ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 at UNIXドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト247:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/15 15:22:05 もうそろそろアメリカらへんに移住する人増えてきそうだな 自殺大国で、給料少ないのにホワイトカラー(ryが導入されたり 言論の自由もなくなって、企業は不祥事続き しかも北朝鮮におびえながら暮らす日々 248:36 07/01/15 15:40:43 今回のドメイン差し押さえに関して、きっとひろゆきは「やれるもんならやってみなー」くらいに思ってるんでしょうね。 ZAKZAKの記事見たとき、ドメインの運用を知ってる人なら同じように思うだろうなぁ、と眺めてたんですが、 万が一、ってこともあるな、とあのリストを作ってみるに至ってみたり。 本当に差し押さえが出来るとしたら、 ・ドメインのロックをかけてようがなんだろうが、裁判所がアクセスできるレジストラへ移管 ・上記をした上で、NS情報の変更 ・これこれこういう事なんで、期限の更新とか一切停止してくださいね、と現在のレジストリに交渉 ・ドメインの廃止 あたりを行うのかな、とみてるんですが実際のところは不明ですよね・・・ ひとまず「サーバは無事でドメインが差し押さえられて、2ch.netのURLで 2chにアクセスできなくなった場合」の対処方法は hosts、もしくはns1.maido3.comの利用、ということでFA? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch