Boostを語れゴラァ part3at TECHBoostを語れゴラァ part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト718:デフォルトの名無しさん 07/02/22 11:05:36 つか、MSがその頃までC++をサポートしてるかどうか 719:デフォルトの名無しさん 07/02/22 12:26:40 今となっては TR1,TR2 以外のライブラリも増えたんで主機能という風でもないような。 C++0x 後にゃ、今度はその新機能を使いまくりのライブラリが作られるだろうし。 720:デフォルトの名無しさん 07/02/22 14:13:29 >>718 ドライバとか、どうしてもC/C++が必要な領域もあるだろうから、 当分はVisualC++無くならないと思う。たぶん。 721:デフォルトの名無しさん 07/02/22 14:17:11 いずれはドライバも C# の unsafe 使って書いてくれとか言われるのかなw 722:713 07/02/23 19:57:51 どうにか自己解決しました。 デバッグのためのコードが邪魔してたみたいです。 スレ汚しすいませんでした。 723:デフォルトの名無しさん 07/02/25 01:32:35 以前スレで紹介されていたBoostのインストーラーを使いセットアップし、regexを使ってソースを書いたところ、Boost側のソースで boost\regex\v4\regex_raw_buffer.hpp(177) : error C2661: 'operator new' : 3 個の引数を伴うオーバーロードされた関数はありません。 boost\regex\v4\perl_matcher_non_recursive.hpp(99) : error C2059: 構文エラー : '*' というエラーが出たんですが、どうすれば直るんでしょうか? コンパイラはVC++2005Expressです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch