07/10/28 03:38:09 9cwhEuUP
>>712
今日複数のwmvだがそれをやってみた
Add Titleでファイル一つだけ追加→Edit Titleでソースのところを選び残りのファイルを追加
設定のとこでファイルごとにチャプターを挿入を選択でおkっぽい
俺はメニューつけたり2,3ファイル毎に1チャプターにしたかったんで
DVDFlickではチャプターを切らずに出てきたファイルをDVD Stylerに突っ込んで分けたが。
715:名無しさん@編集中
07/10/28 19:06:14 kqcTITdg
>>714
おおお、可能だったのかぁあぁぁあ!!!
ありがとう!!!!
716:名無しさん@編集中
07/10/30 23:04:27 oFskhMkq
私はオーサリング初めてで全く分からないのです
1万付近辺りで
タイトルロゴ→メニュー画面の流れで表示される機能のあるソフトってありますか?
できればそのままメニューにいれたビデオを
DVD用のMPEGの変換できる物があると嬉しいです
717:名無しさん@編集中
07/10/30 23:12:38 4fPPSm6Y
日本語でおk
718:翻訳厨
07/10/30 23:24:24 UXeACQEM
私は今回初めてDVDオーサリングをするのですが、オーサリングについて全く知識がありません。
そこで値段は1万円くらいのオーサリングソフトで
DVDをデッキで再生させたときに、最初ファーストプレイとして
タイトルロゴ動画を再生し、その後メニュー画面が表示されるという構成の
DVDを作成できるものは無いでしょうか?
出来れば、AVIやWMVなどの動画をそのまま読みこめて、オーサリングと同時に
DVD用のMPEG-2へのエンコードまでしてくれるものがあると嬉しいです。
719:名無しさん@編集中
07/10/30 23:42:30 4fPPSm6Y
>>718
おおッ、なるほどな!知らん!
720:名無しさん@編集中
07/10/31 01:28:48 fk3lguCa
> タイトルロゴ動画
こんなことしてどう楽しみたいのか知らんが、大抵できるんでないの?
市販のDVDの注意書きとかクレジットみたいなもんでいいんでしょ。
ほとんどのメーカーが体験版有るんだからためせば?
あと個別に欲しい機能は悩んでるよりメールなり電話なりで聞いた方が早い。
721:名無しさん@編集中
07/10/31 02:09:06 FOHqtDCc
>>718
なんとなく後半
誤訳してるような気がする
722:名無しさん@編集中
07/10/31 17:40:07 rTMvD8lK
>>716
まともなDVDオーサリングソフトなら
・プレイヤーにディスク挿入時、特定の動画(タイトルロゴ等)を再生
・その後メニュー画面を表示
・DVD用のファイル形式でない動画(avi等)も自動変換
くらいのことはできる。・・・と思う
とりあえず「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」なら全部OK。
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
ダウンロード版が8800円。
723:名無しさん@編集中
07/10/31 21:07:49 mw97aNc/
>・DVD用のファイル形式でない動画(avi等)も自動変換
これはオーサリングではなくエンコードなので、
逆に、まともなオーサリングソフトであるTMPGは元々できなかった。
むしろ適当なソフトの方が、いい加減な使い方をされても大丈夫になっていた。
しかし、需要に答えるように、TMPGでも出来るようになった。
724:名無しさん@編集中
07/10/31 21:16:02 dYdmq1Er
ってことより
質問がTDA3でできることをわざわざ上げているように思う
回答者にTDA3を買って言わせたいための質問にしか思えない
725:名無しさん@編集中
07/11/02 19:14:03 CoUwCMpa
メニュー無しのDVDがありメニューを付けたいのですが、
既にあるVOBを再エンコしないでメニュー付きのDVDを出力するのはないでしょうか。
726:名無しさん@編集中
07/11/02 21:08:10 Eud90jy5
>>725
TDA3ならできる。っていうか>>724?
まあメニューにも容量食うから動画がいっぱいいっぱいに入ってると
再エンコなしでメニュー追加は無理だけど。
727:名無しさん@編集中
07/11/02 21:40:28 yLB48hEd
>>726
TDA3ってできるの?
VOBファイル読み込ませてメニューつけるとVOBのサイズ変わるけど。
728:名無しさん@編集中
07/11/02 22:03:11 8huZeNOv
そりゃメニューの分サイズはUPするだろうよ
729:名無しさん@編集中
07/11/03 01:29:57 nXEKB3O6
いや、減ったりするし、画質が変わるんよ。
何故かわからんが。
730:名無しさん@編集中
07/11/03 02:11:30 RbH02RCu
たぶん何かに取りつかれてるんだろうな
731:名無しさん@編集中
07/11/03 10:12:25 KGlmyY3O
TDAスレで聞けYO!
つか、再エンコしないでメニューだけ作るソフトなんてあるのか?
732:名無しさん@編集中
07/11/03 10:19:02 syF0G9p6
>>731
TDA
全ての条件で再エンコ無しって訳でもないけど、
それでも表示見れば分かる。
733:名無しさん@編集中
07/11/03 10:36:40 DKNyxkTi
>>731
おいおい
TDAができるっていってるだろ
TDA3は容量調整で圧縮と変換もできるから実感ないだろうな
昔のTDA1.6使っているとよくわかるぞ
あとシュリンクでもメニューはないけどチャプター分割はできるよ
734:名無しさん@編集中
07/11/03 13:34:04 qsVfSUtk
>>725
PGCEditとかDVDRemakePROとか使えばできる。
TDA3でダミーのmpgでメニューだけ作って、それを使う。
ただし、DVDの構造やPGCコマンドの知識が必要だよ。
735:名無しさん@編集中
07/11/03 21:48:53 7ACmke53
TDAでいいでないの。
気になるならVOBを動画と音声に分離してから読み込めばいいし。
(これで容量が減るか確認できると思う)
PGCEditとかDVDRemakePROを使うメリットはVOBのUOPを維持できる点。
PGCEditはコマンド変更が楽、DVDRemakePROはPGCの追加、削除が楽。
>>734が言っているように、知識が必要だしメニューが複数あるつくりにしたい場合、
他のソフトで作成し一々インポートしなくてはいけないので面倒。
シナリストで作成する手間とあんまり変わらん。
TDAでのメニューはインポート用としては?
(動画画質はプログレ?だし、ハイライトも1色(3色使用)なので)
736:名無しさん@編集中
07/11/03 21:56:51 zE6cxOBi
workshopってどうなんだ?
737:名無しさん@編集中
07/11/13 05:45:03 eLQGFB2M
前のパソコンにuleadがあったのに・・・
738:名無しさん@編集中
07/11/14 02:26:08 0ppl4/h5
DVD Flickで5.1chの動画をエンコして焼いて見てみたら、
声の部分が左だけになってしまった・・・
他の音はちゃんと鳴ってるんだけど・・・
739:名無しさん@編集中
07/11/14 03:26:22 xpiX5JgM
ふ~ん
740:名無しさん@編集中
07/11/14 18:12:25 zhoeDkYt
>>738
原因わかりますか?
741:名無しさん@編集中
07/11/15 20:23:50 QkQ4+L3J
細かい質問ですがヨロシクです
複数タイトルのDVDで、メニューを2段階の階層構造にしたい場合、
2段目のメニュー内の各映像を単独再生することはできないでしょうか。
2段目の各映像をチャプターで分割すると、チャプターを指定しても次の
チャプターが連続で再生されてしまうのです。
742:名無しさん@編集中
07/11/16 02:34:40 paTQRwwx
すいません
質問スレか迷ったのですが、こちらでお願いします
Roxio RecordNow Premier 8.0を焼きソフトで使ってるのですが、DVD Flickを起動すると
RecordNow Premierを設定しますとインストーラーがエンドレスで出てきます
Roxio RecordNow Premier.msiを指定しろとメッセージが出ますのでdiscを入れ指定しても
その作業がエンドレスで続くのみです
なぜこんなことになるのか、詳しい方教えてください
743:名無しさん@編集中
07/11/16 12:02:54 XlRuMQwh
>>741
馬鹿ちょん方式のオーサリングソフトでは無理だと思う
744:名無しさん@編集中
07/11/16 18:28:20 7Qei8sut
>>743
有難うございます。確かに「馬鹿ちょん方式のオーサリングソフト」では無理だったため、
IFOファイルを直接編集しようかと考えていました。もし低コストでやる方法がありましたら、どうぞご教授下さい。
745:名無しさん@編集中
07/11/17 13:03:00 4fyCD0Lj
>>736
dvd work shopはmovie writerに押されて放置されています。
最近のものに比べれば機能的に劣る部分が多いと思います。
現在はdvd work shop2だけど3が出たら使ってみたい。
多分もうバージョンは上がらないと思いますよ。
746:名無しさん@編集中
07/11/19 14:57:10 Lwx7+u/j
>>744
PGCEditならフリー 日本語化パッチもあるよ
金出してもいいならDVDRemakePROもあるけど、
744の用途ならPGCEditで十分
いずれにしてもVTSとかPGCに関する知識がないと厳しいかも
と言ってもいじってれば何とかなるよ
やり方としては、フラグ管理して、titleのCellCommandsで、
チャプターボタンが押された時だけVTS"RootMenu"をCallすればいい
まずはPGCEditでDVDを覗いてごらん
747:名無しさん@編集中
07/11/22 19:16:35 0GGIteWv
DMMとかで有料で落としたmpegファイルはオーサリングできないんですか?
748:名無しさん@編集中
07/11/22 20:32:39 PVrU4t1F
規格に合ってるMPEGならできるだろ
749:名無しさん@編集中
07/11/23 11:22:38 X6L5lkZK
こぴが見たいなのがなければ簡単にできるでしょ
DMMでmpeg配信してるの?
750:名無しさん@編集中
07/11/24 09:47:17 7GxNm89B
みなさまはじめまして。ご指導ください。
素材をTMPGEnc4で、ビデオはDVD規格、オーディオはDolbyでエンコード。
これを(mpeg)、EncoreDvd2で読み込むとオーディオをEncoreが
再エンコードするようです。EncoreDvd2がTMPGEnc4のDolbyを
受け付けないようです。なぜでしょうか。
751:名無しさん@編集中
07/11/24 14:23:25 iUezl2aY
>>750
TMPGEnc4で出力するとき分離し、読み込んでみたら?
752:名無しさん@編集中
07/11/24 17:04:58 7GxNm89B
751さん、ありがとうございます。明日試してみます。
753:名無しさん@編集中
07/11/26 13:34:51 0ZIDDASX
Video DVD makerで800MBのAviファイル(60分もの)をオーサリングしてみたんだけど、60分もかかった。
ちなみにCore2Quad 2.4GHz
もっと速く変換できるツールない?
754:名無しさん@編集中
07/11/26 16:04:09 QT7myrm+
60分もんならそんなもんや
MyDVD NeoDVD DVDMovieWriter使え
30分でできるw
755:名無しさん@編集中
07/11/26 16:38:04 aPoSmJHz
>>751
TMPGEnc4で分離して ( m2v Ac3 ) Encoreに読み込んだら、Ac3 をレンダリングしました。
ビデオの再レンダリングでないので画像劣化はないと安心しましたが、レンダリング後、DVDに書き込みを行うと、
AC3を認めず、mpegaudioに再変換。
タイムライン上のオーディオ、ビデオの長さも違うし、おまけに、容量内に収まってるのにファイナライズ中に
ハードのせいで停止と表示。TDA3にしましたら、何の問題もなくオーサリングできました。
TDAの方が早いし、Encoreとほぼ同じことが出来るので、Encoreはやめにして、TDA3を使うことにしました。
756:名無しさん@編集中
07/11/27 07:49:19 SLDD4HeB
TDA3で満足ならそれでいいと思う。
アンコールで使うなら、TMPGEnc4の分離のときAC3でなくWAVで出力すればいい。(アンコールでACに変換)
また一端HDDに出力し焼きソフトで焼いた方がいい。それでも停止するなら使うのはやめるしかないけど。
アンコールの利点はメニュー画質の劣化を抑えることができ、ハイライトが複数色使える。
簡単な制御が可能ぐらいかな。
757:名無しさん@編集中
07/11/27 21:06:42 YTDxneNC
メニュー画面のカスタマイズが自由にいろいろできるソフトはありますか?
DVDの編集(カットしたり字幕つけたり)はそんなに高度なことできなくていいんですが、
チャプター分けができて、メニューで画像を入れたりフォントを変えたり好きなようにできるソフトを探しています。
MacでいうとiDVDのような感じのものです。
758:名無しさん@編集中
07/11/27 23:42:53 LvBwN5hp
>>757
その程度なら大抵のソフトでできるだろ。
このスレ読み返して、よさそうだと思ったやつの試用版を試してみな。
759:名無しさん@編集中
07/11/27 23:59:58 lc3Obriq
てか、金かける程のもんじゃないだろ。
フリーウェアで十分だ。
てか、その方がボッタクリソフトより優秀だったりする。
760:名無しさん@編集中
07/11/28 00:02:34 PXuWsaIT
フリーウェアはわざわざ再エンコードしてくれる素晴らしい糞ソフトしかないが
761:名無しさん@編集中
07/11/28 01:02:18 SQ4HZYhz
フリーで再エンコしてくれるソフトなんてあるの?
わざわざTMPGENCでエンコしてた
あ、そういえばDVDFlickとか簡単系のやつがあるか
762:757
07/11/28 04:51:48 wWewKj8R
>>758
いえ、大抵のものだとメニューのカスタマイズがあまりできないんです・・・
テンプレートが3、4個あって、それをいじって変えるくらいしか・・・
1からメニューを好きなように作れるものとかはないでしょうか?
763:名無しさん@編集中
07/11/28 07:27:16 0Eee8Oj3
>チャプター分けができて、メニューで画像を入れたりフォントを変えたり好きなようにできるソフト
すべてのソフトでできるんじゃないのか
>テンプレートが3、4個あって、それをいじって変えるくらいしか・・・
1からメニューを好きなように作れるものとかはないでしょうか?
最初の条件とちがうぞ
ユーリードのMEは天プレしかないけど自分でカスタマイズすれば
テンプレート自覚できるし
ペガシスのTDAも1からメニュー作成できる
用は配置場所を変えたいだけなんだろ
それならフリーのオーサリングソフトでほんとにできるんだって
764:名無しさん@編集中
07/11/28 10:31:01 6TfQph41
>>762
1から作るならDVDStylerとPgcEditっての使ってみたらいいんじゃない?
よく知らないけど
765:名無しさん@編集中
07/12/01 11:07:52 C6EnP9Bg
>>755
自己レスです。
せっかく高いEncoreを買ったのでもう一度チャレンジしました。
Ediusで書き出して、Encoreで読み込みましたら、すべてOKでした。
HDVからDVDを作成するのに、Premiereのエンコーダーの画質劣化がはなはだしいので
Premiereから無劣化M2Tに書き出し、Tmpegencに出力してましたが、EncoreでDolbyを再エンコードしてしまう。
EdiusでHDVを編集して、mpeg2にエンコード。それをEncoreに読み込み
すんなり仕上がりました。
おさわがせいたしました。
766:名無しさん@編集中
07/12/02 00:30:40 sHOraIve
質問です。DVDFlickを使いたいのですが、
インストールして起動しようとするとエラーがでるのですがどうしてでしょう?
767:名無しさん@編集中
07/12/02 00:44:30 zN7Osol1
フリーでTDA3みたいなの
ないですか?
ないですよね....
768:名無しさん@編集中
07/12/02 08:30:39 CxI3KXtG
みたいなのはあるんじゃないかな
アナタの望む
見たいなものの定義は?
メニューつけれて
チャプター打てて
divxからも変換できて
焼きまでできるソフト
あるんじゃないの
769:名無しさん@編集中
07/12/02 10:13:04 lqytTfuZ
>>756
ご回答いただいてたのを、更新してなくて気がつかなかった。失礼しました。
アンコールの魅力は、チャプター再生リストだと思ってます。Ediusの出力を
すんなりオーサリング出来たのでまた使うことにしました。ころころ変わる。恥ずかしい。
さて、メニューボタンにモーションを設定しましたが、ボタンの1つがスライドショーにリンクしてます。
これがモーションしません。なぜでしょうか。タイムラインにあるものしかモーションしないんでしょうか。
770:767
07/12/02 10:22:28 zN7Osol1
>>768
動くサムネイルや最初に動画を挿入など
TDA3の機能とまではいかなくても、
それに近いものがあれば教えて下さい。
今までTDA2 PRO、DVDstylerは使いました。
771:名無しさん@編集中
07/12/02 14:24:58 lqytTfuZ
>>415
メニューとアセットが、16:9、4:3のいずれかで統一されてますか。
統一されてないと、TVで、画像判断するのに黒が出ます。
772:名無しさん@編集中
07/12/03 15:26:26 S+4LfeYE
DLのDVDメディアで書き込みエラーが少ないと思われるお勧めありますか?
773:名無しさん@編集中
07/12/03 21:09:27 yooDBP6+
>>772
つ【DVD2層→2層バックアップ】
スレリンク(cdr板)
774:名無しさん@編集中
07/12/07 22:54:27 z+h7usK1
TMPGDA3でPAL方式のDVDをNTSC方式にエンコする場合、
VBR(2pass)とCBRで映像に違いがないように見えるんですが、
あまり関係ないんでしょか?
775:名無しさん@編集中
07/12/07 23:00:28 Ts4E5iav
>>774
ソースによる
動きの少ない映像なら違いはわかるまい
それに世の中には気付かない方が幸せなこともある
ピュアオーディオは最たる例だがAVもエンコもそうだ
776:名無しさん@編集中
07/12/08 03:10:01 p4T/lWVS
というかVBRで録画してるのならVBRのままにしておけば劣化はないってことでいいんだよね?
777:名無しさん@編集中
07/12/08 08:45:50 a49fjkzC
PAL方式のDVDをNTSC方式にエンコする場合
っていってんだから
変換する=劣化(目に見えてわかるかどうかは別問題)
とおもっていいんじゃね
ただし変換時になんらかの映像処理をやれば見やすくなって
綺麗にみえるようになるばあいもあるよ
可変→固定はビットレート次第で変わるかもね
可変→可変は変換エンジンの性能が結構決め手で画質かわるかもよ
778:名無しさん@編集中
07/12/18 18:09:56 EP4Af4xm
エンコードの意味(原理)を理解したほうがいいよね。
無変換(一切何も変更しないこと)と、
再エンコード(一旦エンコードされたものをまたエンコードすること)は全く違うってことを。
後者で、仮に全く同じ方法での再エンコードであってもね。
注意:元と同じだから無変換(無劣化)に処理するかどうかは、その使用したソフトの設計に因ること。
779:名無しさん@編集中
07/12/18 22:23:12 RD86ZJV7
音楽DVDを作りたいんですけど、フリーソフトってなかなかないですね。
期間や機能限定のやつばっかりで.....
780:名無しさん@編集中
07/12/18 22:36:12 Kqti8Wj6
>>779
買えYO!
あのなーDVDの中身を扱うってことは規格を知るってことだ
DVDフォーラムの年会費がいくらだと思うんだ
安い方でも若いリーマンの一ヶ月の手取りより高い
最初から完全にフリーなのはDVDAuthorGUIぐらいかな
これ触って難しそうなら素直に製品を買っておけ
781:名無しさん@編集中
07/12/19 17:35:08 r/3u+nTO
現在DVDの制作を行っています。
素材集の映像(ピクセル比が1.0)と、撮影した素材(ピクセル比が0.9)
フォトショ・AEで制作した素材(ピクセル比1.0)を使用して作っています。
プレミアからの最終的な出力はavi形式でピクセル比1.0で、(720×480)で出しています。
この映像が、aviで出力した状態では非常にきれいで問題ないのですが、
DVDに焼こうとすると縦長になってしまいます。
Ulead WorkShop2の体験版で試してみました。
元のaviがきれいに出ているので、恐らく可能だとは思うのですが、
何か方法はありませんか??
すみませんが、教えてください(>_<)
782:名無しさん@編集中
07/12/19 17:50:22 ir5fwbFu
>>779
DVD Styler …しっかりメニューも作れてウマーだが、素材をいじれないので
規格通りのDVDには別途変換を要する。
DVD Flick …mpgだけでなくAVIとかもDVDにできるがメニューは無理でチャプタも不自由。
うちだけかも知れんが16:9のmpg素材からだとうまくいかない。
あと作ったDVDが民生機で読めなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
783:名無しさん@編集中
07/12/19 17:54:29 9XR6VAQj
製品版を買わなきゃダメって事だな
TDA3のダウンロード版なんて1万切るから頻繁にDVD製作する人には決して高くないと思うが
784:名無しさん@編集中
07/12/19 17:54:36 3ph0MXha
>>781
ピクセル比1.0で、(720×480)で出しています
785:名無しさん@編集中
07/12/19 18:14:28 GOBSR9Rs
>>780
有料ソフトかったからって、問題がすべて解決するわけじゃないよ。
オーサリングソフトに限らないが、フリーソフトの方が有料ソフトよりよっぽどましってのはよくある話。
どっち使うにもDVD構造の基本的知識は必要だわな。
おれは、ソフトに金掛けるのは嫌いなクチだから、もっぱらフリーソフトしか使わんけど、
有料ソフトでできあがるDVDより、満足度の高いDVDが出来てる自負はある。
まあ、手始めに、DVDStyler、DVDAuyhorGUIあたりで勉強してみたら、ってあたりは同意。
まだオーサリングソフトは発展途上だから、そのうちもっと優秀な定番ソフトがでてくるとは思うけど。
786:名無しさん@編集中
07/12/19 18:26:09 3ph0MXha
シナリストが一番楽チンだよ。
会社で使ってるだけだが。
787:名無しさん@編集中
07/12/19 18:36:29 ir5fwbFu
>>785
PowerProducer(市販)とStyler(Free)だったらStylerだよなw
Stylerは割とよくエラーを起こすが、PPは極めて頻繁にエラーを起こすw
788:名無しさん@編集中
07/12/19 19:33:05 eTIIPXJj
フリーだと操作が面倒だったりするから俺はEncore使ってる
789:名無しさん@編集中
07/12/19 20:13:59 UV9Iak0F
>>781
> プレミアからの最終的な出力はavi形式でピクセル比1.0で、(720×480)で出しています。
え~っとね
DVDで使われる MPEG2ってのは(D1の場合)720x480で画面のアスペクト比が 4:3 または 16:9なんだ。
ピクセルの縦横比は1:1じゃないんだよ。
「ピクセル比1.0で、(720×480)」の素材をDVD用のMPEG2に変換する場合、
そのままのピクセル数でピクセル比を無視する(今の状況)か
画面のアスペクト比に合わせてピクセル比を変更してエンコードをするか
どちらかしかないんだよ。
後者はピクセルを分割し直すことになるので、当然それなりに画質が落ちるはず。
つー訳で、出力時のフォーマットをDVD-Videoの規格にあったものにすれば多分解決。
どっちみちMPEGには変換しないといけないから、画質についてはエンコーダの質次第だけど。
790:名無しさん@編集中
07/12/19 20:18:31 UV9Iak0F
ちなみに、ピクセル比 1.0で画面のアスペクト比が 4:3の場合、
ピクセル数は 720×540 とか 640×480になる。
(当然ピクセル数の比率が 4:3になる)
取り敢えず、DVD-Videoの規格を調べてくださいな。
791:名無しさん@編集中
07/12/19 20:30:42 QkhCgHEZ
つか「ピクセル比1.0で、(720×480)」って、ずいぶん横長の画面じゃん。
その画像がテレビの画面にフィットすると思う方が異常だw
テレビ画面の縦横比に合わせて左右を潰した状態が「縦長になってしまいます」
だとなぜ気がつかんのか。
謎だ。
792:名無しさん@編集中
07/12/19 20:41:12 Eb1hj1gq
ちょっとWMPが調子悪くなったので入れ直しをしたら
FLVがライブラリに並んでいるんです
今までFLVならサムネルが出ないので家族に安心して獲ろ動画を奥深いフォルダーに
収めてあったのに諸バレです
以前からWMPでFLVは認識されてましたか?
793:名無しさん@編集中
07/12/20 00:45:13 LlM1Hr65
は?
794:名無しさん@編集中
07/12/20 07:50:50 kDvZoGJq
>>782
俺は、Flickでファイル出力までやって
そのデータをStyler使ってメニュー作ってますよ
Stylerの癖がまだよくわからず失敗することもあるけど
795:名無しさん@編集中
07/12/21 19:52:15 cZr0H3Mx
DVDStylerやDVDAuyhorGUIは16:9のメニュー作れますか?
796:名無しさん@編集中
07/12/25 02:08:47 cyAJVnif
そうか。DVDStyler v1.5において日本語フォントが
選べない理由は、フォントファイルのファイル名が
2byte文字の日本語使っていたからか。
しかし「第一章」とか入力できない問題は解決デキン。
797:名無しさん@編集中
07/12/25 02:57:14 L1418Y3H
MSゴシックだけは使えてるけど?
フォント変えたり太字にしたりは㍉
798:名無しさん@編集中
07/12/25 22:41:46 6FgGWotC
ttftoolsのttfnameでフォント名変えたttf作ってみるとか
DVD Styler使ったこと無いから上手くいくかわからないけど
799:796
07/12/25 23:58:35 cyAJVnif
>>798
ありがと。そのツール入手して、また時間作ってやってみる。
うまくいってもいかなくてもここに報告するつもりだけれど、
正月明けまでは待っていておくんなまし。
800:名無しさん@編集中
07/12/26 07:21:22 rt7PYWtY
DVD FlickerでDVD 4.3GB、auto-fitにしてるのに
最終的に7GBのisoファイルになるのはどうしてか
801:名無しさん@編集中
07/12/26 07:35:59 ZDEbbObb
100%越えてるんじゃない?
802:名無しさん@編集中
07/12/27 17:46:12 XSQbrOFt
DVDforger使ってる人いますか?
803:800
07/12/27 20:47:09 OT4WYYxT
>>801
いや肥えてない
なんていうか、どんな設定しても
もともとのファイルと同じ大きさになってみたいだ
DVDshrinkでやるわ
804:名無しさん@編集中
07/12/27 23:09:45 XLB0RnOq
それと俺は803とは別人だが、俺は頭が悪い。
805:名無しさん@編集中
07/12/28 13:30:18 rqHBDLVE
>>802
いや使ってないよ
806:名無しさん@編集中
07/12/28 22:08:17 rHpbz+Dr
XPHomesp2 Celeron 2,66GHz
おまけについてたMovieWriter3でオーサリングしてます
が、エンコにかかる時間がフリーズしたかと疑いたくなるほど長い
このPCのスペックではしかたがないのでしょうか
良いアドバイスがあればお願いします。
807:名無しさん@編集中
07/12/28 23:59:39 WvGOBzqp
1.終わるまでフリーズして待つ
2.速く動けとPCを叩く
3.友達に頼む
808:名無しさん@編集中
07/12/29 15:15:13 AmXfyHxZ
>>806
エンコードチップのついたGPUやキャプチャーカードを付けたら良いんじゃないかな
809:名無しさん@編集中
07/12/29 18:35:24 FUfZIJ13
>>806
Athlon64 4000+だけど、同じだよ
メモリは XP限界の3G
x2 6400+にしたら少しはマシになるんだろうかとも思うけど
9時間待ちが6時間になるかどうかってトコかなぁ
810:名無しさん@編集中
07/12/30 22:41:45 KbdCQOTi
m2pでキャプチャした動画を、
簡易編集(CMカット)ができるフリーのオーサリングツールはないでしょうか?
イメージ(iso)かもしくは、VIDEO_TS、AUDIO_TSまで出力してくれるものです。
(直接焼けなくてもいい)
手元にドライブにバンドルのPower Producer 2がありましたが、
オーサリングではなく、ゲームソフトのようでした。
ソフトの組み合わせでもかまいません。
aviutl、DVD Flickは使用したことがあります。
もしくは、m2p→CMカット→m2p ができるソフトでもかまいません。
上記、下記、できれば、再エンコされないものがよいのですが・・・
811:名無しさん@編集中
07/12/31 05:19:12 F0ul25Pe
>>810
avidemux2
812:名無しさん@編集中
07/12/31 07:20:14 eGqxHR27
詳しい方にお尋ねします。
現状、市販パッケージものをDVCAMでオーサリング入稿しています。
今後、BDやHDDVDへと、当然流れていくと思うのですが、
これらをオーサリングする際の入稿媒体として
BDやHDDVDでのディスク入稿というのは可能になるのでしょうか。
なるとしたら、CODECなどはどういう形でしょうか。
いまのDVDがスタート当初はデジベオンリーだったものが、
結局はDVCAMでもなんでもOKになったように、
HDCAMオンリーからディスク媒体もOKになってくれると、
我々のような小さい業者的には助かるのですが、現実はどんなもんでしょう
813:名無しさん@編集中
07/12/31 15:19:05 SlsN7U97
最強がどれかわからんな
まあ用途が違うだろうし仕方ないか
全部ぶち込んでスパイウェアまみれになるか
814:名無しさん@編集中
08/01/02 01:57:38 hLcmnUCf
質問です。
TDA3なんですが、メニュー背景に画像境界部分がくっきりしたbmp画像を指定しても
メニュー編集画面ではjpg画像のようなノイズが多量に発生します。
これは仕様なのでしょうか?
特に大きなデザイン化された文字タイプの画像を使用すると目立ちます。
815:名無しさん@編集中
08/01/02 02:04:59 hLcmnUCf
追記:境界部分のjpgのノイズってのはモスキートノイズのことです。
816:名無しさん@編集中
08/01/02 02:13:20 huFFJSHa
>>806
エンコードはエンコードソフトで行う。
オーサリングソフトではDVDオーサリングだけやる。
俺はここ数年
MPEG2キャプチャ>カット>メニューなしオーサリング焼きしかしてないが。
817:名無しさん@編集中
08/01/02 03:45:00 QDJtn/Bt
>>812
ファイルとしては少なくとも非圧縮QuickTimeかAVIならOK。
ソフトエンコーダが対応してるから。
実際SRで来ても、結局ムービーにしてからエンコードしてる。
細かい仕様はスタジオに聞くといい。
BDやHDDVDのビデオ形式での入稿はどうかなぁ。
DVD-Videoでの入稿自体、現状でも少ないしね。
>>814
実際に静止画に対してMPEG2圧縮してるからしかたない。
818:名無しさん@編集中
08/01/02 09:34:03 imiRu4mF
PCでTV番組を録画しメニューとチャプタだけ付けて出来るだけ早くDVDに焼きたいのですが、
スマレン機能が付いたMW6辺りが良いでしょうか?
最悪、メニューもチャプタも要りません。とにかく次から次へとDVDにしたいのです。動画はMPEGで保存しています。
819:sage
08/01/02 21:44:22 /Z5U1gl4
複数の音声トラックと字幕トラックを映像に加えて
DVDを作成したいのですが、一番安いオーサリング
ソフトを教えていただけませんか?
820:名無しさん@編集中
08/01/04 18:01:40 bIBrg5Hg
DVD FlickでAVIからDVD-Videoに変換してるのですが、作成処理をすると
途中でエラーとなり変換できません。
作成処理をクリックすると「指定されたフォルダには既にファイルが存在します
実行すると削除されますがよろしいですか?」
とメッセージが出ます。
それで「はい」をクリックするのですが途中でエラーになります。
保存先フォルダはいくら参照をいじってもマイドキュメントになります。
どうすればよいでしょうか?
821:名無しさん@編集中
08/01/05 02:59:56 JgLPH9pu
>>820
元ファイルがおかしいんじゃないの?
もしくはフォルダ名のせいで受け付けてくれない時があるから
変換したいファイルだけ取り出して読み込ませるとか。
保存先は自由に設定できるはずだけどなあ・・・
も1回インスコし直してみたら?
822:名無しさん@編集中
08/01/05 07:44:34 iwz5e+HM
>>819
それだけならDVDAuthor GUIでできるよ
823:名無しさん@編集中
08/01/05 15:59:42 qjymavFT
dvdstylerの使い方についてアドバイスをお願いしたいんです。
テレビをCMを抜かずにそのまま録画したものをshrinkでCMを抜いたものに
再編集しました すると、1話について3~5タイトルになりそれが4つほど
あり、これを一枚にまとめた上でメニューをつけたいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
希望としては、1 ディスクを入れた時はメニュー画面が立ち上がる、
2 メニューから各話に飛べる
3 →ボタンで次のタイトルに飛べる
という風にしたいのです。DVDstylerにて一番頭にVGM その次にタイトルセットした各話
という風に出力してみましたが、1.2.は満たすものの3が動かなかったりしました。
よろしくお願いします。バージョンは1.51です。
824:名無しさん@編集中
08/01/05 22:08:28 qjq6AdyU
DVD for Authoring について詳しい片いますか?
当方は制作で自社用パッケージのプレス用のマスタを作成したいのですが、
ググってもよくわかりません。
特別な機器が必要なのですか?
専用機として10年ぐらい前のパイオニアのDVD-Rが唯一、ひっかかってきたのですが、
すでに製造中止みたいです。
メディアの入手経路もよくわからないです
825:名無しさん@編集中
08/01/05 23:06:01 giOLiWFC
>>821
保存先はどうにかなりました。
しかし、処理の最後の「DVDオーサリング」のところでどうしてもエラーになります。
ファイル名を変えたりしたのですがだめでした。
826:名無しさん@編集中
08/01/05 23:51:19 m2DskoLe
>>820
>保存先はどうにかなりました。
何をどのようにして?
>ファイル名を変えたりしたのですがだめでした。
>>821さんが指摘したフォルダ名は?
エラーの内容も書かないで(以下ry
827:名無しさん@編集中
08/01/06 05:20:17 rIBGRgj1
>>825
保存先は解決したってっことで良しとして俺はもう触れないけど、
>>826さんが言うように「どういうエラー」が起きてるのか?もう少し
詳しく書いてほしいな。2バイト文字でもフォルダ名が常用漢字だと
OKで、あんまり使われない漢字とか入ってるとOUTな現象を見たことがある。
ちなみに俺のフォルダ名は「Enc」で、変換したいファイルはまずここにぶちこむ。
で、保存先は「ISO」wまんまだけど、とりあえずエラーは起きなくなった。
あと元ファイルだけど、xvidやogm・vorbisだと変換してくれないことがあった。
一旦aviにエンコし直すことにしている。オーサソフトは何を使ってるの?
828:名無しさん@編集中
08/01/07 21:54:27 1v+bP2XE
>>822
>それだけならDVDAuthor GUIでできるよ
情報感謝です。素晴らしいフリーウェアですね!!
829:名無しさん@編集中
08/01/08 07:25:03 NIGIL9f+
>>824
DLTにしとけばいいじゃない
スタジオによっては外付けHDDでの入稿もできる
830:名無しさん@編集中
08/01/08 23:49:00 bKQeJlxT
>>814
TDA2だけど俺も気になってた
>>817
> 実際に静止画に対してMPEG2圧縮してるからしかたない。
俺もそう思ってたけど、文字だけ別画像にして背景に重ねるようにしたら問題ない。
つまりTDAが糞仕様ってこった。
831:名無しさん@編集中
08/01/09 00:47:07 bIyNqDem
>>814
>>830
メニュー編集画面では確かに JPEG っぽいノイズが出ることあるね。
BMPを指定しても出るので、気になってサポートに聞いたときは
編集作業を軽くするために圧縮しているみたいな回答が来た。
書き出し時はオリジナルの画像を使うとのことなので安心しろ。
実際 DVD にするとノイズ見えなくなるし。
832:名無しさん@編集中
08/01/09 18:14:14 kUJjUWOV
メニューのノイズは元の絵によるけど
TDAの静止画メニューは全体にぼける感じになる。
比較サンプル(PowerDVDでキャプしJPEGに変更。)
URLリンク(www.42ch.net)
833:名無しさん@編集中
08/01/09 22:59:26 Hb0rA8V8
パワーDVDでもjpegで保存できるよ
ちょっと設定見てみれば?
元はBMPそれともPNG?
834:名無しさん@編集中
08/01/09 23:46:57 kUJjUWOV
元はBMP。
サイズがでかかったので。
あとサンプルのLabとTDA3のファイルが逆になっていた。
835:名無しさん@編集中
08/01/09 23:53:35 kUJjUWOV
勘違いしてたかもしれないので一応。
元の背景画像はpgceditでbmpでキャプ。
それをもとにフォトショップで変更bmp保存。
TDA以外はサブピクチャ(2色)もbmp保存でオーサリング。
836:名無しさん@編集中
08/01/13 16:01:11 28hgwwzo
s
837:名無しさん@編集中
08/01/13 19:25:11 jHnA8V+v
x264 OggVorvis.mkv ファイルをDVD形式に変換したいんですが
どなたかやり方を教えてください。
avi2DVD MediaCoder などがあります。
838:名無しさん@編集中
08/01/13 21:40:24 zNuUgQOD
お前ら、TME4.0買っちまってから何かこのソフトは違うらしいぞ、って事に気づいた
馬鹿な俺様にちょっと教えてくれ。
DVD規格内のMPEGファイルがあったとして、再エンコなしにDVDレコで視聴可能な
ファイルにするにはどうしたらいいんだ?
ちなみに、MPEGをデータ焼きしたDVDの直接視聴は不可だった。(パイオニアのDVR-515H-S)
DVDドライブの付録CDにDVDMovieWriter AdvanceのSE がついてる。
↑これでできるのか?
できればこれ以上出費なしで済ませたい。お前らのやさしさに期待している。
839:名無しさん@編集中
08/01/13 22:20:20 d7Upr0hG
それオーサリングツールでしょ?
ならできるんじゃね
マニュアル嫁
840:名無しさん@編集中
08/01/14 01:11:52 vQ0ax5kE
>>838
「DVDStyler MPEG2」でぐぐれ
841:名無しさん@編集中
08/01/14 09:38:01 +0MC2aPN
>DVDMovieWriter AdvanceのSE がついてる。
これでできるからさっさとやれ
これで再エンコなしで出力できるからな
できなければ使いこなせないだけなので
使いこなせるまで設定ちゃんと見ろよ
842:838
08/01/14 10:29:10 eO0xixlS
>>839-841
何とかなった。
正直すまんかった。感謝している。
843:名無しさん@編集中
08/01/16 11:11:29 KW55LEkA
なんか間違って買った>>838が可哀相だから俺のTMPGEnc DVD Author 3を譲ってあげたい
844:名無しさん@編集中
08/01/16 18:39:01 YAd4zxg0
encoreDVD1.5でテキストスクリプトの字幕を入れようとしていますが
90分程のmpegに対して後ろの方で5秒ほど出るタイミングが
遅れます。最初の方は合っています。
使っているムービーが24fpsのAVIを2-3プルダウン処理してmpeg化したものなので
これが原因かと疑っているのですが
原因や対策をご存知の方いらっしゃいますか?
845:名無しさん@編集中
08/01/17 00:46:05 xUiHkuYH
>>844
たぶんNDFとDFの差異だな。
Encore1.0の時はNDFを読み込ませても
DFとして扱われた。(反対だったかも)
尺が90分だと1分で2フレ、90分で162フレ
つまり約5秒ずれるな。
たぶんこれが原因と思う。
はずしたらごめん。
846:名無しさん@編集中
08/01/17 00:59:38 eIfdv+nj
なるほど。それっぽいですね。
ズレが0.1パーセントくらいなので非常に謎でした。
字幕はSubtitle Workshopで作ったのですが
こちらで対処したり、またはEncore側の設定で対処したり
何か考えるしかないですね。
ん~、どうすれば良いやら。
847:名無しさん@編集中
08/01/17 01:12:03 xUiHkuYH
>>846
大変と思うが素材を今と逆のフォーマット(NDF/DF)にする。
で取り込み~字幕スクリプトも作り直し。
でどうでしょうかね。
848:名無しさん@編集中
08/01/17 01:51:51 eIfdv+nj
すみません。お手間でなければ教えていただきたいのですが
mpegにもNDFとDFの区別があり、Encoreではそれを判別して
タイムラインの時間スケールを表示させていると言うことでしょうか?
mpegのエンコードソフトでNDFとDFの区別をつけるオプションを
見たことがなかったものですから。
Subtitle Workshop側で字幕データをNDFとDFの相互に変換できれば
最も楽なのだろうと思うのですが、そのような機能はないようです。
ただ、時間伸縮のような機能があり最初の字幕が表示される時間と
最後の字幕が表示される時間を入力すると字幕データの
タイムコードを伸縮してくれる機能がありましたので
それで5秒分時間を縮めたデータを作ってEncoreに入れてみました。
厳密に言えばずれる場所も出てくると思うのですが
これが一番楽なのかもしれません。
原理から攻める根本的な解決とはなっていませんが。
849:名無しさん@編集中
08/01/17 02:03:41 9obBSaG5
MPEGにはDF/NDFなんて区別はない
850:名無しさん@編集中
08/01/17 11:41:04 ieGqtKq1
以下の環境でビデオ撮影、及び編集をしています。
ハード
・Sony DCR-PC350
・Pentium M 1.6Ghz, 512MB , 60GB
ソフト
・Windows XP SP2
・ DV GatePlus 1.3(Vaio付属の取り込みソフト)
・Windowsムービーメーカー(編集してaviファイルに書き出し)
・Ulead DVD MovieWriter4.0(チャプターつけたりメニュー画面作成し、
Mpeg2に変換。DVDイメージファイル作成。)
・B's Recorder GOLD8(DVD-Rに焼く)
1.avi→mpeg2に変換する際の画質低下を今までよりも改善するには
オーサリングソフトを変えれば改善するでしょうか?
(しょせんHDではなくSDですが・・・)
2.不要なシーンのカット、画面切り替え効果などしかしていないため
Windowsムービーメーカーを使用中です。
部分的にモザイクやぼかしをかける等するにはどのようなソフトが
お勧めでしょうか?
また高機能なオーサリングソフトであれば、ムービーメーカーの作業も
代行してくれるのでしょうか?
851:名無しさん@編集中
08/01/17 11:48:01 4wRz6l8c
うんこもれそう
852:名無しさん@編集中
08/01/17 12:48:00 1yNr4wx+
>>850
moviewriterでDVから直接取り込めばいいんじゃね
853:名無しさん@編集中
08/01/17 14:05:42 ZeXC2kz+
>>850
常識的に考えて、MPEG2エンコーダーを変えるしかないだろ
854:名無しさん@編集中
08/01/17 14:44:58 ieGqtKq1
>>853
具体的にどうすればよいのでしょうか?
855:名無しさん@編集中
08/01/17 14:54:11 ZeXC2kz+
エンコーダー買ってくる
以上
856:名無しさん@編集中
08/01/17 16:04:07 Lzudm0Q5
TMPGEnc2.5が無料使用期間あるから試したらいい。
857:名無しさん@編集中
08/01/17 16:29:35 Mtql99Ba
>>850
1.
画質を決定するのはエンコーダの能力。
オーサリングソフトにエンコーダが入ってる場合もあるが、
確実なのは信頼できるエンコーダを購入して利用すること。
2.
ビデオ編集に凝りたいなら、ビデオ編集ソフトを買うべき。
オーサリングソフトはオーサリングをするのが主用途であって、
編集機能は所詮オマケみたいなもん。
[作業の流れ]
ビデオの取り込み→編集→エンコード→オーサリング→書き込み
楽をしたいなら、全部ひとつのソフトででも可能だが
凝りたいなら、全部別ソフトでどうぞ。
(最初の二つは同一ソフトでもいいだろうけど)
858:850
08/01/17 21:40:09 ieGqtKq1
アドバイス、ありがとうございます。
エンコーダ次第ということですが、まず「TMPGEnc2.5」を試してみます。
他におすすめのモノはありますか?
859:名無しさん@編集中
08/01/17 22:56:52 pUbEibOq
それはスレ違い
860:名無しさん@編集中
08/01/17 23:13:25 /8IDI5qS
>>858
TMPGほど低画質なMPEG2エンコーダもないよ。
MPEG1はいいのだが。
861:名無しさん@編集中
08/01/17 23:44:41 xUiHkuYH
>>848
ちょっとテストしてみた
NDFテープからAVIを作ってEncore2.0に取り込むと
やっぱ尺が数フレーム増えてDF表示になった。
で、マニュアルにも字幕TCはDFで指定すると書いてある。(CS3も)
たしかにMPEGそのものにはNDF/DFの区別はないが、
シナリストではちゃんと属性を設定出来るから問題ない。
結局EncoreではDF属性で扱うべしってことだ。
862:名無しさん@編集中
08/01/18 11:56:25 qXfu1UWS
MP4コンテナに入ったVFRな動画30/24/60fps混合みたいなのを、DVDビデオにすることができるソフトありますか?
MP4コンテナのものをmpegにうまく変換することが難しいです。
863:459
08/01/18 16:37:24 WlUQXK5p
muxmanでオーサリングしてるんだけど
いっつも出力するときにビットレートエラーが出るんだけど…圧縮しすぎて、もう限界;
過大なビットレートもスルーするような
複数の音声(.dtsと.ac3)と字幕(.sup)を合成できるオーサリングソフトってありますか?
よろしくお願いします。
864:名無しさん@編集中
08/01/18 16:41:27 jWJ+89x4
muxmanでオーサリングしてるんだけど
いっつも出力するときにビットレートエラーが出るんだけど…圧縮しすぎて、もう限界;
過大なビットレートもスルーするような
複数の音声(.dtsと.ac3)と字幕(.sup)を合成できるオーサリングソフトってありますか?
よろしくお願いします。
名前の「459」とは無関係。当方の入力ミス;
訂正・二重書き込みスマンm
865:名無しさん@編集中
08/01/19 14:28:44 xecAievj
>>861
わざわざありがとうございます。
mpegにNDF/DFの区別がないと言いつつも
PremiereからMpeg出力するときにもフレームレートの設定で
NDFかDFかを設定するところがありますよね。
ん~・・・。
今後はDFでデータを作れといことなんでしょう。
気をつけます。
とは言ってもすでに作ってしまったデータを
作り直すのは面倒なのでSubtitle Workshop上でなんとか
変換できないかと試行錯誤中です。
866:名無しさん@編集中
08/01/19 17:25:25 txSH6XBN
そもそも
タイムコードの意味を調べた方がいいんでない?
そこが分かってないように見えるけど。
867:名無しさん@編集中
08/01/20 20:04:39 W/VbltCa
DVDFlickってレジストリいじりますか?
インストーラ形式だからちょっと入れるのに抵抗ある・・・。
868:名無しさん@編集中
08/01/20 23:02:57 PFLvuShB
Athlon 64 2800+でDVD-Videoを作るって難しいでしょうか?
プリインストされてたDVD Movie Writerでオーサリングしてみたら
一時間経っても進行状況が2%と表示され、終わりが見えないんで
止めてしまいまた。
このスペックでオーサリングするのに適したソフトってありますか?
869:名無しさん@編集中
08/01/20 23:35:48 cXP+Li6N
>>868
ソースは?元がDVD-Video規格内のMPEG-2とwaveやAC-3なら
オーサリングなんぞHDDの速度だけですよ
AthlonXP時代にDVD-R一層ほぼ一杯で2時間かからなかった気がしますが…
今まで使ったことがあるのはDVDit!のVer.2.5とTMPGEnc DVD Authorの1.6だけですが
870:868
08/01/20 23:42:27 PFLvuShB
>>869
DivXで圧縮されたavi、音声はPCMです。
871:名無しさん@編集中
08/01/20 23:47:53 cXP+Li6N
>>870
DivXは軽くはないですが…それにしても1時間で2%ってのは異常ですね
とりあえず、日数制限とプロジェクト保存以外だけなので
TMPGEnc DVD Author 3.0の体験版とか
他、同じUleadのDVD Workshop 2やDVD MovieWriter 6(たぶんその
プレインストール版より新しいはず)も体験版があるみたい
872:868
08/01/20 23:54:47 PFLvuShB
>>871
有難うございます。試してみます。
873:名無しさん@編集中
08/01/21 00:06:39 fdcE68/J
aviのオーサリングってどういうこと
エンコ→オーサリング→焼きを自動でやっていることかな
便利になったもんだが、それなら時間かかるな
874:868
08/01/21 00:55:47 X8rZN6C0
>>873
オーサリングは今始めたばかりで知識が足りなかったのですが、
aviからmpegに変換、DVDに焼くという手順なんですね。
それを忘れていてDVD Movie Writerではaviを読み込めたんで
そのファイルで書き込みを実行しました。
普通に読み込めて書き込みが実行できたんで、これで手順は良いのかと
思ってましたが。
875:名無しさん@編集中
08/01/21 08:32:23 g4uu8mV0
その認識で間違いないでしょうね
876:名無しさん@編集中
08/01/21 20:49:33 s3758q0l
>>874
手順は別に間違いないです
今となってはAVI入力できるオーサリングソフトが当たり前なので
厳密な意味を知る必要もそれほどないってことで
ただ、DVDはMPEG-2だからソースがMPEG-2だと処理が楽
ぐらいは覚えておくといいかも
※解像度とかビットレートとか音声形式とか
直接オーサリングできるデータには制約あります
877:名無しさん@編集中
08/01/21 21:38:13 6eCZY6Ls
Premiere/PremierePro総合スレから誘導されたのですが
encore CS3でメニューを制作中なのですが映画のDVDなどでよくある
2,3秒ムービーをながしそのままメニューに
いくようなことはencore CS3ではできないのでしょうか??
素材はすべてつくりおわっているのですが
調べてもみつからないし手元の本にも書かれていないので困っています。
ご存じの方おしえてください!お願いしますm(_ _)m
878:名無しさん@編集中
08/01/21 21:56:15 /SuFwcMT
フローチャートでファーストプレイ→2,3秒の映像→メニュー画面と設定
するだけ。
879:名無しさん@編集中
08/01/21 22:29:14 LmFZBl20
2,3秒ムービーからメニューへシームレスにつなぐにはそれではダメだけど。
880:874
08/01/21 23:17:33 X8rZN6C0
>>876
なるほど、良く分かりました。
有難うございます。
881:名無しさん@編集中
08/01/22 01:13:12 0g2oxugZ
>>878
ありがとうございます。
>>879
と言いますかほかになにかほかにテクニックが必要なのでしょうか?今やっているんですが
なかなかうまくいかなくってこまってます、
882:名無しさん@編集中
08/01/22 02:31:58 Lp7VHLt8
>>863-864
URLリンク(dospara.okwave.jp)
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(nek.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
883:名無しさん@編集中
08/01/22 09:39:57 FdfhZQbK
アキヨドで売り上げNo.1と言う表記をみたので購入前に体験版を試してます
人に見せる目的ですのでwmvフォーマットを使うのですが
1時間モノの1440×1080のエンコードにX2 3200+@2.2GHzで11時間くらいかかりそうです
あと転送レートでの設定もできなさそうです
他の編集ソフトでもこのような感じなのでしょうか?
884:名無しさん@編集中
08/01/22 11:17:09 ZS0Vk5Iy
>>883はVS11の話です
885:名無しさん@編集中
08/01/22 12:39:54 J3IvSF2B
>>868
亀だけど
もしかしてsseが有効になってないなんてことない?
886:名無しさん@編集中
08/01/22 13:25:42 OwFvoiBS
WMV-HDにエンコなら、そんなんで正常
887:名無しさん@編集中
08/01/22 19:33:59 hlsMw3G7
>>881
作成イメージとしては、
ムービー(2,3秒)つながるメニュー動画作成(ボタン画像も含む)し、
上記ボタン画像のハイライトをフォトショップで作成し、encoreで合成。
ボタンハイライトを点等させたいところ(時間)をループポイントに指定する感じ。
注意点としては、メニューは再エンコードさせないようにすること。したら失敗。
普通はフォトショップでメニュー背景とボタン(ハイライト含む)を作成したあとそれを基本に動画つくる。
888:881
08/01/22 22:20:25 0g2oxugZ
>>887
aftereffectが必要かと思ったのですが必須ではないのでしょうか??
889:名無しさん@編集中
08/01/22 22:37:13 hlsMw3G7
AEでなくても構わない。
動画編集ソフトならなんでもいい。
ただencoreの場合はフォトショップは必要かも。
890:881
08/01/22 23:00:18 0g2oxugZ
現在Premire CS3とEncoreとフォトショップ7とaftereffects CS3で制作中なのですが
2,3秒のムービーにつながるメニュー動画作成(ボタン画像も含む)の制作もpremireで
可能なのでしょうか???
アドビのチュートリアル等を見たところpremireで制作した2,3秒のムービーとPSで
制作したボタンをAEで合成してそのあとEncoreなのかとおもったのですがこれは遠回りなのでしょうか?
891:名無しさん@編集中
08/01/22 23:30:50 hlsMw3G7
例、
2秒過ぎにボタンが浮き出てハイライトが点等するメニューの場合
1.フォトショップ(PS)でハイライトが点等したときのメニューを作成。(ハイライトも作成)
2.上記PSDを動画編集ソフトに読み込み、ボタンが2秒過ぎ浮き出るように作成出力。
3.1のPSDをEncoreのメニューに設定、上記動画を背景に設定。
1のPSDのハイライト以外の部分を透明にする(目玉?を消す)
4.ボタンが出てくる2秒過ぎにループを設定。
892:名無しさん@編集中
08/01/22 23:34:03 hlsMw3G7
上のハイライトというのは
(=1)、(=2)
こんな感じで設定してもの
Encore以外のソフトもハイライトをBmpで出力するだけで考え方は一緒。
893:名無しさん@編集中
08/01/22 23:47:32 hlsMw3G7
Encoreはあまり使わんので連携の部分がどの程度便利かは
よく判らんが、できてもループ時間が設定が必要ないだけのような気がする。
894:881
08/01/22 23:55:23 0g2oxugZ
ありがとうございます!なんかできそうな気がしてきました。
試行錯誤してみます。
895:881
08/01/23 01:23:31 juZiB9sR
すみません、背景に動画を設定するのは制作した短い動画をメニューにD&Dするだけでいけるのでしょうか?
なぜかうまくできないのですがMPEG2は設定できないなどあるのでしょうか?
896:名無しさん@編集中
08/01/23 22:38:58 9PaaBLWO
メニューのモーション設定のビデオ(右の渦巻き?)を引っ張って動画を選ぶ
897:881
08/01/24 00:31:26 S5pb+o6t
ありがとうございます。設定できました。
聞いてばかりで非常に申し訳ないので書籍を購入しようと思い
書店にいったのですがEncoreの書籍を見つけることができませんでした。
PremireやAFの本はたくさんあったのですがEncoreの本は売ってないのでしょうか?
あとPSDで作った背景を透明にしようとおもって目玉を外したのですが黒くなってしまうばかりで
モーションに設定した動画をプレビュー表示させられませんがPS7だとだめなのでしょうか?
898:名無しさん@編集中
08/01/24 00:44:50 +KKtYRZj
俺も今試したがモニターが黒くなったが、モニタートラックを選んでからプレビューしたら問題なかった。
プレビューで動画が再生されなく止まっていたら、目玉の外し忘れがあるということ。
特にボタンにしていたところが忘れやすい。ボタンのセット(+)を開いてボタンの画像も消すこと。
これしないとプレビューで動画が流れなく止まってしまう。
このままオーサリングしたら、元々作った動画にまたボタン画像を入れてエンコードしてしまうということ。
うまくいけばプレビューで問題なく動く(つまりエンコードしない)
ちなみに本はほとんどないと思う。
899:名無しさん@編集中
08/01/24 00:45:30 +KKtYRZj
急いで書いたので文面がおかしいがあしからず
900:名無しさん@編集中
08/01/24 00:51:03 +KKtYRZj
あとPS7にはNTSCのDV設定(720×480)がないと思う。
そのため、720×540か720×534で作り720×480にリサイズすること。
厳密にいうと、ハイライトはアンチエイリアスなしで作った場合、背景と同じようにリサイズすると
アンチエイリアスが崩れるので別にリサイズしたほうがいいが、まずは気にしない方がいい。
901:881
08/01/24 14:24:05 S5pb+o6t
>>808
ありがとうございます。
ムービーを動かすことができました!!
みなさん親切に教えて下さって本当にありがとうございました。まだちょっと疑問はありますが
自分でがんばって解決してみます。書籍がないのは非常に残念ですね・・・。
902:881
08/01/24 21:37:08 S5pb+o6t
すみません、またどうしてもわからないことが出てきたのですが
Encoreでフローチャートの中で次の画面をつなげるのにトラジションのような効果は適用できないのでしょうか?
(メニューからボタンをクリックした後に行く動画をクロスフェードでつなげたい)
903:名無しさん@編集中
08/01/24 23:32:39 iIsOeCMX
メニュー画面やフローチャートで該当するボタンを選択し、
プロパティのトランジションでトランジションの動画を選ぶ。
動画は予めAEなんかで作る必要がある。
また、別のメニューにトランジション動画を入れてそこを選ぶ方法もあるけど、
上記の方がDVD構造的にスマートにできる。
904:881
08/01/25 00:34:35 2dJi5V4p
AEでフェードイン フェートアウトをかけたコンポジションを制作してそれを読ませるということでしょうか?
プレミアでカラーマットにディゾルブをかけてもそれをしていしても何もおこらないのですが・・・
905:名無しさん@編集中
08/01/25 20:40:30 kQZkVmVh
単純に考えてろ、見字どおり動画。
専門的になるが、シームレスにすることは無理。(工夫はできるが)
903でいったことに補足。
下の方法は、チャプター選択メニューでどのボタンも同じトランジションを使う場合は有効。
上書きで一つの素材を使いまわせる。使ってないので忘れてた。
あとsage進行で。俺しかレスしてないし。
906:名無しさん@編集中
08/01/25 21:12:25 CZrMsq9s
Encore専用スレってないんだっけ?
907:881
08/01/26 02:04:56 kRpgIYHI
>>905
すみません、sage進行でいきます。
本当にいろいろありがとうございます!せっかくアドバイスをいただいたので
もっと工夫してやってみます!
908:名無しさん@編集中
08/01/27 16:57:34 91XxkQof
DVカメラで撮りだめた子供ビデオをDVD化したいと思っています
録画日付をDVD字幕にできればと思いますが方法ありませんか
持っているソフトはTMPGEnc DVD Author 3です
909:名無しさん@編集中
08/01/27 21:06:48 Xpn9/km0
子供をDVにしたいに見えた
TDA3なら字幕機能あるでしょ
それとは違う話かい
910:881
08/01/28 15:16:52 TntYHS4X
メニューの件はすべて解決しました!本当にありがとうございました。
Premir Proでファイル出力をするとなぜかどうしても赤いフラッシュみたいなものがときどき
入ってしまうのですが設定を変えてみていろいろ試しても一向に消えてくれません。
これはなにが原因なのでしょうか??
911:名無しさん@編集中
08/01/30 02:57:23 YOhb1OW3
メルコ外付けHDDに付いてきたけどPowerProducer 3って二年前からあるのか・・・
フリーの色々試したけどうちの環境ではDVDFrickが完走率高かった。細かいことできんけど。
912:名無しさん@編集中
08/02/01 18:56:38 T7NLGnxo
こんにちわこんにちわ
素材が720*480のXvidの動画ファイルをDVD flickでDVDにしてみたところ
縦横比が720:480のままになってました
4;3の比率にしたいんですがどうしたがいいですか
913:名無しさん@編集中
08/02/01 21:21:30 IrcvDETH
>>912
こんばんわこんばんわ
素材のピクセルの縦横比とか分からんけど、
適当なエンコーダでちゃんとエンコードすれば確実だと思うが。
914:名無しさん@編集中
08/02/04 20:44:45 1FyQd6JZ
ここで話題によくでるTDAというのの仕様をみると
avi(divx,h264 xvid),wmv,→DVDは無理っぽいのですが
それでも優良ソフトなのでしょうか?
それと、VOB→DVDはできますでしょうか?
915:名無しさん@編集中
08/02/04 21:10:10 LfQU4/Pz
いったい何を見て「無理っぽい」と思ったのだろう。
もう一回仕様を確認したら?
916:名無しさん@編集中
08/02/04 21:21:49 Vbe2nM4I
知識が足りてない
仕様見直しても理解できないだろう
917:名無しさん@編集中
08/02/04 21:57:37 tSDp+kdG
もっとも
エンコーダを内蔵する以前から
優良ソフト扱いだったんだけどな。
>>914には理解できないと思うが。
918:名無しさん@編集中
08/02/05 01:29:00 ZMMMBHd4
>>914
優良ソフトが必要なんじゃない。
自分がやりたいことができるソフトが必要なんだ。
919:名無しさん@編集中
08/02/05 16:42:23 FlCoY/KC
>>918
それを優良ソフトと言うのだよ坊や
920:名無しさん@編集中
08/02/05 20:09:51 zs6VTRSC
なんでそうなるんだ
自分がやりたいことができる=優良って
ぜんぜん違うだろ
921:名無しさん@編集中
08/02/05 20:17:52 FYKEwxXU
仕事で無いなら、DVDオーサリングなんて
やりたい事完璧に出来るが使いにくいソフトより、
やりたい事だいたい出来て使いやすいソフトの方がいい。
922:名無しさん@編集中
08/02/05 22:56:53 FlCoY/KC
>>921
品使い乙
923:名無しさん@編集中
08/02/12 21:34:42 ykKWsh4t
ようつべの動画をDVDにしたら緑のブロックノイズみたいなのがでる
ソフトはDivxToDVD
緑のブロックノイズは壊れたmpgでよく見るけどこれは何かな?
一回flvからmpgにエンコしてからオーサリングすればいいんだろうか
924:名無しさん@編集中
08/02/12 22:10:00 fxmfwy9f
他の再エンコが綺麗にいくならそっち使うがよかろ
925:名無しさん@編集中
08/02/12 22:13:00 awEHOzly
TDAはコピーガード付ける事できますか?
926:名無しさん@編集中
08/02/12 23:36:12 3C69mx7U
デキネ
927:名無しさん@編集中
08/02/13 00:37:34 qWyJa4b+
>>926
トン
928:名無しさん@編集中
08/02/13 00:39:22 M9mek8t8
>>584 >>923
TDAでもようつべ直ではエラーになる場合があるのか
ようつべのflvバージョンが変わったとかいう話があったけど
それが影響してるのかな