07/02/25 15:38:03
>>978
やっぱり黒田氏はあの記事を削除すべきだな
こういう人間量産しているような希ガス
982:デフォルトの名無しさん
07/02/25 15:57:09
Schemerが恥ずかしい自己満足をやめて
「Schemeは実際には何も生み出せない教育用のオモチャ言語でしかない」
と認め、黒板にのみソースコードを書くようになるまで、黒田氏の戦いは続くのだ。
983:デフォルトの名無しさん
07/02/25 16:10:03
同じLisp系でもコンセプトが違うから、並べて比較してもしょうがないのになぁ。
と思っちゃいけないんでしょうか。
984:デフォルトの名無しさん
07/02/25 16:37:14
Schemeのコンセプトを正しく理解しろ、と黒田様は仰っておられるのです。
985:デフォルトの名無しさん
07/02/25 16:59:22
>>930 のイベントが楽しみだなw
誰かが件にページにツッコミを入れたりしてw
そんな大人げない人はこないかw
986:901
07/02/25 17:18:03
>>979
ゴメンナサイ、本当に知らなかったんです;
987:デフォルトの名無しさん
07/02/25 18:27:22
またループしてる…いつまでやる気だ…気に入らないから記事削除しるって、
>>981 >>982 みたいな曲解もキモいんだけど…
ファビョる→捏造曲解→謝罪と賠償 みたいな精神構造だな。ヤダヤダ。
988:デフォルトの名無しさん
07/02/25 19:47:49
「みたいな」という言葉は、こういう「自意識と脳のシワが反比例」してそうな人に大人気だよね。
目の前のものを何でも自分の好きなものと結びつけてしまえる、魔法の言葉に思えるんだろうな。
989:デフォルトの名無しさん
07/02/25 19:56:05
削除ともかく訂正かshiro氏のとこのアレに言及くらいするべきだと思うんだよねえ・・・
990:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:05:05
気に入らないじゃなくてちゃんと理由があるだろと
991:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:12:34
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
左の本は、どういう評価をされてるのでしょうか?
992:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:17:50
>>991
左と真ん中の本は知らんけど、右の本だけでも買う価値があるなあ。
993:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:21:39
こんなところに晒したらライバル増えるだろwwwwwwwwww
994:991
07/02/25 20:26:18
>>992-993
右の本をアマゾンのマーケットプレイスで高値で買ったけど積読状態の
漏れは氏ぬべきでしょうか?(w
995:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:31:54
On Lisp 出るみたいだけどひょっとして Lisp 流行ってきているのかな
996:デフォルトの名無しさん
07/02/25 20:37:12
>>995
流行ってもしれている。
ところで次スレは?
997:デフォルトの名無しさん
07/02/25 21:00:47
■参考リンク
日本Lispユーザ会(日本語)
URLリンク(jp.franz.com)
ここにかなりの情報があります。
URLリンク(jp.franz.com)
削るとAllegro Common Lispのページへ
プログラミング言語Scheme(日本語)
URLリンク(www.sci.toyama-u.ac.jp)
Schemeの人はまずここを見ましょう。
Lisper への道(日本語)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
判りやすいLISP入門サイト。
Schemeへの道(日本語)
URLリンク(www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp)
ここはschemeの入門サイト。
998:デフォルトの名無しさん
07/02/25 21:02:06
間違えた
次スレね
スレリンク(tech板)
999:デフォルトの名無しさん
07/02/25 21:03:12
>>998
乙です
1000:デフォルトの名無しさん
07/02/25 21:03:44
1000なら今年はCommon Lispが大流行
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。