ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 at UNIXドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト72:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:35:02 >>67 Mac環境はunixと同じでいいと思うけど、 大半の人がunixって何? って感じなんだろうなぁ 73:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:40:13 >>72 MacOS9使いもまだいることを忘れないでくれ 74:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:45:00 >>72 Mac OS Xはデフォルトでrootが無効になっている。 su -してもPW求められるだけでrootになれない。 (NetInfoマネージャ.appというので、設定する必要がある) sudoはOKなんでhostsいじるだけならこれでOKだが、若干の説明は必要だろうな。 問題はOS 9以下かも知れん。俺も使ったことないから分からん。 75:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:46:02 Cでくれ 76:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:47:37 >>74 OS9もhosts使えるよ。俺使ったことある。 77:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/13 16:49:41 なんでbindで独自ドメインを作って、 独自マスターサーバを立てるとか言う人が出ないの? 2chをトップドメインに仕立てちゃえばいいじゃん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch