Boostを語れゴラァ part3at TECHBoostを語れゴラァ part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト724:723 07/02/26 23:31:23 自己解決。 stdafx.hで #include <boost/regex.hpp> すればOKだった。 725:デフォルトの名無しさん 07/02/26 23:58:53 boostって何で流行らないの?糞だから? 726:デフォルトの名無しさん 07/02/27 00:06:08 流行ってると思うけど 727:デフォルトの名無しさん 07/02/27 08:26:44 俺だけ取り残されてるわけじゃないんだ! という 必死の念仏でしょう。 728:デフォルトの名無しさん 07/02/27 14:38:27 常に最新の boost を使いたい場合は、 CVS から定期的に取って来て自動的にビルド、 エラー無ければ直前のバージョンと入れ替え、 というようなシステムを自前で用意しないとダメ? PHP の PEAR のようにリポジトリから 最新バージョンを持ってきてくれると便利なんだが。 って、スクリプト言語の手軽さと比較するほうが間違いか。 729:デフォルトの名無しさん 07/02/27 21:30:35 Visual Studio用にバイナリで配ってない時点で、流行ってないことは明らかだろ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch