で背面に取り付け11本の線を燃料投下のHPのように
接続して結果を見たい。
但し、取ってるポイントがビッダーズで売っていた品物が2個のバッファーICから
抜いているのを見たので、現在基盤上でそこを検証中。
この「燃料投下」は同じような掲示板に数個みかけたが、これで行動ができて
感謝、感謝  動けば神様仏様です。



44:名無しさん@編集中
07/12/24 03:49:54 652aamvl
URLリンク(www.myav.com.tw)

バッファはここのサイトのやり方だと必要だね
バッファじゃなくてNOTロジックだが

45:名無しさん@編集中
07/12/25 01:01:09 Pu9D3gzJ
>>41 ハイビジョンミキティ氏、がんばって活動してるんだな~。

46:名無しさん@編集中
07/12/26 04:06:44 4T4KKFZq
ハイビジョンミキティ雲隠れ

47:名無しさん@編集中
07/12/26 07:01:26 4T4KKFZq
来年もミキティ仕事なし

48:名無しさん@編集中
07/12/26 19:09:18 WUi9Bs8s
質問です。TTD2000改造前チェックですが、これにビクターの35000をilinkでつないでハイビジョンテープを再生したらコンポジットビデオに絵は出ますか?

49:名無しさん@編集中
07/12/26 20:32:37 GhU2HRda
なぜ自分で繋いで調べないのか

50:名無しさん@編集中
07/12/26 21:03:57 mBgmlldx
マルチだからさ。
スレリンク(avi板:17番)

51:名無しさん@編集中
08/01/06 22:24:14 SdxeHbsJ
敷居も下がってきたし、面白そうだからやってみたいのだが、
地元だとTT-D2000が見当たらないジレンマw

52:名無しさん@編集中
08/01/08 14:58:12 RIhnJnGy
敷居も下がってきたしTT-D2000も手元にある
面白そうだからやってみたいのだが、
ソフトウェア開発ができる頭じゃないジレンマw

53:名無しさん@編集中
08/01/11 03:04:07 Kn3tU7cb
ところで、一向にファイルもらえないんだが。もう無理なのか?

54:名無しさん@編集中
08/01/11 08:13:13 OeLlsjaw
やっぱ作者様の意志が大切ですので、ね。部外者に上げろというのは無理でしょう。
ミキティ氏に誠心誠意お願いしてみては?

55:名無しさん@編集中
08/01/11 08:40:12 x/P+UZZF
>>54
そうですね。著作物ですからね。丁寧な回答ありがとうございます。
安易に下さいと頼むのに多少抵抗があるので我慢してたんだが
もう最近は自分でやろうかと思い始めてます。

56:名無しさん@編集中
08/01/11 10:16:33 OeLlsjaw
>>55
僕ならまず誠心誠意頼んでみる、に一票です。
当方でも以前公開されてた通りにやるだけで、すんなり成功しましたので。

57:名無しさん@編集中
08/01/11 12:25:40 x/P+UZZF
>>56
そうですか。だとすれば何処でそのミキティさんという方に頼めば最適でしょうか?

58:名無しさん@編集中
08/01/11 22:33:25 OeLlsjaw
>>57
ここも含め、関係しそうなスレを抑えるしかないかと。まあそれがめんどいなら自分で作れるなら作るのもあり、かな?
うまく行った暁にはぜひ期間限定公開よろ~

59:名無しさん@編集中
08/01/11 23:51:43 Kn3tU7cb
>>58
わかりました。ありがとう。頼る&作るの2路線でいってみます。

60:名無しさん@編集中
08/01/12 03:42:46 kVKiY1Vz
しかしなぁ、作者の許可さえでりゃいくらでもうPしてあげるんだけどなぁ。。
ミキティ氏のはホントにシンプルですばらしいのよ。

61:名無しさん@編集中
08/01/12 16:53:14 SzIk6o+n
データシートが無い場合
TS7 - TS0ってどうやって見分けるの?

8*7*6*・・・通り調べるわけないよね・・・

62:名無しさん@編集中
08/01/12 17:53:51 ELZP4SOY
ロジアナで見るしかないのでは?

63:名無しさん@編集中
08/01/12 18:04:03 pzwkXAap
>>62
ロジアナでわかるのって
電圧変動が大きいからTSデータだなってぐらいじゃないの?

TS0、TS1・・・までは判別できないような

64:名無しさん@編集中
08/01/12 18:43:35 mXN8iLlR
俺はTS抜きスレで前に上がってたn.exeを使って調べたが…。
ちなみに、手動で繋ぎ直して試すにしても、SYNCBYTEを見るなら576通りで十分だよ。
ccまで見れば、24通り以下になるね。

65:名無しさん@編集中
08/01/16 09:21:37 sH3ZshA/
>>58
連休でなんとか仕上がりました。特に不具合も無く動いています。
CNCとかAVRをやっている詳しい方に相談してソフトの弄り方教えてもらっちゃいました
自家製ですが、その方のソースが入っているので公開はできないです。
完全自家製にする際は予約やファイル名の接頭指定と時間の自動付加など
考えています。ハードはおそらくミキティさん式と思いますがHPが消えているため確認できません。

66:名無しさん@編集中
08/01/16 21:16:18 foetE3tf
>>65
3連休でソフト含め仕上げるなぞ大したものです。
でも連休中はミキティ氏のソフトや各種情報がとあるロダに上がってましたよ。
今もう消えてますが。

67:名無しさん@編集中
08/01/18 09:09:07 E2V9qW48
>>66
ソフトの機能アップを行ってるんですが
デバッグでもリリースでもできたソフトを立ち上げるとPCが落ちます。
いきなり落ちるので理由もわかりません。とりあえず当初の簡易版で動かしてます。
昨晩5時間耐久しましたが動いていました。
ミキティさんのものは60さんが書いてる内容からシンプルですばらしいということなので
本当は欲しいのですが気長に待ってみます。

68:名無しさん@編集中
08/01/18 17:28:32 QSu26pnK
すでに第二弾配布も終わったのに…
ちゃんとチェックしてるの?

69:名無しさん@編集中
08/01/18 18:36:14 zMyA6IlY
>>68
あまり本気でチェックはしていないです・・・自業自得
VC弄ってニコニコしてたら丑三つ時って感じの今日この頃です
自作で動いてなければもっと本気で探してたと思います。

70:名無しさん@編集中
08/01/18 19:05:43 QSu26pnK
自作でちゃんと動いてるなら、そんなにやっきになってチェックしないよね

71:名無しさん@編集中
08/01/19 00:29:41 yv0ulDR2
>>68 >>70
ミキティさんのものゲットです。確かにシンプルだ
しかも俺がやろうとしてる時間がファイル名になってるし
こんな感じ+時間指定自動記録を付けようと模索中です
でも落ちるばっかするから諦めるかも。
ファームウェアは変えなくても動きました。

72:名無しさん@編集中
08/02/06 08:19:27 ukrWKsyc
HRD20で抜けたああああああああ!!
長かったよ・・・。
過去ログさかのぼると抜けないとか言ってる人まで居るし。
手探りで信号調べた甲斐があった・・・。


73:名無しさん@編集中
08/02/06 09:29:26 j6lp1p8r
>>72
まじ?
改造部分の写真うp

74:名無しさん@編集中
08/02/06 22:33:46 W1Zb37XI
>>72
HDR2を持っているので是非お教え下さい
期待して待っています。

75:名無しさん@編集中
08/02/08 02:16:24 SVXWTanX
>>72はネタでしょ。
TC81240TBGは、ワンチップで暗号化までやってしまうから
例えば、一度HDDに入れたデータだと
もう抜く事は出来ない。

まー、チューナーモジュールから直接抜くのは出来るけど・・・。
それの事か?

ちなみに、チューナーモジュールから抜く方法は簡単で、


76:名無しさん@編集中
08/02/08 04:15:04 SVXWTanX
既出過ぎる・・・・。
諦めろとしか。

T S 抜 き 全 般 Part2
スレリンク(avi板)

560 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 19:54:25 ID:sFRf4K87
>>540
CapUSB研究室のページ見ると
>シャープ DV-HRD1 調査保留(内臓HDDに録画したものは不可)
って書いてあるから、HRD20もHDDからは無理じゃないか?

732 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 05:08:04 ID:RnXumnqf
hrd20ばらしてみたけど
IEEE1394 Serial Bus Controllerのチップが見当たらない
で、もしやと思って、中央の銀色のチップ(TC81240TBG)を調べてみたら
どうやらワンチップ化されたやつだったんですね。
これってどこから抜いて良いのか・・・。
明日研究室に持ち込んでロジアナで見ないと何とも言えないや・・・。



77:名無しさん@編集中
08/02/08 09:34:15 NgiMP5SM
なるほど、HDDから取り込めないのはちょっと使いにくいな。


78:72
08/02/10 02:28:05 zfpYpnK+
>>72だけど
写真うpするよ。
ちなみに、TC81240TBGに暗号化まで機能があるってのはデマ
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
この通り、ちゃんと0~7の出力と、FIFOのアドレスが出力されてるよ。

写真はどこあげればいい?

79:名無しさん@編集中
08/02/10 03:13:18 vCXkfB6G
いらんことすんな。
何の為に隠してきたかわかってんのか?
hrd2x系統の情報公開なんてしたら、影響範囲どんだけ広いかわかってんのか?
マジ死ねよ

80:名無しさん@編集中
08/02/10 03:17:08 +xJucrja
>>78
そういうのはせめてこっそりやれよ・・・。
公開すんなまではもう言わないけど、
何でここまで情報が小出しにされてきたかを考えてくれ。

81:名無しさん@編集中
08/02/10 03:22:47 vOUgOvWE
>>79-80

そこまで必死に抵抗する程の製品か?
情報出まくってるARWよりも古い世代の製品だろ?

ま、出されたら困る人たちが入るのは確かだが。


82:名無しさん@編集中
08/02/10 03:31:27 P2G3NhLp
対策出来るんだよね。確かHRDは。
それで今やってる人が嫌がってるんじゃないの?

上の方で言ってるのはまったく真逆で
HDDからのみしか抜けないって話だったような・・・。

何にせよ。今抜いてる人が非常に困るんだろうね。
俺はもう売ったから関係ないけどw


83:名無しさん@編集中
08/02/10 03:37:51 Ltja1+H3
むりむり、対策できるわけない。

84:名無しさん@編集中
08/02/10 03:58:19 P2G3NhLp
>>83
抜き方が特殊なんだよ。
回路見ればわかると思うけど、普通の東芝系のts出力は
手でL字作って、L字の真ん中をチップの印のある部分に合わせた時に
親指の先になる部分が、ts入出力部なんだけど
あそこに出てるのは既に暗号済みなのよ。上では違うとか言ってるが・・・。

なので、抜くなら、下の方にある、DRAMとの64bitアクセスのインターフェース付近にあるテスト信号出力から
抜かないといけない。そこは、多分ファームで止めようと思えば止められる。

85:名無しさん@編集中
08/02/11 02:50:55 Lqa/nrvs
>>78
写真よろ


86:名無しさん@編集中
08/02/11 03:23:10 DsL5oE9/
なんか、hrd20になるとみんな必死で止めるけど
何かあんの?w
>>78の人も、あれだけ言われりゃ出しにくいだろうし。

87:名無しさん@編集中
08/02/11 23:21:57 BJctNGe+
>>86
うちのHRD2はガチャポン出来るので、抜けたら使い道増えていいんだけれど。
最近開けてじゅっくり見る機会がないので >78さんと>84さんの情報を
じっくり読んでみる。
どうしてこの機種だけ目くじら立てる人がいるのかな。
教えて。

88:名無しさん@編集中
08/02/12 01:05:13 5OpxdFrP
まぁ、そもそも、これだけ普及してるHRD2x系のアタッチポイントが今まで出てこなかったのも不思議だよなぁ。
俺も理由がわからん・・・。

89:名無しさん@編集中
08/02/12 01:43:31 2Zt4PsDA
BD-HD100ってHRD2系ですかね?

90:名無しさん@編集中
08/02/12 07:53:58 5OpxdFrP
URLリンク(www2.uploda.org)
こんな回路。>DV-HRD20

91:名無しさん@編集中
08/02/13 01:21:20 f2XN6BTj
>>90
404

92:名無しさん@編集中
08/02/14 23:46:28 GbeckHOu
>>91
404てどういう意味ですか?

93:名無しさん@編集中
08/02/14 23:51:30 daGl+hFJ
>>92
エラーコード。404 Not Found.
画像がもう流れたんでしょ。

94:名無しさん@編集中
08/02/18 22:01:37 /+1X5LGz
HRD-20 ガチャポン改造して使っていたけれど、皆さんのお陰でDD-T2000改造し、貯めてあった番組無事にTS化
現在ガチャポン用のディスクを再フォーマットしそこにTSデータを貯めている。
HRD-20は録画予約専用と化した。でもRec-Pot経由なので時間がかかるのが困ったもの。
誰か、録画TSが直接抜ける場所ご教授願いたい。宜しくお願いします。



95:名無しさん@編集中
08/02/19 07:18:34 YR90nqtC
願いたい。だってさw

96:名無しさん@編集中
08/02/19 10:35:36 G7tfg/8I
POTに直接録画すればいいじゃん

97:名無しさん@編集中
08/02/19 16:11:57 1XQ4KSa2
俺はそうしてるよ

98:名無しさん@編集中
08/02/21 22:52:31 1BNIQg43
HRD2系のTC81240TBGアタッチポイント公開は無し?
ちょっとフタあけてみたけどそれっぽい所見あたらず。何かヒントでももらえないですか?

99:名無しさん@編集中
08/02/22 22:41:43 i5LDcD2/
>>84
DV-HRD2を開けてみました。
TOSHIBA TC81240TBGはTS入力3系統出力1系統 ディスクランブラーを含みTS,ビデオ、オーディオ処理部と
ビデオグラフィックス表示機能とTTD-2000のLSIに比べ統合化されているチップですね。
IEEE1394用のLSIには双方向で接続されているので、TC81240TGBの出力は何所へ繋がっているのでしょうか。
このLSIの下にDDR-SDRAMが64Bitで接続されていて2個並んでいる間あたりの波形をあたれば宜しいのでしょうか。

100:名無しさん@編集中
08/03/01 00:00:11 8nmHHXL+
>>811
ののたんのリストには登録できますが、番組情報は表示されません。
カット編集およびプレビュー再生は出来ます。
VLCやMPCでも問題なく再生出来ます。
cciconvやBD2FWを通してもi.LINKはダメでした。
MPEG2Repair通せばi.LINKに流してレコでデコード出来ました。

101:名無しさん@編集中
08/03/01 00:00:48 8nmHHXL+
スマソ誤爆した

102:名無しさん@編集中
08/03/02 20:58:26 yJnHsFq8
>>78
HRD2にファームウェアプログラムの強制アップデートなんていう機能はないから。

今、スレが盛り上がるのも涸れるのも、貴殿の双肩に懸かってるよ。再考宜しく。

103:名無しさん@編集中
08/03/03 00:07:35 ANnHKWix
>>102

いやあるけど・・・・
つーかB-CAS認定機器にはすべてある。
そんな基本的な事もしらないでこのスレに出入りするな
それをメーカーが使うかはまた別問題だけど

104:名無しさん@編集中
08/03/03 00:26:29 pml86Ctd
>>103
アップデートOFFにして使っているけれど、今までファームウエアーの書き換えは一度もないよ。
HRD2-20-200なんて、もうメーカはアップデートする気もないよ。
よっぽど抜きポイントが簡単なので皆がやると思って隠しているのかな。
どうしてHRD2系だけ隠さなければいけないの。
だれか#のまわし者がいるのか

105:名無しさん@編集中
08/03/03 00:27:57 ANnHKWix
本当に変なレスしか返せないんだな君は。
もう少し勉強しよう。



106:名無しさん@編集中
08/03/03 00:36:31 OcKErFdj
なあ、なんで俺このスレチェックしてるんだろう・・・

107:名無しさん@編集中
08/03/03 00:47:32 KYzjLmms
>>104 何のために立てたスレなんだろね、ホント(笑)。



お前らのレス傍目で観ていて、既得権にしがみつき利権独占している
天下り官僚みたいで嗤えるよ>ID:ANnHKWix >>79-80>>84

108:名無しさん@編集中
08/03/03 00:52:45 Eew050yN
>>103=>>105

なんでそんなに必死なの?
HRD2てなんかすごい秘密でもあるのか?



109:名無しさん@編集中
08/03/03 01:01:04 t7oQuGv9
>>107
人目に引く2chにわざわざスレ立てて仲間内で情報交換し優越感に浸る
そんな感じ

110:名無しさん@編集中
08/03/03 18:56:22 eYysdRW9
反発たけしが出品したぞ!!!!
手元に来てないのに出品は違反出品。
ガンガン通報しようぜw

URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

111:名無しさん@編集中
08/03/12 12:23:01 bRbHERze
CAPUSBの簡単な作り方を書いてみます。
iLinkから抜く方法です。
必要なハードは
TT-D2000(OEM含む)、MINIFX2
この二つを11本のリード線でつなぎます。
必要なソフトは
ドライバ、ファームウェア、キャプチャーソフト
DLしてセットアップします。
これで出来上がりです。




112:名無しさん@編集中
08/03/12 17:21:33 9tWqHf8z
>>111
おお、簡単すぐる

113:名無しさん@編集中
08/03/12 23:12:08 8f/uIfR5


114:名無しさん@編集中
08/03/17 06:36:11 PvNZfE0J
>>111
どうも反応が少ないようだけど…
たぶん静かに見守ってるだけで期待してる人多いと思います。
がんばってください。

いまTS抜き全般スレは人の悪口を平気で言う基地外の巣窟ですよね。
変なのがコッチ来て111に文句言いそうで鬱。

115:名無しさん@編集中
08/03/17 10:52:23 ieve+AwY
>>114
ばーか、TS抜き全般スレの悪口を平気で言うなよ、基地外!

116:名無しさん@編集中
08/03/17 19:56:40 Ua0Zc7l7
TS抜き全般スレはすっかりチューナー直抜きスレになっちゃったから
ここはiLink抜きが初心者でもできるようになるスレにしちゃおうよ


117:名無しさん@編集中
08/03/17 20:19:35 ieve+AwY

   _    !'''''彡   _   , -'"゙. 、      __    __,,,, - 、
  .!  彡, !. i .,'~゙ヽ! `';´,,,,...---、!     '、`''''""´ _   ,'
  .!  !} ∨ .!,' ./´!  |            `ー ''''/  /
.   |  |.l,_._,.  レ /-、 !  |    ,.へ、           /  /
.   |  `ニニ,   ニ,-..-'|  ,ニ''''''",,,,,,,,}      /  ∠-‐‐- .、
.   |  |  /  ''' 、 . !  ! !  !     .  /  , ‐'''''''' - 、  ヽ
.   |  | ,;'   !,. ノ...|  | |  |        ,'"  /       ヽ   ',
.   |  ,/゙|  | ,>'、,;' ,;' |  |       ;__/. ,  - 、     ,'  }
.   | . '---`="'  `' ,;'  |  |         ,' , 'ヽ、 ヽ  ノ  /
.   |  l ̄ ̄ ̄`ツ ,.;'  .|  |         ゝ、`'''`   ゙'"  /
   'ー'   ,,:;'彡 '" .   !___,ノ          ` ー---‐''''"


118:名無しさん@編集中
08/03/17 20:24:42 vp0S7AMI
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】
スレリンク(avi板)

この辺のスレでやれば良いと思う

119:名無しさん@編集中
08/03/19 14:50:21 bNepmT63
iLink抜きはすでに情報が出尽くしてるから、いまさら語ることもないでしょう。
あえて言うなら、いかにハンダ付けを楽にできるようにするかくらいかな。


120:名無しさん@編集中
08/03/20 07:36:59 EnVmV29Q
基地外荒らしにスレ潰されとるがな(´・ω・`)

121:名無しさん@編集中
08/03/20 18:44:24 g9lElqQg
あぼ~んにしていただけませんか?

122:あぼ~ん
08/03/21 19:45:54 Rf0fRZMb
あぼ~ん

123:名無しさん@編集中
08/03/22 00:44:35 Aiyv2gqg
ARW-15の抜きポイントが半田職人(ノセ精機)のHPに乗っていた。
URLリンク(www.soldering-guide.com)
TOSHIBA TC81240TBGの近傍、キーを下にして左側にあるポイントのようだ。
このLSIはHRD-2,20シリーズに使われているので、このあたりを探せば良いのか情報をお願いします。
この記事では録画されたTSが抜けるようで興味津々。
TT-D2000のI.LINK、BHD250系のチューナー、I.LINK切り替え抜き改造が終わったので
録画済を抜いてみたくなったので、誰かヒントをお願いします。

124:名無しさん@編集中
08/03/22 14:03:28 A/6f/GjW
ご教授(笑)。


テメェしつこいんだよ!チンカス野郎。

125:名無しさん@編集中
08/03/22 21:59:45 Aiyv2gqg
>>124
おめえに聞いてないから答えるな あほー おれがチンカスならおめーは この板のどぶねこ

126:名無しさん@編集中
08/03/22 22:44:14 神 TE8s6D+8
刺ね

127:名無しさん@編集中
08/03/23 01:10:12 BCUt6O7j
ケ、ケンカしに来たんですか?

128:名無しさん@編集中
08/03/23 01:11:37 BCUt6O7j
>>126さんは、なんでIDの前に「神」って書かれているんですか?

129:名無しさん@編集中
08/03/23 02:13:43 jsJXJeVh
>>128
スレリンク(be板:1番)
でも読め

130:名無しさん@編集中
08/03/23 04:14:34 BCUt6O7j
色々あるんですね@

131:名無しさん@編集中
08/03/28 22:20:06 wRu03fk3
糞スレw

132:名無しさん@編集中
08/03/31 09:00:18 UVTEAgFA
もうすぐ神スレになるはず

133:名無しさん@編集中
08/04/09 02:17:29 6jir82RK
フリーオ本スレとTS抜きスレで粘着が暴れてるなw
スルー推奨 ID:jyA/wbBr

134:名無しさん@編集中
08/05/19 19:44:22 Ue0fRey9
粘着の正体はシマコ

135:名無しさん@編集中
08/05/19 22:01:06 CE4Dx38q
このスレってCAPUSBのユニットそのものを作ろうと立てたんだね
ミニFX2とかカメとか、完成品が売ってるから用無しになってしまったんだね

136:名無しさん@編集中
08/05/25 09:06:24 O7Oc1nMi
なにいってんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch