ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 at UNIXドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト254:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/15 19:37:20 あのさ… http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/34702/ もしこの記事が本当だったとしても、差し押さえられるのは「ドメイン名」だということを分かった上でやってるんだよな? ドメイン名だけ無効になっても、サーバまでは止まらない訳で…。 例(YahooJAPANの場合) http://www.yahoo.co.jp/ http://203.216.227.176/ やってみれば分かるけど、どちらも同じところに繋がる。 もし2ch.netというドメインが消えても、2chのサーバが停止しない限り、 ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/ のスレに解説されている方法で接続すればアクセスできる。 255:254 07/01/15 19:37:55 すまん、誤爆した… 256:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/15 19:57:29 2chドメイン差し押さえ 専門家「現実的でない」 過去に例もなし 「2ch.net」ドメインが仮差し押さえの対象になり、近く「2ちゃんねる」(2ch)の閉鎖もありうる、 と報道されたが、ドメインの差し押さえは実際に可能なのだろうか、また、差し押さえられた 事例は過去にあったのだろうか。民事訴訟法・サイバー法に詳しい南山大学法科大学院の 町村泰貴教授に聞いた。 [続く] http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/35100/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch