Boostを語れゴラァ part3at TECH
Boostを語れゴラァ part3 - 暇つぶし2ch486:483
06/12/19 21:31:23
>>484,485
レス感謝です
おかげさまで理解できました

>>484
こういう風にすればenable_ifなしでいけるんですね
なんとかそのプログラム理解はできても
自分で書けるようになるまでが大変だ・・
とりあえずこれを参考に頑張ってみます

>>485
enable_if< is_pod<T> >::type* =0
ええと、この式の場合だと
組み込み型の場合はtypeメンバが存在するわけですよね
そして組み込み型でない場合はtypeがないから定義自体されない
それだと* =0はなくても大丈夫なんじゃ?と思ったけど
この引数はコンパイル時にifの役割を果たせばよいから省略可能にしたい
省略可能にするには=とデフォルト引数が必要で
typeをtype*にすればどんな場合でも0が代入できる
うーむ、よく考えられてますね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch